JP6401862B2 - ピストン - Google Patents

ピストン Download PDF

Info

Publication number
JP6401862B2
JP6401862B2 JP2017529232A JP2017529232A JP6401862B2 JP 6401862 B2 JP6401862 B2 JP 6401862B2 JP 2017529232 A JP2017529232 A JP 2017529232A JP 2017529232 A JP2017529232 A JP 2017529232A JP 6401862 B2 JP6401862 B2 JP 6401862B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
port
damper
peripheral surface
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017529232A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017013766A1 (ja
Inventor
高弘 清永
高弘 清永
祥太郎 浅岡
祥太郎 浅岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
KYB Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYB Corp filed Critical KYB Corp
Publication of JPWO2017013766A1 publication Critical patent/JPWO2017013766A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6401862B2 publication Critical patent/JP6401862B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/3207Constructional features
    • F16F9/3214Constructional features of pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/34Special valve constructions; Shape or construction of throttling passages
    • F16F9/348Throttling passages in the form of annular discs or other plate-like elements which may or may not have a spring action, operating in opposite directions or singly, e.g. annular discs positioned on top of the valve or piston body
    • F16F9/3481Throttling passages in the form of annular discs or other plate-like elements which may or may not have a spring action, operating in opposite directions or singly, e.g. annular discs positioned on top of the valve or piston body characterised by shape or construction of throttling passages in piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/34Special valve constructions; Shape or construction of throttling passages
    • F16F9/348Throttling passages in the form of annular discs or other plate-like elements which may or may not have a spring action, operating in opposite directions or singly, e.g. annular discs positioned on top of the valve or piston body
    • F16F9/3482Throttling passages in the form of annular discs or other plate-like elements which may or may not have a spring action, operating in opposite directions or singly, e.g. annular discs positioned on top of the valve or piston body the annular discs being incorporated within the valve or piston body
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/50Special means providing automatic damping adjustment, i.e. self-adjustment of damping by particular sliding movements of a valve element, other than flexions or displacement of valve discs; Special means providing self-adjustment of spring characteristics
    • F16F9/512Means responsive to load action, i.e. static load on the damper or dynamic fluid pressure changes in the damper, e.g. due to changes in velocity
    • F16F9/5126Piston, or piston-like valve elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/50Special means providing automatic damping adjustment, i.e. self-adjustment of damping by particular sliding movements of a valve element, other than flexions or displacement of valve discs; Special means providing self-adjustment of spring characteristics
    • F16F9/516Special means providing automatic damping adjustment, i.e. self-adjustment of damping by particular sliding movements of a valve element, other than flexions or displacement of valve discs; Special means providing self-adjustment of spring characteristics resulting in the damping effects during contraction being different from the damping effects during extension, i.e. responsive to the direction of movement
    • F16F9/5165Special means providing automatic damping adjustment, i.e. self-adjustment of damping by particular sliding movements of a valve element, other than flexions or displacement of valve discs; Special means providing self-adjustment of spring characteristics resulting in the damping effects during contraction being different from the damping effects during extension, i.e. responsive to the direction of movement by use of spherical valve elements or like free-moving bodies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/3207Constructional features
    • F16F9/3228Constructional features of connections between pistons and piston rods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/14Check valves with flexible valve members
    • F16K15/148Check valves with flexible valve members the closure elements being fixed in their centre

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

本発明は、ダンパに用いられるピストンに関する。
US6401755B2には、ポートの断面形状を台形(扇形)にしたダンパ用ピストンが開示されている。
上記のピストンによれば、ポートの断面積、すなわち、作動流体が通過する流路面積を大きくできるので、ダンパの減衰力特性を向上させることができる。
しかしながら、ポートの断面積を大きくすると、ポートを開閉するディスクバルブが着座するシート面も拡大する。ディスクバルブがポートを閉塞する方向にダンパが作動するとディスクバルブの背面に圧力が作用するので、ディスクバルブが着座するシート面が拡大すると、ディスクバルブの撓みが大きくなってディスクバルブに発生する応力が大きくなるという問題がある。
本発明は、ポートの断面積を大きくしつつ、ディスクバルブに発生する応力を低減することを目的とする。
本発明のある態様によれば、ダンパに用いられる環状のピストンであって、軸方向に貫通し、前記ピストンの周方向に沿って形成される複数のポートと、前記ピストンの一方側の端面に前記ポートそれぞれの開口部を囲んで形成され、前記ポートを開閉するディスクバルブが着座するシート面と、を有し、前記ポートは、円弧状の内周面と、前記内周面よりも周方向長さが長い円弧状の外周面と、前記内周面と前記外周面とを繋ぐ2つの側面と、によって画成され、前記ポートの前記外周面には、前記ポートの内側に突出するとともに軸方向に前記シート面まで延在する少なくとも2つの凸部が設けられるピストンが提供される。
図1は、本発明の実施形態に係るダンパの断面図である。 図2は、ピストンを伸側室側から見た図である。 図3は、図2のIII−III断面図である。
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施形態に係るダンパ100について説明する。
ダンパ100は、例えば、自動車(図示せず)の車体と車軸との間に介装され、減衰力を発生させて車体の振動を抑制する装置である。
ダンパ100は、図1に示すように、作動流体としての作動油が充填されるシリンダとしてのインナーチューブ1と、インナーチューブ1を覆って配設されるアウターチューブ2と、インナーチューブ1に摺動自在に挿入されてインナーチューブ1内を伸側室110と圧側室120とに区画するピストン3と、インナーチューブ1に進退自在に挿入されてピストン3と連結されるピストンロッド4と、を備える。
インナーチューブ1とアウターチューブ2との間には、作動油を貯留するリザーバ130が形成される。リザーバ130には、作動油が貯留されるほか、作動油のキャビテーション防止等のために圧縮気体が封入される。
アウターチューブ2の底部側である圧側室120側の端部は、ボトム部材5により閉塞される。ボトム部材5は、アウターチューブ2に溶接で固定される。また、ボトム部材5には、ダンパ100を車両に取り付けるための連結部材6が設けられる。
インナーチューブ1の伸側室110側の端部には、ピストンロッド4を摺動自在に支持するロッドガイド(図示せず)と、作動油及び圧縮気体がダンパ100の外部に漏れることを防止するためのオイルシール(図示せず)と、が設けられる。また、インナーチューブ1の底部側である圧側室120側の端部には、圧側室120とリザーバ130とを区画するベース部材8が設けられる。
ベース部材8は、ボトム部材5側の面における外周側に形成されてボトム部材5と当接する複数の脚部8aと、圧側室120とリザーバ130とを連通する伸側ポート8b及び圧側ポート8cと、外周側に形成された圧入部8dと、を有する。ベース部材8は、圧入部8dによりインナーチューブ1に圧入される。
ベース部材8の圧側室120側には、伸側ポート8bを開閉するディスクバルブ9が配設され、ベース部材8のリザーバ130側には、圧側ポート8cを開閉するディスクバルブ10が配設される。
ディスクバルブ9はチェックバルブであって、ダンパ100の伸長作動時に圧側室120とリザーバ130との差圧により開弁して伸側ポート8bを開放する。また、ダンパ100の収縮作動時には、伸側ポート8bを閉塞する。
ディスクバルブ10は、ダンパ100の収縮作動時に圧側室120とリザーバ130との差圧により開弁して圧側ポート8cを開放するとともに、圧側ポート8cを通って圧側室120からリザーバ130に移動する作動油の流れに抵抗を与える。また、ダンパ100の伸長作動時には、圧側ポート8cを閉塞する。
ピストンロッド4のピストン3側の端部には、ピストンロッド4の外径よりも小径であってピストン3に挿通される小径部4aが形成される。小径部4aにはおねじが形成されており、ナット11によりピストンロッド4とピストン3とが連結される。
ピストン3は、伸側室110と圧側室120とを連通する伸側ポート3a及び圧側ポート3bを有する。また、ピストン3の伸側室110側には、圧側ポート3bを開閉するディスクバルブ12が配設され、ピストン3の圧側室120側には、伸側ポート3aを開閉するディスクバルブ13が配設される。ピストン3については後で詳しく述べる。
ディスクバルブ12は、ダンパ100の収縮作動時に伸側室110と圧側室120との差圧により開弁して圧側ポート3bを開放するとともに、圧側ポート3bを通って圧側室120から伸側室110に移動する作動油の流れに抵抗を与える。また、ダンパ100の伸長作動時には、圧側ポート3bを閉塞する。
ディスクバルブ13は、ダンパ100の伸長作動時に伸側室110と圧側室120との差圧により開弁して伸側ポート3aを開放するとともに、伸側ポート3aを通って伸側室110から圧側室120に移動する作動油の流れに抵抗を与える。また、ダンパ100の収縮作動時には、伸側ポート3aを閉塞する。
ピストンロッド4がインナーチューブ1から退出するダンパ100の伸長作動時には、ピストン3が移動することで容積が縮小する伸側室110から、容積が拡大する圧側室120に、伸側ポート3aを通過して作動油が移動する。また、インナーチューブ1から退出したピストンロッド4の体積分の作動油が、伸側ポート8bを通過してリザーバ130から圧側室120に供給される。
このとき、ダンパ100は、上述したように、伸側ポート3aを通過する作動油の流れにディスクバルブ13で抵抗を与え、伸側室110と圧側室120とに差圧を生じさせて減衰力を発生する。
ピストンロッド4がインナーチューブ1に進入するダンパ100の収縮作動時には、ピストン3が移動することで容積が縮小する圧側室120から、容積が拡大する伸側室110に、圧側ポート3bを通過して作動油が移動する。また、インナーチューブ1に進入したピストンロッド4の体積分の作動油が、圧側ポート8cを通過して圧側室120からリザーバ130に排出される。
このとき、ダンパ100は、上述したように、圧側ポート3b、圧側ポート8cを通過する作動油の流れにディスクバルブ12、ディスクバルブ10でそれぞれ抵抗を与え、伸側室110と圧側室120とに差圧を生じさせて減衰力を発生する。
また、ダンパ100は、上述したように、伸長作動時にはリザーバ130から圧側室120に作動油が供給され、収縮作動時には圧側室120からリザーバ130に作動油が排出される。これにより、インナーチューブ1内の容積変化が補償される。
続いて、図2、図3を参照しながらピストン3について詳しく説明する。
図2は、ピストン3を伸側室側から見た図である。図3は、図2のIII−III断面図である。
ピストン3は、ピストンロッド4が挿通される貫通孔3cと、伸側室110側の端面における貫通孔3cの周囲に形成される伸側内シート面3dと、圧側室120側の端面における貫通孔3cの周囲に形成される圧側内シート面3e(図3参照)と、を有する。
ピストン3をナット11によりピストンロッド4と連結することで、図1に示すように、伸側内シート面3dとピストンロッド4との間にディスクバルブ12の内周側がクランプされ、圧側内シート面3eとナット11との間にディスクバルブ13の内周側がクランプされる。
図2に示すように、伸側ポート3aは、断面が円形であって、伸側内シート面3d及び圧側内シート面3eよりもピストン3の外周側に、ピストン3の周方向等分6か所に設けられる。
圧側ポート3bは、円弧状の内周面3fと、内周面3fよりも周方向長さが長い円弧状の外周面3gと、内周面3fと外周面3gとを繋ぐ2つの側面3hと、によってピストン3の周方向に沿って画成される。
圧側ポート3bは、6つの伸側ポート3aの中心を通るピッチ円よりもピストン3の外周側に、伸側ポート3aと交互に並ぶように、ピストン3の周方向等分6か所に設けられる。
図3に示すように、ピストン3の圧側室120側の端面における伸側ポート3aと圧側ポート3bとの間には、ディスクバルブ13が着座する環状の圧側外シート面3iが形成される。また、ピストン3の圧側室120側の端面における外周側には、外周面から連なる筒状部3jが形成される。
圧側外シート面3iに着座した状態で圧側内シート面3eと圧側外シート面3iとの間の環状路3kに対向する部分が、ダンパ100の伸長作動時において開弁するまでのディスクバルブ13の受圧面となる。
ピストン3の伸側室110側の端面には、6つの圧側ポート3bの開口部をそれぞれ囲む伸側シート面3mが形成される。
伸側シート面3mに着座した状態で各伸側シート面3mの内側の空間と対向する部分が、ダンパ100の収縮作動時において開弁するまでのディスクバルブ12の受圧面となる。
なお、伸側シート面3mは、伸側内シート面3dから離間して設けられる。これにより、伸側シート面3mと伸側内シート面3dとの間に、6つの伸側ポート3aの伸側室110側の各開口部を繋ぐ環状路3nが形成される。
また、本実施形態では、圧側ポート3bの外周面3gに、2つの凸部3pが設けられる。
凸部3pは、図3に示すように、圧側ポート3bの内側に突出するとともに軸方向に伸側シート面3mまで延在している。つまり、凸部3pの伸側シート面3m側の端部は、図2に示すように、伸側シート面3mの一部を形成している。
2つの凸部3pは、外周面3gにおける周方向の中心に対して対称に設けられる。また、伸側シート面3mにおける2つの凸部3pの間には、ディスクバルブ12との間にオリフィス流路を形成する切欠き3qが設けられる。切欠き3qは、例えばコイニングで形成される。なお、切欠き3qは、不要であれば設けなくともよい。
続いて、ダンパ100をこのように構成することによる作用効果について説明する。
上述したように、ダンパ100は、伸長作動時には、伸側ポート3aを通過する作動油の流れにディスクバルブ13で抵抗を与え、伸側室110と圧側室120とに差圧を生じさせて減衰力を発生する。また、収縮作動時には、圧側ポート3b、圧側ポート8cを通過する作動油の流れにディスクバルブ13、ディスクバルブ10でそれぞれ抵抗を与え、伸側室110と圧側室120とに差圧を生じさせて減衰力を発生する。
このようなダンパにおいては、ポートの断面積、すなわち、作動流体が通過する流路面積を大きくすることで、減衰力特性を向上させることができる。
そこで、本実施形態に係るダンパ100では、ピストン3の圧側ポート3bを、円弧状の内周面3fと、内周面3fよりも周方向長さが長い円弧状の外周面3gと、内周面3fと外周面3gとを繋ぐ2つの側面3hと、によってピストン3の周方向に沿って画成することで、その断面積を大きくしている。
しかしながら、圧側ポート3bの断面積が大きくなると、その周囲を囲んで設けられる伸側シート面3mも拡大されることになる。ディスクバルブ12が圧側ポート3bを閉塞するダンパ100の伸長作動時にはディスクバルブ12の背面に伸側室110の圧力が作用するので、ディスクバルブ12が着座する伸側シート面3mが拡大すると、ディスクバルブ12の撓みが大きくなってディスクバルブ12に発生する応力が大きくなってしまう。
これに対して、本実施形態では、上述したように、圧側ポート3bの外周面3gに伸側シート面3mまで延在する2つの凸部3pを設けているので、ダンパ100の伸長作動時には、圧側ポート3bの内側に突出した2つの凸部3pによってディスクバルブ12が支持される。
これによれば、凸部3pが設けられない場合よりもディスクバルブ12の撓みを抑制でき、ディスクバルブ12に発生する応力を低減できる。また、凸部3pを設けるだけでよいので、圧側ポート3bの断面積が大きく減少することがない。よって、圧側ポート3bの断面積を大きくしつつ、ディスクバルブ12に発生する応力を低減できる。
また、凸部3pが2つ設けられるので、ディスクバルブ12における応力集中箇所を2つの凸部3pとの当接部に分散でき、各凸部との当接部に発生する最大応力を低減できる。
特に、本実施形態では、2つの凸部3pを外周面3gにおける周方向の中心に対して対称に設けている。これによれば、ディスクバルブ12における2つの凸部3pとの当接部それぞれに発生する応力を略均等にできる。よって、ディスクバルブ12における各凸部3pとの当接部に発生する最大応力を最大限低減することができる。
また、オリフィス流路を形成する切欠き3qは、オリフィス特性の安定性を考慮すると、圧側ポート3bにおける周方向の中心に形成することが望ましい。しかしながら、凸部3pが外周面3gにおける中心、あるいは中心にかかる位置にある場合は、切欠き3qと凸部3pとが重なってしまう。この場合は、オリフィス流路の流路長や流路形状にばらつきが生じやすくなり、オリフィス特性を安定させることが難しい。
これに対して、本実施形態では、2つの凸部3pを外周面3gにおける周方向の中心に対して対称に設け、伸側シート面3mにおける2つの凸部3pの間に切欠き3qを設けるので、切欠き3qと凸部3pとが重なることがない。よって、オリフィス流路の流路長や流路形状がばらつくことを防止でき、オリフィス特性を安定させることできる。
なお、本実施形態では、圧側ポート3bに凸部3pを2つ設けているが、3つ以上としてもよい。ただし、伸側シート面3mに切欠き3qを設ける場合は、凸部3pの数を偶数とし、外周面3gの中心に対して対称に設けることが好ましい。これによれば、上述したように、切欠き3qと凸部3pとが重なることを防止できる。
以下、本発明の実施形態の構成、作用、及び効果をまとめて説明する。
ダンパ100に用いられる環状のピストン3は、軸方向に貫通し、ピストン3の周方向に沿って形成される複数の圧側ポート3bと、ピストン3の伸側室110側の端面に圧側ポート3bそれぞれの開口部を囲んで形成され、圧側ポート3bを開閉するディスクバルブ12が着座する伸側シート面3mと、を有し、圧側ポート3bは、円弧状の内周面3fと、内周面3fよりも周方向長さが長い円弧状の外周面3gと、内周面3fと外周面3gとを繋ぐ2つの側面3hと、によって画成され、圧側ポート3bの外周面3gには、圧側ポート3bの内側に突出するとともに軸方向に伸側シート面3mまで延在する少なくとも2つの凸部3pが設けられることを特徴とする。
この構成では、ディスクバルブ12が圧側ポート3bを閉じる方向にダンパ100が作動した際に、圧側ポート3bの内側に突出した凸部3pによってディスクバルブ12が支持される。これによれば、圧側ポート3bの断面積を大きくしつつ、凸部3pが設けられない場合よりもディスクバルブ12の撓みを抑制でき、ディスクバルブ12に発生する応力を低減できる。また、凸部3pが2つ以上設けられるので、ディスクバルブ12における応力集中箇所を各凸部との当接部に分散でき、各凸部との当接部に発生する最大応力を低減できる。
また、凸部3pは2つであって、外周面3gにおける周方向の中心に対して対称に設けられることを特徴とする。
この構成では、ディスクバルブ12における2つの凸部3pとの当接部それぞれに発生する応力を略均等にできる。よって、ディスクバルブ12における各凸部3pとの当接部に発生する最大応力を最大限低減することができる。
また、伸側シート面3mにおける2つの凸部3pの間には、ディスクバルブ12との間にオリフィス流路を形成する切欠き3qが設けられることを特徴とする。
この構成では、切欠き3qと凸部3pとが重なることがない。よって、オリフィス流路の流路長や流路形状がばらつくことを防止でき、オリフィス特性を安定させることできる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の適用例の一部を示したものに過ぎず、本発明の技術的範囲を上記実施形態の具体例に限定する趣旨ではない。
例えば、上記実施形態では、作動流体として作動油を用いているが、水等のその他の液体を用いてもよい。
また、上記実施形態では、ピストン3に伸側ポート3a、圧側ポート3bをそれぞれ6つ設けているが、ポートの数は2つ以上で任意に設定可能である。
また、上記実施形態では、ダンパ100をツインチューブダンパとしているが、モノチューブダンパとしてもよい。
また、上記実施形態では、ピストン3の圧側ポート3bに凸部3pを設けているが、圧側ポート3b及び凸部3pと同様の構成を、ピストンの伸側ポートやベース部材のポートに適用してもよい。

Claims (3)

  1. ダンパに用いられる環状のピストンであって、
    軸方向に貫通し、前記ピストンの周方向に沿って形成される複数のポートと、
    前記ピストンの一方側の端面に前記ポートそれぞれの開口部を囲んで形成され、前記ポートを開閉するディスクバルブが着座するシート面と、
    を有し、
    前記ポートは、
    円弧状の内周面と、
    前記内周面よりも周方向長さが長い円弧状の外周面と、
    前記内周面と前記外周面とを繋ぐ2つの側面と、
    によって画成され、
    前記ポートの前記外周面には、前記ポートの内側に突出するとともに軸方向に前記シート面まで延在する少なくとも2つの凸部が設けられる、
    ピストン。
  2. 請求項1に記載のピストンであって、
    前記凸部は2つであって、前記外周面における周方向の中心に対して対称に設けられる、
    ピストン。
  3. 請求項2に記載のピストンであって、
    前記シート面における2つの前記凸部の間には、前記ディスクバルブとの間にオリフィス流路を形成する切欠きが設けられる、
    ピストン。
JP2017529232A 2015-07-22 2015-07-22 ピストン Active JP6401862B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/070827 WO2017013766A1 (ja) 2015-07-22 2015-07-22 ピストン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017013766A1 JPWO2017013766A1 (ja) 2018-04-12
JP6401862B2 true JP6401862B2 (ja) 2018-10-10

Family

ID=57834190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017529232A Active JP6401862B2 (ja) 2015-07-22 2015-07-22 ピストン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180163810A1 (ja)
JP (1) JP6401862B2 (ja)
CN (1) CN107683377A (ja)
DE (1) DE112015006724T5 (ja)
WO (1) WO2017013766A1 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0292154U (ja) * 1989-01-10 1990-07-23
DE10005180C1 (de) * 2000-02-05 2001-08-23 Mannesmann Sachs Ag Dämpfventil, insbesondere für einen Schwingungsdämpfer
DE10011168C1 (de) * 2000-03-08 2001-09-06 Mannesmann Sachs Ag Dämpfventil
JP4868166B2 (ja) * 2007-11-30 2012-02-01 日立オートモティブシステムズ株式会社 流体圧緩衝器
JP2009209960A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Hitachi Ltd 緩衝器
JP5207825B2 (ja) * 2008-05-22 2013-06-12 カヤバ工業株式会社 バルブシート部構造
KR20110001283A (ko) * 2009-06-30 2011-01-06 주식회사 만도 쇽업소버의 피스톤 밸브 조립체
JP5785510B2 (ja) * 2012-03-14 2015-09-30 カヤバ工業株式会社 緩衝器のバルブ構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN107683377A (zh) 2018-02-09
WO2017013766A1 (ja) 2017-01-26
DE112015006724T5 (de) 2018-04-12
JPWO2017013766A1 (ja) 2018-04-12
US20180163810A1 (en) 2018-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5941359B2 (ja) 緩衝器のバルブ構造
JP2009014019A (ja) 緩衝器
JP6838768B2 (ja) 緩衝器
JP2009209960A (ja) 緩衝器
KR20110098630A (ko) 완충기
JP6420602B2 (ja) 緩衝器
JP6339716B1 (ja) 圧力緩衝装置
JP6339717B1 (ja) 圧力緩衝装置
JP6623099B2 (ja) 緩衝器
JP2006038097A (ja) 油圧緩衝器
EP3333446B1 (en) Valve structure for buffer
JP5476249B2 (ja) 複筒型緩衝器
JP6401862B2 (ja) ピストン
JP6594226B2 (ja) 圧力緩衝装置および流路形成部材
JP2017096453A (ja) 緩衝器
JP6343542B2 (ja) ショックアブソーバ
KR101716694B1 (ko) 쇽업소버용 피스톤
WO2016194548A1 (ja) 緩衝器
JP2011122691A (ja) ダンパー
JP6625000B2 (ja) 圧力緩衝装置
JP6006621B2 (ja) 緩衝器
JP6836422B2 (ja) ショックアブソーバ
JP2011149447A (ja) 緩衝器のバルブ構造
JP6781557B2 (ja) ショックアブソーバ
JP2020008128A (ja) 緩衝器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180907

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6401862

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350