JP2012533856A - 燃料電池用の勾配多孔性および触媒密度を有する触媒電極 - Google Patents

燃料電池用の勾配多孔性および触媒密度を有する触媒電極 Download PDF

Info

Publication number
JP2012533856A
JP2012533856A JP2012520836A JP2012520836A JP2012533856A JP 2012533856 A JP2012533856 A JP 2012533856A JP 2012520836 A JP2012520836 A JP 2012520836A JP 2012520836 A JP2012520836 A JP 2012520836A JP 2012533856 A JP2012533856 A JP 2012533856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
catalyst
layered
bucky paper
porosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012520836A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5562416B2 (ja
Inventor
ツェン、チャン−ピン
リャン、ジーヨン
ワン、ベン
チャン、チュン
チュー、ウェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Florida State University Research Foundation Inc
Original Assignee
Florida State University Research Foundation Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US12/505,070 external-priority patent/US8415012B2/en
Application filed by Florida State University Research Foundation Inc filed Critical Florida State University Research Foundation Inc
Publication of JP2012533856A publication Critical patent/JP2012533856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5562416B2 publication Critical patent/JP5562416B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8636Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells with a gradient in another property than porosity
    • H01M4/8642Gradient in composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82BNANOSTRUCTURES FORMED BY MANIPULATION OF INDIVIDUAL ATOMS, MOLECULES, OR LIMITED COLLECTIONS OF ATOMS OR MOLECULES AS DISCRETE UNITS; MANUFACTURE OR TREATMENT THEREOF
    • B82B3/00Manufacture or treatment of nanostructures by manipulation of individual atoms or molecules, or limited collections of atoms or molecules as discrete units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8647Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites
    • H01M4/8657Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites layered
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8878Treatment steps after deposition of the catalytic active composition or after shaping of the electrode being free-standing body
    • H01M4/8892Impregnation or coating of the catalyst layer, e.g. by an ionomer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • H01M4/925Metals of platinum group supported on carriers, e.g. powder carriers
    • H01M4/926Metals of platinum group supported on carriers, e.g. powder carriers on carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • H01M8/0234Carbonaceous material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5284Hollow fibers, e.g. nanotubes
    • C04B2235/5288Carbon nanotubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8803Supports for the deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/8807Gas diffusion layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • H01M8/0241Composites
    • H01M8/0245Composites in the form of layered or coated products
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

勾配触媒構造(120または140)を備える燃料電池(100)の膜電極集合体(110)と該膜電極集合体を製造する方法。勾配触媒構造(120または140)は、複数の触媒ナノ粒子、例えば、層状バッキーペーパーに配置された白金を含み得る。層状バッキーペーパーは、少なくとも第1の層および第2の層を含み得るとともに、第1の層は第2の層に比べて低い空隙率を有し得る。勾配触媒構造(120または140)は、層状バッキーペーパーの第1の層に単層ナノチューブ、カーボンナノファイバー、またはこれら両方を含み得るとともに、層状バッキーペーパーの第2の層にカーボンナノファイバーを含み得る。膜電極集合体(110)は、少なくとも0.35gcat/kW以下の触媒利用効率を有し得る。

