JP2013071369A - パンク修理用のキャップユニット - Google Patents

パンク修理用のキャップユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2013071369A
JP2013071369A JP2011213077A JP2011213077A JP2013071369A JP 2013071369 A JP2013071369 A JP 2013071369A JP 2011213077 A JP2011213077 A JP 2011213077A JP 2011213077 A JP2011213077 A JP 2011213077A JP 2013071369 A JP2013071369 A JP 2013071369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner lid
flow path
bottle container
compressed air
cap unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011213077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5476351B2 (ja
Inventor
Yukio Nakao
幸夫 中尾
Bunsan Shu
文三 周
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2011213077A priority Critical patent/JP5476351B2/ja
Priority to US14/345,865 priority patent/US8978717B2/en
Priority to CN201280047890.0A priority patent/CN103842161B/zh
Priority to EP12836291.0A priority patent/EP2749402A4/en
Priority to PCT/JP2012/074361 priority patent/WO2013047419A1/ja
Publication of JP2013071369A publication Critical patent/JP2013071369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5476351B2 publication Critical patent/JP5476351B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/16Auto-repairing or self-sealing arrangements or agents
    • B29C73/166Devices or methods for introducing sealing compositions into articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2030/00Pneumatic or solid tyres or parts thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

【課題】内蓋の取り外しを確実化しながら、内蓋とキャップ本体との嵌め合い精度を緩和できる。
【解決手段】コンプレッサからの圧縮空気をボトル容器内に送り込む第1の流路、及びボトル容器からパンク修理剤と圧縮空気とを順次取り出す第2の流路を有するキャップ本体、並びに第1、第2の流路を閉じる互いに独立した第1、第2の内蓋を具える。キャップ本体は、口部取付け凹部の底面から立上がりかつ第1の内蓋が嵌着される第1の内蓋取付部分を設けたボス部を有し、該第1の内蓋取付部分よりも内側、外側に、第1の流路の上開口部、及び第2の流路の上開口部を開口させた。
【選択図】図2

Description

本発明は、パンク修理剤を収容したボトル容器の口部に取り付けられ、コンプレッサからの圧縮空気により、パンクしたタイヤにパンク修理剤と圧縮空気とを順次注入してパンクを応急的に修理するパンク修理用のキャップユニットに関する。
例えば下記の特許文献1には、図8に示すように、ボトル容器aの口部a1に取り付けられ、コンプレッサdからの圧縮空気により、パンクしたタイヤtにパンク修理剤と圧縮空気とを順次注入してパンクを応急的に修理するパンク修理用のキャップユニットbが記載されている。
このキャップユニットbは、コンプレッサdからの圧縮空気をボトル容器a内に送り込む第1の流路eと、この圧縮空気の送り込みにより前記ボトル容器aからパンク修理剤と圧縮空気とを順次取り出す第2の流路fとを具えるキャップ本体g、及び前記第1、第2の流路e、fを同時に閉じる一つの内蓋hから構成される。
具体的には、前記キャップ本体gは、ボトル容器aの口部a1を螺着する取付け凹部g1の底面から立ち上がるボス部g2を具える。このボス部g2は、その外周面によって、前記内蓋hが弾性的に嵌着される内蓋取付部分jを形成するとともに、内蓋取付部分jよりも内側に、前記第1、第2の流路e、fの上開口部e1、f1をそれぞれ開口させている。又前記内蓋hは、前記ボス部g2の外周面(内蓋取付部分j)に嵌着され第1の流路eを閉じる内蓋本体haと、前記上開口部f1に嵌着されて第2の流路fを閉じる栓軸部hbとが一体に形成されている。
