JP2013011854A - 液晶表示装置及び液晶表示装置を有する電子機器 - Google Patents

液晶表示装置及び液晶表示装置を有する電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2013011854A
JP2013011854A JP2012080474A JP2012080474A JP2013011854A JP 2013011854 A JP2013011854 A JP 2013011854A JP 2012080474 A JP2012080474 A JP 2012080474A JP 2012080474 A JP2012080474 A JP 2012080474A JP 2013011854 A JP2013011854 A JP 2013011854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
support
display device
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012080474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5632414B2 (ja
Inventor
Jin-Bok Heo
許進福
Chi Wai Lin
林梓偉
Lien-Te Kao
高連得
Chi-Yeh Lu
盧基業
ming fu Pan
潘明宏
Akinari Hayashi
林明成
Min-Wei Lin
林旻緯
Jeong-Bong Jin
陳廷峰
Wan Bing Xia
夏萬兵
Kai Cheng Yan
顏▲カイ▼呈
Kizashi Cho
張萌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wistron Corp
Original Assignee
Wistron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wistron Corp filed Critical Wistron Corp
Publication of JP2013011854A publication Critical patent/JP2013011854A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5632414B2 publication Critical patent/JP5632414B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133314Back frames
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/13332Front frames
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133322Mechanical guidance or alignment of LCD panel support components
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133325Assembling processes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133328Segmented frames

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】構造が簡単であり、組み立て時間を低減でき、それに関連する製造コストを節約でき、構成要素間の公差も低減できる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置(100)は、底壁(11)と、底壁(11)から上向きに延在し、これと一体形成された主周壁(12)とを有する支持フレーム(1)を含む。底壁(11)と主周壁(12)は協働して収容スペース(13)を画定する。底壁(11)は、収容スペース(13)内に配置された第1の支持体(111)を含む。主周壁(12)は、収容スペース(13)内に配置され、第1の支持体(111)の上方に間隔を空けて配置された第2の支持体(121)を含む。バックライトモジュール(2)は、第1の支持体(111)上に支持されている。液晶表示パネル(3)は、液晶表示パネル(3)がバックライトモジュール(2)の上方に位置するように、第2の支持体(121)上に支持されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、液晶表示装置及び液晶表示装置を有する電子機器に関し、特に、液晶表示装置のフレーム構造に関する。
現在知られた液晶表示モジュール(LCM)は、内部にプラスチックフレームを収容する下部金属フレームと、下部金属フレーム内に配置されたバックライトモジュールと、プラスチックフレーム上に装着され、バックライトモジュールの上部に配置された液晶表示パネルとを含む。下部金属フレームの周囲に組み立てられ、液晶表示パネルの上端に当接する上部金属フレームにより、液晶表示パネルはプラスチックフレーム上に安定して配置できる。この時点で、液晶表示モジュールの組み立ては完了する。次に、液晶表示モジュールはシステムインテグレータへ送られ、そこで液晶表示モジュールは上部筐体と下部筐体の間で組み付けられる。
しかしながら、従来の液晶表示モジュールは上記のような複雑な構造を有し、多くの構成要素を含むので、その組み立てには時間がかかり、それに関連する製造コストは多大であり製造コスト削減の大きな妨げになっていた。
したがって、本発明の目的は、構成要素の数を最小限にできる一体型フレーム構造を有し、したがってその構造が簡単であり、組み立て時間を低減でき、それに関連する製造コストを節約でき、構成要素間の公差も低減できる液晶表示装置を提供することである。
本発明の目的及び従来技術に存在する問題の解決は、以下の技術的手段を用いて実現できる。本発明によれば、液晶表示装置は、支持フレームと、バックライトモジュールと、液晶表示パネルとを備える。
支持フレームは、底壁と、底壁から上向きに延在し、これと一体形成された主周壁とを含む。底壁及び周壁は協働して収容スペースを画定する。底壁は、収容スペース内に配置された第1の支持体を含む。主周壁は収容スペース内に配置され、第1の支持体の上方に間隔を空けて配置された第2の支持体を含む。バックライトモジュールは第1の支持体上に支持されている。液晶表示パネルは第2の支持体上に支持され、したがって液晶表示パネルはバックライトモジュールの上方に位置する。
本発明の第1の実施形態による液晶表示装置の斜視図である。 支持フレームの第1及び第2の支持体上にそれぞれ支持されたバックライトモジュールと液晶表示パネルとを示す図1の線II−IIで切り取った第1の実施形態の断面図である。 第1の実施形態の支持フレームの概略上面図である。 上部筐体の代替形態を示す第1の実施形態の断面図である。 図1の線V−Vで切り取った第1の実施形態の断片断面図である。 本発明の第2の実施形態による液晶表示装置の断片断面図である。 本発明の第3の実施形態による液晶表示装置の断片断面図である。 ガラスが上部筐体へ組み付けられる様子を示す本発明の第4の実施形態による液晶表示装置の斜視図である。 上部筐体の第1の結合部分がガラスの第2の結合部分に結合されていることを示す第4の実施形態の断面図である。 本発明の第5の実施形態による上部筐体がない液晶表示装置の断面図である。 第5の実施形態の支持フレームの概略上面図である。 下部筐体の外部周壁に結合された上部筐体を示す第5の実施形態の別の断面図である。 各留め具が延長板と連結棒とを下部筐体のベースプレートに固定する様子を示す第5の実施形態のさらに別の断面図である。 底壁の収容溝内に配置された制御回路基板を示す第5の実施形態の断片断面図である。 本発明の第6の実施形態による液晶表示装置の断面図である。 第6の実施形態の支持フレームの概略上面図である。 光学フィルム層が支持フレームに接続されている様子を示す図16と同様の図である。 本発明の第7の実施形態による液晶表示装置の断面図である。 第7の実施形態の支持フレームの概略上面図である。 液晶表示パネルと第2の支持体との間に配置され、それらに接着する両面粘着テープを示す第7の実施形態の断片拡大概略図である。 液晶表示パネル及び第2の支持体から取り外された両面粘着テープを示す第7の実施形態の断面図である。 両面粘着テープの代替形態を示す第7の実施形態のさらに別の断面図である。 本発明の第8の実施形態による液晶表示装置の断面図である。 本発明の第9の実施形態による液晶表示装置の断面図である。 本発明の第10の実施形態による液晶表示装置の断面図である。 本発明の電子機器の断面図である。
本発明の技術的特徴とそれによる作用効果は、添付図面を参照しながら説明する下記の実施形態の詳細説明により明らかになろう。
上記及びその他の技術的内容、特徴、及びこの開示の作用は、参照図面を用いた10個の実施形態の以下の詳細な説明で明示されよう。具体的実施方法の説明によって、本発明の所定の目的を達成するために使用する技術的手段及び効果は充分かつ具体的に理解されよう。しかしながら、添付図面は参照及び説明としてのものに過ぎず、本発明を限定するためのものではない。
この開示を詳述する前に、以下の説明では、類似の要素は同じ参照番号で指定されることに留意されたい。
図1及び図2を参照すると、本発明の第1の実施形態による液晶表示装置100は、説明のための一例としてノートコンピュータに適用可能なように構成され、支持フレーム1と、バックライトモジュール2と、液晶表示パネル3とを備えるように示されている。
図2及び図3に示すように、支持フレーム1は、底壁11と、底壁11から上向きに延在し、底壁11と一体形成された主周壁12とを含む。底壁11及び周壁12は協働して収容スペース13を画定する。底壁11は、収容スペース13内に配置された第1の支持体111を含む。主周壁12は収容スペース13内に配置され、第1の支持体111の上方に間隔を空けて配置された第2の支持体121を含む。バックライトモジュール2は、第1の支持体111上に支持されている。液晶表示パネル3は第2の支持体121上に支持され、したがってバックライトモジュール2の上方に位置する。バックライトモジュール2と液晶表示パネル3とを同時に収容できる一体形成の支持フレーム1によって、液晶表示装置100の構成要素の数を低減でき、したがって液晶表示装置100は簡単な構造を有する。このために、組み立て時間とその製造コストを低減できる。さらに、構成要素の累積公差も低減できる。
液晶表示装置100の詳細な構造について以下に記載する。
図2及び図3を参照すると、バックライトモジュール2は、反射板21と、反射板21上に積層された導光板22と、導光板22上に積層された光学フィルム層23とを含む。光学フィルム層23は、下部拡散板と、第1のプリズム板と、第2のプリズム板と、次々と積層された上部拡散板とを含む。光学フィルム層23の各光学フィルムの機能は当技術分野で周知であるため、本明細書ではその詳細は省略する。さらに、光学フィルム層23の組み立ては、上記開示に限定されない。この実施形態では、第1の支持体111は底壁11の上面に形成されている。第2の支持体121は、主周壁12の上面に形成され、その全長にわたって延在する。第1及び第2の支持体111、121の各々は、水平の支持面を有する。反射板21は第1の支持体111に当接し、液晶表示パネル3は第2の支持体121に当接しているため、バックライトモジュール2及び液晶表示パネル3は支持フレーム上に組み立てられた時に支持フレームに対して傾斜しない。さらに、一体形成の支持フレーム1はバックライトモジュール2と液晶表示パネル3とを同時に収容できるため、バックライトモジュール2と液晶表示パネル3の構成要素の間の累積公差を低減できる。
支持フレーム1は、プラスチック材料を射出成形することで形成される。主周壁12は、第2の支持体121から上向きに突き出る環状の突起122をさらに含む。液晶表示装置100は、フレームの形態の位置決め要素4をさらに備える。位置決め要素4は主周壁12を覆い、突起122と液晶表示パネル3とに当接している。位置決め要素4は、接着剤又はネジ締結方法により突起122と液晶表示パネル3とに固定されている。これによって、液晶表示パネル3は、主周壁12に安定して配置される。位置決め要素4は、マイラー、アルミニウムフォイル、又は金属製であってもよい。この実施形態では、位置決め要素4はEMI対策(電磁干渉対策)効果を提供するように金属製である。
支持フレーム1は、底壁11の外周から上向きに一体に延在し、主周壁12の外周を取り囲む補助周壁14をさらに含む。液晶表示装置100は、液晶表示パネル3の周囲を覆う上部筐体5をさらに備える。上部筐体5は、プラスチック材料を射出成形することで形成される。上部筐体5は、液晶表示パネル3を露光するための開口51が形成された上部壁54と、上部壁54の外周から下方に延在する外周壁52とを有する。外周壁52は、フックと溝による連結手段又はネジ締結方法を用いて補助周壁14に接続されている。そのような接続によって、上部筐体5は支持フレーム1に安定して固定できる。この実施形態の上部筐体5は、図4に示す上部筐体5として構成可能であることに留意されたい。すなわち、上部筐体5’は、図2に示す位置決め要素4と一体に形成される。上部筐体5’は、上部筐体5と位置決め要素4とによって与えられる効果を同様に達成できる。したがって、液晶表示装置100の構成要素の数をさらに低減できる。
図5は、図1の線V−Vで切り取ったこの実施形態の断片断面図である。図5に示すように、主周壁12は窪むことにより、第2の支持体121の下方に間隔を空けて配置されたキャビティ123を形成する。バックライトモジュール2は、キャビティ123内に配置され、導光板22へ光を供給する発光ユニット24をさらに含む。具体的には、導光板22は、側面221と、側面221の上端部に接続された上面222とを有する。発光ユニット24は、導光板22の上面222上に配置された可撓回路基板241と、可撓回路基板241の底面上に配置され、導光板22の側面221の位置に対応する発光ダイオード242とを含む。この構成によって、支持フレーム1が外力によって変形すると、発光ユニット24は変位することが防止され、発光ダイオード242によって生成される光は導光板22の側面221を通して導光板22へ一様に放出することができる。
さらに、液晶表示装置は、粘着片61をさらに備える。粘着片61は、導光板22の上面222と可撓回路基板241の底面とに接着され、その間に配置された両面粘着テープとして構成され、したがって可撓回路基板241は導光板22の上面222に安定して配置できる。
図6を参照すると、この開示の第2の実施形態による液晶表示装置110は、第1の実施形態の液晶表示装置と同様の全体構造を有する。しかしながら、この実施形態では、導光板22は側面221の下端部に接続された底面223をさらに有し、可撓回路基板241は第1の支持体111に当接し、発光ダイオード242は可撓回路基板241の上面に配置され、導光板22の側面221の位置に対応する。粘着片61は導光板22の底面223と可撓回路基板241の上面とに接着され、したがって発光ダイオード242は、導光板22の側面221に対応する位置に安定して配置できる。
図7を参照すると、この開示の第3の実施形態による液晶表示装置120は、第1の実施形態の液晶表示装置と同様の全体構造を有する。しかしながら、この実施形態では、支持フレーム1がプラスチック材料を射出成形することで形成されるため、その強度は弱く、支持フレーム1の強度を向上させるために、金属フレーム62がキャビティ123内に配置され、発光ユニット24と導光板22とを挟持するように収容する。金属フレーム62は支持フレーム1の強度を高めて発光ユニット24を保護できるため、外力によって支持フレーム1が変形した時には、発光ユニット24の変位を防止できる。
さらに、第1の支持体111の平坦度を高めて発光ダイオード242が支持フレーム1に組み付けられた時に斜めに配置されないようにするため、金属フレーム62は、例えば、ネジ締結方法によって支持フレーム1に固定される。金属フレーム62はほぼU字形の断面を有し、垂直板621と、垂直板621の下端部から水平に延在する下部挟持板622と、垂直板621の上端部から水平に延在する上部挟持板623とを含む。下部挟持板622は、第1の支持体111に当接し、可撓回路基板241の底面と係合する。上部挟持板623は、発光ダイオード242の上端部と導光板22の上面222とに係合する。協働してその間に発光ユニット24と導光板22とを挟持する上部及び下部挟持板623、622によって、発光ダイオード242は導光板22の側面221に対応する場所に位置することができる。したがって、発光ダイオード242によって生成される光は、導光板22の側面221を通して導光板22へ一様に放出することができる。
図8及び図9を参照すると、この開示の第4の実施形態による液晶表示装置130は、第1の実施形態の液晶表示装置と同様の全体構造を有する。しかしながら、この実施形態では、液晶表示装置130は、開口51を覆うガラス7をさらに備える。ガラス7は、テーパ状のガラスである。
上部筐体5は、第1の結合部分53を含む。ガラス7は、第1の結合部分53に結合された第2の結合部分71を含む。第1及び第2の結合部分53、71の連結によって、ガラス7を上部筐体5に固定して開口51を覆うことができる。この実施形態では、第1の結合部分53は上部壁54の内周であり、開口51を画定する。第2の結合部分71は、ガラス7の外周面70から内側に延在し、内周又は第1の結合部分53を係合状態で収容する環状の溝として構成されている。第1及び第2の結合部分53、71間の接続は、以下の2つの方法を用いて達成できる。
第1の方法では、ガラス7が冷却されてその容積を縮小し、その後ガラス7は室温を有する作業環境へ移される。次に、ガラス7は、第2の結合部分71を第1の結合部分53に整列させる上部筐体5の開口51内に挿入される。ガラス7が一定期間室温下に置かれると、ガラス7は室温状態に戻りその容積は拡張する。したがって、第2の結合部分71は第1の結合部分53に固定的に結合される。
第2の方法では、上部筐体5は加熱されてその容積を拡大し、その後上部筐体5は室温を有する作業環境へ移される。次に、ガラス7は、第2の結合部分71を第1の結合部分53に整列させる上部筐体5の開口51内に挿入される。上部筐体5が一定期間室温下に置かれると、上部筐体5は室温状態に戻りその容積は縮小する。したがって、第2の結合部分71は、第1の結合部分53に固定的に結合される。
両方の方法で、第2の第2の結合部分71は、第1の結合部分53に固定的に結合できるので、ガラス7を上部筐体5に固定的かつ安定して組み付けることができる。したがって、上部筐体5の構造的強度を向上させることができる。さらに、ガラス7は、上部壁54の一部又は全部を覆うように構成できるため、液晶表示装置130はフレームがない視覚的効果を示すことができる。第1及び第2の結合部分53、71間の接続は上記開示に限定されないことに留意されたい。
図10、図11及び図12を参照すると、この開示の第5の実施形態による液晶表示装置140は、第1の実施形態の液晶表示装置と同様の全体構造を有する。しかしながら、この実施形態では、支持フレーム1の主周壁12は、左壁124と、右壁125と、左壁及び右壁124、125の前端に接続された前壁126と、左壁及び右壁124、125の後端に接続された後壁127とを含む。支持フレーム1は、左壁及び右壁124、125の外面からそれぞれ外向きに延在する2つの細長い延長板15をさらに含む。液晶表示装置140は、下部筐体63と、2つの連結棒64と、2つの留め具65とをさらに備える。下部筐体63は、支持フレームの底面を覆い、上部筐体5に結合されている。この実施形態では、上部筐体5と下部筐体63は金属製である。下部筐体63の外周壁631及び上部筐体5の外周壁52は、フックと溝による連結手段又はネジ締結方法を用いて互いに固定的に結合されている。しかしながら、外周壁631、52間の接続は上記開示に限定されない。
2つの連結棒64は金属製であって、ノートブックコンピュータの2つのヒンジ(図示せず)にそれぞれ接続されている。ヒンジはノートブックコンピュータのシステムハウジング(図示せず)内に配置され、したがって、液晶表示装置140はヒンジによってシステムハウジングに対して回転できる。連結棒64の各々は細長く、下部筐体63のベースプレート632とそれぞれの延長板15との間に配置されている。各留め具65は、延長板15とそれぞれの連結棒64の一方を通して延在し、ベースプレート632に螺合するネジとして構成され、したがって各延長板15及びそれぞれの連結棒64は、ベースプレート632に固定される。ベースプレート632とそれぞれの延長板15との間に連結棒64を固定することで、ヒンジ、支持フレーム1と下部筐体63の間の構造強度を高めることができる。したがって、液晶表示装置140は、ヒンジによってシステムハウジングに対して滑らかに回転できる。さらに、図13に示すように、下部筐体63のベースプレート632に2つの雌ネジスタッド633を提供し、したがってネジ又は留め具65をスタッド633のネジ孔(図示せず)にそれぞれねじ込むことができる。この場合、留め具65との螺合のためにベースプレート632にネジ孔を形成する必要はない。雌ネジスタッド633はより深いネジ孔を形成することができ、留め具65がスタッド633に係合した時の留め具65の固定強度を高めることができる。
液晶表示装置140の断片側方断面図である図14に示すように、上部筐体5の上部壁54の幅を効果的に低減して液晶表示装置140が狭い上部フレームを有するように以下の構造設計が採用される。
支持フレーム1には収容溝112が形成される。液晶表示装置140は、収容溝112内に配置された制御回路基板66と、液晶表示パネル3及び制御回路基板66に電気的に接続された可撓伝送回路67とをさらに備える。制御回路基板66を収容する収容溝112の存在によって、制御回路基板66と可撓伝送回路67を上部筐体5と下部筐体63との間に配置できる。上部筐体5又は下部筐体63は、制御回路基板66を収容する追加の構造を必要としない。したがって、上部壁54の幅を低減でき、液晶表示装置140は狭い上部フレームを有することができる。
具体的には、支持フレーム1の底壁11は収容溝112を形成するために窪んだ底面113を有し、したがって制御回路基板66は底壁11内に収容可能である。可撓伝送回路67は、チップオンフィルム(COF)技術によって製造され、制御回路基板66によって生成された制御信号を液晶表示パネル3へ送信する回路バンドとして構成されている。可撓伝送回路67は下方に屈曲され、次に内側に屈曲されて支持フレーム1の周囲に延在して制御回路基板66に接続する。これによって、可撓伝送回路67は、支持フレーム1と位置決め要素4との間に配置できる。
図15〜図17を参照すると、この開示の第6の実施形態による液晶表示装置150は、第1の実施形態の液晶表示装置と同様の全体構造を有する。しかしながら、上部筐体5の上部壁54の幅を効果的に低減して液晶表示装置150が狭い上部フレームを有することができるように、この実施形態の液晶表示装置150は以下の構造設計によって実現可能である。
この実施形態では、主周壁12の後部壁127は、正確な組み付け方向にバックライトモジュール2が支持フレーム1に組み付けられるように、バックライトモジュール2を配置するために左右の方向に離間した2つの位置決め構造128を含む。さらに、位置決め構造128は、バックライトモジュール2を収容スペース13内に位置決めすることができる。
具体的には、位置決め構造128の各々は、位置決め溝131と、位置決め溝131内に設けられた位置決めスタッド132とを含む。バックライトモジュール2の光学フィルム層23は、各々が位置決め溝131に係合するように位置決め溝131の形状に合った形状を有する2つの突起231を含む。突起231の各々には、位置決めスタッド132の形状に合った形状を有する位置決め孔232が形成される。各突起231がそれぞれの位置決め溝131に係合する時、各位置決め構造128の位置決めスタッド132はそれぞれの突起231の位置決め孔232内に延在し、したがってバックライトモジュール2の光学フィルム層23は収容スペース13内に安定して位置することができ、ぐらつかない。位置決め構造128を主周壁12の後部壁127上に提供することで、支持フレーム1の各々の左右の面のサイズと、上部筐体5の上部壁54とを効果的に低減できる。例えば、図16に示すように、液晶表示装置150が狭いフレームを有するように、右壁125と補助周壁14との間のギャップを省略してもよい。
図18〜図20を参照すると、この開示の第7の実施形態による液晶表示装置160は、第1の実施形態の液晶表示装置と同様の全体構造を有する。しかしながら、上部筐体5の上部壁54の幅を効果的に低減して液晶表示装置160が狭い上部フレームを有することができるように、この実施形態の液晶表示装置160は以下の構造設計によって実現可能である。
この実施形態では、液晶表示装置160は、液晶表示パネル3を第2の支持体121の一方の面に接着する両面粘着テープ68をさらに備える。主周壁12は、第2の支持体121の他方の面から突き出る保持部129をさらに含む。両面粘着テープ68と保持部129は互いに向き合っている。液晶表示パネル3が支持フレーム1上に組み立てられると、液晶表示パネル3は第2の支持体121上に配置され、したがって両面粘着テープ68は液晶表示パネル3の一方の面に接着し、保持部129は液晶表示パネル3の他方の面を保持部129と第2の支持体121とによって画定された保持孔10(図18を参照)内に保持する。したがって、液晶表示パネル3は、支持フレーム1の第2の支持体121上に安定して固定できる。上記構成によって、図2に示す位置決め要素4はこれによってなくすことができ、支持フレーム1は位置決め要素4を収容するスペースを省略できる。したがって、支持フレーム1と上部筐体5の上部壁54の幅を効果的に低減でき、したがって液晶表示装置160は狭いフレームを有することができる。
さらに、図19〜図21を参照して、液晶表示装置160のリワークを考慮すると、この実施形態では、両面粘着テープ68は、引っ張り部分681と、引っ張り部分681の2つの反対の面にそれぞれ接着された2つの両面粘着テープ部分682とを含む。引っ張り部分681はPET材料でできている。両面粘着テープ部分682は、さらに、主周壁12の1つの面の第2の支持体121と液晶表示パネル3とにそれぞれ接着する。図19に最もよく示すように、引っ張り部分681の一方の端部は、液晶表示パネル3の1つの面から露出している。リワーク作業のために液晶表示装置160を分解したい時には、支持フレーム1から最初に上部筐体5が取り除かれる。その後、引っ張り部分681の露出した端部が図19に示す矢印の方向に引き出され、両面粘着テープ部分682が第2の支持体121と液晶表示パネル3とからそれぞれ分離される。その後、保持部129から液晶表示パネル3を取り外すことができる。分解は極めて簡単で便利なため、分解の時間は短縮できる。
あるいは、図22に示すように、両面粘着テープ68の幅を拡張して両面粘着テープ68を主周壁12の外壁面と、底壁11と、信号伝送線69とに同時に接着することができる。
図23を参照すると、この開示の第8の実施形態による液晶表示装置170は、第7の実施形態の液晶表示装置と同様の全体構造を有する。しかしながら、この実施形態では、液晶表示装置170は、液晶表示パネル3を第2の支持体121の2つの反対側の面に接着する2つの両面粘着テープ68を備える。したがって、液晶表示パネル3は、支持フレーム1の第2の支持体121に安定して接着できる。
図24を参照すると、この開示の第9の実施形態による液晶表示装置180は、第7の実施形態の液晶表示装置と同様の全体構造を有する。しかしながら、この実施形態では、主周壁12は、第2の第2の支持体121の反対側の面からそれぞれ突き出て液晶表示パネル3の反対側の面を保持孔10内に保持する2つの保持部129をさらに含む。同様に、液晶表示パネル3は、支持フレーム1の第2の支持体121上に安定して配置できる。
図25を参照すると、この開示の第10の実施形態による液晶表示装置190は、第1の実施形態の液晶表示装置と同様の全体構造を有する。しかしながら、この実施形態では、支持フレーム1の主周壁12は、第2の支持体121の上方に間隔を空けて配置され、水平の支持面を有する第3の支持体133をさらに含む。液晶表示装置190は、第3の支持体133上に支持されたタッチコントロールパネル8をさらに含む。この実施形態では、タッチコントロールパネル8は、接着剤又は両面粘着テープを用いて液晶表示パネル3の上方に安定して位置するように第3の支持体133に固着された容量性タッチコントロールパネルである。液晶表示パネル3及びタッチコントロールパネル8は、支持フレーム1の第2及び第3の支持体121、133上にそれぞれ位置するため、液晶表示パネル3とタッチコントロールパネル8との間の組み立ての精度を高めることができ、構成要素の累積公差を低減できる。
図26を参照すると、液晶表示装置190は、タブレットコンピュータなどの電子機器200内に適用される。この場合、実装スペース634を有する下部筐体63が提供される。電子機器は、実装スペース634内に配置された電子デバイス9を有する。電子デバイス9は、マザーボードと、ハードディスクと、バッテリーと、電子機器200の正常な動作を提供するその他の必須の電子構成要素とを含む。液晶表示装置190は、支持フレーム1の底壁11が電子デバイス9の上方に位置するように実装スペース634内に配置されている。下部筐体63の外周壁631が支持フレーム1の主周壁12を取り囲み、支持フレーム1に当接している。外周壁631及び主周壁12は、フックと溝による連結手段又はネジ締結方法を用いて互いに連結してもよい。底壁11の中央には、収容スペース13と空間連通する貫通孔114が形成されている。電子デバイス9は、貫通孔114を通って延在するケーブル(図示せず)を用いてバックライトモジュール2、液晶表示パネル3及び液晶表示装置190のタッチコントロールパネル8へ電力と信号とを伝送することができる。この開示の液晶表示装置190を具体化することで、電子機器200の構成要素の数を低減でき、その組み立て時間と製造コストを節約できる。外周壁631と主周壁12との間の接続は、上記開示に限定されないことに留意されたい。
要するに、実施形態の各々の液晶表示装置100〜190は、バックライトモジュール2と液晶表示パネル3とをそれぞれ支持する一体形成の支持フレーム1の第1及び第2の支持体111、121を使用するため、液晶表示装置100〜190の構成要素の数は低減でき、液晶表示装置100〜190の構造は簡単になる。さらに、組み立て時間を短縮し、製造コストを節約し、構成要素の累積公差を低減できる。したがって、本発明の目的を実現することができる。
以上、最も実用的な実施形態と考えられる内容に関連して本発明について説明してきたが、本発明は開示された実施形態に限定されず、最も広い解釈の精神及び範囲内の様々な構成を含み、そのようなすべての変形形態及び等価の構成を包括するように意図されていることを理解されたい。
本発明は、液晶表示装置及び液晶表示装置を有する電子機器に関し、特に、液晶表示装置のフレーム構造に関するものであり、産業上の利用可能性を有する。

Claims (15)

  1. 液晶表示装置(100)であって、
    底壁(11)と、該底壁(11)から上向きに延在し、これと一体形成された主周壁(12)とを備える支持フレーム(1)であって、前記底壁(11)及び前記主周壁(12)が協働して収容スペース(13)を画定し、前記底壁(11)が前記収容スペース(13)内に配置された第1の支持体(111)を含み、前記主周壁(12)が前記収容スペース(13)内に配置され、前記第1の支持体(111)の上方に間隔を空けて配置された第2の支持体(121)を含む支持フレーム(1)と、
    前記第1の支持体(111)上に支持されたバックライトモジュール(2)と、
    前記第2の支持体(121)上に支持され、前記バックライトモジュール(2)の上方に位置する液晶表示パネル(3)と、
    を備える液晶表示装置(100)。
  2. 前記主周壁(12)が窪むことにより、前記第2の支持体(121)の下方に間隔を空けて配置されたキャビティ(123)を形成し、前記バックライトモジュール(2)が、導光板(22)と、発光ユニット(24)とを含み、前記導光板(22)が、側面(221)と、前記側面(221)の上端部に接続された上面(222)と、前記側面(221)の下端部に接続された底面(223)とを有し、前記発光ユニット(24)が前記キャビティ(123)内に配置され、可撓回路基板(241)と、前記可撓回路基板(241)の上面と底面の一方の上に配置され、前記導光板(22)の前記側面(221)の位置に対応する発光ダイオード(242)とを含み、前記液晶表示装置(100)が前記可撓回路基板(241)と前記導光板(22)の前記上面及び底面(222,223)の前記一方とに接着され、その間に配置された粘着片(61)をさらに備える、請求項1に記載の液晶表示装置(100)。
  3. 金属フレーム(62)が、前記キャビティ(123)内に配置され、前記発光ユニット(24)と前記導光板(22)とを挟持するように収容し、前記金属フレーム(62)が、前記支持フレーム(1)に固定され、垂直板(621)と、前記垂直板(621)の下端部から水平内向きに延在する下部挟持板(622)と、前記垂直板(621)の上端部から水平内向きに延在する上部挟持板(623)とを含み、前記下部挟持板(622)が、前記第1の支持体(111)に当接し、前記可撓回路基板(241)の前記底面に係合し、前記上部挟持板(623)が前記発光ダイオード(242)の上端部と前記導光板(22)の上面(222)とに係合し、前記発光ダイオード(242)が前記導光板(22)の前記側面(221)に対応する場所に位置する、請求項2に記載の液晶表示装置(100)。
  4. 前記主周壁(12)が、左壁(124)と、右壁(125)と、前壁(126)と、後壁(127)とを含み、前記後壁(127)が、前記バックライトモジュール(2)を位置決めする位置決め構造(128)を含み、前記位置決め構造(128)が、位置決め溝(131)と、前記位置決め溝(131)内に設けられた位置決めスタッド(132)とを含み、前記バックライトモジュール(2)が、前記位置決め溝(131)に係合し、前記位置決めスタッド(132)を延在させ貫通させる位置決め孔(232)が形成された突起(231)を有する光学フィルム層(23)をさらに含む、請求項1から3のいずれか1項に記載の液晶表示装置(100)。
  5. 前記液晶表示パネル(3)を前記第2の支持体(121)の一方の面に接着する少なくとも1つの両面粘着テープ(68)をさらに備え、前記主周壁(12)が、前記第2の支持体(121)の他方の面から突き出て、その上に前記液晶表示パネル(3)を保持する保持部分(129)を含み、前記両面粘着テープ(68)が、前記液晶表示パネル(3)から部分的に露出した引っ張り部分(681)と、前記引っ張り部分(681)の2つの反対の面にそれぞれ接着された2つの両面粘着テープ部分(682)とを含み、前記両面粘着テープ部分(682)が、前記第2の支持体(121)の前記一方の面と前記液晶表示パネル(3)とにそれぞれさらに接着された、請求項1から4のいずれか1項に記載の液晶表示装置(100)。
  6. 前記液晶表示パネル(3)を前記第2の支持体(121)の2つの反対の面に接着する2つの両面粘着テープ(68)をさらに備え、前記両面粘着テープ(68)の各々が、前記液晶表示パネル(3)から部分的に露出した引っ張り部分(681)と、前記引っ張り部分(681)の2つの反対の面に接着された2つの両面粘着テープ部分(682)とを含み、前記両面粘着テープ部分(682)が、前記第2の支持体(121)の前記一方の面と前記液晶表示パネル(3)とにそれぞれさらに接着された、請求項1から4のいずれか1項に記載の液晶表示装置(100)。
  7. 前記主周壁(12)が、前記第2の支持体(121)の2つの反対の面からそれぞれ突き出てその上に前記液晶表示パネル(3)を保持する2つの保持部分(129)を含む、請求項1から4のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  8. 前記液晶表示パネル(3)の周囲を覆い、前記液晶表示パネル(3)を露出させる開口(51)が、形成された上部筐体(5)をさらに備える、請求項1から7のいずれか1項に記載の液晶表示装置(100)。
  9. 前記支持フレーム(1)が、前記底壁(11)の外周から上向きに延在し、前記主周壁(12)を取り囲む補助周壁(14)をさらに含み、前記上部筐体(5)が前記補助周壁(14)に接続された、請求項8に記載の液晶表示装置(100)。
  10. 前記支持フレーム(1)がプラスチック材料からなり、前記主周壁(12)の2つの反対の面からそれぞれ延在する2つの延長板(15)を含み、前記液晶表示装置(100)が、金属製であり、前記支持フレーム(1)を覆い、前記上部筐体(5)に結合された下部筐体(63)と、各々が前記下部筐体(63)とそれぞれの1つの前記延長板(15)との間に配置された2つの連結棒(64)と、各々がそれぞれ1つの前記連結棒(64)とそれぞれの1つの前記延長板(15)とを前記下部筐体(63)に固定する2つの留め具(65)とをさらに備える、請求項8に記載の液晶表示装置(100)。
  11. 前記上部筐体(5)が第1の結合部分(53)を含み、前記液晶表示パネル(100)が前記開口(51)を覆うガラス(7)をさらに含み、前記ガラス(7)が前記第1の結合部分(53)に結合された第2の結合部分(71)を含み、前記第1の結合部分(53)が前記上部筐体(5)の内周であり、前記開口(51)を画定し、前記第2の結合部分(71)が前記内周を係合状態で収容する環状の溝として構成された、請求項8に記載の液晶表示装置(100)。
  12. 前記主周壁(12)が、前記第2の支持体(121)の上方に間隔を空けて配置され、水平の支持面を有する第3の支持体(133)をさらに含み、前記液晶表示装置(100)が、前記第3の支持体(133)上に支持されたタッチコントロールパネル(8)をさらに備える、請求項1から8のいずれか1項に記載の液晶表示装置(100)。
  13. 前記支持フレーム(1)が、収容溝(112)を備えて形成され、前記液晶表示装置(100)が、前記収容溝(112)内に配置された制御回路基板(66)と、前記液晶表示パネル(3)と前記制御回路基板(66)とに電気的に接続された可撓伝送回路(67)とをさらに備え、前記底壁(11)が、前記収容溝(112)を形成するために窪んだ底面(113)を有し、前記可撓伝送回路(67)が、チップオンフィルム(COF)技術によって製造された回路バンドとして構成され、前記可撓伝送回路(67)が、下方に屈曲され、次に前記支持フレーム(1)の周囲に内側に延在して前記制御回路基板(66)に接続する、請求項1から8のいずれか1項に記載の液晶表示装置(100)。
  14. 液晶表示装置(100)を有する電子機器(200)であって、
    実装スペース(634)を画定する下部筐体(63)と、
    前記実装スペース(634)内に配置された電子デバイス(9)と、
    前記実装スペース(634)内に配置され、前記電子デバイス(9)に電気的に結合された液晶表示装置(100)とを備え、前記液晶表示装置(100)が、
    底壁(11)と、前記底壁(11)から上向きに延在し、これと一体形成された主周壁(12)とを有する支持フレーム(1)であって、前記底壁(11)と前記主周壁(12)が協働して収容スペース(13)を画定し、前記底壁(11)が前記収容スペース(13)内に配置された第1の支持体(111)を含み、前記主周壁(12)が、前記収容スペース(13)内に配置され、前記第1の支持体(111)の上方に間隔を空けて配置された第2の支持体(121)と、前記第2の支持体(121)の上方に間隔を空けて配置された第3の支持体(133)と、を含む支持フレーム(1)と、
    前記第1の支持体(111)上に支持されたバックライトモジュール(2)と、
    前記第2の支持体(121)上に支持された液晶表示パネル(3)と、
    前記第3の支持体(133)上に支持されたタッチコントロールパネル(8)と、
    を備える電子機器(200)。
  15. 前記第1、第2及び第3の支持体(111,121,133)の各々が水平支持面を有する、請求項14に記載の電子機器(200)
JP2012080474A 2011-04-01 2012-03-30 液晶表示装置及び液晶表示装置を有する電子機器 Active JP5632414B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110081284 2011-04-01
CN201110081284.8 2011-04-01
CN201110116425 2011-05-06
CN201110116425.5 2011-05-06
CN201210079121.0A CN102736278B (zh) 2011-04-01 2012-03-22 液晶显示装置及具有该液晶显示装置的电子设备
CN201210079121.0 2012-03-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013011854A true JP2013011854A (ja) 2013-01-17
JP5632414B2 JP5632414B2 (ja) 2014-11-26

Family

ID=46992058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012080474A Active JP5632414B2 (ja) 2011-04-01 2012-03-30 液晶表示装置及び液晶表示装置を有する電子機器

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5632414B2 (ja)
KR (1) KR101400607B1 (ja)
CN (1) CN102736278B (ja)
TW (1) TWI470310B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016067324A1 (ja) * 2014-10-31 2016-05-06 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 表示装置
US9835791B2 (en) 2014-09-04 2017-12-05 Radiant Opto-Electronics Corporation Display apparatus and panel fixing device thereof
CN107801342A (zh) * 2017-11-24 2018-03-13 珠海格力电器股份有限公司 电器组件的支架结构、电路组件及具有电器组件的装置
JP2019512730A (ja) * 2016-12-31 2019-05-16 歐浦登(順昌)光學有限公司 フル貼付けの液晶表示モジュールとその組み立てプロセス
CN112612156A (zh) * 2020-12-29 2021-04-06 苏州中兴联精密工业有限公司 液晶显示模组
CN113341610A (zh) * 2021-06-28 2021-09-03 业成科技(成都)有限公司 液晶显示模组及电子设备

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1331586A (zh) 1998-12-18 2002-01-16 阿尔扎有限公司 透明的透皮烟碱输送装置
CN102878777B (zh) * 2012-10-31 2015-06-17 合肥美的电冰箱有限公司 用于冰箱的触摸屏显控结构及具有其的冰箱
TWI464502B (zh) * 2012-11-08 2014-12-11 Au Optronics Corp 顯示裝置及其背光模組
KR101418920B1 (ko) * 2012-12-26 2014-07-11 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 백라이트 유닛
CN103048813B (zh) * 2012-12-28 2015-09-16 苏州胜利精密制造科技股份有限公司 新型液晶模组结构
CN104076965A (zh) * 2013-03-28 2014-10-01 联胜(中国)科技有限公司 触控显示装置
CN103412417B (zh) * 2013-06-28 2016-04-20 苏州佳世达电通有限公司 显示装置
US9164304B2 (en) * 2013-07-18 2015-10-20 Htc Corporation Liquid crystal display assembly and electronic device
TWI524113B (zh) 2013-10-30 2016-03-01 揚昇照明股份有限公司 顯示裝置
TWI535347B (zh) * 2014-08-26 2016-05-21 友達光電股份有限公司 具對位結構之顯示裝置及其組裝方法
TWI637215B (zh) * 2015-08-10 2018-10-01 揚昇照明股份有限公司 顯示裝置
CN105137635A (zh) * 2015-09-09 2015-12-09 京东方科技集团股份有限公司 显示模组和显示装置
CN105467681A (zh) * 2016-01-13 2016-04-06 深圳创维-Rgb电子有限公司 背板与面框一体化成型的无缝模组、液晶电视及显示器
KR102595455B1 (ko) * 2016-12-20 2023-10-27 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR102583712B1 (ko) * 2016-12-22 2023-09-27 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
CN106803906B (zh) * 2017-02-23 2020-02-14 青岛海信电器股份有限公司 电视机
TWI647958B (zh) * 2017-03-24 2019-01-11 技嘉科技股份有限公司 顯示裝置
US11024831B2 (en) * 2017-11-08 2021-06-01 Sakai Display Products Corporation Display apparatus and method for manufacturing display apparatus
CN107797325A (zh) * 2017-11-22 2018-03-13 维沃移动通信有限公司 一种柔性液晶屏模组以及一种柔性液晶屏模组的组装方法
CN110082944B (zh) * 2019-05-06 2021-12-21 友达光电(厦门)有限公司 显示装置
CN110782777B (zh) * 2019-10-14 2021-10-08 武汉华星光电技术有限公司 背光模组及显示装置
TWI786937B (zh) * 2021-11-05 2022-12-11 友達光電股份有限公司 液晶顯示模組

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09147618A (ja) * 1995-11-20 1997-06-06 Sharp Corp 照明装置
JPH11510846A (ja) * 1995-08-11 1999-09-21 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 調節された連続剥離を含む剥離可能接着テープ
JPH11312715A (ja) * 1998-04-30 1999-11-09 Toshiba Corp 半導体装置
JPH11338371A (ja) * 1998-05-22 1999-12-10 Toshiba Corp 平面表示装置
JP2002287659A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Minolta Co Ltd 表示装置
JP2003114764A (ja) * 2001-10-04 2003-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd タッチパネルおよびこれを用いた電子機器
JP2005043716A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2007052183A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Nec Lcd Technologies Ltd タッチパネル搭載液晶表示装置及びその製造方法
JP2008216939A (ja) * 2007-03-08 2008-09-18 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2008282045A (ja) * 1997-01-28 2008-11-20 Lg Display Co Ltd 液晶表示装置
JP2010134413A (ja) * 2008-10-31 2010-06-17 Stanley Electric Co Ltd 導光発光機能付き反射シート及びこれを用いた液晶用バックライト
JP2010238659A (ja) * 2009-03-09 2010-10-21 Nec Lcd Technologies Ltd 面発光装置及び液晶表示装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002196312A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Hitachi Ltd 液晶表示装置
KR100783609B1 (ko) * 2001-07-10 2007-12-07 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
KR20070101946A (ko) * 2006-04-13 2007-10-18 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치모듈
KR101275254B1 (ko) * 2006-05-03 2013-06-14 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함는 액정 표시 장치
KR20070121319A (ko) * 2006-06-22 2007-12-27 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 포함하는 액정표시장치
KR20080086636A (ko) * 2007-03-23 2008-09-26 엘지이노텍 주식회사 엘씨디 모듈
TW200844563A (en) * 2007-05-01 2008-11-16 Chi Mei Optoelectronics Corp Backlight module and liquid crystal display device incorporating the same
TWI361937B (en) * 2008-07-30 2012-04-11 Coretronic Suzhou Corp Backlight module
KR20100081730A (ko) * 2009-01-07 2010-07-15 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR101604488B1 (ko) * 2009-09-22 2016-03-18 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11510846A (ja) * 1995-08-11 1999-09-21 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 調節された連続剥離を含む剥離可能接着テープ
JPH09147618A (ja) * 1995-11-20 1997-06-06 Sharp Corp 照明装置
JP2008282045A (ja) * 1997-01-28 2008-11-20 Lg Display Co Ltd 液晶表示装置
JPH11312715A (ja) * 1998-04-30 1999-11-09 Toshiba Corp 半導体装置
JPH11338371A (ja) * 1998-05-22 1999-12-10 Toshiba Corp 平面表示装置
JP2002287659A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Minolta Co Ltd 表示装置
JP2003114764A (ja) * 2001-10-04 2003-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd タッチパネルおよびこれを用いた電子機器
JP2005043716A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2007052183A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Nec Lcd Technologies Ltd タッチパネル搭載液晶表示装置及びその製造方法
JP2008216939A (ja) * 2007-03-08 2008-09-18 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2010134413A (ja) * 2008-10-31 2010-06-17 Stanley Electric Co Ltd 導光発光機能付き反射シート及びこれを用いた液晶用バックライト
JP2010238659A (ja) * 2009-03-09 2010-10-21 Nec Lcd Technologies Ltd 面発光装置及び液晶表示装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9835791B2 (en) 2014-09-04 2017-12-05 Radiant Opto-Electronics Corporation Display apparatus and panel fixing device thereof
WO2016067324A1 (ja) * 2014-10-31 2016-05-06 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 表示装置
JP2019512730A (ja) * 2016-12-31 2019-05-16 歐浦登(順昌)光學有限公司 フル貼付けの液晶表示モジュールとその組み立てプロセス
CN107801342A (zh) * 2017-11-24 2018-03-13 珠海格力电器股份有限公司 电器组件的支架结构、电路组件及具有电器组件的装置
CN107801342B (zh) * 2017-11-24 2024-01-26 珠海格力电器股份有限公司 电器组件的支架结构、电路组件及具有电器组件的装置
CN112612156A (zh) * 2020-12-29 2021-04-06 苏州中兴联精密工业有限公司 液晶显示模组
CN113341610A (zh) * 2021-06-28 2021-09-03 业成科技(成都)有限公司 液晶显示模组及电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
TWI470310B (zh) 2015-01-21
CN102736278B (zh) 2014-12-17
JP5632414B2 (ja) 2014-11-26
KR101400607B1 (ko) 2014-05-27
TW201241512A (en) 2012-10-16
CN102736278A (zh) 2012-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5632414B2 (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置を有する電子機器
US8786799B2 (en) Liquid crystal display device and electronic equipment having the same
US10554797B2 (en) Mobile terminal, shell module, display module, and method of assembling display module
US8765249B2 (en) Touch panel frame structure
US8786796B2 (en) Display device
JP4857824B2 (ja) 表示装置
US10716223B2 (en) Frame assembly for an electronic device display
US20130083491A1 (en) Electronic Devices With Cover Layers Mounted to Displays
KR101788489B1 (ko) 터치 디스플레이 모듈 및 전자 디스플레이 제품
JP5302060B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
US9185836B2 (en) Display device and method of manufacturing the same
WO2014175172A1 (ja) 液晶表示装置
JP6746600B2 (ja) 表示モジュール、表示モジュールを有する表示装置、並びに表示モジュールの製造方法
JP6113791B2 (ja) 表示装置及びバックライトモジュール
CN113614623B (zh) 显示设备和交通工具
USRE47419E1 (en) Liquid crystal display device and electronic equipment having the same
KR102514130B1 (ko) 표시장치 및 그 것의 제조 방법
US9164304B2 (en) Liquid crystal display assembly and electronic device
JP4985552B2 (ja) 防水窓構造、及び電子機器
US8792067B2 (en) Display module
TWI567717B (zh) 用來偵測面板模組之背光強度之感應裝置及面板設備
JP5644914B2 (ja) 表示装置、及び電子機器
KR20170025926A (ko) 액정표시모듈 및 이를 이용한 액정표시장치
JP2006009839A (ja) 係止フックとこれを用いた板部材保持構造
JP2012244052A (ja) 部品固定構造とそれを含む携帯型電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140930

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5632414

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250