JP2010239459A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010239459A5
JP2010239459A5 JP2009086121A JP2009086121A JP2010239459A5 JP 2010239459 A5 JP2010239459 A5 JP 2010239459A5 JP 2009086121 A JP2009086121 A JP 2009086121A JP 2009086121 A JP2009086121 A JP 2009086121A JP 2010239459 A5 JP2010239459 A5 JP 2010239459A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
images
still
change
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009086121A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010239459A (ja
JP5267279B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009086121A priority Critical patent/JP5267279B2/ja
Priority claimed from JP2009086121A external-priority patent/JP5267279B2/ja
Publication of JP2010239459A publication Critical patent/JP2010239459A/ja
Publication of JP2010239459A5 publication Critical patent/JP2010239459A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5267279B2 publication Critical patent/JP5267279B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明の画像合成装置は、
第1及び第2静止画像を取得する静止画取得手段と、前記第1及び第2静止画像とは異なる複数の画像に共通して含まれる被写体の前記複数の画像にわたる変化を検出する検出手段と、前記第2静止画像を背景として、前記検出手段によって検出された変化を反映して前記第1静止画像を合成した合成動画を生成する合成手段と、を備えたことを特徴としている。
請求項5に記載の発明は、請求項1〜4の何れか一項に記載の画像合成装置において、
連続した複数の静止画を含む動画像或いは連写画像を取得する画像取得手段を更に備え、前記検出手段は、前記画像取得手段により取得された前記動画像及び前記連写画像を前記第1及び第2静止画像とは異なる複数の画像として、これら複数の画像に共通して含まれる被写体の前記複数の画像にわたる変化を検出することを特徴としている。
請求項8に記載の発明のプログラムは、
コンピュータを、第1及び第2静止画像を取得する静止画取得手段、前記第1及び第2静止画像とは異なる複数の画像に共通して含まれる被写体の前記複数の画像にわたる変化を検出する検出手段、前記第2静止画像を背景として、前記検出手段によって検出された変化を反映して前記第1静止画像を合成した合成動画を生成する合成手段、として機能させることを特徴としている。

Claims (8)

  1. 第1及び第2静止画像を取得する静止画取得手段と、
    前記第1及び第2静止画像とは異なる複数の画像に共通して含まれる被写体の前記複数の画像にわたる変化を検出する検出手段と、
    前記第2静止画像を背景として、前記検出手段によって検出された変化を反映して前記第1静止画像を合成した合成動画を生成する合成手段と、
    を備えたことを特徴とする画像合成装置。
  2. 前記被写体の前記複数の画像にわたる変化とは、前記複数の画像の画角における前記被写体の位置の単位時間当たりの変化、前記複数の画像における前記被写体の画像が占める範囲の単位時間当たりの変化、前記複数の画像の水平方向及び垂直方向の少なくとも一方に対する前記被写体の回転角度の単位時間当たりの変化の少なくとも何れか一つであることを特徴とする請求項1に記載の画像合成装置。
  3. 前記検出手段によって検出された変化を複数枚の画像として記憶する記憶手段を更に備え、
    前記合成手段は、
    前記記憶手段から複数枚の画像を読み出す読出手段と、
    前記第2静止画像を背景画像として、前記読出手段によって読み出された複数枚の画像の夫々における被写体の位置に前記第1静止画像を合成した合成静止画像を複数生成する生成手段と、
    を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像合成装置。
  4. 前記生成手段は、
    前記検出手段により検出された変化に基づいて、合成内容情報を順次生成する合成内容生成手段と、
    前記合成内容生成手段により順次生成された合成内容情報に応じて、前記第1静止画像の合成位置、大きさや形状、及び、回転角度のうち、少なくとも何れか一つを設定する設定手段と、
    を含むことを特徴とする請求項3に記載の画像合成装置。
  5. 連続した複数の静止画を含む動画像或いは連写画像を取得する画像取得手段を更に備え、
    前記検出手段は、前記画像取得手段により取得された前記動画像及び前記連写画像を前記第1及び第2静止画像とは異なる複数の画像として、これら複数の画像に共通して含まれる被写体の前記複数の画像にわたる変化を検出することを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の画像合成装置。
  6. 前記画像取得手段は、撮像手段を含むことを特徴とする請求項5に記載の画像合成装置。
  7. 前記第1静止画像は、所定の静止画像から特定の領域を抽出した抽出画像であることを特徴とする請求項1〜6の何れか一項に記載の画像合成装置。
  8. コンピュータを、
    第1及び第2静止画像を取得する静止画取得手段、
    前記第1及び第2静止画像とは異なる複数の画像に共通して含まれる被写体の前記複数の画像にわたる変化を検出する検出手段、
    前記第2静止画像を背景として、前記検出手段によって検出された変化を反映して前記第1静止画像を合成した合成動画を生成する合成手段、
    として機能させることを特徴とするプログラム。
JP2009086121A 2009-03-31 2009-03-31 画像合成装置及びプログラム Expired - Fee Related JP5267279B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009086121A JP5267279B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 画像合成装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009086121A JP5267279B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 画像合成装置及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010239459A JP2010239459A (ja) 2010-10-21
JP2010239459A5 true JP2010239459A5 (ja) 2012-05-17
JP5267279B2 JP5267279B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=43093398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009086121A Expired - Fee Related JP5267279B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 画像合成装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5267279B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6236856B2 (ja) * 2013-04-30 2017-11-29 株式会社ニコン 画像処理装置および画像処理プログラム
CN113099118B (zh) 2015-06-26 2023-08-22 麦克赛尔株式会社 摄像装置以及图像处理方法
JP2016015182A (ja) * 2015-11-04 2016-01-28 株式会社東芝 画像処理装置、方法、及びプログラム
JP7362696B2 (ja) * 2020-05-07 2023-10-17 マクセル株式会社 撮像装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4983494B2 (ja) * 2007-09-07 2012-07-25 カシオ計算機株式会社 合成画像出力装置および合成画像出力処理プログラム
JP5028225B2 (ja) * 2007-11-06 2012-09-19 オリンパスイメージング株式会社 画像合成装置、画像合成方法、およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013179397A5 (ja)
JP2006072903A5 (ja)
JP2008277920A5 (ja)
JP2007219082A5 (ja)
JP2011223291A5 (ja) 画像合成制御装置、画像処理方法およびプログラム
JP2009071375A5 (ja)
JP2008293209A5 (ja)
JP2011010128A5 (ja) 再生装置、撮像装置、及びその制御方法、表示装置及び表示方法
JP2009116575A5 (ja)
JP2010063067A5 (ja)
JP2008261755A5 (ja)
EP2456191A3 (en) Image processing apparatus, image processing method and computer readable information recording medium
JP2012029014A5 (ja)
JP2012208719A5 (ja)
JP2010239459A5 (ja)
JP2010003201A5 (ja)
JP2011239956A5 (ja)
JP2014241569A5 (ja)
JP2012054873A5 (ja)
JP2011239900A5 (ja)
JP2017201742A5 (ja)
JP2009089220A5 (ja)
JP2011066717A5 (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP2007166542A5 (ja)
JP2011096134A5 (ja)