そしてキャップユニットbはボトル容器aを装着した装着状態にて車載保管される。そしてパンク修理の際には、この装着状態のキャップユニットbに配管を施してコンプレッサdを作動させる。これにより、圧縮空気が第1の流路eをへて内蓋本体ha内に流れ込み、その内圧上昇によって、前記内蓋hを自動的に取り外し第1、第2の流路e、fを解放させるのである。
従って前記内蓋hでは、保管時には外れず、逆にパンク修理時には圧縮空気によって容易に外れることが必要である。そのために、前記内蓋hとキャップ本体gとの間の嵌め合い寸法の精度を高め、内蓋hとキャップ本体gとの間の嵌合力を高精度で管理することが要求される。
しかし従来構造では、前記内蓋本体haと栓軸部hbとの双方に嵌合バラツキが発生する。そのため嵌め合い寸法によりいっそう高い精度が要求され、歩留まり率の低下、及び製品検査工程での行程コストの上昇を招いている。
しかも従来構造では、前記内蓋本体haの嵌合、及び栓軸部hbの嵌合が同時に外れることが必要であり、例えば栓軸部hbが先に外れかかって隙間が生じた場合、内蓋本体ha内の圧縮空気がその隙間から第2の流路fに流出するため、内蓋本体haの内圧が上昇しなくなる。逆に、内蓋本体haが先に外れかかって隙間が生じた場合には、その隙間から圧縮空気がボトル容器a内に漏れ出してボトル容器a内の圧力が上昇するため、内蓋本体haの内外の圧力差が減少する。その結果、何れの場合も内蓋hがボス部g2から外れなくなる。このように、内蓋本体haと栓軸部hbとが同時に外れることが必要であり、このことも高精度が必要な要因となっている。
特開2009−23123号公報
そこで本発明は、前記内蓋取付部分よりも外側に第2の流路の上開口部を開口させ、前記第1の流路を閉じる内蓋とは独立した別の内蓋によって、前記第2の流路を閉止することを基本として、内蓋の取り外しを確実化しながら、内蓋とキャップ本体との嵌め合い精度を緩和でき、キャップユニットの歩留まり率の低下、及び製品検査工程の行程コストの上昇などを抑えうるパンク修理用のキャップユニットを提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、本願請求項1の発明は、パンク修理剤を収容したボトル容器の口部に取り付くとともに、コンプレッサからの圧縮空気を前記ボトル容器内に送り込む第1の流路、及びこの圧縮空気の送り込みにより前記ボトル容器からパンク修理剤と圧縮空気とを順次取り出す第2の流路を有するキャップ本体、
並びに前記第1、第2の流路を閉じる閉止手段を具えたキャップユニットであって、
前記閉止手段は、前記第1の流路を閉じる第1の内蓋と、この第1の内蓋とは独立して形成されかつ前記第2の流路を閉じる第2の内蓋とからなるとともに、
前記キャップ本体は、前記ボトル容器の口部を挿入して固定する口部取付け凹部と、この口部取付け凹部の底面から立上がりかつ前記第1の内蓋が弾性的に嵌着される第1の内蓋取付部分を設けたボス部とを有し、
しかも該ボス部の前記第1の内蓋取付部分よりも内側に、前記第1の流路の上開口部を開口させ、かつ前記第1の内蓋取付部分よりも外側に、前記第2の流路の上開口部を開口させたことを特徴としている。
また請求項2では、前記第1の流路の上開口部は、キャップユニットに前記ボトル容器が装着された装着状態において、ボトル容器内に収容されたパンク修理剤の液面よりも上方に位置することを特徴としている。
また請求項3では、前記第2の流路の上開口部は、前記口部の上端よりも下方に位置することを特徴としている。
また請求項4では、前記閉止手段は、コンプレッサからの圧縮空気により第1の流路の圧力が上昇することによって前記第1の内蓋が外れて第1の流路を開くとともに、その後、この第1の流路から流入する圧縮空気によりボトル容器の圧力が上昇することによって前記第2の内蓋が外れて第2の流路を開くことを特徴としている。
本発明は叙上の如く、ボス部に設けた第1の内蓋取付部分よりも内側に、第1の流路の上開口部を開口させ、前記第1の内蓋取付部分に第1の内蓋を嵌着することで、第1の流路を閉止している。又第1の内蓋取付部分よりも外側に、第2の流路の上開口部を開口させ、この第2の流路を前記第1の内蓋とは独立した別の第2の内蓋によって閉止している。従って、コンプレッサからの圧縮空気による第1の流路の圧力上昇によって、まず第1の内蓋のみを取り外すことができる。
又第1の内蓋が外れることにより、前記第1の流路から流入する圧縮空気によりボトル容器の圧力が上昇する。そのため、このボトル容器の圧力上昇を利用することで、第2の内蓋も順次取り外すことが可能となる。
このように第1、第2の内蓋を別々に設けているため、それぞれの嵌め合い精度を緩和でき、キャップユニットの歩留まり率の低下、及び製品検査工程の行程コストの上昇などを抑えながら、保管時に内蓋が外れて液漏れが生じるのを確実に防止しうる。又使用時に内蓋が外れなくなってパンク修理作業が行えなくなるのを確実に防止することも可能となる。
本発明のキャップユニットの一実施例を示す断面図である。 前記キャップユニットの拡大断面図である。 その主要部を示す斜視図である。 (A)、(B)は第1の内蓋が外れる様子を示す断面図である。 第1の内蓋の他の例を示す断面図である。 キャップユニットの他の例を示す断面図である。 それに用いるコンプレッサの一例を例を示す斜視図である。 従来のキャップユニットを示す断面図である。
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。
図1は、本発明のキャップユニット1に、ボトル容器4が装着された装着状態Yを示す断面図であって、前記キャップユニット1は、コンプレッサ3からの圧縮空気を前記ボトル容器4内に送り込む第1の流路5、及びこの圧縮空気の送り込みにより前記ボトル容器4からパンク修理剤Tと圧縮空気とを順次取り出す第2の流路6を有するキャップ本体7、並びに前記第1、第2の流路5、6を閉じる閉止手段8を具える。
そして前記閉止手段8は、前記第1の流路5を閉じる第1の内蓋8Aと、この第1の内蓋8Aとは独立して形成されかつ前記第2の流路6を閉じる第2の内蓋8Bとから形成される。
なお前記ボトル容器4は、パンク修理剤Tを収容する容器部4Bの下端に、パンク修理剤Tを取り出す小径円筒状の口部4Aを突出させた周知構造をなす。
又前記キャップ本体7は、前記ボトル容器4の口部4Aを挿入して固定する口部取付け凹部10と、この口部取付け凹部10の底面10Sから立上がるボス部11とを具える。このボス部11には、前記第1の内蓋8Aが弾性的に嵌着される第1の内蓋取付部分11Aが形成される。そしてこの第1の内蓋取付部分11Aよりも内側に、前記第1の流路5の上開口部5aが開口し、かつ前記第1の内蓋取付部分11Aよりも外側に、前記第2の流路6の上開口部6aが開口している。
具体的には、図2に拡大して示すように、本例のキャップ本体7は、上端部に前記口部取付け凹部10を凹設した第1のキャップ本体部7Aと、この第1のキャップ本体部7Aに連結されかつ前記ボス部11の一部を構成する第2のキャップ本体部7Bとから構成される。
前記第1のキャップ本体部7Aは、前記口部取付け凹部10の底面10Sに、前記口部取付け凹部10とは同心をなす基管部12を突出している。なお前記口部取付け凹部10はその内壁面に内ネジ部を有し、この内ネジ部によって前記口部4Aを螺着する。
又前記第1のキャップ本体部7Aの側部には、コンプレッサ接続用のコンプレッサ接続部13と、タイヤ接続用のタイヤ接続部14とが設けられる。本例では、前記コンプレッサ接続部13及びタイヤ接続部14が、ホース接続部30として形成され、それぞれホース31を介して前記コンプレッサ3及びタイヤtに接続される場合が例示される。
又前記第1のキャップ本体部7Aの内部には、前記コンプレッサ接続部13の先端で一端15bが開口しかつ他端15aが基管部12の上端で開口する孔部15、及び前記タイヤ接続部14の先端で一端16bが開口しかつ他端16aが前記底面10Sで開口する孔部16がそれぞれ形成される。
又前記第2のキャップ本体部7Bは、図2、3に示すように、前記基管部12に下端部が接続される内管部17と、この内管部17の半径方向外側に間隔を隔てて同心に配される外管部18とを具える。この内管部17と外管部18とは、前記内管部17から半径方向外側に放射状にのびる複数の連結リブ19Aからなる連結部19によって一体に接合される。
又前記外管部18の下端には、前記底面10S上に載置保持されるフランジ状の脚片18Aが形成される。そしてこの脚片18Aが、ボトル容器4の口部4A下端と底面10Sとの間で挟まれることにより、前記第2のキャップ本体部7Bが安定して固定されるとともに、前記外管部18と、内管部17及び基管部12との間に環状の孔部20が形成される。この孔部20は、前記孔部16とは前記他端16aで連通するとともに、孔部20の上端は、前記連結リブ19A間の間隙部19Bによって開口している。従って、本例では、前記孔部20と孔部16とが協働して前記第2の流路6を形成するとともに、前記間隙部19Bにより、第2の流路6の上開口部6aを形成している。
そして前記孔部20に、前記第2の内蓋8Bが配される。本例の第2の内蓋8Bは、弾性変形可能な合成樹脂材、及びゴム弾性材などからなるリング状をなし、前記内管部17の外周面及び外管部18の内周面と密に嵌合することにより、前記第2の流路6を閉止しうる。この第2の内蓋8Bは、ボトル容器4内の圧力上昇によって下方に押され、前記内管部17から外れて落下することで前記第2の流路6を開放しうる。なお前記底面10Sには、外れて落下した第2の内蓋8Bが、前記孔部16他端16aの開口を塞がないように保持する突起部21が突設される。
又前記内管部17は、前記基管部12と協働して前記ボス部11を形成する。又前記内管部17の中心孔17Hは、前記孔部15とは前記他端15aで連通し、従って、本例では、前記中心孔17Hと孔部15とが協働して前記第1の流路5を形成するとともに、前記中心孔17Hの上端に、前記第1の流路5の上開口部5aが形成される。
又前記内管部17の上端部には、図3に示すように、第1の内蓋8Aが弾性的に嵌着される第1の内蓋取付部分11Aが形成される。
具体的には、本例では図4に示すように、前記内管部17の上端部には、段差部分22aを介して大径部分22bが連設される。又本例の第1の内蓋8Aは、前記大径部分22bの内周面22bSに弾性的に嵌着される嵌合筒部24aと、その上端を閉じる天板部24bとからなる。即ち本例では、前記大径部分22bの内周面22bSが、前記第1の内蓋取付部分11Aを形成し、第1の内蓋8Aは、この大径部分22bの内孔内に嵌め込まれている。なお前記天板部24bには、前記嵌合筒部24aの外周面よりも半径方向外側に突出し、かつ前記大径部分22b上端と当接することにより位置決めされるストッパ部24b1が形成される。
このような大径部分22bを設けることにより、第1の内蓋8Aにおいて、第1の流路5の内圧を受ける面積を増やすことができ、第1の内蓋8Aに大きな上向きの力を作用させることが可能となる。又第1の内蓋8Aを、大径部分22bの内孔内に嵌め込ませることにより、図4(B)に誇張して示すように、内圧作用時には天板部24bが凸状に湾曲変形し、嵌合筒部24aと大径部分22bの前記内周面22bSと嵌合力が弱まる。その結果、保管時における第1の内蓋8Aの取り付き力を同じとしながら、より小さな圧力にて第1の内蓋8Aを取り外すことが可能となる。しかしながら、要求により図5に示すように、前記内管部17の外周面に外嵌するように第1の内蓋8Aを形成することもできる。なお前記第1の内蓋8Aも、第2の内蓋8Bと同様、弾性変形可能な合成樹脂材、及びゴム弾性材などから形成される。
然して、前記キャップユニット1は、保管状体においては、第1、第2の内蓋8A、8Bにより第1、第2の流路5、6が閉止され、パンク修理剤Tの第1、第2の流路5、6への流出が防止される。そしてパンク修理作業においては、コンプレッサ3からの圧縮空気によって第1の流路5の圧力が上昇し、前記第1の内蓋8Aが外れて第1の流路5を開放する。これにより、第1の流路5から流入する圧縮空気によってボトル容器4の圧力が上昇する。又ボトル容器4の圧力上昇により、第2の内蓋8Bが押し下げられて外れ、これによって第2の流路6が開放され、パンク修理剤Tをタイヤtに充填することができる。
このように第1、第2の内蓋8A、8Bを別々に設け、圧縮空気によって順番に取り外すため、保管時の液漏れ、及び使用時に内蓋が外れなくなることによる動作不良等を防止しながら、各内蓋8A、8Bの嵌め合い精度を緩和させることが可能となる。
なお前記第1の流路5の上開口部5aは、図1に示すように、前記装着状態Yにおけるパンク修理剤Tの液面TSよりも上方に位置させることが好ましい。その理由としては、もし第2の流路6側が塞がれた状態でコンプレッサ3を作動してしまった場合、ボトル容器4内の圧力が異常に高まり、コンプレッサ3に脈動がある場合には、ボトル容器4のパンク修理剤Tがコンプレッサ3側に逆流する恐れが生じる。従って、前記上開口部5aを液面TSよりも上方に位置されることで、前記トラブルを防止できる。なお第2の流路6側が塞がれた状態とは、第2の内蓋8Bの不良によって第2の内蓋8Bが外れない場合、前記タイヤ接続部14に接続されるホース31が折れて塞がった場合、或いは、前記ホース31先端がキャップで塞がっている場合などがあり得る。
又第2の流路6の上開口部6aは、前記口部4Aの上端よりも下方に位置することが好ましく、これによりパンク修理後にボトル容器4内にパンク修理剤Tが残留するのを防止しうる。
又本例では、前記キャップユニット1がホース31を介してコンプレッサ3と接続される場合が例示されるが、図6、7に示すように、キャップユニット1とコンプレッサ3とをホースを介することなく直接接続させることもできる。これにより設置の安定性が増し、パンク修理作業中のボトル容器4の転倒を防止できる。
この場合、前記コンプレッサ接続部13とコンプレッサ3側のキャップ接続部25との一方を、他方に向かって突出する接続ノズル36とし、かつ他方を、前記接続ノズル36が挿入されて該接続ノズル36と密に接続されるノズル受け37として形成する。本例では、前記前記コンプレッサ接続部13が接続ノズル36として形成され、かつキャップ接続部25がノズル受け37として形成される場合が示される。
前記接続ノズル36は、外径一定のノズル本体36Aの前端側に、先細コーン状のテーパ面部36Bを具える。なおノズル本体36Aには、Oリングなどである例えば2本のシールリング38が装着される。又前記ノズル受け37は、前記シールリング38を介してノズル本体36Aに気密に嵌合する嵌合孔部37Aの後端に、前記テーパ面部36Bとほぼ同傾斜をなすテーパ面部37Bを具える。このテーパ面部36B、37Bにより、接続ノズル36とノズル受け37とは、同心に位置合わせされる。
以上、本発明の特に好ましい実施形態について詳述したが、本発明は図示の実施形態に限定されることなく、種々の態様に変形して実施しうる。
1 キャップユニット
3 コンプレッサ
4 ボトル容器
4A 口部
5 第1の流路
5a 上開口部
6 第2の流路
6a 上開口部
7 キャップ本体
8 閉止手段
8A 第1の内蓋
8B 第2の流路
10 口部取付け凹部
10S 底面
11 ボス部
11A 第1の内蓋取付部分
T パンク修理剤

Claims (4)

  1. パンク修理剤を収容したボトル容器の口部に取り付くとともに、コンプレッサからの圧縮空気を前記ボトル容器内に送り込む第1の流路、及びこの圧縮空気の送り込みにより前記ボトル容器からパンク修理剤と圧縮空気とを順次取り出す第2の流路を有するキャップ本体、
    並びに前記第1、第2の流路を閉じる閉止手段を具えたキャップユニットであって、
    前記閉止手段は、前記第1の流路を閉じる第1の内蓋と、この第1の内蓋とは独立して形成されかつ前記第2の流路を閉じる第2の内蓋とからなるとともに、
    前記キャップ本体は、前記ボトル容器の口部を挿入して固定する口部取付け凹部と、この口部取付け凹部の底面から立上がりかつ前記第1の内蓋が弾性的に嵌着される第1の内蓋取付部分を設けたボス部とを有し、
    しかも該ボス部の前記第1の内蓋取付部分よりも内側に、前記第1の流路の上開口部を開口させ、かつ前記第1の内蓋取付部分よりも外側に、前記第2の流路の上開口部を開口させたことを特徴とするパンク修理用のキャップユニット。
  2. 前記第1の流路の上開口部は、キャップユニットに前記ボトル容器が装着された装着状態において、ボトル容器内に収容されたパンク修理剤の液面よりも上方に位置することを特徴とする請求項1記載のパンク修理用のキャップユニット。
  3. 前記第2の流路の上開口部は、前記口部の上端よりも下方に位置することを特徴とする請求項1又は2記載のパンク修理用のキャップユニット。
  4. 前記閉止手段は、コンプレッサからの圧縮空気により第1の流路の圧力が上昇することによって前記第1の内蓋が外れて第1の流路を開くとともに、その後、この第1の流路から流入する圧縮空気によりボトル容器の圧力が上昇することによって前記第2の内蓋が外れて第2の流路を開くことを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載のパンク修理用のキャップユニット。
JP2011213077A 2011-09-28 2011-09-28 パンク修理用のキャップユニット Expired - Fee Related JP5476351B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011213077A JP5476351B2 (ja) 2011-09-28 2011-09-28 パンク修理用のキャップユニット
US14/345,865 US8978717B2 (en) 2011-09-28 2012-09-24 Cap unit for puncture repair
CN201280047890.0A CN103842161B (zh) 2011-09-28 2012-09-24 用于刺孔修补的盖单元
EP12836291.0A EP2749402A4 (en) 2011-09-28 2012-09-24 UNIT HAT FOR REPAIR OF CREVAISON
PCT/JP2012/074361 WO2013047419A1 (ja) 2011-09-28 2012-09-24 パンク修理用のキャップユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011213077A JP5476351B2 (ja) 2011-09-28 2011-09-28 パンク修理用のキャップユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013071369A true JP2013071369A (ja) 2013-04-22
JP5476351B2 JP5476351B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=47995451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011213077A Expired - Fee Related JP5476351B2 (ja) 2011-09-28 2011-09-28 パンク修理用のキャップユニット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8978717B2 (ja)
EP (1) EP2749402A4 (ja)
JP (1) JP5476351B2 (ja)
CN (1) CN103842161B (ja)
WO (1) WO2013047419A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200480120Y1 (ko) 2014-09-17 2016-04-14 왕 민-흐시엥 타이어 보수 리퀴드 캔
US12005869B2 (en) 2020-04-16 2024-06-11 Active Tools International (Hk) Ltd. Rubber bucket and tire repairing and inflation device

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2657007B1 (en) * 2011-01-28 2019-06-05 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Flat tire repair kit
JP5395865B2 (ja) * 2011-09-20 2014-01-22 住友ゴム工業株式会社 パンク修理キット
JP5568068B2 (ja) * 2011-09-20 2014-08-06 住友ゴム工業株式会社 パンク修理キット
JP5568101B2 (ja) * 2012-02-03 2014-08-06 住友ゴム工業株式会社 一体型のパンク修理キット
US9308893B2 (en) * 2014-07-15 2016-04-12 Wei-Chi Wang Adapter of a tire cement dispenser
US9457367B2 (en) * 2014-09-19 2016-10-04 Min-Hsieng Wang Tire repair solution can
JP1585572S (ja) * 2017-03-14 2017-09-11
JP1585573S (ja) * 2017-03-14 2017-09-11

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19549592C5 (de) * 1995-07-11 2006-12-14 Sumitomo Rubber Industries Ltd., Kobe Vorrichtung zum Abdichten und Aufpumpen von Reifen bei Pannen
US6917448B2 (en) * 2002-05-22 2005-07-12 Creo Il. Ltd. Dot gain calibration method and apparatus
CN100379834C (zh) * 2002-11-27 2008-04-09 株式会社普利司通 补胎剂
WO2004048493A1 (ja) * 2002-11-27 2004-06-10 Bridgestone Corporation パンクシーリング剤
ITTO20040121A1 (it) * 2004-02-27 2004-05-27 Tek Srl Contenitore per un liquido sigillante per la riparazione di oggetti gonfiabili, in particolare pnematici, e kit di riparazione provvisto di tale contenitore
DE202004009114U1 (de) * 2004-06-09 2004-12-02 Terra-S Gmbh & Co. Kg Reifenabdichteinheit
JP4133945B2 (ja) * 2004-06-28 2008-08-13 住友ゴム工業株式会社 タイヤのパンクシーリング剤送給、抜取り装置
US7389800B2 (en) * 2005-03-25 2008-06-24 Accessories Marketing, Inc. Orientation-independent fluid delivery apparatus
CN101291799B (zh) * 2005-09-13 2012-01-11 曲岱尔研究控股有限公司 密封装置的改进
JP2007168418A (ja) * 2005-11-28 2007-07-05 Bridgestone Corp タイヤのシーリング・ポンプアップ装置
JP4519065B2 (ja) * 2005-11-29 2010-08-04 株式会社ブリヂストン タイヤのシーリング・ポンプアップ装置
DE502006005332D1 (de) * 2006-02-07 2009-12-24 Doukas Ag Vorrichtung zum Ausbringen von Reifendichtmittel aus einem Behälter
US7748295B2 (en) * 2007-02-23 2010-07-06 Active Tools International (Hk) Ltd. Tire-repair bottle
US20080230142A1 (en) * 2007-03-19 2008-09-25 Scott Noble Hickman Tire sealant and air dispenser apparatus with a sealing mechanism
JP4928374B2 (ja) 2007-07-17 2012-05-09 住友ゴム工業株式会社 タイヤパンク応急修理装置に用いるシーリング剤ユニット
JP4989341B2 (ja) 2007-07-19 2012-08-01 住友ゴム工業株式会社 シーリング剤容器とシーリング剤ユニットとの組立体
JP4927657B2 (ja) 2007-07-27 2012-05-09 株式会社ブリヂストン バルブアダプタ、及びこれを備えたシーリング・ポンプアップ装置
US20090107578A1 (en) * 2007-10-29 2009-04-30 Saul Trachtenberg Tire sealant dispensing apparatus
EP2261011A4 (en) * 2008-03-25 2014-04-30 Sumitomo Rubber Ind REPAIR TIRE FOR TIRE TENSIONS
US8020588B2 (en) * 2008-09-11 2011-09-20 Min-Hsieng Wang Tire repair solution can
KR101674230B1 (ko) * 2009-01-07 2016-11-08 트라이델 리서치 피티와이 리미티드 손상된 팽창 가능 물품을 수리 및 팽창시키기 위한 장치
JP5384317B2 (ja) 2009-12-25 2014-01-08 株式会社ブリヂストン シーリング・ポンプアップ装置
US8671995B2 (en) * 2010-07-02 2014-03-18 Wen San Chou Device for sealing and inflating inflatable object
US8297321B2 (en) * 2010-07-02 2012-10-30 Wen San Chou Device for sealing and inflating inflatable object
TWI482908B (zh) * 2011-03-07 2015-05-01 Wen San Chou Air compressor for vehicle
JP3172248U (ja) 2011-09-29 2011-12-08 周 文三 タイヤ修理用空気圧縮装置及びそれに用いる修理液ボトル用アダプター
US8746293B2 (en) * 2011-10-12 2014-06-10 Wen San Chou Device for sealing and inflating inflatable object

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200480120Y1 (ko) 2014-09-17 2016-04-14 왕 민-흐시엥 타이어 보수 리퀴드 캔
US12005869B2 (en) 2020-04-16 2024-06-11 Active Tools International (Hk) Ltd. Rubber bucket and tire repairing and inflation device
JP7553597B2 (ja) 2020-04-16 2024-09-18 アクティブ ツールズ インターナショナル(ホンコン)リミティド シーラント容器及びタイヤ修理および空気注入装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2749402A4 (en) 2015-05-06
JP5476351B2 (ja) 2014-04-23
US20140224381A1 (en) 2014-08-14
WO2013047419A1 (ja) 2013-04-04
EP2749402A1 (en) 2014-07-02
CN103842161B (zh) 2016-01-06
US8978717B2 (en) 2015-03-17
CN103842161A (zh) 2014-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5476351B2 (ja) パンク修理用のキャップユニット
JP5395865B2 (ja) パンク修理キット
JP5568068B2 (ja) パンク修理キット
JP5476352B2 (ja) パンク修理用のキャップユニット
US7178564B2 (en) Supplying/removing apparatus of puncture sealant of tire
JP6609515B2 (ja) 付け替え容器
JP2017056662A (ja) パンク修理キット
JP2013141744A (ja) 一体型のパンク修理キット
JP6950284B2 (ja) パンク修理用のボトルユニット
US10086574B2 (en) Flat tire repair liquid container
JP2005319615A (ja) タイヤパンク応急修理装置に用いるシーリング剤ユニット
JP5364136B2 (ja) パンク修理キット
JP2006240624A (ja) 注出容器
JP6259281B2 (ja) パンク修理用のボトルユニット
KR101116400B1 (ko) 가스용기
JP2009269621A (ja) 二重容器
JP2018192667A (ja) パンク修理用のボトルユニット
JP2014198309A (ja) 液体吐出器
JP2013227063A (ja) 泡吐出器
JP2018069496A (ja) パンク修理用のキャップユニット
JP2015089650A (ja) パンク修理用のボトルユニット
JP2024015326A (ja) 二重容器用注出キャップ及び二重容器
JP5663417B2 (ja) スプレー容器
JP2012051594A (ja) 付け替え容器

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5476351

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees