JP2013040680A - ショックアブソーバのピストンアセンブリ - Google Patents

ショックアブソーバのピストンアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2013040680A
JP2013040680A JP2012114088A JP2012114088A JP2013040680A JP 2013040680 A JP2013040680 A JP 2013040680A JP 2012114088 A JP2012114088 A JP 2012114088A JP 2012114088 A JP2012114088 A JP 2012114088A JP 2013040680 A JP2013040680 A JP 2013040680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compression
extension
retainer
piston assembly
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012114088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5479529B2 (ja
Inventor
Wan Sang Park
完祥 朴
Jun Sik Shin
俊▲提▼ 申
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HL Mando Corp
Original Assignee
Mando Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mando Corp filed Critical Mando Corp
Publication of JP2013040680A publication Critical patent/JP2013040680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5479529B2 publication Critical patent/JP5479529B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/34Special valve constructions; Shape or construction of throttling passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/34Special valve constructions; Shape or construction of throttling passages
    • F16F9/348Throttling passages in the form of annular discs or other plate-like elements which may or may not have a spring action, operating in opposite directions or singly, e.g. annular discs positioned on top of the valve or piston body
    • F16F9/3481Throttling passages in the form of annular discs or other plate-like elements which may or may not have a spring action, operating in opposite directions or singly, e.g. annular discs positioned on top of the valve or piston body characterised by shape or construction of throttling passages in piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/3207Constructional features
    • F16F9/3214Constructional features of pistons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

【課題】ショックアブソーバのピストンアセンブリを提供する。
【解決手段】本発明は、シリンダを往復するピストンロッドが中央に貫通され前記ピストンロッドの周りに圧縮流路と伸張流路が順に貫通されるパターンが繰り返されるピストン本体;前記ピストン本体の上部に固着され前記圧縮流路に対応する連結孔が貫通される圧縮リテーナ;及び前記ピストン本体の下部に固着され前記伸張流路に対応する連結孔が貫通される伸張リテーナ;を含む構造により単純な構造を有し製造が容易なショックアブソーバのピストンアセンブリに関する。
【選択図】図1

