JP2005043716A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005043716A
JP2005043716A JP2003278394A JP2003278394A JP2005043716A JP 2005043716 A JP2005043716 A JP 2005043716A JP 2003278394 A JP2003278394 A JP 2003278394A JP 2003278394 A JP2003278394 A JP 2003278394A JP 2005043716 A JP2005043716 A JP 2005043716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display element
frame
case
mold case
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003278394A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Otomo
敦史 大友
Akihiro Kato
晶啓 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Display Technologies Ltd
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Display Technologies Ltd
Hitachi Displays Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Display Technologies Ltd, Hitachi Displays Ltd filed Critical Hitachi Display Technologies Ltd
Priority to JP2003278394A priority Critical patent/JP2005043716A/ja
Priority to US10/894,014 priority patent/US7165875B2/en
Priority to CNA2004100708562A priority patent/CN1576985A/zh
Publication of JP2005043716A publication Critical patent/JP2005043716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133322Mechanical guidance or alignment of LCD panel support components
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133325Assembling processes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】 表示素子の端縁によるモールドケース内壁の削り屑がケースと表示素子の間に残留することによる表示素子とバックライトとの間隔の不均一に起因する表示不良を防止する。
【解決手段】 モールドケースMDの額縁状部分MDAの内壁に案内突起GPを一体的に設けると共に、案内突起GPとモールドケースMDの底部との間に削り屑DBを収容する隙間SGを設ける。
【選択図】 図2

Description

本発明は、パネル型の表示装置に関するものであるが、特に、前記表示素子を構成する基板材料より軟質の材料からなる枠状のケースに該表示素子を挿入して一体的に収容保持する表示装置、例えば携帯電話機などに搭載される液晶表示装置、あるいは有機発光表示装置などのように、表示素子とケースの組立て公差が小さい小型の表示素子に好適なものである。
パネル型の表示装置を構成する板状部材とそれを収容するケースとの組立てに関しては、例えば特許文献1がある。この特許文献1には、樹脂材料の成形品であるモールドケースに導光板を収容し、その上方に液晶表示素子を重ねるものが記載されている。特許文献1では、表示素子を重ねる表面側に開口して該表示素子の周囲を囲む額縁状部分と、前記ケースの前記表示素子を重ねる表面側とは反対側の背面に前記額縁状部分に一体化された底部を有する枠状のモールドケースを用い、このモールドケースの一辺の内壁にストッパを形成し、他の3辺の内壁が導光板の形状に沿ったものとして導光板を収容している。しかし、導光板の上に重ねる表示素子とモールドケースとの関係については記載がなされていない。
特開平7−261173号公報
背景技術において、ケース(以下、モールドケースと称する)に収容する板状部材である導光板はアクリル系樹脂の成形品であることから、該モールドケースに導光板を収容する工程で、導光板の周縁がモールドケースの内壁を擦過する際に該モールドケースを削り落とすという問題は殆ど無い。しかし、導光板を収容したモールドケースにさらにガラス基板を構成要素とした表示素子をさらにモールドケースに収容するように構成した表示装置では、モールドケース内に表示素子を収容する際に該表示素子を構成する基板の周縁がモールドケースの内壁を擦過してモールドケース側を削り取って、これが削り屑となって両者の間に残留し、表示素子の組立て精度を低下させる場合がある。
収容される表示素子の背面周辺を両面接着テープ(以下、単に両面テープと称する)を用いてモールドケースに固定する方式を採用したものでは、上記削り屑が両面テープの上に付着して表示素子の組立て精度を低下させると共に、固着性が低下し、表示素子がモールドケースから浮き上がって、その背面にある導光板で構成されるバックライトとの間の間隔が面内で不均一になり、表示むらが生じる。これが解決されなければならない課題の一つとなっていた。特に、この課題の解決は組立て公差が小さい小型の表示装置の組立てにおいて重要となっている。
図10は本発明の背景技術における課題の説明図であり、図10(a)は断面図、図10(b)は図10(a)のJ部分の拡大図を示す。図10は表示素子として液晶表示素子を用いた表示装置である。モールドケースMDは樹脂材料の成形品であり、液晶表示素子LCDを挿入する表面側に開口して該液晶表示素子の周囲を囲む額縁状部分MDAと、モールドケースMDの液晶表示素子LCDを挿入する表面側とは反対側の背面に額縁状部分MDAに一体化された底部MDBで構成されている。
液晶表示素子LCDの基板は、モールドケースMDの材料よりも硬質のガラス板で構成されている。すなわち、モールドケースMDは液晶表示素子LCDの基板よりも軟質である。モールドケースMDには、導光板GLBと光学補償シート(プリズムシートや拡散シート)からなるバックライトを収容する凹部と、バックライトの上方に液晶表示素子LCDを重ねて収容する部分が形成されている。なお、導光板GLBの側端に対向して図示しない光源(発光ダイオードなど)が設置されている。
液晶表示素子LCDは、その一方または双方に画素形成のための電極や薄膜トランジスタ等が形成された2枚のガラス基板の間に液晶層が封止され、ガラス基板の背面と表面に偏光板POL1、POL2がのそれぞれ貼付されている。また、液晶表示素子LCDの一端縁には外部信号源から表示のための信号や電圧を入力するためのフレキシブルプリント基板FPCが取付けてある。
モールドケースMDにバックライトを収容し、さらにその上方に液晶表示素子LCDを挿入して固定する。この固定には、通常は両面テープBTPを用いる。この液晶表示素子LCDをモールドケースMDに挿入する際、硬質の材料(ガラス板)で構成した液晶表示素子LCDの端縁が軟質の材料で成形したモールドケースMDの額縁状部分MDAの内壁を擦過して削り落とし、この削り屑DBが両面テープBTP上に残留する。その結果、液晶表示素子LCDと両面テープBTPとが密着せず、充分な固定が得られないと共に、液晶表示素子LCDとバックライトとの間隔が不均一となって、輝度むらなどの表示不良を引き起こす。なお、両面テープを用いないものであっても、表示素子とその設置面の間に削り屑DBは介在することで、バックライトとの間隔が不均一となる。このことは、携帯電話機などに用いる小型の表示装置の組立て工程において特に顕著であり、解決すべき課題の一つとなっている。
上記課題は、モールドケースの内壁に案内突起を一体的に設け、さらにこの案内突起の上記モールドケースの底部との間に隙間を設けることによって解決される。また、この隙間に代えて案内突起の上記モールドケースの底部との間からモールドケースの外に通じる開口を設けることによって解決される。さらに、上記隙間の近傍に窪みを設けることによって解決される。
請求項1に係る発明によると、表示素子をモールドケース内に収容する組立て工程の際、モールドケースの材料よりも硬い材料で構成された表示素子の周縁とモールドケースに形成した案内突起との擦過で刷り落とされる削り屑の全部またはその殆どは、上記隙間に収容される。その結果、表示素子とモールドケースの間(両面テープが額縁状部分に接近して配置されるものでは、特に両面テープとの間、以下同様)に残留する削り屑が皆無また極少となるため、モールドケースに対して表示素子は正確な組立て位置となる。
請求項2に係る発明によると、表示素子をモールドケース内に収容する組立て工程の際、モールドケースの材料よりも硬い材料で構成された表示素子の周縁とモールドケースに形成した案内突起との擦過で九刷り落とされる削り屑の全部またはその殆どは、上記開口に収容されると共に、モールドケースの外部に排出される。その結果、表示素子とモールドケースの間に残留する量が皆無また極少となるため、モールドケースに対して表示素子は正確な組立て位置となる。
請求項3に係る発明によると、表示素子をモールドケース内に収容する組立て工程の際、モールドケースの材料よりも硬い材料で構成された表示素子の周縁とモールドケースに形成した案内突起との擦過で九刷り落とされる削り屑の全部またはその殆どは、上記窪みに収容される。その結果、表示素子とモールドケースの間に残留する量が皆無また極少となるため、モールドケースに対して表示素子は正確な組立て位置となる。
請求項1乃至3に係る発明により、表示素子がモールドケースから浮き上がることによる輝度むら等の表示不良が回避され、高品質の表示装置が得られる。
また、両面テープを用いて表示素子をモールドケースに固定するものでは、削り屑が両面テープと表示素子の間に介在することによる両面テープの接着性能の低下が防止され、表示素子がモールドケースから浮き上がることが防止されると共に、所定の固着力が得られる。
以下本発明を実施例を参照して説明する。
図1は本実施例に係る表示装置の構成を説明する模式図であり、図1(a)は表示装置の平面図、図1(b)は図1(a)のA部分をB方向斜め上方から見た要部斜視図である。また、図2は図1(b)のY−Y’線に沿った要部断面図である。
図1乃至図2で説明する表示装置は、表示素子として液晶表示素子を用いた液晶表示装置である。この液晶表示装置は、樹脂材料のモールド成形品のケース(モールドケース)MDに導光板GLB、光学補償シート(拡散シート、プリズムシート)OPS、液晶表示素子LCDを重ねて収容して構成されている。モールドケースMDは液晶表示素子LCDを挿入する表面側に開口して該液晶表示素子の周囲を囲む額縁状部分MDAと、該モールドケースの前記表示素子を挿入する表面側とは反対側の背面で額縁状部分MDAに一体化された底部MDBで構成されている。
図1(a)において、モールドケースMDに収容される液晶表示素子LCDは2枚のガラス基板の間に液晶を封止してなり、背面と表面にはそれぞれ偏光板POL1、POL2が貼付されている。また、基板の一辺側には外部信号源から表示のための信号や電圧を供給されるフレキシブルプリント基板FPCが接続されている。なお、2枚のガラス基板からなる液晶表示素子LCDは一つの板として図示してある。本実施例では、モールドケースMDの額縁状部分MDAのX−X’線方向で対向する2辺の内壁にそれぞれ一対の案内突起GPが形成されている。
モールドケースMDの額縁状部分MDAの内壁に形成されている案内突起GPは断面が略半円で、長手方向がY−Y’方向と平行となっている。しかし、この案内突起GPの形状はこれに限るものではなく、当該額縁状部分MDAの内壁の表面から内側に突出する他の形状(断面が矩形、あるいは三角形、単純な膨出形状、その他)であってもよい。そして、この案内突起GPの下端、すなわち底部MDB側の端部は該底部MDBの表面から離れた位置で終端し、該底部MDBとの間に隙間SGを形成している。この隙間SGは額縁状部分MDAと底部MDBとの境界CNRを含んでいる。
本実施例では、境界CNRから後退した位置に両面テープBTPが設けられており、液晶表示素子LCDを固定するようになっている。なお、両面テープBTPの上記境界CNRとは反対側の底部MDBには、バックライトを構成する導光板GLBと光学シートOPS(拡散シート、プリズムシート)を収容する凹部の段差を有している。
図2において、上記隙間SGは案内突起GPの長さをLとしたとき、その下端とモールドケースの底部MDBの間に間隔d(d<L)をもつように該案内突起GPと底部MDBの間に形成されている。なお、RDGはモールドケースMDの額縁状部分MDAと底部MDBとの外側境界を示す。
なお、本実施例では、案内突起GPおよびその隙間SGをX−X’方向で対向するモールドケースの2辺のそれぞれに形成したが、フレキシブルプリント基板FPC側の内壁には、案内突起GPのみ、あるいは案内突起も隙間も形成しない場合もあり得る。案内突起GPのみの場合は、隙間を有しない形状としてもよい。モールドケースMDのX−X’方向と直交する側の内壁は液晶表示素子LCDと密着する公差とされ、その部分には両面テープを有しない構成とする。
本実施例に示した構成によれば、モールドケースMDに液晶表示素子LCDを収容する際に、液晶表示素子LCDを、先ず図1(a)のフレキシブルプリント基板FPC側をモールドケースMDの額縁状部分MDAの一方の内壁に当接させて挿入し、その後図2のI方向に回動させるように押してモールドケースMDの額縁状部分MDAに押し込む。このとき、液晶表示素子LCDの基板端縁が案内突起GPを擦過して削り落とす。その削り屑DBの全部または大部分は隙間SGに収容され、両面テープBTPの上には、全くまたは殆ど積もらない。そのため、液晶表示素子LCDは両面テープBTPの上に密着し、導光板GLBと光学シートOPSとで構成されるバックライトとの間の間隔が面内均一となり、輝度むら等の表示不良の発生は防止されて高品質の画像表示を得ることができる。
図3は本実施例に係る表示装置の説明図であり、図3(a)は図1(a)のX−X’線の沿って切断した断面に相当する断面図、図3(b)は図3(a)のC部分を拡大した要部断面図である。図4は図3(a)のC部分をD方向斜め上方から見た要部側面図、図5は図3(a)のC部分をE方向斜め上方から見た内部側面図である。図3乃至図5において、本実施例では、実施例1における案内突起GPと底部MDBとの隙間の部分に、モールドケースMDの額縁状部分MDAを外部に貫通する開口HOLを形成した。本実施例の案内突起GPの形状も実施例1で記述したように、多様な形状でよい。
モールドケースMDの底部MDBの凹部に導光板GLBと光学シートOPSが収容され、その上に液晶表示素子LCDが収容される。モールドケースMDの底部MDBの凹部と額縁状部分MDAの間にある段面には両面テープBTPがあり、挿入された液晶表示素子LCDの背面周囲をモールドケースMDの底部MDBに固定する。他の構成は実施例1と同様である。
本実施例に示した構成によれば、モールドケースMDに液晶表示素子LCDを収容する際に、液晶表示素子LCDを、先ず矢印Hで示したように図1(a)のフレキシブルプリント基板FPC側をモールドケースMDの額縁状部分MDAの一方の内壁に当接させて挿入し、その後図2のI方向に回動させるように押してモールドケースMDの額縁状部分MDAに押し込む。このとき、液晶表示素子LCDの基板端縁が案内突起GPの表面部分を擦過して削り落とす。その削り屑DBの全部または大部分は隙間SGから開口HOLに収容され、または開口HOLからモールドケースMDの外部に排出される。そのため、削り屑DBは両面テープBTPの上には、全くまたは殆ど積もらない。その結果、液晶表示素子LCDは両面テープBTPの上に密着し、導光板GLBと光学シートOPSとで構成されるバックライトとの間の間隔が面内均一となり、輝度むら等の表示不良の発生は防止されて高品質の画像表示を得ることができる。
図6は本実施例に係る表示装置の説明図であり、図6(a)は図1(a)のX−X’線の沿って切断した断面に相当する断面図、図6(b)は図6(a)のF部分を拡大した要部断面図である。図7は図6(a)のF部分をG方向斜め上方から見た要部側面図である。図6乃至図7において、本実施例では、実施例1における案内突起GPと底部MDBとの隙間の部分に、モールドケースMDの底部MDBを外部に貫通する開口HOLを形成した。本実施例の案内突起GPの形状も実施例1で記述したように、多様な形状でよい。
前記した各実施例と同様に、モールドケースMDの底部MDBの凹部に導光板GLBと光学シートOPSが収容され、その上に液晶表示素子LCDが収容される。モールドケースMDの底部MDBの凹部と額縁状部分MDAの間にある段面には両面テープBTPがあり、挿入された液晶表示素子LCDの背面周囲をモールドケースMDの底部MDBに固定する。他の構成は実施例1、実施例2と同様である。
本実施例に示した構成によれば、モールドケースMDに液晶表示素子LCDを収容する際に発生する削り屑DBの全部または大部分は隙間SGから開口HOLを通してモールドケースMDの外部に排出される。そのため、削り屑DBは両面テープBTPの上には、全くまたは殆ど積もらない。その結果、液晶表示素子LCDは両面テープBTPの上に密着し、導光板GLBと光学シートOPSとで構成されるバックライトとの間の間隔が面内均一となり、輝度むら等の表示不良の発生は防止されて高品質の画像表示を得ることができる。
図8は本実施例に係る表示装置の図1(b)と同様の要部斜視図である。また、図9は図8のY−Y’線に沿った断面図である。本実施例では、モールドケースMDの額縁状部分MDAの図1(a)のX−X’線方向で対向する2辺の内壁にそれぞれ一対の案内突起GPが形成されている。
モールドケースMDの額縁状部分MDAの内壁に形成されている案内突起GPは断面が略半円で、長手方向がY−Y’方向と平行となっている。しかし、この案内突起GPの断面形状は前記各実施例での説明と同様に多様な形状とすることができる。また、案内突起GPを上記した対向する2辺の内壁に形成するものに限らず、その一方にのみ形成してもよい。
本実施例では、案内突起GPの下端近傍に、底部MDBの厚み方向に陥没させた窪みALCを有し、この窪みALCの中に案内突起GPの下端が延びて形成されている。しかし、案内突起GPの下端を窪みALCの開放端またはその上方で終端させた構成としてもよい。また、この窪みの開口形状は矩形としているが、これに代えて円形や楕円形、あるいは多角形、不定形であってよい。本実施例のモールドケースMDへのバックライトおよび液晶表示素子の収容構造、その他の構成は前記各実施例と同様である。
本実施例に示した構成によれば、モールドケースMDに液晶表示素子LCDを収容する際に発生する削り屑DBの全部または大部分は窪みALCに収納される。そのため、削り屑DBは両面テープBTPの上には、全くまたは殆ど積もらない。その結果、液晶表示素子LCDは両面テープBTPの上に密着し、導光板GLBと光学シートOPSとで構成されるバックライトとの間の間隔が面内均一となり、輝度むら等の表示不良の発生は防止されて高品質の画像表示を得ることができる。
また、上記した各実施例において、両面テープを用いないものでも、液晶表示素子がモールドケースから浮き上がることがなく、バックライトとの間の間隔が面内均一となり、輝度むら等の表示不良の発生は防止されて高品質の画像表示を得ることができる。
なお、本発明は、上記各実施例で説明した液晶表示素子を用いた表示装置に限るものではなく、ケースの構成材料よりも硬質の基板を構成材とした他の表示素子、例えば有機発光表示素子を用いた表示素子にも同様に適用できることは言うまでもない。
表示装置の構成を説明する模式図である。 図1(b)のY−Y’線に沿った要部断面図である。 表示装置の説明図である。 図3(a)のC部分をD方向斜め上方から見た要部側面図である。 図3(a)のC部分をE方向斜め上方から見た内部側面図である。 表示装置の説明図である。 図6(a)のF部分をG方向斜め上方から見た要部側面図である。 表示装置の図1(b)と同様の要部斜視図である。 図8のY−Y’線に沿った断面図である。 背景技術における課題の説明図である。
符号の説明
MD・・・ケース(モールドケース)、GLB・・・導光板、OPS・・・光学補償シート(拡散シート、プリズムシート)、LCD・・・液晶表示素子、MDA・・・額縁状部分、MDB・・・底部MDB、POL1,POL2・・・偏光板、FPC・・・フレキシブルプリント基板、DB・・・削り屑、BTP・・・両面粘着テープ、GP・・・案内突起、SG・・・隙間、HOL・・・開口、ALC・・・窪み。

Claims (6)

  1. パネル型の表示素子を構成する基板材料より軟質の材料からなる枠状のケースに該表示素子を挿入して一体的に収容保持する表示装置であって、
    前記ケースは、前記表示素子を挿入する表面側に開口して該表示素子の周囲を囲む額縁状部分と、前記ケースの前記表示素子を挿入する表面側とは反対側の背面の少なくとも一部に前記額縁状部分に一体化された底部を有しており、
    前記額縁状部分の前記表示素子を構成する基板の外縁と接する辺の内壁に、前記表示素子の挿入を案内するための前記表面側から前記底部方向に延びる案内突起を有し、
    前記案内突起の前記底部側の端部は、隙間を形成する如く終端していることを特徴とする表示装置。
  2. 前記底部側の端部の隙間は、該底部との間に前記表示素子を挿入する際に該表示素子を構成する基板の外縁との擦過で削り落とされる削り屑を収容するものであることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. パネル型の表示素子を構成する基板材料より軟質の材料からなる枠状のケースに該表示素子を挿入して一体的に収容保持する表示装置であって、
    前記ケースは、前記表示素子を挿入する表面側に開口して該表示素子の周囲を囲む額縁状部分と、前記ケースの前記表示素子を挿入する表面側とは反対側の背面の少なくとも一部に前記額縁状部分に一体化された底部を有しており、
    前記額縁状部分の前記表示素子を構成する基板の外縁と接する辺の内壁に、前記表示素子の挿入を案内するための前記表面側から前記底部方向に延びる案内突起を有し、
    前記ケースの前記額縁状部分の前記案内突起の前記底部側の端部の近傍に、前記削り屑を排出可能とする如く該ケースの外部に貫通する開口を有することを特徴とする表示装置。
  4. パネル型の表示素子を構成する基板材料より軟質の材料からなる枠状のケースに該表示素子を挿入して一体的に収容保持する表示装置であって、
    前記ケースは、前記表示素子を挿入する表面側に開口して該表示素子の周囲を囲む額縁状部分と、前記ケースの前記表示素子を挿入する表面側とは反対側の背面の少なくとも一部に前記額縁状部分に一体化された底部を有しており、
    前記額縁状部分の前記表示素子を構成する基板の外縁と接する辺の内壁に、前記表示素子の挿入を案内するための前記表面側から前記底部方向に延びる案内突起を有し、
    前記ケースの前記額縁状部分の前記案内突起の前記底部側の端部の近傍に、前記削り屑を収容可能とする如く該ケースの内側に形成された窪みを有することを特徴とする表示装置。
  5. 前記案内突起が、前記額縁状部分の対向する二辺の内壁に有することを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の表示装置。
  6. 前記表示素子が基板材料にガラス板を用いた液晶表示素子であり、前記モールドケースが樹脂材料のモールド成形部材であることを特徴とする請求項1乃至5の何れかに記載の表示装置。
JP2003278394A 2003-07-23 2003-07-23 表示装置 Pending JP2005043716A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003278394A JP2005043716A (ja) 2003-07-23 2003-07-23 表示装置
US10/894,014 US7165875B2 (en) 2003-07-23 2004-07-20 Display device
CNA2004100708562A CN1576985A (zh) 2003-07-23 2004-07-23 显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003278394A JP2005043716A (ja) 2003-07-23 2003-07-23 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005043716A true JP2005043716A (ja) 2005-02-17

Family

ID=34131466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003278394A Pending JP2005043716A (ja) 2003-07-23 2003-07-23 表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7165875B2 (ja)
JP (1) JP2005043716A (ja)
CN (1) CN1576985A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012163984A (ja) * 2006-02-17 2012-08-30 Nlt Technologies Ltd 表示装置
JP2013011854A (ja) * 2011-04-01 2013-01-17 Wistron Corp 液晶表示装置及び液晶表示装置を有する電子機器
US8740447B2 (en) 2011-04-01 2014-06-03 Wistron Corporation Flat panel display
JP2014178368A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Japan Display Inc 表示モジュール

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7303643B2 (en) * 2003-11-25 2007-12-04 Hologic, Inc. Touchless TFT panel lamination fixture and process
US20060114366A1 (en) * 2004-12-01 2006-06-01 Au Optronics Corporation Flat-panel display apparatus
KR20060119137A (ko) * 2005-05-18 2006-11-24 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 표시장치
JP2007163556A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2008070584A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
EP2133737A4 (en) * 2007-04-02 2011-03-30 Sharp Kk OPTICAL ELEMENT UNIT, ILLUMINATING DEVICE FOR DISPLAY DEVICE, DISPLAY DEVICE, AND TELEVISION
CN101551539B (zh) * 2008-04-03 2013-01-23 北京京东方光电科技有限公司 模框架和液晶显示装置
CN101726902B (zh) * 2008-10-24 2014-04-09 群创光电股份有限公司 液晶显示装置及其制造方法
CN101825780B (zh) * 2009-03-05 2011-08-24 北京京东方光电科技有限公司 液晶面板周边残材检出和去除的装置及其方法
JP5679278B2 (ja) * 2010-10-12 2015-03-04 株式会社ジャパンディスプレイ バックライトユニット及び液晶表示装置
US8786799B2 (en) * 2010-11-22 2014-07-22 Wistron Corporation Liquid crystal display device and electronic equipment having the same
USRE47419E1 (en) * 2010-11-22 2019-06-04 Wistron Corporation Liquid crystal display device and electronic equipment having the same
CN102681705A (zh) * 2011-03-15 2012-09-19 瀚宇彩晶股份有限公司 具有外壳盖板结构的触控显示装置
KR101818138B1 (ko) * 2011-08-26 2018-02-21 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
US9420714B2 (en) 2012-12-17 2016-08-16 Apple Inc. Electronic device with unified display mounting structures
TWI507792B (zh) * 2013-09-04 2015-11-11 Au Optronics Corp 背光模組
KR102336712B1 (ko) * 2015-07-08 2021-12-10 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 표시장치
CN109143646B (zh) * 2018-09-27 2024-05-03 深圳恒鑫盛达光电有限公司 一种具有抗跌落白团液晶显示模组
CN113138475A (zh) * 2021-04-02 2021-07-20 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种用于阵列基板的防静电结构及方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07261173A (ja) 1994-03-18 1995-10-13 Hitachi Ltd 液晶表示装置
KR0169444B1 (ko) * 1996-07-11 1999-01-15 김광호 표시 장치
KR100246849B1 (ko) * 1997-06-30 2000-03-15 윤종용 액정표시장치
KR100238004B1 (ko) * 1997-08-30 2000-01-15 구본준 액정표시장치의 배광장치의 고정구조
KR200218685Y1 (ko) * 1999-06-28 2001-04-02 김순택 액정 표시소자의 조립구조
JP2001291416A (ja) * 2000-04-06 2001-10-19 Advanced Display Inc 面状光源装置
TW548479B (en) * 2001-02-27 2003-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Display device, display panel for the device, and the manufacturing method thereof
KR100873067B1 (ko) * 2002-07-11 2008-12-11 삼성전자주식회사 백 라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정 표시 장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012163984A (ja) * 2006-02-17 2012-08-30 Nlt Technologies Ltd 表示装置
JP2013011854A (ja) * 2011-04-01 2013-01-17 Wistron Corp 液晶表示装置及び液晶表示装置を有する電子機器
US8740447B2 (en) 2011-04-01 2014-06-03 Wistron Corporation Flat panel display
JP2014178368A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Japan Display Inc 表示モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US7165875B2 (en) 2007-01-23
CN1576985A (zh) 2005-02-09
US20050036335A1 (en) 2005-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005043716A (ja) 表示装置
JP4884746B2 (ja) 液晶表示装置
JP4321537B2 (ja) 液晶装置及び液晶装置の製造方法
KR101853873B1 (ko) 표시 장치
US7969526B2 (en) Display device having clamping upper container section and method of assembling the display device
JP5302060B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
KR20020015239A (ko) 액정표시장치
JP2008070584A (ja) 液晶表示装置
US20060044793A1 (en) Backlight assembly and liquid crystal display apparatus having the same
JP2005121758A (ja) 液晶表示装置
JPWO2004111977A1 (ja) 平面表示装置
US7602458B2 (en) Liquid crystal display module and liquid crystal display device
US8696182B2 (en) Display device and backlight unit for improving uniformity of brightness
JP6850948B2 (ja) 面光源装置、表示装置、及び電子機器
JP2009265237A (ja) 液晶表示装置
US8675155B2 (en) Liquid crystal display device comprising a first polarizing plate with a cut portion formed directly below a driving chip wherein the cut portion is covered by a bottom surface of a first substrate
JP4568028B2 (ja) 表示装置
US20070046853A1 (en) Liquid crystal display
KR102328942B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 표시장치
JP2011053619A (ja) 液晶表示装置
KR101552719B1 (ko) 표시장치
JP2009110738A (ja) 導光ユニット、バックライトユニット、液晶表示装置、および導光ユニットの製造方法
JP3842561B2 (ja) 液晶表示装置
KR20030056686A (ko) 액정표시모듈
KR102630961B1 (ko) 액정표시장치