Description

本発明は、プロトン交換膜燃料電池の膜電極集合体の分野に関する。
(連邦支援研究または連邦支援開発に関する記述)
米国政府は、米国陸軍通信電子研究、開発、およびエンジニアリングセンターとフロリダ州立大学との契約番号023106に従って本発明における権利を有する。
燃料電池は、多くの人々によって、他の携帯機器応用および静止機器応用のホストのみならず車両を含む広範な装置の有望な電源と見なされている。燃料電池は、高いエネルギー効率と比較的速い起動を提供することができる。さらに、燃料電池は、他の多くの電源に特徴的ないかなるタイプの環境汚染も引き起こすことなく電力を発生することができる。それゆえ、燃料電池は、重要なエネルギー需要を満たす手掛りとなり得る一方で、従来の電源に代わって環境汚染を緩和するものでもある。
燃料電池の利用の増加によって生じる優位性があるにもかかわらず、その商用化の進展は、貴金属コストを含む燃料電池に関する単位電力当たりのコストが低減され得るかどうか、またどの程度低減されるかに左右される可能性がある。輸送の用途に関して、米国エネルギー省(DOE)は、0.2gPt/kgのPt利用率をもたらす0.2mg/cmの総Pt充填で1W/cmの定格電力を発生する電極触媒を2015年の技術的目標として設定している(U.S.Dept.of Energy,Hydrogen,Fuel Cell & Infrastructure Technologies Program Multi−Year Research,Development and Demonstration Plan(2007))。この利用レベルは、同等の燃料電池出力または改善された燃料電池出力に対して必要な白金(Pt)の量を削減することによる実質的なコスト削減を含む、実質的な効果を有することになるであろう。実際に、商用化のための特に有望な手段は、Pt利用率を改善することであると同時に、高いPt比出力密度を実現するために電極構造を最適化することである。
しかしながら、この目的を実現する際の1つの障害は、カーボンブラックVulcan XC−72Rなどの従来の触媒支持材がPtナノ粒子をトラップされた状態にする多数の微小孔を有するという事実にある。このため、典型的に、燃料電池のガス、電解質、および電極触媒の三相境界(TPB)を確立できないという結果を招く。したがって、これらの部位では電気化学反応が起こらずにPt利用レベルが低下するので、対応するPtの一部分は利用されない。さらに、カーボンブラックは、燃料電池のカソードに固有の厳しい条件下において腐食し、電池の安定性が低下して耐用年数が短くなるおそれがある。
最近になって、カーボンナノ材料は典型的に高い伝導率と大きい比表面積を示すことからカーボンナノチューブおよびナノファイバーがプロトン交換膜燃料電池(PEMFC)における有望な触媒担体として研究されている。さらに、このようなカーボンナノ材料は、比較的低い微小孔性を有し、典型的に電食に対する優れた耐性を示す。
PEMFCで使用されるカーボン・ナノチューブ・ベースおよびカーボン・ナノファイバー・ベースの触媒層を製造する従来のプロセスは、テフロン(R)またはナフィオン(R)など、カーボンナノチューブ(CNT)またはカーボンナノファイバー(CFN)を結合剤の中に分散させて、後でガス拡散層をコーティングするために使用されるスラリーを形成する。しかしながら、従来のプロセスにおける固有の重大な問題は、製造段階中に結合剤を追加することで電解触媒層のカーボンナノチューブを分離し、電子伝達の低下またはPt活性表面の劣化または脱離を招く傾向があることである。
したがって、前述の背景に照らすと、上記の限界を克服する燃料電池のカーボン材料ベースの膜電極集合体(MEA)を提供することが本発明の特徴である。本発明の一態様によると、MEAは適合された勾配構造のバッキーペーパー表面の1つまたはその近傍に配置された触媒ナノ粒子を有する多孔質層状バッキーペーパー膜を含む。本明細書で使用される「バッキーペーパー」という用語は、単層カーボンナノチューブ(SWNT)、多層カーボンナノチューブ(MWNT)、カーボンナノファイバー(CNF)、またはこれらの組合せの繊維を備える膜状の安定した複合材料を指すために使用される。バッキーペーパー−ナノ粒子触媒複合材料は、MEAの触媒層として適用される。
本発明によるMEAの具体的な特徴は、少なくとも第1の層および第2の層を有する層状バッキーペーパー膜(LBP)に基づく勾配細孔径分布および触媒ナノ粒子分布である。LBPは、結合剤のほとんどない、または全くないカーボンナノチューブ、ナノファイバー、またはこれらの混合物で製造され得る。
LBPの微細構造は、MEAの触媒層として使用される所望の空隙率、細孔径、表面積、および導電率を実現するために、出発物質およびナノ粒子分散を調整することによって適合され得る。触媒ナノ粒子は、好ましくは、LBPの最も効率の良い部位に直接蒸着され、それによって、三相反応係数を最大にする。こうして製造されたMEAは、従来製造された燃料電池と比べて、電極において比較的高い触媒利用率を有し、比較的高い出力を提供し、高い酸化抵抗および長い耐用年数を有し得る。
一実施形態では、本明細書に開示されるMEAは、プロトン交換膜および勾配触媒構造を含み得る。勾配触媒構造は、少なくとも第1の層および第2の層を含み得る層状バッキーペーパーに配置された複数の触媒ナノ粒子を含み得る。触媒構造は、層状バッキーペーパーの第1の層が層状バッキーペーパーの第2の層に比べて低い空隙率を有するような勾配構造を含み得る。MEAは、0.35gcat/kW以下の複数の触媒ナノ粒子の触媒利用効率を有し得る。
層状バッキーペーパーの第1の層は、単層カーボンナノチューブ(SWNT)およびカーボンナノファイバー(CNF)の混合物を含み得、層状バッキーペーパーの第2の層はCNFを含み得る。
複数の触媒ナノ粒子は、層状バッキーペーパーが形成された後、層状パッキーペーパーに蒸着され得る。複数の触媒ナノ粒子は、白金(Pt)を含み得る。また、触媒層は、層状バッキーペーパーが形成された後、層状バッキーペーパーに蒸着された過フッ化スルホン酸樹脂を含み得る。
上記およびその他の実施形態を以下でさらに詳しく説明する。
膜電極集合体(MEA)を含む例示的なプロトン交換膜燃料電池(PEMFC)の概略図である。 例示的な層状バッキーペーパーの断面図の走査型電子顕微鏡(SEM)画像である。 図2aの層状バッキーペーパーのエネルギー分散X線分光(EDS)分析である。 図2aの層状バッキーペーパーの第1の層の表面画像である。 図2aの層状バッキーペーパーの第2の層の表面画像である。 カソード触媒層としての例示的な勾配触媒構造を有するMEAの電流密度の関数としての電池分極曲線および出力密度である。 例示的な勾配触媒構造を有するMEAの電流密度の関数としての電池分極曲線および出力密度と、2つの従来のMEAの電流密度の関数としての電池分極曲線および出力密度である。 図4aのMEAの電圧対質量活性度のグラフである。 図4aのMEAの電気化学的インピーダンス分光法(EIS)データである。 例示的なMEAを有する燃料電池の種々の動作時間における分極曲線のグラフである。 例示的な層状バッキーペーパーの透過型電子顕微鏡法(TEM)画像である。 図6aの例示的な層状バッキーペーパーのPt粒径分布である。 a〜bは、例示的なMEAの電気化学特性のグラフおよび従来のMEAの電気化学特性のグラフである。 a〜bは、例示的なMEAの電気化学特性のグラフおよび従来のMEAの電気化学特性のグラフである。 例示的な勾配触媒構造を有するMEAと2つの従来のMEAの電気化学的インピーダンス分光法(EIS)データである。 図8aのEISデータに対して修正されたRandles−Ershler等価回路モデルである。
現在、好ましいとされる実施形態を図面で示す。しかしながら、本発明は図面に示す通りの正確な配置および手段に限定されるものではないことに特に留意されたい。
勾配触媒構造を有する燃料電池の新たに設計された膜電極集合体(MEA)とその製造方法とが開示される。膜電極集合体では、触媒ナノ粒子を有する層状カーボンナノ材料バッキーペーパーが利用される。層状バッキーペーパーは、勾配細孔径分布、勾配空隙率、勾配電解質濃度、および/または勾配触媒ナノ粒子分布を用いて製造され得る。
本明細書で使用される「ナノ粒子」は、300nm未満の主軸長を有する粒子を指す。主軸長は、200nm未満、または100nm未満であり得る。本明細書に記載される触媒ナノ粒子は、0.1nm〜100nm、または0.1nm〜50nm、または1nm〜25nm、または1nm〜10nmの範囲の主軸長を有し得る。
図1は、本明細書に開示される膜電極集合体に関連して使用される例示的なプロトン交換膜燃料電池(PEMFC)100を示す。MEA 110は、アノード触媒層120、プロトン交換膜130、およびカソード触媒層140を含み得る。プロトン交換膜130は、アノード触媒層120をカソード触媒層140から分離する電気絶縁体として働き、同時にプロトン145に対する透過性もある。さらに、MEA 110は、アノードガス拡散層150およびカソードガス拡散層160を含み得る。アノード触媒層120およびカソード触媒層140は、電気機械装置170に電気的に接続され得、電気機械装置170を介してアノード触媒層120からカソード触媒層140に電子を流すことができる。例示的な電気化学的装置170は、モーター、電源コンセント、およびバッテリーおよびコンデンサなどのエネルギー蓄積装置を含むがこれらに限定されない。
一例では、PEMFC 100のアノード側180は、水素(H)などの燃料ガス190をアノード触媒層120と接触させるように設計される。使用済み燃料200は、その後、アノード側180の出口から排出される。PEMFC 100のカソード側210は、空気からの酸素(O)などの酸化剤220をカソード触媒層140と接触させるように設計される。カソード側210で酸素が酸化すると、水が生成されて熱240が発生する。空気と水の混合物230は、カソード側210から流出するが、余分な熱240は水、冷却空気、または他の熱交換技術を用いて除去され得る。例示的なPEMFCが開示されているが、本明細書に開示されるMEAを使用し得るPEMFCについては他の設計もあることが理解されるであろう。
図1に示すように、アノード触媒層120およびカソード触媒層は、プロトン交換膜130の相対向する側に配置され得る。アノード触媒層120は、アノードガス拡散層150とプロトン交換膜130の間に配置され得る。カソード触媒層140は、カソードガス拡散層160とプロトン交換膜130の間に配置され得る。アノード触媒層120およびアノードガス拡散層150は、別体とされ得るか、もしくは一体的に形成され得る。カソード触媒層140およびカソードガス拡散層160は、別体とされ得るか、もしくは一体的に形成され得る。