Description

本発明はショックアブソーバに関し、特にショックアブソーバのピストンアセンブリに関する。
一般に、ショックアブソーバは車体の重量を支持するとともに、路面から車体に伝わる振動を抑制、減衰する役割を果たすものであり、乗車感の向上、積載貨物の保護及び車両の各部品の保護に寄与する。
一般に、ショックアブソーバは作動流体(オイル)が充填されたシリンダと、車体側に連結され往復するピストンロッドと、ピストンロッドの下端に結合されシリンダ内でスライドして作動流体の流れを制御するピストンバルブと、を具備する。
ショックアブソーバの圧縮行程時、ピストンバルブの下部側に位置する圧縮チャンバのオイルはピストンバルブに形成された圧縮流路を介して伸張チャンバに移動する。
そして、ショックアブソーバの伸張行程時、ピストンバルブの上部側に位置する伸張チャンバのオイルはピストンバルブに形成された伸張流路を介して圧縮チャンバ側に移動しながら、振動や衝撃を吸収する。
最近、ピストンバルブではチューニングの自由度を高めるサンドイッチ型ピストンの使用が増加している。
サンドイッチ型の構造を持つためにはピストン内部の流路が複雑化する傾向があり、そのため原価が上昇して生産性が低下する。
本発明の目的は、単純な構造を有し製造が容易なショックアブソーバのピストンアセンブリを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、シリンダを往復するピストンロッドが中央に挿通され前記ピストンロッドの周りが圧縮流路と伸張流路とによって順に貫通されるパターンが繰り返されるピストン本体;前記ピストン本体の上部に固着され前記圧縮流路に対応する連結孔によって貫通される圧縮リテーナ;及び前記ピストン本体の下部に固着され前記伸張流路に対応する連結孔によって貫通される伸張リテーナ;を具備することを特徴とするショックアブソーバのピストンアセンブリを提供する。
ここで、前記圧縮流路の入口は下端部であり、前記伸張流路の入口は上端部であり、前記圧縮流路及び前記伸張流路の入口は前記圧縮流路及び前記伸張流路の出口に比べて大きい断面積を形成することが好ましい。
この時、前記圧縮流路及び前記伸張流路は常に開放された状態を維持することが好ましい。
そして、前記圧縮リテーナには前記圧縮リテーナの連結孔外側に沿って前記ピストンロッドを中心に同心円状に突出され第1圧縮ディスクのエッジが固着される第1ディスクシートと、前記第1ディスクシートの外側に沿って前記圧縮リテーナのエッジから突出され第2圧縮ディスクのエッジが固着される第2ディスクシートと、が形成されることが好ましい。
そして、前記圧縮リテーナから前記第2ディスクシートの端部のエッジまでの距離は前記圧縮リテーナから前記第1ディスクシートの端部のエッジまでの距離より長いことが好ましい。
そして、前記伸張リテーナには前記伸張リテーナの連結孔外側に沿って前記ピストンロッドを中心に同心円状に突出され第1伸張ディスクのエッジが固着される第3ディスクシートと、前記第3ディスクシートの外側に沿って前記伸張リテーナのエッジから突出され第2伸張ディスクのエッジが固着される第4ディスクシートと、が形成されることが好ましい。
そして、前記伸張リテーナから前記第4ディスクシートの端部のエッジまでの距離は前記伸張リテーナから前記第3ディスクシートの端部のエッジまでの距離より長いことが好ましい。
そして、前記圧縮リテーナには前記複数の伸張流路のうち少なくともいずれか一つの入口に挿入される突起が設けられることが好ましい。
ここで、前記突起の断面積は前記伸張流路の入口の断面積より小さいことが好ましい。
そして、前記伸張リテーナには前記複数の圧縮流路のうち少なくとも一つの入口に挿入される突起が設けられることが好ましい。
また、前記突起の断面積は前記圧縮流路の入口の断面積より小さいことが好ましい。
本発明によれば、上記本発明の目的を達成することができる。
具体的には、ショックアブソーバのピストンアセンブリが円周方向に沿って交互に配置される複数の圧縮流路と複数の伸張流路とを具備するピストン本体の両端に圧縮リテーナと伸張リテーナが結合される構成であるため、構造が単純で製造が容易である。
また、圧縮リテーナと伸張リテーナにピストン本体に形成された圧縮流路の入口及び伸張流路の入口にそれぞれ挿入される突起が設けられるのでピストン本体に対して圧縮リテーナ及び伸張リテーナが相対回転することを防止して組立性の向上を図ることができる。
図1は、本発明の一実施形態によるピストンアセンブリを具備するショックアブソーバの縦断面図を示す図である。 図2は、図1に示すピストンアセンブリの分解斜視図である。 図3は、図2に示すピストンアセンブリをA−A線に沿って切断して示す断面図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の実施形態の構成及び作用を詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態によるピストンアセンブリを具備するショックアブソーバの縦断面図であり、ショックアブソーバーSはシリンダCと、ピストンロッドRと、ピストンバルブVと、を具備する。
シリンダCは、図示していないが車輪側に連結され、その内部は作動流体、即ち、オイルが充填され、ピストンロッドRの一端側はシリンダCの内部に挿入され他端側はシリンダCの外側へ引出され図示していないが車体側と連結される。
ピストンバルブVはシリンダCの内部を往復運動しながら減衰力を発生させ、ピストンアセンブリ100と、ピストンアセンブリ100を基準に伸張チャンバRC側に位置しピストンアセンブリ100に固着された複数の圧縮ディスクCDと、ピストンアセンブリ100を基準に圧縮チャンバCC側に位置しピストンアセンブリ100に固着された複数の伸張ディスクRDと、を具備する。
図2は、図1に示すピストンアセンブリの分解斜視図であり、図3は、図2に示すピストンアセンブリをA−A線に沿って切断して示す縦断面図である。
図1乃至図3に示すように、ピストンアセンブリ100はピストン本体110と、圧縮リテーナ120と、伸張リテーナ130と、を具備する。
ピストン本体110は、中心を貫通してピストンロッドRが結合される貫通孔111、貫通孔111の周りに沿って交互に配置される複数の圧縮流路112及び複数の伸張流路113を有する。
ピストン本体110の外周面には、シリンダCの内面との摩擦力を減少させて円滑な往復運動を図るためのテフロンバンド114(テフロンは登録商標)を施すこともできる。
圧縮流路112は圧縮チャンバCC側に形成された入口112aと伸張チャンバRC側に形成された出口112bとを有し、入口112aの断面積は出口112bより大きく形成させ、複数の圧縮流路112及び伸張流路113はピストン本体110を長さ方向に貫通する。
伸張流路113は伸張チャンバRC側に形成された入口113aと圧縮チャンバCC側に形成された出口113bとを有し、入口113aの断面積は出口113bより大きく形成させる。
圧縮リテーナ120はピストン本体110の上部に固着され圧縮流路112に対応する連結孔122が貫通されたものである。
具体的には、圧縮リテーナ120は中心を貫通してピストンロッドRが結合される貫通孔121と、貫通孔121の周りにピストン本体110の圧縮流路112に対応する位置に配置される複数の連結孔122と、を有する。
すなわち、複数の連結孔122がピストン本体110の圧縮流路112の出口112bと連結されるように圧縮リテーナ120はピストン本体110の伸張チャンバRC側端部に固着される。
圧縮リテーナ120におけるピストン本体110と接する面はピストン本体110に形成された伸張流路113の入口113aを開放するように形成される。
また、圧縮リテーナ120におけるピストン本体110と接する面にはピストン本体110に形成された複数の伸張流路113のうち少なくとも一つの伸張流路113の入口113aに挿入される2個の突起123を具備する。
2個の突起123は互いに対称をなすように配置され、伸張流路113の入口113aに挿入されてピストン本体110との相対回転が防止される。
圧縮リテーナ120におけるピストン本体110の反対側には連結孔122の外側に位置する突出された円形の第1ディスクシート124と、第1ディスクシート124の外側に位置する突出された円形の第2ディスクシート125と、が形成される。
第2ディスクシート125の直径は第1ディスクシート124より大きく形成され、圧縮リテーナ120から突出された第2ディスクシート125の高さは第1ディスクシート124より高く形成させる。
伸張リテーナ130はピストン本体110の下部に固着され伸張流路113に対応する連結孔132によって貫通されたものである。
具体的には、伸張リテーナ130は前述の圧縮リテーナ120と同じ形状であり、中心を貫通してピストンロッドRが結合される貫通孔131と、貫通孔131の周りにピストン本体110の伸張流路113に対応する位置に配置される複数の連結孔132と、を有する。
すなわち、伸張リテーナ130はピストン本体110の圧縮チャンバCC側端部に固着され、複数の連結孔132はピストン本体110の伸張流路113の出口113bと連結される。
伸張リテーナ130におけるピストン本体110と接する面はピストン本体110に形成された圧縮流路112の入口112aを開放するように形成される。
また、伸張リテーナ130におけるピストン本体110と接する面にはピストン本体110に形成された複数の圧縮流路112のうち少なくとも一つの圧縮流路112の入口112aに挿入される2個の突起133を具備する。
2個の突起133は互いに対称をなすように配置され、圧縮流路112の入口112aに挿入されてピストン本体110との相対回転が防止される。
伸張リテーナ130におけるピストン本体110の反対側には連結孔132の外側に位置する突出された円形の第3ディスクシート134と、第3ディスクシート134の外側に位置する突出された円形の第4ディスクシート135と、が形成される。
第4ディスクシート135の直径は第3ディスクシート134の直径より大きく形成され、伸張リテーナ130から突出された第4ディスクシート135の高さは第3ディスクシート134より高く形成させる。
複数の圧縮ディスクCDは積層されて構成され、第1ディスクシート124上にエッジが固着される少なくとも一つ以上の第1圧縮ディスクCD1と、第2ディスクシート125上にエッジが固着されて第1圧縮ディスクCD1より大きい半径を持つ第2圧縮ディスクCD2と、を具備する。
複数の圧縮ディスクCDは圧縮行程時に変形されて作動流体が圧縮流路112を経て伸張チャンバRCに移動する。
複数の伸張ディスクRDは積層されて構成され、第3ディスクシート134上にエッジが固着される少なくとも一つ以上の第1伸張ディスクRD1と、第4ディスクシート135上にエッジが固着されて第1伸張ディスクRD1より大きい半径を持つ第2伸張ディスクRD2と、を具備する。
複数の伸張ディスクRDは伸張行程時に変形されて作動流体が伸張流路113を経て圧縮チャンバCCに移動する。
以上、実施形態を挙げて本発明について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。
上記の実施形態は本発明の趣旨や範囲を逸脱しない範囲で修正又は変更されることが可能であって、当業者はそのような修正や変更も本発明に属するものであることが分かるであろう。
100・・・ピストンアセンブリ
110・・・ピストン本体
112・・・圧縮流路
113・・・伸張流路
120・・・圧縮リテーナ
122・・・連結孔
130・・・伸張リテーナ
132・・・連結孔

Claims (11)

  1. シリンダを往復するピストンロッドが中央に挿通され前記ピストンロッドの周りが圧縮流路と伸張流路とによって順に貫通されるパターンが繰り返されるピストン本体;
    前記ピストン本体の上部に固着され前記圧縮流路に対応する連結孔によって貫通される圧縮リテーナ;及び
    前記ピストン本体の下部に固着され前記伸張流路に対応する連結孔によって貫通される伸張リテーナ;を具備することを特徴とするショックアブソーバのピストンアセンブリ。
  2. 前記圧縮流路の入口は下端部であり、前記伸張流路の入口は上端部であり、前記圧縮流路及び前記伸張流路の入口は前記圧縮流路及び前記伸張流路の出口に比べて大きい断面積を形成することを特徴とする請求項1に記載のショックアブソーバのピストンアセンブリ。
  3. 前記圧縮流路及び前記伸張流路は常に開放された状態を維持することを特徴とする請求項1に記載のショックアブソーバのピストンアセンブリ。
  4. 前記圧縮リテーナには、
    前記圧縮リテーナの連結孔外側に沿って前記ピストンロッドを中心に同心円状に突出され第1圧縮ディスクのエッジが固着される第1ディスクシートと、
    前記第1ディスクシートの外側に沿って前記圧縮リテーナのエッジから突出され第2圧縮ディスクのエッジが固着される第2ディスクシートと、が形成されることを特徴とする請求項1に記載のショックアブソーバのピストンアセンブリ。
  5. 前記圧縮リテーナから前記第2ディスクシートの端部のエッジまでの距離は前記圧縮リテーナから前記第1ディスクシートの端部のエッジまでの距離より長いことを特徴とする請求項4に記載のショックアブソーバのピストンアセンブリ。
  6. 前記伸張リテーナには、
    前記伸張リテーナの連結孔外側に沿って前記ピストンロッドを中心に同心円状に突出され第1伸張ディスクのエッジが固着される第3ディスクシートと、
    前記第3ディスクシートの外側に沿って前記伸張リテーナのエッジから突出され第2伸張ディスクのエッジが固着される第4ディスクシートと、が形成されることを特徴とする請求項1に記載のショックアブソーバのピストンアセンブリ。
  7. 前記伸張リテーナから前記第4ディスクシートの端部のエッジまでの距離は前記伸張リテーナから前記第3ディスクシートの端部のエッジまでの距離より長いことを特徴とする請求項6に記載のショックアブソーバのピストンアセンブリ。
  8. 前記圧縮リテーナには前記複数の伸張流路のうち少なくともいずれか一つの入口に挿入される突起が設けられることを特徴とする請求項1に記載のショックアブソーバのピストンアセンブリ。
  9. 前記突起の断面積は前記伸張流路の入口の断面積より小さいことを特徴とする請求項8に記載のショックアブソーバのピストンアセンブリ。
  10. 前記伸張リテーナには前記複数の圧縮流路のうち少なくとも一つの入口に挿入される突起が設けられることを特徴とする請求項1に記載のショックアブソーバのピストンアセンブリ。
  11. 前記突起の断面積は前記圧縮流路の入口の断面積より小さいことを特徴とする請求項10に記載のショックアブソーバのピストンアセンブリ。
JP2012114088A 2011-08-11 2012-05-18 ショックアブソーバのピストンアセンブリ Active JP5479529B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110079963A KR101288613B1 (ko) 2011-08-11 2011-08-11 쇽업소버의 피스톤 어셈블리
KR10-2011-0079963 2011-08-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013040680A true JP2013040680A (ja) 2013-02-28
JP5479529B2 JP5479529B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=47595690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012114088A Active JP5479529B2 (ja) 2011-08-11 2012-05-18 ショックアブソーバのピストンアセンブリ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8752682B2 (ja)
JP (1) JP5479529B2 (ja)
KR (1) KR101288613B1 (ja)
CN (1) CN102927190B (ja)
DE (1) DE102012010057B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018535373A (ja) * 2015-11-27 2018-11-29 コニ・ビー.ブイ.Koni B.V. 改善されたピストン構成を用いるショックアブソーバ

