JP2013058280A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013058280A5
JP2013058280A5 JP2011195512A JP2011195512A JP2013058280A5 JP 2013058280 A5 JP2013058280 A5 JP 2013058280A5 JP 2011195512 A JP2011195512 A JP 2011195512A JP 2011195512 A JP2011195512 A JP 2011195512A JP 2013058280 A5 JP2013058280 A5 JP 2013058280A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
disc
shaped recording
rotated
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2011195512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013058280A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011195512A priority Critical patent/JP2013058280A/ja
Priority claimed from JP2011195512A external-priority patent/JP2013058280A/ja
Priority to US13/562,014 priority patent/US8793712B2/en
Priority to KR1020120093624A priority patent/KR20130027423A/ko
Priority to TW101131019A priority patent/TWI453735B/zh
Priority to CN201210321567XA priority patent/CN103000201A/zh
Publication of JP2013058280A publication Critical patent/JP2013058280A/ja
Publication of JP2013058280A5 publication Critical patent/JP2013058280A5/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Description

ベースシャーシ40の前端部における右端部には第2の伝達ギヤ61と第3の伝達ギヤ62が噛合された状態で支持されている。
第2の伝達ギヤ61はギヤ支持プレート58の回動位置によって切換ギヤ60と噛合され又は噛合が解除される。第3の伝達ギヤ62はベースシャーシ40の右前の角部に支持されている。
<プーリーホルダー及びチャッキングプーリー>
ベースシャーシ40の配置用凹部50には第1のプーリーホルダー63と第2のプーリーホルダー64が配置されている(図8及び図9参照)。
ディスク状記録媒体200は外周面が駆動ローラー128と固定ローラー107に接触される。このときディスク状記録媒体200の挿入に基づくセンサー基板53に搭載されたセンサー53aの検出動作によって駆動モーター52が回転される。駆動モーター52が回転されると、その駆動力が順にウォーム54、ウォームギヤ55及び伝達ギヤ群56を介して駆動ギヤ57に伝達され、駆動ギヤ57が伝達ギヤ群56によって減速されて回転される。また、駆動モーター52の駆動力は順にウォーム54、ウォームギヤ55、第1の伝達ギヤ59、切換ギヤ60、第2の伝達ギヤ61、第3の伝達ギヤ62、二段ギヤ125、送りギヤ126及び送りギヤ127に伝達されて駆動ローラー128が回転される。このとき駆動モーター52の駆動力は送りギヤ126から平ギヤ129、129、・・・を介して回転ローラー130にも伝達され、回転ローラー130が駆動ローラー128と同期して同じ方向へ回転される。
このとき第2のメインスライダー85の後方への移動により、ギヤ支持プレート58の摺動ピン58cが第2のメインスライダー85のカム摺動孔89の後側摺動部89aから傾斜摺動部89bを経て前側摺動部89cまで移動される。従って、ギヤ支持プレート58が平面で見て反時計回り方向へ回動され、切換ギヤ60が移動されて切換ギヤ60と第2の伝達ギヤ61との噛合が解除され、駆動ローラー128と回転ローラー130の回転が停止される。
第1のメインスライダー73及び第2のメインスライダー85が前方へ移動されるため、リミットレバー118の被作用軸118bが第1のメインスライダー73のカム孔76における第2の直線部76dから傾斜部76c及び第1の直線部76bを経て待機部76aの左端寄りの位置まで移動される。また、第2のレール123の被作用軸123aが第2のメインスライダー85のカム孔88における第2の直線部88dから傾斜部88c及び第1の直線部88bを経て待機部88aまで移動される。このときギヤ支持プレート58の摺動ピン58cが第2のメインスライダー85のカム摺動孔89の前側摺動部89cから傾斜摺動部89bを経て後側摺動部89aまで移動され、切換ギヤ60と第2の伝達ギヤ61が再び噛合される。
(8)ディスク状記録媒体の搬送方向に延び搬送される前記ディスク状記録媒体を挟んで反対側に位置される一対のレールと、前記一対のレールに回動可能に連結されて前記一対のレールを前記ディスク状記録媒体の外周面に離接する方向へ平行移動させる複数のリンクアームと、少なくとも一方の前記レールに回動自在に支持され回動されることにより前記ルートアジャスターによって位置決めされた前記ディスク状記録媒体の外周面を押圧して前記ディスク状記録媒体を前記ディスクカートリッジに収納する排出レバーとを設け、前記複数のリンクアームの少なくとも一つに引掛部を設け、前記ルートアジャスターに前記引掛部に係合可能な係合部を設け、前記ディスク状記録媒体が前記ディスクカートリッジに収納され前記排出レバーが前記ディスク状記録媒体を押圧する方向と反対方向へ回動されたときに前記リンクアームが前記排出レバーと同じ方向へ回動され、前記位置決め用突部が前記保持溝に挿入された状態において前記排出レバーが前記反対方向へ回動されて前記リンクアームが前記排出レバーと同じ方向へ回動されたときに前記引掛部が前記係合部に係合可能とされ、前記引掛部が前記係合部に係合したときに前記ルートアジャスターが前記リンクアームの回動動作に伴って前記中立位置へ向けて回動されるようにした前記(2)から前記(4)の何れかに記載のディスク搬送装置。

Claims (9)

  1. ディスクカートリッジから引き出されて引き込まれる引込方向又は排出されてディスクカートリッジに収納される排出方向へ中心軸方向に直交する方向において搬送されるディスク状記録媒体によって押圧されて回動されるルートアジャスターを備え、
    前記ルートアジャスターに前記ディスク状記録媒体の搬送時に前記ディスク状記録媒体の外周部が挿入されて前記ディスク状記録媒体の位置決めを行う位置決め溝が形成された
    ディスク搬送装置。
  2. 前記ディスクカートリッジに複数の前記ディスク状記録媒体がそれぞれ収納可能な複数の保持溝が前記ディスク状記録媒体の中心軸方向に並んで形成され、
    前記ルートアジャスターに、前記ディスク状記録媒体が前記排出方向へ搬送されて回動されたときに前記ディスク状記録媒体が挿入される保持溝と異なる保持溝に挿入されて前記ルートアジャスターの前記ディスクカートリッジに対する位置決めを行う位置決め用突部を設けた
    請求項1に記載のディスク搬送装置。
  3. 前記ルートアジャスターの位置決め用突部が、前記保持溝を形成する面に押し付けられるようにした
    請求項2に記載のディスク搬送装置。
  4. 前記位置決め用突部に、前記ルートアジャスターの回動時に前記保持溝を形成する面に摺動され前記摺動される面に対して傾斜された被案内面を形成した
    請求項3に記載のディスク搬送装置。
  5. 前記ルートアジャスターが中立位置を基準として反対方向へ回動可能とされ、
    前記位置決め溝が前記ルートアジャスターの外周面に二つ形成され、
    前記ディスク状記録媒体の前記引込方向への搬送時に前記ルートアジャスターが中立位置を基準として一方へ回動されて前記ディスク状記録媒体の外周部が一方の前記位置決め溝に挿入され、
    前記ディスク状記録媒体の前記排出方向への搬送時に前記ルートアジャスターが中立位置を基準として他方へ回動されて前記ディスク状記録媒体の外周部が他方の前記位置決め溝に挿入されるようにした
    請求項1乃至請求項4の何れかに記載のディスク搬送装置。
  6. 前記ルートアジャスターが前記中立位置を基準として一方及び他方へ回動されたときに前記ルートアジャスターを前記中立位置まで回動させる戻しバネを設けた
    請求項5に記載のディスク搬送装置。
  7. 前記位置決め溝に前記ディスク状記録媒体を案内する案内面を形成した
    請求項1乃至請求項6の何れかに記載のディスク搬送装置。
  8. ディスク状記録媒体の搬送方向に延び搬送される前記ディスク状記録媒体を挟んで反対側に位置される一対のレールと、
    前記一対のレールに回動可能に連結されて前記一対のレールを前記ディスク状記録媒体の外周面に離接する方向へ平行移動させる複数のリンクアームと、
    少なくとも一方の前記レールに回動自在に支持され回動されることにより前記ルートアジャスターによって位置決めされた前記ディスク状記録媒体の外周面を押圧して前記ディスク状記録媒体を前記ディスクカートリッジに収納する排出レバーとを設け、
    前記複数のリンクアームの少なくとも一つに引掛部を設け、
    前記ルートアジャスターに前記引掛部に係合可能な係合部を設け、
    前記ディスク状記録媒体が前記ディスクカートリッジに収納され前記排出レバーが前記ディスク状記録媒体を押圧する方向と反対方向へ回動されたときに前記リンクアームが前記排出レバーと同じ方向へ回動され、
    前記位置決め用突部が前記保持溝に挿入された状態において前記排出レバーが前記反対方向へ回動されて前記リンクアームが前記排出レバーと同じ方向へ回動されたときに前記引掛部が前記係合部に係合可能とされ、
    前記引掛部が前記係合部に係合したときに前記ルートアジャスターが前記リンクアームの回動動作に伴って前記中立位置へ向けて回動されるようにした
    請求項2乃至請求項4の何れかに記載のディスク搬送装置。
  9. 前記排出レバーが前記ルートアジャスターと同じ方向へ回動可能とされ、
    前記ルートアジャスターの回動中心と前記排出レバーの回動中心とが前記回動中心に直交する方向において異なる位置に存在し、
    前記排出レバーの前記反対方向への回動時に係合された前記引掛部と前記係合部が摺動され前記排出レバーと前記ルートアジャスターが所定の位置に回動されたときに前記引掛部と前記係合部の係合が解除されるようにした
    請求項8に記載のディスク搬送装置。
JP2011195512A 2011-09-07 2011-09-07 ディスク搬送装置 Abandoned JP2013058280A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011195512A JP2013058280A (ja) 2011-09-07 2011-09-07 ディスク搬送装置
US13/562,014 US8793712B2 (en) 2011-09-07 2012-07-30 Disc conveying device
KR1020120093624A KR20130027423A (ko) 2011-09-07 2012-08-27 디스크 반송 장치
TW101131019A TWI453735B (zh) 2011-09-07 2012-08-27 Disc conveyor
CN201210321567XA CN103000201A (zh) 2011-09-07 2012-08-31 盘片传送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011195512A JP2013058280A (ja) 2011-09-07 2011-09-07 ディスク搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013058280A JP2013058280A (ja) 2013-03-28
JP2013058280A5 true JP2013058280A5 (ja) 2014-10-16

Family

ID=47753002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011195512A Abandoned JP2013058280A (ja) 2011-09-07 2011-09-07 ディスク搬送装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8793712B2 (ja)
JP (1) JP2013058280A (ja)
KR (1) KR20130027423A (ja)
CN (1) CN103000201A (ja)
TW (1) TWI453735B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6152687B2 (ja) * 2013-04-17 2017-06-28 ソニー株式会社 ディスク搬送装置
CN108885883B (zh) * 2016-03-23 2020-10-30 索尼公司 磁盘传送装置
CN111794491B (zh) * 2020-07-24 2022-02-01 中冶建工集团有限公司 吊篮支撑装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003077200A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Tanashin Denki Co ディスク搬送装置
EP2328150B1 (en) * 2003-03-31 2013-06-26 Clarion Co., Ltd. Disk drive and disk loading mechanism
JP3920844B2 (ja) * 2003-12-18 2007-05-30 ヤマウチ株式会社 ディスク移送部材
JP2005310208A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Mitsubishi Electric Corp ディスク装置
TWI281151B (en) * 2004-10-22 2007-05-11 Lite On It Corp Disk exchanger and protection apparatus for disk exchanger
JP2011108315A (ja) 2009-11-16 2011-06-02 Sony Corp ディスクローディング機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100437795C (zh) 光盘驱动装置
US8701862B2 (en) Disk transportation device and disk storage system
JP2013058280A5 (ja)
US7634781B2 (en) Recording medium driving device
JP3630896B2 (ja) ディスクチェンジャ装置
JP2012208977A5 (ja)
CN101925958B (zh) 盘片装置
JP2005044442A (ja) ディスク記録及び/又は再生装置
JP6152687B2 (ja) ディスク搬送装置
JP4113060B2 (ja) ディスク装置のトレイ搬入開始機構
JP2003077200A (ja) ディスク搬送装置
JP2009205747A5 (ja)
JP4232736B2 (ja) スロットイン型ディスク装置
US7984459B2 (en) Recording medium driving device having an improved disc feeding mechanism
CN102197430B (zh) 盘片装置
JP4356734B2 (ja) 再生装置
JP3655299B2 (ja) 歯車駆動機構
JP3786388B2 (ja) 物品取出装置
JP3941754B2 (ja) 再生装置
JP3655500B2 (ja) ローディング装置
JP4966038B2 (ja) チェンジャ型ディスク装置
JP2007234203A (ja) ディスク駆動装置
JP2009223934A5 (ja)
JP2002358710A (ja) ディスク装置
JP2007280542A (ja) ディスクチェンジャー装置