JP2013001449A - 蓋材 - Google Patents

蓋材 Download PDF

Info

Publication number
JP2013001449A
JP2013001449A JP2011137201A JP2011137201A JP2013001449A JP 2013001449 A JP2013001449 A JP 2013001449A JP 2011137201 A JP2011137201 A JP 2011137201A JP 2011137201 A JP2011137201 A JP 2011137201A JP 2013001449 A JP2013001449 A JP 2013001449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat seal
layer
seal layer
lid material
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011137201A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimiko Nishi
希実子 西
Koji Takeshita
耕二 竹下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2011137201A priority Critical patent/JP2013001449A/ja
Publication of JP2013001449A publication Critical patent/JP2013001449A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】本発明の解決しようとする課題は、易開封性蓋材において、蓋材のバリア性、密閉性を保ったまま、開封きっかけ強度を下げることである。
【解決手段】基材層、バリア層、ヒートシール層の順で積層されており、ヒートシール層にのみ微細孔が穿孔されていることを特徴とする蓋材である。また、前記ヒートシール層に穿孔された微細孔は、ヒートシール層を貫通しない深さを有することを特徴とする蓋材である。また、前記微細孔は、ダイヤモンドロールによる穴あけ加工、またはレーザーによる穴あけ加工、または金属刃を用いたハーフカット加工のいずれかまたは、これらの混合加工により穿孔されたものであることを特徴とする蓋材である。またさらに、前記ヒートシール層に穿孔された微細孔は、蓋材の剥離開始部分のみに設けられていることを特徴とする蓋材である。
【選択図】図1

Description

本発明は、食品や飲料を充填した容器を密封する蓋材に関するものであり、特に易開封性に優れる蓋材に関するものである。
食品等を密封包装する容器として用いられるカップやトレイ等の容器は、熱融着可能なヒートシール層を有する蓋材で密封シールされるのが一般的である。この蓋材に要求される機能としては、密封シール性と易開封性があるが、この2つの機能を両立する易開封性の蓋材が開発されており、広く用いられている。
易開封性蓋材の開封メカニズムには大きく2つの種類があり、ヒートシール層とヒートシール層を保持している樹脂層の層間で剥離する層間剥離タイプと、ヒートシール層が凝集破壊して剥離する凝集破壊タイプがある。
層間剥離タイプでは剥離のきっかけはヒートシール層が破壊して保持層との層間まで破壊が達することで始まり、そこから層間で剥離してゆく。一方凝集破壊タイプでは、シーラント層の表面からシーラントの内部に向けての破壊をきっかけとして凝集破壊が始まる
従って、いずれのタイプにしても、剥離のきっかけはシーラント層の破壊で始まるため、この破壊強度が剥離のきっかけの強さに係わる。多くのカップ、トレイ容器の製品において、易開封性の蓋材が用いられているにもかかわらず、開封のきっかけ部分の強度が高いために、特に女性や子供にとっては開けづらい場合があり、如何にしてきっかけの強度を下げて開け易くするかということが、易開封蓋材の課題となっている。
特開2009−7034号公報
そこで本発明は、易開封性蓋材において、開封のきっかけ強度を下げることを目的としてなされたものであるが、きっかけ強度を下げるには易開封蓋材のシーラントに予め傷加工や孔開け加工を施しておくことが考えられる。
特許文献1では紙層を有する易開封性蓋材において、ガス滅菌のための通気性を良くする目的で、シーラント層側から紙層まで貫通する微細孔を設ける蓋材について記載されているが、多くの食品容器では水蒸気バリア性や酸素バリアを必要とし、また衛生性や安全性の観点からも、紙層に達するまで完全貫通させた蓋材は不向きな場合が多い。
従って、本発明では、易開封蓋材のシーラント部分にのみ傷加工、孔開け加工を施し、蓋材のバリア性、密閉性を保ったまま、開封きっかけ強度を下げることを目的とする。
上記の課題を解決するための手段として、請求項1に記載の発明は、基材層、バリア層、ヒートシール層の順で積層されており、ヒートシール層にのみ微細孔が穿孔されていることを特徴とする蓋材である。
また、請求項2に記載の発明は、前記ヒートシール層に穿孔された微細孔が、ヒートシール層を貫通しない深さを有することを特徴とする請求項1に記載の蓋材である。
また、請求項3に記載の発明は、前記微細孔が、ダイヤモンドロールによる穴あけ加工、またはレーザーによる穴あけ加工、または金属刃を用いたハーフカット加工のいずれかまたは、これらの混合加工により穿孔されたものであることを特徴とする請求項1または2に記載の蓋材である。
また、請求項4に記載の発明は、前記ヒートシール層に穿孔された微細孔が、蓋材の剥離開始部分のみに設けられていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の蓋材である。
本発明に係る蓋材は、基材層にバリア層を積層し、さらにバリア層を貫通しない程度に微細孔が穿孔されたヒートシール層を積層した構成であるので、内容物である食品や飲料の劣化を防止できると共に、剥き始めのきっかけができ易く、イージーピール性に優れる。
本発明に係る蓋材の断面構成を示した断面模式図である。 本発明に係る蓋材を容器にシールした状態を示した断面模式図である。 本発明に係る蓋材を開封する状態を示した断面模式図である。
以下、図面を参照しながら本発明を実施するための形態について具体的に説明する。図1は本発明に係る蓋材(1)の概略の断面構成を示す断面模式図である。本発明に係る蓋材(1)は、図1に示したように、基材層(4)、バリア層(3)、ヒートシール層(2)の順で積層されており、ヒートシール層(2)にのみ微細孔(7)が穿孔されていることを特徴とする。
図1に示した実施態様においては、基材層(4)とバリア層(3)が接着層(5)によって積層されており、バリア層(3)とヒートシール層(2)が接着層(6)によって積層されている。
ヒートシール層(2)には、開口部の平均直径が数μm〜数10μmの円錐状の微細孔(7)が、1,000個/cm〜2,000個/cmの密度で穿孔されていて、図1に示した実施態様においては、微細孔(7)はヒートシール層(2)を貫通しないような深さに穿孔されている。
図2は、本発明に係る蓋材(1)を容器(8)にシールした状態を示した断面模式図である。容器(8)の表面にヒートシール層(2)が接するように蓋材(1)を置き、蓋材(1)の基材層(4)側から加熱及び加圧することで密封シールする。
図3は、本発明に係る蓋材(1)を開封する状態を示した断面模式図である。容器(8)の表面と蓋材(1)の表面が熱溶着しており、無数の微細孔(7)をきっかけとして、開封している。
ヒートシール層(2)の表面と容器(8)の表面とを加熱および加圧し、熱溶着させるため、基材層(4)としては紙、ポリエチレンテレフタレート(PET)やナイロン(Ny)が望ましい。
バリア層(3)としてはガスバリア性を持つ材料をコーティングしたポリエチレンテレフタレート(PET)やアルミニウム箔などが望ましい。またアルミニウム箔を用いる場合には接着層と逆側の表面に容器の目的に応じた塗工をすることで基材層を兼ねることも可能である。
ヒートシール層(2)は、イージーピールフィルムが好ましく、容器(8)から蓋材(1)を小さい力で剥離することを可能にする。
ヒートシール層(2)は積層加工前にシール機能を持つ面側からダイヤモンドロールによる穴あけ加工、レーザーによる穴あけ加工、または金属刃を用いたハーフカット加工のいずれか、あるいはこれらの混合加工により穿孔されている。その微細孔はヒートシール層(2)のシール機能を持つ面とは逆の面まで到達しないように穿孔されているとさらに好ましい。なぜならば、微細孔が貫通していると加工時の接着剤がヒートシール層の微細孔を通過して、内容物に影響を与える恐れがあるためである。
以下実施例に基づき、本発明に係る蓋材について、さらに具体的に説明する。
基材層とバリア層を兼ねるものとして、厚さ50μmのアルミニウム箔を用い、接着層とは逆側の表面に食品容器で使用可能なアンダーコート剤とオーバーコート剤を塗工した。ヒートシール層として、厚さ30μmのポリエチレンとポリプロピレンのポリマーブレンドのイージーピールフィルムを用い、ヒートシール層の厚みよりも浅い穴があくように表面の粗さが調整されたダイアモンドロールの押し付けによる穴あけ加工により微細孔を穿孔した。微細孔の仕様としては、開口部の平均直径数μm〜数10μm、深さの平均が25μm、密度が、1,000〜2,000個/cmであった。
前加工の施されたアルミニウム箔とヒートシール層とを接着剤(三井化学社製 タケラックA626/タケネートA50、塗布量2〜3g/m)でラミネートした。
このように加工された蓋材を容器(材質:ポリプロピレン樹脂)のシール部よりも一回り大きく断裁し、熱溶着させた。蓋材端部をつまみ、従来通り引き上げると、ヒートシール層表面に穿孔された微細孔がきっかけとなり容易な開封が可能であった。
1・・・蓋材
2・・・ヒートシール層
3・・・バリア層
4・・・基材層
5・・・接着層
6・・・接着層
7・・・微細孔
8・・・容器

Claims (4)

  1. 基材層、バリア層、ヒートシール層の順で積層されており、ヒートシール層にのみ微細孔が穿孔されていることを特徴とする蓋材。
  2. 前記ヒートシール層に穿孔された微細孔は、ヒートシール層を貫通しない深さを有することを特徴とする請求項1に記載の蓋材。
  3. 前記微細孔は、ダイヤモンドロールによる穴あけ加工、またはレーザーによる穴あけ加工、または金属刃を用いたハーフカット加工のいずれかまたは、これらの混合加工により穿孔されたものであることを特徴とする請求項1または2に記載の蓋材。
  4. 前記ヒートシール層に穿孔された微細孔は、蓋材の剥離開始部分のみに設けられていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の蓋材。
JP2011137201A 2011-06-21 2011-06-21 蓋材 Withdrawn JP2013001449A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011137201A JP2013001449A (ja) 2011-06-21 2011-06-21 蓋材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011137201A JP2013001449A (ja) 2011-06-21 2011-06-21 蓋材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013001449A true JP2013001449A (ja) 2013-01-07

Family

ID=47670412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011137201A Withdrawn JP2013001449A (ja) 2011-06-21 2011-06-21 蓋材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013001449A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015024549A (ja) * 2013-07-25 2015-02-05 大日本印刷株式会社 撥水性フィルムおよびその製造方法、積層体、ならびに包装材料
JP2015048141A (ja) * 2013-09-04 2015-03-16 凸版印刷株式会社 蓋材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015024549A (ja) * 2013-07-25 2015-02-05 大日本印刷株式会社 撥水性フィルムおよびその製造方法、積層体、ならびに包装材料
JP2015048141A (ja) * 2013-09-04 2015-03-16 凸版印刷株式会社 蓋材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4955339B2 (ja) 蓋材および包装体および包装体の製造方法
KR20160031525A (ko) 박리할 수 있는 패널을 가진 용기 내부 씰
JP4242872B2 (ja) 電子レンジ用包装容器の開封方法
JP5733809B1 (ja) 包装材料、包装袋、包装容器及び包装体
EP3470343A1 (en) Resealable packaging for food such as sliced meat
JP6024137B2 (ja) イージーピール蓋材および該蓋材を用いた包装容器
JP2016068981A (ja) 蓋材
JP2013001449A (ja) 蓋材
KR101297028B1 (ko) 빨대 삽입용 홀이 형성된 용기의 봉합체 및 그 제조방법
US10343835B2 (en) Easy-open self-venting microwavable tray and overwrap
JP2013180813A (ja) 湯切り用蓋材
JP6010977B2 (ja) 蒸気抜き蓋材およびそれを用いた密封容器
RU2728349C2 (ru) Герметизирующая фольга с отрывным язычком
JP2013193781A (ja) 蓋材
JP2016068982A (ja) 蓋材及び包装容器
JP6468933B2 (ja) 蓋材
JP6476511B2 (ja) 包装袋
JP2008044645A (ja) 食品の容器と食品容器の開封方法
JP2010013116A (ja) タブ付き蓋材およびその製造方法
JP6665662B2 (ja) 蓋材、包装容器及び蓋材の製造方法
JP2019038593A (ja) 包装袋
JP2019077470A (ja) 蓋材および包装容器
JP2012051644A (ja) 蓋材
JP6213074B2 (ja) 蓋材
JP2023057335A (ja) 包装体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140902