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9452654B2 (en) 2009-01-07 2016-09-27 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US9033122B2 (en) 2009-01-07 2015-05-19 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US8627932B2 (en) 2009-01-07 2014-01-14 Fox Factory, Inc. Bypass for a suspension damper
US8857580B2 (en) 2009-01-07 2014-10-14 Fox Factory, Inc. Remotely operated bypass for a suspension damper
US11306798B2 (en) 2008-05-09 2022-04-19 Fox Factory, Inc. Position sensitive suspension damping with an active valve
US20100170760A1 (en) 2009-01-07 2010-07-08 John Marking Remotely Operated Bypass for a Suspension Damper
US10047817B2 (en) 2009-01-07 2018-08-14 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US10060499B2 (en) 2009-01-07 2018-08-28 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US8393446B2 (en) 2008-08-25 2013-03-12 David M Haugen Methods and apparatus for suspension lock out and signal generation
US9140325B2 (en) 2009-03-19 2015-09-22 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for selective spring pre-load adjustment
US9422018B2 (en) 2008-11-25 2016-08-23 Fox Factory, Inc. Seat post
US10036443B2 (en) 2009-03-19 2018-07-31 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for suspension adjustment
US11299233B2 (en) 2009-01-07 2022-04-12 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US10821795B2 (en) 2009-01-07 2020-11-03 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US9038791B2 (en) 2009-01-07 2015-05-26 Fox Factory, Inc. Compression isolator for a suspension damper
US8936139B2 (en) 2009-03-19 2015-01-20 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for suspension adjustment
US8672106B2 (en) 2009-10-13 2014-03-18 Fox Factory, Inc. Self-regulating suspension
EP2312180B1 (en) 2009-10-13 2019-09-18 Fox Factory, Inc. Apparatus for controlling a fluid damper
US10697514B2 (en) 2010-01-20 2020-06-30 Fox Factory, Inc. Remotely operated bypass for a suspension damper
EP2402239B1 (en) 2010-07-02 2020-09-02 Fox Factory, Inc. Adjustable seat post
EP2530355B1 (en) 2011-05-31 2019-09-04 Fox Factory, Inc. Apparatus for position sensitive and/or adjustable suspension damping
EP3567272B1 (en) 2011-09-12 2021-05-26 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for suspension set up
KR101374875B1 (ko) * 2011-12-30 2014-03-18 주식회사 만도 쇽업소버의 피스톤 어셈블리
US11279199B2 (en) 2012-01-25 2022-03-22 Fox Factory, Inc. Suspension damper with by-pass valves
JP5785510B2 (ja) * 2012-03-14 2015-09-30 カヤバ工業株式会社 緩衝器のバルブ構造
US10330171B2 (en) 2012-05-10 2019-06-25 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US10737546B2 (en) 2016-04-08 2020-08-11 Fox Factory, Inc. Electronic compression and rebound control
KR102002607B1 (ko) * 2017-05-24 2019-07-22 주식회사 만도 쇽업소버의 밸브구조
CN107965545B (zh) * 2017-10-16 2019-05-17 北京空天技术研究所 一种单向阻尼器
JP6719035B2 (ja) * 2018-06-13 2020-07-08 株式会社ショーワ 圧力緩衝装置
CN111765194B (zh) * 2020-06-24 2021-12-07 北京京西重工有限公司 液压阻尼器组件
US11808323B2 (en) * 2021-02-15 2023-11-07 DRiV Automotive Inc. Open bleed-base valve
US11788621B2 (en) * 2021-11-10 2023-10-17 American Axle & Manufacturing, Inc. Piston assembly formed of interlocking piston members

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0530582U (ja) * 1992-08-21 1993-04-23 カヤバ工業株式会社 油圧緩衝器のピストン
JPH0828620A (ja) * 1994-07-20 1996-02-02 Tokico Ltd 油圧緩衝器
JPH08261268A (ja) * 1995-03-24 1996-10-08 Tokico Ltd 油圧緩衝器
JPH1073140A (ja) * 1996-07-22 1998-03-17 Aleaciones De Metales Sinterisados Sa 緩衝装置用ピストン
JP2007198515A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Kayaba Ind Co Ltd ピストン

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4110023A1 (de) * 1991-03-27 1992-10-01 Ringsdorff Werke Gmbh Stossdaempferkolben aus ungleichen, gefuegten teilen
GB1521943A (en) 1976-03-18 1978-08-23 Girling Ltd Damper valves
DE3701557A1 (de) * 1987-01-21 1988-08-04 Bilstein August Gmbh Co Kg Stossdaempferkolben, insbesondere fuer kraftfahrzeug-einrohrdaempfer
JP3294289B2 (ja) 1991-07-25 2002-06-24 松下電工株式会社 遠隔監視制御システム
US6199671B1 (en) * 1998-09-14 2001-03-13 New Joules Engineering (Sales) Proprietary) Limited Shock absorber
DE19847341A1 (de) * 1998-10-14 2000-04-20 Gkn Sinter Metals Holding Gmbh Kolben für eine Kolben-Zylinder-Anordnung, insbesondere Stoßdämpferkolben
DE19847343A1 (de) * 1998-10-14 2000-04-20 Gkn Sinter Metals Holding Gmbh Kolben mit druckabhängiger Dichtwirkung für eine Kolben-Zylinder-Anordnung, insbesondere Stoßdämpferkolben
US6460664B1 (en) * 2000-05-22 2002-10-08 Tenneco Automotive Inc. Independently tunable variable bleed orifice
FR2883611B1 (fr) 2005-03-22 2010-09-10 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif d'amortissement a flux croises a deux couvercles avec indexage
DE102006028745A1 (de) * 2005-06-21 2007-05-03 Tenneco Automotive Operating Company Inc., Lake Forest Vierteiliger Kolben
DE102005046276B3 (de) * 2005-09-27 2007-06-14 Thyssenkrupp Bilstein Suspension Gmbh Dämpfventileinrichtung mit progressivem Dämpfkraftverlauf
US7628257B1 (en) * 2007-06-15 2009-12-08 Kv Ip Holdings Ltd Hydraulic damper for drawer
JP2009014012A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Hitachi Ltd 緩衝器
JP2009209960A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Hitachi Ltd 緩衝器
JP5115814B2 (ja) * 2008-05-30 2013-01-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 緩衝器
JP5253326B2 (ja) 2009-08-18 2013-07-31 カヤバ工業株式会社 ピストン
JP2011080573A (ja) 2009-10-09 2011-04-21 Kyb Co Ltd 緩衝器のバルブ構造
KR20110079963A (ko) 2010-01-04 2011-07-12 웅진코웨이주식회사 필터 어셈블리

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0530582U (ja) * 1992-08-21 1993-04-23 カヤバ工業株式会社 油圧緩衝器のピストン
JPH0828620A (ja) * 1994-07-20 1996-02-02 Tokico Ltd 油圧緩衝器
JPH08261268A (ja) * 1995-03-24 1996-10-08 Tokico Ltd 油圧緩衝器
JPH1073140A (ja) * 1996-07-22 1998-03-17 Aleaciones De Metales Sinterisados Sa 緩衝装置用ピストン
JP2007198515A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Kayaba Ind Co Ltd ピストン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018535373A (ja) * 2015-11-27 2018-11-29 コニ・ビー.ブイ.Koni B.V. 改善されたピストン構成を用いるショックアブソーバ

Also Published As

Publication number Publication date
CN102927190A (zh) 2013-02-13
DE102012010057B4 (de) 2022-05-25
KR20130017502A (ko) 2013-02-20
US20130037361A1 (en) 2013-02-14
KR101288613B1 (ko) 2013-07-22
CN102927190B (zh) 2015-03-11
DE102012010057A1 (de) 2013-02-14
US8752682B2 (en) 2014-06-17
JP5479529B2 (ja) 2014-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5479529B2 (ja) ショックアブソーバのピストンアセンブリ
US9797466B2 (en) Damping force variable type shock absorber
KR101254287B1 (ko) 가변유로를 갖는 쇽업소버의 밸브 구조
US9291231B2 (en) Frequency sensitive type shock absorber
JP6838220B2 (ja) 緩衝器
US11326663B2 (en) Damper assembly and a piston for a damper assembly
US8245822B2 (en) Amplitude selective shock absorber
US8333270B2 (en) Floating piston valve of amplitude selective shock absorber
JP6663920B2 (ja) 緩衝器
KR20160093418A (ko) 내장형 전자 제어 댐퍼
CN109790896B (zh) 用于减振器的减振阀
KR20170083090A (ko) 진동 댐퍼용 댐핑 밸브
KR102138819B1 (ko) 내압축성 쇽 업소버 피스톤 씰
JP2018150951A (ja) 圧力緩衝装置
CN112576681B (zh) 用于车辆的悬置
JP2013155840A (ja) 油圧緩衝器及び衝撃吸収材
JP5406672B2 (ja) バルブ
JP2020016269A (ja) 緩衝器
KR101716694B1 (ko) 쇽업소버용 피스톤
US20230287954A1 (en) Shock absorber
JP2010112464A (ja) リーフバルブ
JP2012206636A (ja) ストラットマウント
KR101263476B1 (ko) 쇽업소버
JP6401862B2 (ja) ピストン
JP2022123384A (ja) 緩衝器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5479529

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250