JP2013046904A - ガス分離複合膜、その製造方法、それを用いたガス分離モジュール、ガス分離装置およびガス分離方法 - Google Patents
ガス分離複合膜、その製造方法、それを用いたガス分離モジュール、ガス分離装置およびガス分離方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013046904A JP2013046904A JP2012164024A JP2012164024A JP2013046904A JP 2013046904 A JP2013046904 A JP 2013046904A JP 2012164024 A JP2012164024 A JP 2012164024A JP 2012164024 A JP2012164024 A JP 2012164024A JP 2013046904 A JP2013046904 A JP 2013046904A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas separation
- group
- composite membrane
- gas
- carbon atoms
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
- 238000000926 separation method Methods 0.000 title claims abstract description 193
- 239000012528 membrane Substances 0.000 title claims abstract description 166
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims abstract description 105
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 22
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 233
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 93
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims abstract description 69
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims abstract description 54
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 claims abstract description 50
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims abstract description 48
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 claims abstract description 19
- 125000005462 imide group Chemical group 0.000 claims abstract description 14
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 99
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 86
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 claims description 43
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 43
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 claims description 39
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 37
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 33
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 claims description 25
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 24
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 19
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 17
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 17
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 14
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 10
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 10
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 claims description 9
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 9
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 8
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 claims description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 5
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims description 5
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 5
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 claims description 5
- 125000005678 ethenylene group Chemical group [H]C([*:1])=C([H])[*:2] 0.000 claims description 3
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 claims description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 abstract description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 13
- -1 polyethyleneoxy Polymers 0.000 description 99
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 63
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 49
- 239000010408 film Substances 0.000 description 34
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 32
- 239000000047 product Substances 0.000 description 28
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 28
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 24
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 18
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 17
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 15
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 14
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 12
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 10
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 10
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 9
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 9
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 9
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 9
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 9
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 8
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 7
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 7
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 7
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 7
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- 150000000000 tetracarboxylic acids Chemical class 0.000 description 7
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N diacetone alcohol Chemical compound CC(=O)CC(C)(C)O SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 6
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 6
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 6
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 6
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 6
- 238000011160 research Methods 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 5
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 5
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 5
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 5
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 4
- NNOHXABAQAGKRZ-UHFFFAOYSA-N 3,5-dinitrobenzoyl chloride Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC(C(Cl)=O)=CC([N+]([O-])=O)=C1 NNOHXABAQAGKRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 4
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 4
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 125000005529 alkyleneoxy group Chemical group 0.000 description 4
- 150000008365 aromatic ketones Chemical class 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 4
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BGTOWKSIORTVQH-UHFFFAOYSA-N cyclopentanone Chemical compound O=C1CCCC1 BGTOWKSIORTVQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 4
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 4
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 4
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 4
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 4
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 4
- KIMAYOCXRMGROE-UHFFFAOYSA-N 1,3,4,6-tetramethylcyclohexa-3,5-diene-1,2-diamine Chemical compound CC1=C(C)C(N)C(C)(N)C(C)=C1 KIMAYOCXRMGROE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 1,3-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC(N)=C1 WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxyethoxy)ethanol Chemical group COCCOCCO SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 3
- UENRXLSRMCSUSN-UHFFFAOYSA-N 3,5-diaminobenzoic acid Chemical compound NC1=CC(N)=CC(C(O)=O)=C1 UENRXLSRMCSUSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 3
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 description 3
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N benzoin Chemical class C=1C=CC=CC=1C(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 3
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 3
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 3
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 3
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 3
- 238000001641 gel filtration chromatography Methods 0.000 description 3
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 3
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M hexanoate Chemical compound CCCCCC([O-])=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 3
- 229940018564 m-phenylenediamine Drugs 0.000 description 3
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 description 3
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N nitrogen oxide Inorganic materials O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920005597 polymer membrane Polymers 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 241000894007 species Species 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 1,3-Dimethyl-2-imidazolidinon Chemical compound CN1CCN(C)C1=O CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YXIWHUQXZSMYRE-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzothiazole-2-thiol Chemical compound C1=CC=C2SC(S)=NC2=C1 YXIWHUQXZSMYRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IBLKWZIFZMJLFL-UHFFFAOYSA-N 1-phenoxypropan-2-ol Chemical compound CC(O)COC1=CC=CC=C1 IBLKWZIFZMJLFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZVDSMYGTJDFNHN-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-trimethylbenzene-1,3-diamine Chemical group CC1=CC(C)=C(N)C(C)=C1N ZVDSMYGTJDFNHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CUDYYMUUJHLCGZ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxypropoxy)propan-1-ol Chemical compound COC(C)COC(C)CO CUDYYMUUJHLCGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical group COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MSTZGVRUOMBULC-UHFFFAOYSA-N 2-amino-4-[2-(3-amino-4-hydroxyphenyl)-1,1,1,3,3,3-hexafluoropropan-2-yl]phenol Chemical compound C1=C(O)C(N)=CC(C(C=2C=C(N)C(O)=CC=2)(C(F)(F)F)C(F)(F)F)=C1 MSTZGVRUOMBULC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical class C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 231100000987 absorbed dose Toxicity 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 2
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PBCJIPOGFJYBJE-UHFFFAOYSA-N acetonitrile;hydrate Chemical compound O.CC#N PBCJIPOGFJYBJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HFBMWMNUJJDEQZ-UHFFFAOYSA-N acryloyl chloride Chemical compound ClC(=O)C=C HFBMWMNUJJDEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004442 acylamino group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004466 alkoxycarbonylamino group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 2
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 125000001769 aryl amino group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005162 aryl oxy carbonyl amino group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005110 aryl thio group Chemical group 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 2
- 150000001642 boronic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 125000001951 carbamoylamino group Chemical group C(N)(=O)N* 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000012954 diazonium Substances 0.000 description 2
- 150000001989 diazonium salts Chemical class 0.000 description 2
- 229940028356 diethylene glycol monobutyl ether Drugs 0.000 description 2
- 238000001227 electron beam curing Methods 0.000 description 2
- OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;hexane Chemical compound CCCCCC.CCOC(C)=O OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- SKTCDJAMAYNROS-UHFFFAOYSA-N methoxycyclopentane Chemical compound COC1CCCC1 SKTCDJAMAYNROS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 2
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 2
- JCGNDDUYTRNOFT-UHFFFAOYSA-N oxolane-2,4-dione Chemical compound O=C1COC(=O)C1 JCGNDDUYTRNOFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001820 oxy group Chemical group [*:1]O[*:2] 0.000 description 2
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- PTMHPRAIXMAOOB-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid amide group Chemical group P(N)(O)(O)=O PTMHPRAIXMAOOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 2
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 2
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N pyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CCCN1 HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003847 radiation curing Methods 0.000 description 2
- 239000007870 radical polymerization initiator Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- 238000012552 review Methods 0.000 description 2
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 2
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 2
- 125000004469 siloxy group Chemical group [SiH3]O* 0.000 description 2
- 125000003808 silyl group Chemical group [H][Si]([H])([H])[*] 0.000 description 2
- 125000000475 sulfinyl group Chemical group [*:2]S([*:1])=O 0.000 description 2
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 125000004149 thio group Chemical group *S* 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- JLGLQAWTXXGVEM-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol monomethyl ether Chemical group COCCOCCOCCO JLGLQAWTXXGVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PGSHZSDDBWTHDU-UHFFFAOYSA-N (3-oxobutan-2-ylideneamino) 4-methylbenzenesulfonate Chemical compound CC(=O)C(C)=NOS(=O)(=O)C1=CC=C(C)C=C1 PGSHZSDDBWTHDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MRUDPRFGMHTPFJ-UHFFFAOYSA-N (3-oxobutan-2-ylideneamino) acetate Chemical compound CC(=O)ON=C(C)C(C)=O MRUDPRFGMHTPFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SKCKRZWCOYHBEC-UHFFFAOYSA-N (3-oxobutan-2-ylideneamino) benzoate Chemical compound CC(=O)C(C)=NOC(=O)C1=CC=CC=C1 SKCKRZWCOYHBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFFCVOSCPLKMLG-UHFFFAOYSA-N (3-oxobutan-2-ylideneamino) propanoate Chemical compound CCC(=O)ON=C(C)C(C)=O JFFCVOSCPLKMLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVGUZGTVOIAKKC-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2-tetrafluoroethane Chemical compound FCC(F)(F)F LVGUZGTVOIAKKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVOMRRWJQOJMPA-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-trithiane Chemical compound C1CSSSC1 BVOMRRWJQOJMPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YHMYGUUIMTVXNW-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydrobenzimidazole-2-thione Chemical compound C1=CC=C2NC(S)=NC2=C1 YHMYGUUIMTVXNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSWVYNKFFUCSLI-UHFFFAOYSA-N 1,4-dioxane;1-methylpyrrolidin-2-one Chemical compound C1COCCO1.CN1CCCC1=O WSWVYNKFFUCSLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 1-butoxybutane Chemical compound CCCCOCCCC DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012956 1-hydroxycyclohexylphenyl-ketone Substances 0.000 description 1
- YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethylpropan-1-one Chemical group CC(C)(C)[C]=O YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNIPJYFZGXJSDD-UHFFFAOYSA-N 2,4,5-triphenyl-1h-imidazole Chemical class C1=CC=CC=C1C1=NC(C=2C=CC=CC=2)=C(C=2C=CC=CC=2)N1 RNIPJYFZGXJSDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQDBORJXHYJUIV-UHFFFAOYSA-N 2-(2-bromophenyl)-2-[2-(2-bromophenyl)-4,5-diphenylimidazol-2-yl]-4,5-diphenylimidazole Chemical compound BrC1=CC=CC=C1C1(C2(N=C(C(=N2)C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)C=2C(=CC=CC=2)Br)N=C(C=2C=CC=CC=2)C(C=2C=CC=CC=2)=N1 BQDBORJXHYJUIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GBOJZXLCJZDBKO-UHFFFAOYSA-N 2-(2-chlorophenyl)-2-[2-(2-chlorophenyl)-4,5-diphenylimidazol-2-yl]-4,5-diphenylimidazole Chemical compound ClC1=CC=CC=C1C1(C2(N=C(C(=N2)C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)C=2C(=CC=CC=2)Cl)N=C(C=2C=CC=CC=2)C(C=2C=CC=CC=2)=N1 GBOJZXLCJZDBKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYQVIILSLSOFDA-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methylphenyl)-2-[2-(2-methylphenyl)-4,5-diphenylimidazol-2-yl]-4,5-diphenylimidazole Chemical compound CC1=CC=CC=C1C1(C2(N=C(C(=N2)C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)C=2C(=CC=CC=2)C)N=C(C=2C=CC=CC=2)C(C=2C=CC=CC=2)=N1 GYQVIILSLSOFDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RFCQDOVPMUSZMN-UHFFFAOYSA-N 2-Naphthalenethiol Chemical compound C1=CC=CC2=CC(S)=CC=C21 RFCQDOVPMUSZMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DNNVYYADPRBILB-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-hydroxyethoxy)ethoxy]ethanol;propane-1,2,3-triol Chemical compound OCC(O)CO.OCCOCCOCCO DNNVYYADPRBILB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCZVSXRMYJUNFX-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-hydroxypropoxy)propoxy]propan-1-ol Chemical compound CC(O)COC(C)COC(C)CO LCZVSXRMYJUNFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WAEVWDZKMBQDEJ-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-methoxypropoxy)propoxy]propan-1-ol Chemical compound COC(C)COC(C)COC(C)CO WAEVWDZKMBQDEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004974 2-butenyl group Chemical group C(C=CC)* 0.000 description 1
- 125000004182 2-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Cl)=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- NLGDWWCZQDIASO-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-1-(7-oxabicyclo[4.1.0]hepta-1,3,5-trien-2-yl)-2-phenylethanone Chemical class OC(C(=O)c1cccc2Oc12)c1ccccc1 NLGDWWCZQDIASO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NEAQRZUHTPSBBM-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-3,3-dimethyl-7-nitro-4h-isoquinolin-1-one Chemical compound C1=C([N+]([O-])=O)C=C2C(=O)N(O)C(C)(C)CC2=C1 NEAQRZUHTPSBBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BHMLTIAYKIBGRK-UHFFFAOYSA-N 2-imino-1-phenylpropan-1-one Chemical compound CC(=N)C(=O)C1=CC=CC=C1 BHMLTIAYKIBGRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FLFWJIBUZQARMD-UHFFFAOYSA-N 2-mercapto-1,3-benzoxazole Chemical compound C1=CC=C2OC(S)=NC2=C1 FLFWJIBUZQARMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyethanol Chemical compound OCCOC1=CC=CC=C1 QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001494 2-propynyl group Chemical group [H]C#CC([H])([H])* 0.000 description 1
- BGNGWHSBYQYVRX-UHFFFAOYSA-N 4-(dimethylamino)benzaldehyde Chemical compound CN(C)C1=CC=C(C=O)C=C1 BGNGWHSBYQYVRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GCWYXRHXGLFVFE-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-2,6-dimethylaniline Chemical compound CC1=CC(O)=CC(C)=C1N GCWYXRHXGLFVFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000590 4-methylphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- ZRDSGWXWQNSQAN-UHFFFAOYSA-N 6-diazo-n-phenylcyclohexa-2,4-dien-1-amine Chemical compound [N-]=[N+]=C1C=CC=CC1NC1=CC=CC=C1 ZRDSGWXWQNSQAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003341 7 membered heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJGDCISVLKPVQT-UHFFFAOYSA-N C(C)(=O)ON=C(C(=O)C1=CC=CC=C1)C.C(C)(=O)ON=C(C)C(CC)=O Chemical compound C(C)(=O)ON=C(C(=O)C1=CC=CC=C1)C.C(C)(=O)ON=C(C)C(CC)=O SJGDCISVLKPVQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AIPQQVUGGYEKIW-UHFFFAOYSA-N C(C)(C)(CC(C)(C)C)OOC(=O)C=1C=C(C(=O)C2=CC(=C(C=C2)C(=O)OOC(C)(C)CC(C)(C)C)C(=O)OOC(C)(C)CC(C)(C)C)C=CC1C(=O)OOC(C)(C)CC(C)(C)C.C(C)(C)(CCC)OOC(=O)C=1C=C(C(=O)C2=CC(=C(C=C2)C(=O)OOC(C)(C)CCC)C(=O)OOC(C)(C)CCC)C=CC1C(=O)OOC(C)(C)CCC Chemical compound C(C)(C)(CC(C)(C)C)OOC(=O)C=1C=C(C(=O)C2=CC(=C(C=C2)C(=O)OOC(C)(C)CC(C)(C)C)C(=O)OOC(C)(C)CC(C)(C)C)C=CC1C(=O)OOC(C)(C)CC(C)(C)C.C(C)(C)(CCC)OOC(=O)C=1C=C(C(=O)C2=CC(=C(C=C2)C(=O)OOC(C)(C)CCC)C(=O)OOC(C)(C)CCC)C=CC1C(=O)OOC(C)(C)CCC AIPQQVUGGYEKIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JGYQQAPJOPJKKH-UHFFFAOYSA-N C1(C=CC=C1)[Ti](C1=C(C(=CC=C1F)N1CC=CC=C1)F)(C1=C(C(=CC=C1F)N1CC=CC=C1)F)C1C=CC=C1 Chemical compound C1(C=CC=C1)[Ti](C1=C(C(=CC=C1F)N1CC=CC=C1)F)(C1=C(C(=CC=C1F)N1CC=CC=C1)F)C1C=CC=C1 JGYQQAPJOPJKKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GZLYSDJGEXGQDO-UHFFFAOYSA-N C1=CC=CC2=NCNC=C21 Chemical compound C1=CC=CC2=NCNC=C21 GZLYSDJGEXGQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MGNZXYYWBUKAII-UHFFFAOYSA-N C1C=CC=CC1 Chemical compound C1C=CC=CC1 MGNZXYYWBUKAII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WEIZCBQGLPHHDE-UHFFFAOYSA-N CS(=O)(=O)Nc1ccc(F)c(c1F)[Ti](C1C=CC=C1)(C1C=CC=C1)c1c(F)ccc(NS(C)(=O)=O)c1F Chemical compound CS(=O)(=O)Nc1ccc(F)c(c1F)[Ti](C1C=CC=C1)(C1C=CC=C1)c1c(F)ccc(NS(C)(=O)=O)c1F WEIZCBQGLPHHDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000102542 Kara Species 0.000 description 1
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical compound O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NPKSPKHJBVJUKB-UHFFFAOYSA-N N-phenylglycine Chemical compound OC(=O)CNC1=CC=CC=C1 NPKSPKHJBVJUKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920001800 Shellac Polymers 0.000 description 1
- 244000028419 Styrax benzoin Species 0.000 description 1
- 235000000126 Styrax benzoin Nutrition 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000008411 Sumatra benzointree Nutrition 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003848 UV Light-Curing Methods 0.000 description 1
- ZNZDJSGUWLGTLA-UHFFFAOYSA-N [(1-oxo-1-phenylpropan-2-ylidene)amino] benzoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C(C)=NOC(=O)C1=CC=CC=C1 ZNZDJSGUWLGTLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BGYHLZZASRKEJE-UHFFFAOYSA-N [3-[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxy]-2,2-bis[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxymethyl]propyl] 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CCC(=O)OCC(COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)(COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C1 BGYHLZZASRKEJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MAHXNHGMCSURBE-UHFFFAOYSA-N [4-[2-(dimethylamino)benzoyl]phenyl]-[2-(dimethylamino)phenyl]methanone Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=C(C(=O)C=2C(=CC=CC=2)N(C)C)C=C1 MAHXNHGMCSURBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000738 acetamido group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)N([H])[*] 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 125000003668 acetyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)O[*] 0.000 description 1
- 150000003926 acrylamides Chemical class 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005599 alkyl carboxylate group Chemical group 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 125000005427 anthranyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000006615 aromatic heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005161 aryl oxy carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 125000002785 azepinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005235 azinium group Chemical group 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 125000000043 benzamido group Chemical group [H]N([*])C(=O)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- CIZVQWNPBGYCGK-UHFFFAOYSA-N benzenediazonium Chemical compound N#[N+]C1=CC=CC=C1 CIZVQWNPBGYCGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003785 benzimidazolyl group Chemical group N1=C(NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N benzo-alpha-pyrone Natural products C1=CC=C2OC(=O)C=CC2=C1 ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002130 benzoin Drugs 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical group C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001164 benzothiazolyl group Chemical group S1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 125000001231 benzoyloxy group Chemical group C(C1=CC=CC=C1)(=O)O* 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000010796 biological waste Substances 0.000 description 1
- ITXCLKMRLHBUEP-UHFFFAOYSA-N bis(2-methylbutan-2-yl) 4-[3,4-bis(2-methylbutan-2-ylperoxycarbonyl)benzoyl]benzene-1,2-dicarboperoxoate Chemical compound C1=C(C(=O)OOC(C)(C)CC)C(C(=O)OOC(C)(C)CC)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(C(=O)OOC(C)(C)CC)C(C(=O)OOC(C)(C)CC)=C1 ITXCLKMRLHBUEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VRZQMDDQCTXMKG-UHFFFAOYSA-N bis(2-phenylpropan-2-yl) 4-[3,4-bis(2-phenylpropan-2-ylperoxycarbonyl)benzoyl]benzene-1,2-dicarboperoxoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(=O)C1=CC=C(C(=O)C=2C=C(C(C(=O)OOC(C)(C)C=3C=CC=CC=3)=CC=2)C(=O)OOC(C)(C)C=2C=CC=CC=2)C=C1C(=O)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 VRZQMDDQCTXMKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N bis[2-(1-hydroxycyclohexyl)phenyl]methanone Chemical compound C=1C=CC=C(C(=O)C=2C(=CC=CC=2)C2(O)CCCCC2)C=1C1(O)CCCCC1 MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 238000010504 bond cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 244000309464 bull Species 0.000 description 1
- 125000000609 carbazolyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 1
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 235000001671 coumarin Nutrition 0.000 description 1
- 125000000332 coumarinyl group Chemical class O1C(=O)C(=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- LXCYSACZTOKNNS-UHFFFAOYSA-N diethoxy(oxo)phosphanium Chemical compound CCO[P+](=O)OCC LXCYSACZTOKNNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 1
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- KGGOIDKBHYYNIC-UHFFFAOYSA-N ditert-butyl 4-[3,4-bis(tert-butylperoxycarbonyl)benzoyl]benzene-1,2-dicarboperoxoate Chemical compound C1=C(C(=O)OOC(C)(C)C)C(C(=O)OOC(C)(C)C)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(C(=O)OOC(C)(C)C)C(C(=O)OOC(C)(C)C)=C1 KGGOIDKBHYYNIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YMRYNEIBKUSWAJ-UHFFFAOYSA-N ditert-butyl benzene-1,3-dicarboperoxoate Chemical compound CC(C)(C)OOC(=O)C1=CC=CC(C(=O)OOC(C)(C)C)=C1 YMRYNEIBKUSWAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 1
- 125000004705 ethylthio group Chemical group C(C)S* 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 235000019382 gum benzoic Nutrition 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000717 hydrazino group Chemical group [H]N([*])N([H])[H] 0.000 description 1
- 239000000852 hydrogen donor Substances 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical class I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000000344 low-energy electron-beam lithography Methods 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AUHZEENZYGFFBQ-UHFFFAOYSA-N mesitylene Substances CC1=CC(C)=CC(C)=C1 AUHZEENZYGFFBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001827 mesitylenyl group Chemical group [H]C1=C(C(*)=C(C([H])=C1C([H])([H])[H])C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical class CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- VHRYZQNGTZXDNX-UHFFFAOYSA-N methacryloyl chloride Chemical compound CC(=C)C(Cl)=O VHRYZQNGTZXDNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 1
- 125000006626 methoxycarbonylamino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002816 methylsulfanyl group Chemical group [H]C([H])([H])S[*] 0.000 description 1
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000010813 municipal solid waste Substances 0.000 description 1
- BZFWSDQZPYVFHP-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-4-methylsulfanylaniline Chemical compound CSC1=CC=C(N(C)C)C=C1 BZFWSDQZPYVFHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PSHKMPUSSFXUIA-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylpyridin-2-amine Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=N1 PSHKMPUSSFXUIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000025 natural resin Substances 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N nitrogen dioxide Inorganic materials O=[N]=O JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 125000001209 o-nitrophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(C([H])=C1[H])[N+]([O-])=O 0.000 description 1
- 239000003895 organic fertilizer Substances 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 125000004043 oxo group Chemical group O=* 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- FZUGPQWGEGAKET-UHFFFAOYSA-N parbenate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 FZUGPQWGEGAKET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 125000003356 phenylsulfanyl group Chemical group [*]SC1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000000016 photochemical curing Methods 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 125000005936 piperidyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002432 poly(vinyl methyl ether) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 238000012643 polycondensation polymerization Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920002620 polyvinyl fluoride Polymers 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005554 pyridyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005030 pyridylthio group Chemical group N1=C(C=CC=C1)S* 0.000 description 1
- 125000005493 quinolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000001223 reverse osmosis Methods 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 239000004208 shellac Substances 0.000 description 1
- ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N shellac Chemical compound OCCCCCC(O)C(O)CCCCCCCC(O)=O.C1C23[C@H](C(O)=O)CCC2[C@](C)(CO)[C@@H]1C(C(O)=O)=C[C@@H]3O ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N 0.000 description 1
- 229940113147 shellac Drugs 0.000 description 1
- 235000013874 shellac Nutrition 0.000 description 1
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010971 suitability test Methods 0.000 description 1
- 125000000213 sulfino group Chemical group [H]OS(*)=O 0.000 description 1
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 description 1
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 1
- 150000003456 sulfonamides Chemical class 0.000 description 1
- 125000006296 sulfonyl amino group Chemical group [H]N(*)S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 1
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N sulfur monoxide Chemical class S=O XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052815 sulfur oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- OAXARSVKYJPDPA-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 4-prop-2-ynylpiperazine-1-carboxylate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N1CCN(CC#C)CC1 OAXARSVKYJPDPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 description 1
- YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N thioxanthen-9-one Chemical group C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3SC2=C1 YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- CMQCNTNASCDNGR-UHFFFAOYSA-N toluene;hydrate Chemical compound O.CC1=CC=CC=C1 CMQCNTNASCDNGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005628 tolylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002088 tosyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1C([H])([H])[H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 1
- PWBHRVGYSMBMIO-UHFFFAOYSA-M tributylstannanylium;acetate Chemical compound CCCC[Sn](CCCC)(CCCC)OC(C)=O PWBHRVGYSMBMIO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000026 trimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([*])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 125000006839 xylylene group Chemical group 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D71/00—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
- B01D71/06—Organic material
- B01D71/58—Other polymers having nitrogen in the main chain, with or without oxygen or carbon only
- B01D71/62—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain
- B01D71/64—Polyimides; Polyamide-imides; Polyester-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/22—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
- B01D53/228—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion characterised by specific membranes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D67/00—Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
- B01D67/0002—Organic membrane manufacture
- B01D67/0006—Organic membrane manufacture by chemical reactions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D69/00—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
- B01D69/12—Composite membranes; Ultra-thin membranes
- B01D69/125—In situ manufacturing by polymerisation, polycondensation, cross-linking or chemical reaction
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/06—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
- C08G73/10—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08G73/1039—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors comprising halogen-containing substituents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/06—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
- C08G73/10—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08G73/1042—Copolyimides derived from at least two different tetracarboxylic compounds or two different diamino compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/06—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
- C08G73/10—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08G73/1067—Wholly aromatic polyimides, i.e. having both tetracarboxylic and diamino moieties aromatically bound
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2323/00—Details relating to membrane preparation
- B01D2323/30—Cross-linking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2323/00—Details relating to membrane preparation
- B01D2323/34—Use of radiation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2323/00—Details relating to membrane preparation
- B01D2323/40—Details relating to membrane preparation in-situ membrane formation
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
- Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
Abstract
【課題】優れたガス透過性を有しながら、高いガス分離選択性をも実現し、さらに高い製膜適性を達成するガス分離複合膜、その製造方法、それを用いたガス分離モジュール、ガス分離装置およびガス分離方法を提供する。
【解決手段】架橋ポリイミド樹脂を含有してなるガス分離層をガス透過性の支持層上側に有するガス分離複合膜であって、前記架橋ポリイミド樹脂は、ポリイミド化合物がそのラジカル架橋性の官能基で架橋されてなり、前記架橋ポリイミド樹脂における、前記ポリイミド化合物のイミド基と架橋サイトとの比[η](架橋サイトの数/イミド基の数)が0.0001以上0.45以下であるガス分離複合膜、その製造方法、それを用いたガス分離モジュール、ガス分離装置およびガス分離方法。
【選択図】図1
【解決手段】架橋ポリイミド樹脂を含有してなるガス分離層をガス透過性の支持層上側に有するガス分離複合膜であって、前記架橋ポリイミド樹脂は、ポリイミド化合物がそのラジカル架橋性の官能基で架橋されてなり、前記架橋ポリイミド樹脂における、前記ポリイミド化合物のイミド基と架橋サイトとの比[η](架橋サイトの数/イミド基の数)が0.0001以上0.45以下であるガス分離複合膜、その製造方法、それを用いたガス分離モジュール、ガス分離装置およびガス分離方法。
【選択図】図1
Description
本発明は、ガス分離複合膜、その製造方法、それを用いたガス分離モジュール、ガス分離装置およびガス分離方法に関する。
高分子化合物からなる素材には、その素材ごとに特有の気体透過性がある。その性質に基づき、特定の高分子化合物から構成された膜によって、所望の気体成分を選択的に透過させて分離することができる。この気体分離膜の産業上の利用態様として、地球温暖化の問題と関連し、火力発電所やセメントプラント、製鉄所高炉等において、大規模な二酸化炭素発生源からこれを分離回収することが検討されている。そして、この膜分離技術は、比較的小さなエネルギーで達成できる環境問題の解決手段として着目されている。一方、天然ガスやバイオガス(生物の排泄物、有機質肥料、生分解性物質、汚水、ゴミ、エネルギー作物などの発酵、嫌気性消化により発生するガス)は主としてメタンと二酸化炭素の混合ガスであり、その二酸化炭素等の不純物を除去する手段として膜分離方法が検討されている(特許文献1、特許文献2)。具体的に天然ガスの精製ではその素材としてセルロースやポリイミドが検討されてきた。しかし、実際のプラントにおける高圧条件および高二酸化炭素濃度では膜が可塑化し、これによる分離選択性の低下が問題となっていた(非特許文献1、313−322頁および非特許文献2、3)。この膜の可塑化を抑制するためには、膜を構成する高分子化合物に架橋構造を導入することが有効であることが知られており、ポリイミドで研究が続けられている(非特許文献1、3−27頁)。ガス分離膜に架橋構造の膜を利用したものとして、特許文献3、非特許文献4、5、6などが挙げられる。
Yuri Yampolskii,Benny Freeman,Membrane Gas Separation,2010,Johns Wiley & Sons Ltd.
Industrial & Engineering Chemistry Research,2008,47,2109
Industrial & Engineering Chemistry Research,2002,41,1393
Journal of Membrane Science,1999,155,145
Journal of Membrane Science,2000,175,181
European Polymer Journal,1997,33,1717
ところで、実用的なガス分離膜とするためには、薄層にすることで高ガス透過性を付与しなければならない。従来は単一素材を非対称膜にすることで、分離に寄与する部分をスキン層と呼ばれる薄層にして、高ガス透過性と分離選択性、さらには機械強度を満足させることが試みられていた。しかし、これらを単一素材で兼ね備えたものとすることは難しい。そのため、分離機能と機械強度を付与するための機能を別々の素材とする複合膜が性能とコストの観点から望ましく、水処理用の逆浸透膜では複合膜が主流となりつつある。
一方、ガス分離膜において分離層に架橋構造膜を利用した例は少ない(上記特許文献3、非特許文献4、5、6)。そして、これらの方法では架橋に対して100℃以上の高温が必要であったり、架橋に対して非常に長い時間を要したりする。そのために、高いガス透過性と分離選択性を維持しつつ、製膜適性、さらには機械強度が高く、耐久性に優れた実用的なガス分離膜を提供するにはまだ不十分であった。
一方、ガス分離膜において分離層に架橋構造膜を利用した例は少ない(上記特許文献3、非特許文献4、5、6)。そして、これらの方法では架橋に対して100℃以上の高温が必要であったり、架橋に対して非常に長い時間を要したりする。そのために、高いガス透過性と分離選択性を維持しつつ、製膜適性、さらには機械強度が高く、耐久性に優れた実用的なガス分離膜を提供するにはまだ不十分であった。
上記の点を考慮し、本発明は、優れたガス透過性を有しながら、高いガス分離選択性をも実現し、さらに高い製膜適性を達成するガス分離複合膜、その製造方法、それを用いたガス分離モジュールおよびガス分離装置の提供を目的とする。
上記の技術課題に鑑み、本発明者らが検討した結果、ガス分離膜において高ガス透過性と分離選択性を維持しつつ製膜適性を付与するためには、支持層を利用した複合膜とし、その上で分離層を構成するポリマーについて、その架橋官能基を導入した一次構造と膜の架橋サイト比を特定のものとすることにより、穏和な条件での架橋による硬化を可能とし、前記問題点を解決することを見出した。本発明はこの知見に基づき完成されたものである。
上記の課題は以下の手段により達成された。
(1)架橋ポリイミド樹脂を含有してなるガス分離層をガス透過性の支持層上側に有するガス分離複合膜であって、
前記架橋ポリイミド樹脂は、ポリイミド化合物がそのラジカル架橋性官能基で架橋されてなり、
前記架橋ポリイミド樹脂における、前記ポリイミド化合物のイミド基と架橋サイトとの比[η](架橋サイトの数/イミド基の数)が0.0001以上0.45以下であるガス分離複合膜。
(2)前記ラジカル架橋性官能基がエチレン性不飽和基を含む(1)に記載のガス分離複合膜。
(3)前記ラジカル架橋性官能基が、架橋された構造部位が−C(RA1)2CH2−〔RA1は水素原子、炭素数1〜10のアルキル基、−RA2−C(=O)O−、−RA2−OC(=O)−を表す。RA2は炭素数1〜10のアルキレン基を表す。〕で表される連結基を含む(1)または(2)に記載のガス分離複合膜。
(4)前記ポリイミド化合物が、下記一般式(I)で表される繰り返し単位を含む(1)〜(3)のいずれか1項に記載のガス分離複合膜。
(1)架橋ポリイミド樹脂を含有してなるガス分離層をガス透過性の支持層上側に有するガス分離複合膜であって、
前記架橋ポリイミド樹脂は、ポリイミド化合物がそのラジカル架橋性官能基で架橋されてなり、
前記架橋ポリイミド樹脂における、前記ポリイミド化合物のイミド基と架橋サイトとの比[η](架橋サイトの数/イミド基の数)が0.0001以上0.45以下であるガス分離複合膜。
(2)前記ラジカル架橋性官能基がエチレン性不飽和基を含む(1)に記載のガス分離複合膜。
(3)前記ラジカル架橋性官能基が、架橋された構造部位が−C(RA1)2CH2−〔RA1は水素原子、炭素数1〜10のアルキル基、−RA2−C(=O)O−、−RA2−OC(=O)−を表す。RA2は炭素数1〜10のアルキレン基を表す。〕で表される連結基を含む(1)または(2)に記載のガス分離複合膜。
(4)前記ポリイミド化合物が、下記一般式(I)で表される繰り返し単位を含む(1)〜(3)のいずれか1項に記載のガス分離複合膜。
(一般式(I)中、Rは炭素数5〜12の炭化水素環を1つ以上含有する構造部を表す。)
(5)前記ポリイミド化合物が、さらに、一般式(II−a)もしくは(II−b)で表される繰り返し単位の少なくとも一種と、一般式(III−a)もしくは(III−b)で表される繰り返し単位の少なくとも一種とをそれぞれ含み、前記一般式(I)で表される繰り返し単位のRが下記一般式(I−a)〜(I−g)からなる群から選択される原子群である(1)〜(4)のいずれか1項に記載のガス分離複合膜。
(5)前記ポリイミド化合物が、さらに、一般式(II−a)もしくは(II−b)で表される繰り返し単位の少なくとも一種と、一般式(III−a)もしくは(III−b)で表される繰り返し単位の少なくとも一種とをそれぞれ含み、前記一般式(I)で表される繰り返し単位のRが下記一般式(I−a)〜(I−g)からなる群から選択される原子群である(1)〜(4)のいずれか1項に記載のガス分離複合膜。
(一般式(I−a)〜(I−g)中、X1は単結合または2価の連結基を表す。Y1はメチレン基またはビニレン基を表す。R1およびR2は各々独立に水素原子または置換基を表し、R1とR2が互いに結合し環を形成してもよい。*は一般式(I)におけるイミドのカルボニル基との結合部位を表す。)
(一般式(II−a)、(II−b)中、R3はアルキル基、水酸基、カルボキシル基、スルホン酸基、アミノ基またはハロゲン原子を表し、l1は0〜4の整数を表す。R4およびR5は各々独立にアルキル基、水酸基、カルボキシル基、スルホン酸基、アミノ基またはハロゲン原子を表し、R4とR5が互いに結合して環を形成してもよい。m1およびn1は各々独立に0〜4の整数を表す。X2は単結合または2価の連結基を表す。)
(一般式(III−a)、(III−b)中、R6、R7およびR8は各々独立に置換基を表す。R7とR8は互いに結合して環を形成してもよい。J1、J2およびW1は各々独立に単結合または2価の連結基を表す。l2、m2、n2は各々独立に0〜3の整数を表す。L1は2価の連結基を表し、L2は官能基を表す。pは0以上の整数を表す。pが2以上の場合、複数存在するL1、J2は同一でも異なっていてもよい。X3は単結合または2価の連結基を表す。)
(6)前記一般式(I)で表される繰り返し単位と、前記一般式(III−a)で表される繰り返し単位もしくは前記一般式(III−b)で表される繰り返し単位の官能基L2との比[γ](官能基L2の数/一般式(I)で表される繰り返し単位の数)が0.003〜0.68である(1)〜(5)のいずれか1項に記載のガス分離複合膜。
(7)前記支持層がガス分離層側の多孔質層とその逆側の不織布層とからなる(1)〜(6)のいずれか1項に記載のガス分離複合膜。
(8)前記多孔質層の分画分子量が100,000以下である(7)に記載のガス分離複合膜。
(9)供給されるガスが二酸化炭素とメタンとの混合ガスであり、40℃、8気圧における二酸化炭素の透過速度が20GPU超であり、二酸化炭素とメタンとの透過速度比(TRCO2/TRCH4)が20以上である(1)〜(8)のいずれか1項に記載のガス分離複合膜。
(10)架橋ポリイミド樹脂を含有してなるガス分離層をガス透過性の支持層上側に有するガス分離複合膜の製造方法であって、
ラジカル架橋性官能基を有するポリイミド化合物を含む塗布液を前記支持層上側に塗布し、該塗布液に活性放射線を照射、もしくは熱を付与することにより前記架橋性官能基を反応させ前記ポリイミド化合物を架橋するに当たり、前記ポリイミド化合物のイミド基と架橋サイトとの比[η](架橋サイトの数/イミド基の数)を0.0001以上0.45以下とするガス分離複合膜の製造方法。
(11)架橋ポリイミド樹脂を含有してなるガス分離層をガス透過性の支持層上側に有するガス分離複合膜の製造方法であって、
ラジカル架橋性官能基を有するポリイミド化合物を含む塗布液を前記支持層上側に塗布し、該塗布液に活性放射線を照射、もしくは熱を付与することにより前記架橋性官能基を反応させ前記ポリイミド化合物を架橋するに当たり、架橋転化率[α]を20%以上100%以下とするガス分離複合膜の製造方法。
(12)前記(1)〜(9)のいずれか1項に記載のガス分離複合膜を具備するガス分離モジュール。
(13)前記(12)に記載のガス分離モジュールを備えたガス分離装置。
(14)前記(1)〜(9)のいずれか1項に記載のガス分離複合膜を用いて、二酸化炭素およびメタンを含むガスから二酸化炭素を選択的に透過させるガス分離方法。
(6)前記一般式(I)で表される繰り返し単位と、前記一般式(III−a)で表される繰り返し単位もしくは前記一般式(III−b)で表される繰り返し単位の官能基L2との比[γ](官能基L2の数/一般式(I)で表される繰り返し単位の数)が0.003〜0.68である(1)〜(5)のいずれか1項に記載のガス分離複合膜。
(7)前記支持層がガス分離層側の多孔質層とその逆側の不織布層とからなる(1)〜(6)のいずれか1項に記載のガス分離複合膜。
(8)前記多孔質層の分画分子量が100,000以下である(7)に記載のガス分離複合膜。
(9)供給されるガスが二酸化炭素とメタンとの混合ガスであり、40℃、8気圧における二酸化炭素の透過速度が20GPU超であり、二酸化炭素とメタンとの透過速度比(TRCO2/TRCH4)が20以上である(1)〜(8)のいずれか1項に記載のガス分離複合膜。
(10)架橋ポリイミド樹脂を含有してなるガス分離層をガス透過性の支持層上側に有するガス分離複合膜の製造方法であって、
ラジカル架橋性官能基を有するポリイミド化合物を含む塗布液を前記支持層上側に塗布し、該塗布液に活性放射線を照射、もしくは熱を付与することにより前記架橋性官能基を反応させ前記ポリイミド化合物を架橋するに当たり、前記ポリイミド化合物のイミド基と架橋サイトとの比[η](架橋サイトの数/イミド基の数)を0.0001以上0.45以下とするガス分離複合膜の製造方法。
(11)架橋ポリイミド樹脂を含有してなるガス分離層をガス透過性の支持層上側に有するガス分離複合膜の製造方法であって、
ラジカル架橋性官能基を有するポリイミド化合物を含む塗布液を前記支持層上側に塗布し、該塗布液に活性放射線を照射、もしくは熱を付与することにより前記架橋性官能基を反応させ前記ポリイミド化合物を架橋するに当たり、架橋転化率[α]を20%以上100%以下とするガス分離複合膜の製造方法。
(12)前記(1)〜(9)のいずれか1項に記載のガス分離複合膜を具備するガス分離モジュール。
(13)前記(12)に記載のガス分離モジュールを備えたガス分離装置。
(14)前記(1)〜(9)のいずれか1項に記載のガス分離複合膜を用いて、二酸化炭素およびメタンを含むガスから二酸化炭素を選択的に透過させるガス分離方法。
本明細書において、特定の符号で表示された置換基や連結基等(以下、置換基等という)が複数あるとき、あるいは複数の置換基等を同時もしくは択一的に規定するときには、それぞれの置換基等は互いに同一でも異なっていてもよい。このことは、置換基等の数の規定についても同様である。また、特に断らなくても、複数の置換基等が近接するときにはそれらが互いに連結したり縮環したりして環を形成していてもよい。
また、本明細書において「互いに結合して環を形成してもよい」というときには、単結合、二重結合等により結合して環状構造を形成するものであっても、縮合して縮環構造を形成するものであってもよい。
また、本明細書において「化合物」という語を末尾に付して呼ぶとき、あるいは特定の化合物をその名称一般式で示すときには、当該化合物そのものに加え、その塩、錯体、そのイオンを含む意味に用いる。また、所望の効果を奏する範囲で、所定の置換基を伴ったあるいは所定の形態で修飾された誘導体を含む意味である。また、本明細書において置換基に関して「基」という語を末尾に付して呼ぶとき、あるいは特定の化合物をその名称で呼ぶときには、その基もしくは化合物に任意の置換基を有していてもよい意味である。
また、本明細書において「互いに結合して環を形成してもよい」というときには、単結合、二重結合等により結合して環状構造を形成するものであっても、縮合して縮環構造を形成するものであってもよい。
また、本明細書において「化合物」という語を末尾に付して呼ぶとき、あるいは特定の化合物をその名称一般式で示すときには、当該化合物そのものに加え、その塩、錯体、そのイオンを含む意味に用いる。また、所望の効果を奏する範囲で、所定の置換基を伴ったあるいは所定の形態で修飾された誘導体を含む意味である。また、本明細書において置換基に関して「基」という語を末尾に付して呼ぶとき、あるいは特定の化合物をその名称で呼ぶときには、その基もしくは化合物に任意の置換基を有していてもよい意味である。
本発明のガス分離複合膜は、優れたガス透過性を有しながら、高いガス分離選択性をも実現し、さらに高い製膜適性を有する。また、それを用いた高性能ガス分離モジュール、ガス分離装置およびガス分離方法の提供を可能とする。さらに、本発明のガス分離複合膜の製造方法により優れた性能を発揮するガス分離複合膜を製造することができる。
本発明のガス分離複合膜は、架橋ポリイミド樹脂を含有してなるガス分離層をガス透過性の支持層上側に有する。そして、前記架橋ポリイミド樹脂は、ポリイミド化合物がそのラジカル架橋性の官能基で架橋されてなり、そのイミド基と架橋サイトとの比[η](架橋サイトの数/イミド基の数)(以下、架橋サイト比という)が特定の範囲とされている。このように、ラジカル架橋性官能基で架橋され、かつ、特定の架橋サイト比とされたことにより、ガス分離に優れた効果を発揮する。この理由(作用機構)については未解明の点も含むが、以下のように推定される。
まず、膜によるガス分離の機構についてみると、気体分子が薄膜を透過する際、クヌーセン機構またはハーゲン・ポアズイユ機構(多孔質膜)、表面拡散機構(多孔質膜)、分子ふるい機構(多孔質膜)、溶解・拡散機構(非多孔質膜)等の関与が考慮される(日本ポリイミド・芳香族系高分子研究会編「新訂 最新ポリイミド 〜基礎と応用〜」,365−376頁参照)。ここで、CO2とCH4の分離についていうと両者はいずれも低分子量の化合物であり、しかも分離対象となる分子の大きさが近似している。このような場合には、上記の溶解・拡散機構の制御が重要となる(永井一清監修 シーエムシー出版,「気体分離膜・透過膜・バリア膜の最新技術」,52−59頁参照)。それゆえに、二酸化炭素の透過性(透過係数)を分離対象ガスに対して選択的に向上させるためには、二酸化炭素の高分子膜に対する溶解度係数(溶解性)および/または拡散係数(拡散性)を選択的に向上させればよいことになる。二酸化炭素は分子内で分極した四重極子構造であり、極性を有する化学構造と親和性を有し、例えば、ポリエチレングリコールは二酸化炭素との溶解性が高いことが報告されている(Journal of Physical Chemistry,1990,94,2124−2128参照)。このような観点を活かし、ポリエチレンオキシ(PEO)組成を含む分離膜が検討されている(Journal of Membrane Science,1999,160,87−99、特開平7−60079号公報、国際公開第08/143514号パンフレット、国際公開第08/143515号パンフレット、国際公開第08/143516号パンフレット参照)。これは二酸化炭素がポリエチレンオキシ組成との相互作用が強いことに起因する。このポリエチレンオキシ膜はガラス転移温度の低い柔軟なゴム状のポリマー膜であるため、ガス種による拡散係数の差は小さく、分離選択性は溶解度の差の効果によるものが主である。
これに対し、本発明によれば、ガラス転移温度の高い架橋ポリイミドにおいて架橋サイト比[η]が適切な範囲で低めに設定されたため、分子が透過する間隙は確保されている(高ガス透過性)。一方、特定のラジカル架橋性官能基でポリイミドの高分子鎖が連結されたため、その架橋形態が好適化され、ポリイミド化合物が有する溶解・拡散性と相俟って、特有の拡散選択性を発揮したと考えられる(高ガス選択性)。また、ラジカル架橋されることにより膜内で均質かつ劣化のない架橋形態が実現され、良好な曲げ性を有し、薄い支持層にも適合して優れた製造適性を発揮するものと考えられる。以下、本発明について詳細に説明する。
[複合膜]
本発明の複合膜はガス透過性の支持層の上側に、架橋ポリイミド樹脂を含有してなるガス分離層が形成されている。この複合膜は、多孔質性の支持体の少なくとも表面に、上記のガス分離層をなす塗布液(ドープ)を塗布(本明細書において塗布とは浸漬により表面に付着される態様を含む意味である。)、活性放射線を照射することにより形成することが好ましい。図1は、本発明の好ましい実施形態であるガス分離複合膜10を模式的に示す断面図である。1はガス分離層、2は多孔質層からなる支持層である。図2は、本発明の好ましい実施形態であるガス分離複合膜20を模式的に示す断面図である。この実施形態では、ガス分離層1および多孔質層2に加え、支持層として不織布層3が追加されている。
本発明の複合膜はガス透過性の支持層の上側に、架橋ポリイミド樹脂を含有してなるガス分離層が形成されている。この複合膜は、多孔質性の支持体の少なくとも表面に、上記のガス分離層をなす塗布液(ドープ)を塗布(本明細書において塗布とは浸漬により表面に付着される態様を含む意味である。)、活性放射線を照射することにより形成することが好ましい。図1は、本発明の好ましい実施形態であるガス分離複合膜10を模式的に示す断面図である。1はガス分離層、2は多孔質層からなる支持層である。図2は、本発明の好ましい実施形態であるガス分離複合膜20を模式的に示す断面図である。この実施形態では、ガス分離層1および多孔質層2に加え、支持層として不織布層3が追加されている。
支持層上側とは、支持層とガス分離層との間に他の層が介在してもよい意味である。なお、上下の表現については、特に断らない限り、分離対象となるガスが供給される方向を「上」とし、分離されたガスが出される方向を「下」とする。
本発明のガス分離複合膜は、多孔質性の支持体(支持層)の表面もしくは内面にガス分離層を形成・配置してもよく、少なくとも表面に形成して簡便に複合膜にすることができる。多孔質性の支持体の少なくとも表面に、ガス分離層を形成することで、高分離選択性と高ガス透過性、更には機械的強度を兼ね備えるという利点を有する複合膜にすることができる。分離層の膜厚としては機械的強度、分離選択性を維持しつつ高ガス透過性を付与する条件において可能な限り薄膜であることが好ましい。
本発明のガス分離複合膜のガス分離層の厚さは特に限定されないが、0.01〜5.0μmが好ましく、0.1〜2.0μmがより好ましい。なお、本明細書において「から」は「〜」と同じ意味で用い、その前後で規定される数値ないし番号を含む意味である。
支持層に好ましく適用される多孔質支持体(多孔質層)は、機械的強度および高気体透過性の付与に合致する目的のものであれば、特に限定されるものではなく有機、無機どちらの素材であっても構わないが、好ましくは有機高分子の多孔質膜であり、その厚さは1〜3000μm、好ましくは5〜500μmであり、より好ましくは5〜150μmである。この多孔質膜の細孔構造は、通常平均細孔直径が10μm以下、好ましくは0.5μm以下、より好ましくは0.2μm以下であり、空孔率は好ましくは20〜90%であり、より好ましくは30〜80%である。また、その気体透過率は二酸化炭素透過速度で3×10−5cm3(STP)/cm2・sec・cmHg(30GPU)以上であることが好ましい。
なお、1GPUは1×10−6cm3(STP)/cm2・sec・cmHgである。
なお、1GPUは1×10−6cm3(STP)/cm2・sec・cmHgである。
多孔質膜の素材としては、従来公知の高分子、例えばポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂等、ポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニル、ポリフッ化ビニリデン等の含フッ素樹脂等、ポリスチレン、酢酸セルロース、ポリウレタン、ポリアクリロニトリル、ポリフェニレンオキシド、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリイミド、ポリアラミド等の各種樹脂を挙げることができる。なかでも、前記ポリイミド化合物を塗布して架橋するときの製造適正に優れ、高いガス透過性と分離選択性とを同時に達成する観点から、支持層が、ポリアクリロニトリル、ポリスルホン、ポリフェニレンオキシドからなるものであることが好ましく、ポリアクリロニトリルからなるものであることがより好ましい。多孔質膜の形状は、平板状、スパイラル状、管状、中空糸状などいずれの形状でも構わない。
本発明においては、ガス分離層を形成する支持層を適用することを必須の要件とする。この支持層は上述したように薄く、多孔質な素材であることが、十分なガス透過性を確保でき好ましい。また、後述するガス分離層の優れたガス分離選択性を最大限に引き出すためにも、薄膜多孔質の形態が好ましい。一方、ガス分離膜の成形に高温・長時間等のシビアな反応条件が課される場合には、上述した薄く多孔質の支持層を損傷し、複合膜として十分な性能を発揮できない場合がある。かかる観点から、本発明が採用するラジカル架橋性のポリイミド化合物を利用したガス分離複合膜は穏和な条件で製膜することができ、優れた効果を発揮し、製造適正と、製品品質との両面で高い性能を発揮しうる。
本発明においては、ガス分離層を形成する支持層である多孔質層の下部(ガス分離層とは反対側)にさらに機械的強度を付与するために支持体が形成されていることが望ましい。このような支持体としては、織布、不織布、ネット等が挙げられるが、製膜性およびコスト面から不織布が好適に用いられる。不織布としてはポリエステル、ポリプロピレン、ポリアクリロニトリル、ポリエチレン、ポリアミド等からなる繊維を単独あるいは複数を組み合わせて用いてもよい。不織布は、例えば、水に均一に分散した主体繊維とバインダー繊維を円網や長網等で抄造し、ドライヤーで乾燥することにより製造できる。また、毛羽を除去したり機械的性質を向上させたり等の目的で、不織布を2本のロール挟んで圧熱加工を施すことも好ましい。
多孔質層の分画分子量は、本発明においては、100,000以下が好ましい。
多孔質層の分画分子量は、本発明においては、100,000以下が好ましい。
本発明のガス分離複合膜は、ガス分離回収法、ガス分離精製法として好適に用いることができる。例えば、水素、ヘリウム、一酸化炭素、二酸化炭素、硫化水素、酸素、窒素、アンモニア、硫黄酸化物、窒素酸化物、メタン、エタンなどの炭化水素、プロピレンなどの不飽和炭化水素、テトラフルオロエタンなどのパーフルオロ化合物などのガスを含有する気体混合物から特定の気体を効率よく分離し得るガス分離膜とすることができる。特に二酸化炭素/炭化水素(メタン)を含む気体混合物から二酸化炭素を選択分離するガス分離膜およびこの製造方法、これを用いたモジュール、分離装置とすることが好ましい。
とりわけ、供給されるガスが二酸化炭素とメタンとの混合ガスであり、40℃、8気圧における二酸化炭素の透過速度が20GPU超であることが好ましく、20〜300GPUであることがより好ましい。二酸化炭素とメタンとの透過速度比(TRCO2/TRCH4)は20以上であることが好ましく、20〜50であることがより好ましい。
上記選択的なガス透過には膜への溶解・拡散機構が関与すると考えられることは前述のとおりであるが、このような観点を活かし、ポリエチレンオキシ(PEO)組成を含む分離膜が検討されている(Journal of Membrane Science,1999,160,87−99参照)。これは二酸化炭素がポリエチレンオキシ組成との相互作用が強いことに起因する。このポリエチレンオキシ膜はガラス転移温度の低い柔軟なゴム状のポリマー膜であるため、ガス種による拡散係数の差は小さく、分離選択性は溶解度の差の効果によるものが主である。これに対し、本発明では、ガス分離に使用されるポリイミド化合物のガラス転移温度が高く、上記溶解・拡散作用を発揮させながら、膜の熱的な耐久性耐久性も大幅に改善できる。
[ポリイミド化合物]
(ラジカル架橋性官能基)
本発明においてガス分離層に適用される、架橋ポリイミド樹脂をなすポリイミド化合物は特に限定されないが、ラジカル架橋性官能基を有するものである。このラジカル架橋性官能基は特に限定されないが、エチレン性不飽和基が好ましい。
エチレン性不飽和基は、芳香環中の二重結合でない、炭素−炭素二重結合を有する基である。好ましくは、−CR=CH2を含む基である。ここで、Rは水素原子または炭素数1〜4のアルキル基を表す。Rは水素原子またはメチル基であることが好ましい。
(ラジカル架橋性官能基)
本発明においてガス分離層に適用される、架橋ポリイミド樹脂をなすポリイミド化合物は特に限定されないが、ラジカル架橋性官能基を有するものである。このラジカル架橋性官能基は特に限定されないが、エチレン性不飽和基が好ましい。
エチレン性不飽和基は、芳香環中の二重結合でない、炭素−炭素二重結合を有する基である。好ましくは、−CR=CH2を含む基である。ここで、Rは水素原子または炭素数1〜4のアルキル基を表す。Rは水素原子またはメチル基であることが好ましい。
エチレン性不飽和基としては、例えば、ビニル基(−CH=CH2)、アリル基(−CH2−CH=CH2)、ビニルアリール基(−Ar−CH=CH2、Arは置換もしくは無置換の芳香族基を表す。)、(メタ)アクリロイル基(−C(=O)CR=CH2、Rは上記と同義)が挙げられ、(メタ)アクリロイル基を有する基としては、(メタ)アクリロイルオキシ基(−O−C(=O)CR=CH2)、(メタ)アクリロイルアミノ基(−N(R’)−C(=O)CR=CH2、R’は水素原子または炭素原子数1〜10のアルキル基を表す。)などが挙げられる。
ラジカル架橋性官能基は、ポリイミド化合物の側鎖に有するものが好ましく、ポリイミド化合物のテトラカルボン酸成分に有しても、ジアミン成分に有していてもよい。
本発明においては、ラジカル架橋性官能基をジアミン成分に有することが好ましい。
本発明においては、ラジカル架橋性官能基をジアミン成分に有することが好ましい。
本発明のポリイミド化合物は、テトラカルボン酸成分とジアミン化合物成分からなるが、テトラカルボン酸成分とジアミン化合物成分はどのようなものでも構わない。
テトラカルボン酸成分のテトラカルボン酸や、ジアミン化合物成分のジアミン化合物は、芳香族でも、脂肪族でも、ヘテロ環(芳香族ヘテロ環や非芳香族ヘテロ環)のテトラカルボン酸や、ジアミン化合物であってもよい。
本発明においては、テトラカルボン酸成分、ジアミン化合物成分は芳香族のものが好ましい。
本発明のポリイミド化合物は、下記一般式(I)で表される繰り返し単位を含むことが好ましい。
テトラカルボン酸成分のテトラカルボン酸や、ジアミン化合物成分のジアミン化合物は、芳香族でも、脂肪族でも、ヘテロ環(芳香族ヘテロ環や非芳香族ヘテロ環)のテトラカルボン酸や、ジアミン化合物であってもよい。
本発明においては、テトラカルボン酸成分、ジアミン化合物成分は芳香族のものが好ましい。
本発明のポリイミド化合物は、下記一般式(I)で表される繰り返し単位を含むことが好ましい。
一般式(I)において、Rは炭素数5〜12の炭化水素環を1つ以上含有する構造部を表す。
Rは、下記一般式(I−a)〜(I−g)からなる群から選択される原子群であることさらに好ましい。
Rは、下記一般式(I−a)〜(I−g)からなる群から選択される原子群であることさらに好ましい。
一般式(I−a)〜(I−g)において、X1は単結合または2価の連結基を表す。Y1はメチレン基またはビニレン基を表す。R1およびR2は各々独立に水素原子または置換基を表し、R1とR2が互いに結合し環を形成してもよい。*は一般式(I)におけるイミドのカルボニル基との結合部位を表す。
前記ポリイミド化合物は、さらに、下記一般式(II−a)もしくは(II−b)で表される繰り返し単位の少なくとも一種と、下記一般式(III−a)もしくは(III−b)で表される繰り返し単位の少なくとも一種とをそれぞれ含み、前記一般式(I)で表される繰り返し単位のRが、前記式(I−a)〜(I−g)からなる群から選択される原子群であることさらに好ましい。
一般式(II−a)、(II−b)において、R3はアルキル基、水酸基、カルボキシル基、スルホン酸基、アミノ基またはハロゲン原子を表し、l1は0〜4の整数を表す。R4およびR5は各々独立にアルキル基、水酸基、カルボキシル基、スルホン酸基、アミノ基またはハロゲン原子を表し、R4とR5が互いに結合して環を形成してもよい。m1およびn1は各々独立に0〜4の整数を表す。X2は単結合または2価の連結基を表す。
ここでアミノ基は、アミノ基、アルキルアミノ基、アリールアミノ基、ヘテロ環アミノ基を含む。
ここでアミノ基は、アミノ基、アルキルアミノ基、アリールアミノ基、ヘテロ環アミノ基を含む。
一般式(III−a)、(III−b)において、R6、R7およびR8は各々独立に置換基を表す。R7とR8は互いに結合して環を形成してもよい。J1およびJ2、W1は各々独立に単結合または2価の連結基を表す。l2、m2、n2は各々独立に0〜3の整数を表す。L1は2価の連結基を表し、L2は官能基を表す。pは0以上の整数を表す。pが2以上の場合、複数存在するL1、J2は同一でも異なっていてもよい。X3は2価の連結基を表す。
一般式(II−a)、(II−b)のうち、本発明においては、一般式(II−a)で表される繰り返し単位が好ましい。一般式(II−a)で表される繰り返し単位の中でも、ポリマー主鎖を構成する2つの結合手が互いに、p位に位置するものと互いに、m位に位置するものが好ましい。p位に位置するものはl1が3〜4が好ましく、m位に位置するものは0〜2が好ましく、0または2が好ましく、0が最も好ましい。
一般式(II−a)で表される繰り返し単位で構造の異なった繰り返し単位を少なくとも2種有するものが好ましく、この中でも上記p位連結のものとm位連結のものの組合せが好ましい。
一般式(II−a)で表される繰り返し単位で構造の異なった繰り返し単位を少なくとも2種有するものが好ましく、この中でも上記p位連結のものとm位連結のものの組合せが好ましい。
一般式(III−a)、(III−b)のうち、本発明においては、一般式(III−a)で表される繰り返し単位が好ましい。
一般式(III−a)で表される繰り返し単位のうち、下記一般式(III−a1)で表される繰り返し単位がより好ましい。
一般式(III−a)で表される繰り返し単位のうち、下記一般式(III−a1)で表される繰り返し単位がより好ましい。
一般式(III−a1)において、R6、l2、J1、W1、L1、J2、L2、pは対応する一般式(III−a)のものと同義であり、好ましい範囲も同じである。
一般式(I)におけるRを母核と呼ぶことがあるが、この母核(R)は一般式(I−a)、(I−b)、(I−c)が好ましく、(I−a)、(I−c)がより好ましく、(I−a)が特に好ましい。
・X1、X2、X3
X1、X2、X3は一般式(1−a)、(II−b)、(III−b)に含まれ、各々独立に、単結合または2価の連結基を表す。具体的には、単結合、−C(Ra)2−(Raは水素原子または置換基を表す。Raが置換基の場合、互いに結合して環を形成してもよい)、−O−、−SO2−、−C(=O)−、−S−であることが好ましく、−C(Ra)2−、−O−、−SO2−、−C(=O)−であることがより好ましく、−C(Ra)2−がさらに好ましい。ここでRaは水素原子またはアルキル基が好ましく、アルキル基がより好ましく、CF3が特に好ましい。
X1、X2、X3は一般式(1−a)、(II−b)、(III−b)に含まれ、各々独立に、単結合または2価の連結基を表す。具体的には、単結合、−C(Ra)2−(Raは水素原子または置換基を表す。Raが置換基の場合、互いに結合して環を形成してもよい)、−O−、−SO2−、−C(=O)−、−S−であることが好ましく、−C(Ra)2−、−O−、−SO2−、−C(=O)−であることがより好ましく、−C(Ra)2−がさらに好ましい。ここでRaは水素原子またはアルキル基が好ましく、アルキル基がより好ましく、CF3が特に好ましい。
・R1、R2
R1、R2は各々独立に水素原子または置換基を表す。該置換基としては、それぞれ独立に後述の置換基群Zより選ばれるいずれか1つを用いることができる。本明細書において置換基というときには、特に断らない限り、後述の置換基群Zをその好ましい範囲とする。
R1、R2は各々独立に水素原子または置換基を表す。該置換基としては、それぞれ独立に後述の置換基群Zより選ばれるいずれか1つを用いることができる。本明細書において置換基というときには、特に断らない限り、後述の置換基群Zをその好ましい範囲とする。
R1、R2は水素原子またはアルキル基が好ましく、水素原子、メチル基またはエチル基がより好ましく、水素原子が更に好ましい。
・R3、R4、R5
R3、R4、R5は各々独立にアルキル基、水酸基、カルボキシル基、スルホン酸基、アミノ基またはハロゲン原子を表す。これらの好ましいものは、置換基群Zで規定したものと同義である。上記置換基の数を示すl1、m1、n1は0〜4の整数であるが、1〜4が好ましく、3〜4がより好ましい。
特にR3の場合、アルキル基またはハロゲン原子が好ましく、アルキル基がより好ましく、メチル基が特に好ましい。l1は4が最も好ましい。
ここで、R3、R4、R5が各々で複数存在する場合は、これらは互いに結合して環を形成してもよい。また、R4とR5が互いに結合して環を形成してもよい。
本発明においては、R4とR5が互いに結合して環を形成したものも好ましく、R4とR5が連結した基としては、−SO2−、−CH2−、−O−、−S−などが挙げられる。
R3、R4、R5は各々独立にアルキル基、水酸基、カルボキシル基、スルホン酸基、アミノ基またはハロゲン原子を表す。これらの好ましいものは、置換基群Zで規定したものと同義である。上記置換基の数を示すl1、m1、n1は0〜4の整数であるが、1〜4が好ましく、3〜4がより好ましい。
特にR3の場合、アルキル基またはハロゲン原子が好ましく、アルキル基がより好ましく、メチル基が特に好ましい。l1は4が最も好ましい。
ここで、R3、R4、R5が各々で複数存在する場合は、これらは互いに結合して環を形成してもよい。また、R4とR5が互いに結合して環を形成してもよい。
本発明においては、R4とR5が互いに結合して環を形成したものも好ましく、R4とR5が連結した基としては、−SO2−、−CH2−、−O−、−S−などが挙げられる。
・R6、R7、R8
R6、R7、R8は各々独立に置換基を表す。これらの好ましいものは、置換基群Zで規定したものと同義である。その置換基の数を示すl2、m2、n2は0〜3の整数であるが、0〜2が好ましく、0または1がより好ましく、0が特に好ましい。
ここで、R6、R7、R8が各々で複数存在する場合は、これらは互いに結合して環を形成してもよい。また、R7とR8が互いに結合して環を形成してもよい。
本発明においては、R7とR8が互いに結合して環を形成したものも好ましく、R7とR8が連結した基としては、−SO2−、−CH2−、−O−、−S−などが挙げられる。
R6、R7、R8は各々独立に置換基を表す。これらの好ましいものは、置換基群Zで規定したものと同義である。その置換基の数を示すl2、m2、n2は0〜3の整数であるが、0〜2が好ましく、0または1がより好ましく、0が特に好ましい。
ここで、R6、R7、R8が各々で複数存在する場合は、これらは互いに結合して環を形成してもよい。また、R7とR8が互いに結合して環を形成してもよい。
本発明においては、R7とR8が互いに結合して環を形成したものも好ましく、R7とR8が連結した基としては、−SO2−、−CH2−、−O−、−S−などが挙げられる。
・J1、J2
J1、J2は単結合または2価の連結基を表す。2価連結基としては*−O−**、*−S−**、*−C(=O)−**、*−C(=O)O−**、*−C(=O)NR9−**、*−OC(=O)−**、*−COO−NH+(R10)(R11)−**、*−SO3 −NH+(R12)(R13)−**、メチレン基、フェニレン基または*−C6H5C(=O)−**基が好ましい。なお、R10とR11、R12とR13は互いに結合して環を形成してもよい。
ここで、*はJ2のときL1側、J1のときフェニレン基側の結合手、**はその逆の結合手を表す。R9、R10、R11、R12およびR13は各々独立に水素原子、アルキル基、アリール基またはアラルキル基を表す。
J1、J2の2価連結基は、*−C(=O)−**、*−C(=O)O−**、*−C(=O)NR9−**、*−OC(=O)−**、メチレン基、フェニレン基または*−C6H4C(=O)−**基がより好ましい。R9〜R13の好ましい範囲は置換基群Zのアルキル基、アリール基の好ましい範囲と同義である。
J1、J2は*−C(=O)−**、*−C(=O)O−**または*−OC(=O)−**がさらに好ましく、*−C(=O)O−**が特に好ましい。
J1、J2は単結合または2価の連結基を表す。2価連結基としては*−O−**、*−S−**、*−C(=O)−**、*−C(=O)O−**、*−C(=O)NR9−**、*−OC(=O)−**、*−COO−NH+(R10)(R11)−**、*−SO3 −NH+(R12)(R13)−**、メチレン基、フェニレン基または*−C6H5C(=O)−**基が好ましい。なお、R10とR11、R12とR13は互いに結合して環を形成してもよい。
ここで、*はJ2のときL1側、J1のときフェニレン基側の結合手、**はその逆の結合手を表す。R9、R10、R11、R12およびR13は各々独立に水素原子、アルキル基、アリール基またはアラルキル基を表す。
J1、J2の2価連結基は、*−C(=O)−**、*−C(=O)O−**、*−C(=O)NR9−**、*−OC(=O)−**、メチレン基、フェニレン基または*−C6H4C(=O)−**基がより好ましい。R9〜R13の好ましい範囲は置換基群Zのアルキル基、アリール基の好ましい範囲と同義である。
J1、J2は*−C(=O)−**、*−C(=O)O−**または*−OC(=O)−**がさらに好ましく、*−C(=O)O−**が特に好ましい。
・W1
W1は単結合または2価の連結基を表す。2価の連結基としては、例えば、直鎖、分岐もしくは環状のアルキレン基(好ましくは炭素数1〜30、より好ましくは炭素数1〜12、更に好ましくは炭素数1〜4のアルキレン基であり、例えばメチレン、エチレン、プロピレン、ブチレン、ペンチレン、へキシレン、オクチレン、デシレンなどが挙げられる。)、アルキレンオキシ基(好ましくは炭素数1〜30、より好ましくは炭素数1〜12、更に好ましくは炭素数1〜4のアルキレンオキシ基であり、例えばメチレンオキシ、エチレンオキシ、プロピレンオキシ、ブチレンオキシ、ペンチレンオキシ、へキシレンオキシ、オクチレンオキシ、デシレンオキシなどが挙げられる。)、アラルキレン基(好ましくは炭素数7〜30、より好ましくは炭素数7〜13のアラルキレン基であり、例えばベンジリデン、シンナミリデンなどが挙げられる。)、アリーレン基(好ましくは炭素数6〜30、より好ましくは炭素数6〜15のアリーレン基であり、例えば、フェニレン、クメニレン、メシチレン、トリレン、キシリレンなどが挙げられる。)などが挙げられる。これらは更に置換基を有していてもよい。更なる置換基としてはヒドロキシ基またはハロゲン原子が好ましく、ヒドロキシ基またはフッ素原子がより好ましく、フッ素原子が特に好ましい。また、分子内にエーテル結合を含むことが好ましい。
W1は単結合または2価の連結基を表す。2価の連結基としては、例えば、直鎖、分岐もしくは環状のアルキレン基(好ましくは炭素数1〜30、より好ましくは炭素数1〜12、更に好ましくは炭素数1〜4のアルキレン基であり、例えばメチレン、エチレン、プロピレン、ブチレン、ペンチレン、へキシレン、オクチレン、デシレンなどが挙げられる。)、アルキレンオキシ基(好ましくは炭素数1〜30、より好ましくは炭素数1〜12、更に好ましくは炭素数1〜4のアルキレンオキシ基であり、例えばメチレンオキシ、エチレンオキシ、プロピレンオキシ、ブチレンオキシ、ペンチレンオキシ、へキシレンオキシ、オクチレンオキシ、デシレンオキシなどが挙げられる。)、アラルキレン基(好ましくは炭素数7〜30、より好ましくは炭素数7〜13のアラルキレン基であり、例えばベンジリデン、シンナミリデンなどが挙げられる。)、アリーレン基(好ましくは炭素数6〜30、より好ましくは炭素数6〜15のアリーレン基であり、例えば、フェニレン、クメニレン、メシチレン、トリレン、キシリレンなどが挙げられる。)などが挙げられる。これらは更に置換基を有していてもよい。更なる置換基としてはヒドロキシ基またはハロゲン原子が好ましく、ヒドロキシ基またはフッ素原子がより好ましく、フッ素原子が特に好ましい。また、分子内にエーテル結合を含むことが好ましい。
・L1
L1は2価の連結基を表し、その具体的な例としては下記の(L−1)〜(L−35)で表される構造単位またはこれらを組み合わせて構成される連結基を挙げることができる。なお、下記連結基の*がW1側の結合手であり、**がJ2側の結合手である。
L1は2価の連結基を表し、その具体的な例としては下記の(L−1)〜(L−35)で表される構造単位またはこれらを組み合わせて構成される連結基を挙げることができる。なお、下記連結基の*がW1側の結合手であり、**がJ2側の結合手である。
L1は、(L−1)〜(L−35)、アルキレン基、アルキレンオキシ基またはアリーレン基が好ましく、アルキレン基、またはアルキレンオキシ基であることがより好ましく、分子内にエーテル結合を有していることが更に好ましい。
・L2
L2は官能基を表す。該官能基としてはラジカル架橋性官能基が好ましい。中でも、(メタ)アクリロイル基、(メタ)アクリロイルオキシ基、(メタ)アクリロイルアミノ基、ビニル基、アリル基、スチリル基であることが好ましく、(メタ)アクリロイル基、(メタ)アクリロイルオキシ基、(メタ)アクリロイルアミノ基がより好ましく、(メタ)アクリロイル基が特に好ましい。
L2は官能基を表す。該官能基としてはラジカル架橋性官能基が好ましい。中でも、(メタ)アクリロイル基、(メタ)アクリロイルオキシ基、(メタ)アクリロイルアミノ基、ビニル基、アリル基、スチリル基であることが好ましく、(メタ)アクリロイル基、(メタ)アクリロイルオキシ基、(メタ)アクリロイルアミノ基がより好ましく、(メタ)アクリロイル基が特に好ましい。
・p
pは0以上の整数を表し、0〜10が好ましく、0〜5がより好ましい。pを上記下限値以上とすることで架橋反応をすることができ、上記上限値以下とすることで透過性の低下を抑制することができる。
pは0以上の整数を表し、0〜10が好ましく、0〜5がより好ましい。pを上記下限値以上とすることで架橋反応をすることができ、上記上限値以下とすることで透過性の低下を抑制することができる。
置換基群Z:
アルキル基(好ましくは炭素数1〜30、より好ましくは炭素数1〜20、特に好ましくは炭素数1〜10のアルキル基であり、例えばメチル、エチル、iso−プロピル、tert−ブチル、n−オクチル、n−デシル、n−ヘキサデシル)、シクロアルキル基(好ましくは炭素数3〜30、より好ましくは炭素数3〜20、特に好ましくは炭素数3〜10のシクロアルキル基であり、例えばシクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシルなどが挙げられる。)、アルケニル基(好ましくは炭素数2〜30、より好ましくは炭素数2〜20、特に好ましくは炭素数2〜10のアルケニル基であり、例えばビニル、アリル、2−ブテニル、3−ペンテニルなどが挙げられる。)、アルキニル基(好ましくは炭素数2〜30、より好ましくは炭素数2〜20、特に好ましくは炭素数2〜10のアルキニル基であり、例えばプロパルギル、3−ペンチニルなどが挙げられる。)、アリール基(好ましくは炭素数6〜30、より好ましくは炭素数6〜20、特に好ましくは炭素数6〜12のアリール基であり、例えばフェニル、p−メチルフェニル、ナフチル、アントラニルなどが挙げられる。)、アミノ基(アミノ基、アルキルアミノ基、アリールアミノ基、ヘテロ環アミノ基を含み、好ましくは炭素数0〜30、より好ましくは炭素数0〜20、特に好ましくは炭素数0〜10のアミノ基であり、例えばアミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジベンジルアミノ、ジフェニルアミノ、ジトリルアミノなどが挙げられる。)、アルコキシ基(好ましくは炭素数1〜30、より好ましくは炭素数1〜20、特に好ましくは炭素数1〜10のアルコキシ基であり、例えばメトキシ、エトキシ、ブトキシ、2−エチルヘキシロキシなどが挙げられる。)、アリールオキシ基(好ましくは炭素数6〜30、より好ましくは炭素数6〜20、特に好ましくは炭素数6〜12のアリールオキシ基であり、例えばフェニルオキシ、1−ナフチルオキシ、2−ナフチルオキシなどが挙げられる。)、ヘテロ環オキシ基(好ましくは炭素数1〜30、より好ましくは炭素数1〜20、特に好ましくは炭素数1〜12のヘテロ環オキシ基であり、例えばピリジルオキシ、ピラジルオキシ、ピリミジルオキシ、キノリルオキシなどが挙げられる。)、
アルキル基(好ましくは炭素数1〜30、より好ましくは炭素数1〜20、特に好ましくは炭素数1〜10のアルキル基であり、例えばメチル、エチル、iso−プロピル、tert−ブチル、n−オクチル、n−デシル、n−ヘキサデシル)、シクロアルキル基(好ましくは炭素数3〜30、より好ましくは炭素数3〜20、特に好ましくは炭素数3〜10のシクロアルキル基であり、例えばシクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシルなどが挙げられる。)、アルケニル基(好ましくは炭素数2〜30、より好ましくは炭素数2〜20、特に好ましくは炭素数2〜10のアルケニル基であり、例えばビニル、アリル、2−ブテニル、3−ペンテニルなどが挙げられる。)、アルキニル基(好ましくは炭素数2〜30、より好ましくは炭素数2〜20、特に好ましくは炭素数2〜10のアルキニル基であり、例えばプロパルギル、3−ペンチニルなどが挙げられる。)、アリール基(好ましくは炭素数6〜30、より好ましくは炭素数6〜20、特に好ましくは炭素数6〜12のアリール基であり、例えばフェニル、p−メチルフェニル、ナフチル、アントラニルなどが挙げられる。)、アミノ基(アミノ基、アルキルアミノ基、アリールアミノ基、ヘテロ環アミノ基を含み、好ましくは炭素数0〜30、より好ましくは炭素数0〜20、特に好ましくは炭素数0〜10のアミノ基であり、例えばアミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジベンジルアミノ、ジフェニルアミノ、ジトリルアミノなどが挙げられる。)、アルコキシ基(好ましくは炭素数1〜30、より好ましくは炭素数1〜20、特に好ましくは炭素数1〜10のアルコキシ基であり、例えばメトキシ、エトキシ、ブトキシ、2−エチルヘキシロキシなどが挙げられる。)、アリールオキシ基(好ましくは炭素数6〜30、より好ましくは炭素数6〜20、特に好ましくは炭素数6〜12のアリールオキシ基であり、例えばフェニルオキシ、1−ナフチルオキシ、2−ナフチルオキシなどが挙げられる。)、ヘテロ環オキシ基(好ましくは炭素数1〜30、より好ましくは炭素数1〜20、特に好ましくは炭素数1〜12のヘテロ環オキシ基であり、例えばピリジルオキシ、ピラジルオキシ、ピリミジルオキシ、キノリルオキシなどが挙げられる。)、
アシル基(好ましくは炭素数1〜30、より好ましくは炭素数1〜20、特に好ましくは炭素数1〜12のアシル基であり、例えばアセチル、ベンゾイル、ホルミル、ピバロイルなどが挙げられる。)、アルコキシカルボニル基(好ましくは炭素数2〜30、より好ましくは炭素数2〜20、特に好ましくは炭素数2〜12のアルコキシカルボニル基であり、例えばメトキシカルボニル、エトキシカルボニルなどが挙げられる。)、アリールオキシカルボニル基(好ましくは炭素数7〜30、より好ましくは炭素数7〜20、特に好ましくは炭素数7〜12のアリールオキシカルボニル基であり、例えばフェニルオキシカルボニルなどが挙げられる。)、アシルオキシ基(好ましくは炭素数2〜30、より好ましくは炭素数2〜20、特に好ましくは炭素数2〜10のアシルオキシ基であり、例えばアセトキシ、ベンゾイルオキシなどが挙げられる。)、アシルアミノ基(好ましくは炭素数2〜30、より好ましくは炭素数2〜20、特に好ましくは炭素数2〜10のアシルアミノ基であり、例えばアセチルアミノ、ベンゾイルアミノなどが挙げられる。)、
アルコキシカルボニルアミノ基(好ましくは炭素数2〜30、より好ましくは炭素数2〜20、特に好ましくは炭素数2〜12のアルコキシカルボニルアミノ基であり、例えばメトキシカルボニルアミノなどが挙げられる。)、アリールオキシカルボニルアミノ基(好ましくは炭素数7〜30、より好ましくは炭素数7〜20、特に好ましくは炭素数7〜12のアリールオキシカルボニルアミノ基であり、例えばフェニルオキシカルボニルアミノなどが挙げられる。)、スルホニルアミノ基(好ましくは炭素数1〜30、より好ましくは炭素数1〜20、特に好ましくは炭素数1〜12であり、例えばメタンスルホニルアミノ、ベンゼンスルホニルアミノなどが挙げられる。)、スルファモイル基(好ましくは炭素数0〜30、より好ましくは炭素数0〜20、特に好ましくは炭素数0〜12のスルファモイル基であり、例えばスルファモイル、メチルスルファモイル、ジメチルスルファモイル、フェニルスルファモイルなどが挙げられる。)、
カルバモイル基(好ましくは炭素数1〜30、より好ましくは炭素数1〜20、特に好ましくは炭素数1〜12のカルバモイル基であり、例えばカルバモイル、メチルカルバモイル、ジエチルカルバモイル、フェニルカルバモイルなどが挙げられる。)、アルキルチオ基(好ましくは炭素数1〜30、より好ましくは炭素数1〜20、特に好ましくは炭素数1〜12のアルキルチオ基であり、例えばメチルチオ、エチルチオなどが挙げられる。)、アリールチオ基(好ましくは炭素数6〜30、より好ましくは炭素数6〜20、特に好ましくは炭素数6〜12のアリールチオ基であり、例えばフェニルチオなどが挙げられる。)、ヘテロ環チオ基(好ましくは炭素数1〜30、より好ましくは炭素数1〜20、特に好ましくは炭素数1〜12のヘテロ環チオ基であり、例えばピリジルチオ、2−ベンズイミゾリルチオ、2−ベンズオキサゾリルチオ、2−ベンズチアゾリルチオなどが挙げられる。)、
スルホニル基(好ましくは炭素数1〜30、より好ましくは炭素数1〜20、特に好ましくは炭素数1〜12のスルホニル基であり、例えばメシル、トシルなどが挙げられる。)、スルフィニル基(好ましくは炭素数1〜30、より好ましくは炭素数1〜20、特に好ましくは炭素数1〜12のスルフィニル基であり、例えばメタンスルフィニル、ベンゼンスルフィニルなどが挙げられる。)、ウレイド基(好ましくは炭素数1〜30、より好ましくは炭素数1〜20、特に好ましくは炭素数1〜12のウレイド基であり、例えばウレイド、メチルウレイド、フェニルウレイドなどが挙げられる。)、リン酸アミド基(好ましくは炭素数1〜30、より好ましくは炭素数1〜20、特に好ましくは炭素数1〜12のリン酸アミド基であり、例えばジエチルリン酸アミド、フェニルリン酸アミドなどが挙げられる。)、ヒドロキシ基、メルカプト基、ハロゲン原子(例えばフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子であり、より好ましくはフッ素原子が挙げられる)、
シアノ基、スルホ基、カルボキシ基、オキソ基、ニトロ基、ヒドロキサム酸基、スルフィノ基、ヒドラジノ基、イミノ基、ヘテロ環基(好ましくは3〜7員環のヘテロ環基で、芳香族ヘテロ環でも芳香族でないヘテロ環であってもよく、ヘテロ環を構成するヘテロ原子としては、窒素原子、酸素原子、硫黄原子が挙げられる。炭素数は0〜30が好ましく、より好ましくは炭素数1〜12のヘテロ環基であり、具体的には例えばイミダゾリル、ピリジル、キノリル、フリル、チエニル、ピペリジル、モルホリノ、ベンズオキサゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンズチアゾリル、カルバゾリル、アゼピニルなどが挙げられる。)、シリル基(好ましくは炭素数3〜40、より好ましくは炭素数3〜30、特に好ましくは炭素数3〜24のシリル基であり、例えばトリメチルシリル、トリフェニルシリルなどが挙げられる。)、シリルオキシ基(好ましくは炭素数3〜40、より好ましくは炭素数3〜30、特に好ましくは炭素数3〜24のシリルオキシ基であり、例えばトリメチルシリルオキシ、トリフェニルシリルオキシなどが挙げられる。)などが挙げられる。これらの置換基は、更に上記置換基群Zより選択されるいずれか1つ以上の置換基により置換されてもよい。
なお、1つの構造部位に複数の置換基があるときには、それらの置換基は互いに連結して環を形成していたり、上記構造部位の一部または全部と縮環して芳香族環もしくは不飽和複素環を形成していたりしてもよい。
なお、1つの構造部位に複数の置換基があるときには、それらの置換基は互いに連結して環を形成していたり、上記構造部位の一部または全部と縮環して芳香族環もしくは不飽和複素環を形成していたりしてもよい。
ポリイミド化合物として好ましい具体例を以下に挙げるが、本発明はこれらに限るものではない。
上記化学式のモル比〔式中の特定ユニット100に対するX/Y/Zの比率〕
本発明のポリマーは、他のモノマーとの共重合体であってもよい。用いられる他のモノマーとしては、例えば、アクリル酸エステル類、メタクリル酸エステル類、アクリルアミド類、メタクリルアミド類、ビニルエステル類、スチレン類、アクリル酸、メタクリル酸、アクリロニトリル、無水マレイン酸、マレイン酸イミド等の公知のモノマーも挙げられる。このようなモノマー類を共重合させることで、製膜性、膜強度、親水性、疎水性、溶解性、反応性、安定性等の諸物性を改善することができる。モノマーの合成方法としては、例えば丸善株式会社 日本化学会編,「第5版 実験化学講座16 有機化合物の合成(II−1)」におけるエステル合成の項目や「第5版 実験化学講座26 高分子化学」におけるモノマーの取り扱い、精製の項目などを参考することができる。
ポリイミドは酸無水物とジアミンとの縮合重合により合成することができる。合成方法は一般的な書籍(例えば、株式会社エヌ・ティー・エス発行,今井淑夫、横田力男編著,最新ポリイミド〜基礎と応用〜,3〜49頁など)に記載の方法を適宜選択することができる。本発明で使用し得る一般的な酸無水物の具体例としては例えば以下のようなものが挙げられる。なお、P−19は、市販品を用いてもよいが、特開2006−219397号公報を参照し合成することが可能である。
さらに一般的なジアミン化合物の具体例としては以下のようなものが挙げられる。
本発明のガス分離複合膜は、ラジカル架橋性官能基の機能により、何らかのエネルギーを付与することで硬化することにより形成することができる。
前記一般式(I)、(II−a)、(II−b)、(III−a)、(III−b)で表される部分構造に対応するモノマーとしては、オリゴマー、プレポリマーとしたものを用いてもよい。高分子化合物を得る上での重合体については、ブロック共重合体、或いはランダム共重合体、グラフト共重合体などのいずれの形態を有する共重合体でも良いが、特にブロック共重合体やグラフト共重合体を用いる場合には、粘度、相溶性の観点で好ましい。
前記一般式(I)、(II−a)、(II−b)、(III−a)、(III−b)で表される部分構造の比率は、特に規定されるものではないが、架橋構造を複数有する部分構造の組成比が増加するに従い、分子構造の影響は多大にあるものの概して膜の強度、分離選択性は向上するが気体の透過性は低下する傾向があるため、それぞれ組成比として1〜50質量%、好ましくは5〜30質量%の範囲を目安として用いることが好ましいが、この範囲に限定されることなく、ガス分離の目的(回収率、純度など)に応じて組成比を変えることによりガス透過性と分離選択性を調整されるものである。
本発明において、一般式(I)の構成単位の共重合比(RI)、一般式(II−a)および(II−b)の構成単位の共重合比(RII)、一般式(III−a)および(III−b)の構成単位の共重合比(RIII)は特に限定されないが下記であることが好ましい。
好ましい より好ましい 特に好ましい
RII 0〜90mol% 0〜90mol% 0〜60mol%
RIII 0.01〜17mol% 0.1〜10mol% 1〜10mol%
RIV* 0.01〜90mol% 0.1〜90mol% 1〜90mol%
RII 0〜90mol% 0〜90mol% 0〜60mol%
RIII 0.01〜17mol% 0.1〜10mol% 1〜10mol%
RIV* 0.01〜90mol% 0.1〜90mol% 1〜90mol%
*RIVはその他の構成単位の共重合比。ただし、RI、RII、RIIIおよびRIVの各好ましい範囲において、RI=RII+RIII+RIVを満たすものとする。
前記ポリイミド化合物の分子量は、架橋膜であるため特に限定されるものではない。各部分構造に対応するとしては、好ましくは質量平均分子量として1,000〜1,000,000であり、より好ましくは5,000〜500,000であり、さらに好ましくは5,000〜100,000である。
分子量および分散度は特に断らない限りGPC(ゲルろ過クロマトグラフィー)法を用いて測定した値とし、分子量はポリスチレン換算の質量平均分子量とする。GPC法に用いるカラムに充填されているゲルは芳香族化合物を繰り返し単位に持つゲルが好ましく、例えばスチレン−ジビニルベンゼン共重合体からなるゲルが挙げられる。カラムは2〜6本連結させて用いることが好ましい。用いる溶媒は、テトラヒドロフラン等のエーテル系溶媒、N−メチルピロリジノン等のアミド系溶媒が挙げられる。測定は、溶媒の流速が0.1〜2mL/minの範囲で行うことが好ましく、0.5〜1.5mL/minの範囲で行うことが最も好ましい。この範囲内で測定を行うことで、装置に負荷がかからず、さらに効率的に測定ができる。測定温度は10〜50℃で行うことが好ましく、20〜40℃で行うことが最も好ましい。なお、使用するカラムおよびキャリアは測定対象となる高分子化合物の物性に応じて適宜選定することができる。
[架橋ポリイミド樹脂]
(架橋サイト比[η])
本発明においては、前記架橋ポリイミド樹脂における、前記ポリイミド化合物のイミド基と架橋サイトとの比[η](架橋サイトの数/イミド基の数)が0.0001〜0.45であり、0.01〜0.3であることが好ましく、0.01〜0.2であることがより好ましく、0.01〜0.1であることがさらに好ましい。さらに、低架橋サイト比の設定にする場合には、0.05以下が好ましく、0.04以下がより好ましく、0.02以下が特に好ましい。
本明細書において「架橋サイト比[η]」は、架橋された架橋性官能基の数に基づくものであり、ポリイミド化合物に導入されていても、架橋されなかった架橋性官能基の数は除かれた算定値(比率)である。この値を上記下限値以上とすることで、高CO2濃度条件あるいは天然ガス中に含まれるベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族化合物あるいはヘキサン、ヘプタンなどの炭化水素不純物の影響による膜の可塑化にともなう分離選択性の低下を最小限に抑制することができ、上記上限値以下とすることで、架橋密度向上に伴うガス透過率の低下を最小限に抑制することができ、さらには折り曲げ時のクラック、脆性といった機械強度も改善することができる。
この架橋サイト比を所望の範囲とするには、ポリイミド化合物の合成時に適宜架橋性官能基の存在割合(例えば、後述する架橋性官能基密度[γ])を調整したり、架橋反応条件を変化させたりして架橋転化率(例えば、架橋性官能基の総数に対する架橋された官能基の数の比率(架橋転化率)[α])を調整することにより行うことができ、計算上は[η]=[γ]×[α]/200となる。具体的には、所定の範囲内で架橋サイトをもつモノマーの組成比を増やす、反応性を高める、多官能化する、あるいは別の架橋性置換基を有する素材を併用することで、架橋サイト比[η]を高めることができる。
(架橋サイト比[η])
本発明においては、前記架橋ポリイミド樹脂における、前記ポリイミド化合物のイミド基と架橋サイトとの比[η](架橋サイトの数/イミド基の数)が0.0001〜0.45であり、0.01〜0.3であることが好ましく、0.01〜0.2であることがより好ましく、0.01〜0.1であることがさらに好ましい。さらに、低架橋サイト比の設定にする場合には、0.05以下が好ましく、0.04以下がより好ましく、0.02以下が特に好ましい。
本明細書において「架橋サイト比[η]」は、架橋された架橋性官能基の数に基づくものであり、ポリイミド化合物に導入されていても、架橋されなかった架橋性官能基の数は除かれた算定値(比率)である。この値を上記下限値以上とすることで、高CO2濃度条件あるいは天然ガス中に含まれるベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族化合物あるいはヘキサン、ヘプタンなどの炭化水素不純物の影響による膜の可塑化にともなう分離選択性の低下を最小限に抑制することができ、上記上限値以下とすることで、架橋密度向上に伴うガス透過率の低下を最小限に抑制することができ、さらには折り曲げ時のクラック、脆性といった機械強度も改善することができる。
この架橋サイト比を所望の範囲とするには、ポリイミド化合物の合成時に適宜架橋性官能基の存在割合(例えば、後述する架橋性官能基密度[γ])を調整したり、架橋反応条件を変化させたりして架橋転化率(例えば、架橋性官能基の総数に対する架橋された官能基の数の比率(架橋転化率)[α])を調整することにより行うことができ、計算上は[η]=[γ]×[α]/200となる。具体的には、所定の範囲内で架橋サイトをもつモノマーの組成比を増やす、反応性を高める、多官能化する、あるいは別の架橋性置換基を有する素材を併用することで、架橋サイト比[η]を高めることができる。
(架橋構造)
本発明においては、架橋ポリイミド樹脂が、その架橋構造部位(前記ラジカル架橋性官能基が、架橋された構造部位)が、−C(RA1)2CH2−〔RA1は水素原子、炭素数1〜10のアルキル基、−RA2−C(=O)O−、−RA2−OC(=O)−を表す。RA2は炭素数1〜10のアルキレン基を表す。〕で表される連結基を含むことが好ましい。
中でも好ましくは、RA1が水素原子、−RA2−C(=O)O−または−RA2−OC(=O)−(RA2は炭素数1〜5のアルキレン基を表す。)であることがより好ましい。
また、架橋構造部位は下記のように架橋しているものが好ましい。
本発明においては、架橋ポリイミド樹脂が、その架橋構造部位(前記ラジカル架橋性官能基が、架橋された構造部位)が、−C(RA1)2CH2−〔RA1は水素原子、炭素数1〜10のアルキル基、−RA2−C(=O)O−、−RA2−OC(=O)−を表す。RA2は炭素数1〜10のアルキレン基を表す。〕で表される連結基を含むことが好ましい。
中でも好ましくは、RA1が水素原子、−RA2−C(=O)O−または−RA2−OC(=O)−(RA2は炭素数1〜5のアルキレン基を表す。)であることがより好ましい。
また、架橋構造部位は下記のように架橋しているものが好ましい。
ここで、RB1〜RB4は各々独立には水素原子または炭素数1〜10のアルキル基を表す。
上記の架橋構造部位は、(CL−1)、(CL−3)が好ましく、(CL−1)がさらに好ましい。
上記の架橋構造部位は、(CL−1)、(CL−3)が好ましく、(CL−1)がさらに好ましい。
上記架橋部位の構造について、架橋性官能基との関係で具体例を挙げると、下記の通りである。ただし、本発明がこれらの例に限定して解釈されるものではない。
(架橋性官能基密度[γ])
一般式(I)で表される繰り返し単位に対する、一般式(III−a)および(III−b)の官能基L2の数の比率を架橋性官能基密度[γ]という。このγ(官能基L2の数/一般式(I)で表される繰り返し単位の数)の好ましい範囲は、0.003〜0.68であり、さらに好ましくは0.003〜0.56である。
一般式(I)で表される繰り返し単位に対する、一般式(III−a)および(III−b)の官能基L2の数の比率を架橋性官能基密度[γ]という。このγ(官能基L2の数/一般式(I)で表される繰り返し単位の数)の好ましい範囲は、0.003〜0.68であり、さらに好ましくは0.003〜0.56である。
この架橋性官能基密度は、ポリイミド化合物を合成するときの基質(モノマー)の仕込み量で調節することができる。
(架橋転化率[α])
本発明の架橋転化率[α]は、膜の反射型赤外分光法測定において、二重結合部位のピーク(1640、810cm−1)および1H−NMRにより、二重結合ピークの架橋前後における減少により算出することができる。架橋転化率は20%以上100%以下が好ましく、50%以上94%以下がより好ましく、30%以上89%以下がさらに好ましい。
本発明の架橋転化率[α]は、膜の反射型赤外分光法測定において、二重結合部位のピーク(1640、810cm−1)および1H−NMRにより、二重結合ピークの架橋前後における減少により算出することができる。架橋転化率は20%以上100%以下が好ましく、50%以上94%以下がより好ましく、30%以上89%以下がさらに好ましい。
この架橋転化率は、ポリイミド化合物の架橋条件により調節を行うことができ、例えば、ラジカル重合開始剤の種類、架橋反応における温度、基質濃度、熱量、活性放射線の光量および照射時間を各種調整することで、架橋転化率を調節することができる。具体的には例えば、ラジカル重合での架橋反応において反応率を高めるために、熱あるいは光エネルギーの総エネルギーを増やすか、材料であれば重合開始剤である光開始剤(ケトン系化合物など)あるいは熱開始剤(アゾ系化合物などであれば分解温度の低い化合物など)の活性を上げることが挙げられる。
[ガス分離複合膜の製造方法]
本発明のガス分離複合膜の製造方法は、好ましくは、上記ポリイミド化合物を含有する塗布液を支持体に塗布し、その塗布膜を、活性放射線を照射することにより形成する製造方法である。塗布膜を構成するための塗布液(ドープ)の成分組成は特に限定されないが、上記ポリイミド化合物と重合開始剤とを有機溶剤中に含むものであることが好ましい。ポリイミド化合物の含有量は特に限定されないが、塗布液中に、0.1〜30質量%含まれることが好ましく、1〜10質量%含まれることがより好ましい。上記下限値以上とすることで、濃度が薄い場合には、多孔質支持体上に製膜した際に、容易に下層に浸透してしまうがために分離に寄与する表層に欠陥が生じる可能性が高くなり上記上限値以下とすることで濃度が高い場合における多孔質支持体上に製膜した際に孔内に高濃度に充填されてしまうことに起因する薄層化あるいは透過性が低くなる現象を最低限に抑制することができる。本発明のガス分離複合膜は、分離層のポリマーの分子量、構造、組成さらには溶液粘度を調整することで適切に製造することができる。
本発明のガス分離複合膜の製造方法は、好ましくは、上記ポリイミド化合物を含有する塗布液を支持体に塗布し、その塗布膜を、活性放射線を照射することにより形成する製造方法である。塗布膜を構成するための塗布液(ドープ)の成分組成は特に限定されないが、上記ポリイミド化合物と重合開始剤とを有機溶剤中に含むものであることが好ましい。ポリイミド化合物の含有量は特に限定されないが、塗布液中に、0.1〜30質量%含まれることが好ましく、1〜10質量%含まれることがより好ましい。上記下限値以上とすることで、濃度が薄い場合には、多孔質支持体上に製膜した際に、容易に下層に浸透してしまうがために分離に寄与する表層に欠陥が生じる可能性が高くなり上記上限値以下とすることで濃度が高い場合における多孔質支持体上に製膜した際に孔内に高濃度に充填されてしまうことに起因する薄層化あるいは透過性が低くなる現象を最低限に抑制することができる。本発明のガス分離複合膜は、分離層のポリマーの分子量、構造、組成さらには溶液粘度を調整することで適切に製造することができる。
〔有機溶剤〕
有機溶剤としては、特に限定されるものではないが、n−ヘキサン、n−ヘプタン等の炭化水素系有機溶剤、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル系有機溶剤、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、イソブタノール、tert−ブタノール等の低級アルコール、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジアセトンアルコール、シクロペンタノン、シクロヘキサノン等の脂肪族ケトン、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコール、エチレングリコールモノメチルもしくはモノエチルエーテル、プロピレングリコールメチルエーテル、ジプロピレングリコールメチルエーテル、トリプロピレングリコールメチルエーテル、エチレングリコールフェニルエーテル、プロピレングリコールフェニルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルもしくはモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルもしくはモノエチルエーテル、ジブチルブチルエーテル、テトラヒドロフラン、メチルシクロペンチルエーテル、ジオキサン等のエーテル系有機溶剤、N−メチルピロリドン、2−ピロリドン、ジメチルホルムアミド、ジメチルイミダゾリジノン、ジメチルスルホキシド、ジメチルアセトアミドなどが挙げられる。これらの有機溶剤は支持体を浸蝕するなどの悪影響を及ぼさない範囲で適切に選択されるものであるが、好ましくは、エステル系(好ましくは酢酸ブチル)、アルコール系(好ましくはメタノール、エタノール、イソプロパノール、イソブタノール)、脂肪族ケトン(好ましくは、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジアセトンアルコール、シクロペンタノン、シクロヘキサノン)、エーテル系(エチレングリコール、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、メチルシクロペンチルエーテル)が好ましく、さらに好ましくは脂肪族ケトン系、アルコール系、エーテル系である。またこれらは、1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
有機溶剤としては、特に限定されるものではないが、n−ヘキサン、n−ヘプタン等の炭化水素系有機溶剤、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル系有機溶剤、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、イソブタノール、tert−ブタノール等の低級アルコール、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジアセトンアルコール、シクロペンタノン、シクロヘキサノン等の脂肪族ケトン、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコール、エチレングリコールモノメチルもしくはモノエチルエーテル、プロピレングリコールメチルエーテル、ジプロピレングリコールメチルエーテル、トリプロピレングリコールメチルエーテル、エチレングリコールフェニルエーテル、プロピレングリコールフェニルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルもしくはモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルもしくはモノエチルエーテル、ジブチルブチルエーテル、テトラヒドロフラン、メチルシクロペンチルエーテル、ジオキサン等のエーテル系有機溶剤、N−メチルピロリドン、2−ピロリドン、ジメチルホルムアミド、ジメチルイミダゾリジノン、ジメチルスルホキシド、ジメチルアセトアミドなどが挙げられる。これらの有機溶剤は支持体を浸蝕するなどの悪影響を及ぼさない範囲で適切に選択されるものであるが、好ましくは、エステル系(好ましくは酢酸ブチル)、アルコール系(好ましくはメタノール、エタノール、イソプロパノール、イソブタノール)、脂肪族ケトン(好ましくは、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジアセトンアルコール、シクロペンタノン、シクロヘキサノン)、エーテル系(エチレングリコール、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、メチルシクロペンチルエーテル)が好ましく、さらに好ましくは脂肪族ケトン系、アルコール系、エーテル系である。またこれらは、1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
好ましくは後述する重合開始剤を含有し、活性放射線の照射により硬化することにより形成されるガス分離複合膜である。ここで活性放射線とは、その照射により膜組成物中において開始種を発生させうるエネルギーを付与することができるものであれば、特に制限はなく、広くα線、γ線、X線、紫外線、可視光線、電子線などを包含するものである。なかでも、硬化感度および装置の入手容易性の観点から紫外線および電子線が好ましく、特に紫外線が好ましい。
本発明において、紫外線を使用する場合には、後述の光重合開始剤を添加することが必要となる。電子線硬化の場合は、重合開始剤が不要であり、透過深さも深いので好ましい。電子線加速器としてはスキャニング方式、ダブルスキャニング方式またはカーテンビーム方式が採用できるが、好ましいのは比較的安価で大出力が得られるカーテンビーム方式である。電子線特性としては、加速電圧が30〜1000kV、好ましくは50〜300kVである。吸収線量として好ましくは5〜200kGy(0.5〜20Mrad)、より好ましくは20〜100kGy(2〜10Mrad)である。加速電圧および吸収線量が上記範囲内であると、十分な量のエネルギーが透過し、エネルギー効率がよい。電子線を照射する雰囲気は窒素雰囲気により酸素濃度を200ppm以下にすることが好ましく、この範囲内では表面近傍の架橋、硬化反応が良好に進む。
紫外線光源としては、水銀灯が用いられる。水銀灯は20〜240W/cm2のランプを用い、速度0.3〜20m/分で使用される。膜と水銀灯との距離は一般に1〜30cmであることが好ましい。卓上型紫外線硬化装置を用いる場合は、1秒〜10分程度、素材、環境により光量、光源の配置を適宜調整したうえで硬化させるのが望ましい。
放射線硬化装置、条件などについては、「UV・EB硬化技術」((株)総合技術センター発行)や「低エネルギー電子線照射の応用技術」(2000年,(株)シーエムシー発行)などに記載されている公知のものを用いることができる。硬化時に加熱工程を加えてもよい。
〔重合開始剤〕
本発明のガス分離複合膜を形成する工程において、ラジカル重合開始剤を添加することが好ましく、光重合開始剤を添加することが特に好ましい。
光重合開始剤は光の作用、または、増感色素の電子励起状態との相互作用を経て、化学変化を生じ、ラジカル、酸および塩基のうちの少なくともいずれか1種を生成する化合物である。
光重合開始剤は、照射される活性光線、例えば、400〜200nmの紫外線、遠紫外線、g線、h線、i線、KrFエキシマレーザー光、ArFエキシマレーザー光、電子線、X線、分子線またはイオンビームなどに感度を有するものを適宜選択して使用することができる。
本発明のガス分離複合膜を形成する工程において、ラジカル重合開始剤を添加することが好ましく、光重合開始剤を添加することが特に好ましい。
光重合開始剤は光の作用、または、増感色素の電子励起状態との相互作用を経て、化学変化を生じ、ラジカル、酸および塩基のうちの少なくともいずれか1種を生成する化合物である。
光重合開始剤は、照射される活性光線、例えば、400〜200nmの紫外線、遠紫外線、g線、h線、i線、KrFエキシマレーザー光、ArFエキシマレーザー光、電子線、X線、分子線またはイオンビームなどに感度を有するものを適宜選択して使用することができる。
具体的な光重合開始剤は当業者間で公知のものを制限なく使用でき、具体的には、例えば、Bruce M. Monroeら著、Chemical Revue,93,435(1993)や、R.S.Davidson著,Journal of Photochemistry and biology A :Chemistry,73,81(1993)や、J.P.Faussier’Photoinitiated Polymerization−Theory and Applications’:Rapra Review vol.9,Report,Rapra Technology(1998)や、M.Tsunooka et al.,Prog.Polym.Sci.,21,1(1996)に多く記載されている。また、(有機エレクトロニクス材料研究会編、「イメージング用有機材料」、ぶんしん出版(1993年),187〜192ページ参照)に化学増幅型フォトレジストや光カチオン重合に利用される化合物が多く記載されている。更には、F.D.Saeva,Topics in Current Chemistry,156,59(1990)、G.G.Maslak,Topics in Current Chemistry,168,1(1993)、H.B.Shuster et al,J.Am.Chem.Soc.,112,6329(1990)、I.D.F.Eaton et al.,J.Am.Chem.Soc.,102,3298(1980)等に記載されているような、増感色素の電子励起状態との相互作用を経て、酸化的もしくは還元的に結合解裂を生じる化合物群も知られる。
好ましい光重合開始剤としては(a)芳香族ケトン類、(b)芳香族オニウム塩化合物、(c)有機過酸化物、(d)ヘキサアリールビイミダゾール化合物、(e)ケトオキシムエステル化合物、(f)ボレート化合物、(g)アジニウム化合物、(h)メタロセン化合物、(i)活性エステル化合物、(j)炭素ハロゲン結合を有する化合物等が挙げられる。
(a)芳香族ケトン類の好ましい例としては、J.P.FOUASSIER J.F.RABEK,「RADIATION CURING IN POLYMER SCIENCE AND TECHNOLOGY」,p77〜117(1993)に記載のベンゾフェノン骨格或いはチオキサントン骨格を有する化合物等が挙げられる。より好ましい(a)芳香族ケトン類の例としては、特公昭47−6416号公報に記載のα−チオベンゾフェノン化合物、特公昭47−3981号公報に記載のベンゾインエーテル化合物、特公昭47−22326号公報に記載のα−置換ベンゾイン化合物、特公昭47−23664号公報に記載のベンゾイン誘導体、特開昭57−30704号公報に記載のアロイルホスホン酸エステル、特公昭60−26483号公報に記載のジアルコキシベンゾフェノン、特公昭60−26403号公報、特開昭62−81345号公報に記載のベンゾインエーテル類、特公平1−34242号公報、米国特許第4,318,791号、欧州特許第0284561A1号明細書に記載のα−アミノベンゾフェノン類、特開平2−211452号公報に記載のp−ジ(ジメチルアミノベンゾイル)ベンゼン、特開昭61−194062号公報記載のチオ置換芳香族ケトン、特公平2−9597号公報に記載のアシルホスフィンスルフィド、特公平2−9596号公報に記載のアシルホスフィン、特公昭63−61950号公報に記載のチオキサントン類、特公昭59−42864号公報に記載のクマリン類等が挙げられる。
(b)芳香族オニウム塩は、周期律表の第V、VIおよびVII族の元素、具体的にはN、P、As、Sb、Bi、O、S、Se、TeまたはIの芳香族オニウム塩が含まれる。例えば、欧州特許第104143号明細書、米国特許第4,837,124号明細書、特開平2−150848号公報、特開平2−96514号公報に記載のヨードニウム塩類、欧州特許第370693号明細書、同第233567号明細書、同第297443号明細書、同第297442号明細書、同第279210号明細書および同第422570号各明細書、米国特許第3,902,144号明細書、同第4,933,377号明細書、同第4,760,013号明細書、同第4,734,444号明細書および同第2,833,827号明細書の各明細書に記載されているスルホニウム塩類、ジアゾニウム塩類(置換基を有してもよいベンゼンジアゾニウム等)、ジアゾニウム塩樹脂類(ジアゾジフェニルアミンのホルムアルデヒド樹脂等)、N−アルコキシピリジニウム塩類等(例えば、米国特許第4,743,528号明細書、特開昭63−138345号公報、特開昭63−142345号公報、特開昭63−142346号公報および特公昭46−42363号公報の各公報等に記載されるもので、具体的には1−メトキシ−4−フェニルピリジニウム テトラフルオロボレート等)、更には特公昭52−147277号公報、同52−14278号公報および同52−14279号公報の各公報に記載の化合物が好適に使用される。これらは活性種としてラジカルや酸を生成する。
(c)「有機過酸化物」としては分子中に酸素−酸素結合を1個以上有する有機化合物のほとんど全てが含まれるが、例えば、3,3’,4,4’−テトラ−(t−ブチルパーオキシカルボニル)ベンゾフェノン、3,3’,4,4’−テトラ−(t−アミルパーオキシカルボニル)ベンゾフェノン、3,3’,4,4’−テトラ−(t−ヘキシルパーオキシカルボニル)ベンゾフェノン、3,3’,4,4’−テトラ−(t−オクチルパーオキシカルボニル)ベンゾフェノン、3,3’,4,4’−テトラ−(クミルパーオキシカルボニル)ベンゾフェノン、3,3’,4,4’−テトラ−(p−イソプロピルクミルパーオキシカルボニル)ベンゾフェノン、ジ−t−ブチルジパーオキシイソフタレートなどの過酸化エステル系が好ましい。
(d)ヘキサアリールビイミダゾールとしては、特公昭45−37377号公報、特公昭44−86516号公報に記載のロフィンダイマー類、例えば2,2’−ビス(o−クロロフェニル)−4,4’,5,5’−テトラフェニルビイミダゾール、2,2’−ビス(o−ブロモフェニル)−4,4’,5,5’−テトラフェニルビイミダゾール、2,2’−ビス(o,p−ジクロロフェニル)−4,4’,5,5’−テトラフェニルビイミダゾール、2,2’−ビス(o−クロロフェニル)−4,4’,5,5’−テトラ(m−メトキシフェニル)ビイミダゾール、2,2’−ビス(o,o’−ジクロロフェニル)−4,4’,5,5’−テトラフェニルビイミダゾール、2,2’−ビス(o−ニトロフェニル)−4,4’,5,5’−テトラフェニルビイミダゾール、2,2’−ビス(o−メチルフェニル)−4,4’,5,5’−テトラフェニルビイミダゾール、2,2’−ビス(o−トリフルオロフェニル)−4,4’,5,5’−テトラフェニルビイミダゾール等が挙げられる。
(e)ケトオキシムエステルとしては3−ベンゾイロキシイミノブタン−2−オン、3−アセトキシイミノブタン−2−オン、3−プロピオニルオキシイミノブタン−2−オン、2−アセトキシイミノペンタン−3−オン、2−アセトキシイミノ−1−フェニルプロパン−1−オン、2−ベンゾイロキシイミノ−1−フェニルプロパン−1−オン、3−p−トルエンスルホニルオキシイミノブタン−2−オン、2−エトキシカルボニルオキシイミノ−1−フェニルプロパン−1−オン等が挙げられる。
(f)ボレート塩は、例えば米国特許第3,567,453号明細書、同第4,343,891号明細書、欧州特許第109772号明細書、同第109773号明細書に記載されている化合物が挙げられる。
(g)アジニウム塩化合物は、例えば特開昭63−138345号公報、特開昭63−142345号公報、特開昭63−142346号公報、特開昭63−143537号公報および特公昭46−42363号公報に記載のN−O結合を有する化合物群が挙げられる。
(g)アジニウム塩化合物は、例えば特開昭63−138345号公報、特開昭63−142345号公報、特開昭63−142346号公報、特開昭63−143537号公報および特公昭46−42363号公報に記載のN−O結合を有する化合物群が挙げられる。
(h)メタロセン化合物は、例えば特開昭59−152396号公報、特開昭61−151197号公報、特開昭63−41484号公報、特開平2−249号公報、特開平2−4705号公報に記載のチタノセン化合物または特開平1−304453号公報、特開平1−152109号公報に記載の鉄−アレーン錯体が挙げられる。
上記チタノセン化合物の具体例としては、ジ−シクロペンタジエニル−Ti−ジ−クロライド、ジ−シクロペンタジエニル−Ti−ビス−フェニル、ジ−シクロペンタジエニル−Ti−ビス−2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェニ−1−イル、ジ−シクロペンタジエニル−Ti−ビス−2,3,5,6−テトラフルオロフェニ−1−イル、ジ−シクロペンタジエニル−Ti−ビス−2,4,6−トリフルオロフェニ−1−イル、ジ−シクロペンタジエニル−Ti−2,6−ジフルオロフェニ−1−イル、ジ−シクロペンタジエニル−Ti−ビス−2,4−ジフルオロフェニ−1−イル、ジ−メチルシクロペンタジエニル−Ti−ビス−2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェニ−1−イル、ジ−メチルシクロペンタジエニル−Ti−ビス−2,3,5,6−テトラフルオロフェニ−1−イル、ジ−メチルシクロペンタジエニル−Ti−ビス−2,4−ジフルオロフェニ−1−イル、ビス(シクロペンタジエニル)−ビス(2,6−ジフルオロ−3−(ピリ−1−イル)フェニル)チタニウム、ビス(シクロペンタジエニル)ビス〔2,6−ジフルオロ−3−(メチルスルホンアミド)フェニル〕チタン、ビス(シクロペンタジエニル)ビス〔2,6−ジフルオロ−3−(N−ブチルビアロイル−アミノ)フェニル〕チタン等を挙げることができる。
(i)活性エステル化合物は、例えば欧州特許第0290750号明細書、同第046083号明細書、同第156153号明細書、同第271851号明細書および同第0388343号明細書の各明細書、米国特許第3,901,710号明細書および同第4,181,531号各明細書、特開昭60−198538号公報および特開昭53−133022号公報の各公報に記載のニトロベンズルエステル化合物、欧州特許第0199672号明細書、同第84515号明細書、同第199672号明細書、同第044115号明細書および同第0101122号明細書の各明細書、米国特許第4,618,564号明細書、同第4,371,605号明細書および同第4,431,774号明細書の各明細書、特開昭64−18143号公報、特開平2−245756号公報および特開平4−365048号公報の各公報に記載のイミノスルホネート化合物、特公昭62−6223号公報、特公昭63−14340号公報および特開昭59−174831号公報の各公報に記載されている化合物等が挙げられる。
(j)炭素ハロゲン結合を有する化合物は、例えば、若林ら著,Bull.Chem.Soc.Japan,42,2924(1969)に記載の化合物、英国特許第1388492号明細書記載の化合物、特開昭53−133428号公報に記載の化合物、独国特許第3337024号明細書に記載の化合物等が挙げられる。
また、F.C.Schaefer等によるJ.Org.Chem.,29,1527(1964)に記載の化合物、特開昭62−58241号公報記載の化合物、特開平5−281728号公報記載の化合物等が挙げられる。ドイツ特許第2641100号明細書に記載されているような化合物、ドイツ特許第3333450号明細書に記載されている化合物、ドイツ特許第3021590号明細書に記載の化合物群またはドイツ特許第3021599号明細書に記載の化合物群、等が挙げられる。
重合開始剤の使用量は好ましくは、重合性化合物1質量部に対して、0.01質量部〜10質量部であり、より好ましくは0.1質量部〜5質量部である。
〔共増感剤〕
更に本発明のガス分離複合膜の作製プロセスにおいて、感度を一層向上させる、または酸素による重合阻害を抑制する等の作用を有する公知の化合物を共増感剤として、更に、加えてもよい。
このような共増感剤の例としては、アミン類、例えばM. R. Sanderら著「Journal of Polymer Society」,第10巻,3173頁(1972)、特公昭44−20189号公報、特開昭51−82102号公報、特開昭52−134692号公報、特開昭59−138205号公報、特開昭60−84305号公報、特開昭62−18537号公報、特開昭64−33104号公報、Research Disclosure,33825号に記載の化合物等が挙げられ、具体的には、トリエタノールアミン、p−ジメチルアミノ安息香酸エチルエステル、p−ホルミルジメチルアニリン、p−メチルチオジメチルアニリン等が挙げられる。
更に本発明のガス分離複合膜の作製プロセスにおいて、感度を一層向上させる、または酸素による重合阻害を抑制する等の作用を有する公知の化合物を共増感剤として、更に、加えてもよい。
このような共増感剤の例としては、アミン類、例えばM. R. Sanderら著「Journal of Polymer Society」,第10巻,3173頁(1972)、特公昭44−20189号公報、特開昭51−82102号公報、特開昭52−134692号公報、特開昭59−138205号公報、特開昭60−84305号公報、特開昭62−18537号公報、特開昭64−33104号公報、Research Disclosure,33825号に記載の化合物等が挙げられ、具体的には、トリエタノールアミン、p−ジメチルアミノ安息香酸エチルエステル、p−ホルミルジメチルアニリン、p−メチルチオジメチルアニリン等が挙げられる。
別の例としてはチオールおよびスルフィド類、例えば、特開昭53−702号公報、特公昭55−500806号公報、特開平5−142772号公報に記載のチオール化合物、特開昭56−75643号公報のジスルフィド化合物等が挙げられ、具体的には、2−メルカプトベンゾチアゾール、2−メルカプトベンゾオキサゾール、2−メルカプトベンゾイミダゾール、2−メルカプト−4(3H)−キナゾリン、β−メルカプトナフタレン等が挙げられる。
また、さらに別の例としては、アミノ酸化合物(例えば、N−フェニルグリシン等)、特公昭48−42965号公報に記載の有機金属化合物(例えば、トリブチル錫アセテート等)、特公昭55−34414号公報に記載の水素供与体、特開平6−308727号公報に記載のイオウ化合物(例えば、トリチアン等)、特開平6−250387号公報に記載のリン化合物(例えば、ジエチルホスファイト等)、特開平8−65779号公報に記載のSi−H、Ge−H化合物等が挙げられる。
また、さらに別の例としては、アミノ酸化合物(例えば、N−フェニルグリシン等)、特公昭48−42965号公報に記載の有機金属化合物(例えば、トリブチル錫アセテート等)、特公昭55−34414号公報に記載の水素供与体、特開平6−308727号公報に記載のイオウ化合物(例えば、トリチアン等)、特開平6−250387号公報に記載のリン化合物(例えば、ジエチルホスファイト等)、特開平8−65779号公報に記載のSi−H、Ge−H化合物等が挙げられる。
〔その他の成分等〕
本発明のガス分離複合膜には、膜物性を調整するため、各種高分子化合物を添加することもできる。高分子化合物としては、アクリル系重合体、ポリウレタン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、ポリビニルホルマール樹脂、シェラック、ビニル系樹脂、アクリル系樹脂、ゴム系樹脂、ワックス類、その他の天然樹脂等が使用できる。また、これらは2種以上併用してもかまわない。
また、液物性調整のためにノニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤や、有機フルオロ化合物などを添加することもできる
本発明のガス分離複合膜には、膜物性を調整するため、各種高分子化合物を添加することもできる。高分子化合物としては、アクリル系重合体、ポリウレタン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、ポリビニルホルマール樹脂、シェラック、ビニル系樹脂、アクリル系樹脂、ゴム系樹脂、ワックス類、その他の天然樹脂等が使用できる。また、これらは2種以上併用してもかまわない。
また、液物性調整のためにノニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤や、有機フルオロ化合物などを添加することもできる
界面活性剤の具体例としては、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩、高級脂肪酸塩、高級脂肪酸エステルのスルホン酸塩、高級アルコールエーテルの硫酸エステル塩、高級アルコールエーテルのスルホン酸塩、高級アルキルスルホンアミドのアルキルカルボン酸塩、アルキルリン酸塩などのアニオン界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、アセチレングリコールのエチレンオキサイド付加物、グリセリンのエチレンオキサイド付加物、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルなどの非イオン性界面活性剤、また、この他にもアルキルベタインやアミドベタインなどの両性界面活性剤、シリコン系界面活性剤、フッ素系界面活性剤などを含めて、従来公知である界面活性剤およびその誘導体から適宜選ぶことができる。
高分子分散剤として、具体的にはポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリビニルメチルエーテル、ポリエチレンオキシド、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリアクリルアミド等が挙げられ、中でもポリビニルピロリドンを用いることも好ましい。
本発明のガス分離複合膜を形成する条件に特に制限はないが、温度は−30〜100℃が好ましく、−10〜80℃がより好ましく、5〜50℃が特に好ましい。
本発明においては、膜を形成時に空気や酸素などの気体を共存させてもよいが、不活性ガス雰囲気下であることが望ましい。
また、本発明のガス分離複合膜を作製する際に、媒体として有機溶剤を添加することができる。具体的に使用できる有機溶剤としては特に限定されるものではないが、n−ヘキサン、n−ヘプタン等の炭化水素系有機溶剤、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル系有機溶剤、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、イソブタノール、tert−ブタノール等の低級アルコール、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジアセトンアルコール等の脂肪族ケトン、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコール、エチレングリコールモノメチルもしくはモノエチルエーテル、プロピレングリコールメチルエーテル、ジプロピレングリコールメチルエーテル、トリプロピレングリコールメチルエーテル、エチレングリコールフェニルエーテル、プロピレングリコールフェニルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルもしくはモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルもしくはモノエチルエーテル、ジブチルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル系有機溶剤、N−メチルピロリドン、2−ピロリドン、ジメチルホルムアミド、ジメチルイミダゾリジノン、ジメチルスルホキシド、ジメチルアセトアミドなどが挙げられる。これらは、1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
本発明のガス分離複合膜の膜厚は0.01〜100μmであることが好ましく、0.1〜10μmであることがより好ましい。
本発明のガス分離複合膜の膜厚は0.01〜100μmであることが好ましく、0.1〜10μmであることがより好ましい。
[ガス混合物の分離方法]
本発明のガス混合物の分離方法は、少なくとも一種の酸性ガスを含むガス混合物から酸性ガスを気体分離膜によって分離する方法において、本発明のガス分離複合膜を用いることができる酸性ガスが二酸化炭素または硫化水素であることが好ましい。
本発明のガス混合物の分離方法は、少なくとも一種の酸性ガスを含むガス混合物から酸性ガスを気体分離膜によって分離する方法において、本発明のガス分離複合膜を用いることができる酸性ガスが二酸化炭素または硫化水素であることが好ましい。
本発明のガス分離複合膜を用いる気体の分離方法において、原料の気体混合物の成分は特に規定されるものではないが、ガス混合物の主成分が二酸化炭素およびメタンまたは二酸化炭素および水素であることが好ましい。ガス混合物が二酸化炭素や硫化水素のような酸性ガス共存下で特に優れた性能を発揮し、好ましくは二酸化炭素とメタン等の炭化水素、二酸化炭素と窒素、二酸化炭素と水素の分離に優れた性能を発揮する。
[ガス分離膜モジュール・気体分離装置]
本発明のガス分離膜は多孔質支持体と組み合わせた複合膜であり、更にはこれを用いたガス分離膜モジュールとすることが好ましい。また、本発明のガス分離複合膜またはガス分離膜モジュールを用いて、ガスを分離回収または分離精製させるための手段を有する気体分離装置とすることができる。
本発明のガス分離複合膜はモジュール化して好適に用いることができる。モジュールの例としては、スパイラル型、中空糸型、プリーツ型、管状型、プレート&フレーム型などが挙げられる。また本発明のガス分離複合膜は、例えば、特開2007−297605号公報に記載のような吸収液と併用した膜・吸収ハイブリッド法としての気体分離回収装置に適用してもよい。
本発明のガス分離膜は多孔質支持体と組み合わせた複合膜であり、更にはこれを用いたガス分離膜モジュールとすることが好ましい。また、本発明のガス分離複合膜またはガス分離膜モジュールを用いて、ガスを分離回収または分離精製させるための手段を有する気体分離装置とすることができる。
本発明のガス分離複合膜はモジュール化して好適に用いることができる。モジュールの例としては、スパイラル型、中空糸型、プリーツ型、管状型、プレート&フレーム型などが挙げられる。また本発明のガス分離複合膜は、例えば、特開2007−297605号公報に記載のような吸収液と併用した膜・吸収ハイブリッド法としての気体分離回収装置に適用してもよい。
以下に実施例に基づき本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例により限定されるものではない。なお、文中、単に「部」や「%」のみの表記は、特に示さない限り質量基準とする。
〔合成例〕
<モノマー(M−2)、(M−5)の合成>
以下の反応スキームでモノマー(M−2)、(M−5)を合成した。
<モノマー(M−2)、(M−5)の合成>
以下の反応スキームでモノマー(M−2)、(M−5)を合成した。
ここで、Meはメチル基、Etはエチル基、IPAはイソプロピルアルコール、NMPはN−メチルピロリドンを表す。
化合物(M−1)の合成
3Lの三口フラスコに2−ヒドロキシエチルメタクリレート(和光純薬工業株式会社製、製品番号:086−04385)130.14g(1.0mol)、アセトニトリル260mlを加えて窒素気流下、氷冷下で攪拌しているところに、3,5−ジニトロベンゾイルクロリド(東京化成株式会社製、製品番号:D0825)230.56g(1.0mol)のアセトニトリル溶液(460ml)を加えた。更にトリエチルアミン(和光純薬株式会社製、製品番号:292−02656)146.5ml(1.05mmol)を30分以上かけて滴下した。滴下終了後、氷冷却下で1時間攪拌した後、徐々に室温まで昇温した。反応混合物に水を加えて、生じた結晶を濾過したのち、集めた粗結晶をイオン交換水、メタノールで洗浄して、化合物(M−1)を297.5g得た。(収率:92%)化合物(M−1)はこれ以上精製することなく、次の反応に用いた。
1H−NMR(300MHz)δ=9.25(br.t,J=2.1Hz、1H),9.17(br.d、J=2.1Hz、2H),6.15−6.17(m,1H),5.65−5.62(m,1H),4.50−4.62(m,2H),4.70−4.80(m,2H)、1.96(s、3H).
3Lの三口フラスコに2−ヒドロキシエチルメタクリレート(和光純薬工業株式会社製、製品番号:086−04385)130.14g(1.0mol)、アセトニトリル260mlを加えて窒素気流下、氷冷下で攪拌しているところに、3,5−ジニトロベンゾイルクロリド(東京化成株式会社製、製品番号:D0825)230.56g(1.0mol)のアセトニトリル溶液(460ml)を加えた。更にトリエチルアミン(和光純薬株式会社製、製品番号:292−02656)146.5ml(1.05mmol)を30分以上かけて滴下した。滴下終了後、氷冷却下で1時間攪拌した後、徐々に室温まで昇温した。反応混合物に水を加えて、生じた結晶を濾過したのち、集めた粗結晶をイオン交換水、メタノールで洗浄して、化合物(M−1)を297.5g得た。(収率:92%)化合物(M−1)はこれ以上精製することなく、次の反応に用いた。
1H−NMR(300MHz)δ=9.25(br.t,J=2.1Hz、1H),9.17(br.d、J=2.1Hz、2H),6.15−6.17(m,1H),5.65−5.62(m,1H),4.50−4.62(m,2H),4.70−4.80(m,2H)、1.96(s、3H).
化合物(M−2)の合成
3Lの三口フラスコに還元鉄(和光純薬工業株式会社製、製品番号:096−00785)307.5g(5.51mol)、塩化アンモニウム(和光純薬工業株式会社製、製品番号:018−20985)49.1g(0.92mol)、2−プロパノール1230ml、水250mlを加えて加熱還流下で攪拌した。加熱還流を確認したところで、氷酢酸を49ml加えてさらに加熱還流下で5分間攪拌した後、化合物(M−1)297.53g(0.918mol)を注意深く加え、さらに2時間加熱還流下で攪拌した。反応液を室温付近まで冷却した後、メタノール2Lを添加し、セライト濾過することで鉄残渣を取り除き、ろ液をロータリーエバポレーターで濃縮した。濃縮物に酢酸エチルを加えてシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、ヘキサン−酢酸エチル混合溶液より再結晶することで化合物(M−2)を134.6g得た。(収率:56%)
1H−NMR(300MHz)δ=6.78(br.d,J=2.1Hz、2H),6.19(br.t、J=2.1Hz、1H),6.12−6.16(m,1H),4.48−4.54(m,2H),4.43−4.48(m,2H)、1.95(s、3H).
3Lの三口フラスコに還元鉄(和光純薬工業株式会社製、製品番号:096−00785)307.5g(5.51mol)、塩化アンモニウム(和光純薬工業株式会社製、製品番号:018−20985)49.1g(0.92mol)、2−プロパノール1230ml、水250mlを加えて加熱還流下で攪拌した。加熱還流を確認したところで、氷酢酸を49ml加えてさらに加熱還流下で5分間攪拌した後、化合物(M−1)297.53g(0.918mol)を注意深く加え、さらに2時間加熱還流下で攪拌した。反応液を室温付近まで冷却した後、メタノール2Lを添加し、セライト濾過することで鉄残渣を取り除き、ろ液をロータリーエバポレーターで濃縮した。濃縮物に酢酸エチルを加えてシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、ヘキサン−酢酸エチル混合溶液より再結晶することで化合物(M−2)を134.6g得た。(収率:56%)
1H−NMR(300MHz)δ=6.78(br.d,J=2.1Hz、2H),6.19(br.t、J=2.1Hz、1H),6.12−6.16(m,1H),4.48−4.54(m,2H),4.43−4.48(m,2H)、1.95(s、3H).
化合物(M−3)の合成
500mlの三口フラスコに4−アミノ−3,5−キシレノール(東京化成株式会社製、製品番号:A1860)13.72g(0.10mol)、N−メチルピロリドン41ml、アセトニトリル41mlを加えて窒素気流下、氷冷下で攪拌しているところに、トリエチルアミン(和光純薬会社製、製品番号:292−02656)14.7ml(1.0mol)を加えた。更に3,5−ジニトロベンゾイルクロリド(東京化成株式会社製、製品番号:D0825)23.06g(0.10mol)のアセトニトリル溶液30mlを30分以上かけて滴下した。滴下終了後、氷冷却下で1時間攪拌した後、徐々に室温まで昇温した。反応混合物に水を加えて、生じた結晶を濾過したのち、集めた粗結晶をイオン交換水、アセトニトリル−H2O(1:1)で洗浄して、化合物(M−3)を14.6g得た。(収率:44%)化合物(M−3)はこれ以上精製することなく、次の反応に用いた。
500mlの三口フラスコに4−アミノ−3,5−キシレノール(東京化成株式会社製、製品番号:A1860)13.72g(0.10mol)、N−メチルピロリドン41ml、アセトニトリル41mlを加えて窒素気流下、氷冷下で攪拌しているところに、トリエチルアミン(和光純薬会社製、製品番号:292−02656)14.7ml(1.0mol)を加えた。更に3,5−ジニトロベンゾイルクロリド(東京化成株式会社製、製品番号:D0825)23.06g(0.10mol)のアセトニトリル溶液30mlを30分以上かけて滴下した。滴下終了後、氷冷却下で1時間攪拌した後、徐々に室温まで昇温した。反応混合物に水を加えて、生じた結晶を濾過したのち、集めた粗結晶をイオン交換水、アセトニトリル−H2O(1:1)で洗浄して、化合物(M−3)を14.6g得た。(収率:44%)化合物(M−3)はこれ以上精製することなく、次の反応に用いた。
化合物(M−4)の合成
500mlの三口フラスコに化合物(M−3)9.5g(0.029mol)、アセトニトリル180mlを加えて窒素気流下、氷冷下で攪拌しているところに、トリエチルアミン(和光純薬会社製、製品番号:292−02656)4.4ml(0.032mol)を加えた。更にメタクリロイルクロリド(東京化成株式会社製、製品番号:130−11742)3.0g(0.029mol)のアセトニトリル溶液(30ml)を30分以上かけて滴下した。滴下終了後、氷冷却下で1時間攪拌した後、徐々に室温まで昇温した。反応混合物に水を加えて、生じた結晶を濾過した後、集めた粗結晶をイオン交換水、アセトニトリル−H2O(1:1)で洗浄して、化合物(M−4)を7.2g得た。(収率:52%)化合物(M−4)はこれ以上精製することなく、次の反応に用いた。
500mlの三口フラスコに化合物(M−3)9.5g(0.029mol)、アセトニトリル180mlを加えて窒素気流下、氷冷下で攪拌しているところに、トリエチルアミン(和光純薬会社製、製品番号:292−02656)4.4ml(0.032mol)を加えた。更にメタクリロイルクロリド(東京化成株式会社製、製品番号:130−11742)3.0g(0.029mol)のアセトニトリル溶液(30ml)を30分以上かけて滴下した。滴下終了後、氷冷却下で1時間攪拌した後、徐々に室温まで昇温した。反応混合物に水を加えて、生じた結晶を濾過した後、集めた粗結晶をイオン交換水、アセトニトリル−H2O(1:1)で洗浄して、化合物(M−4)を7.2g得た。(収率:52%)化合物(M−4)はこれ以上精製することなく、次の反応に用いた。
モノマー(M−5)の合成
500mLの三口フラスコに還元鉄(和光純薬工業株式会社製、製品番号:096−00785)13.0g(mol)、塩化アンモニウム(和光純薬工業株式会社製、製品番号:018−20985)1.3g(mol)、2−プロパノール130ml、水250mlを加えて加熱還流下で攪拌した。加熱還流を確認したところで、氷酢酸1.3mlを加えてさらに加熱還流下で5分間攪拌した後、化合物(M−4)13.0g(mol)を注意深く加え、さらに2時間加熱還流下で攪拌した。反応液を室温付近まで冷却した後、酢酸エチル0.5Lを添加し、セライト濾過することで鉄残渣を取り除き、ろ液をロータリーエバポレーターで濃縮した。濃縮物に酢酸エチルを加えてシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、ヘキサン−酢酸エチル混合溶液より再結晶することで化合物(M−5)を7.01g得た。(収率:63%)
1H−NMR(300MHz)δ=9.35(br.s、1H)、6.91(br.2H)、6.35(br.d,J=2.1Hz、2H),6.26(br.s、1H),5.99(br,1H),5.89(br、1H)、4.92(br.s,4H),2.16(s,6H)、2.00(s、3H).
500mLの三口フラスコに還元鉄(和光純薬工業株式会社製、製品番号:096−00785)13.0g(mol)、塩化アンモニウム(和光純薬工業株式会社製、製品番号:018−20985)1.3g(mol)、2−プロパノール130ml、水250mlを加えて加熱還流下で攪拌した。加熱還流を確認したところで、氷酢酸1.3mlを加えてさらに加熱還流下で5分間攪拌した後、化合物(M−4)13.0g(mol)を注意深く加え、さらに2時間加熱還流下で攪拌した。反応液を室温付近まで冷却した後、酢酸エチル0.5Lを添加し、セライト濾過することで鉄残渣を取り除き、ろ液をロータリーエバポレーターで濃縮した。濃縮物に酢酸エチルを加えてシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、ヘキサン−酢酸エチル混合溶液より再結晶することで化合物(M−5)を7.01g得た。(収率:63%)
1H−NMR(300MHz)δ=9.35(br.s、1H)、6.91(br.2H)、6.35(br.d,J=2.1Hz、2H),6.26(br.s、1H),5.99(br,1H),5.89(br、1H)、4.92(br.s,4H),2.16(s,6H)、2.00(s、3H).
〔合成例〕
<ポリマー(P−1)の合成>
以下の反応スキームでポリマー(P−1)を合成した。
<ポリマー(P−1)の合成>
以下の反応スキームでポリマー(P−1)を合成した。
ポリマー(P−1)の合成
1Lの三口フラスコにN−メチルピロリドン123ml、6FDA(東京化成工業株式会社製、製品番号:H0771)54.97g(0.124mol)を加えて40℃で溶解させ、窒素気流下で攪拌しているところに、2,3,5,6−テトラメチルフェニレンジアミン(東京化成工業株式会社製、製品番号:T1457)12.19g(0.074mol)、m−フェニレンジアミン(東京化成工業会社製、製品番号:P0169)4.28g(0.040mol)、モノマー(M−2)2.64g(0.01mol)、Irganox1010(0.132g)のN−メチルピロリドン87.2ml溶液を30分かけて系内を40℃に保ちつつ滴下した。反応液を40℃で2.5時間攪拌した後、ピリジン(和光純薬株式会社製、製品番号:166−22575)2.94g(0.037mol)、無水酢酸(和光純薬株式会社製、製品番号:018−00286)31.58g(0.31mol)をそれぞれ加えて、さらに80℃で3時間攪拌した。その後、反応液にアセトン676.6mLを加え、希釈した。5Lステンレス容器にメタノール1.15L、アセトン230mLを加えて攪拌しているところに、反応液のアセトン希釈液を滴下した。析出したポリマーを吸引ろ過し、60℃で送風乾燥させて62.3gのポリマー(P−1)を得た。
1Lの三口フラスコにN−メチルピロリドン123ml、6FDA(東京化成工業株式会社製、製品番号:H0771)54.97g(0.124mol)を加えて40℃で溶解させ、窒素気流下で攪拌しているところに、2,3,5,6−テトラメチルフェニレンジアミン(東京化成工業株式会社製、製品番号:T1457)12.19g(0.074mol)、m−フェニレンジアミン(東京化成工業会社製、製品番号:P0169)4.28g(0.040mol)、モノマー(M−2)2.64g(0.01mol)、Irganox1010(0.132g)のN−メチルピロリドン87.2ml溶液を30分かけて系内を40℃に保ちつつ滴下した。反応液を40℃で2.5時間攪拌した後、ピリジン(和光純薬株式会社製、製品番号:166−22575)2.94g(0.037mol)、無水酢酸(和光純薬株式会社製、製品番号:018−00286)31.58g(0.31mol)をそれぞれ加えて、さらに80℃で3時間攪拌した。その後、反応液にアセトン676.6mLを加え、希釈した。5Lステンレス容器にメタノール1.15L、アセトン230mLを加えて攪拌しているところに、反応液のアセトン希釈液を滴下した。析出したポリマーを吸引ろ過し、60℃で送風乾燥させて62.3gのポリマー(P−1)を得た。
〔実施例1〕
30ml褐色バイアル瓶に、ポリマー(P−1)を1.4g、メチルエチルケトン8.6gを混合して30分攪拌した後、更に1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン(Aldrich社製、製品番号:40,561−2)を28mg加えて、更に30分攪拌した。10cm四方の清浄なガラス板上に、ポリアクリロニトリル多孔質膜(GMT社製)を静置し、前記ポリマー液を、アプリケータを用いて多孔質支持膜表面にキャストさせ、速やかにセン特殊光源株式会社製光硬化装置(TCT1000B−28HE)を用いて、10mWで60秒間露光させ、複合膜試料101を得た。ポリマー(P−1)層の厚さは約1μmであり、ポリアクリロニトリル多孔質膜の厚さは不織布を含めて約180μmであった。
30ml褐色バイアル瓶に、ポリマー(P−1)を1.4g、メチルエチルケトン8.6gを混合して30分攪拌した後、更に1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン(Aldrich社製、製品番号:40,561−2)を28mg加えて、更に30分攪拌した。10cm四方の清浄なガラス板上に、ポリアクリロニトリル多孔質膜(GMT社製)を静置し、前記ポリマー液を、アプリケータを用いて多孔質支持膜表面にキャストさせ、速やかにセン特殊光源株式会社製光硬化装置(TCT1000B−28HE)を用いて、10mWで60秒間露光させ、複合膜試料101を得た。ポリマー(P−1)層の厚さは約1μmであり、ポリアクリロニトリル多孔質膜の厚さは不織布を含めて約180μmであった。
ポリマー(P−1A)、(P−1B)の合成と試料102、103の作成
前記ポリマーP−1の合成において、m−フェニレンジアミン4.28g(0.040mol)を5.03g(0.0465mol)または5.33g(0.0493mol)に、モノマー(M−2)2.64g(0.01mol)を0.925g(0.0035mol)または0.183g(0.00074mol)に変更した以外は複合膜試料101と同様にして複合膜を作製した〔試料No.102(P−1A)、103(P−1B)〕。
前記ポリマーP−1の合成において、m−フェニレンジアミン4.28g(0.040mol)を5.03g(0.0465mol)または5.33g(0.0493mol)に、モノマー(M−2)2.64g(0.01mol)を0.925g(0.0035mol)または0.183g(0.00074mol)に変更した以外は複合膜試料101と同様にして複合膜を作製した〔試料No.102(P−1A)、103(P−1B)〕。
ポリマー(P−1C)の合成と試料104の作成
前記ポリマーP−1の合成において、2,3,5,6−テトラメチルフェニレンジアミン12.19g(0.074mol)を6.57g(0.040mol)gにm−フェニレンジアミン4.28g(0.040mol)を0gに、モノマー(M−2)2.64g(0.01mol)を22.20g(0.084mol)に変更した以外は複合膜試料101と同様にして複合膜を作製した〔試料No.104(P−1C)〕。
前記ポリマーP−1の合成において、2,3,5,6−テトラメチルフェニレンジアミン12.19g(0.074mol)を6.57g(0.040mol)gにm−フェニレンジアミン4.28g(0.040mol)を0gに、モノマー(M−2)2.64g(0.01mol)を22.20g(0.084mol)に変更した以外は複合膜試料101と同様にして複合膜を作製した〔試料No.104(P−1C)〕。
複合膜試料101での露光時間を60秒から5秒に変更した以外は同様にして複合膜試料105を作製した。
複合膜101におけるポリアクリロニトリル多孔質膜をポリスルホン多孔質膜、ポリフェニレンオキシド多孔質膜に変更した以外は同様にして複合膜試料106、107を作製した。
なお、これらのポリアクリロニトリル多孔質膜、ポリスルホン多孔質膜、ポリフェニレンオキシド多孔質膜の分画分子量はいずれも100,000以下のものを使用した。
なお、これらのポリアクリロニトリル多孔質膜、ポリスルホン多孔質膜、ポリフェニレンオキシド多孔質膜の分画分子量はいずれも100,000以下のものを使用した。
複合膜試料101におけるM−2の代わりにM−5を用いてポリマー(P−2)を合成した。
ポリマー(P−2)の官能基密度比を0.553、質量平均分子量を58,000に変更したポリマー(P−2A)、さらに市販の原料を用いてポリマー(P−4)、(P−5)、(P−6)に変更した以外は同様にして複合膜の試料108(P−2)、試料109(P−2A)、試料110(P−4)、試料111(P−5)、試料112(P−6)を作製した。
ポリマー(P−2)の官能基密度比を0.553、質量平均分子量を58,000に変更したポリマー(P−2A)、さらに市販の原料を用いてポリマー(P−4)、(P−5)、(P−6)に変更した以外は同様にして複合膜の試料108(P−2)、試料109(P−2A)、試料110(P−4)、試料111(P−5)、試料112(P−6)を作製した。
ポリマー(P−17)の合成
1Lの三口フラスコにN−メチルピロリドン130ml、ビシクロ[2.2.2]オクト−7−エン−2,3,5,6−テトラカルボン酸二無水物(東京化成工業株式会社製、製品番号:B1317)24.82g(0.100mol)を加えて氷冷却下、窒素気流下で攪拌しているところに、2,3,5,6−テトラメチルフェニレンジアミン(東京化成工業株式会社製、製品番号:T1457)14.78g(0.090mol)、2,2−ビス(3−アミノ−4−ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン(東京化成工業会社製、製品番号:B1415)3.663g(0.010mol)のN−メチルピロリドン81ml溶液を30分かけて系内を10℃以下に保ちつつ滴下した。滴下終了後、反応液を40℃で2.5時間攪拌した後、トルエン150mlを加え、さらに180℃まで昇温させてその温度で6時間攪拌した。反応途中に共沸したトルエン−水混合用液をディーンスターク水分離機で溜去した。反応終了後、室温付近まで冷却下した後、アセトン400mLを加えて希釈した。5Lステンレス容器にメタノール1.15L、水230mLを加えて攪拌しているところに、反応液のアセトン希釈液を滴下した。析出したポリマーを吸引ろ過し、60℃で送風乾燥させて38.9gのポリマーを得た。
1Lの三口フラスコにN−メチルピロリドン130ml、ビシクロ[2.2.2]オクト−7−エン−2,3,5,6−テトラカルボン酸二無水物(東京化成工業株式会社製、製品番号:B1317)24.82g(0.100mol)を加えて氷冷却下、窒素気流下で攪拌しているところに、2,3,5,6−テトラメチルフェニレンジアミン(東京化成工業株式会社製、製品番号:T1457)14.78g(0.090mol)、2,2−ビス(3−アミノ−4−ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン(東京化成工業会社製、製品番号:B1415)3.663g(0.010mol)のN−メチルピロリドン81ml溶液を30分かけて系内を10℃以下に保ちつつ滴下した。滴下終了後、反応液を40℃で2.5時間攪拌した後、トルエン150mlを加え、さらに180℃まで昇温させてその温度で6時間攪拌した。反応途中に共沸したトルエン−水混合用液をディーンスターク水分離機で溜去した。反応終了後、室温付近まで冷却下した後、アセトン400mLを加えて希釈した。5Lステンレス容器にメタノール1.15L、水230mLを加えて攪拌しているところに、反応液のアセトン希釈液を滴下した。析出したポリマーを吸引ろ過し、60℃で送風乾燥させて38.9gのポリマーを得た。
1Lの三口フラスコに、得られたポリマー15g、テトラヒドロフラン300mlを加えて窒素気流下、室温下で攪拌し完全溶解させた。その後、氷冷下にて攪拌しているところに塩化アクリロイル(東京化成工業株式会社製、製品番号:A0147)0.45g(0.005mol)を滴下した。さらにトリエチルアミン1.05ml(0.0075mol)、N,N−ジメチルアミノピリジン(東京化成工業株式会社製、製品番号:D1450)0.46g(0.0038mol)を加えて、氷冷却下で1時間、室温に昇温させてさらに8時間攪拌した。5Lステンレス容器にメタノール1L、水200mLを加えて攪拌しているところに、反応液を滴下した。析出したポリマー固体を吸引ろ過し、40℃で送風乾燥させて14.3gのポリマー(P−17)を得た。
複合膜試料101のポリマー(P−1)の代わりにポリマー(P−17)を用いて、さらに溶媒をメチルエチルケトンからテトラヒドロフランに変更した以外は同様にして複合膜試料113を作製した。
複合膜試料113におけるポリマー(P−17)の代わりに、以下のポリマーに変更した以外は同様にして(P−22、複合膜試料114)、(P−23、複合膜試料115)、(P−24、複合膜試料116)、(P−29、複合膜試料117)をそれぞれ合成した。さらにポリアクリロニトリル多孔質膜上に塗布することで複合膜を作製した。
〔比較試料c11〜c14〕
米国特許第7,247,191B2号明細書に記載のポリマー
1Lの三口フラスコにN−メチルピロリドン100ml、6FDA(東京化成株式会社製、製品番号:H0711)12.0g(0.027mol)を加えて40℃で溶解させ、窒素気流下で攪拌しているところに、2,4−ジアミノメシチレン(東京化成株式会社製、製品番号:T1275)3.25g(0.0216mol)、3,5−ジアミノ安息香酸(東京化成株式会社製、製品番号:D0294)0.82g(0.0054mol)のN−メチルピロリドン65ml溶液を30分かけて系内を40℃に保ちつつ滴下した。反応液を40℃で2.5時間攪拌した後、ピリジン0.64g(0.0081mol)、無水酢酸6.89g(0.068mol)をそれぞれ加えて、さらに80℃で3時間攪拌した。その後、反応液にアセトン150mLを加え、希釈した。5Lステンレス容器にメタノール1.5Lを加えて攪拌しているところに、反応液のアセトン希釈液を滴下した。得られたポリマー結晶を吸引ろ過し、60℃で送風乾燥させて8.3gのポリマー(A)を得た。このポリマー(A)にエチレングリコールを3,5−ジアミノ安息香酸の等量分加えて、米国特許第7,247,191B2号明細書に記載の方法と同様の手法を用いて、ポリアクリロニトリル、ポリスルホンおよびポリフェニレンオキシドの各多孔質支持膜上に試料101と同様にアプリケータを用いて架橋複合膜試料c11、c12、c13を調製した。
米国特許第7,247,191B2号明細書に記載のポリマー
1Lの三口フラスコにN−メチルピロリドン100ml、6FDA(東京化成株式会社製、製品番号:H0711)12.0g(0.027mol)を加えて40℃で溶解させ、窒素気流下で攪拌しているところに、2,4−ジアミノメシチレン(東京化成株式会社製、製品番号:T1275)3.25g(0.0216mol)、3,5−ジアミノ安息香酸(東京化成株式会社製、製品番号:D0294)0.82g(0.0054mol)のN−メチルピロリドン65ml溶液を30分かけて系内を40℃に保ちつつ滴下した。反応液を40℃で2.5時間攪拌した後、ピリジン0.64g(0.0081mol)、無水酢酸6.89g(0.068mol)をそれぞれ加えて、さらに80℃で3時間攪拌した。その後、反応液にアセトン150mLを加え、希釈した。5Lステンレス容器にメタノール1.5Lを加えて攪拌しているところに、反応液のアセトン希釈液を滴下した。得られたポリマー結晶を吸引ろ過し、60℃で送風乾燥させて8.3gのポリマー(A)を得た。このポリマー(A)にエチレングリコールを3,5−ジアミノ安息香酸の等量分加えて、米国特許第7,247,191B2号明細書に記載の方法と同様の手法を用いて、ポリアクリロニトリル、ポリスルホンおよびポリフェニレンオキシドの各多孔質支持膜上に試料101と同様にアプリケータを用いて架橋複合膜試料c11、c12、c13を調製した。
European Polymer Journal,vol33,No.10−12,1717−1721(1997)を参照し、光硬化架橋ポリイミド−ポリフェニレンオキシド(PPO)複合膜試料c14を作製した。
(ガス透過率の測定)
得られた各膜試料のガス分離複合膜はガス透過率測定装置(GTRテック社製GTR−10XF)を使用し、二酸化炭素(CO2)、メタン(CH4)の混合ガス(1:1)を用いて、40℃、ガス供給側の圧力を8気圧としてCO2、CH4の各ガス透過率を測定した。膜のガス透過性は、ガス透過率(Permeance)としてガス透過速度を算出することにより比較した。ガス透過率(ガス透過速度)の単位はGPU(ジーピーユー)単位〔1GPU=1×10−6cm3(STP)/cm2・sec・cmHg〕で表した。
また、得られた二酸化炭素の透過速度(TRCO2)とメタンの透過速度(TRCH4)からの透過速度比(TRCO2/TRCH4)を求めた。
得られた各膜試料のガス分離複合膜はガス透過率測定装置(GTRテック社製GTR−10XF)を使用し、二酸化炭素(CO2)、メタン(CH4)の混合ガス(1:1)を用いて、40℃、ガス供給側の圧力を8気圧としてCO2、CH4の各ガス透過率を測定した。膜のガス透過性は、ガス透過率(Permeance)としてガス透過速度を算出することにより比較した。ガス透過率(ガス透過速度)の単位はGPU(ジーピーユー)単位〔1GPU=1×10−6cm3(STP)/cm2・sec・cmHg〕で表した。
また、得られた二酸化炭素の透過速度(TRCO2)とメタンの透過速度(TRCH4)からの透過速度比(TRCO2/TRCH4)を求めた。
(折り曲げ試験[製膜適性試験])
本発明のガス分離複合膜はモジュールまたはエレメントと呼ばれる膜が充填されたパッケージとして使用することが望ましい。ガス分離膜をモジュールとして使用する場合は膜表面積を大きくするために高密度に充填されているため、平膜ではスパイラル状に折り曲げて充填するため、十分な折曲げ強度が付与されていなければならない。本性能を確認するために得られた各複合膜を180°折り曲げては戻す操作を50回実施した後、再度ガス透過率が測定できたか否かを確認した。
A:問題なく透過率の測定ができた
B:透過率の測定ができなかった
本発明のガス分離複合膜はモジュールまたはエレメントと呼ばれる膜が充填されたパッケージとして使用することが望ましい。ガス分離膜をモジュールとして使用する場合は膜表面積を大きくするために高密度に充填されているため、平膜ではスパイラル状に折り曲げて充填するため、十分な折曲げ強度が付与されていなければならない。本性能を確認するために得られた各複合膜を180°折り曲げては戻す操作を50回実施した後、再度ガス透過率が測定できたか否かを確認した。
A:問題なく透過率の測定ができた
B:透過率の測定ができなかった
ガス透過率、折り曲げ試験の結果を下記表2に示す。
上記表2中の略号は下記の通りである。
PAN: ポリアクリロニトリル
PSf: ポリスルホン
PPO: ポリフェニレンオキシド
室温:約25℃
Radical:ラジカル架橋
Ester:エステル交換反応
PAN: ポリアクリロニトリル
PSf: ポリスルホン
PPO: ポリフェニレンオキシド
室温:約25℃
Radical:ラジカル架橋
Ester:エステル交換反応
本発明のガス分離膜は二酸化炭素透過性と分離選択性にともに優れ、さらには折り曲げ強度が付与されていることがわかる。
〔実施例2〕
実施例1で作製した各試料のガス分離膜を用いて、サンプルエラー率を評価した。
(サンプルエラー率)
前記試料のガス分離膜を各々50サンプル作製し、その折の水素の透過率を測定し、水素ガス透過率値が1,000,000GPU(1×106cm3/cm2・sec・cmHg)を越えたサンプルをピンホール有りの膜として判断し、下記式によりサンプルエラー率を求めた。
実施例1で作製した各試料のガス分離膜を用いて、サンプルエラー率を評価した。
(サンプルエラー率)
前記試料のガス分離膜を各々50サンプル作製し、その折の水素の透過率を測定し、水素ガス透過率値が1,000,000GPU(1×106cm3/cm2・sec・cmHg)を越えたサンプルをピンホール有りの膜として判断し、下記式によりサンプルエラー率を求めた。
サンプルエラー率=(ピンホール有りの膜数/50)×100
得られた結果を下記表3に示す。
[表3]
――――――――――――――――――――――
試料No. サンプルエラー率[%]
――――――――――――――――――――――
101 6
102 12
103 18
104 14
105 4
106 6
107 6
108 8
109 6
110 10
111 4
112 16
113 12
114 14
115 6
116 4
117 8
c11 −
c12 −
c13 46
c14 66
――――――――――――――――――――――
――――――――――――――――――――――
試料No. サンプルエラー率[%]
――――――――――――――――――――――
101 6
102 12
103 18
104 14
105 4
106 6
107 6
108 8
109 6
110 10
111 4
112 16
113 12
114 14
115 6
116 4
117 8
c11 −
c12 −
c13 46
c14 66
――――――――――――――――――――――
上記の結果より、本発明のガス分離複合膜は、いずれもピンホールが少ない。このように本発明により、ピンホールの少ない良好なガス分離層の膜を作製することができることがわかる。
本発明のガス分離複合膜は、架橋サイト比が高すぎることがなく実用的なガス透過性を有し、さらには機械強度にも優れる。さらには低温、短時間で多孔質支持膜との複合膜を得ることができるため、多孔質支持体のガラス転移温度によらず、実用的なガス分離複合膜を得ることができる。
上記の結果より、本発明のガス分離複合膜は、優れたガス透過性とガス分離選択性、特に二酸化炭素の透過性に優れ、二酸化炭素/メタンの分離膜として優れることがわかる。さらに低温、短時間で複合膜を作製することができるために、製造適性に優れる。
このように、本発明のガス分離膜および複合膜により、優れた気体分離方法、ガス分離モジュール、ガス分離モジュールによるガス分離方法、ガス分離装置を提供することができることがわかる。
このように、本発明のガス分離膜および複合膜により、優れた気体分離方法、ガス分離モジュール、ガス分離モジュールによるガス分離方法、ガス分離装置を提供することができることがわかる。
1 ガス分離層
2 多孔質層
3 不織布層
10、20 ガス分離複合膜
2 多孔質層
3 不織布層
10、20 ガス分離複合膜
Claims (14)
- 架橋ポリイミド樹脂を含有してなるガス分離層をガス透過性の支持層上側に有するガス分離複合膜であって、
前記架橋ポリイミド樹脂は、ポリイミド化合物がそのラジカル架橋性官能基で架橋されてなり、
前記架橋ポリイミド樹脂における、前記ポリイミド化合物のイミド基と架橋サイトとの比[η](架橋サイトの数/イミド基の数)が0.0001以上0.45以下であるガス分離複合膜。 - 前記ラジカル架橋性官能基がエチレン性不飽和基を含む請求項1に記載のガス分離複合膜。
- 前記ラジカル架橋性官能基が、架橋された構造部位が−C(RA1)2CH2−〔RA1は水素原子、炭素数1〜10のアルキル基、−RA2−C(=O)O−、−RA2−OC(=O)−を表す。RA2は炭素数1〜10のアルキレン基を表す。〕で表される連結基を含む請求項1または2に記載のガス分離複合膜。
- 前記ポリイミド化合物が、さらに、一般式(II−a)もしくは(II−b)で表される繰り返し単位の少なくとも一種と、一般式(III−a)もしくは(III−b)で表される繰り返し単位の少なくとも一種とをそれぞれ含み、前記一般式(I)で表される繰り返し単位のRが下記一般式(I−a)〜(I−g)からなる群から選択される原子群である請求項1〜4のいずれか1項に記載のガス分離複合膜。
- 前記一般式(I)で表される繰り返し単位と、前記一般式(III−a)で表される繰り返し単位もしくは前記一般式(III−b)で表される繰り返し単位の官能基L2との比[γ](官能基L2の数/一般式(I)で表される繰り返し単位の数)が0.003〜0.68である請求項1〜5のいずれか1項に記載のガス分離複合膜。
- 前記支持層がガス分離層側の多孔質層とその逆側の不織布層とからなる請求項1〜6のいずれか1項に記載のガス分離複合膜。
- 前記多孔質層の分画分子量が100,000以下である請求項7に記載のガス分離複合膜。
- 供給されるガスが二酸化炭素とメタンとの混合ガスであり、40℃、8気圧における二酸化炭素の透過速度が20GPU超であり、二酸化炭素とメタンとの透過速度比(TRCO2/TRCH4)が20以上である請求項1〜8のいずれか1項に記載のガス分離複合膜。
- 架橋ポリイミド樹脂を含有してなるガス分離層をガス透過性の支持層上側に有するガス分離複合膜の製造方法であって、
ラジカル架橋性官能基を有するポリイミド化合物を含む塗布液を前記支持層上側に塗布し、該塗布液に活性放射線を照射、もしくは熱を付与することにより前記架橋性官能基を反応させ前記ポリイミド化合物を架橋するに当たり、前記ポリイミド化合物のイミド基と架橋サイトとの比[η](架橋サイトの数/イミド基の数)を0.0001以上0.45以下とするガス分離複合膜の製造方法。 - 架橋ポリイミド樹脂を含有してなるガス分離層をガス透過性の支持層上側に有するガス分離複合膜の製造方法であって、
ラジカル架橋性官能基を有するポリイミド化合物を含む塗布液を前記支持層上側に塗布し、該塗布液に活性放射線を照射、もしくは熱を付与することにより前記架橋性官能基を反応させ前記ポリイミド化合物を架橋するに当たり、架橋転化率[α]を20%以上100%以下とするガス分離複合膜の製造方法。 - 請求項1〜9のいずれか1項に記載のガス分離複合膜を具備するガス分離モジュール。
- 請求項12に記載のガス分離モジュールを備えたガス分離装置。
- 請求項1〜9のいずれか1項に記載のガス分離複合膜を用いて、二酸化炭素およびメタンを含むガスから二酸化炭素を選択的に透過させるガス分離方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012164024A JP2013046904A (ja) | 2011-07-28 | 2012-07-24 | ガス分離複合膜、その製造方法、それを用いたガス分離モジュール、ガス分離装置およびガス分離方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011165378 | 2011-07-28 | ||
JP2011165378 | 2011-07-28 | ||
JP2012164024A JP2013046904A (ja) | 2011-07-28 | 2012-07-24 | ガス分離複合膜、その製造方法、それを用いたガス分離モジュール、ガス分離装置およびガス分離方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013046904A true JP2013046904A (ja) | 2013-03-07 |
Family
ID=47601174
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012164024A Abandoned JP2013046904A (ja) | 2011-07-28 | 2012-07-24 | ガス分離複合膜、その製造方法、それを用いたガス分離モジュール、ガス分離装置およびガス分離方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9248413B2 (ja) |
JP (1) | JP2013046904A (ja) |
MY (1) | MY163088A (ja) |
WO (1) | WO2013015336A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101497221B1 (ko) * | 2013-07-19 | 2015-03-04 | 주식회사 한국가스기술공사 | 수반가스 정제용 기체분리막 |
WO2015033772A1 (ja) * | 2013-09-09 | 2015-03-12 | 富士フイルム株式会社 | ガス分離複合膜、ガス分離モジュール、ガス分離装置、及びガス分離方法 |
WO2015041250A1 (ja) * | 2013-09-20 | 2015-03-26 | 富士フイルム株式会社 | ガス分離膜、ガス分離モジュール、ガス分離装置、及びガス分離方法 |
JP2017500186A (ja) * | 2013-12-16 | 2017-01-05 | サビック グローバル テクノロジーズ ビー.ブイ. | Uvおよび熱処理された高分子膜 |
US10226743B2 (en) | 2014-02-12 | 2019-03-12 | Fujifilm Corporation | Gas separation composite membrane, gas separation module, gas separation device, gas separation method, and method of producing gas separation composite membrane |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013111507A (ja) * | 2011-11-25 | 2013-06-10 | Fujifilm Corp | ガス分離膜、その製造方法、それを用いたガス分離膜モジュール |
JP5848154B2 (ja) | 2012-02-17 | 2016-01-27 | 富士フイルム株式会社 | ガス分離複合膜、その製造方法、それを用いたガス分離モジュール、及びガス分離装置、並びにガス分離方法 |
JP2013188742A (ja) * | 2012-02-17 | 2013-09-26 | Fujifilm Corp | ガス分離複合膜、その製造方法、それを用いたガス分離モジュール、及びガス分離装置、並びにガス分離方法 |
JP5490281B2 (ja) * | 2012-06-20 | 2014-05-14 | 富士フイルム株式会社 | 酸性ガス分離モジュール、及び酸性ガス分離システム |
KR101531607B1 (ko) * | 2012-10-15 | 2015-06-25 | 한국화학연구원 | 폴리이미드계 고분자 화합물 및 이를 포함하는 기체 분리용 비대칭 중공사막 |
MY177960A (en) * | 2015-06-25 | 2020-09-28 | Uop Llc | Chemically and uv cross-linked high selectivity polyimide membranes for gas separations |
TW201733915A (zh) * | 2015-11-13 | 2017-10-01 | 艾克頌美孚研究工程公司 | 逆滲透膜及分離 |
JPWO2017145432A1 (ja) * | 2016-02-26 | 2018-11-22 | 富士フイルム株式会社 | ガス分離膜、ガス分離モジュール、ガス分離装置、ガス分離方法、ガス分離層形成用組成物、ガス分離膜の製造方法、ポリイミド化合物及びジアミンモノマー |
CN110385046B (zh) * | 2018-12-29 | 2021-09-24 | 启成(江苏)净化科技有限公司 | 一种以多酰氯取代环状大分子制备大通量反渗透膜的方法 |
CN114957662B (zh) * | 2022-06-21 | 2023-02-03 | 广东工业大学 | 一种低温固化负性光敏聚酰亚胺组合物及其制备方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4952220A (en) * | 1989-04-11 | 1990-08-28 | Air Products And Chemicals, Inc. | Membranes formed from unsaturated polyimides |
US20050268783A1 (en) * | 2001-12-20 | 2005-12-08 | Chevron U.S.A. Inc. | Crosslinked and crosslinkable hollow fiber membrane and method of making same utility |
US20100270234A1 (en) * | 2006-09-29 | 2010-10-28 | Uop Llc | Plasticization resistant membranes |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS585344A (ja) * | 1981-07-01 | 1983-01-12 | Ube Ind Ltd | 変性ポリイミド膜の製造法 |
US4931182A (en) * | 1989-11-08 | 1990-06-05 | Air Products And Chemicals, Inc. | Membranes formed from unsaturated polyimides |
US5286280A (en) * | 1992-12-31 | 1994-02-15 | Hoechst Celanese Corporation | Composite gas separation membrane having a gutter layer comprising a crosslinked polar phenyl-containing - organopolysiloxane, and method for making the same - |
JPH0762296A (ja) * | 1993-08-31 | 1995-03-07 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | ポリイミド樹脂塗料及びそれを用いた塗膜の形成方法 |
DE19528706A1 (de) * | 1995-08-04 | 1997-02-06 | Hoechst Ag | Polyetherimidmembran |
US5928410A (en) * | 1997-12-09 | 1999-07-27 | Texaco Inc. | Supported gas separation membrane, process for its manufacture and use of the membrane in the separation of gases |
JP4857593B2 (ja) | 2005-04-25 | 2012-01-18 | 宇部興産株式会社 | 非対称中空糸ガス分離膜、及びガス分離方法 |
JP4647431B2 (ja) * | 2005-08-11 | 2011-03-09 | 学校法人明治大学 | 架橋された気体分離膜 |
JP5061328B2 (ja) | 2006-04-04 | 2012-10-31 | 大陽日酸株式会社 | メタン分離方法、メタン分離装置及びメタン利用システム |
US20070265422A1 (en) * | 2006-05-12 | 2007-11-15 | General Electric Company | Method for making copolymeric polyimide resins |
GB0709228D0 (en) * | 2007-05-14 | 2007-06-20 | Katholieke Universltelt Leuven | Cross-linked polyimide membranes |
US8066799B2 (en) | 2008-01-10 | 2011-11-29 | Chevron U.S.A. Inc. | Method of making a crosslinked fiber membrane from a high molecular weight, monoesterified polyimide polymer |
-
2012
- 2012-07-24 JP JP2012164024A patent/JP2013046904A/ja not_active Abandoned
- 2012-07-25 WO PCT/JP2012/068885 patent/WO2013015336A1/ja active Application Filing
- 2012-07-25 MY MYPI2014000224A patent/MY163088A/en unknown
-
2014
- 2014-01-17 US US14/158,065 patent/US9248413B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4952220A (en) * | 1989-04-11 | 1990-08-28 | Air Products And Chemicals, Inc. | Membranes formed from unsaturated polyimides |
JPH03127616A (ja) * | 1989-10-11 | 1991-05-30 | Air Prod And Chem Inc | 半透過性隔膜 |
US20050268783A1 (en) * | 2001-12-20 | 2005-12-08 | Chevron U.S.A. Inc. | Crosslinked and crosslinkable hollow fiber membrane and method of making same utility |
US20100270234A1 (en) * | 2006-09-29 | 2010-10-28 | Uop Llc | Plasticization resistant membranes |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6014036542; European Polymer Journal 33, 1997, 1717-1721 * |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101497221B1 (ko) * | 2013-07-19 | 2015-03-04 | 주식회사 한국가스기술공사 | 수반가스 정제용 기체분리막 |
WO2015033772A1 (ja) * | 2013-09-09 | 2015-03-12 | 富士フイルム株式会社 | ガス分離複合膜、ガス分離モジュール、ガス分離装置、及びガス分離方法 |
US9889412B2 (en) | 2013-09-09 | 2018-02-13 | Fujifilm Corporation | Composite gas separation membrane, gas separation module, gas separation apparatus and gas separation method |
WO2015041250A1 (ja) * | 2013-09-20 | 2015-03-26 | 富士フイルム株式会社 | ガス分離膜、ガス分離モジュール、ガス分離装置、及びガス分離方法 |
US10040035B2 (en) | 2013-09-20 | 2018-08-07 | Fujifilm Corporation | Gas separation membrane, gas separation module, gas separation device, and gas separation method |
JP2017500186A (ja) * | 2013-12-16 | 2017-01-05 | サビック グローバル テクノロジーズ ビー.ブイ. | Uvおよび熱処理された高分子膜 |
US10226743B2 (en) | 2014-02-12 | 2019-03-12 | Fujifilm Corporation | Gas separation composite membrane, gas separation module, gas separation device, gas separation method, and method of producing gas separation composite membrane |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
MY163088A (en) | 2017-08-15 |
US20140130667A1 (en) | 2014-05-15 |
US9248413B2 (en) | 2016-02-02 |
WO2013015336A1 (ja) | 2013-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2013015336A1 (ja) | ガス分離複合膜、その製造方法、それを用いたガス分離モジュール、ガス分離装置およびガス分離方法 | |
JP5526067B2 (ja) | ガス分離膜、ガス分離膜の製造方法、それらを用いたガス混合物の分離方法、ガス分離膜モジュール、気体分離装置 | |
JP5848154B2 (ja) | ガス分離複合膜、その製造方法、それを用いたガス分離モジュール、及びガス分離装置、並びにガス分離方法 | |
WO2013122247A1 (ja) | ガス分離複合膜、その製造方法、それを用いたガス分離モジュール、及びガス分離装置、並びにガス分離方法 | |
WO2013015338A1 (ja) | ガス分離複合膜、それを用いたガス分離モジュール、ガス分離装置およびガス分離方法 | |
JP5526055B2 (ja) | ガス分離膜、ガス分離膜の製造方法、ガス混合物の分離方法、ガス分離膜モジュール及び気体分離装置 | |
WO2013015337A1 (ja) | ガス分離複合膜、それを用いたガス分離モジュール、ガス分離装置およびガス分離方法 | |
JP2011161387A (ja) | ガス分離膜その製造方法、それらを用いたガス混合物の分離方法、ガス分離膜モジュール、気体分離装置 | |
JP2011041938A (ja) | ガス分離膜及び複合膜、それらの製造方法、それらを用いたモジュール、分離装置 | |
US9975092B2 (en) | Gas separation membrane and gas separation membrane module | |
WO2013015335A1 (ja) | ガス分離複合膜、その製造方法、それを用いたガス分離モジュール、ガス分離装置およびガス分離方法 | |
WO2014136697A1 (ja) | 高分子機能性膜、その製造方法、高分子機能性膜を具備したイオン交換膜およびプロトン伝導膜、およびイオン交換装置 | |
WO2015041250A1 (ja) | ガス分離膜、ガス分離モジュール、ガス分離装置、及びガス分離方法 | |
JPH04222832A (ja) | ポリイミド及びそれを用いたガス分離材料 | |
JP6999611B2 (ja) | ポリマー及びその製造方法、このポリマーを用いたガス分離膜、ガス分離モジュール、及びガス分離装置、並びにm-フェニレンジアミン化合物 | |
WO2017145747A1 (ja) | ガス分離膜、ガス分離モジュール、ガス分離装置、及びガス分離方法 | |
WO2017145728A1 (ja) | ガス分離膜、ガス分離モジュール、ガス分離装置、ガス分離方法及びポリイミド化合物 | |
JP2014024004A (ja) | ガス分離複合膜、その製造方法、それを用いたガス分離モジュール、及びガス分離装置、並びにガス分離方法 | |
WO2015046103A1 (ja) | ガス分離膜およびガス分離膜の製造方法ならびにガス分離膜モジュール | |
WO2017145905A1 (ja) | ポリイミド化合物、ガス分離膜、ガス分離モジュール、ガス分離装置、及びガス分離方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140902 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20140912 |