MEA触媒構造は、活性部位を拡大しプロトン輸送抵抗を減少させるために、プロトン交換膜130とのそれぞれの界面の近傍および/または触媒凝集体の外面のカソード触媒層140および/またはアノード触媒層120内に分布された触媒ナノ粒子(例えば、Pt)、固体電解質、例えば、ポリマーを含み得る。さらに、MEAは、反応物を活性部位に到達しやすくするための小さいPt/C凝集体を含み得る。
本明細書に開示される膜電極集合体(MEA)は、複数の触媒ナノ粒子が表面に配置された層状バッキーペーパーを備える勾配触媒構造を含むプロトン交換膜130と電極層120および/または140とを含み得る。層状バッキーペーパーは、少なくとも第1の層および第2の層を有し得るとともに、第1の層は第2の層よりも低い空隙率を有する。MEAは、少なくとも0.4gcat/kW以下、0.35gcat/kW以下、0.3gcat/kW以下、または0.25gcat/kW以下、または0.2gcat/kW以下の触媒利用効率を有し得る。従来のMEAと比較すると、本明細書に開示される設計によるMEAは、長い耐用年数に加えて、電極における改善された触媒利用効率、より高い出力、および良好な耐酸化性を有する。
本明細書で使用される「バッキーペーパー」という用語は、単層カーボンナノチューブ(SWNT)、多層カーボンナノチューブ(MWNT)、カーボンナノファイバー(CNF)、またはこれらの組合せの繊維を備える膜状の安定した複合材料を指すために使用される。本明細書に開示される実施形態では、バッキーペーパーは、主として、より大きくより多くの剛性ナノファイバーおよび/または大径多層ナノチューブの周りに可撓性単層ナノチューブおよび/または小径多層ナノチューブを絡み合わせることによって安定化され得る。
層状バッキーペーパーは、種々のナノ材料、ナノ材料の種々の組合せ、またはナノ材料の種々の分散材からなる少なくとも2つの層を含み得る。ナノ材料は、少なくともナノチューブまたはナノファイバーを含み得る。
本明細書で使用される「カーボンナノチューブ」および省略表現「ナノチューブ」という用語は、一般的に円筒形を有し、典型的に約840ダルトン〜1000万ダルトン以上の範囲の分子量を有するカーボンフラーレン構造を指す。カーボンナノチューブは、例えば、Carbon Nanotechnologies社(米国、テキサス州、ヒューストン)から市販されており、あるいは当技術分野で周知の技術を用いて製造され得る。単層ナノチューブは、5nm未満の直径と100nm〜1000nmの長さとを有し得る。多層ナノチューブは多層構造であり、10nm未満〜100nmの範囲の直径と500nm〜500μmの長さを有し得る。カーボンナノファイバーは、スタック状の円錐、カップ、またはプレートとして配置されたグラフェン層を有する円筒状ナノ構造であり、50nm〜200nmの直径と30μm〜100μmの長さとを有し得る。
本明細書で使用される「小径MWNT」という用語は10nm以下の直径を有する多層ナノチューブを指し、「大径MWNT」という用語は10nmよりも大きい直径を有する多層ナノチューブを指す。小径MWNTは少なくとも0.1nmの直径を有し得る。
本明細書で使用される「空隙率(porosity)」は、材料または層の全体積に対する材料または層の細孔または隙間の体積の百分率として表わされる比である。層状バッキーペーパーの第1の層の空隙率は、層状バッキーペーパーの第2の層の空隙率よりも少なくとも5%、10%、15%、20%、30%、または40%低い可能性がある。例えば、第1の層の空隙率が75%であり、第2の層の空隙率が80%であれば、第1の層の空隙率は第2の層の空隙率よりも5%低い。空隙率の例示的な測定方法として、水銀圧入ポロシメトリー、ガス吸収法、光学的方法、および直接的方法が挙げられる。
層状バッキーペーパー微細構造は、目標とする空隙率、細孔径、表面積、および導電率を実現するために、出発物質およびナノ材料分散を調整することによって適合され得る。例えば、MEAの勾配触媒構造は、少なくとも第1の層および第2の層を有する層状バッキーペーパーを含み得る。第1の層は、小さいサイズと大きいサイズのナノ材料の混合物を含む可能性があり、(i)小さいサイズのナノ材料は単層カーボンナノチューブ、小径多層ナノチューブ、またはこれら両方を含む可能性があり、(ii)大きいサイズのナノ材料はカーボンナノファイバー、大径多層ナノチューブ、またはこれら両方を含む可能性がある。第2の層は、カーボンナノファイバー、大径多層ナノチューブ、またはこれら両方を含む可能性がある。カーボンナノファイバーまたは大径多層ナノチューブまたはこれら両方に加えて、第2の層は単層ナノチューブまたは大径多層ナノチューブまたはこれら両方を含み得る。
それゆえ、カソード触媒層140、アノード触媒層120、またはこれら両方は、層状バッキーペーパー、すなわち、勾配触媒構造を含み得る。層状バッキーペーパーの第1の層は単層ナノチューブおよびカーボンナノファイバーの混合物を含む可能性があり、第2の層はカーボンナノファイバーを含む可能性がある。第1の層のパーセント空隙率は、第2の層のパーセント空隙率よりも少なくとも5%低く、少なくとも10%低く、少なくとも15%低く、または少なくとも20%低い可能性がある。第1の層のパーセント空隙率は、第2の層のパーセント空隙率よりもせいぜい40%低く、せいぜい35%低く、またはせいぜい30%低い可能性がある。例えば、第1の層の空隙率は40%である可能性があり第2の層の空隙率は80%である可能性があり、つまり、第1の層の空隙率は第2の層よりも40%低い。
触媒ナノ粒子は、白金、鉄、窒素、ニッケル、炭素、コバルト、銅、パラジウム、ルテニウム、ロジウム、およびこれらの組合せを含み得る。触媒ナノ粒子は、白金または白金(111)またはPtNi(111)であり得る。
触媒ナノ粒子の第1の重量百分率が第1の層に配置され、触媒ナノ粒子の第2の重量百分率が第2の層に配置されるように、触媒ナノ粒子は層状バッキーペーパーに分布され得る。第1および第2の重量百分率は、何らかの適当な手段によって計算され得る。例えば、第1の重量百分率は、第1の層に配置された触媒ナノ粒子の重量をバッキーペーパーの第1の層の全重量で割った値になり得る。触媒ナノ粒子の第1の重量百分率は、第2の重量百分率よりも少なくとも5重量%、10重量%、15重量%、20重量%、30重量%、または40重量%高くなり得る。この値は、次式を用いて測定され得る。
(第1の重量%−第2の重量%)/(第1の重量%+第2の重量%)×100%
それゆえ、第1の重量百分率が5重量%であり、第2の重量百分率が2.5重量%である場合、第1の重量百分率は第2の重量百分率よりも33.3重量%高い(100%×(5−2.5)/(5+2.5))。
MEAは、それぞれ、アノードまたはカソード触媒層120および140の層状バッキーペーパー(Pt/LBP)に配置された複数の触媒ナノ粒子としてPtを含み得る。図2は、Pt/LBPの例示的な勾配触媒構造の画像を示し、第1の層はSWNTおよびCNFを含み、第2の層はCNFのみを含む。図2(a)は、LBPのSEM画像であり、右の第2の層に比べて低い空隙率および平均細孔径を有する薄い第1の層(約5μm)を左に示す。図2(b)は、Ptの密度分布を示すPt/LBPのEDS分析である。Ptナノ粒子のほとんどは、コーティングプロセスによって第1の層内のSWNT/CNFネットワークの表面に蒸着される。図2(c)は表面に蒸着された大量のPtナノ粒子を示す第1の層(SWNT/CNF混合物)の表面画像であり、図2(d)は表面に蒸着された比較的少ないPtナノ粒子を示す第2の層(CNF)の表面画像である。
また、アノードおよびカソード触媒層120および140の勾配触媒構造は、アイオノマーなどの固体触媒も含み得る。例示的なアイオノマーは、過フッ化スルホン酸樹脂を含む。固体触媒は、複数の触媒ナノ粒子を有する層状バッキーペーパーが形成された後で適用され得る。また、過フッ化スルホン酸樹脂は、層状バッキーペーパーの厚さに沿って濃度勾配をもって分布され得る。適切な触媒および電解質の充填率を保つことは、優れた触媒利用率を実現することにとって重要な問題であり得る。したがって、LBPの第1の層は、触媒ナノ粒子と過フッ化スルホン酸樹脂の両方を多く含んでいる可能性があり、LBPの第2の層は比較的低い濃度の触媒ナノ粒子と過フッ化スルホン酸樹脂を有する可能性がある。本明細書に開示されるMEAにおいて有用な過フッ化スルホン酸樹脂は、NAFION商標の下でE.I.Du Pont De Nemours and Company社によって販売される樹脂、DOW商標の下でDow Chemical社によって販売される樹脂、FLEMION商標の下でAsahi Glass社によって販売される樹脂、ACIPLEX商標の下でAsahi Chemical社によって販売される樹脂、またはその他の適切な過フッ化スルホン酸樹脂代替品を含む。
MEAは、プロトン交換部材130、勾配触媒構造120および/または140、ならびにガス拡散層(GDL)150および/または160を含み得る。勾配触媒構造は層状バッキーペーパーに配置された複数の触媒ナノ粒子を含む可能性があり、層状バッキーペーパーは少なくとも第1の層および第2の層を有し、第1の層は第2の層よりも低い空隙率を有する可能性があり、MEAは少なくとも0.3gcat/kW以下の触媒利用効率を有する可能性がある。勾配触媒構造120および/または140は、層状バッキーペーパー120および/または140の第1の層がプロトン交換膜130と接し、層状バッキーペーパーの第2の層がガス拡散層150および/または160と接するように配向され得る。
膜電極集合体は、勾配触媒構造をカソード、アノード、またはこれら両方として組み入れ得る。好ましくは、MEAは、本明細書に開示される勾配触媒構造を少なくともカソード層として含む。
本明細書に開示される勾配触媒構造の利点としては、(1)触媒ナノ粒子が触媒利用効率を最大にするために層状バッキーペーパーの最も利用しやすい外面に置かれ、(2)勾配触媒構造の細孔径は一般に中間サイズから大きいサイズに及び、過フッ化スルホン酸樹脂電解質によって有効にカバーすることができ、それによって、電気化学反応が起きる三相界面の最大化を促進し、(3)構成の優れた多孔質のナノ材料ネットワークが質量および電荷の移動のための経路を確保し得ることが挙げられる。触媒ナノ粒子の不均一な、すなわち、勾配のある分布、多孔性分布、および固体電解質、例えば、過フッ化スルホン酸樹脂を有する勾配触媒構造は電池性能および触媒利用効率を大幅に改善し得ることが期せずして発見されている。
本発明の実施にとって必ずしも必要でないが、触媒層120および/または140の勾配触媒構造の第1の層とプロトン交換膜130との界面において、触媒ナノ粒子のほとんどはプロトン交換膜130の近傍に分布されて触媒に近づくプロトンの移動経路を短縮することになるので、前述の利益は少なくともある程度は得られるものと考えられる。比較的高い個体電解質の充填、例えば、過フッ化スルホン酸樹脂の充填も、2つの媒体における電解質相間の接触域を増加させる。それによって、プロトンのプロトン輸送限界は2つの方法で改善される。さらに、勾配触媒層120および/または140の第2の層とガス拡散層150および/または160との間のそれぞれの界面では、細孔が比較的大きく固体電解質の充填が比較的低いために、固体電解質による細孔の閉塞確率が減少する。このため、ガス拡散とガス拡散層150および/または160からの排水が促進される。もう1つの利点は、第1の層、例えば、CNT/CNF層の化学安定性がよいため、電極の耐食性が著しく向上してより安定した電極が得られることである。
本明細書に開示されるMEA 110の思いがけない特徴は、MEAが勾配カソードおよび/またはアノード触媒層140および/または120の層状バッキーペーパーに配置された触媒について優れた利用率を示すことである。関心のある触媒効率の2つの測定値は、(i)表面積利用効率および(ii)触媒利用効率を含む。開示される触媒層の触媒ナノ粒子の表面積利用効率は、少なくとも60%、または少なくとも65%、または少なくとも70%、または少なくとも75%、または少なくとも75%、または少なくとも80%、または少なくとも85%であり得る。本明細書に開示される触媒層の触媒ナノ粒子の触媒利用効率は、0.50gPt/kW以下、または0.45gPt/kW以下、または0.40gPt/kW以下、または0.35gPt/kW以下、または0.30gPt/kW以下、0.25gPt/kW、または0.20gPt/kW以下であり得る。
本明細書で使用される「触媒利用効率」は、燃料および酸化剤ガスに対して20psi(137900Pa)の背圧、80℃の温度で、MEAにおける0.65Vの電池出力で触媒充填を割った商として計算される。
本明細書で使用される「表面積利用効率」は、以下で式(2)で計算されるような実表面積で、以下の式(1)で計算されるような電気化学的表面積(ECSA)を割った商として計算される。式(1)は、下に示すように、Scherrer公式である。
Figure 2012533856
ここで、DはPt粒子の平均サイズであり、λはX線波長(λ=1.542ÅにおけるCu Kα線)であり、β1/2はラジアン単位のPt(111)の場合の半ピーク幅であり、θは(111)ピークに対応する角度である。Ptの実表面積は、すべての粒子が均一な球形であると仮定して次式を用いて計算され得る。
Figure 2012533856
ここで、ρはPt(21.4gcm−3)の質量密度であり、Dは触媒におけるPt粒子の平均直径である。
また、本発明は、燃料電池の膜電極集合体を製造する方法を提供する。当該方法は、層状バッキーペーパーを形成した後、複数の触媒ナノ粒子を層状バッキーペーパーに蒸着することによって勾配触媒構造を生成することを含み得る。層状バッキーペーパーは、少なくとも第1の層および第2の層を含む可能性があり、第1の層は第2の層よりも低い空隙率を有する可能性がある。
層状バッキーペーパーは、SWNT、MWNT、CNF、またはこれらの混合物などのナノ材料を含み得る。第1の層は、小さいサイズのナノ材料と大きいサイズのナノ材料の混合物を含む可能性があり、第2の層は前述のように大きいサイズのナノ材料を含み得る。複数の触媒ナノ粒子は、電気化学蒸着、スパッタ蒸着、超臨界蒸着、および化学的還元を含むがこれらに限定されない様々な技術を用いて層状バッキーペーパーに蒸着され得る。
勾配触媒構造は、層状バッキーペーパーが形成された後、複数の触媒ナノ粒子を層状バッキーペーパーに蒸着することによって形成され得る。層状バッキーペーパーは、0.5重量%未満、または0.25重量%未満、または0.1重量%未満のテフロン(R)、ナフィオン(R)など、1重量%未満の結合剤を用いて形成され得る。層状バッキーペーパーが最小限の結合剤を用いて形成された後、触媒ナノ粒子を蒸着することによって、触媒ナノ粒子は、三相反応係数を最大にするために層状バッキーペーパーの真上の最も効率のよい部位に直接蒸着され得る。本明細書で使用される「結合剤」は、バッキーペーパーの形成中に加えられるバッキーペーパーを形成するナノフィラメント間に接着部を形成するために使用される化合物および組成物を指すために使用される。例示的な結合剤は、TEFLONの商標の下でE.I.Du Pont De Nemours and Company社によって販売されるものなどの過フッ化ポリマー、NAFIONの商標の下でE.I.Du Pont De Nemours and Company社によって販売されるものなどの過フッ化スルホン酸樹脂を含む。
いったん形成された勾配触媒構造は、膜交換集合体110に組み入れられ得る。例えば、アノード触媒層120、カソード触媒層140、またはこれら両方は、プロトン交換膜130に押圧され得る。ナフィオン(R)などの固体電解質は、部材を膜交換集合体110に組み上げる前または後に勾配触媒構造120および140および/またはプロトン交換膜130に適用され得る。層状バッキーペーパーの形成に続いて勾配触媒構造120および/または140に適用される前に、固体電解質、例えば、過フッ化スルホン酸樹脂は、アノード触媒層120の触媒ナノ粒子からプロトン交換膜130を通ってカソード触媒層140までプロトン伝導率を高める働きをする。期せずして、固体電解質をプロセスのこの時点において組み入れると、実質的に比較的高い表面積利用効率(%利用率)および触媒利用効率(gcat/kW)が可能になる。
実施例
例示的な勾配触媒構造は、完全真空下で25重量%SWNT/75重量%CNF懸濁液およびCNF懸濁液を順番にろ過することによって調製された。図2(a)に示すように、CNFは不規則に絡み合って90.8%の空隙率と85nmの平均細孔径を有するきわめて多孔質の第2の層を形成する一方で、25重量%の微細径SWNTを加えることによって比較的小さい細孔がSWNT/CNF層に形成される。その結果、SWNTのアスペクト比が高いため、SWNT/CNFの第1の層は、CNF層(24m/g)の表面積よりもはるかに大きい表面積(105m/g)を有する。電気化学蒸着によって層状バッキーペーパーにPtを蒸着した後、図2(b)のEDS分析では、7μm厚のSWNT/CNFの第1の層に70%を超えるPtが分布されたPtの勾配分布を示した。図2(c)および2(d)に示されるように、大量のPtがSWNT/CNFの第1の層の表面に蒸着されたが、CNFの第2層の表面には比較的少ないPtナノ粒子が蒸着された。それゆえ、Pt分布は各層内においてきわめて均一であるため、図2は層状バッキーペーパー内部のPtの分布状況を定性的かつ定量的に示している。表面形態の写真は、PtがCNFではなくSWNTの表面で成長しがちであることを示す。これは、SWNTがはるかに大きい表面積と多くの表面欠陥を有していてPt核形成の多くのアンカー部位をもたらすためであると考えられる。しかしながら、Pt蒸着に関する化学的還元法と比べると、電気化学蒸着では比較的大きい明らかな凝集を有するPt粒子(平均d:5.4nm)を生じた。
MEAに適用される前に、Pt/LBPは、5%ナフィオン(R)溶液が真空含浸され、続いてプロトン導電相を導入するために80℃で乾燥された。ナフィオン(R)充填は、層状バッキーペーパーにおいて約0.2g/cmであり、同じ調製条件での従来の単層SWNT/CNF(1:3重量/重量)バッキーペーパーにおいて0.29g/cmであると推定されるので、多くのナフィオン(R)を有するバッキーペーパーの厚さに沿って生じるナフィオン(R)の勾配分布は細孔が比較的小さいためにSWNT/CNF層にあり、それによって、毛細管力の作用によりナフィオン(R)溶液の吸収を促進するものと考えられる。
カソード触媒層として本明細書に開示されるPt/LBP勾配触媒構造を適用することによって、例示的なMEAはPt充填が比較的低い優れた出力性能を示した。図3で実証されるように、出力性能およびPt充填は、0.11mg/cmのカソードPt充填によって少なくとも0.88W/cm(0.65Vにおいて)の定格出力を生成し得る。総合Pt利用率は、DOEの2015目標に近いかこれを超える0.18gPt/kW(カソードおよびアノード)であった。
適合された勾配構造を有するPt/LBPは、Pt粒径が比較的大きいにもかかわらず、有望なPt利用率と担体の安定性とを実証している。Pt/LBPを使用することによる陽極酸素還元反応(ORR)活性度の改善がごくわずかであることを考えると、このような高い電池性能は勾配触媒構造の本発明による微細構造に起因するものと考えられる。燃料電池性能への微細構造の影響を評価するために、2つの従来の単層バッキーペーパーMEAがそれらの分極曲線および電気化学インピーダンス(EIS)に関して比較された。従来のバッキーペーパーは、厚さが14μmの1:3(SF13として記述される)または1:9(SF19として記述される)の重量比のSWNTおよびCNFの混合物からなる。Ptは、同じ条件で従来のバッキーペーパーおよびPt/LBP層状バッキーペーパーの各々に蒸着され、その後、各々はほぼ同じ触媒ナノ粒子サイズを有していた。ナフィオン(R)は、同じ条件で従来のバッキーペーパーおよびPt/LBP層状バッキーペーパーに含浸されたが、ナフィオン(R)充填はバッキーペーパーの細孔構造の違いにより変化した。
図4(a)に示すように、SF13ベースのMEAの分極曲線における質量輸送限界は、中間電流領域(>0.5A/cm)でより著しいことが分かった。図4(c)は、SF13ベースのMEAのスペクトルの低周波領域において生じているインピーダンス弧を示し、ガス拡散抵抗が顕著であることを示しており、これは酸素輸送および水分除去を制限するナフィオン(R)による細孔の閉塞に起因する。層状バッキーペーパーのSWNT/CNFの第1の層では細孔の閉塞が生じている可能性はあるものの、Pt/LBPベースのMEAでは同じ質量輸送限界が見られなかった。これは、大きい細孔がガス拡散および水分除去を促進するナフィオン(R)によって容易に閉塞されないきわめて多孔質のCNFの第2の層によって説明される。
図4(b)に示すように、3つの触媒構造の中では、Pt/LBPが高過電圧で最低の電荷移動抵抗(RCT)および質量活性度を示しており、これはORRに対して単位当たり最活性部位(Ptと浸透性アイオノマーとの界面)が形成されたことを意味する。触媒ナノ粒子のほとんどはプロトン交換膜に近接または接触する層状バッキーペーパーの薄いSWNT/CNFの第1の層に配置されるので、触媒ナノ粒子の勾配分布はPt/LBPにおける比較的高い質量活性度に寄与する。このため、触媒ナノ粒子がプロトンによる影響を受けなくなる可能性(イオン抵抗性)が大幅に抑制される。したがって、Pt/LBP触媒構造におけるプロトンおよび反応物の輸送限界は本発明の微細構造により期せずして改善され、空隙率、触媒濃度、および電解質密度の機能的等級が卓越した触媒効率をもたらす。
W.Zhuら著、「Durability Study on SWNT/Nanofiber Buckypaper Catalyst Support for PEMFCs」、Journal of the Electrochemical Society(2009)では、Pt触媒ナノ粒子を有するSWNT/CNFバッキーペーパーがシミュレーションされたPEM燃料電池カソード環境における加速分解試験の下で良好な耐久性を実証している。良好な耐久性は、CNFの高度の黒鉛化に由来する高耐食性によるものと考えられる。続いて、本明細書に開示されるPt/LBPベースのMEAの触媒担体の耐久性は、U.S.Dept.of Energy,Hydrogen,Fuel Cell & Infrastructure Technologies Program Multi−Year Research,Development and Demonstration Plan(2007)に記述されたDOEの試験プロトコルに従って評価された。図5は、200時間耐久試験中の様々な時間における分極曲線を示す。900mVで測定された質量活性度は、200時間の使用後に初期活性度の57.6%しか失われておらず、これは、従来のPt/Cで得られた損失(初期活性度の90%損失)よりもはるかに良好であり、DOEの2015目標(初期活性度の≦60%)にほぼ等しい。この結果は、勾配触媒構造が非常に優れた触媒効率を有するきわめて安定した電極を実現するための触媒担体の有力な候補であることを示す。
層状バッキーペーパー(LBP)の調製および特性化
直径が0.8〜1.2nmで長さが100〜1000nmのSWNTをCarbon Nanotechnologies社から購入した。Applied Sciences社製の直径が100〜200nmで長さが30〜100μmのCNFは、化学気相蒸着(CVD)法を用いて製造された後、3000℃で高温処理された。すべての材料は、さらに精製せずに受け入れられるものとして採用された。
層状バッキーペーパーは、真空ろ過法を用いて製造された。典型的に、500mLのN,N−ジメチルホルムアミド(Aldrich社)のSWNTおよびCNF(重量/重量1:3)の10mg混合物が均質懸濁液を実現するために30分間超音波で切断された。また、10mgのCNFのみを含む懸濁液が調製された。SWNT/CNFおよびCNF懸濁液は、この後、真空下でナイロン膜(Millipore社、細孔径0.45μm)を通して順次ろ過された。乾燥後、第1のSWNT/CNF層および第2のCFN層を有する層状バッキーペーパーを製造するために、薄膜層がフィルター膜から剥離された。また、単層バッキーペーパーも1種類のみの懸濁液をろ過することによって同様に調製された。単層バッキーペーパーに対して表面分析が実施された。窒素吸着法を採用してBrunauer−Emmett−Teller(BET)表面積を特性化するために、Tristar 3000(Micrometrics社)が採用された。水銀圧入ポロシメトリーが、細孔径分布を測定するためにAutoPore 9520システムを用いてMicrometrics社によって実施された。
Pt/LBPの調製および特性化
Ptナノ粒子が、パルス電着法を用いてNバブリングにより10mM HPtCl、0.1M HSO、および0.5Mエチレングリコールの混合物溶液から層状バッキーペーパーに蒸着された。ブランクバッキーペーパー作用電極が、電流コレクタとして疎水性カーボンファイバー紙に結合された自製サンプルホルダーに装着された。飽和カロメル電極(SCE)が参照電極として使用され、Ptガーゼが対電極として使用された。バッキーペーパーの電着面積は5cmであり、バッキーペーパーが電解質に露出されたウィンドウサイズのサンプルホルダーに置かれた。加電圧は0.3Vから−0.35V(対SCE)に上昇し、パルス幅は4secでパルス・デューティ・サイクルは25%であった。パルスは、所望のPt充填に達するまで繰り返された。Pt充填は、蒸着前後の質量差を比較検討することによって決定された。
Pt/LBPの表面および断面の形態は、走査型電子顕微鏡(SEM、JEOL社 JSM 7401F)を用いて特性化された。断面サンプルは、トリプル・イオン・ビーム・フライス盤(Leica社、EM TIC020)によって調製された。白金の元素マッピングは、JSM 7401F顕微鏡に付随するエネルギー分散型X線分光計(EDS)によってPt/LBPの断面で実施された。Ptの詳細な形態は、透過型電子顕微鏡(TEM、JEM−2010、JEOL社)を用いて特性化された。図6(a)は、Pt/LBPのTEM画像を示す。図6(b)はPtサイズ分布を示し、これは150の無作為に選択されたPt粒子を分析することによってTEM画像から得られた。
Pt/LBP触媒の電気化学的表面積は、3電極/1コンパートメント電池におけるサイクリックボルタンメトリー(CV)を使用することによって特性化された。作用電極を調製するために、Pt/LBP片が一滴の0.5%ナフィオン(R)溶液を使用することによってガラス状炭素(GC)電極(0.196cm)の最上部に固着された。電解質溶液は0.5M HSOであり、これは30分間Nガスをバブリングすることによって完全に脱気された。N雰囲気は試験中の溶液に対して保たれた。電圧は、50mV/sの走査速度において−0.25V〜+1.1V(対SCE)の範囲であった。Pt/LBPの酸素還元反応(ORR)活性は、室温におけるO飽和0.1M HClOで回転ディスク電極(RDE)によって測定された。線形ボルタモグラムが、400〜1600rpmの回転速度で10mV/sの走査速度において−0.75V(対SCE)の範囲で記録された。
膜電極集合体(MEA)の製造および特性化
カソード側とアノード側の両方においてガス拡散層として2層構造が採用された。外層はテフロン化された(カソードでは30重量%テフロン(R)、アノードでは10重量%)カーボン紙(TGPH−090、Toray社)であった。内層(カーボン紙と触媒層の間)は、カーボンブラック(Vulcan XC−72、Cabot社)および30重量%または10重量%のテフロンエマルジョン(Aldrich社)のイソプロパノール混合物をカーボン紙に噴射することによって調製され、この後、カーボン紙は340℃で1時間焼結された。アノード触媒層は、従来のインクプロセスで調製された。適正量のPt/C触媒(Vulcan XC−72の20%Pt、E−Tek社)が10重量%ナフィオン(R)のイソプロパノール溶液と混合され、この後、中間体GDLに空気噴射されて0.05mg/cmのPt充填によってアノード触媒層を構成した。ナフィオン(R)溶液の薄層(0.5mg/cm)が、この後、アノード触媒層の表面に噴射された。Pt/LBPは、5%ナフィオン(R)溶液(Aldrich社)で真空含浸された。80℃において乾燥した後、Pt/LBPは、層状バッキーペーパー、すなわち、SWNT/CNF層の選択された側が露出された触媒層としての役割を果たすようにカソードGDLに設置された。膜電極集合体は、最終的に、アノードとカソードの間に電解質膜(Nafion 212、Dupont社)を挟み込んで30kg/cmの圧力で130℃、3分間これらを加圧圧搾することによって形成された。MEAは、燃料として加湿Hガスを、また酸化剤として加湿Oガスを用いて燃料電池試験システム(Fuel Cell Technologies社)によって操作された。燃料電池温度は80℃であり、H/O加湿器温度は80℃/80℃であり、背圧は燃料電池の両側で20psi(137900Pa)であった。流量は、水素に対して2、酸素に対して3の化学量論レベルに設定された。電池性能は、試験システム内で組み立てられた電子負荷によって記録された。カソード反応に対する電気化学インピーダンススペクトルが、Solartron 1280B電気化学ワークステーション(Solartron社)を用いて、定電流モードの0.1Hz〜10kHzの周波数範囲で測定された。アノードは参照電極として使用された。
触媒担体の耐久性試験
Pt/LBPの加速ストレス試験は、MEAにおいてアノードおよびカソードにそれぞれ水素および窒素を供給して95℃で実施された。O酸化剤ガスおよびH燃料ガスの相対湿度(RH)は80%に設定され、背圧は燃料電池の両側で20psi(137900Pa)に保たれた。燃料電池電圧は、ポテンシオスタット(Solartron社 1280B)を使用することによって200時間、1.2Vに保たれた。分極曲線は、前述のDOEプロトコルに従って80℃で24時間ごとに記録された。
Pt/LBPの電気化学特性化
Pt/LBPの電気化学表面積(ECSA)は、図7(a)に示すように、二重層充電による電流を差し引いて、サイクリックボルタモグラムの水素領域におけるH吸収ピーク(SCEに対して−0.2〜0.15V)の積分によって得られた。Pt/LBP電極触媒に対して計算されたECSAは、56.0m/gであり、これはPt/Cにおける2.2nmの平均Ptサイズと比較してPt/LBPにおけるPt粒子が比較的大きいために市販のPt/Cで実現される値(70.1m/g)よりも小さい。したがって、図7(b)は、RDE測定を示し、Pt/C触媒よりもPt/LBP触媒の方が制限電流が小さく、ORRに対する触媒活性が低いことを示している。しかしながら、Pt/LBP電極における触媒利用率は、Pt粒径が大きい割には比較的高かった。
インピーダンス解析
インピーダンススペクトルは、フィッティングプログラム(WINDOWS(R)に対するZプロット、Scribner Associates社)を採用することによって修正Randles−Ershler等価回路モデルに対する実験データの複素非線形最小二乗フィッティング(CNLS)に基づいて定量的に解析された。等価回路モデルは図8(b)に示されており、ここで、RΩはオーミック抵抗を表わし、RCTは電荷移動抵抗を表わし、Wは有限長Warburgインピーダンスを表わす。従来の二重層キャパシタンスは、不均質電極を証明するために定位相素子(CPE)に置き換えられる。Lは、コレクタ板、引込線、および電池検査キットの他の金属部材によって生成される影響に関連した疑似インダクタンスである。有限長Warburgインピーダンスは、次式で表わされる。
Figure 2012533856
ここで、s=l(ω/D)、j=(−1)1/2、lおよびDは、それぞれ、拡散長および拡散係数である。Z(0)は質量輸送抵抗であり、これはω→0であるときのZ(ω)の値である。図8(a)は、記号で表わされるPt/LBPベース、Pt/SF13ベース、およびPt/SF19ベースのMEAの測定EISデータ、ならびに実線で表わされるフィッティングデータを示す。
フィッティングプロセスから得られる電荷移動抵抗RCTは、Pt/LBP、Pt/SF13、およびPt/SF19電極に対して、それぞれ、0.15Ωcm、0.19Ωcm、および0.21Ωcmである。Pt/LBPおよびPt/SF19における質量輸送抵抗は、大きい細孔が存在するためにごくわずかである(<10−9Ωcm)。一方、比較的小さい細孔と高いアイオノマー充填は酸素拡散を困難にするので、SF13触媒担体の場合の質量輸送抵抗は0.039Ωcmである。
本発明の好ましい実施形態についての前述の説明は、例証を目的として提供されている。説明は、本発明を開示されたままの形態に限定するものではない。実際に、前述の説明から修正例および変形例が容易に明らかになろう。したがって、本発明の範囲は、本明細書で提供された詳細説明によって限定されるものではない。

Claims (20)

  1. 燃料電池(100)の膜電極集合体(110)であって、
    プロトン交換膜(130)と、
    層状バッキーペーパーに配置された複数の触媒ナノ粒子を含む勾配触媒構造(120または140)と、
    を含み、
    前記層状バッキーペーパーは少なくとも第1の層および第2の層を含み、
    前記第1の層は前記第2の層よりも低い空隙率を有し、
    前記複数の触媒ナノ粒子の第1の重量百分率が前記第1の層に配置され、前記複数の触媒ナノ粒子の第2の重量百分率が前記第2の層に配置され、前記第1の重量百分率は前記第2の重量百分率よりも少なくとも5重量%大きい、
    膜電極集合体(110)。
  2. 前記複数の触媒ナノ粒子の触媒利用効率が≦0.35gcat/kWである、請求項1に記載の膜電極集合体(110)。
  3. 前記第1の層は前記第2の層の空隙率よりも少なくとも5%低い空隙率を有する、請求項1に記載の膜電極集合体(110)。
  4. 前記第1の層は(i)単層カーボンナノチューブ、小径多層ナノチューブ、またはこれら両方のうちの少なくとも1つと、(ii)カーボンナノファイバー、大径多層ナノチューブ、またはこれら両方と、の混合物を含み、前記第2の層はカーボンナノファイバー、大径多層ナノチューブ、またはこれら両方を含む、請求項1に記載の膜電極集合体(110)。
  5. 前記複数の触媒ナノ粒子は白金、鉄、窒素、ニッケル、炭素、コバルト、銅、パラジウム、ルテニウム、ロジウム、およびこれらの組合せからなる群から選択される元素を含む、請求項1に記載の膜電極集合体(110)。
  6. 前記勾配触媒構造(120または140)は過フッ化スルホン酸樹脂をさらに含む、請求項1に記載の膜電極集合体(110)。
  7. 前記勾配触媒構造(120または140)はカソード触媒層(140)である、請求項1に記載の膜電極集合体。
  8. 請求項1に記載の膜交換集合体(110)を含むプロトン交換膜燃料電池(100)であって、前記勾配触媒構造(120または140)はカソード触媒層(140)およびアノード触媒層(120)であり、前記プロトン交換膜(130)は前記カソード触媒層(140)と前記アノード触媒層(120)の間に提供される、プロトン交換膜燃料電池(100)。
  9. 前記複数の触媒ナノ粒子の触媒利用効率は≦0.35gcat/kWである、請求項8に記載のプロトン交換膜燃料電池(100)。
  10. 前記層状バッキーペーパーの第1の層は前記層状バッキーペーパーの第2の層の空隙率よりも少なくとも5%低い空隙率を有する、請求項8に記載のプロトン交換膜燃料電池(100)。
  11. 前記カソード触媒層(140)は、前記層状バッキーペーパーが形成された後、前記層状バッキーペーパーに複数の触媒ナノ粒子を蒸着することによって形成される、請求項8に記載のプロトン交換膜燃料電池(100)。
  12. 前記カソード触媒層(140)は過フッ化スルホン酸樹脂をさらに含み、前記過フッ化スルホン酸樹脂は前記層状バッキーペーパーが形成された後に適用される、請求項8に記載のプロトン交換膜燃料電池(100)。
  13. カソードガス拡散層(160)をさらに含み、前記カソード触媒層(140)は、前記層状バッキーペーパーの第1の層が前記プロトン交換膜(130)に接するとともに前記層状バッキーペーパーの第2の層が前記カソードガス拡散層(160)に接するように配向される、請求項8に記載のプロトン交換膜燃料電池(100)。
  14. 燃料電池の触媒層(120または140)の製造方法であって、前記方法は、
    勾配触媒構造を生成する工程を含み、
    前記生成工程は、
    層状バッキーペーパーを形成するステップであって、前記層状バッキーペーパーは少なくとも第1の層および第2の層を含み、かつ前記第1の層は前記第2の層よりも低い空隙率を有する、前記層状バッキーペーパーを形成するステップと、
    前記層状バッキーペーパーに複数の触媒ナノ粒子を蒸着するステップと、
    を含む、方法。
  15. 前記複数の触媒ナノ粒子の触媒利用効率は≦0.35gcat/kWである、請求項14に記載の方法。
  16. 前記層状バッキーペーパーの第1の層は前記層状バッキーペーパーの第2の層の空隙率よりも少なくとも5%低い空隙率を有する、請求項14に記載の方法。
  17. 前記第1の層は(i)単層カーボンナノチューブ、小径多層ナノチューブ、またはこれら両方のうちの少なくとも1つと、(ii)カーボンナノファイバー、大径多層ナノチューブ、またはこれら両方と、の混合物を含み、前記第2の層はカーボンナノファイバー、大径多層ナノチューブ、またはこれら両方を含む、請求項14に記載の方法。
  18. 前記形成するステップは前記蒸着するステップの前に行われる、請求項14に記載の方法。
  19. 前記複数の触媒ナノ粒子の第1の重量百分率は前記第1の層に配置され、前記複数の触媒ナノ粒子の第2の重量百分率は前記第2の層に配置され、前記第1の重量百分率は前記第2の重量百分率よりも少なくとも10重量%大きい、請求項18に記載の方法。
  20. 過フッ化スルホン酸樹脂を前記層状バッキーペーパーに適用するステップであって、前記蒸着するステップの前に行われる、適用するステップをさらに含む、請求項14に記載の方法。
JP2012520836A 2009-07-17 2010-07-19 燃料電池用の勾配多孔性および触媒密度を有する触媒電極およびその製造方法 Expired - Fee Related JP5562416B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/505,070 2009-07-17
US12/505,070 US8415012B2 (en) 2006-02-02 2009-07-17 Carbon nanotube and nanofiber film-based membrane electrode assemblies
US32063910P 2010-04-02 2010-04-02
US61/320,639 2010-04-02
PCT/US2010/042451 WO2011009124A2 (en) 2009-07-17 2010-07-19 Catalytic electrode with gradient porosity and catalyst density for fuel cells

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012533856A true JP2012533856A (ja) 2012-12-27
JP5562416B2 JP5562416B2 (ja) 2014-07-30

Family

ID=43450266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012520836A Expired - Fee Related JP5562416B2 (ja) 2009-07-17 2010-07-19 燃料電池用の勾配多孔性および触媒密度を有する触媒電極およびその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8703355B2 (ja)
EP (1) EP2380228B1 (ja)
JP (1) JP5562416B2 (ja)
KR (1) KR101367357B1 (ja)
CN (1) CN102318111B (ja)
DK (1) DK2380228T3 (ja)
ES (1) ES2525537T3 (ja)
WO (1) WO2011009124A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018511914A (ja) * 2015-03-13 2018-04-26 エスティーシー. ユーエヌエムStc.Unm 高出力燃料電池用スマートMEAsの設計

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8415012B2 (en) * 2006-02-02 2013-04-09 Florida State University Research Foundation, Inc. Carbon nanotube and nanofiber film-based membrane electrode assemblies
JP5562416B2 (ja) 2009-07-17 2014-07-30 フロリダ・ステイト・ユニバーシティ・リサーチ・ファウンデイション・インコーポレイテッド 燃料電池用の勾配多孔性および触媒密度を有する触媒電極およびその製造方法
US20110111279A1 (en) * 2009-11-09 2011-05-12 Florida State University Research Foundation Inc. Binder-free nanocomposite material and method of manufacture
US8962188B2 (en) * 2010-01-07 2015-02-24 Nanotek Instruments, Inc. Anode compositions for lithium secondary batteries
US9337474B1 (en) 2010-05-20 2016-05-10 Halbert P. Fischel Electrodes for electrochemical cells
CN103127929A (zh) * 2011-12-01 2013-06-05 百泽(常州)新能源科技有限公司 一种以石墨烯/氧化物复合材料为空气电极催化剂的锂空气电池
WO2013090269A2 (en) * 2011-12-13 2013-06-20 Sun Catalytix Corporation Enhanced current efficiencies in reversible hydrogen bromide fuel cells using in-line bromine sequestering devices
CN103367757A (zh) * 2012-03-30 2013-10-23 氢神(天津)燃料电池有限公司 三级梯度催化的燃料电池膜电极及其制备方法
CN103326032B (zh) * 2013-05-30 2015-07-15 上海交通大学 用于制备质子交换膜燃料电池的铂梯度分布催化层结构的方法
WO2016019143A1 (en) 2014-07-30 2016-02-04 General Nano Llc Carbon nanotube sheet structure and method for its making
US10522856B2 (en) 2014-12-03 2019-12-31 Global Energy Science, Llc Electrochemical cells with mobile electrolyte
CN104577142B (zh) * 2014-12-18 2017-07-07 天津工业大学 一种固体氧化物燃料电池梯度结构阴极膜的制备方法
US11021369B2 (en) 2016-02-04 2021-06-01 General Nano Llc Carbon nanotube sheet structure and method for its making
CN106159291B (zh) * 2016-08-30 2019-06-14 苏州擎动动力科技有限公司 质子交换膜燃料电池催化电极、具有其的电池及制备方法
KR20180034120A (ko) 2016-09-27 2018-04-04 삼성전자주식회사 금속공기전지용 양극 및 이를 포함하는 금속공기전지
CN106684395B (zh) * 2016-11-22 2019-04-12 新源动力股份有限公司 用于燃料电池的具有梯度孔隙率的阴极催化层制造工艺
CN107146891B (zh) * 2017-05-10 2020-06-09 河南豫氢动力有限公司 一种贵金属催化剂颗粒呈梯度分布的mea制备方法
CN110998936B (zh) * 2017-06-19 2022-10-11 米兰综合工科大学 具有用于改善耐久性的优化操作的局部工程化的pem电池部件
CN107665997A (zh) * 2017-08-25 2018-02-06 同济大学 可自支撑且具有梯度分布结构燃料电池催化层
EP3453785A1 (en) * 2017-09-07 2019-03-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Membrane electrode assembly, electrochemical cell, and electrochemical device
DE102018213148A1 (de) * 2018-08-07 2020-02-13 Audi Ag Schichtaufbau für eine Brennstoffzelle und Verfahren zur Herstellung eines solchen Schichtaufbaus
US11618963B2 (en) 2018-10-01 2023-04-04 Florida State University Research Foundation, Inc. Method for making ultralow platinum loading and high durability membrane electrode assembly for polymer electrolyte membrane fuel cells
CN111313061A (zh) * 2020-02-28 2020-06-19 先进储能材料国家工程研究中心有限责任公司 燃料电池膜电极及其制备方法
WO2021257711A1 (en) * 2020-06-16 2021-12-23 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Multi-interface membrane electrode assembly
CN114345422B (zh) * 2021-12-14 2024-04-12 江苏大学 一种具有连续梯度化纳米颗粒催化剂分布的活性炭纤维多孔材料的制备方法
CN116002665B (zh) * 2022-12-08 2023-12-22 深圳烯湾科技有限公司 催化剂载体、复合催化剂以及其制备方法、应用
CN116154245B (zh) * 2023-04-23 2023-07-14 寰泰储能科技股份有限公司 一种可用于全钒液流电池的质子交换膜及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002027828A1 (en) * 2000-09-29 2002-04-04 Sony Corporation Method for manufacturing gas diffusion electrode and method for manufacturing electrochemical device
WO2002073722A1 (fr) * 2001-03-08 2002-09-19 Sony Corporation Corps d'electrode a diffusion de gaz, procede de fabrication du corps d'electrode et dispositif electrochimique
JP2007250210A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池用電極触媒層とその製造方法
JP2008177057A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Bridgestone Corp 固体高分子型燃料電池用電極及びその製造方法、並びにそれを備えた固体高分子型燃料電池
JP2010212127A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Toppan Printing Co Ltd 膜電極接合体及びその製造方法並びに固体高分子形燃料電池

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6683783B1 (en) * 1997-03-07 2004-01-27 William Marsh Rice University Carbon fibers formed from single-wall carbon nanotubes
US6036857A (en) * 1998-02-20 2000-03-14 Florida State University Research Foundation, Inc. Apparatus for continuous magnetic separation of components from a mixture
US6287717B1 (en) 1998-11-13 2001-09-11 Gore Enterprise Holdings, Inc. Fuel cell membrane electrode assemblies with improved power outputs
AU2001241181A1 (en) * 2000-03-16 2001-09-24 Sony Corporation Carbonaceous material for hydrogen storage and method for preparation thereof, carbonaceous material having hydrogen absorbed therein and method for preparationthereof, cell and fuel cell using carbonaceous material having hydrogen absorbe d therein
WO2003078315A2 (en) * 2002-03-20 2003-09-25 Facultes Universitaires Notre-Dame De La Paix Nanocomposites: products, process for obtaining them and uses thereof
US20040197638A1 (en) 2002-10-31 2004-10-07 Mcelrath Kenneth O Fuel cell electrode comprising carbon nanotubes
EP1609200A1 (en) * 2003-04-09 2005-12-28 MURRAY, Graham Simpson Conductive polymer, conductive polymer compositions and their use
CA2532190C (en) * 2003-06-16 2012-08-21 William Marsh Rice University Sidewall functionalization of carbon nanotubes with hydroxyl-terminated moieties
WO2005014259A1 (en) * 2003-08-06 2005-02-17 University Of Delaware Nanotube-reinforced polymer composites
US7803262B2 (en) * 2004-04-23 2010-09-28 Florida State University Research Foundation Alignment of carbon nanotubes using magnetic particles
US7459121B2 (en) * 2004-07-21 2008-12-02 Florida State University Research Foundation Method for continuous fabrication of carbon nanotube networks or membrane materials
US7641829B2 (en) * 2004-07-21 2010-01-05 Florida State University Research Foundation Method for mechanically chopping carbon nanotube and nanoscale fibrous materials
US7790304B2 (en) * 2005-09-13 2010-09-07 3M Innovative Properties Company Catalyst layers to enhance uniformity of current density in membrane electrode assemblies
JP5109311B2 (ja) * 2005-12-27 2012-12-26 日産自動車株式会社 膜電極接合体、および、これを用いた燃料電池
US7955535B2 (en) * 2006-02-02 2011-06-07 Florida State University Research Foundation Method for fabricating macroscale films comprising multiple-walled nanotubes
US7862766B2 (en) * 2006-05-16 2011-01-04 Florida State University Research Foundation, Inc. Method for functionalization of nanoscale fiber films
US20080057265A1 (en) * 2006-05-22 2008-03-06 Florida State University Research Foundation Electromagnetic Interference Shielding Structure Including Carbon Nanotubes and Nanofibers
US7763374B2 (en) * 2006-11-22 2010-07-27 Atomic Energy Council Membrane fuel cell electrodes incorporated with carbon nanomaterial-supported electrocatalysts and methods of making the same
JP5562416B2 (ja) 2009-07-17 2014-07-30 フロリダ・ステイト・ユニバーシティ・リサーチ・ファウンデイション・インコーポレイテッド 燃料電池用の勾配多孔性および触媒密度を有する触媒電極およびその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002027828A1 (en) * 2000-09-29 2002-04-04 Sony Corporation Method for manufacturing gas diffusion electrode and method for manufacturing electrochemical device
WO2002073722A1 (fr) * 2001-03-08 2002-09-19 Sony Corporation Corps d'electrode a diffusion de gaz, procede de fabrication du corps d'electrode et dispositif electrochimique
JP2007250210A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池用電極触媒層とその製造方法
JP2008177057A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Bridgestone Corp 固体高分子型燃料電池用電極及びその製造方法、並びにそれを備えた固体高分子型燃料電池
JP2010212127A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Toppan Printing Co Ltd 膜電極接合体及びその製造方法並びに固体高分子形燃料電池

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN7013002920; Chung-Lin Ku: 'Nanotube Buckypaper Electrodes for PEM Fuel Cell Application' MS Thesis, Dept. Industrial and Manufacturing Engineering, Florida State University , 2007 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018511914A (ja) * 2015-03-13 2018-04-26 エスティーシー. ユーエヌエムStc.Unm 高出力燃料電池用スマートMEAsの設計
JP2021073662A (ja) * 2015-03-13 2021-05-13 ユーエヌエム レインフォレスト イノベーションズUNM Rainforest Innovations 高出力燃料電池用スマートMEAsの設計
US11322765B2 (en) 2015-03-13 2022-05-03 UMM Rainforest Innovations Smart-MEAs for high power fuel cells
JP7364608B2 (ja) 2015-03-13 2023-10-18 ユーエヌエム レインフォレスト イノベーションズ 高出力燃料電池用スマートMEAsの設計

Also Published As

Publication number Publication date
JP5562416B2 (ja) 2014-07-30
EP2380228A4 (en) 2013-06-05
WO2011009124A2 (en) 2011-01-20
KR20120011004A (ko) 2012-02-06
CN102318111A (zh) 2012-01-11
US20110008705A1 (en) 2011-01-13
US8703355B2 (en) 2014-04-22
WO2011009124A3 (en) 2011-04-14
EP2380228B1 (en) 2014-09-10
EP2380228A2 (en) 2011-10-26
ES2525537T3 (es) 2014-12-26
DK2380228T3 (en) 2014-12-15
CN102318111B (zh) 2014-11-19
KR101367357B1 (ko) 2014-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5562416B2 (ja) 燃料電池用の勾配多孔性および触媒密度を有する触媒電極およびその製造方法
Devrim et al. Multi-walled carbon nanotubes decorated by platinum catalyst for high temperature PEM fuel cell
US8415012B2 (en) Carbon nanotube and nanofiber film-based membrane electrode assemblies
Sokka et al. Iron and cobalt containing electrospun carbon nanofibre-based cathode catalysts for anion exchange membrane fuel cell
Kamarudin et al. Materials, morphologies and structures of MEAs in DMFCs
KR20120130184A (ko) 연료 전지용 촉매 및 전극
JP2007250274A (ja) 貴金属利用効率を向上させた燃料電池用電極触媒、その製造方法、及びこれを備えた固体高分子型燃料電池
JP6727266B2 (ja) 燃料電池用アノード触媒層及びそれを用いた燃料電池
JP2016100262A (ja) 固体高分子形燃料電池用触媒
JP5297786B2 (ja) 固体高分子型燃料電池のアノード触媒層
JP2019197703A (ja) 燃料電池用触媒層及びその製造方法
Mustafa et al. Nanoscopic and Macro-porous carbon nano-foam electrodes with improved Mass transport for Vanadium Redox flow Batteries
JP2006252967A (ja) 燃料電池用固体高分子電解質膜、および、これを用いた燃料電池
WO2013114957A1 (ja) 触媒層構成体及び同触媒層構成体の調製方法
US20140141354A1 (en) Fuel cell electrode, fuel cell membrane electrode assembly including the electrode, and fuel cell including the membrane electrode assembly
JP6727263B2 (ja) 燃料電池用アノード触媒層及びそれを用いた燃料電池
Golmohammadi et al. Fabrication of MEA from biomass-based carbon nanofibers composited with nickel-cobalt oxides as a new electrocatalyst for oxygen reduction reaction in passive direct methanol fuel cells
JP2017073310A (ja) 燃料電池用触媒層及び燃料電池
JP6727264B2 (ja) 燃料電池用アノード触媒層及びそれを用いた燃料電池
Karuppanan et al. Nanoscale, catalyst support materials for proton-exchange membrane fuel cells
KR20190136252A (ko) 연료전지 전극 촉매층 형성용 촉매 잉크 및 이의 제조 방법
JP7346729B2 (ja) 燃料電池用触媒、その製造方法、及びそれを含む膜-電極アセンブリー
Chatterjee et al. Carbon-based electrodes for direct methanol fuel cells
JP2008047472A (ja) 電極触媒
JP2010218721A (ja) 固体高分子型燃料電池の触媒層の評価方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5562416

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees