JP2013005702A - 固定子鉄心 - Google Patents
固定子鉄心 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013005702A JP2013005702A JP2011138061A JP2011138061A JP2013005702A JP 2013005702 A JP2013005702 A JP 2013005702A JP 2011138061 A JP2011138061 A JP 2011138061A JP 2011138061 A JP2011138061 A JP 2011138061A JP 2013005702 A JP2013005702 A JP 2013005702A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- split
- core
- cores
- stator core
- yoke
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
Abstract
【解決手段】固定子鉄心1は、周方向に延在するヨーク部21と、ヨーク部21の中央部から中心方向に突出したティース部22とを備えた複数個の分割鉄心を、環状に配置して構成される。隣接する分割鉄心2は、各ヨーク部21に設けられ互いに接合されるくの字形状の接合面5と、各ヨーク部21の外周面に設けられる切り欠き25とを備えている。そして、2つの切り欠き25の互いに向かい合う2面は、隣接する分割鉄心2の各ティース部21の中心線がなす角度の2等分線に対し平行である。
【選択図】図1
Description
従来の積層鉄心は、固定子鉄心を構成する分割ヨーク鉄心片が、極歯形成位置を中心としてヨーク円周部の両側をく字状に分割されている(例えば、特許文献1参照)。
また、従来の鉄心装置は、相隣するコア片の少なくとも一対の縁部同士を連結する連結手段を設け、連結手段で各コア片を回動させることにより環状鉄心装置を形成している(例えば、特許文献2参照)。
また、従来の回転電機は、ユニットコア内の固定子片は固定子の外周部になる部分で薄肉連結部により連結して一体化して構成され、薄肉連結部を中心として折り曲げたユニットコアを組み合わせて円筒状にし、各鉄心の接合部を溶接、接着等により一体化することにより固定子を得る(例えば、特許文献3参照)。
また、上記従来の鉄心装置では、回動可能な連結手段を設け、連結手段によりコア片を回動させて環状に配置しているが、連結手段で連結されたコア片の端部に配置されるコア片同士は当接結合されていた。このため、上記従来の積層鉄心の場合と同様、接合の際、コア片の外周面に荷重をかけると、周方向の荷重だけでなく径方向の荷重が発生し、接合部が内側に入り込んだり、隣り合うコア片で径方向のずれが生じ、鉄心装置の内径側の真円度が悪化するという問題があった。
また、上記従来の回転電機の固定子では、固定子片の薄肉連結部を折り曲げて円筒状に配置しているが、薄肉連結部で連結された固定子片の端部に配置される固定子片同士は溶接等により接合されていた。このため、上記従来の積層鉄心の場合と同様、接合の際、固定子片の外周面に荷重をかけると、周方向の荷重だけでなく径方向の荷重が発生し、接合部が内側に入り込んだり、隣り合う固定子片で径方向のずれが生じ、固定子の内径側の真円度が悪化するという問題があった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、径方向の荷重による悪影響を防止して分割鉄心を接合することができ、内径側の真円度の精度が高い固定子鉄心を得ることを目的とする。
図1はこの発明の実施の形態1における固定子鉄心1の構成を示す斜視図、図2は固定子鉄心1を構成する分割鉄心2の構成を示す斜視図、図3は分割鉄心2を構成する鉄心片3の構成を示す斜視図である。
図に示すように、固定子鉄心1は9個の分割鉄心2を環状に配置して構成されている。各分割鉄心2は鉄心片3を複数枚積み重ねて形成されている。なお、本実施の形態1では固定子鉄心1を9個の分割鉄心2により構成したが、固定子鉄心1を構成する分割鉄心の数はこれに限られるものではない。
さらに、分割鉄心2のヨーク部21の外周面の周方向中央部には、軸方向に延びる断面略V字形状の切り欠き25が形成される。図4は分割鉄心2の切り欠き25の構成を説明するための平面図であり、以下図4により切り欠き25の構成について詳述する。
まず、隣接する分割鉄心2Aと分割鉄心2Bとの組に着目すると、分割鉄心2Aの切り欠き25Aと分割鉄心2Bの切り欠き25Bは、それぞれ二つの平面26Aと27A、26Bと27Bで構成されている。切り欠き25Aと切り欠き25Bの互いに向かい合う2面27A、26Bは、中心線Aと中心線Bのなす角度の2等分線である一点鎖線6Aに対し平行である。
次に、隣接する分割鉄心2Bと分割鉄心2Cとの組に着目すると、分割鉄心2Bの切り欠き25Bと分割鉄心2Cの切り欠き25Cは、それぞれ二つの平面26Bと27B、26Cと27Cで構成されている。切り欠き25Bと切り欠き25Cの互いに向かい合う2面27B、26Cは、中心線Bと中心線Cのなす角度の2等分線である一点鎖線6Bに対し平行である。
また、接合面5をくの字形状としたため、接合面5に周方向の荷重をかけると接合面5を形成する分割鉄心2の凹面24と凸面23の各頂点4が一致するよう各分割鉄心2が動いて接合面5のずれが補正され、固定子鉄心1の内径側の真円度の精度をより向上させることができる。
そして、固定子鉄心1の内径側の真円度の精度が向上することにより、固定子鉄心1の歩留まりを向上させることができる。
また、本実施の形態1では、接合面5の形状をくの字形状とし、接合面5のずれを補正する構成としたが、接合面5の形状は必ずしもこれに限られるものではない。例えば接合面5が図7に示すような単純な平面同士であってもよく、切り欠き25を設けたことにより接合面5に周方向の荷重のみをかけることができるため、接合面5が内径側に移動せず、固定子鉄心の内径側の真円度の精度を向上させることができる。
次に、本実施の形態2について説明する。
本実施の形態2では、上記実施の形態1の分割鉄心2のヨーク部21外周面に設けられた切り欠き25が、軸方向の一部にのみ設けられている。それ以外の構成については上記実施の形態1と同様であり説明を省略する。
図8は、本実施の形態2の固定子鉄心10の構成を示す斜視図である。図に示すように、固定子鉄心10の分割鉄心20はヨーク部210の軸方向中央部分の一部にのみ切り欠き250が設けられている。分割鉄心20は、2種類の鉄心片3、3Aを積層させることにより形成される。鉄心片3は図3に示すものと同じであり、ヨーク部31の外周側に切り欠き35を備えているが、鉄心片3Aは切り欠きを備えていない。鉄心片3Aは切り欠きを備えていないこと以外は鉄心片3と同じ形状である。本実施の形態1では切り欠きのない鉄心片3Aを7枚、続いて切り欠きのある鉄心片3を12枚、続いて切り欠きのない鉄心片3Aを7枚積層させることで、分割鉄心20の外周側の軸方向中央部分に一定の幅をもった切り欠き250を形成している。
そして、分割鉄心20に切り欠き250を設けたことで、分割鉄心20の軸方向の位置合わせをしつつ、固定子鉄心10の内径側の真円度の精度を向上させながら、接合面5を接合することができるため、軸方向の位置合わせをするための他の機構(例えば、固定子鉄心の端面を押さえつける機構等)が不要となり、接合面5の接合が効率的に行える。
図9は本実施の形態2の別例の固定子鉄心10Aの構成を示す斜視図である。図に示すように、固定子鉄心10Aの分割鉄心20Aはヨーク部210Aの軸方向両端部分の2箇所に切り欠き250Aが設けられている。本実施の形態2の別例では、分割鉄心20Aの切り欠き250Aは、切り欠きのある鉄心片3を7枚、続いて切り欠きのない鉄心片3Aを12枚、続いて切り欠きのある鉄心片3を7枚積層させることで形成されている。
治具8Aは、切り欠き250Aの位置に合わせて軸方向両端部分に押圧部分80が形成された凹形状の治具8Aであり、図中左右両側の治具8Aの押圧部分80の高さが揃うように構成されている。また押圧部分80の先端部分は面取りされている。
このような構成の治具8Aにより隣接する分割鉄心20Aの接合面5を接合することで、上記実施の形態2の場合と同様、分割鉄心20Aの軸方向の位置合わせをしつつ、固定子鉄心10Aの内径側の真円度の精度を向上させながら、接合面5を接合することができる。
図10は、本実施の形態3の固定子鉄心10Bの構成を示す斜視図である。本実施の形態3の固定子鉄心10Bは、隣接する分割鉄心20Bのヨーク部210B同士が回動可能な連結部9で線状に連結され、連結された分割鉄心20Bの両端部に配置される分割鉄心20B同士が各ヨーク部210Bの接合面5により接合される。これにより、連結部9により連結された分割鉄心20Bが環状に配置される。固定子鉄心10Bを構成する分割鉄心20Bの内、接合面5により接合される2つの分割鉄心20Bにのみ、上記実施の形態1と同様の切り欠き25が設けられている。上記実施の形態1と同様の部分については、同一符号を付して説明を省略する。
なお、図10の例では固定子鉄心10Bを構成する9個全ての分割鉄心20Bを連結部9により連結しているが、これに限られるものではない。例えば、3個の分割鉄心20Bを連結して1組の連結分割鉄心を形成し、これを3組環状に配置して固定子鉄心10Bを構成してもよい。この場合、接合面5は3箇所となるため、各接合面5の両側に配置される分割鉄心20Bにそれぞれ切り欠き25を設ければよい。
図11は、本実施の形態4の固定子鉄心10Cの構成を示す斜視図である。本実施の形態4の固定子鉄心10Cは、隣接する分割鉄心20Cのヨーク部210C同士が薄肉部90により線状に連結されており、薄肉部90が屈曲されて、薄肉部90により連結された分割鉄心20Cの両端部に配置される分割鉄心20C同士が各ヨーク部210Cの接合面5により接合される。これにより、薄肉部90により連結された分割鉄心20Cが環状に配置される。固定子鉄心10Cを構成する分割鉄心20Cの内、接合面5により接合される2つの分割鉄心20Cにのみ、上記実施の形態1と同様の切り欠き25が設けられている。上記実施の形態1と同様の部分については、同一符号を付して説明を省略する。
なお、図11の例では固定子鉄心10Cを構成する9個全ての分割鉄心20Cを薄肉部90により連結しているが、これに限られるものではない。例えば、3個の分割鉄心20Cを連結して1組の連結分割鉄心を形成し、これを3組環状に配置して固定子鉄心10Cを構成してもよい。この場合、接合面5は3箇所となるため、各接合面5の両側に配置される分割鉄心20Cにそれぞれ切り欠き25を設ければよい。
10,10A〜10C 固定子鉄心、20,20A〜20C 分割鉄心、
21,21A,21B ヨーク部、22,22A,22B ティース部、
25,25A〜25C 切り欠き、31 ヨーク部、32 ティース部、
35 切り欠き、90 薄肉部、210,210A〜210C ヨーク部、
250,250A 切り欠き、A,B,C ティース部の中心線。
Claims (6)
- 周方向に延在するヨーク部と、上記ヨーク部の中央部から中心方向に突出したティース部とを備えた複数個の分割鉄心を、環状に配置して構成される固定子鉄心において、
上記複数個の分割鉄心のうち隣接する1組の分割鉄心は、各ヨーク部に設けられ互いに接合される接合面と、各ヨーク部の外周面に設けられる切り欠きとを備え、上記2つの切り欠きの互いに向かい合う2面は、上記1組の分割鉄心の各ティース部の中心線がなす角度の2等分線に対し平行であることを特徴とする固定子鉄心。 - 上記接合面は、くの字形状であることを特徴とする請求項1に記載の固定子鉄心。
- 上記固定子鉄心を構成する上記各分割鉄心は、ヨーク部とティース部とを有する複数枚の鉄心片を積層して形成され、上記1組の分割鉄心に設けられた上記切り欠きは、上記複数枚の鉄心片のうち一部の鉄心片のヨーク部にのみ切り欠きを設けることにより、軸方向の一部に設けられたことを特徴とする請求項1または2に記載の固定子鉄心。
- 上記1組の分割鉄心は、上記固定子鉄心を構成する全ての隣接する分割鉄心であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の固定子鉄心。
- 上記固定子鉄心を構成する上記分割鉄心のヨーク部は、隣接する分割鉄心のヨーク部と回動可能に連結する連結部を有し、上記連結部により連結された複数の分割鉄心の端部に配置される分割鉄心同士が、各ヨーク部に設けられた接合面により互いに接合され、上記接合される2つの分割鉄心が上記1組の分割鉄心であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の固定子鉄心。
- 上記固定子鉄心を構成する上記分割鉄心のヨーク部は、隣接する分割鉄心のヨーク部と連結する薄肉部を有し、上記薄肉部により連結された複数の分割鉄心の端部に配置される分割鉄心同士が、各ヨーク部に設けられた接合面により互いに接合され、上記接合される2つの分割鉄心が上記1組の分割鉄心であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の固定子鉄心。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011138061A JP5717555B2 (ja) | 2011-06-22 | 2011-06-22 | 固定子鉄心 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011138061A JP5717555B2 (ja) | 2011-06-22 | 2011-06-22 | 固定子鉄心 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013005702A true JP2013005702A (ja) | 2013-01-07 |
JP2013005702A5 JP2013005702A5 (ja) | 2013-11-21 |
JP5717555B2 JP5717555B2 (ja) | 2015-05-13 |
Family
ID=47673657
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011138061A Active JP5717555B2 (ja) | 2011-06-22 | 2011-06-22 | 固定子鉄心 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5717555B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016067532A1 (ja) * | 2014-10-28 | 2016-05-06 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ブラシレスモータ及び電動工具 |
WO2019146009A1 (ja) * | 2018-01-24 | 2019-08-01 | 三菱電機株式会社 | 固定子、及び、電動機 |
WO2020044420A1 (ja) * | 2018-08-28 | 2020-03-05 | 三菱電機株式会社 | ステータ、モータ、ファン、及び空気調和機並びにステータの製造方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08182231A (ja) * | 1994-12-26 | 1996-07-12 | Mitsui High Tec Inc | 固定子積層鉄心 |
JP2003009444A (ja) * | 2001-06-22 | 2003-01-10 | Mosutetsuku:Kk | ステーター用コア部材、ステーターコア捲き線部材、スペーサー、コイル製造方法、コイル製造装置、及び成形機 |
JP2003329486A (ja) * | 2002-05-16 | 2003-11-19 | Mitsubishi Electric Corp | 回転角度検出器 |
US20060071574A1 (en) * | 2004-10-04 | 2006-04-06 | Stewart William P | End shields and stators and related methods of assembly |
JP2009291003A (ja) * | 2008-05-29 | 2009-12-10 | Mitsubishi Electric Corp | 電動機の固定子 |
JP2010022166A (ja) * | 2008-07-14 | 2010-01-28 | Toyota Motor Corp | 分割コアの位置決め装置、構造及び方法 |
-
2011
- 2011-06-22 JP JP2011138061A patent/JP5717555B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08182231A (ja) * | 1994-12-26 | 1996-07-12 | Mitsui High Tec Inc | 固定子積層鉄心 |
JP2003009444A (ja) * | 2001-06-22 | 2003-01-10 | Mosutetsuku:Kk | ステーター用コア部材、ステーターコア捲き線部材、スペーサー、コイル製造方法、コイル製造装置、及び成形機 |
JP2003329486A (ja) * | 2002-05-16 | 2003-11-19 | Mitsubishi Electric Corp | 回転角度検出器 |
US20030222531A1 (en) * | 2002-05-16 | 2003-12-04 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Rotation angle detecting apparatus |
US20060071574A1 (en) * | 2004-10-04 | 2006-04-06 | Stewart William P | End shields and stators and related methods of assembly |
JP2009291003A (ja) * | 2008-05-29 | 2009-12-10 | Mitsubishi Electric Corp | 電動機の固定子 |
JP2010022166A (ja) * | 2008-07-14 | 2010-01-28 | Toyota Motor Corp | 分割コアの位置決め装置、構造及び方法 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016067532A1 (ja) * | 2014-10-28 | 2016-05-06 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ブラシレスモータ及び電動工具 |
JP2016086579A (ja) * | 2014-10-28 | 2016-05-19 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ブラシレスモータ及び電動工具 |
WO2019146009A1 (ja) * | 2018-01-24 | 2019-08-01 | 三菱電機株式会社 | 固定子、及び、電動機 |
JPWO2019146009A1 (ja) * | 2018-01-24 | 2020-04-23 | 三菱電機株式会社 | 固定子、及び、電動機 |
CN111602317A (zh) * | 2018-01-24 | 2020-08-28 | 三菱电机株式会社 | 定子以及电动机 |
WO2020044420A1 (ja) * | 2018-08-28 | 2020-03-05 | 三菱電機株式会社 | ステータ、モータ、ファン、及び空気調和機並びにステータの製造方法 |
JPWO2020044420A1 (ja) * | 2018-08-28 | 2021-02-25 | 三菱電機株式会社 | ステータ、モータ、ファン、及び空気調和機並びにステータの製造方法 |
CN112567596A (zh) * | 2018-08-28 | 2021-03-26 | 三菱电机株式会社 | 定子、马达、风扇及空气调节机以及定子的制造方法 |
JP7026805B2 (ja) | 2018-08-28 | 2022-02-28 | 三菱電機株式会社 | ステータ、モータ、ファン、及び空気調和機並びにステータの製造方法 |
US11909259B2 (en) | 2018-08-28 | 2024-02-20 | Mitsubishi Electric Corporation | Stator, motor, fan, air conditioner, and method for manufacturing stator |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5717555B2 (ja) | 2015-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100359706B1 (ko) | 철심장치의 제조방법 | |
US9136735B2 (en) | Rotary electric machine laminated core | |
JP5971418B2 (ja) | 回転電機用同期ロータと回転電機用同期ロータの製造方法 | |
JP7032436B2 (ja) | 固定子鉄心 | |
US20170331336A1 (en) | Stator core for rotating electrical machine, rotating electrical machine, and method of manufacturing rotating electrical machine | |
JP6659161B2 (ja) | 回転電機の分割コア、当該分割コアの製造方法、および回転電機 | |
JP5717555B2 (ja) | 固定子鉄心 | |
JP2017208977A (ja) | ロータの製造方法およびロータ | |
JP6486930B2 (ja) | 車両駆動用モータの積層鉄心の製造方法 | |
JP2023098255A (ja) | 回転電機 | |
JP6486545B2 (ja) | 回転電機のステータ、これを用いた回転電機、および回転電機のステータの製造方法 | |
JP2010178426A (ja) | ステータコア | |
JP5237720B2 (ja) | 積層固定鉄心 | |
JP5680397B2 (ja) | 電動モータの固定子 | |
JP5296856B2 (ja) | ステータの製造方法 | |
JPWO2015198382A1 (ja) | 回転電機用同期ロータ | |
WO2015159985A1 (ja) | 車両駆動用モータの積層鉄心の製造方法 | |
JP6965465B2 (ja) | 積層鉄心及び積層鉄心の製造方法 | |
JP7046265B2 (ja) | 電機子鉄心の製造方法、電気機械の製造方法、及び電気機械 | |
JP2009065833A (ja) | 積層型鉄心及びその製造方法 | |
WO2021024318A1 (ja) | 電動機の固定子コア | |
WO2023228563A1 (ja) | ステータ | |
WO2019087339A1 (ja) | 回転電機の電機子鉄心、コアブロック連結体、及び回転電機の電機子鉄心の製造方法 | |
JP6917325B2 (ja) | 車両駆動用モータの積層鉄心の製造方法及び積層鉄心 | |
JPWO2019146009A1 (ja) | 固定子、及び、電動機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131007 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131007 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140826 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150317 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5717555 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |