JP2013070118A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013070118A5
JP2013070118A5 JP2011205075A JP2011205075A JP2013070118A5 JP 2013070118 A5 JP2013070118 A5 JP 2013070118A5 JP 2011205075 A JP2011205075 A JP 2011205075A JP 2011205075 A JP2011205075 A JP 2011205075A JP 2013070118 A5 JP2013070118 A5 JP 2013070118A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
display
range
images
display control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011205075A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5845763B2 (ja
JP2013070118A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011205075A priority Critical patent/JP5845763B2/ja
Priority claimed from JP2011205075A external-priority patent/JP5845763B2/ja
Publication of JP2013070118A publication Critical patent/JP2013070118A/ja
Publication of JP2013070118A5 publication Critical patent/JP2013070118A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5845763B2 publication Critical patent/JP5845763B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するため、本発明の一態様の撮像装置は、表示手段と、被写体を連続して撮像して、複数の画像データを順次出力する撮像手段と、前記撮像手段により順次出力された複数の画像データを合成する合成手段と、前記合成手段により合成された複数の画像データに対応する複数の画像を、前記撮像手段により所定の撮像方向で連続して撮像すべき範囲とともに前記表示手段に表示させる第1の表示制御手段と、前記撮像手段による撮像中における本撮像装置の移動に関する情報を取得する取得手段と、前記取得手段により取得された移動に関する情報に基づいて、前記第1の表示制御手段により前記表示手段に表示された前記複数の画像と前記撮像すべき範囲との相対的な位置関係を変化させるように、前記複数の画像と前記撮像すべき範囲とを前記表示手段に表示させる第2の表示制御手段と、を備えたことを特徴とする。

Claims (7)

  1. 表示手段と、
    被写体を連続して撮像して、複数の画像データを順次出力する撮像手段と、
    前記撮像手段により順次出力された複数の画像データを合成する合成手段と、
    前記合成手段により合成された複数の画像データに対応する複数の画像を、前記撮像手段により所定の撮像方向で連続して撮像すべき範囲とともに前記表示手段に表示させる第1の表示制御手段と、
    前記撮像手段による撮像中における本撮像装置の移動に関する情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得された移動に関する情報に基づいて、前記第1の表示制御手段により前記表示手段に表示された前記複数の画像と前記撮像すべき範囲との相対的な位置関係を変化させるように、前記複数の画像と前記撮像すべき範囲とを前記表示手段に表示させる第2の表示制御手段と、
    を備えることを特徴とする撮像装置。
  2. 前記取得手段は、前記一方向とは直交する方向における本撮像装置の移動に関する情報を取得し、
    前記第2の表示制御手段は、前記複数の画像と前記撮像すべき範囲との前記直交方向における相対的な位置関係を変化させるように、前記複数の画像と前記撮像すべき範囲とを前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記撮像すべき範囲の外側の前記撮像方向と直交する方向の所定の領域を、前記撮像すべき範囲の移動可能領域として設定する移動領域設定手段とを更に備え、
    前記第2の表示制御手段は、前記移動可能領域まで、前記複数の画像のうちの最新の画像の位置に前記撮像すべき範囲の位置を前記直交する方向に追従するように前記表示手段に表示させる一方、前記移動可能領域を限度に、前記複数の画像のうちの最新の画像の位置に前記撮像すべき範囲の位置前記直交する方向に追従しないように前記表示手段に表示させることで、本撮像装置の移動方向が所定の移動方向から外れたことを報知する、
    ことを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  4. 前記撮像手段により撮像される画像のうち、前記取得手段により取得された前記撮像方向と直交する方向の移動量が前記移動可能領域を超える撮像時に撮像された画像を合成することなく、前記取得手段により取得した前記撮像方向と直交する方向の移動量が前記移動可能領域を超えない画像を合成する合成手段を更に備えることを特徴とする請求項4に記載の撮像装置。
  5. 前記取得手段が前記移動可能領域を超える前記移動量を所定時間継続して取得することを条件に、前記連続的な撮像を終了するエラー制御手段、
    を備えることを特徴とする請求項4又は5に記載の撮像装置。
  6. 撮像装置が実行する画像処理方法であって、
    撮像手段により順次出力された複数の画像データを合成する合成ステップと、
    前記撮像手段により順次出力された画像データに対応する複数の画像を、前記撮像手段により所定の撮像方向で連続して撮像すべき範囲とともに表示手段に表示させる第1の表示制御ステップと、
    前記撮像手段による撮像中における撮像装置の移動に関する情報を取得する取得ステップと、
    前記取得ステップにより取得された移動に関する情報に基づいて、前記第1の表示制御ステップにより前記表示手段に表示された前記複数の画像と前記撮像すべき範囲との相対的な位置関係を変化させるように、前記複数の像と前記撮像すべき範囲とを前記表示手段に表示させる第2の表示制御手段
    を含むことを特徴とする画像処理方法。
  7. コンピュータを、
    撮像手段により順次出力された複数の画像データを合成する合成手段、
    前記撮像手段により順次出力された画像データに対応する複数の画像を、前記撮像手段により所定の撮像方向で連続して撮像すべき範囲とともに前記表示手段に表示させる第1の表示制御手段、
    前記撮像手段による撮像中における撮像装置の移動に関する情報を取得する取得手段、
    前記取得手段により取得された移動に関する情報に基づいて、前記第1の表示制御手段により前記表示手段に表示された前記複数の画像と前記撮像すべき範囲との相対的な位置関係を変化させるように、前記複数の画像と前記撮像すべき範囲とを前記表示手段に表示させる第2の表示制御手段、
    として機能させることを特徴とするプログラム。
JP2011205075A 2011-09-20 2011-09-20 撮像装置、画像処理方法及びプログラム Expired - Fee Related JP5845763B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011205075A JP5845763B2 (ja) 2011-09-20 2011-09-20 撮像装置、画像処理方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011205075A JP5845763B2 (ja) 2011-09-20 2011-09-20 撮像装置、画像処理方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013070118A JP2013070118A (ja) 2013-04-18
JP2013070118A5 true JP2013070118A5 (ja) 2014-10-30
JP5845763B2 JP5845763B2 (ja) 2016-01-20

Family

ID=48475342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011205075A Expired - Fee Related JP5845763B2 (ja) 2011-09-20 2011-09-20 撮像装置、画像処理方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5845763B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6516787B2 (ja) * 2017-04-28 2019-05-22 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法およびプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1118003A (ja) * 1997-06-19 1999-01-22 Sony Corp パノラマ撮像装置
JP3950550B2 (ja) * 1998-06-01 2007-08-01 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法及び記憶媒体
JP2006217478A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 画像撮影装置及び画像撮影方法
JP4818987B2 (ja) * 2007-05-21 2011-11-16 オリンパスイメージング株式会社 撮像装置、表示方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014039125A5 (ja)
JP2011244058A5 (ja)
JP2012070241A5 (ja)
EP2395765A3 (en) Storage medium having stored therein stereoscopic image display program, stereoscopic image display device, stereoscopic image display system, and stereoscopic image display method
JP2010258723A5 (ja)
WO2012100030A3 (en) Imaging and visualization systems, instruments, and methods using optical coherence tomography
JP2016093546A5 (ja)
JP2012222541A5 (ja)
JP2013153883A5 (ja)
JP6141084B2 (ja) 撮像装置
JP2012208719A5 (ja)
JP2012222495A5 (ja)
JP2020004325A5 (ja)
JP2012054873A5 (ja)
JP2015019133A5 (ja)
JP2013093836A5 (ja)
JP2013065971A5 (ja)
JP2011191860A5 (ja) 撮像装置、画像処理装置、撮像処理方法及びプログラム
JP2019049824A5 (ja)
JP2013070118A5 (ja)
JP2013118518A5 (ja)
JP2013175855A5 (ja)
JP2013207745A5 (ja)
JP2017104751A5 (ja)
JP2010239459A5 (ja)