JP2012533091A - 適応アクティブ雑音消去のためのシステム、方法、装置、およびコンピュータ可読媒体 - Google Patents

適応アクティブ雑音消去のためのシステム、方法、装置、およびコンピュータ可読媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2012533091A
JP2012533091A JP2012519796A JP2012519796A JP2012533091A JP 2012533091 A JP2012533091 A JP 2012533091A JP 2012519796 A JP2012519796 A JP 2012519796A JP 2012519796 A JP2012519796 A JP 2012519796A JP 2012533091 A JP2012533091 A JP 2012533091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
noise signal
generating
time interval
sampling rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012519796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5420766B2 (ja
Inventor
パーク、ヒュン・ジン
チャン、クワクルン
リ、レン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2012533091A publication Critical patent/JP2012533091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5420766B2 publication Critical patent/JP5420766B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • G10K11/17853Methods, e.g. algorithms; Devices of the filter
    • G10K11/17854Methods, e.g. algorithms; Devices of the filter the filter being an adaptive filter
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/002Devices for damping, suppressing, obstructing or conducting sound in acoustic devices
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1781Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions
    • G10K11/17813Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the acoustic paths, e.g. estimating, calibrating or testing of transfer functions or cross-terms
    • G10K11/17817Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the acoustic paths, e.g. estimating, calibrating or testing of transfer functions or cross-terms between the output signals and the error signals, i.e. secondary path
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • G10K11/17855Methods, e.g. algorithms; Devices for improving speed or power requirements
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • G10K11/17857Geometric disposition, e.g. placement of microphones
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • G10K11/17879General system configurations using both a reference signal and an error signal
    • G10K11/17881General system configurations using both a reference signal and an error signal the reference signal being an acoustic signal, e.g. recorded with a microphone
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • G10K11/17885General system configurations additionally using a desired external signal, e.g. pass-through audio such as music or speech
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/108Communication systems, e.g. where useful sound is kept and noise is cancelled
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/108Communication systems, e.g. where useful sound is kept and noise is cancelled
    • G10K2210/1081Earphones, e.g. for telephones, ear protectors or headsets
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3028Filtering, e.g. Kalman filters or special analogue or digital filters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)

Abstract

適応アクティブ雑音消去装置が、第1のデジタル領域においてフィルタ処理演算を実行し、第2のデジタル領域においてフィルタ処理演算の適応を実行する。

Description

米国特許法第119条に基づく優先権の主張
本特許出願は、本出願の譲受人に譲渡され、2009年7月10日に出願された「SYSTEMS, METHODS, APPARATUS, AND COMPUTER-READABLE MEDIA FOR ADAPTIVE ACTIVE NOISE CANCELLATION」と題する米国仮特許出願第61/224,616号に対して優先権を主張する。本特許出願はまた、本出願の譲受人に譲渡され、2009年7月23日に出願された「SYSTEMS, METHODS, APPARATUS, AND COMPUTER-READABLE MEDIA FOR ADAPTIVE ACTIVE NOISE CANCELLATION」と題する米国仮特許出願第61/228,108号に対して優先権を主張する。本特許出願はまた、本出願の譲受人に譲渡され、2010年6月30日に出願された「SYSTEMS, METHODS, APPARATUS, AND COMPUTER-READABLE MEDIA FOR ADAPTIVE ACTIVE NOISE CANCELLATION」と題する米国仮特許出願第61/359,977号に対して優先権を主張する。
本開示は、オーディオ信号処理に関する。
アクティブ雑音消去(active noise cancellation:ANC、アクティブ雑音低減とも呼ばれる)は、「逆位相」または「アンチノイズ」波形とも呼ばれる、(たとえば、同じレベルおよび反転位相を有する)雑音波の逆形態である波形を発生することによって空気中の音響雑音をアクティブに低減する技術である。ANCシステムは、概して、外部雑音基準信号をピックアップするために1つまたは複数のマイクロフォンを使用し、その雑音基準信号からアンチノイズ波形を発生し、1つまたは複数のラウドスピーカーを通してアンチノイズ波形を再生する。このアンチノイズ波形は、ユーザの耳に到達する雑音のレベルを低減させるため元の雑音波と弱め合うように干渉する。
アクティブ雑音消去技法は、周囲環境からの音響雑音を低減するために、セルラー電話などのパーソナル通信デバイス、およびヘッドフォンなどの音響再生デバイスに適用され得る。そのような適用例では、ANC技法の使用は、音楽および遠端ボイスなどの有用な音響信号を配信しながら、耳に到達する背景雑音のレベルを最高20デシベルだけ低減し得る。たとえば、通信アプリケーション用のヘッドフォンでは、機器は、通常、マイクロフォンとラウドスピーカーとを有し、マイクロフォンは、送信のためのユーザのボイスをキャプチャするために使用され、ラウドスピーカーは、受信信号を再生するために使用される。そのような場合、マイクロフォンはブームまたはイヤーカップ上に取り付けられ得、および/またはラウドスピーカーはイヤーカップまたはイヤプラグ中に取り付けられ得る。
一般的構成による、アンチノイズ信号を生成する方法が、第1のサンプリングレートを有するフィルタ処理領域において基準ノイズ信号にデジタルフィルタを適用することによって、第1の時間間隔中にアンチノイズ信号を生成することを含む。本方法は、フィルタ処理領域において基準ノイズ信号にデジタルフィルタを適用することによって、第1の時間間隔の後の第2の時間間隔中にアンチノイズ信号を生成することを含む。第1の時間間隔中に、デジタルフィルタは第1のフィルタ状態を有し、第2の時間間隔中に、デジタルフィルタは、第1のフィルタ状態とは異なる第2のフィルタ状態を有する。本方法は、第1のサンプリングレートよりも低い第2のサンプリングレートを有する適応領域において、基準ノイズ信号からの情報とエラー信号からの情報とに基づいて第2のフィルタ状態を計算することを含む。そのような方法のための機械実行可能命令を記憶する有形機能を有するコンピュータ可読媒体も本明細書で開示する。
一般的構成による、アンチノイズ信号を生成するための装置が、第1のサンプリングレートを有するフィルタ処理領域において基準ノイズ信号にデジタルフィルタを適用することによって、第1の時間間隔中にアンチノイズ信号を生成するための手段を含む。本装置は、フィルタ処理領域において基準ノイズ信号にデジタルフィルタを適用することによって、第1の時間間隔の後の第2の時間間隔中にアンチノイズ信号を生成するための手段を含む。第1の時間間隔中に、デジタルフィルタは第1のフィルタ状態を有し、第2の時間間隔中に、デジタルフィルタは、第1のフィルタ状態とは異なる第2のフィルタ状態を有する。本装置は、第1のサンプリングレートよりも低い第2のサンプリングレートを有する適応領域において、基準ノイズ信号からの情報とエラー信号からの情報とに基づいて第2のフィルタ状態を計算するための手段を含む。
一般的構成によるアンチノイズ信号を生成するための装置が、第1のサンプリングレートを有するフィルタ処理領域において、第1のフィルタ状態に従って基準ノイズ信号をフィルタ処理することによって、第1の時間間隔中にアンチノイズ信号を生成するように構成されたデジタルフィルタを含む。本装置はまた、第1のサンプリングレートよりも低い第2のサンプリングレートを有する適応領域において、基準ノイズ信号からの情報とエラー信号からの情報とに基づいて第2のフィルタ状態を計算するように構成された制御ブロックであって、第2のフィルタ状態が第1のフィルタ状態とは異なる、制御ブロックを含む。本装置では、デジタルフィルタは、フィルタ処理領域において第2のフィルタ状態に従って基準ノイズ信号をフィルタ処理することによって、第1の時間間隔の後の第2の時間間隔中にアンチノイズ信号を生成するように構成される。
別の一般的構成による、アンチノイズ信号を生成するための装置が、第1のサンプリングレートを有するフィルタ処理領域において、第1のフィルタ状態に従って基準ノイズ信号をフィルタ処理することによって、第1の時間間隔中にアンチノイズ信号を生成するように構成された集積回路を含む。本装置はまた、少なくとも1つのプロセッサによって実行されたとき、少なくとも1つのプロセッサに、第1のサンプリングレートよりも低い第2のサンプリングレートを有する適応領域において、基準ノイズ信号からの情報とエラー信号からの情報とに基づいて第2のフィルタ状態を計算させる機械実行可能命令であって、第2のフィルタ状態が第1のフィルタ状態とは異なる、機械実行可能命令を記憶する有形構造を有するコンピュータ可読媒体を含む。本装置では、集積回路は、フィルタ処理領域において第2のフィルタ状態に従って基準ノイズ信号をフィルタ処理することによって、第1の時間間隔の後の第2の時間間隔中にアンチノイズ信号を生成するように構成される。
フィードフォワードANC装置A10のブロック図。 フィードバックANC装置A20のブロック図。 フィルタAF10の実施形態AF12のブロック図。 フィルタAF10の実施形態AF14のブロック図。 フィルタAF10の実施形態AF16のブロック図。 フィルタF10の適応実施形態F50のブロック図。 フィルタF10の適応実施形態F60のブロック図。 フィルタF10の適応実施形態F70のブロック図。 装置A10の実施形態A12のブロック図。 装置A20の実施形態A22のブロック図。 装置A10の実施形態A14のブロック図。 装置A12およびA14の実施形態A16のブロック図。 装置A16およびA22の実施形態A30のブロック図。 フィルタF10の実施形態としてのANCフィルタF100のブロック図。 フィルタF20の実施形態としてのANCフィルタF100のブロック図。 装置A16の実施形態A40のブロック図。 フィードフォワード構成中の制御ブロックCB32とANCフィルタF100の適応実施形態F110とを含む構造FS10のブロック図。 フィードバック構成中のANCフィルタ構造FS10のブロック図。 適応構造FS10の簡略化された実施形態FS20のブロック図。 適応構造FS10の別の簡略化された実施形態FS30のブロック図。 簡略化された代替適応ANC構造を示す図。 簡略化された代替適応ANC構造を示す図。 簡略化された代替適応ANC構造を示す図。 簡略化された代替適応ANC構造を示す図。 フィードフォワードANC装置A10の適応実施形態A50のブロック図。 制御ブロックCB34のブロック図。 フィードバックANC装置A20の適応実施形態A60のブロック図。 制御ブロックCB36のブロック図。 ANC装置A10の実施形態AP10のブロック図。 ANC装置A20の実施形態AP20のブロック図。 PDMアナログデジタル変換器PAD10の実施形態PAD12のブロック図。 積分器IN10の実施形態IN12のブロック図。 一般的構成による方法M100のフローチャート。 一般的構成による装置MF100のブロック図。 適応ANC装置A12の実施形態AP112のブロック図。 PDM変換器PD10の実施形態PD20のブロック図。 変換器PD20の実施形態PD30のブロック図。 変換器PD20の3次実施形態PD22を示す図。 変換器PD30の3次実施形態PD32を示す図。 適応ANC装置A22の実施形態AP122のブロック図。 適応ANC装置A14の実施形態AP114のブロック図。 適応ANC装置A16の実施形態AP116のブロック図。 適応ANC装置A30の実施形態AP130のブロック図。 適応ANC装置A40の実施形態AP140のブロック図。 固定ハードウェア構成上で動作している適応可能ANCフィルタとソフトウェアで動作している関連するANCフィルタ適応ルーチンとの間の接続図の一例を示す図。 ANC装置AP200のブロック図。 イヤーカップEC10の断面図。 イヤーカップEC10の実施形態EC20の断面図。 イヤーカップEC20の実施形態EC30の断面図。 マルチマイクロフォンワイヤレスヘッドセットD100の様々な図。 マルチマイクロフォンワイヤレスヘッドセットD100の様々な図。 マルチマイクロフォンワイヤレスヘッドセットD100の様々な図。 マルチマイクロフォンワイヤレスヘッドセットD100の様々な図。 ヘッドセットD100の実施形態D102の様々な図。 ヘッドセットD100の実施形態D102の様々な図。 ヘッドセットD100の実施形態D102の様々な図。 参照マイクロフォンMR10のインスタンスが配置され得る、デバイスD100内のロケーションの4つの例を示す図。 エラーマイクロフォンME10が配置され得る、デバイスD100内のロケーションの一例を示す図。 マルチマイクロフォンワイヤレスヘッドセットD200の様々な図。 マルチマイクロフォンワイヤレスヘッドセットD200の様々な図。 マルチマイクロフォンワイヤレスヘッドセットD200の様々な図。 マルチマイクロフォンワイヤレスヘッドセットD200の様々な図。 ヘッドセットD200の実施形態D202の様々な図。 ヘッドセットD200の実施形態D202の様々な図。 ヘッドセット63の様々な標準配向の図。 ユーザの耳に取り付けられたヘッドセットD100の平面図。 通信ハンドセットH100の図。 ハンドセットH100の実施形態H110の図。
本明細書で説明する原理は、たとえば、ANC演算を実行するように構成されたヘッドセットあるいは他の通信または音響再生デバイスに適用され得る。
その文脈によって明確に限定されない限り、「信号」という用語は、本明細書では、ワイヤ、バス、または他の伝送媒体上に表されたメモリロケーション(またはメモリロケーションのセット)の状態を含む、その通常の意味のいずれをも示すのに使用される。その文脈によって明確に限定されない限り、「発生(generating)」という用語は、本明細書では、計算(computing)または別様の生成(producing)など、その通常の意味のいずれをも示すのに使用される。その文脈によって明確に限定されない限り、「計算(calculating)」という用語は、本明細書では、複数の値からの計算(computing)、評価、平滑化、および/または選択など、その通常の意味のいずれをも示すのに使用される。その文脈によって明確に限定されない限り、「取得(obtaining)」という用語は、計算(calculating)、導出、(たとえば、外部デバイスからの)受信、および/または(たとえば、記憶要素のアレイからの)検索など、その通常の意味のいずれをも示すのに使用される。「備える(comprising)」という用語は、本明細書および特許請求の範囲において使用される場合、他の要素または動作を除外するものではない。「に基づく」(「AはBに基づく」など)という用語は、(i)「少なくとも〜に基づく」(たとえば、「Aは少なくともBに基づく」)、および特定の文脈で適当な場合に、(ii)「に等しい」(たとえば、「AはBに等しい」)という場合を含む、その通常の意味のいずれをも示すのに使用される。同様に、「に応答して」という用語は、「少なくとも〜に応答して」を含む、その通常の意味のいずれをも示すのに使用される。
別段に規定されていない限り、特定の特徴を有する装置の動作のいかなる開示も、類似の特徴を有する方法を開示する(その逆も同様)ことをも明確に意図し、特定の構成による装置の動作のいかなる開示も、類似の構成による方法を開示する(その逆も同様)ことをも明確に意図する。「構成」という用語は、その特定の文脈によって示されるように、方法、装置、および/またはシステムに関して使用され得る。「方法」、「プロセス」、「手順」、および「技法」という用語は、特定の文脈によって別段に規定されていない限り、一般的、互換的に使用される。「装置」および「デバイス」という用語も、特定の文脈によって別段に規定されていない限り、一般的、互換的に使用される。「要素」および「モジュール」という用語は、一般に、より大きい構成の一部を示すのに使用される。文書の一部の参照によるいかなる組込みも、そのような定義が文書中の他の場所、ならびに組み込まれた部分で参照される図に現れた場合、その部分内で言及された用語または変数の定義を組み込んでいることをも理解されたい。
ANC装置は、通常、環境から基準音響雑音信号をキャプチャするように構成されたマイクロフォン、および/または雑音消去後に音響エラー信号をキャプチャするように構成されたマイクロフォンを有する。いずれの場合も、ANC装置は、マイクロフォン入力を使用して、そのロケーションにおける雑音を推定し、推定された雑音の変更バージョンであるアンチノイズ信号を生成する。その変更は、一般に、位相反転を用いるフィルタ処理を含み、また、利得増幅を含み得る。
図1Aは、フィードフォワードANCフィルタF10と、周囲雑音を検知するために配設された参照マイクロフォンMR10とを含むANC装置の一例A10のブロック図を示す。フィルタF10は、参照マイクロフォンMR10によって生成された信号に基づく基準ノイズ信号SX10を受信し、対応するアンチノイズ信号SY10を生成するように構成される。装置A10はまた、アンチノイズ信号SY10に基づいて音響信号を生成するように構成されたラウドスピーカーLS10を含む。ラウドスピーカーLS10は、周囲雑音が(「静穏ゾーン」とも呼ばれる)ユーザの鼓膜に到達する前に減衰または消去されるように、音響信号をユーザの耳道に導くか、さらにはユーザの耳道の中に導くように構成される。装置A10はまた、(たとえば、ビームフォーミング、ブラインド音源分離、利得および/または位相分析などの空間選択的処理演算を実行するように構成されたフィルタを介して)参照マイクロフォンMR10の2つ以上のインスタンスからの信号からの情報に基づいて基準ノイズ信号SX10を生成するように実施され得る。
上記で説明したように、ANC装置は、バックグラウンドから音響雑音をピックアップするために、1つまたはそれ以上のマイクロフォン(たとえば、参照マイクロフォンMR10)を使用するように構成され得る。別のタイプのANCシステムは、雑音低減後にエラー信号をピックアップするために、(場合によっては参照マイクロフォンに加えて)マイクロフォンを使用する。フィードバック構成中のANCフィルタは、一般に、エラー信号の位相を反転するように構成され、また、エラー信号を組み込み、周波数応答を等化し、及び/あるいは遅延を整合させるか若しくは最小限に抑えるように構成され得る。
図1Bは、フィードバックANCフィルタF20と、ラウドスピーカーLS10によって生成された音響(たとえば、アンチノイズ信号SY10に基づく音響信号)を含む音響をユーザの耳道において検知するために配設されたエラーマイクロフォンME10とを含むANC装置の一例A20のブロック図を示す。フィルタF20は、エラーマイクロフォンME10によって生成された信号に基づくエラー信号SE10を受信し、対応するアンチノイズ信号SY10を生成するように構成される。
一般に、振幅が音響雑音と一致し、位相が音響雑音と反対であるアンチノイズ信号SY10を発生するようにANCフィルタ(たとえば、フィルタF10、フィルタF20)を構成することが望ましい。最適な雑音消去を達成するために、時間遅延、利得増幅、および等化または低域フィルタ処理などの信号処理演算が実行され得る。(たとえば、高振幅低周波音響信号を減衰させるために)信号を高域フィルタ処理するようにANCフィルタを構成することが望ましいことがある。追加または代替として、(たとえば、高い周波数においてANC効果が周波数とともに逓減するように)信号を低域フィルタ処理するようにANCフィルタを構成することが望ましいことがある。音響雑音がマイクロフォンからアクチュエータ(すなわち、ラウドスピーカーLS10)に伝わる時間までにアンチノイズ信号が利用可能でなければならないので、ANCフィルタによって生じる処理遅延は極めて短い時間(一般に約30〜60マイクロ秒)を超えるべきではない。
ANC装置A10が、一般に、基準ノイズ信号SX10をデジタル形式で生成するために、参照マイクロフォンMR10によって生成された信号に対してアナログデジタル変換を実行するように構成されるように、フィルタF10はデジタルフィルタを含む。同様に、ANC装置A20は、一般に、エラー信号SE10をデジタル形式で生成するために、エラーマイクロフォンME10によって生成された信号に対してアナログデジタル変換を実行するように構成されるように、フィルタF20はデジタルフィルタを含む。アナログおよび/またはデジタル領域においてANCフィルタの上流でANC装置によって実行され得る他の前処理演算の例には、スペクトル整形(たとえば、低域、高域、および/または帯域通過フィルタ処理)、(たとえば、エラー信号SE10に対する)エコー消去、インピーダンス整合、および利得制御がある。たとえば、ANC装置(たとえば、装置A10)は、ANCフィルタの上流の信号に対して(たとえば、50、100、または200Hzのカットオフ周波数を有する)高域フィルタ処理演算を実行するように構成され得る。
ANC装置はまた、一般に、ラウドスピーカーLS10の上流でアンチノイズ信号SY10をアナログ形式に変換するように構成されたデジタルアナログ変換器(DAC)を含む。また、下記のように、ANC装置が、ラウドスピーカーLS10による再生のためのオーディオ出力信号を生成するために、(アナログ領域またはデジタル領域のいずれかにおいて)所望の音響信号をアンチノイズ信号と混合することが望ましいことがある。そのような所望の音響信号の例には、受信(すなわち遠端)ボイス通信信号、音楽または他のマルチメディア信号、および側音信号がある。
図2Aは、フィードフォワードANCフィルタAF10の有限インパルス応答(FIR)実施形態AF12のブロック図を示す。この例では、フィルタAF12は、フィルタ係数(すなわち、フィードフォワード利得係数b、b、およびb)の値によって定義される伝達関数B(z)=b+b*z−1+b*z−2を有する。この例では2次FIRフィルタが示されているが、フィルタAF10のFIR実施形態は、最大許容遅延などのファクタに応じて多くの数のFIRフィルタ段(すなわち、多くの数のフィルタ係数)を含み得る。基準ノイズ信号SX10が1ビット幅である場合、フィルタ係数の各々は、極性スイッチ(たとえば、XORゲート)を使用して実施され得る。図2Bは、FIRフィルタAF12の代替実施形態AF14のブロック図を示す。フィードバックANCフィルタAF20は、図2Aおよび図2Bを参照しながら上記で説明した原理と同じ原理に従ってFIRフィルタとして実施され得る。
図3は、フィルタAF10の無限インパルス応答(IIR)実施形態AF16のブロック図を示す。この例では、フィルタAF16は、フィルタ係数(すなわち、フィードフォワード利得係数b0、b1、およびb2ならびにフィードバック利得係数a1およびa2)の値によって定義される伝達関数B(z)/(1−A(z))=(b+b*z−1+b*z−2)/(1−a*z−1−a*z−2)を有する。この例では2次IIRフィルタが示されているが、フィルタAF10のIIR実施形態は、最大許容遅延などのファクタに応じて、フィードバック側(すなわち、伝達関数の分母)とフィードフォワード側(すなわち、伝達関数の分子)のいずれかにおいて多くの数のフィルタ段(すなわち、多くの数のフィルタ係数)を含み得る。基準ノイズ信号SX10が1ビット幅である場合、フィルタ係数の各々は、極性スイッチ(たとえば、XORゲート)を使用して実施され得る。フィードバックANCフィルタAF20は、図3を参照しながら上記で説明した原理と同じ原理に従ってIIRフィルタとして実施され得る。フィルタF10およびフィルタF20のいずれかは、一連の1つ又はそれ以上のFIRおよび/またはIIRフィルタとしても実施され得る。
ANCフィルタは、経時的に固定であるフィルタ状態を有するか、または代替的に、経時的に適応可能であるフィルタ状態を有するように構成され得る。適応ANCフィルタ処理演算は、一般に、動作条件の予想される範囲わたって固定ANCフィルタ処理演算よりも良好なパフォーマンスを達成することができる。たとえば、固定ANC手法に比較して、適応ANC手法は、一般に、周囲雑音および/または音響経路の変化に応答することによって、より良い雑音消去結果を達成することができる。図4Aは、フィルタF10の複数の異なる固定状態実施形態F15aおよびF15bを含む、ANCフィルタF10の適応可能実施形態F50のブロック図を示す。フィルタF50は、状態選択信号SS10の状態に従って成分フィルタF15aおよびF15bのうちの1つを選択するように構成される。この例では、フィルタF50は、状態選択信号SS10の現在の状態によって示されるフィルタに基準ノイズ信号SX10を導くセレクタSL10を含む。ANCフィルタF50はまた、選択信号SS10の状態に従って成分フィルタのうちの1つの出力を選択するように構成されたセレクタを含むように実施され得る。そのような場合、セレクタSL10は、同じく存在し得るか、または成分フィルタのすべてが基準ノイズ信号SX10を受信するように省略され得る。
フィルタF50の複数の成分フィルタは、利得、低周波カットオフ周波数、低周波ロールオフプロファイル、高周波カットオフ周波数、および/または高周波ロールオフプロファイルなど、1つまたはそれ以上の応答特性に関して互いに異なり得る。成分フィルタF15aおよびF15bの各々は、FIRフィルタ、IIRフィルタ、又は一連の2つ若しくはそれ以上のFIR並びに/若しくはIIRフィルタとして実施され得る。図4Aの例では2つの選択可能な成分フィルタが示されているが、最大許容複雑さなどのファクタに応じて、多くの数の選択可能な成分フィルタが使用され得る。フィードバックANCフィルタAF20は、図4Aを参照しながら上記で説明した原理と同じ原理に従って適応可能フィルタとして実施され得る。
図4Bは、フィルタF10の固定状態実施形態F15と利得制御要素GC10とを含む、ANCフィルタF10の別の適応可能実施形態F60のブロック図を示す。フィルタF15は、FIRフィルタ、IIRフィルタ、又は一連の2つ若しくはそれ以上のFIR並びに/若しくはIIRフィルタとして実施され得る。利得制御要素GC10は、状態選択信号SS10の現在の状態によって示されるフィルタ利得更新に従ってANCフィルタF15の出力を増幅および/または減衰させるように構成される。利得制御要素GC10は、フィルタ利得更新が、フィルタF15の出力に適用されるべき線形または対数利得係数であるか、あるいは利得制御要素GC10の現在の利得係数に適用されるべき線形または対数変化(たとえば、増分または減分)であるように実施され得る。一例では、利得制御要素GC10は乗算器として実施される。別の例では、利得制御要素GC10は可変利得増幅器として実施される。フィードバックANCフィルタAF20は、図4Bを参照しながら上記で説明した原理と同じ原理に従って適応可能フィルタとして実施され得る。
フィルタ係数のうちの1つまたはそれ以上が、経時的に変化し得る(すなわち、適応可能である)値を有するようにフィルタF10またはF20などのANCフィルタを実施することが望ましいことがある。図4Cは、状態選択信号SS10の状態がフィルタ係数のうちの1つまたはそれ以上の各々の値を示す、ANCフィルタF10の適応可能実施形態F70のブロック図を示す。フィルタF70は、FIRフィルタまたはIIRフィルタとして実施され得る。代替的に、フィルタF70は、フィルタのうちの1つまたはそれ以上(場合によってはすべて)が適応可能であり、残りは固定係数値を有する、一連の2つ又はそれ以上のFIRおよび/またはIIRフィルタとして実施され得る。
IIRフィルタを含むANCフィルタF70の実施形態では、フィードフォワードフィルタ係数のうちの1つまたはそれ以上(場合によってはすべて)および/またはフィードバックフィルタ係数のうちの1つまたはそれ以上(場合によってはすべて)が適応可能であり得る。フィードバックANCフィルタAF20は、図4Cを参照しながら上記で説明した原理と同じ原理に従って適応可能フィルタとして実施され得る。
適応可能フィルタF70のインスタンスを含むANC装置は、フィルタによって導入されるレイテンシが(たとえば、選択信号SS10の現在の状態に従って)調整可能であるように構成され得る。たとえば、フィルタF70は、遅延段の数が選択信号SS10の状態に従って変化するように構成され得る。1つのそのような例では、遅延段の数は、最高次のフィルタ係数の値を0に設定することによって低減される。そのような調整可能なレイテンシは、特にフィードフォワードANC設計(たとえば、装置A10の実施形態)のために望ましいことがある。
フィードフォワードANCフィルタF10はまた、成分選択可能フィルタF50、利得選択可能フィルタF60、および係数値選択可能フィルタF70のうちの2つ又はそれ以上の実施形態として構成され得、フィードバックANCフィルタF20は、同じ原理に従って構成され得ることに明確に留意されたい。
基準ノイズ信号SX10からの情報および/またはエラー信号SE10からの情報に基づいて状態選択信号SS10を発生するようにANC装置を構成することが望ましいことがある。図5Aは、フィードフォワードANCフィルタF10(たとえば、フィルタF50、F60、および/またはF70の実施形態)の適応可能実施形態F12を含む、ANC装置A10の実施形態A12のブロック図を示す。装置A12はまた、基準ノイズ信号SX10からの情報に基づいて状態選択信号SS10を発生するように構成された制御ブロックCB10を含む。プロセッサ(たとえば、デジタル信号プロセッサまたはDSP)が実行すべき命令のセットとして制御ブロックCB10を実施することが望ましいことがある。図5Bは、フィードバックANCフィルタF20の適応可能実施形態F22と、エラー信号SE10からの情報に基づいて状態選択信号SS10を発生するように構成された制御ブロックCB20とを含む、ANC装置A20の実施形態A22のブロック図を示す。プロセッサ(たとえば、DSP)が実行すべき命令のセットとして制御ブロックCB20を実施することが望ましいことがある。
図6Aは、エラーマイクロフォンME10と、エラー信号SE10からの情報に基づいて状態選択信号SS10を発生するように構成された制御ブロックCB20のインスタンスとを含む、ANC装置A10の実施形態A14のブロック図を示す。図6Bは、基準ノイズ信号SX10からの情報とエラー信号SE10からの情報とに基づいて状態選択信号SS10を発生するように構成された制御ブロックCB10およびCB20の実施形態CB30を含む、ANC装置A12およびA14の実施形態A16のブロック図を示す。プロセッサ(たとえば、DSP)が実行すべき命令のセットとして制御ブロックCB30を実施することが望ましいことがある。制御ブロックCB20またはCB30の上流でエラー信号SE10に対してエコー消去動作を実行することが望ましいことがある。
そのクラスが、フィルタ処理済み基準(「Filtered−X」)LMS、フィルタ処理済みエラー(「Filtered−E」)LMS、Filtered−U LMS、およびそれらの変形態(たとえば、サブバンドLMS、ステップサイズ正規化LMSなど)を含む、最小2乗平均(LMS)アルゴリズムの実施形態に従って状態選択信号SS10を発生するように制御ブロックCB30を構成することが望ましいことがある。ANCフィルタF12が適応可能フィルタF70のFIR実施形態である場合、Filtered−XまたはFiltered−E LMSアルゴリズムの実施形態に従って、フィルタ係数のうちの1つまたはそれ以上の各々の更新された値を示すために状態選択信号SS10を発生するように制御ブロックCB30を構成することが望ましいことがある。ANCフィルタF12が適応可能フィルタF70のIIR実施形態である場合、Filtered−U LMSアルゴリズムの実施形態に従って、フィルタ係数のうちの1つまたは複数の各々の更新された値を示すために状態選択信号SS10を発生するように制御ブロックCB30を構成することが望ましいことがある。
図7は、ハイブリッドANCフィルタF40を含む、装置A16およびA22の実施形態A30のブロック図を示す。フィルタF40は、適応可能フィードフォワードANCフィルタF12のインスタンスと適応可能フィードバックANCフィルタF22のインスタンスとを含む。この例では、フィルタF12およびF22の出力は、アンチノイズ信号SY10を生成するために合成される。装置A30はまた、状態選択信号SS10のインスタンスSS10aをフィルタF12に供給するように構成された制御ブロックCB30のインスタンスと、状態選択信号SS10のインスタンスSS10bをフィルタF22に供給するように構成された制御ブロックCB20のインスタンスとを含む。
図8Aは、フィードフォワードIIRフィルタFF10とフィードバックIIRフィルタFB10とを含むANCフィルタF100のブロック図を示す。フィードフォワードフィルタFF10の伝達関数はB(z)/(1−A(z))として表され得、フィードバックフィルタFB10の伝達関数はW(z)/(1−V(z))として表され得、成分関数B(z)、A(z)、W(z)、およびV(z)は、以下の式に従って、それらのフィルタ係数(すなわち、利得係数)の値によって定義される。
Figure 2012533091
フィルタF100は、フィードフォワードANC(すなわち、ANCフィルタF10の実施形態として)、またはフィードバックANC演算を実行するように(すなわち、ANCフィルタF20の実施形態として)構成され得る。図8Aは、フィードフォワードANCフィルタF10の実施形態として構成されたフィルタF100を示す。そのような場合、フィードバックIIRフィルタFB10は、参照マイクロフォンMR10からの音響漏れを消去するように働き得る。ラベルkは時間領域サンプルインデックスを示し、x(k)は基準ノイズ信号SX10を示し、y(k)はアンチノイズ信号SY10を示し、yB(k)はフィードバックフィルタFB10によって生成されるフィードバック信号を示す。図8Bは、フィードバックANCフィルタF20の実施形態として構成されたフィルタF100を示す。そのような場合、フィードバックIIRフィルタFB10は、エラー信号SE10からアンチノイズ信号SY10を除去するように働き得る。
フィードフォワードフィルタFF10は、A(z)を0に設定することによって(すなわち、A(z)のフィードバック係数値aの各々を0に設定することによって)FIRフィルタとして実施され得ることに留意されたい。同様に、フィードバックフィルタFB10は、V(z)を0に設定することによって(すなわち、V(z)のフィードバック係数値zの各々を0に設定することによって)FIRフィルタとして実施され得る。
フィードフォワードフィルタFF10とフィードバックフィルタFB10のいずれかまたは両方は、固定フィルタ係数を有するように実施され得る。固定ANC手法では、フィードフォワードIIRフィルタおよびフィードバックIIRフィルタは完全フィードバックIIRタイプ構造(たとえば、それらの各々がIIRフィルタであり得る、フィードフォワードフィルタとフィードバックフィルタとによって形成されるフィードバックループを含むフィルタトポロジー)を形成する。
図9は、フィードフォワード構成中に(すなわち、フィルタF12の実施形態として)ANCフィルタF100の適応可能実施形態F110を含む、装置A16の実施形態A40のブロック図を示す。この例では、適応可能フィルタF110は、フィードフォワードフィルタFF10の適応可能実施形態FF12とフィードバックフィルタFB10の適応可能実施形態FB12とを含む。適応可能フィルタFF12およびFB12の各々は、適応可能フィルタF50、F60、およびF70に関して上記で説明した原理のいずれかに従って実施され得る。装置A40はまた、状態選択信号SS10のインスタンスSS10ffをフィルタFF12に供給し、状態選択信号SS10のインスタンスSS10fbをフィルタFB12に供給するように構成された制御ブロックCB30の実施形態CB32を含み、信号SS10ffおよびSS10fbは、基準ノイズ信号SX10およびエラー信号SE10からの情報に基づく。プロセッサ(たとえば、DSP)が実行すべき命令のセットとして制御ブロックCB32を実施することが望ましいことがある。
図10は、フィルタF110の実施形態と制御ブロックCB32の実施形態とを含み、フィードフォワード構成中に構成された構造FS10のブロック図を示す。構造FS10において、影なしボックスは、フィルタF110内のフィルタ処理演算B(z)/(1−A(z))およびW(z)/(1−V(z))を示し、影つきボックスは、制御ブロックCB32内の適応演算を示す。オフラインで計算され得る伝達関数Sest(z)は、マイクロフォン前置増幅器とラウドスピーカー増幅器との応答を含む、ラウドスピーカーLS10とエラーマイクロフォンME10との間の2次音響経路S(z)を推定する。ラベルd(k)は、エラーマイクロフォンME10のロケーションにおいて消去されるべき音響雑音を示し、関数B(z)およびSest(z)は、中間信号を発生するために制御ブロックCB32内で様々なロケーションにコピーされる。ブロックLMS_BおよびLMS_Aは、それぞれ、LMS(最小2乗平均(least−nean−squares))原理に従ってB(z)およびA(z)の更新された係数値(すなわち、状態選択信号SS10ff)を計算するための演算を示す。ブロックLMS_WおよびLMS_Vは、それぞれ、LMS(最小2乗平均)原理に従ってW(z)およびV(z)の更新された係数値(すなわち、状態選択信号SS10fb)を計算するための演算を示す。制御ブロックCB32は、フィードフォワードフィルタFF12とフィードバックIIRフィルタFB12の両方の分子係数および分母係数が、フィルタ処理されている信号に関して同時に更新されるように実施され得る。図11に、フィードバック構成中のANCフィルタ構造FS10のブロック図を示す。
フィルタF110のフィルタ係数の更新された値を発生するために制御ブロックCB32を動作させるためのアルゴリズムは、Filtered−U LMS方法の原理をフィルタF110の構造に適用することによって導出され得る。そのようなアルゴリズムは、S(z)を考慮することなしに係数値を導出する第1のステップ、および導出された係数値がS(z)によって畳み込まれる第2のステップの2つのステップで導出され得る。
導出の第1のステップにおいて、θ[B,A,W,V]は以下のフィルタ係数である。
Figure 2012533091
上式で、Nf、Mfは、それぞれフィードフォワードフィルタ分子および分母の次数であり、Nb、Mbは、それぞれフィードバックフィルタ分子および分母の次数である。現在の係数に関する過去の出力の導関数が0であると仮定する。
Figure 2012533091
導出の第2のステップにおいて、上記で導出された係数値は、ラウドスピーカーLS10とエラーマイクロフォンME10との間の音響経路S(z)の時間領域バージョンであるs(k)を用いて畳み込まれる。
Figure 2012533091
上式で、μ、μ、μ、μは、LMS適応演算を制御するための個々のステップパラメータである。
LMS収束性能を改善し得る1つまたは複数の方法を使用することによって、上記で導出された適応演算を変更することが望ましいことがある。そのようなアルゴリズムの例には、サブバンドLMS技法および様々なステップサイズ正規化LMS技法がある。
図10および図11に示す完全適応構造は、ハンドセット適用例など、十分な計算リソースが利用可能である適用例に適切であり得る。計算量的にあまり複雑でない実施形態が望まれる適用例の場合、この完全IIR適応ANCアルゴリズムに基づいて、様々な形態の簡略化された適応ANCフィルタ構造が導出され得る。これらの簡略化された適応ANCアルゴリズムは、様々な適用例(たとえば、リソースの限られた適用例)に合わせて調整され得る。
1つのそのような簡略化は、フィードフォワードフィルタFF10のフィードバック(分母)係数A(z)及びフィードバックIIRフィルタFB10のフィードバック(分母)係数V(z)を0に設定することによって実現され得、これは、フィードフォワードフィルタFF10およびフィードバックフィルタFB10をFIRフィルタとして構成する。そのような構造は、フィードフォワード構成により好適であり得る。図12に、適応構造FS10のそのような簡略化された実施形態FS20のブロック図を示す。
別の簡略化は、フィードバックフィルタFB10のフィードフォワード(分子)係数W(z)とフィードバック(分母)係数V(z)とを0に設定することによって実現され得る。図13は、適応構造FS10のそのような簡略化された実施形態FS30のブロック図を示す。この例では、制御ブロックCB32は、Filtered−U LMSアルゴリズムの実施形態に従って、次式などの適応演算LMS_BおよびLMS_Aを実行するように構成され得る。
B(z)中のすべてのbについて、b←b+μx’(k)e(k)
A(z)中のすべてのaについて、a←a+μy’(k−1)e(k)
上式で、x’およびy’は、それぞれ信号SX10およびSY10に伝達関数Sest(z)を適用した結果を示す。
フィードバック構成では、W(z)/(1−V(z))はS(z)に収束することが予想され得る。しかしながら、適応はこれらの関数を発散させ得る。実際問題として、オフラインで計算された推定値Sest(z)は正確でないことがある。(たとえば、最小平均2乗誤差(minimum meansquare error:MMSE)の意味において)雑音低減目的が依然として達成され得るように、残余エラー信号を最小限に抑えるように適応を構成することが望ましいことがある。
ラウドスピーカーLS10による再生のためのオーディオ出力信号SO10を生成するためにアンチノイズ信号SY20を所望の音響信号SD10と混合するように、本明細書で説明するANC装置A10またはA20の実施形態のいずれか(たとえば、装置A40)を構成することが望ましいことがある。1つのそのような例では、所望の音響信号SD10は、遠端ボイス通信信号(たとえば、通話)またはマルチメディア信号(たとえば、ブロードキャストを介して受信されるか、または記憶されたファイルから復号され得る音楽信号)など、再生オーディオ信号である。別のそのような例では、所望の音響信号SD10は、ユーザ自身のボイスを搬送する側音信号である。
図14、図15、図16、および図17は、Sest(z)が適応される装置A40のそのような実施形態のための簡略化された代替適応ANC構造を示す。適応演算LMS_Sは、(a(k)として示される)所望の音響信号SD10の消去とS(z)のオンライン推定とをサポートする。図14のフィードフォワード構成では、適応構造FS10の実施形態FS40は、フィードバックフィルタFB10の係数値W(z)/(1−V(z))が、適応された2次経路推定値Sest(z)に等しくなるように構成される。図15は、フィードバック構成中の適応構造FS10の同様の実施形態FS50を示す。これらの例では、制御ブロックCB32は、Filtered−X LMSアルゴリズムの実施形態に従って、次式などの適応演算LMS_Bを実行するように構成され得る。
B(z)中のすべてのbについて、b←b+μx’(k)e(k)
上式で、x’は、信号SX10に伝達関数Sest(z)を適用した結果を示す。
上記で説明したANCフィルタ構造FS30をSest(z)の適応を含むように実施することが望ましいことがある。図16は、簡略化されたフィードフォワード構成中の適応構造FS10のそのような実施形態FS60を示し、図17は、簡略化されたフィードバック構成中の適応構造FS10の同様の実施形態FS70を示す。これらの例では、制御ブロックCB32は、(たとえば、上記で説明した)Filtered−U LMSアルゴリズムの実施形態に従って適応演算LMS_BおよびLMS_Aを実行するように構成され得る。
発散なしにIIRフィルタのフィルタ係数値の完全適応を実施することは困難なことがある。したがって、フィルタ構造FS10のより限定された適応を実行することが望ましいことがある。たとえば、フィルタFF10とFB10の両方を成分選択可能フィルタF50の実施形態として実現し得るか、または一方をフィルタF50の実施形態として実現し得、他方を固定とし得る。別の代替形態は、固定係数値をもつフィルタFF10およびFB10を実施し、フィルタ利得のみを更新することである。そのような場合、利得および位相適応のための簡略化されたANCアルゴリズムを実施することが望ましいことがある。
図18Aは、ANCフィルタFG10と制御ブロックCB34とを含む、フィードフォワードANC装置A10の適応実施形態A50のブロック図を示す。フィルタFG10は、フィルタF100の固定係数実施形態F105を含む利得選択可能フィルタF60の実施形態である。図18Bは、ANCフィルタF105のコピーFC105と、利得更新計算器UC10とを含む制御ブロックCB34のブロック図を示す。利得更新計算器UC10は、エラー信号SE10からの情報と、フィルタコピーFC105によってフィルタ処理された基準ノイズ信号SX10と所望の音響信号SD10との和q(k)からの情報とに基づくフィルタ利得更新情報(たとえば、更新された利得係数値、または既存の利得係数値の変化)を含むように状態選択信号SS10を発生するように構成される。ANCフィルタFG10はハードウェアにおいて(たとえば、特定用途向け集積回路(ASIC)またはフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)内に)実施され、制御ブロックCB34は(たとえば、DSPなどのプロセッサが実行するための命令として)ソフトウェアにおいて実施されるように、装置A50を実施することが望ましいことがある。
図19Aは、ANCフィルタFG20と制御ブロックCB36とを含む、フィードバックANC装置A20の適応実施形態A60のブロック図を示す。フィルタFG20は、フィルタF100の固定係数実施形態F115を含む、利得選択可能フィルタF60に関して本明細書で説明する原理による、フィルタF20の利得選択可能実施形態である。フィルタFG20はまた、2次音響経路の伝達関数の推定値Sest(z)であるフィルタFSE10を含む。図19Bは、ANCフィルタF115のコピーFC115と利得更新計算器UC10のインスタンスとを含む制御ブロックCB36のブロック図を示す。この場合、利得更新計算器UC10は、エラー信号SE10からの情報と、フィルタコピーFC115によってフィルタ処理されたx(k)(ここでは、2次経路推定値Sest(z)によってフィルタ処理された所望の音響信号SD10とエラー信号SE10との和)と所望の音響信号SD10との和q(k)からの情報とに基づくフィルタ利得更新情報(たとえば、更新された利得係数値、または既存の利得係数値の変化)を含むように状態選択信号SS10を発生するように構成される。ANCフィルタFG20はハードウェアにおいて(たとえば、ASICまたはFPGA内に)実施され、制御ブロックCB36は(たとえば、DSPなどのプロセッサが実行するための命令として)ソフトウェアにおいて実施されるように、装置A60を実施することが望ましいことがある。
図18Bおよび図19Bに示す利得更新計算器UC10は、SNRベースの利得曲線に従って動作するように構成され得る。たとえば、計算器UC10は、ボイスSNRがしきい値を上回る(代替的に、しきい値以上である)場合は、(たとえば、ANCアーティファクトを低減するために)利得値G(k)を1に等しく設定し、他の場合は、以下の演算において説明するサブバンドLMS方式に従ってG(k)を更新するように構成され得る。
この演算において、Mはサブバンドの数を示し、Kは(たとえば、10または20ミリ秒のフレーム長の)フレーム当たりのサンプルの数を示し、mはサブバンドインデックスを示す。2次音響経路S(z)の推定値は、この適応には不要である。利得更新は、
Figure 2012533091
などの式に従って各サンプルkにおいて実行され得る。
各サブバンドのエネルギー推定値Pは、次式などの式に従って各サンプルにおいて更新され得る。
Figure 2012533091
エネルギー推定値の比は、次式などの式に従って、各サブバンドにおいてパラメータμmの符号をいつ変更すべきかを判断するために使用され得る。
Figure 2012533091
のとき、μm=−μmとなる。
上記の利得およびエネルギー推定値更新の各々は、各サンプルkにおいてか、または若干少ない頻度の時間間隔(たとえば、フレームごとに1回)において繰り返され得る。利得Gを更新することによって利得および位相の変化が補償され得るように、そのようなアルゴリズムは、2次経路S(z)の各サブバンド内でこれらの変化のみが発生するという仮定に基づく。ANC関係スペクトル領域(たとえば、約200〜2000Hz)上でのみ動作するように適応アルゴリズムを構成することが望ましいことがある。
この利得適応アルゴリズムはFiltered−X LMSではないが、μmの理論値はFiltered−X LMSから導出され得る。実際には、(サブバンドごとに異なり得る)μmとサブバンドの数Mの両方は経験的に選択され得る。
固定係数構造(たとえば、図18Aに示すフィルタF105、図19Aに示すフィルタF115)では、フィルタ安定性は問題ではない。適応構造(たとえば、フィルタF110の完全適応可能実施形態を含む構造)では、最適初期値を用いてフィルタ係数を初期化することが望ましいことがある。例示的なフィルタ初期化方法は、システム識別ツールを使用して音響経路推定値Sest(z)をオフラインで計算することと、適応LMSアルゴリズムを使用してFIRフィルタ係数値を取得することとを含む。FIR係数値は、平衡モデル低減技法を使用してIIR係数値の初期セットに変換され得る。
(たとえば、より良いエラー残余値とIIRフィルタ安定性とを保証するために)小さいステップサイズ(μ)を使用してフィルタ係数値を更新するように適応を構成することが望ましいことがある。フィードフォワード(分子)係数値とフィードバック(分母)係数値とに異なるμ値を選択することも、IIRフィルタ安定性を維持することに役立ち得る。たとえば、対応するフィルタ分子のμ値の約1/10である各フィルタ分母のμ値を選択することが望ましいことがある。
フィルタ係数値が状態選択信号を介してANCフィルタに送られる前に、各適応更新についてフィルタ安定性を確認するように制御ブロック(たとえば、制御ブロックCB10、CB20、CB30、およびCB32)を構成することが望ましいことがある。s領域では、リエナール−シパール(Lienard−Chipart)基準に基づいて、フィルタは以下の場合のみ安定する。
>0, an-2>0, an-4>0,・・・a1>0
>0, D3>0, D5>0・・・
上式で、Dはフルビッツ(Hurwitz)行列式を示し、aはIIRフィルタの分母係数である。z領域係数をs領域係数に変換するために双一次変換が使用され得る。また、フィードバック構成では、閉ループ安定性基準を満たすことが望ましいことがある。
上記のように、ANC装置が、入力雑音信号を処理し、対応するアンチノイズ信号を発生するために必要とする遅延は、極めて短い時間を超えるべきではない。ハンドセットやヘッドセットなどの小型モバイルデバイスのためのANC装置の実施は、一般に、ANC演算が有効であるために極めて短い処理遅延またはレイテンシ(たとえば、約30〜60マイクロ秒)を必要とする。この遅延要件は、ANCシステムの可能な処理および実施方法に大きい制約を課す。ANC装置において一般に使用される信号処理演算は簡単であり明確に定義されているが、遅延制約を満たしながらこれらの演算を実施することは困難であり得る。
遅延制約により、民生用電子デバイスのための商用ANC実施の大部分はアナログ信号処理に基づく。アナログ回路は、極めて短い処理遅延を有するように実施され得るので、ANC演算は、一般に、アナログ信号処理回路を使用する小型デバイス(たとえば、ヘッドセットまたはハンドセット)のために実施される。短遅延の非適応アナログANC処理を含む多くの商用および/または軍用デバイスが現在使用されている。
アナログANC実施は良好なパフォーマンスを示し得るが、各アプリケーションは一般にカスタムアナログ設計を必要とするので、一般化能力が極めて乏しくなる。アナログ信号処理回路を構成可能または適応可能であるように実施することは困難であり得る。対照的に、デジタル信号処理は、一般に極めて良好な一般化能力を有し、デジタル信号処理を使用して適応処理演算を実施することは、一般に比較的容易である。
等価アナログ信号処理回路に比較して、デジタル信号処理演算は、一般に処理遅延がはるかに大きく、これは、小さい次元に対するANC演算の有効性を低減し得る。上記で説明した適応ANC装置(たとえば、装置A12、A14、A16、A22、A30、A40、A50、またはA60)は、たとえば、ANCフィルタ処理とフィルタ適応の両方がソフトウェアにおいて(たとえば、DSPなどのプロセッサ上で実行する命令のそれぞれのセットとして)実行されるように実施され得る。代替的に、そのような適応ANC装置は、対応するアンチノイズ信号を発生するために入力雑音信号をフィルタ処理するように構成されたハードウェア(たとえば、パルス符号変調(pulse―code―modulation:PCM)領域符号器復号器または「コーデック(cordec)」)を、ソフトウェアにおいて適応アルゴリズムを実行するように構成されたDSPと組み合わせることによって実施され得る。しかしながら、処理のためにアナログ信号をPCMデジタル信号に変換し、処理された信号を変換してアナログに戻す演算は、最適ANC演算のためには一般に大きすぎる遅延を導入する。PCMデジタル信号の典型的なビット幅は、8、12、および16ビットを含み、オーディオ通信アプリケーションの典型的なPCMサンプリングレートは、8、11、12、16、32、および48キロヘルツを含む。8、16、および48kHzのサンプリングレートにおいて、各サンプルは、それぞれ約125、62.5、および21マイクロ秒の持続時間を有する。かなりの処理遅延が予想され得、ANCパフォーマンスは一般に繰返し雑音を消去することに限定されるので、そのような装置の適用は限定されるであろう。
上記のように、ANCアプリケーションが10マイクロ秒のオーダーのフィルタ処理レイテンシを取得することが望ましいことがある。デジタル領域においてそのような低いレイテンシを取得するために、パルス密度変調(pulse density modulation:PDM)領域においてANCフィルタ処理を実行することによってPCM領域への変換を回避することが望ましいことがある。PDM領域信号は、一般に、低い解像度(たとえば、1、2、または4ビットのビット幅)と極めて、高いサンプリングレート(たとえば、100kHz、1MHz、さらには10MHzのオーダー)とを有する。たとえば、PDMサンプリングレートがナイキストレートの8、16、32、または64倍であることが望ましいことがある。最も高い周波数成分が4kHz(すなわち、ナイキストレートが8kHz)であるオーディオ信号の場合、64のオーバーサンプリングレートは512kHzのPDMサンプリングレートを生じる。最も高い周波数成分が8kHz(すなわち、ナイキストレートが16kHz)であるオーディオ信号の場合、64のオーバーサンプリングレートは1MHzのPDMサンプリングレートを生じる。48kHzのナイキストレートの場合、256のオーバーサンプリングレートは12.288MHzのPDMサンプリングレートを生じる。
最小システム遅延(たとえば、約20〜30マイクロ秒)を導入するためにPDM領域デジタルANC装置が実施され得る。そのような技法は、高性能ANC演算を実施するために使用され得る。たとえば、そのような装置は、アナログPDMアナログデジタル変換器(analog−to−digital converter:ADC)からの低解像度のオーバーサンプリングされた信号に信号処理演算を直接適用し、その結果をPDMアナログデジタルアナログ変換器(digital−analog converter:DAC)に直接送るように構成され得る。
図20Aは、ANC装置A10の実施形態AP10のブロック図を示す。装置AP10は、基準ノイズ信号SX10をアナログ領域からPDM領域に変換するように構成されたPDM ADC PAD10を含む。装置AP10はまた、変換された信号をPDM領域においてフィルタ処理するように構成されたANCフィルタFP10を含む。フィルタFP10は、本明細書で開示するフィルタF15、F50、F60、F100、F105、FG10、AF12、AF14、およびAF16のいずれかのPDM領域実施形態として実現され得るフィルタF10の実施形態である。フィルタFP10は、FIRフィルタ、IIRフィルタ、あるいは一連の2つ又はそれ以上のFIRおよび/またはIIRフィルタとして実施され得る。装置AP10はまた、アンチノイズ信号SY10をPDM領域からアナログ領域に変換するように構成されたPDM DAC PDA10を含む。
図20Bは、ANC装置A20の実施形態AP20のブロック図を示す。装置AP20は、エラー信号SE10をアナログ領域からPDM領域に変換するように構成されたPDM ADC PAD10のインスタンスと、変換された信号をPDM領域においてフィルタ処理するように構成されたANCフィルタFP20とを含む。フィルタFP20は、本明細書で開示するフィルタAF12、AF14、AF16、およびFG20のいずれかのPDM領域実施形態として実現され得、および/またはフィルタF15、F50、F60、F100、およびF105のいずれかに関して本明細書で説明する原理に従って実現され得る、フィルタF20の実施形態である。装置AP20はまた、アンチノイズ信号SY10をPDM領域からアナログ領域に変換するように構成されたPDM DAC PDA10のインスタンスを含む。
アンチノイズ信号SY10をPDM領域からアナログ領域に変換するように構成されたアナログローパスフィルタとしてPDM DAC PDA10を実施することが望ましいことがある。PDM DAC PDA10への入力が1ビットよりも大きい場合、PDM DAC PDA10は、最初に信号幅を1ビットに低減する(たとえば、以下で説明するPDM変換器PD30のインスタンスを含む)ことが望ましいことがある。(「デルタシグマ変調器」とも呼ばれる)シグマデルタ変調器AD10としてPDM ADC PAD10を実施することが望ましいことがある。特定の適用例に好適であると考えられる何れかのシグマデルタ変調器が使用され得る。図21Aは、積分器IN10と、その入力信号をしきい値と比較することによってデジタル化するように構成されたコンパレータCM10と、クロックCK10に従ってPDMサンプリングレートにおいて動作するように構成されたラッチLT10(たとえば、Dタイプラッチ)と、フィードバックのために出力デジタル信号をアナログ信号に変換するように構成された逆量子化器DQ10(たとえば、スイッチ)とを含むPDM ADC PAD10の実施形態の一例PAD12のブロック図を示す。
一次演算のために、積分器IN10は1レベルの積分を実行するように構成され得る。積分器IN10はまた、高次演算のために複数レベルの積分を実行するように構成され得る。たとえば、図21Bは、3次シグマデルタ変調のために使用され得る積分器IN10の実施形態IN12のブロック図を示す。積分器IN12は、その出力が、それぞれの利得係数(フィルタ係数)c0、c1、c2によって重み付けされ、次いで加算される、単一の積分器S10−0、IS10−1、IS10−2の直列を含む。利得係数c0〜c2は随意であり、それらの値は所望の雑音整形プロファイルを与えるように選択され得る。積分器IN12への入力が1ビット幅である場合、利得係数c0〜c2は、極性スイッチ(たとえば、XORゲート)を使用して実施され得る。積分器IN10は、2次変調のために、または高次変調のために同様の方法で実施され得る。
サンプリング周波数が極めて高いので、ソフトウェア(たとえば、DSPなどのプロセッサが実行する命令)ではなく、デジタルハードウェア(たとえば、FPGAまたはASICなど、論理ゲートの固定構成)においてPDM領域ANCフィルタFP10およびFP20を実施することが望ましいことがある。(たとえば、百万命令毎秒すなわちMIPSで測定される)高い計算複雑さおよび/または高い電力消費を必要とするアプリケーションの場合、(たとえば、DSPなどのプロセッサが実行するための)ソフトウェアにおけるPDM領域アルゴリズムの実施は一般に不経済であり、カスタムデジタルハードウェア実施形態が選好され得る。
ANCフィルタを動的に適応させるANCフィルタ処理技法は、一般に、固定ANCフィルタ処理技法よりも高い雑音低減効果を達成することができる。しかしながら、デジタルハードウェアにおいて適応アルゴリズムを実施することの1つの潜在的な欠点は、そのような実施形態が比較的高い複雑さを必要とし得ることである。適応ANCアルゴリズムは、たとえば、一般に、非適応ANCアルゴリズムよりもはるかに多くの計算複雑さを必要とする。したがって、PDM領域ANC実施形態は、概して、固定フィルタ処理(すなわち、非適応)手法に限定される。この慣例の1つの理由は、デジタルハードウェアにおいて適応信号処理アルゴリズムを実施するコストが高いことである。
PDM領域フィルタ処理とPCM領域適応アルゴリズムとの組合せを使用してANC演算を実施することが望ましいことがある。上記で議論したように、PDM領域におけるANCフィルタ処理は、デジタルハードウェアを使用して実施され得、これは最小遅延(レイテンシ)および/または最適ANC演算を可能にし得る。適応アルゴリズムは、信号をPCM領域に変換することによって招かれる遅延またはレイテンシにあまり反応しないので、そのようなPDM領域処理は、ソフトウェア(たとえば、DSPなどのプロセッサが実行するための命令)を使用するPCM領域における適応ANCアルゴリズムの実施形態と組み合わされ得る。これらのハイブリッド適応ANC原理は、(たとえば、PDM領域フィルタ処理による)最小処理遅延、(たとえば、PCM領域における適応アルゴリズムによる)適応演算、(たとえば、ハードウェアにおいて実施するよりもはるかに低い、PCM領域における適応アルゴリズムの実施コスト、および/または、たいていの通信デバイスにおいて利用可能である、DSP上で適応アルゴリズムを実行する能力による)はるかに低い実施コストの特徴のうちの1つまたは複数を有する適応ANC装置を実施するために使用され得る。
低いハードウェアコストで実施され得る適応ANC方法を開示する。本方法は、高サンプリングレートまたは「オーバーサンプリングされた」領域(たとえば、PDM領域)において高速低レイテンシフィルタ処理を実行することを含む。そのようなフィルタ処理は、ハードウェアにおいて最も容易に実施され得る。本方法はまた、低サンプリングレート領域(たとえば、PCM領域)においてフィルタの低速高レイテンシ適応を実行することを含む。そのような適応は、(たとえば、DSPが実行するための)ソフトウェアにおいて最も容易に実施され得る。本方法は、フィルタ処理ハードウェアと適応ルーチンが同じ入力ソース(たとえば、基準ノイズ信号SX10および/またはエラー信号SE10)を共有するように実施され得る。
図22Aは、タスクT100と、T200と、T300とを含む一般的構成に従った、アンチノイズ信号を生成する方法M100のフローチャートを示す。タスクT100は、第1のサンプリングレートを有するフィルタ処理領域において基準ノイズ信号にデジタルフィルタを適用することによって、第1の時間間隔中にアンチノイズ信号を生成する。第1の時間間隔中に、デジタルフィルタは第1のフィルタ状態を有する。タスクT200は、フィルタ処理領域において基準ノイズ信号にデジタルフィルタを適用することによって、第1の時間間隔の後の第2の時間間隔中にアンチノイズ信号を生成する。第2の時間間隔中に、デジタルフィルタは、第1のフィルタ状態とは異なる第2のフィルタ状態を有する。タスクT300は、第1のサンプリングレートよりも低い第2のサンプリングレートを有する適応領域において、基準ノイズ信号からの情報とエラー信号からの情報とに基づいて第2のフィルタ状態を計算する。
図22Bは、一般的構成に従った、アンチノイズ信号を生成するための装置MF100のブロック図を示す。装置MF100は、第1の時間間隔中に、第1のサンプリングレートを有するフィルタ処理領域において、第1のフィルタ状態に従って基準ノイズ信号をフィルタ処理することによってアンチノイズ信号を生成するため、および第1の時間間隔の後の第2の時間間隔中に、フィルタ処理領域において、第1のフィルタ状態とは異なる第2のフィルタ状態に従って基準ノイズ信号をフィルタ処理することによってアンチノイズ信号を生成するための手段G100(たとえば、PDM領域フィルタ)を含む。装置MF100はまた、第1のサンプリングレートよりも低い第2のサンプリングレートを有する適応領域において、基準ノイズ信号からの情報とエラー信号からの情報とに基づいて第2のフィルタ状態を計算するための手段G200(たとえば、制御ブロック)を含む。
高サンプリングレート領域のサンプリングレートは、低サンプリングレート領域のサンプリングレートの少なくとも2倍(たとえば、少なくとも4、8、16、32、64、128、または256倍)であることが望ましいことがある。低いサンプリングレートに対する高いサンプリングレートの比は、「オーバーサンプリングレート」またはOSRとも呼ばれる。代替または追加として、2つのデジタル領域は、低サンプリングレート領域中の信号のビット幅が高サンプリングレート領域中の信号のビット幅よりも大きく(たとえば、少なくとも2倍、4倍、8倍、または16倍に)なるように構成され得る。
本明細書で説明する特定の例では、低サンプリングレート領域はPCM領域として実施され、高サンプリングレート領域はPDM領域として実施される。上記のように、オーディオ通信アプリケーションのための典型的なPCMサンプリングレートは、8、11、12、16、32、および48キロヘルツを含み、典型的なOSRは、4、8、16、32、64、128、および256を含み、これらのパラメータの全42の組合せが明確に企図され、本明細書によって開示される。しかしながら、これらの例が単に例示的なものであり、限定的なものでないことも、明確に企図され、本明細書によって開示される。たとえば、本方法は、(たとえば、適応がソフトウェアで実行される)低サンプリングレート領域と(たとえば、フィルタ処理がハードウェアで実行される)高サンプリングレート領域の両方がPCM領域であるように実施され得る。
オーバーサンプリングされたクロック領域のためのフィルタ係数値を取得するために、低サンプリングレート領域におけるフィルタ係数値を設計し、それらをOSRでアップサンプリングすることが望ましいことがある。そのような場合、各クロック領域においてフィルタの別個のコピーが動作していることがある。
高速フィルタ処理はANCパフォーマンスのために重要であるが、ANCフィルタの適応は、一般に、はるかに低いレートで(たとえば、高周波更新または極めて短いレイテンシなしに)実行され得る。たとえば、ANC適応のレイテンシ(すなわち、フィルタ状態更新間の間隔)は10ミリ秒のオーダー(たとえば、10、20、または50ミリ秒)であり得る。そのような適応は、(たとえば、DSPが実行するための)ソフトウェアで実行されるようにPCM領域中に実施され得る。適応アルゴリズムを(たとえば、一般的なDSPが実行するための)ソフトウェアで実施することは、そのような遅い処理のために複雑なハードウェアソリューションを実施するよりもコスト効果が高くなり得る。さらに、適応アルゴリズムのソフトウェア実施は、一般にハードウェア実施よりもはるかにフレキシブルである。
図22Cは、適応ANC装置A12の実施形態AP112のブロック図を示す。装置AP112は、基準ノイズ信号SX10をアナログ領域からPDM領域に変換するように構成されたPDM ADC PAD10のインスタンスを含む。装置AP112はまた、変換された信号をPDM領域においてフィルタ処理するように構成された適応可能ANCフィルタFP12を含む。フィルタFP12は、本明細書で開示するフィルタF50、F60、F70、F100、FG10、AF12、AF14、およびAF16のいずれかのPDM領域実施形態として実現され得るフィルタF12の実施形態である。フィルタFP12は、FIRフィルタ、IIRフィルタ、あるいは一連の2つ又はそれ以上のFIRおよび/またはIIRフィルタとして実施され得る。装置AP112はまた、アンチノイズ信号SY10をPDM領域からアナログ領域に変換するように構成されたPDMDACPDA10のインスタンスと、PCM領域において基準ノイズ信号SX10からの情報に基づいて状態選択信号SS10を発生するように構成された制御ブロックCB10のインスタンスとを含む。
装置AP112はまた、基準ノイズ信号SX10をPDM領域からPCM領域に変換するように構成されたPCM変換器PC10と、状態選択信号SS10をPCM領域からPDM領域に変換するように構成されたPDM変換器PD10とを含む。たとえば、PCM変換器PC10は減数器を含むように実施され得、PDM変換器PD10はアップサンプラ(たとえば、補間器)を含むように実施され得る。PCM領域とPDM領域との間の変換は、一般に実質的な遅延またはレイテンシを招く。そのような変換プロセスは、低域フィルタ処理、ダウンサンプリング、および/または信号調整フィルタ処理など、大きい遅延またはレイテンシを発生し得る演算を含み得る。状態選択信号SS10が、(たとえば、構成要素選択可能なフィルタF50の実施形態の)構成要素フィルタ間の選択または(たとえば、利得選択可能なフィルタF60の実施形態のための)利得更新のみを示す場合、PDM領域への状態選択信号SS10のアップサンプリング(すなわち、PDM変換器PD10)が省略され得ることが可能である。
図23Aは、Mビット幅PCM信号をNビット幅PDM信号に変換するために使用され得る(シグマデルタ変調器とも呼ばれる)PDM変換器PD10の実施形態PD20のブロック図を示す。変換器PD20は、PCMサンプリングレートでクロックCK20に従って動作するように構成されたMビットラッチLT20(たとえば、Dタイプラッチ)と、そのデジタル入力の最上位NビットをNビット幅信号として出力する最上位Nビット抽出器BX10とを含む。変換器CO10はまた、(Nビットデジタルデジタル変換器とも呼ばれる)NビットMビット変換器BC10を含む。
図23Bは、変換器PD20のMビット1ビット実施形態PD30のブロック図を示す。変換器PD30は、そのデジタル入力のMSBを1ビット幅信号として出力する抽出器BX10の実施形態BX12を含む。変換器PD30はまた、MSB抽出器BX12の出力の現在の状態に従って最小または最大Mビットデジタル値を出力する変換器BC10の1ビットMビット実施形態(1ビットデジタルデジタル変換器とも呼ばれる)BC12を含む。
図24は、変換器PD20の3次実施形態の例PD22を示す。随意の係数m0〜m2の値は、たとえば、所望の雑音整形性能を与えるように選択され得る。変換器PD20は、2次変調のために、または高次変調のために同様の方法で実施され得る。図25は、変換器PD30の3次実施形態の例PD32を示す。
図26は、適応ANC装置A22の実施形態AP122のブロック図を示す。装置AP122は、エラー信号SE10をアナログ領域からPDM領域に変換するように構成されたPDM ADC PAD10のインスタンスを含む。装置AP122はまた、変換された信号をPDM領域においてフィルタ処理するように構成された適応可能ANCフィルタFP22を含む。フィルタFP22は、本明細書で開示するフィルタAF12、AF14、AF16、およびFG20のいずれかのPDM領域実施形態として実現され得、および/またはフィルタF50、F60、F70、およびF100のいずれかに関して本明細書で説明する原理に従って実現され得る、フィルタF22の実施形態である。フィルタFP22は、FIRフィルタ、IIRフィルタ、あるいは一連の2つ又はそれ以上のFIRおよび/またはIIRフィルタとして実施され得る。装置AP122はまた、アンチノイズ信号SY10をPDM領域からアナログ領域に変換するように構成されたPDM DAC PDA10のインスタンスと、エラー信号SE10をPDM領域からPCM領域に変換するように構成されたPCM変換器PC10のインスタンスと、PCM領域においてエラー信号SE10からの情報に基づいて状態選択信号SS10を発生するように構成された制御ブロックCB20のインスタンスと、状態選択信号SS10をPCM領域からPDM領域に変換するように構成されたPDM変換器PD10のインスタンスとを含む。
図27は、適応ANC装置A14の実施形態AP114のブロック図を示す。装置AP114は、基準ノイズ信号SX10をアナログ領域からPDM領域に変換するように構成されたPDM ADC PAD10のインスタンスと、変換された信号をPDM領域においてフィルタ処理するように構成された適応可能ANCフィルタFP12のインスタンスとを含む。装置AP114はまた、アンチノイズ信号SY10をPDM領域からアナログ領域に変換するように構成されたPDM DAC PDA10のインスタンスと、エラー信号SE10をアナログ領域からPCM領域に変換するように構成されたPCM ADC PCA10と、PCM領域においてエラー信号SE10からの情報に基づいて状態選択信号SS10を発生するように構成された制御ブロックCB20のインスタンスと、状態選択信号SS10をPCM領域からPDM領域に変換するように構成されたPDM変換器PD10のインスタンスとを含む。
図28は、適応ANC装置A16の実施形態AP116のブロック図を示す。装置AP116は、基準ノイズ信号SX10をアナログ領域からPDM領域に変換するように構成されたPDM ADC PAD10のインスタンスと、変換された信号をPDM領域においてフィルタ処理するように構成された適応可能ANCフィルタFP12のインスタンスとを含む。装置AP116はまた、アンチノイズ信号SY10をPDM領域からアナログ領域に変換するように構成されたPDM DAC PDA10のインスタンスと、エラー信号SE10をアナログ領域からPCM領域に変換するように構成されたPCM ADC PCA10と、PCM領域において基準ノイズ信号SX10からの情報とエラー信号SE10からの情報とに基づいて状態選択信号SS10を発生するように構成された制御ブロックCB30のインスタンスと、状態選択信号SS10をPCM領域からPDM領域に変換するように構成されたPDM変換器PD10のインスタンスとを含む。
図29は、適応ANC装置A30の実施形態AP130のブロック図を示す。装置AP130は、基準ノイズ信号SX10をアナログ領域からPDM領域に変換するように構成されたPDM ADC PAD10のインスタンスPAD10aと、エラー信号SE10をアナログ領域からPDM領域に変換するように構成されたPDM ADC PAD10のインスタンスPAD10bとを含む。装置AP130はまた、PDM領域において基準ノイズ信号SX10をフィルタ処理するように構成されたフィルタFP12のインスタンスと、PDM領域においてエラー信号SE10をフィルタ処理するように構成されたフィルタFP22のインスタンスとを含むANCフィルタF40の適応可能実施形態FP40を含む。
装置AP130はまた、アンチノイズ信号SY10をPDM領域からアナログ領域に変換するように構成されたPDM DAC PDA10のインスタンスと、基準ノイズ信号SX10をアナログ領域からPCM領域に変換するように構成されたPCM変換器PC10のインスタンスPC10aと、エラー信号SE10をアナログ領域からPCM領域に変換するように構成されたPCM変換器PC10のインスタンスPC10bとを含む。装置AP130はまた、PCM領域においてエラー信号SE10からの情報と基準ノイズ信号SX10からの情報とに基づいて状態選択信号SS10aを発生するように構成された制御ブロックCB30のインスタンスと、PCM領域においてエラー信号SE10からの情報に基づいて状態選択信号SS10bを発生するように構成された制御ブロックCB20のインスタンスと、状態選択信号SS10aをPCM領域からPDM領域に変換するように構成されたPDM変換器PD10のインスタンスPD10aと、状態選択信号SS10bをPCM領域からPDM領域に変換するように構成されたPDM変換器PD10のインスタンスPD10bとを含む。
図30は、適応ANC装置A40の実施形態AP140のブロック図を示す。装置AP140は、基準ノイズ信号SX10をアナログ領域からPDM領域に変換するように構成されたPDM ADC PAD10のインスタンスPAD10aと、エラー信号SE10をアナログ領域からPDM領域に変換するように構成されたPDM ADC PAD10のインスタンスPAD10bとを含む。装置AP130はまた、適応可能フィルタFF12およびFB12のPDM領域実施形態それぞれFFP12およびFBP12を含むANCフィルタF110の実施形態FP110を含む。
装置AP140はまた、アンチノイズ信号SY10をPDM領域からアナログ領域に変換するように構成されたPDM DAC PDA10のインスタンスと、基準ノイズ信号SX10をアナログ領域からPCM領域に変換するように構成されたPCM変換器PC10のインスタンスPC10aと、エラー信号SE10をアナログ領域からPCM領域に変換するように構成されたPCM変換器PC10のインスタンスPC10bとを含む。装置AP130はまた、PCM領域において基準ノイズ信号SX10からの情報とエラー信号SE10からの情報とに基づいて状態選択信号SS10ffおよびSS10fbを発生するように構成された制御ブロックCB32のインスタンスを含む。装置AP140はまた、状態選択信号SS10ffをPCM領域からPDM領域に変換するように構成されたPDM変換器PD10のインスタンスPD10aと、状態選択信号SS10fbをPCM領域からPDM領域に変換するように構成されたPDM変換器PD10のインスタンスPD10bとを含む。
図22および図26〜図30の各々中の点線ボックスは、点線ボックス(すなわち、フィルタおよび変換器)内の要素をハードウェア(たとえば、ASICまたはFPGA)で実装し、関連する制御ブロックは、PCM領域において実行するソフトウェアで実施されることが望ましいことがあることを示す。図31Aは、本明細書においてフィードフォワード構成で説明する適応可能ANC装置の実施形態を生成するために、PDM領域において固定ハードウェア構成上で(たとえば、FPGAなど、プログラマブル論理デバイス(PLD)上で)動作している適応可能ANCフィルタと、PCM領域において(たとえば、DSP上で)ソフトウェアで動作している関連するANCフィルタ適応ルーチンとの間の接続図の一例を示す。図31Bは、本明細書で説明する適応ANC装置AP112、AP114、AP116、AP130、またはAP140の実施形態を生成するために、PDM領域においてFPGA FP10上で動作している適応可能ANCフィルタと、PCM領域においてDSP CPU10上でソフトウェアで動作している関連するANCフィルタ適応ルーチンとを含むANC装置AP200のブロック図を示す。
固定ANC構造と、アナログデジタル変換、デジタルアナログ変換、マイクロフォン前置増幅器、およびラウドスピーカー増幅器の伝達関数に関するDSPとの間には差があり得る。オーディオ信号(たとえば、信号x、y、a、e)をOSR(たとえば、PDM)領域から適応(たとえば、PCM)領域に変換し、PCMオーディオ入力および出力信号を固定ANC構造からDSPにI2S(IC間サウンド、Philips、1996年6月)インターフェースを介して直接送信するためのコーデック(たとえば、FPGA)を構成することが望ましいことがある。そのような場合、DSP I2Sをスレーブモードで構成することが望ましいことがある。
DSP CPU10は、状態選択信号SS10(たとえば、更新されたフィルタ係数値)を固定コーデック(たとえば、FPGA)にUART(汎用非同期送受信回路)またはI2Cインターフェースを介して送信するように構成され得る。(「固定コーデック」は、フィルタ係数の適応がコーデック内で実行されないことを意味する。)状態選択信号SS10によって搬送された更新値がFPGA内のメモリブロックまたは「バッファ」に記憶されるように、装置AP200を構成することが望ましいことがある。
PDM領域フィルタ(たとえば、フィルタFP10、FP20、FP12、FP22、FFP12、FBP12)は、その入力のビット幅よりも大きいビット幅を有する出力を生成し得る。そのような場合、フィルタによって生成された信号のビット幅を低減することが望ましいことがある。たとえば、フィルタによって生成された信号をオーディオ出力段(たとえば、ラウドスピーカーLS10またはその駆動回路)の上流で1ビット幅デジタル信号に変換することが望ましいことがある。
PDM変換器PD20のインスタンスは、PDM領域フィルタ内、PDM DAC PDA10内、および/またはこれらの2つの段間に実施され得る。PDM領域フィルタはまた、それぞれの変換器段(各々その入力を1ビット幅信号に変換するように構成される)と交替している(それぞれ1ビット幅信号を受信し、1よりも大きいビット幅を有する信号を生成し、少なくとも1つの段が状態選択信号SS10に応じて選択可能に構成可能である)2つ又はそれ以上フィルタ処理段の直列を含むように実施され得ることに留意されたい。
係数更新レートが低すぎる場合(すなわち、フィルタ状態更新間の間隔が長すぎる場合)、可聴オーディオ不連続性が発生し得る。固定ANC構造内に適切なオーディオランピングを実施することが望ましいことがある。1つのそのような例では、適応可能ANCフィルタ(たとえば、フィルタF12、F22、F40、FF12、FB12、F110、FG10、FG20、FP12、FP22、FP40、FFP12、FBP12、またはFP110)は、並列に動作する2つコピーを含み、1つのコピーが出力を供給し他方が更新されるように実施される。たとえば、更新されたフィルタ係数値のバッファリングが行われた後、入力信号は第2のフィルタコピーに供給され、オーディオは(たとえば、適切なランピング時定数に従って)第2のフィルタコピーにランプされる。そのようなランピングは、たとえば、2つのフィルタコピーの出力を混合し、一方の出力から他方の出力にフェードすることによって実行され得る。ランピング動作が完了すると、第1のフィルタコピーの係数値が更新され得る。出力零交差点におけるフィルタ係数値を更新することはまた、不連続性によって生じるオーディオひずみを低減し得る。
上記のように、ラウドスピーカーLS10による再生のためのオーディオ出力信号SO10を生成するためにアンチノイズ信号SY20を所望の音響信号SD10と混合するように、本明細書で説明するANC装置A10またはA20の実施形態のいずれか(たとえば、装置AP10、AP20、AP112、AP114、AP116、AP122、AP130、AP140)を構成することが望ましいことがある。
装置A10またはA20の実施形態を含むシステムは、アンチノイズ信号SY10(またはオーディオ出力信号SO10)を使用してラウドスピーカーを直接駆動するように構成され得る。代替的に、ラウドスピーカーを駆動するように構成されたオーディオ出力段を含むようにそのような装置を実施することが望ましいことがある。たとえば、そのようなオーディオ出力段は、オーディオ信号を増幅し、インピーダンス整合並びに/若しくは利得制御を行い、および/または、任意の他の所望のオーディオ処理演算を実行するように構成され得る。そのような場合、2次音響経路推定値Sest(z)がオーディオ出力段の応答を含むことが望ましいことがある。
各チャネルが異なるマイクロフォンからの信号に基づくマルチチャネル信号として基準ノイズ信号SX10を処理するために適応ANCアルゴリズムを実施することが望ましいことがある。マルチチャネルANC処理は、たとえば、より高い周波数において雑音抑圧をサポートするため、(たとえば、方向および/または距離に基づいて)互いに音源を区別するため、および/または、非定常雑音を減衰させるために使用され得る。制御ブロックCB10、CB30、CB32、CB34、またはCB36のそのような実施形態は、マルチチャネル適応アルゴリズム(たとえば、マルチチャネルFXLMSまたはFELMSアルゴリズムなど、マルチチャネルLMSアルゴリズム)を実行するように構成され得る。
本明細書で説明するANC装置を含むデバイスでは、雑音低減など、他のオーディオ処理演算にも基準ノイズ信号SX10および/またはエラー信号SE10を使用することが望ましいことがある。上記で説明した利得適応に加えて、たとえば、サブバンド参照雑音および/またはエラー信号スペクトルは、周波数領域等化、マルチバンドダイナミックレンジ制御、周囲雑音推定値に基づく再生オーディオ信号の等化など、ボイスおよび/または音楽を向上させる他のアルゴリズムによっても使用され得る。また、装置AP112、AP114、AP116、AP122、AP130、およびAP140のいずれかが、(たとえば、PCM変換器PC10を介したPDM PCM変換の代わりに)アナログ領域からPCM領域への基準ノイズ信号SX10および/またはエラー信号SE10の直接変換を含むように実施され得ることに留意されたい。そのような実施形態は、たとえば、そのようなアナログPCM変換がすでに利用可能である別の装置との統合において望ましいことがある。
図32A〜図37Bは、上記で説明した様々なANC構造および構成のいずれかが実施され得るデバイスの例を示す。
エラーマイクロフォンを含むANCシステム(たとえば、フィードバックANCシステム)では、エラーマイクロフォンが、ラウドスピーカーによって発生された音場内に配設されることが望ましいことがある。たとえば、エラーマイクロフォンは、ヘッドフォンのイヤーカップ内にラウドスピーカーとともに配設されることが望ましいことがある。エラーマイクロフォンはまた、音響的に環境雑音から遮音されることが望ましいことがある。図32Aは、ユーザの耳に対して信号を再生するように構成されたラウドスピーカーLS10のインスタンスと、(たとえば、イヤーカップハウジング中の音響ポートを介して)エラー信号を受信するように構成されたエラーマイクロフォンME10のインスタンスとを含むイヤーカップEC10の断面図を示す。そのような場合、イヤーカップの材料を通じてラウドスピーカーLS10から機械的振動を受けることからマイクロフォンME10を防護することが望ましいことがある。図32Bは、(たとえば、マイクロフォンがそれぞれのマイクロフォンチャネルを与えるように)周囲雑音信号を受信するように構成された参照マイクロフォンMR10のインスタンスをも含むイヤーカップEC10の実施形態EC20の断面図を示す。図32Cは、異なる方向から周囲雑音信号を受信するように構成された参照マイクロフォンMR10の複数のインスタンスMR10a、MR10bを含むイヤーカップEC20の実施形態EC30の(たとえば、水平面または垂直面における)断面図を示す。参照マイクロフォンMR10の複数のインスタンスは、(たとえば、空間選択的処理演算を含む)マルチチャネルまたは改善されたシングルチャネル雑音推定値の計算をサポートするため、および/またはマルチチャネルANCアルゴリズム(たとえば、マルチチャネルLMSアルゴリズム)をサポートするために使用され得る。
1つまたはそれ以上のマイクロフォンを有するイヤピースまたは他のヘッドセットは、本明細書で説明するANC装置の実施形態を含み得るポータブル通信デバイスの一種である。そのようなヘッドセットはワイヤードまたはワイヤレスであり得る。たとえば、ワイヤレスヘッドセットは、(たとえば、ワシントン州ベルビューのブルートゥーススペシャルインターネットグループ社によって公表されたブルートゥース(Bluetooth(登録商標))プロトコルの一バージョンを使用して)セルラー電話ハンドセットなどの電話デバイスとの通信を介した半二重または全二重テレフォニーをサポートするように構成され得る。
図33A〜図33Dは、本明細書で説明するANCシステムのうちのいずれかの実施形態を含み得るマルチマイクロフォンポータブルオーディオ感知デバイスD100の様々な図を示す。デバイスD100は、2マイクロフォンアレイと、ハウジングから延在するイヤフォンZ20とを支持するハウジングZ10を含むワイヤレスヘッドセットである。概して、ヘッドセットのハウジングは、図33A、図33B、および図33Dに示すように矩形またはさもなければ細長い形(たとえば、ミニブームのような形)であるか、あるいはより丸い形、さらには円形であり得る。ハウジングはまた、バッテリーおよびプロセッサおよび/または他の処理回路(たとえば、プリント回路板およびその上に取り付けられた構成要素)を封入し得、電気的ポート(たとえば、ミニユニバーサルシリアルバス(Universal Serial Bus:USB)もしくはバッテリー充電用の他のポート)と、1つまたは複数のボタンスイッチおよび/またはLEDなどのユーザインターフェース機能とを含み得る。一般に、ハウジングの長軸に沿った長さは1インチから3インチまでの範囲内にある。
一般に、アレイR100の各マイクロフォンは、デバイス内に、音響ポートとして働く、ハウジング中の1つまたはそれ以上の小さい穴の背後に取り付けられる。図33B〜図33Dは、デバイスD100のアレイの1次マイクロフォンのための音響ポートZ40と、デバイスD100のアレイの2次マイクロフォン(たとえば、参照マイクロフォンMR10)のための音響ポートZ50の位置を示している。図33E〜図33Gは、ANCマイクロフォンME10およびMR10を含むヘッドセットD100の実施形態D102の様々な図を示す。
図33Hは、1つまたはそれ以上の参照マイクロフォンMR10がヘッドセットD100内に配設され得るいくつかの候補場所を示す。この例で示されるように、マイクロフォンMR10は、外部の周囲音を受信するためにユーザの耳から遠くに示される。図33Iは、エラーマイクロフォンME10がヘッドセットD100内に配設され得る候補場所を示す。
ヘッドセットはまた、イヤフックZ30などの固定デバイスを含み得、これは一般にヘッドセットから着脱可能である。外部イヤフックは、たとえば、ユーザがヘッドセットをいずれの耳でも使用するように構成することを可能にするために、可逆的であり得る。代替的に、ヘッドセットのイヤフォンは、内部固定デバイス(たとえば、イヤプラグ)として設計され得、この内部固定デバイスは、特定のユーザの耳道の外側部分により良く合うように、異なるユーザが異なるサイズ(たとえば、直径)のイヤピースを使用できるようにするためのリムーバブルイヤピースを含み得る。ヘッドセットのイヤフォンは、音響誤差信号をピックアップするように構成されたマイクロフォン(たとえば、エラーマイクロフォンME10)をも含み得る。
図34A〜図34Dは、本明細書で説明するANCシステムの実施形態を含み得るワイヤレスヘッドセットの別の例であるマルチマイクロフォンポータブルオーディオ感知デバイスD200の様々な図を示す。デバイスD200は、丸く、楕円の筐体Z12と、イヤプラグとして構成され得るイヤフォンZ22とを含む。図34A〜図34Dはまた、デバイスD200のアレイの1次マイクロフォンのための音響ポートZ42と、2次マイクロフォン(たとえば、参照マイクロフォンMR10)のための音響ポートZ52の位置を示している。2次マイクロフォンポートZ52は(たとえば、ユーザインターフェースボタンによって)少なくとも部分的にふさがれることが起こりうる。図34Eおよび図34Fは、ANCマイクロフォンME10およびMR10を含むヘッドセットD200の実施形態D202の様々な図を示す。
図35は、ユーザの耳65に使用するために取り付けられるそのようなヘッドセット63(たとえば、デバイスD100またはD200)の異なる動作構成の範囲66のブロック図を示す。ヘッドセット63は、使用中にユーザの口64に対して異なって配向できる1次(たとえば、縦形)マイクロフォンと2次(たとえば、直角)マイクロフォンとのアレイ67を含む。そのようなヘッドセットは、一般に、ヘッドセットのイヤプラグに配設され得る、ラウドスピーカー(図示せず)をも含む。さらなる一例では、本明細書で説明する適応ANC装置の実施形態の処理要素を含むハンドセットが、ワイヤードおよび/またはワイヤレス通信リンクを介して(たとえば、ブルートゥース(Bluetooth(登録商標))プロトコルの一バージョンを使用して)、1つまたはそれ以上のマイクロフォンを有するヘッドセットからマイクロフォン信号を受信し、ラウドスピーカー信号をヘッドセットに出力するように構成される。図36は、ユーザの口に対して標準配向でユーザの耳に取り付けられ、2次マイクロフォンMC20(たとえば、参照マイクロフォンMR10)が外部の周囲音を受信するためにユーザの耳から遠くに示されたヘッドセットD100の平面図を示す。
図37Aは、本明細書で説明するANCシステムのいずれかの実施形態を含み得る通信ハンドセットであるマルチマイクロフォンポータブルオーディオ感知デバイスH100の(中心軸に沿った)断面図を示す。デバイスH100は、1次マイクロフォンMC10と2次マイクロフォンMC20(たとえば、参照マイクロフォンMR10)とを有する2マイクロフォンアレイを含む。この例では、デバイスH100はまた1次ラウドスピーカーSP10と2次ラウドスピーカーSP20とを含む。そのようなデバイスは、1つまたはそれ以上の(「コーデック」とも呼ばれる)符号化および復号方式を介してボイス通信データをワイヤレスに送信および受信するように構成され得る。そのようなコーデックの例には、「Enhanced Variable Rate Codec, Speech Service Options 3, 68, and 70 for Wideband Spread Spectrum Digital Systems」と題する第三世代パートナーシッププロジェクト2(3GPP2)文書C.S0014−C、v1.0、2007年2月(www−dot−3gpp−dot−orgでオンライン入手可能)に記載されているエンハンスドバリアブルレートコーデック(Enhanced Variable Rate Codec)、「Selectable Mode Vocoder (SMV) Service Option for Wideband Spread Spectrum Communication Systems」と題する3GPP2文書C.S0030−0、v3.0、2004年1月(www−dot−3gpp−dot−orgでオンライン入手可能)に記載されているセレクタブルモードボコーダー(Selectable Mode Vocoder)音声コーデック、文書ETSI TS 126 092 V6.0.0(ヨーロピアンテレコミュニケーション標準学会(European Telecommunications Standards Institute:ETSI)、ソフィアアンチポリスセデックス(Sophia Antipolis Cedex)、FR、2004年12月)に記載されているアダプティブマルチレート(Adaptive Multi Rate:AMR)音声コーデック、および文書ETSI TS 126 192 V6.0.0(ETSI、2004年12月)に記載されているAMR ワイドバンド(Wideband)音声コーデックがある。図37Aの例では、ハンドセットH100は(「フリップ」ハンドセットとも呼ばれる)クラムシェルタイプセルラー電話ハンドセットである。そのようなマルチマイクロフォン通信ハンドセットの他の構成には、バータイプおよびスライダタイプ電話ハンドセットがある。そのようなマルチマイクロフォン通信ハンドセットの他の構成は、3つ、4つ、またはより多くのマイクロフォンのアレイを含み得る。図37Bは、ANCマイクロフォンME10およびMR10を含むハンドセットH100の実施形態H110を示す。
説明した構成の上記の提示は、本明細書で開示する方法および他の構造を当業者が製造または使用できるように与えたものである。本明細書で図示および説明したフローチャート、ブロック図、状態図、および他の構造は例にすぎず、これらの構造の他の変形態も開示の範囲内である。これらの構成に対する様々な変更が可能であり、本明細書で提示した一般的原理は他の構成にも同様に適用され得る。したがって、本開示は、上記に示した構成に限定されるつもりではなく、原開示の一部をなす、出願した添付の特許請求の範囲を含む、本明細書において何れの方法で開示した原理および新規の特徴に一致する最も広い範囲が与えられるべきである。
当業者は、情報および信号が多種多様な技術および技法のいずれかを使用して表され得ることを理解するだろう。たとえば、上記の説明全体にわたって言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、およびシンボルは、電圧、電流、電磁波、磁界若しくは磁性粒子、光場若しくは光学粒子、又はそれらの任意の組合せによって表され得る。
本明細書で開示する構成の実施形態の重要な設計要件は、圧縮されたオーディオもしくはオーディオビジュアル情報(たとえば、本明細書で識別される例の1つなどの圧縮形式に従って符号化されるファイルまたはストリーム)の再生などの計算集約的適用例、または(たとえば、広帯域通信用の)より高いサンプリングレートにおけるボイス通信の適用例では特に、(一般に百万命令/秒またはMIPSで測定される)処理遅延および/または計算複雑さを最小にすることを含み得る。
本明細書で開示する装置(たとえば、装置A10、A12、A14、A16、A20、A22、A30、A40、A50、A60、AP10、AP20、AP112、AP114、AP116、AP122、AP130、AP140、AP200)の実施形態の様々な要素は、意図された適用例に好適であると考えられるハードウェア、ソフトウェア、および/またはファームウェアの任意の組合せで実施され得る。たとえば、そのような要素は、たとえば同じチップ上に、またはチップセット中の1つ又はそれ以上のチップ間に常駐する電子デバイスおよび/または光デバイスとして製造され得る。そのようなデバイスの一例は、トランジスタまたは論理ゲートなどの論理要素の固定アレイまたはプログラマブルアレイであり、これらの要素の何れは1つまたはそれ以上のそのようなアレイとして実施され得る。これらの要素の何れの2つ又はそれ以上、さらにはすべてが、同じ1つまたは複数のアレイ内で実施され得る。そのような1つまたは複数のアレイは、1つまたはそれ以上のチップ内(たとえば、2つ又はそれ以上のチップを含むチップセット内)に実施され得る。また、装置A12、A14、A16、A22、A30、およびA40の各々内で、ANCフィルタと関連する(1つまたは複数の)制御ブロックとの組合せはそれ自体がANC装置であることに留意されたい。同様に、装置AP10およびAP20の各々内で、ANCフィルタと関連する変換器との組合せはそれ自体がANC装置である。同様に、装置AP112、AP114、AP116、AP122、AP130、およびAP140の各々内で、ANCフィルタと関連する(1つまたは複数の)制御ブロックおよび変換器との組合せはそれ自体がANC装置である。
本明細書で開示する装置の様々な実施形態の1つまたはそれ以上の要素は、全体または一部を、マイクロプロセッサ、組込みプロセッサ、IPコア、デジタル信号プロセッサ、フィールドプログラマブルゲートアレイ(field−programmable gate arrays:FPGA)、特定用途向け標準製品(application−specific standard product:ASSP)、および特定用途向け集積回路(application−specific integrated circuit:ASIC)などの論理要素の1つまたはそれ以上の固定アレイまたはプログラマブルアレイ上で実行するように構成された命令の1つまたはそれ以上のセットとしても実施され得る。本明細書で開示する装置の実施形態の様々な要素のいずれも、1つまたはそれ以上のコンピュータ(たとえば、「プロセッサ」とも呼ばれる、命令の1つまたはそれ以上のセットまたはシーケンスを実行するようにプログラムされた1つまたはそれ以上のアレイを含む機械)としても実施され得、これらの要素の任意の2つ又はそれ以上、さらにはすべてが、同じそのような1つまたは複数のコンピュータ内に実施され得る。
当業者は、本明細書で開示する構成に関して説明した様々な例示的なモジュール、論理ブロック、回路、および動作は、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、または両方の組合せとして実施され得ること理解するだろう。そのようなモジュール、論理ブロック、回路、および動作は、本明細書で開示する構成を生成するように設計された、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(digital signal processor:DSP)、ASIC若しくはASSP、FPGA若しくは他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲート若しくはトランジスタロジック、個別ハードウェア構成要素、又はそれらの任意の組合せを用いて実施または実行され得る。たとえば、そのような構成は、少なくとも部分的に、ハードワイヤード回路として、特定用途向け集積回路へと作製された回路構成として、又は不揮発性記憶装置にロードされるファームウェアプログラム、若しくは汎用プロセッサ若しくは他のデジタル信号処理ユニットなどの論理要素のアレイによって実行可能な命令であるコードのような機械可読コードとしてデータ記憶媒体から若しくはデータ記憶媒体にロードされるソフトウェアプログラムとして実施され得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであり得るが、代替として、プロセッサは、何れの従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械であり得る。プロセッサはまた、コンピューティングデバイスの組合せ、たとえば、DSPとマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つまたはそれ以上のマイクロプロセッサ、あるいは何れの他のそのような構成として実施され得る。ソフトウェアモジュールは、ランダムアクセスメモリ(random−access memory:RAM)、読取り専用メモリ(read−only memory:ROM))、フラッシュRAMなどの不揮発性RAM(nonvolatile:NVRAM)、消去可能プログラマブルROM(erasable programmable ROM:EPROM)、電気的消去可能プログラマブルROM(electrically erasable programmable ROM:EEPROM)、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD−ROM、または当技術分野で知られている任意の他の形態の記憶媒体中に常駐し得る。例示的な記憶媒体は、プロセッサが記憶媒体から情報を読み取り、記憶媒体に情報を書き込むことができるようなプロセッサに結合される。代替として、記憶媒体はプロセッサに一体化され得る。プロセッサおよび記憶媒体はASIC中に常駐し得る。ASICはユーザ端末内に常駐し得る。代替として、プロセッサおよび記憶媒体は、ユーザ端末中に個別構成要素として常駐し得る。
本明細書で開示する様々な動作は、プロセッサなどの論理要素のアレイによって実行され得、本明細書で説明する装置の様々な要素は、そのようなアレイ上で実行するように設計されたモジュールとして実施され得ることに留意されたい。本明細書で使用する「モジュール」または「サブモジュール」という用語は、ソフトウェア、ハードウェアまたはファームウェアの形態でコンピュータ命令(たとえば、論理式)を含む任意の方法、装置、デバイス、ユニットまたはコンピュータ可読データ記憶媒体を指すことができる。複数のモジュールまたはシステムは1つのモジュールまたはシステムに結合されることができ、1つのモジュールまたはシステムは、同じ機能を実行する複数のモジュールまたはシステムに分離されることができることを理解されたい。ソフトウェアまたは他のコンピュータ実行可能命令で実施した場合、プロセスの要素は本質的に、ルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造などを用いて関連するタスクを実行するコードセグメントである。「ソフトウェア」という用語は、ソースコード、アセンブリ言語コード、機械コード、バイナリコード、ファームウェア、マクロコード、マイクロコード、論理要素のアレイによって実行可能な命令の1つまたはそれ以上のセットまたはシーケンス、およびそのような例の任意の組合せを含むことを理解されたい。プログラムまたはコードセグメントは、プロセッサ可読媒体に記憶され得、あるいは搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号によって伝送媒体または通信リンクを介して送信され得る。
本明細書で開示する方法、方式、および技法の実施形態は、(たとえば、本明細書に記載する1つまたはそれ以上のコンピュータ可読媒体中で)論理要素のアレイ(たとえば、プロセッサ、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、または他の有限状態機械)を含む機械によって読取り可能および/または実行可能な命令の1つまたはそれ以上のセットとしても有形に実施され得る。「コンピュータ可読媒体」という用語は、情報を記憶または転送することができる、揮発性、不揮発性、取外し可能および取外し不可能な媒体を含む任意の媒体を含み得る。コンピュータ可読媒体の例は、電子回路、半導体メモリデバイス、ROM、フラッシュメモリ、消去可能ROM(erasable ROM:EROM)、フロッピー(登録商標)ディスケットまたは他の磁気記憶装置、CD−ROM/DVD若しくは他の光記憶装置、ハードディスク、光ファイバ媒体、無線周波数(radio frequency:RF)リンク、または所望の情報を記憶するために使用され得、アクセスされ得る何れの他の媒体を含む。コンピュータデータ信号は、電子ネットワークチャネル、光ファイバ、エアリンク、電磁リンク、RFリンクなどの伝送媒体を介して伝播することができる何れの信号でも含み得る。コードセグメントは、インターネットまたはイントラネットなどのコンピュータネットワークを介してダウンロードされ得る。いずれの場合も、本開示の範囲は、そのような実施形態によって限定されると解釈すべきではない。
本明細書で説明した方法のタスクの各々は、ハードウェアで直接実施され得るか、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールで実施され得るか、またはその2つの組合せで実施され得る。本明細書で開示する方法の実施形態の典型的な適用例では、論理要素のアレイ(たとえば、論理ゲート)は、この方法の様々なタスクのうちの1つ、又はそれ以上、さらにはすべてを実行するように構成される。1つまたはそれ以上(場合によってはすべて)のタスクは、論理要素のアレイ(たとえば、プロセッサ、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、または他の有限状態機械)を含む機械(たとえば、コンピュータ)によって可読および/または実行可能であるコンピュータプログラム製品(たとえば、ディスク、フラッシュまたは他の不揮発性メモリカード、半導体メモリチップなどの1つまたはそれ以上のデータ記憶媒体など)に埋め込まれたコード(たとえば、命令の1つまたはそれ以上のセット)としても実施され得る。本明細書で開示する方法の実施形態のタスクは、1つより多いそのようなアレイまたは機械によっても実行され得る。これらのまたは他の実施形態では、タスクは、セルラー電話などのワイヤレス通信用のデバイス、またはそのような通信機能をもつ他のデバイス内で実行され得る。そのようなデバイスは、(VoIPなどの1つまたは複数のプロトコルを使用して)回線交換および/またはパケット交換ネットワークと通信するように構成され得る。たとえば、そのようなデバイスは、符号化フレームを受信および/または送信するように構成されたRF回路を含み得る。
本明細書で開示した様々な動作は、ハンドセット、ヘッドセット、または携帯情報端末(personal digital assistant:PDA)などのポータブル通信デバイスによって実行され得、本明細書に記載の様々な装置は、そのようなデバイスに含まれ得ることが明確に開示される。典型的なリアルタイム(たとえば、オンライン)適用例は、そのようなモバイルデバイスを使用して行われる電話会話である。
1つまたはそれ以上の例示的な実施形態では、本明細書で説明した動作は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せで実施され得る。ソフトウェアで実施した場合、そのような動作は、1つまたはそれ以上の命令またはコードとしてコンピュータ可読媒体に記憶され得るか、あるいはコンピュータ可読媒体を介して送信され得る。「コンピュータ可読媒体」という用語は、コンピュータ記憶媒体と、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を可能にするいかなる媒体をも含む通信媒体の両方を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスされ得る何れの利用可能な媒体であり得る。限定ではなく、例として、そのようなコンピュータ可読媒体は、(限定はしないが、ダイナミックまたはスタティックRAM、ROM、EEPROM、および/またはフラッシュRAMを含むことができる)半導体メモリ、あるいは強誘電体メモリ、磁気抵抗メモリ、オボニックメモリ、高分子メモリ、若しくは相変化メモリなどの一連の記憶要素、CD−ROM若しくは他の光ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置若しくは他の磁気記憶装置を備えることができ、又は所望のプログラムコードを命令またはデータ構造の形態で、コンピュータによってアクセスできる有形構造中に記憶するために使用され得る任意の他の媒体を備えることができる。また、いかなる接続もコンピュータ可読媒体と適切に呼ばれる。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(digital subscriber line:DSL)、または赤外線、無線、並びに/若しくはマイクロ波などのワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、並びに/若しくはマイクロ波などのワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。本明細書では、ディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(compact disc:CD)、レーザディスク、光ディスク、デジタル多用途ディスク(digital versatile disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスクおよびブルーレイディスク(ブルーレイディスクアソシエイション(Blu−Ray Disc Association)、カリフォルニア州ユニバーサルシティー)を含み、この場合、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスクはデータをレーザで光学的に再生する。上記の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含めるべきである。
本明細書で説明した音響信号処理装置は、いくつかの動作を制御するために音声入力を受容し、あるいは背景雑音から所望の雑音を分離することから利益を得ることがある、通信デバイスなどの電子デバイスに組み込まれ得る。多くの適用例では、複数の方向発の背景音から明瞭な所望の音を強調または分離することから利益を得ることがある。そのような適用例は、音声認識および検出、音声強調および分離、ボイスアクティブ化制御などの機能を組み込んだ電子デバイスまたはコンピューティングデバイスにヒューマンマシンインターフェースを含み得る。限定された処理機能のみを与えるデバイスに適したそのような音響信号処理装置を実施することが望ましいことがある。
本明細書で説明したモジュール、要素、およびデバイスの様々な実施形態の要素は、たとえば、同じチップ上にまたはチップセット中の2つ又はそれ以上のチップ上に常駐する電子デバイスおよび/または光学デバイスとして作製され得る。そのようなデバイスの一例は、トランジスタまたはゲートなど、論理要素の固定アレイまたはプログラマブルアレイである。本明細書で説明した装置の様々な実施形態の1つまたはそれ以上の要素は、全体または一部が、マイクロプロセッサ、組込みプロセッサ、IPコア、デジタル信号プロセッサ、FPGA、ASSP、およびASICなど論理要素の1つまたはそれ以上の固定アレイまたはプログラマブルアレイ上で実行するように構成された命令の1つまたはそれ以上のセットとしても実施され得る。
本明細書で説明した装置の一実施形態の1つまたはそれ以上の要素は、装置が組み込まれているデバイスまたはシステムの別の動作に関係するタスクなど、装置の動作に直接関係しないタスクを実施し、あるいは装置の動作に直接関係しない命令の他のセットを実行するために使用することが可能である。また、そのような装置の実施形態の1つまたはそれ以上の要素は、共通の構造(たとえば、異なる要素に対応するコードの部分を異なる時間に実行するために使用されるプロセッサ、異なる要素に対応するタスクを異なる時間に実施するために実行される命令のセット、あるいは、異なる要素のための動作を異なる時間に実施する電子デバイスおよび/または光デバイスの構成)を有することが可能である。
本明細書で説明した装置の一実施形態の1つまたはそれ以上の要素は、装置が組み込まれているデバイスまたはシステムの別の動作に関係するタスクなど、装置の動作に直接関係しないタスクを実施し、あるいは装置の動作に直接関係しない命令の他のセットを実行するために使用することが可能である。また、そのような装置の実施形態の1つまたはそれ以上の要素は、共通の構造(たとえば、異なる要素に対応するコードの部分を異なる時間に実行するために使用されるプロセッサ、異なる要素に対応するタスクを異なる時間に実施するために実行される命令のセット、あるいは、異なる要素のための動作を異なる時間に実施する電子デバイスおよび/または光デバイスの構成)を有することが可能である。
以下に本件出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]アンチノイズ信号を生成する方法であって、前記方法が、第1のサンプリングレートを有するフィルタ処理領域において基準ノイズ信号にデジタルフィルタを適用することによって、第1の時間間隔中に前記アンチノイズ信号を生成することと、前記フィルタ処理領域において前記基準ノイズ信号に前記デジタルフィルタを適用することによって、前記第1の時間間隔の後の第2の時間間隔中に前記アンチノイズ信号を生成することとを備え、前記第1の時間間隔中に、前記デジタルフィルタが第1のフィルタ状態を有し、前記第2の時間間隔中に、前記デジタルフィルタが、前記第1のフィルタ状態とは異なる第2のフィルタ状態を有し、前記方法が、前記第1のサンプリングレートよりも低い第2のサンプリングレートを有する適応領域において、前記基準ノイズ信号からの情報とエラー信号からの情報とに基づいて前記第2のフィルタ状態を計算することを含む、方法。
[2]前記デジタルフィルタが、フィードバック信号を生成するために前記アンチノイズ信号をフィルタ処理するように構成されたフィードバックフィルタと、前記アンチノイズ信号を生成するために前記基準ノイズ信号と前記フィードバック信号との和をフィルタ処理するように構成されたフィードフォワードフィルタとを含む、[1]に記載の、アンチノイズ信号を生成する方法。
[3]前記第2のフィルタ状態を前記計算することが、前記フィードフォワードフィルタの少なくとも1つのフィードフォワード係数と前記フィードバックフィルタの少なくとも1つのフィードフォワード係数とを更新することを含む、[2]に記載の、アンチノイズ信号を生成する方法。
[4]前記フィードフォワードフィルタおよび前記フィードバックフィルタの各々が無限インパルス応答フィルタである、[2]および[3]のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成する方法。
[5]前記第1のフィルタ状態がフィルタ利得を含み、前記第2のフィルタ状態を前記計算することが、前記フィルタ利得の更新を計算することを含む、[1]から[4]のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成する方法。
[6]前記第1のサンプリングレートが少なくとも50,000ヘルツである、[1]から[5]のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成する方法。
[7]前記第1のサンプリングレートが前記第2のサンプリングレートの少なくとも8倍である、[1]から[6]のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成する方法。
[8]前記第1のサンプリングレートが前記第2のサンプリングレートの少なくとも64倍である、[1]から[6]のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成する方法。
[9]前記方法が、所望の音響信号に基づいて音響経路の推定値を計算することを含み、前記第2のフィルタ状態が、前記計算された音響経路推定値に基づく、[1]から[8]のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成する方法。
[10]前記方法が、複数の異なるマイクロフォンの各々から感知雑音信号を受信することを含み、
前記基準ノイズ信号が、前記複数の感知雑音信号の各々からの情報に基づく、[1]から[9]のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成する方法。
[11]第1の時間間隔中に前記アンチノイズ信号を前記生成することが、前記第1の時間間隔中に基準ノイズ信号にデジタルフィルタを前記適用することの結果を、前記第1の時間間隔中に前記フィルタ処理領域において前記エラー信号に第2のデジタルフィルタを適用することの結果と加算することによって、前記アンチノイズ信号を生成することを含み、第2の時間間隔中に前記アンチノイズ信号を前記生成することが、前記第2の時間間隔中に基準ノイズ信号にデジタルフィルタを前記適用することの結果を、前記第2の時間間隔中に前記フィルタ処理領域において前記エラー信号に第2のデジタルフィルタを適用することの結果と加算することによって、前記アンチノイズ信号を生成することを含み、前記第1の時間間隔中に前記第2のデジタルフィルタが第3のフィルタ状態を有し、前記第2の時間間隔中に前記第2のデジタルフィルタが、前記第3のフィルタ状態とは異なる第4のフィルタ状態を有し、前記方法が、前記適応領域において、前記エラー信号からの情報に基づいて前記第4のフィルタ状態を計算することを含む、[1]から[10]のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成する方法。
[12]アンチノイズ信号を生成するための装置であって、前記装置が、第1のサンプリングレートを有するフィルタ処理領域において第1のフィルタ状態に従って基準ノイズ信号をフィルタ処理することによって、第1の時間間隔中に前記アンチノイズ信号を生成するための手段と、前記第1のサンプリングレートよりも低い第2のサンプリングレートを有する適応領域において前記基準ノイズ信号からの情報とエラー信号からの情報とに基づいて第2のフィルタ状態を計算するための手段であって、第2のフィルタ状態が第1のフィルタ状態とは異なる、計算するための手段とを備え、前記アンチノイズ信号を生成するための前記手段が、前記フィルタ処理領域において前記第2のフィルタ状態に従って前記基準ノイズ信号をフィルタ処理することによって、前記第1の時間間隔の後の第2の時間間隔中に前記アンチノイズ信号を生成するように構成された、装置。
[13]前記アンチノイズ信号を生成するための前記手段が、フィードバック信号を生成するために前記アンチノイズ信号をフィルタ処理するための手段と、前記アンチノイズ信号を生成するために前記基準ノイズ信号と前記フィードバック信号との和をフィルタ処理するための手段とを含む、[12]に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
[14]前記第2のフィルタ状態を計算するための前記手段が、フィードバック信号を生成するために前記アンチノイズ信号をフィルタ処理するための前記手段の少なくとも1つのフィードフォワード係数と、前記基準ノイズ信号と前記フィードバック信号との和をフィルタ処理するための前記手段の少なくとも1つのフィードフォワード係数とを更新するように構成された、[13]に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
[15]フィードバック信号を生成するために前記アンチノイズ信号をフィルタ処理する前記手段および前記基準ノイズ信号と前記フィードバック信号との和をフィルタ処理するための前記手段の各々が無限インパルス応答フィルタである、[13]および[14]のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
[16]前記第1のフィルタ状態がフィルタ利得を含み、前記第2のフィルタ状態を前記計算することが前記フィルタ利得の更新を計算することを含む、[12]から[15]のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
[17]前記第1のサンプリングレートが少なくとも50,000ヘルツである、[12]から[16]のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
[18]前記第1のサンプリングレートが前記第2のサンプリングレートの少なくとも8倍である、[12]から[17]のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
[19]前記第1のサンプリングレートが前記第2のサンプリングレートの少なくとも64倍である、[12]から[17]のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
[20]前記装置が、所望の音響信号に基づいて音響経路の推定値を計算するための手段を含み、前記第2のフィルタ状態が、前記計算された音響経路推定値に基づく、[12]から[19]のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
[21]前記装置が、前記基準ノイズ信号を生成するための手段を含み、前記手段が、複数の異なるマイクロフォンの各々から感知雑音信号を受信するように構成され、前記基準ノイズ信号が、前記複数の感知雑音信号の各々からの情報に基づく、[12]から[20]のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
[22]前記アンチノイズ信号を前記生成するための前記手段が、前記第1の時間間隔中に基準ノイズ信号にデジタルフィルタを前記適用することの結果を、前記第1の時間間隔中に前記フィルタ処理領域において前記エラー信号に第2のデジタルフィルタを適用することの結果と加算することによって、第1の時間間隔中に前記アンチノイズ信号を生成するように構成され、前記アンチノイズ信号を前記生成するための前記手段が、第2の時間間隔中に基準ノイズ信号にデジタルフィルタを前記適用することの結果を、前記第2の時間間隔中に前記フィルタ処理領域において前記エラー信号に第2のデジタルフィルタを適用することの結果と加算することによって、前記第2の時間間隔中に前記アンチノイズ信号を生成するように構成され、前記第1の時間間隔中に前記第2のデジタルフィルタが第3のフィルタ状態を有し、前記第2の時間間隔中に前記第2のデジタルフィルタが、前記第3のフィルタ状態とは異なる第4のフィルタ状態を有し、前記計算するための手段が、前記適応領域において、前記エラー信号からの情報に基づいて前記第4のフィルタ状態を計算するように構成された、[12]から[21]のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
[23]アンチノイズ信号を生成するための装置であって、前記装置が、第1のサンプリングレートを有するフィルタ処理領域において第1のフィルタ状態に従って基準ノイズ信号をフィルタ処理することによって、第1の時間間隔中に前記アンチノイズ信号を生成するように構成されたデジタルフィルタと、前記第1のサンプリングレートよりも低い第2のサンプリングレートを有する適応領域において、前記基準ノイズ信号からの情報とエラー信号からの情報とに基づいて第2のフィルタ状態を計算するように構成された制御ブロックであって、前記第2のフィルタ状態が前記第1のフィルタ状態とは異なる、制御ブロックとを備え、前記デジタルフィルタが、前記フィルタ処理領域において前記第2のフィルタ状態に従って前記基準ノイズ信号をフィルタ処理することによって、前記第1の時間間隔の後の第2の時間間隔中に前記アンチノイズ信号を生成するように構成された、装置。
[24]前記デジタルフィルタが、フィードバック信号を生成するために前記アンチノイズ信号をフィルタ処理するように構成されたフィードバックフィルタと、前記アンチノイズ信号を生成するために前記基準ノイズ信号と前記フィードバック信号との和をフィルタ処理するように構成されたフィードフォワードフィルタとを含む、[23]に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
[25]前記制御ブロックが、前記フィードフォワードフィルタの少なくとも1つのフィードフォワード係数と前記フィードバックフィルタの少なくとも1つのフィードフォワード係数とを更新するように構成された、[24]に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
[26]前記フィードフォワードフィルタおよび前記フィードバックフィルタの各々が無限インパルス応答フィルタである、[24]および[25]のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
[27]前記第1のフィルタ状態がフィルタ利得を含み、前記第2のフィルタ状態を前記計算することが前記フィルタ利得の更新を計算することを含む、[23]から[26]のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
[28]前記第1のサンプリングレートが少なくとも50,000ヘルツである、[23]から[27]のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
[29]前記第1のサンプリングレートが前記第2のサンプリングレートの少なくとも8倍である、[23]から[28]のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
[30]前記第1のサンプリングレートが前記第2のサンプリングレートの少なくとも64倍である、[23]から[28]のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
[31]前記制御ブロックが、所望の音響信号に基づいて音響経路の推定値を計算するように構成され、前記第2のフィルタ状態が、前記計算された音響経路推定値に基づく、[23]から[30]のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
[32]前記装置が、前記基準ノイズ信号を生成するために空間選択的処理演算を実行するように構成されたフィルタを含み、前記フィルタが、複数の異なるマイクロフォンの各々から感知雑音信号を受信するように構成され、前記基準ノイズ信号が、前記複数の感知雑音信号の各々からの情報に基づく、[23]から[31]のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
[33]前記デジタルフィルタが、前記第1の時間間隔中に前記フィルタ処理領域において第3のフィルタ状態に従って前記エラー信号をフィルタ処理するように構成され、前記デジタルフィルタが、前記第1の時間間隔中に基準ノイズ信号を前記フィルタ処理することの結果を、前記第1の時間間隔中に前記エラー信号を前記フィルタ処理することの結果と加算することによって、前記第1の時間間隔中に前記アンチノイズ信号を生成するように構成され、前記デジタルフィルタが、前記第2の時間間隔中に前記フィルタ処理領域において、前記第3のフィルタ状態とは異なる第4のフィルタ状態に従って前記エラー信号をフィルタ処理するように構成され、前記デジタルフィルタが、前記第2の時間間隔中に基準ノイズ信号を前記フィルタ処理することの結果を、前記第2の時間間隔中に前記エラー信号を前記フィルタ処理することの結果と加算することによって、前記第2の時間間隔中に前記アンチノイズ信号を生成するように構成され、前記装置が、前記適応領域において、前記エラー信号からの情報に基づいて前記第4のフィルタ状態を計算するように構成された第2の制御ブロックを含む、[23]から[32]のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
[34]アンチノイズ信号を生成するための装置であって、前記装置が、第1のサンプリングレートを有するフィルタ処理領域において第1のフィルタ状態に従って基準ノイズ信号をフィルタ処理することによって、第1の時間間隔中に前記アンチノイズ信号を生成するように構成された集積回路と、少なくとも1つのプロセッサによって実行されたとき、前記少なくとも1つのプロセッサに、前記第1のサンプリングレートよりも低い第2のサンプリングレートを有する適応領域において、前記基準ノイズ信号からの情報とエラー信号からの情報とに基づいて第2のフィルタ状態を計算させる機械実行可能命令であって、前記第2のフィルタ状態が前記第1のフィルタ状態とは異なる、機械実行可能命令を記憶する有形構造を有するコンピュータ可読媒体とを備え、前記集積回路が、前記フィルタ処理領域において前記第2のフィルタ状態に従って前記基準ノイズ信号をフィルタ処理することによって、前記第1の時間間隔の後の第2の時間間隔中に前記アンチノイズ信号を生成するように構成された、装置。
[35]前記集積回路が、フィードバック信号を生成するために前記アンチノイズ信号をフィルタ処理するように構成されたフィードバックフィルタと、前記アンチノイズ信号を生成するために前記基準ノイズ信号と前記フィードバック信号との和をフィルタ処理するように構成されたフィードフォワードフィルタとを含む、[34]に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
[36]前記命令が、少なくとも1つのプロセッサによって実行されたとき、前記少なくとも1つのプロセッサに、前記フィードフォワードフィルタの少なくとも1つのフィードフォワード係数と前記フィードバックフィルタの少なくとも1つのフィードフォワード係数とを更新させる命令を含む、[35]に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
[37]前記フィードフォワードフィルタおよび前記フィードバックフィルタの各々が無限インパルス応答フィルタである、[35]および[36]のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
[38]前記第1のフィルタ状態がフィルタ利得を含み、少なくとも1つのプロセッサによって実行されたとき、前記少なくとも1つのプロセッサに、前記第2のフィルタ状態を前記計算させる前記命令が、前記フィルタ利得の更新を計算するための命令を含む、[34]から[37]のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
[39]前記第1のサンプリングレートが少なくとも50,000ヘルツである、[34]から[38]のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
[40]前記第1のサンプリングレートが前記第2のサンプリングレートの少なくとも8倍である、[34]から[39]のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
[41]前記第1のサンプリングレートが前記第2のサンプリングレートの少なくとも64倍である、[34]から[39]のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
[42]前記命令が、少なくとも1つのプロセッサによって実行されたとき、前記少なくとも1つのプロセッサに、所望の音響信号に基づいて音響経路の推定値を計算させる命令を含み、前記第2のフィルタ状態が、前記計算された音響経路推定値に基づく、[34]から[41]のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
[43]前記装置が、前記基準ノイズ信号を生成するために空間選択的処理演算を実行するように構成されたフィルタを含み、前記フィルタが、複数の異なるマイクロフォンの各々から感知雑音信号を受信するように構成され、前記基準ノイズ信号が、前記複数の感知雑音信号の各々からの情報に基づく、[34]から[42]のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
[44]前記集積回路が、前記第1の時間間隔中に前記フィルタ処理領域において第3のフィルタ状態に従って前記エラー信号をフィルタ処理するように構成され、前記集積回路が、前記第1の時間間隔中に基準ノイズ信号を前記フィルタ処理することの結果を、前記第1の時間間隔中に前記エラー信号を前記フィルタ処理することの結果と加算することによって、前記第1の時間間隔中に前記アンチノイズ信号を生成するように構成され、前記集積回路が、前記第2の時間間隔中に前記フィルタ処理領域において、前記第3のフィルタ状態とは異なる第4のフィルタ状態に従って前記エラー信号をフィルタ処理するように構成され、前記集積回路が、前記第2の時間間隔中に基準ノイズ信号を前記フィルタ処理することの結果を、前記第2の時間間隔中に前記エラー信号を前記フィルタ処理することの結果と加算することによって、前記第2の時間間隔中に前記アンチノイズ信号を生成するように構成され、前記命令が、少なくとも1つのプロセッサによって実行されたとき、前記少なくとも1つのプロセッサに、前記適応領域において前記エラー信号からの情報に基づいて前記第4のフィルタ状態を計算させる命令を含む、[34]から[43]のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。

Claims (44)

  1. アンチノイズ信号を生成する方法であって、前記方法が、
    第1のサンプリングレートを有するフィルタ処理領域において基準ノイズ信号にデジタルフィルタを適用することによって、第1の時間間隔中に前記アンチノイズ信号を生成することと、
    前記フィルタ処理領域において前記基準ノイズ信号に前記デジタルフィルタを適用することによって、前記第1の時間間隔の後の第2の時間間隔中に前記アンチノイズ信号を生成することとを備え、
    前記第1の時間間隔中に、前記デジタルフィルタが第1のフィルタ状態を有し、前記第2の時間間隔中に、前記デジタルフィルタが、前記第1のフィルタ状態とは異なる第2のフィルタ状態を有し、前記方法が、前記第1のサンプリングレートよりも低い第2のサンプリングレートを有する適応領域において、前記基準ノイズ信号からの情報とエラー信号からの情報とに基づいて前記第2のフィルタ状態を計算することを含む、方法。
  2. 前記デジタルフィルタが、
    フィードバック信号を生成するために前記アンチノイズ信号をフィルタ処理するように構成されたフィードバックフィルタと、
    前記アンチノイズ信号を生成するために前記基準ノイズ信号と前記フィードバック信号との和をフィルタ処理するように構成されたフィードフォワードフィルタと
    を含む、請求項1に記載の、アンチノイズ信号を生成する方法。
  3. 前記第2のフィルタ状態を前記計算することが、前記フィードフォワードフィルタの少なくとも1つのフィードフォワード係数と前記フィードバックフィルタの少なくとも1つのフィードフォワード係数とを更新することを含む、請求項2に記載の、アンチノイズ信号を生成する方法。
  4. 前記フィードフォワードフィルタおよび前記フィードバックフィルタの各々が無限インパルス応答フィルタである、請求項2および3のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成する方法。
  5. 前記第1のフィルタ状態がフィルタ利得を含み、前記第2のフィルタ状態を前記計算することが、前記フィルタ利得の更新を計算することを含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成する方法。
  6. 前記第1のサンプリングレートが少なくとも50,000ヘルツである、請求項1から5のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成する方法。
  7. 前記第1のサンプリングレートが前記第2のサンプリングレートの少なくとも8倍である、請求項1から6のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成する方法。
  8. 前記第1のサンプリングレートが前記第2のサンプリングレートの少なくとも64倍である、請求項1から6のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成する方法。
  9. 前記方法が、所望の音響信号に基づいて音響経路の推定値を計算することを含み、前記第2のフィルタ状態が、前記計算された音響経路推定値に基づく、請求項1から8のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成する方法。
  10. 前記方法が、複数の異なるマイクロフォンの各々から感知雑音信号を受信することを含み、
    前記基準ノイズ信号が、前記複数の感知雑音信号の各々からの情報に基づく、請求項1から9のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成する方法。
  11. 第1の時間間隔中に前記アンチノイズ信号を前記生成することが、前記第1の時間間隔中に基準ノイズ信号にデジタルフィルタを前記適用することの結果を、前記第1の時間間隔中に前記フィルタ処理領域において前記エラー信号に第2のデジタルフィルタを適用することの結果と加算することによって、前記アンチノイズ信号を生成することを含み、
    第2の時間間隔中に前記アンチノイズ信号を前記生成することが、前記第2の時間間隔中に基準ノイズ信号にデジタルフィルタを前記適用することの結果を、前記第2の時間間隔中に前記フィルタ処理領域において前記エラー信号に第2のデジタルフィルタを適用することの結果と加算することによって、前記アンチノイズ信号を生成することを含み、
    前記第1の時間間隔中に前記第2のデジタルフィルタが第3のフィルタ状態を有し、前記第2の時間間隔中に前記第2のデジタルフィルタが、前記第3のフィルタ状態とは異なる第4のフィルタ状態を有し、
    前記方法が、前記適応領域において、前記エラー信号からの情報に基づいて前記第4のフィルタ状態を計算することを含む、請求項1から10のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成する方法。
  12. アンチノイズ信号を生成するための装置であって、前記装置が、
    第1のサンプリングレートを有するフィルタ処理領域において第1のフィルタ状態に従って基準ノイズ信号をフィルタ処理することによって、第1の時間間隔中に前記アンチノイズ信号を生成するための手段と、
    前記第1のサンプリングレートよりも低い第2のサンプリングレートを有する適応領域において前記基準ノイズ信号からの情報とエラー信号からの情報とに基づいて第2のフィルタ状態を計算するための手段であって、第2のフィルタ状態が第1のフィルタ状態とは異なる、計算するための手段とを備え、
    前記アンチノイズ信号を生成するための前記手段が、前記フィルタ処理領域において前記第2のフィルタ状態に従って前記基準ノイズ信号をフィルタ処理することによって、前記第1の時間間隔の後の第2の時間間隔中に前記アンチノイズ信号を生成するように構成された、装置。
  13. 前記アンチノイズ信号を生成するための前記手段が、
    フィードバック信号を生成するために前記アンチノイズ信号をフィルタ処理するための手段と、
    前記アンチノイズ信号を生成するために前記基準ノイズ信号と前記フィードバック信号との和をフィルタ処理するための手段と
    を含む、請求項12に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
  14. 前記第2のフィルタ状態を計算するための前記手段が、フィードバック信号を生成するために前記アンチノイズ信号をフィルタ処理するための前記手段の少なくとも1つのフィードフォワード係数と、前記基準ノイズ信号と前記フィードバック信号との和をフィルタ処理するための前記手段の少なくとも1つのフィードフォワード係数とを更新するように構成された、請求項13に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
  15. フィードバック信号を生成するために前記アンチノイズ信号をフィルタ処理する前記手段および前記基準ノイズ信号と前記フィードバック信号との和をフィルタ処理するための前記手段の各々が無限インパルス応答フィルタである、請求項13および14のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
  16. 前記第1のフィルタ状態がフィルタ利得を含み、前記第2のフィルタ状態を前記計算することが前記フィルタ利得の更新を計算することを含む、請求項12から15のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
  17. 前記第1のサンプリングレートが少なくとも50,000ヘルツである、請求項12から16のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
  18. 前記第1のサンプリングレートが前記第2のサンプリングレートの少なくとも8倍である、請求項12から17のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
  19. 前記第1のサンプリングレートが前記第2のサンプリングレートの少なくとも64倍である、請求項12から17のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
  20. 前記装置が、所望の音響信号に基づいて音響経路の推定値を計算するための手段を含み、前記第2のフィルタ状態が、前記計算された音響経路推定値に基づく、請求項12から19のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
  21. 前記装置が、前記基準ノイズ信号を生成するための手段を含み、前記手段が、複数の異なるマイクロフォンの各々から感知雑音信号を受信するように構成され、
    前記基準ノイズ信号が、前記複数の感知雑音信号の各々からの情報に基づく、請求項12から20のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
  22. 前記アンチノイズ信号を前記生成するための前記手段が、前記第1の時間間隔中に基準ノイズ信号にデジタルフィルタを前記適用することの結果を、前記第1の時間間隔中に前記フィルタ処理領域において前記エラー信号に第2のデジタルフィルタを適用することの結果と加算することによって、第1の時間間隔中に前記アンチノイズ信号を生成するように構成され、
    前記アンチノイズ信号を前記生成するための前記手段が、第2の時間間隔中に基準ノイズ信号にデジタルフィルタを前記適用することの結果を、前記第2の時間間隔中に前記フィルタ処理領域において前記エラー信号に第2のデジタルフィルタを適用することの結果と加算することによって、前記第2の時間間隔中に前記アンチノイズ信号を生成するように構成され、
    前記第1の時間間隔中に前記第2のデジタルフィルタが第3のフィルタ状態を有し、前記第2の時間間隔中に前記第2のデジタルフィルタが、前記第3のフィルタ状態とは異なる第4のフィルタ状態を有し、
    前記計算するための手段が、前記適応領域において、前記エラー信号からの情報に基づいて前記第4のフィルタ状態を計算するように構成された、請求項12から21のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
  23. アンチノイズ信号を生成するための装置であって、前記装置が、
    第1のサンプリングレートを有するフィルタ処理領域において第1のフィルタ状態に従って基準ノイズ信号をフィルタ処理することによって、第1の時間間隔中に前記アンチノイズ信号を生成するように構成されたデジタルフィルタと、
    前記第1のサンプリングレートよりも低い第2のサンプリングレートを有する適応領域において、前記基準ノイズ信号からの情報とエラー信号からの情報とに基づいて第2のフィルタ状態を計算するように構成された制御ブロックであって、前記第2のフィルタ状態が前記第1のフィルタ状態とは異なる、制御ブロックとを備え、
    前記デジタルフィルタが、前記フィルタ処理領域において前記第2のフィルタ状態に従って前記基準ノイズ信号をフィルタ処理することによって、前記第1の時間間隔の後の第2の時間間隔中に前記アンチノイズ信号を生成するように構成された、装置。
  24. 前記デジタルフィルタが、
    フィードバック信号を生成するために前記アンチノイズ信号をフィルタ処理するように構成されたフィードバックフィルタと、
    前記アンチノイズ信号を生成するために前記基準ノイズ信号と前記フィードバック信号との和をフィルタ処理するように構成されたフィードフォワードフィルタと
    を含む、請求項23に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
  25. 前記制御ブロックが、前記フィードフォワードフィルタの少なくとも1つのフィードフォワード係数と前記フィードバックフィルタの少なくとも1つのフィードフォワード係数とを更新するように構成された、請求項24に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
  26. 前記フィードフォワードフィルタおよび前記フィードバックフィルタの各々が無限インパルス応答フィルタである、請求項24および25のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
  27. 前記第1のフィルタ状態がフィルタ利得を含み、前記第2のフィルタ状態を前記計算することが前記フィルタ利得の更新を計算することを含む、請求項23から26のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
  28. 前記第1のサンプリングレートが少なくとも50,000ヘルツである、請求項23から27のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
  29. 前記第1のサンプリングレートが前記第2のサンプリングレートの少なくとも8倍である、請求項23から28のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
  30. 前記第1のサンプリングレートが前記第2のサンプリングレートの少なくとも64倍である、請求項23から28のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
  31. 前記制御ブロックが、所望の音響信号に基づいて音響経路の推定値を計算するように構成され、前記第2のフィルタ状態が、前記計算された音響経路推定値に基づく、請求項23から30のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
  32. 前記装置が、前記基準ノイズ信号を生成するために空間選択的処理演算を実行するように構成されたフィルタを含み、前記フィルタが、複数の異なるマイクロフォンの各々から感知雑音信号を受信するように構成され、
    前記基準ノイズ信号が、前記複数の感知雑音信号の各々からの情報に基づく、請求項23から31のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
  33. 前記デジタルフィルタが、前記第1の時間間隔中に前記フィルタ処理領域において第3のフィルタ状態に従って前記エラー信号をフィルタ処理するように構成され、
    前記デジタルフィルタが、前記第1の時間間隔中に基準ノイズ信号を前記フィルタ処理することの結果を、前記第1の時間間隔中に前記エラー信号を前記フィルタ処理することの結果と加算することによって、前記第1の時間間隔中に前記アンチノイズ信号を生成するように構成され、
    前記デジタルフィルタが、前記第2の時間間隔中に前記フィルタ処理領域において、前記第3のフィルタ状態とは異なる第4のフィルタ状態に従って前記エラー信号をフィルタ処理するように構成され、
    前記デジタルフィルタが、前記第2の時間間隔中に基準ノイズ信号を前記フィルタ処理することの結果を、前記第2の時間間隔中に前記エラー信号を前記フィルタ処理することの結果と加算することによって、前記第2の時間間隔中に前記アンチノイズ信号を生成するように構成され、
    前記装置が、前記適応領域において、前記エラー信号からの情報に基づいて前記第4のフィルタ状態を計算するように構成された第2の制御ブロックを含む、請求項23から32のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
  34. アンチノイズ信号を生成するための装置であって、前記装置が、
    第1のサンプリングレートを有するフィルタ処理領域において第1のフィルタ状態に従って基準ノイズ信号をフィルタ処理することによって、第1の時間間隔中に前記アンチノイズ信号を生成するように構成された集積回路と、
    少なくとも1つのプロセッサによって実行されたとき、前記少なくとも1つのプロセッサに、前記第1のサンプリングレートよりも低い第2のサンプリングレートを有する適応領域において、前記基準ノイズ信号からの情報とエラー信号からの情報とに基づいて第2のフィルタ状態を計算させる機械実行可能命令であって、前記第2のフィルタ状態が前記第1のフィルタ状態とは異なる、機械実行可能命令を記憶する有形構造を有するコンピュータ可読媒体とを備え、
    前記集積回路が、前記フィルタ処理領域において前記第2のフィルタ状態に従って前記基準ノイズ信号をフィルタ処理することによって、前記第1の時間間隔の後の第2の時間間隔中に前記アンチノイズ信号を生成するように構成された、装置。
  35. 前記集積回路が、
    フィードバック信号を生成するために前記アンチノイズ信号をフィルタ処理するように構成されたフィードバックフィルタと、
    前記アンチノイズ信号を生成するために前記基準ノイズ信号と前記フィードバック信号との和をフィルタ処理するように構成されたフィードフォワードフィルタと
    を含む、請求項34に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
  36. 前記命令が、少なくとも1つのプロセッサによって実行されたとき、前記少なくとも1つのプロセッサに、前記フィードフォワードフィルタの少なくとも1つのフィードフォワード係数と前記フィードバックフィルタの少なくとも1つのフィードフォワード係数とを更新させる命令を含む、請求項35に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
  37. 前記フィードフォワードフィルタおよび前記フィードバックフィルタの各々が無限インパルス応答フィルタである、請求項35および36のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
  38. 前記第1のフィルタ状態がフィルタ利得を含み、少なくとも1つのプロセッサによって実行されたとき、前記少なくとも1つのプロセッサに、前記第2のフィルタ状態を前記計算させる前記命令が、前記フィルタ利得の更新を計算するための命令を含む、請求項34から37のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
  39. 前記第1のサンプリングレートが少なくとも50,000ヘルツである、請求項34から38のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
  40. 前記第1のサンプリングレートが前記第2のサンプリングレートの少なくとも8倍である、請求項34から39のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
  41. 前記第1のサンプリングレートが前記第2のサンプリングレートの少なくとも64倍である、請求項34から39のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
  42. 前記命令が、少なくとも1つのプロセッサによって実行されたとき、前記少なくとも1つのプロセッサに、所望の音響信号に基づいて音響経路の推定値を計算させる命令を含み、前記第2のフィルタ状態が、前記計算された音響経路推定値に基づく、請求項34から41のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
  43. 前記装置が、前記基準ノイズ信号を生成するために空間選択的処理演算を実行するように構成されたフィルタを含み、前記フィルタが、複数の異なるマイクロフォンの各々から感知雑音信号を受信するように構成され、
    前記基準ノイズ信号が、前記複数の感知雑音信号の各々からの情報に基づく、請求項34から42のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
  44. 前記集積回路が、前記第1の時間間隔中に前記フィルタ処理領域において第3のフィルタ状態に従って前記エラー信号をフィルタ処理するように構成され、
    前記集積回路が、前記第1の時間間隔中に基準ノイズ信号を前記フィルタ処理することの結果を、前記第1の時間間隔中に前記エラー信号を前記フィルタ処理することの結果と加算することによって、前記第1の時間間隔中に前記アンチノイズ信号を生成するように構成され、
    前記集積回路が、前記第2の時間間隔中に前記フィルタ処理領域において、前記第3のフィルタ状態とは異なる第4のフィルタ状態に従って前記エラー信号をフィルタ処理するように構成され、
    前記集積回路が、前記第2の時間間隔中に基準ノイズ信号を前記フィルタ処理することの結果を、前記第2の時間間隔中に前記エラー信号を前記フィルタ処理することの結果と加算することによって、前記第2の時間間隔中に前記アンチノイズ信号を生成するように構成され、
    前記命令が、少なくとも1つのプロセッサによって実行されたとき、前記少なくとも1つのプロセッサに、前記適応領域において前記エラー信号からの情報に基づいて前記第4のフィルタ状態を計算させる命令を含む、請求項34から43のいずれか一項に記載の、アンチノイズ信号を生成するための装置。
JP2012519796A 2009-07-10 2010-07-10 適応アクティブ雑音消去のためのシステム、方法、装置、およびコンピュータ可読媒体 Active JP5420766B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US22461609P 2009-07-10 2009-07-10
US61/224,616 2009-07-10
US22810809P 2009-07-23 2009-07-23
US61/228,108 2009-07-23
US35997710P 2010-06-30 2010-06-30
US61/359,977 2010-06-30
US12/833,780 US8737636B2 (en) 2009-07-10 2010-07-09 Systems, methods, apparatus, and computer-readable media for adaptive active noise cancellation
US12/833,780 2010-07-09
PCT/US2010/041633 WO2011006148A1 (en) 2009-07-10 2010-07-10 Systems, methods, apparatus, and computer-readable media for adaptive active noise cancellation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012533091A true JP2012533091A (ja) 2012-12-20
JP5420766B2 JP5420766B2 (ja) 2014-02-19

Family

ID=43427485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012519796A Active JP5420766B2 (ja) 2009-07-10 2010-07-10 適応アクティブ雑音消去のためのシステム、方法、装置、およびコンピュータ可読媒体

Country Status (7)

Country Link
US (5) US8737636B2 (ja)
EP (1) EP2452335B1 (ja)
JP (1) JP5420766B2 (ja)
KR (1) KR101373924B1 (ja)
CN (1) CN102473405B (ja)
TW (1) TW201117187A (ja)
WO (1) WO2011006148A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014519624A (ja) * 2011-06-03 2014-08-14 シラス ロジック、インコーポレイテッド パーソナルオーディオデバイスにおけるマイクロフォンカバーリング検出
JP2014521989A (ja) * 2011-06-03 2014-08-28 シラス ロジック、インコーポレイテッド ノイズキャンセリングパーソナルオーディオデバイスにおける二次経路適合的応答の連続的適合
KR101493958B1 (ko) * 2013-11-19 2015-03-02 고어텍 인크 소형 스피커 모듈 및 상기 모듈의 주파수 응답을 향상시키기 위한 방법 및 전자 장치
JP2016519336A (ja) * 2013-04-16 2016-06-30 シラス ロジック、インコーポレイテッド ハイブリッド適応雑音消去のためのシステム及び方法
JP2016519337A (ja) * 2013-04-17 2016-06-30 シラス ロジック、インコーポレイテッド ハイブリッド適応雑音消去のためのシステム及び方法
JP2016519335A (ja) * 2013-04-15 2016-06-30 シラス ロジック、インコーポレイテッド 適応雑音消去システムの係数の動的バイアスを含む適応雑音消去のためのシステム及び方法
JP2016519906A (ja) * 2013-04-10 2016-07-07 シラス ロジック、インコーポレイテッド オーディオ・ヘッドセット用のマルチモード適応雑音消去のためのシステム及び方法
JP2017530413A (ja) * 2014-09-30 2017-10-12 アバネラ コーポレイションAvnera Corporation 低レイテンシを有する音響処理装置
WO2019176757A1 (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 ソニー株式会社 信号処理装置、信号処理方法および信号処理プログラム
JP2022029451A (ja) * 2018-12-19 2022-02-17 グーグル エルエルシー ロバストな適応ノイズキャンセリングシステムおよび方法

Families Citing this family (208)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1421700A4 (en) * 2001-08-10 2008-04-23 Adaptive Networks Inc METHOD AND MECHANISM FOR DIGITAL EQUALIZATION
US10848118B2 (en) 2004-08-10 2020-11-24 Bongiovi Acoustics Llc System and method for digital signal processing
US11431312B2 (en) 2004-08-10 2022-08-30 Bongiovi Acoustics Llc System and method for digital signal processing
US10701505B2 (en) 2006-02-07 2020-06-30 Bongiovi Acoustics Llc. System, method, and apparatus for generating and digitally processing a head related audio transfer function
US10848867B2 (en) 2006-02-07 2020-11-24 Bongiovi Acoustics Llc System and method for digital signal processing
US11202161B2 (en) 2006-02-07 2021-12-14 Bongiovi Acoustics Llc System, method, and apparatus for generating and digitally processing a head related audio transfer function
US8949120B1 (en) 2006-05-25 2015-02-03 Audience, Inc. Adaptive noise cancelation
US9247346B2 (en) 2007-12-07 2016-01-26 Northern Illinois Research Foundation Apparatus, system and method for noise cancellation and communication for incubators and related devices
US8831936B2 (en) * 2008-05-29 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Systems, methods, apparatus, and computer program products for speech signal processing using spectral contrast enhancement
US8538749B2 (en) * 2008-07-18 2013-09-17 Qualcomm Incorporated Systems, methods, apparatus, and computer program products for enhanced intelligibility
US9202456B2 (en) 2009-04-23 2015-12-01 Qualcomm Incorporated Systems, methods, apparatus, and computer-readable media for automatic control of active noise cancellation
US8532310B2 (en) * 2010-03-30 2013-09-10 Bose Corporation Frequency-dependent ANR reference sound compression
US8737636B2 (en) 2009-07-10 2014-05-27 Qualcomm Incorporated Systems, methods, apparatus, and computer-readable media for adaptive active noise cancellation
US8526628B1 (en) * 2009-12-14 2013-09-03 Audience, Inc. Low latency active noise cancellation system
US8385559B2 (en) * 2009-12-30 2013-02-26 Robert Bosch Gmbh Adaptive digital noise canceller
US8718290B2 (en) 2010-01-26 2014-05-06 Audience, Inc. Adaptive noise reduction using level cues
US8473287B2 (en) 2010-04-19 2013-06-25 Audience, Inc. Method for jointly optimizing noise reduction and voice quality in a mono or multi-microphone system
US8538035B2 (en) 2010-04-29 2013-09-17 Audience, Inc. Multi-microphone robust noise suppression
US8781137B1 (en) 2010-04-27 2014-07-15 Audience, Inc. Wind noise detection and suppression
US9053697B2 (en) 2010-06-01 2015-06-09 Qualcomm Incorporated Systems, methods, devices, apparatus, and computer program products for audio equalization
US8447596B2 (en) 2010-07-12 2013-05-21 Audience, Inc. Monaural noise suppression based on computational auditory scene analysis
US9363068B2 (en) 2010-08-03 2016-06-07 Intel Corporation Vector processor having instruction set with sliding window non-linear convolutional function
US8908877B2 (en) 2010-12-03 2014-12-09 Cirrus Logic, Inc. Ear-coupling detection and adjustment of adaptive response in noise-canceling in personal audio devices
US9142207B2 (en) 2010-12-03 2015-09-22 Cirrus Logic, Inc. Oversight control of an adaptive noise canceler in a personal audio device
US8571226B2 (en) * 2010-12-10 2013-10-29 Sony Corporation Automatic polarity adaptation for ambient noise cancellation
US20120155667A1 (en) * 2010-12-16 2012-06-21 Nair Vijayakumaran V Adaptive noise cancellation
US20120155666A1 (en) * 2010-12-16 2012-06-21 Nair Vijayakumaran V Adaptive noise cancellation
JP2012133205A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Sony Corp ノイズ低減装置および方法、並びにプログラム
US8718291B2 (en) * 2011-01-05 2014-05-06 Cambridge Silicon Radio Limited ANC for BT headphones
US9037458B2 (en) 2011-02-23 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Systems, methods, apparatus, and computer-readable media for spatially selective audio augmentation
DE102011013343B4 (de) 2011-03-08 2012-12-13 Austriamicrosystems Ag Regelsystem für aktive Rauschunterdrückung sowie Verfahren zur aktiven Rauschunterdrückung
US8600692B2 (en) * 2011-03-17 2013-12-03 Sysacom Automatically configurable sensing device
US9076431B2 (en) 2011-06-03 2015-07-07 Cirrus Logic, Inc. Filter architecture for an adaptive noise canceler in a personal audio device
US8948407B2 (en) 2011-06-03 2015-02-03 Cirrus Logic, Inc. Bandlimiting anti-noise in personal audio devices having adaptive noise cancellation (ANC)
US9824677B2 (en) 2011-06-03 2017-11-21 Cirrus Logic, Inc. Bandlimiting anti-noise in personal audio devices having adaptive noise cancellation (ANC)
US8848936B2 (en) 2011-06-03 2014-09-30 Cirrus Logic, Inc. Speaker damage prevention in adaptive noise-canceling personal audio devices
US9318094B2 (en) * 2011-06-03 2016-04-19 Cirrus Logic, Inc. Adaptive noise canceling architecture for a personal audio device
JP5957810B2 (ja) * 2011-06-06 2016-07-27 ソニー株式会社 信号処理装置、信号処理方法
CN105472525B (zh) * 2011-07-01 2018-11-13 杜比实验室特许公司 音频回放系统监视
US8762440B2 (en) * 2011-07-11 2014-06-24 Lsi Corporation Systems and methods for area efficient noise predictive filter calibration
TWI492622B (zh) 2011-08-31 2015-07-11 Realtek Semiconductor Corp 網路訊號接收系統與網路訊號接收方法
US9325821B1 (en) * 2011-09-30 2016-04-26 Cirrus Logic, Inc. Sidetone management in an adaptive noise canceling (ANC) system including secondary path modeling
EP2584558B1 (en) * 2011-10-21 2022-06-15 Harman Becker Automotive Systems GmbH Active noise reduction
US9280315B2 (en) 2011-10-27 2016-03-08 Intel Corporation Vector processor having instruction set with vector convolution function for fir filtering
RU2012102842A (ru) 2012-01-27 2013-08-10 ЭлЭсАй Корпорейшн Инкрементное обнаружение преамбулы
JP2013174874A (ja) * 2012-01-25 2013-09-05 Panasonic Corp 騒音低減装置
US8682014B2 (en) * 2012-04-11 2014-03-25 Apple Inc. Audio device with a voice coil channel and a separately amplified telecoil channel
US9142205B2 (en) * 2012-04-26 2015-09-22 Cirrus Logic, Inc. Leakage-modeling adaptive noise canceling for earspeakers
US9014387B2 (en) 2012-04-26 2015-04-21 Cirrus Logic, Inc. Coordinated control of adaptive noise cancellation (ANC) among earspeaker channels
US9318090B2 (en) 2012-05-10 2016-04-19 Cirrus Logic, Inc. Downlink tone detection and adaptation of a secondary path response model in an adaptive noise canceling system
US9076427B2 (en) 2012-05-10 2015-07-07 Cirrus Logic, Inc. Error-signal content controlled adaptation of secondary and leakage path models in noise-canceling personal audio devices
US9123321B2 (en) * 2012-05-10 2015-09-01 Cirrus Logic, Inc. Sequenced adaptation of anti-noise generator response and secondary path response in an adaptive noise canceling system
US9319781B2 (en) * 2012-05-10 2016-04-19 Cirrus Logic, Inc. Frequency and direction-dependent ambient sound handling in personal audio devices having adaptive noise cancellation (ANC)
US9082387B2 (en) * 2012-05-10 2015-07-14 Cirrus Logic, Inc. Noise burst adaptation of secondary path adaptive response in noise-canceling personal audio devices
EP2667379B1 (en) 2012-05-21 2018-07-25 Harman Becker Automotive Systems GmbH Active noise reduction
US9082388B2 (en) * 2012-05-25 2015-07-14 Bose Corporation In-ear active noise reduction earphone
US9299333B2 (en) * 2012-09-02 2016-03-29 Qosound, Inc System for adaptive audio signal shaping for improved playback in a noisy environment
US9129586B2 (en) * 2012-09-10 2015-09-08 Apple Inc. Prevention of ANC instability in the presence of low frequency noise
US9532139B1 (en) 2012-09-14 2016-12-27 Cirrus Logic, Inc. Dual-microphone frequency amplitude response self-calibration
US20140126733A1 (en) * 2012-11-02 2014-05-08 Daniel M. Gauger, Jr. User Interface for ANR Headphones with Active Hear-Through
US9107010B2 (en) 2013-02-08 2015-08-11 Cirrus Logic, Inc. Ambient noise root mean square (RMS) detector
US9369798B1 (en) 2013-03-12 2016-06-14 Cirrus Logic, Inc. Internal dynamic range control in an adaptive noise cancellation (ANC) system
US9106989B2 (en) 2013-03-13 2015-08-11 Cirrus Logic, Inc. Adaptive-noise canceling (ANC) effectiveness estimation and correction in a personal audio device
US9414150B2 (en) 2013-03-14 2016-08-09 Cirrus Logic, Inc. Low-latency multi-driver adaptive noise canceling (ANC) system for a personal audio device
US9215749B2 (en) 2013-03-14 2015-12-15 Cirrus Logic, Inc. Reducing an acoustic intensity vector with adaptive noise cancellation with two error microphones
US9208771B2 (en) 2013-03-15 2015-12-08 Cirrus Logic, Inc. Ambient noise-based adaptation of secondary path adaptive response in noise-canceling personal audio devices
US9467776B2 (en) 2013-03-15 2016-10-11 Cirrus Logic, Inc. Monitoring of speaker impedance to detect pressure applied between mobile device and ear
US9324311B1 (en) 2013-03-15 2016-04-26 Cirrus Logic, Inc. Robust adaptive noise canceling (ANC) in a personal audio device
US9635480B2 (en) 2013-03-15 2017-04-25 Cirrus Logic, Inc. Speaker impedance monitoring
US9460701B2 (en) 2013-04-17 2016-10-04 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for adaptive noise cancellation by biasing anti-noise level
US9923595B2 (en) 2013-04-17 2018-03-20 Intel Corporation Digital predistortion for dual-band power amplifiers
US9578432B1 (en) 2013-04-24 2017-02-21 Cirrus Logic, Inc. Metric and tool to evaluate secondary path design in adaptive noise cancellation systems
EP2992686B1 (en) * 2013-05-02 2019-03-06 Bugatone Ltd. Earphone active noise control
EP2802074B1 (en) * 2013-05-08 2015-08-05 Nxp B.V. Amplifier circuit and amplification method
US10020008B2 (en) 2013-05-23 2018-07-10 Knowles Electronics, Llc Microphone and corresponding digital interface
US9711166B2 (en) 2013-05-23 2017-07-18 Knowles Electronics, Llc Decimation synchronization in a microphone
EP3000241B1 (en) 2013-05-23 2019-07-17 Knowles Electronics, LLC Vad detection microphone and method of operating the same
US9881601B2 (en) * 2013-06-11 2018-01-30 Bose Corporation Controlling stability in ANR devices
US9883318B2 (en) 2013-06-12 2018-01-30 Bongiovi Acoustics Llc System and method for stereo field enhancement in two-channel audio systems
US9264808B2 (en) 2013-06-14 2016-02-16 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for detection and cancellation of narrow-band noise
US9832299B2 (en) * 2013-07-17 2017-11-28 Empire Technology Development Llc Background noise reduction in voice communication
US9837066B2 (en) * 2013-07-28 2017-12-05 Light Speed Aviation, Inc. System and method for adaptive active noise reduction
US9392364B1 (en) 2013-08-15 2016-07-12 Cirrus Logic, Inc. Virtual microphone for adaptive noise cancellation in personal audio devices
CN103474060B (zh) * 2013-09-06 2016-04-13 深圳供电局有限公司 一种基于内模控制的电力设备噪声有源抑制方法
US9666176B2 (en) 2013-09-13 2017-05-30 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for adaptive noise cancellation by adaptively shaping internal white noise to train a secondary path
US9620101B1 (en) 2013-10-08 2017-04-11 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for maintaining playback fidelity in an audio system with adaptive noise cancellation
US9402132B2 (en) * 2013-10-14 2016-07-26 Qualcomm Incorporated Limiting active noise cancellation output
US9502028B2 (en) * 2013-10-18 2016-11-22 Knowles Electronics, Llc Acoustic activity detection apparatus and method
US9906858B2 (en) 2013-10-22 2018-02-27 Bongiovi Acoustics Llc System and method for digital signal processing
US9147397B2 (en) 2013-10-29 2015-09-29 Knowles Electronics, Llc VAD detection apparatus and method of operating the same
US10382864B2 (en) 2013-12-10 2019-08-13 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for providing adaptive playback equalization in an audio device
US9704472B2 (en) 2013-12-10 2017-07-11 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for sharing secondary path information between audio channels in an adaptive noise cancellation system
US10219071B2 (en) 2013-12-10 2019-02-26 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for bandlimiting anti-noise in personal audio devices having adaptive noise cancellation
US9741333B2 (en) 2014-01-06 2017-08-22 Avnera Corporation Noise cancellation system
US9369557B2 (en) 2014-03-05 2016-06-14 Cirrus Logic, Inc. Frequency-dependent sidetone calibration
US9479860B2 (en) 2014-03-07 2016-10-25 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for enhancing performance of audio transducer based on detection of transducer status
US9648410B1 (en) 2014-03-12 2017-05-09 Cirrus Logic, Inc. Control of audio output of headphone earbuds based on the environment around the headphone earbuds
FR3019961A1 (fr) * 2014-04-11 2015-10-16 Parrot Casque audio a controle actif de bruit anc avec reduction du souffle electrique
US9319784B2 (en) 2014-04-14 2016-04-19 Cirrus Logic, Inc. Frequency-shaped noise-based adaptation of secondary path adaptive response in noise-canceling personal audio devices
WO2015166482A1 (en) 2014-05-01 2015-11-05 Bugatone Ltd. Methods and devices for operating an audio processing integrated circuit to record an audio signal via a headphone port
US11178478B2 (en) 2014-05-20 2021-11-16 Mobile Physics Ltd. Determining a temperature value by analyzing audio
CN106537889B (zh) 2014-05-20 2019-12-03 布佳通有限公司 从耳机输出扬声器的听觉测量
US9609416B2 (en) 2014-06-09 2017-03-28 Cirrus Logic, Inc. Headphone responsive to optical signaling
US10181315B2 (en) 2014-06-13 2019-01-15 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for selectively enabling and disabling adaptation of an adaptive noise cancellation system
US9478212B1 (en) 2014-09-03 2016-10-25 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for use of adaptive secondary path estimate to control equalization in an audio device
US9894438B2 (en) 2014-09-30 2018-02-13 Avnera Corporation Acoustic processor having low latency
US9466282B2 (en) * 2014-10-31 2016-10-11 Qualcomm Incorporated Variable rate adaptive active noise cancellation
US10127919B2 (en) * 2014-11-12 2018-11-13 Cirrus Logic, Inc. Determining noise and sound power level differences between primary and reference channels
US10121464B2 (en) * 2014-12-08 2018-11-06 Ford Global Technologies, Llc Subband algorithm with threshold for robust broadband active noise control system
US9552805B2 (en) * 2014-12-19 2017-01-24 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for performance and stability control for feedback adaptive noise cancellation
EP4270381A3 (en) * 2014-12-28 2024-04-17 Silentium Ltd. Apparatus, system and method of controlling noise within a noise-controlled volume
WO2016118480A1 (en) 2015-01-21 2016-07-28 Knowles Electronics, Llc Low power voice trigger for acoustic apparatus and method
CN104637494A (zh) * 2015-02-02 2015-05-20 哈尔滨工程大学 基于盲源分离的双话筒移动设备语音信号增强方法
US10121472B2 (en) 2015-02-13 2018-11-06 Knowles Electronics, Llc Audio buffer catch-up apparatus and method with two microphones
US9866938B2 (en) 2015-02-19 2018-01-09 Knowles Electronics, Llc Interface for microphone-to-microphone communications
US9905216B2 (en) * 2015-03-13 2018-02-27 Bose Corporation Voice sensing using multiple microphones
US9565491B2 (en) * 2015-06-01 2017-02-07 Doppler Labs, Inc. Real-time audio processing of ambient sound
US9666175B2 (en) * 2015-07-01 2017-05-30 zPillow, Inc. Noise cancelation system and techniques
US9478234B1 (en) 2015-07-13 2016-10-25 Knowles Electronics, Llc Microphone apparatus and method with catch-up buffer
FR3039311B1 (fr) * 2015-07-24 2017-08-18 Orosound Dispositif de controle actif de bruit
FR3039310B1 (fr) * 2015-07-24 2017-08-18 Orosound Dispositif de controle actif de bruit
US10026388B2 (en) 2015-08-20 2018-07-17 Cirrus Logic, Inc. Feedback adaptive noise cancellation (ANC) controller and method having a feedback response partially provided by a fixed-response filter
US9578415B1 (en) 2015-08-21 2017-02-21 Cirrus Logic, Inc. Hybrid adaptive noise cancellation system with filtered error microphone signal
KR102346660B1 (ko) * 2015-08-25 2022-01-03 삼성전자주식회사 에코 제거 방법 및 그 전자 장치
US10152960B2 (en) * 2015-09-22 2018-12-11 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for distributed adaptive noise cancellation
EP3182406B1 (en) * 2015-12-16 2020-04-01 Harman Becker Automotive Systems GmbH Sound reproduction with active noise control in a helmet
EP3182407B1 (en) * 2015-12-17 2020-03-11 Harman Becker Automotive Systems GmbH Active noise control by adaptive noise filtering
US9747887B2 (en) * 2016-01-12 2017-08-29 Bose Corporation Systems and methods of active noise reduction in headphones
US10013966B2 (en) 2016-03-15 2018-07-03 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for adaptive active noise cancellation for multiple-driver personal audio device
US9679551B1 (en) 2016-04-08 2017-06-13 Baltic Latvian Universal Electronics, Llc Noise reduction headphone with two differently configured speakers
JP2019523581A (ja) 2016-05-27 2019-08-22 ブガトーン リミテッド ユーザの耳におけるイヤピースの存在の判定
GB2551799A (en) * 2016-06-30 2018-01-03 Al-Amin Mohammed Wireless headphone system
US9966959B2 (en) * 2016-07-19 2018-05-08 Altera Corporation Feedback control systems with pulse density signal processing capabilities
US10034092B1 (en) 2016-09-22 2018-07-24 Apple Inc. Spatial headphone transparency
EP3529798A1 (en) * 2016-10-20 2019-08-28 Harman Becker Automotive Systems GmbH Noise control
US9953628B1 (en) * 2016-10-24 2018-04-24 Merry EIectronics (Shenzhen) Co., Ltd. Microphone device
US10176793B2 (en) * 2017-02-14 2019-01-08 Mediatek Inc. Method, active noise control circuit, and portable electronic device for adaptively performing active noise control operation upon target zone
TWI681387B (zh) * 2017-03-09 2020-01-01 美商艾孚諾亞公司 聲學處理網路及用於即時聲學處理之方法
US10553195B2 (en) 2017-03-30 2020-02-04 Bose Corporation Dynamic compensation in active noise reduction devices
EP3618058B1 (en) * 2017-03-30 2022-08-17 Bose Corporation Compensation and automatic gain control in active noise reduction devices
US10614790B2 (en) 2017-03-30 2020-04-07 Bose Corporation Automatic gain control in an active noise reduction (ANR) signal flow path
US10580398B2 (en) * 2017-03-30 2020-03-03 Bose Corporation Parallel compensation in active noise reduction devices
KR101893294B1 (ko) 2017-04-06 2018-08-29 국방과학연구소 제어필터를 이용한 단일 센서 기반의 음향 반향음 제어 시스템 및 그 방법
US10540983B2 (en) 2017-06-01 2020-01-21 Sorenson Ip Holdings, Llc Detecting and reducing feedback
US11366633B2 (en) 2017-06-23 2022-06-21 Avnera Corporation Automatic playback time adjustment
US10270486B2 (en) * 2017-06-30 2019-04-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Ultra-low power receiver
CN107393545B (zh) * 2017-07-17 2020-12-08 会听声学科技(北京)有限公司 一种具有柔性增益的反馈式主动降噪系统及方法
US20190074805A1 (en) * 2017-09-07 2019-03-07 Cirrus Logic International Semiconductor Ltd. Transient Detection for Speaker Distortion Reduction
WO2019055586A1 (en) * 2017-09-12 2019-03-21 Whisper. Ai Inc. LOW-LOW AUDIO IMPROVEMENT
US10594861B2 (en) * 2017-09-28 2020-03-17 Plantronics, Inc. Forking transmit and receive call audio channels
WO2019084214A1 (en) 2017-10-24 2019-05-02 Whisper.Ai, Inc. AUDIO SEPARATION AND RECOMBINATION FOR INTELLIGIBILITY AND COMFORT
CN107889007B (zh) * 2017-10-27 2020-02-18 恒玄科技(上海)股份有限公司 消除降噪通路对播放声音影响的主动降噪方法及系统
US11087776B2 (en) * 2017-10-30 2021-08-10 Bose Corporation Compressive hear-through in personal acoustic devices
CN111566934B (zh) * 2017-10-31 2024-04-09 谷歌有限责任公司 低延迟抽取滤波器和内插器滤波器
EP3486896B1 (en) * 2017-11-16 2023-08-23 ams AG Noise cancellation system and signal processing method
CN111512366A (zh) * 2017-12-22 2020-08-07 声音理论有限公司 频率响应方法和装置
WO2019136475A1 (en) * 2018-01-08 2019-07-11 Avnera Corporation Voice isolation system
KR20200143707A (ko) * 2018-04-11 2020-12-24 본지오비 어커스틱스 엘엘씨 오디오 향상 청력 보호 시스템
JP7024615B2 (ja) * 2018-06-07 2022-02-24 日本電信電話株式会社 音響信号分離装置、学習装置、それらの方法、およびプログラム
JP7119210B2 (ja) 2018-08-02 2022-08-16 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション 能動ノイズ制御システムの自動較正
EP3614689A1 (de) * 2018-08-20 2020-02-26 Austrian Audio GmbH Anc-kopfhörer
US11115749B2 (en) 2018-09-07 2021-09-07 Austrian Audio Gmbh In-ear active noise-cancelling earphone
US10672377B2 (en) * 2018-09-28 2020-06-02 The Boeing Company Feedback-based correction of a control signal in an active noise control system
US10777184B2 (en) 2018-09-28 2020-09-15 The Boeing Company Correction of a control signal in an active noise control headrest
US10636408B2 (en) * 2018-09-28 2020-04-28 The Boeing Company Headrest-integrated active noise control
US10595126B1 (en) * 2018-12-07 2020-03-17 Cirrus Logic, Inc. Methods, systems and apparatus for improved feedback control
US11039247B2 (en) * 2018-12-19 2021-06-15 Google Llc Extended bandwidth adaptive noise cancelling system and methods
US11100910B2 (en) 2018-12-19 2021-08-24 Google Llc Noise amplification control in adaptive noise cancelling systems
US11049487B2 (en) 2018-12-19 2021-06-29 Google Llc Robust adaptive noise cancelling systems and methods
US10681452B1 (en) * 2019-02-26 2020-06-09 Qualcomm Incorporated Seamless listen-through for a wearable device
TWI689897B (zh) * 2019-04-02 2020-04-01 中原大學 可攜式智慧型噪音抑制及音訊播放裝置
US11019423B2 (en) * 2019-04-12 2021-05-25 Gear Radio Electronics Corp. Active noise cancellation (ANC) headphone and ANC method thereof
US10848174B1 (en) 2019-05-09 2020-11-24 Dialog Semiconductor B.V. Digital filter
US11329634B1 (en) 2019-05-09 2022-05-10 Dialog Semiconductor B.V. Digital filter structure
US10784890B1 (en) 2019-05-09 2020-09-22 Dialog Semiconductor B.V. Signal processor
US10861433B1 (en) 2019-05-09 2020-12-08 Dialog Semiconductor B.V. Quantizer
US10972123B1 (en) 2019-05-09 2021-04-06 Dialog Semiconductor B.V. Signal processing structure
US11107453B2 (en) * 2019-05-09 2021-08-31 Dialog Semiconductor B.V. Anti-noise signal generator
US11651759B2 (en) * 2019-05-28 2023-05-16 Bose Corporation Gain adjustment in ANR system with multiple feedforward microphones
CN110310635B (zh) * 2019-06-24 2022-03-22 Oppo广东移动通信有限公司 语音处理电路及电子设备
US11057703B2 (en) * 2019-07-05 2021-07-06 DSP Concepts, Inc. Apparatus and method for audio user interface processing with disparate sampling rates
WO2021022390A1 (zh) * 2019-08-02 2021-02-11 锐迪科微电子(上海)有限公司 主动降噪系统和方法及存储介质
TWI734171B (zh) * 2019-08-19 2021-07-21 仁寶電腦工業股份有限公司 聽覺輔助系統
TWI715208B (zh) * 2019-09-25 2021-01-01 大陸商漳州立達信光電子科技有限公司 權重式混合型態主動抗噪系統及控制器
US11361745B2 (en) 2019-09-27 2022-06-14 Apple Inc. Headphone acoustic noise cancellation and speaker protection
US11166099B2 (en) 2019-09-27 2021-11-02 Apple Inc. Headphone acoustic noise cancellation and speaker protection or dynamic user experience processing
EP3828879A1 (en) * 2019-11-28 2021-06-02 Ams Ag Noise cancellation system and signal processing method for an ear-mountable playback device
US11404040B1 (en) 2019-12-19 2022-08-02 Dialog Semiconductor B.V. Tools and methods for designing feedforward filters for use in active noise cancelling systems
US11743640B2 (en) 2019-12-31 2023-08-29 Meta Platforms Technologies, Llc Privacy setting for sound leakage control
US11212606B1 (en) * 2019-12-31 2021-12-28 Facebook Technologies, Llc Headset sound leakage mitigation
TWI760676B (zh) * 2020-01-07 2022-04-11 瑞昱半導體股份有限公司 具有抗噪機制的音訊播放裝置及方法
KR102420032B1 (ko) * 2020-01-15 2022-07-13 (주) 번영 아날로그 필터부와 연동한 능동소음제어방법
CN113223544B (zh) * 2020-01-21 2024-04-02 珠海市煊扬科技有限公司 音频的方向定位侦测装置及方法以及音频处理系统
CN111522244A (zh) * 2020-02-14 2020-08-11 哈尔滨工程大学 一种使用泄漏FxLMS算法的主动控制系统
US10950213B1 (en) * 2020-05-31 2021-03-16 Shenzhen GOODIX Technology Co., Ltd. Hybrid active noise cancellation filter adaptation
US11189261B1 (en) 2020-05-31 2021-11-30 Shenzhen GOODIX Technology Co., Ltd. Hybrid active noise control system
KR102363694B1 (ko) * 2020-06-30 2022-02-17 (주)번영 아날로그 신호합성부 및 전압분배부를 이용한 능동소음제어시스템
CN112185366A (zh) * 2020-08-18 2021-01-05 北京百度网讯科技有限公司 语音交互设备、方法、装置、电子设备和存储介质
US11330358B2 (en) * 2020-08-21 2022-05-10 Bose Corporation Wearable audio device with inner microphone adaptive noise reduction
US11206004B1 (en) * 2020-09-16 2021-12-21 Apple Inc. Automatic equalization for consistent headphone playback
US11483655B1 (en) 2021-03-31 2022-10-25 Bose Corporation Gain-adaptive active noise reduction (ANR) device
US11657829B2 (en) 2021-04-28 2023-05-23 Mitel Networks Corporation Adaptive noise cancelling for conferencing communication systems
US11678116B1 (en) * 2021-05-28 2023-06-13 Dialog Semiconductor B.V. Optimization of a hybrid active noise cancellation system
CN113194378B (zh) * 2021-06-30 2021-11-26 深圳市汇顶科技股份有限公司 音频信号的降噪方法、音频信号处理装置及电子设备
EP4138406B1 (en) 2021-06-30 2023-12-27 Shenzhen Goodix Technology Co., Ltd. Noise cancellation method for audio signal, audio signal processing apparatus, and electronic device
US11688383B2 (en) 2021-08-27 2023-06-27 Apple Inc. Context aware compressor for headphone audio feedback path
US11722819B2 (en) * 2021-09-21 2023-08-08 Meta Platforms Technologies, Llc Adaptive feedback cancelation and entrainment mitigation
US11706062B1 (en) 2021-11-24 2023-07-18 Dialog Semiconductor B.V. Digital filter

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07253791A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Sekisui Chem Co Ltd 消音装置
JP2009510503A (ja) * 2005-09-27 2009-03-12 アノクシス・アーゲー 活性ノイズの減少のための方法及び該方法を動作させるための装置

Family Cites Families (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1458789A (en) 1974-11-29 1976-12-15 Bayer Ag Process for the preparation of 2-acetyl-3-methyl-1,3-butadiene
US4480333A (en) * 1981-04-15 1984-10-30 National Research Development Corporation Method and apparatus for active sound control
US4649505A (en) 1984-07-02 1987-03-10 General Electric Company Two-input crosstalk-resistant adaptive noise canceller
US4658426A (en) 1985-10-10 1987-04-14 Harold Antin Adaptive noise suppressor
JP2598483B2 (ja) 1988-09-05 1997-04-09 日立プラント建設株式会社 電子消音システム
JPH06503897A (ja) 1990-09-14 1994-04-28 トッドター、クリス ノイズ消去システム
DE4135547A1 (de) 1991-10-28 1993-04-29 Dynamit Nobel Ag Gasgenerator, insbesondere fuer ein aufblasbares aufprallkissen zum schutz eines kraftfahrzeug-insassen vor verletzungen
JPH05176211A (ja) 1991-12-25 1993-07-13 Hitachi Ltd ビデオカメラの音声回路
DE69330568T2 (de) 1992-03-12 2001-11-22 Honda Motor Co Ltd Schwingungs- und Geräuschregelungssystem für Kraftfahrzeuge
CA2136950C (en) 1992-06-05 1999-03-09 David Claybaugh Active plus selective headset
DE69328851T2 (de) 1992-07-07 2000-11-16 Sharp Kk Aktive Regelungsvorrichtung mit einem adaptiven Digitalfilter
JPH06202669A (ja) 1992-12-28 1994-07-22 Toshiba Corp 能動消音装置
US5444786A (en) 1993-02-09 1995-08-22 Snap Laboratories L.L.C. Snoring suppression system
US5388080A (en) 1993-04-27 1995-02-07 Hughes Aircraft Company Non-integer sample delay active noise canceller
US5425105A (en) 1993-04-27 1995-06-13 Hughes Aircraft Company Multiple adaptive filter active noise canceller
US5416845A (en) 1993-04-27 1995-05-16 Noise Cancellation Technologies, Inc. Single and multiple channel block adaptive methods and apparatus for active sound and vibration control
JPH07248778A (ja) 1994-03-09 1995-09-26 Fujitsu Ltd 適応フィルタの係数更新方法
JPH07253701A (ja) 1994-03-16 1995-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 帯電部材、及び電子写真装置
US5852667A (en) 1995-07-03 1998-12-22 Pan; Jianhua Digital feed-forward active noise control system
EP1074970B1 (en) 1995-07-03 2003-04-23 National Research Council Of Canada Digital feed-forward active noise control system
US5848168A (en) 1996-11-04 1998-12-08 Tenneco Automotive Inc. Active noise conditioning system
US6078672A (en) 1997-05-06 2000-06-20 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Adaptive personal active noise system
IL121555A (en) 1997-08-14 2008-07-08 Silentium Ltd Active acoustic noise reduction system
EP0973151B8 (en) 1998-07-16 2009-02-25 Panasonic Corporation Noise control system
JP2000259159A (ja) 1999-03-05 2000-09-22 Fujitsu Ltd フィードバック型能動騒音制御装置
US7062049B1 (en) * 1999-03-09 2006-06-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Active noise control system
US6728380B1 (en) 1999-03-10 2004-04-27 Cummins, Inc. Adaptive noise suppression system and method
US20010031052A1 (en) 2000-03-07 2001-10-18 Lock Christopher Colin Noise suppression loudspeaker
DE10020756B4 (de) 2000-04-27 2004-08-05 Harman Becker Automotive Systems (Becker Division) Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum geräuschabhängigen Anpassen eines akustischen Nutzsignals
JP3385266B2 (ja) 2000-11-27 2003-03-10 富士通株式会社 雑音除去方法及び装置
GB0106269D0 (en) 2001-03-14 2001-05-02 Auntiegravity Ltd Improvements in noise cancellation
EP1393461B1 (en) 2001-05-17 2006-07-19 STMicroelectronics Asia Pacific Pte Ltd. Echo canceller and a method of cancelling echo
US6717537B1 (en) 2001-06-26 2004-04-06 Sonic Innovations, Inc. Method and apparatus for minimizing latency in digital signal processing systems
WO2003013185A1 (en) 2001-08-01 2003-02-13 Dashen Fan Cardioid beam with a desired null based acoustic devices, systems and methods
EP1438708B1 (en) 2001-10-03 2013-07-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for canceling unwanted loudspeaker signals
JP3407255B1 (ja) 2002-05-07 2003-05-19 富士通株式会社 雑音除去方法及び装置
US20030228019A1 (en) * 2002-06-11 2003-12-11 Elbit Systems Ltd. Method and system for reducing noise
EP1397024B1 (en) 2002-08-05 2009-07-29 Sony Ericsson Mobile Communications AB Control circuit for small electrodynamic transducers in audio systems depending on the input signal characteristics
JP2004163875A (ja) 2002-09-02 2004-06-10 Lab 9 Inc フィードバック能動型ノイズ防止回路およびヘッドホン
US6917688B2 (en) 2002-09-11 2005-07-12 Nanyang Technological University Adaptive noise cancelling microphone system
TW569183B (en) 2002-10-15 2004-01-01 Inventec Besta Co Ltd Noise cancellation method
US7099822B2 (en) 2002-12-10 2006-08-29 Liberato Technologies, Inc. System and method for noise reduction having first and second adaptive filters responsive to a stored vector
TWI220816B (en) 2003-07-04 2004-09-01 Lite On Technology Corp Noise cancellation method of wireless signal receiver
US7526428B2 (en) 2003-10-06 2009-04-28 Harris Corporation System and method for noise cancellation with noise ramp tracking
WO2005053586A1 (en) 2003-11-26 2005-06-16 The Regents Of The University Of California Active noise control method and apparatus including feedforward and feedback controllers
JP2005257720A (ja) 2004-03-09 2005-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 能動騒音制御装置
US7386142B2 (en) 2004-05-27 2008-06-10 Starkey Laboratories, Inc. Method and apparatus for a hearing assistance system with adaptive bulk delay
WO2006003618A1 (en) 2004-06-30 2006-01-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Circuit arranged for active noise cancellation and method of active noise cancellation
JP4742226B2 (ja) 2005-09-28 2011-08-10 国立大学法人九州大学 能動消音制御装置及び方法
EP1770685A1 (en) * 2005-10-03 2007-04-04 Maysound ApS A system for providing a reduction of audiable noise perception for a human user
GB2432759B (en) * 2005-11-26 2008-07-02 Wolfson Ltd Audio device
US8116473B2 (en) 2006-03-13 2012-02-14 Starkey Laboratories, Inc. Output phase modulation entrainment containment for digital filters
JP2007265249A (ja) 2006-03-29 2007-10-11 Toshiba Corp データ検索表示装置、データ検索表示システム、検索表示処理プログラムおよびデータ検索表示方法
GB2446966B (en) 2006-04-12 2010-07-07 Wolfson Microelectronics Plc Digital circuit arrangements for ambient noise-reduction
FR2908005B1 (fr) 2006-10-26 2009-04-03 Parrot Sa Circuit de reduction de l'echo acoustique pour un dispositif "mains libres"utilisable avec un telephone portable
JP5194434B2 (ja) * 2006-11-07 2013-05-08 ソニー株式会社 ノイズキャンセリングシステムおよびノイズキャンセル方法
JP5564743B2 (ja) 2006-11-13 2014-08-06 ソニー株式会社 ノイズキャンセル用のフィルタ回路、ノイズ低減信号生成方法、およびノイズキャンセリングシステム
US7933420B2 (en) 2006-12-28 2011-04-26 Caterpillar Inc. Methods and systems for determining the effectiveness of active noise cancellation
EP1947642B1 (en) 2007-01-16 2018-06-13 Apple Inc. Active noise control system
GB2445984B (en) 2007-01-25 2011-12-07 Sonaptic Ltd Ambient noise reduction
JP4882773B2 (ja) * 2007-02-05 2012-02-22 ソニー株式会社 信号処理装置、信号処理方法
GB2441835B (en) 2007-02-07 2008-08-20 Sonaptic Ltd Ambient noise reduction system
US8094046B2 (en) * 2007-03-02 2012-01-10 Sony Corporation Signal processing apparatus and signal processing method
US7365669B1 (en) 2007-03-28 2008-04-29 Cirrus Logic, Inc. Low-delay signal processing based on highly oversampled digital processing
DK2023664T3 (da) 2007-08-10 2013-06-03 Oticon As Aktiv støjudligning i høreapparater
GB0725115D0 (en) 2007-12-21 2008-01-30 Wolfson Microelectronics Plc Split filter
GB0725117D0 (en) * 2007-12-21 2008-01-30 Wolfson Microelectronics Plc Frequency control based on device properties
GB0725111D0 (en) * 2007-12-21 2008-01-30 Wolfson Microelectronics Plc Lower rate emulation
GB0725110D0 (en) 2007-12-21 2008-01-30 Wolfson Microelectronics Plc Gain control based on noise level
GB0725108D0 (en) 2007-12-21 2008-01-30 Wolfson Microelectronics Plc Slow rate adaption
US8238590B2 (en) * 2008-03-07 2012-08-07 Bose Corporation Automated audio source control based on audio output device placement detection
JP5707663B2 (ja) 2008-04-18 2015-04-30 富士通株式会社 能動消音装置
EP2133866B1 (en) 2008-06-13 2016-02-17 Harman Becker Automotive Systems GmbH Adaptive noise control system
GB2461315B (en) 2008-06-27 2011-09-14 Wolfson Microelectronics Plc Noise cancellation system
JP2010023534A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Panasonic Corp 騒音低減装置
US7522877B1 (en) 2008-08-01 2009-04-21 Emc Satcom Technologies, Inc. Noise reduction system and method thereof
US8135140B2 (en) 2008-11-20 2012-03-13 Harman International Industries, Incorporated System for active noise control with audio signal compensation
JP5176211B2 (ja) 2008-12-25 2013-04-03 ポップリベット・ファスナー株式会社 スペーサクリップ
GB0902869D0 (en) 2009-02-20 2009-04-08 Wolfson Microelectronics Plc Speech clarity
US8611553B2 (en) * 2010-03-30 2013-12-17 Bose Corporation ANR instability detection
US8315405B2 (en) * 2009-04-28 2012-11-20 Bose Corporation Coordinated ANR reference sound compression
US8073151B2 (en) * 2009-04-28 2011-12-06 Bose Corporation Dynamically configurable ANR filter block topology
US8472637B2 (en) * 2010-03-30 2013-06-25 Bose Corporation Variable ANR transform compression
US8090114B2 (en) * 2009-04-28 2012-01-03 Bose Corporation Convertible filter
US8345888B2 (en) * 2009-04-28 2013-01-01 Bose Corporation Digital high frequency phase compensation
US8737636B2 (en) 2009-07-10 2014-05-27 Qualcomm Incorporated Systems, methods, apparatus, and computer-readable media for adaptive active noise cancellation
US10115386B2 (en) 2009-11-18 2018-10-30 Qualcomm Incorporated Delay techniques in active noise cancellation circuits or other circuits that perform filtering of decimated coefficients
US8526628B1 (en) 2009-12-14 2013-09-03 Audience, Inc. Low latency active noise cancellation system
US8385559B2 (en) * 2009-12-30 2013-02-26 Robert Bosch Gmbh Adaptive digital noise canceller
US8515089B2 (en) 2010-06-04 2013-08-20 Apple Inc. Active noise cancellation decisions in a portable audio device
CN102625253B (zh) * 2011-01-29 2014-12-10 华为技术有限公司 组呼方法、设备和终端
US8848936B2 (en) 2011-06-03 2014-09-30 Cirrus Logic, Inc. Speaker damage prevention in adaptive noise-canceling personal audio devices
US8948407B2 (en) 2011-06-03 2015-02-03 Cirrus Logic, Inc. Bandlimiting anti-noise in personal audio devices having adaptive noise cancellation (ANC)
US9325821B1 (en) 2011-09-30 2016-04-26 Cirrus Logic, Inc. Sidetone management in an adaptive noise canceling (ANC) system including secondary path modeling

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07253791A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Sekisui Chem Co Ltd 消音装置
JP2009510503A (ja) * 2005-09-27 2009-03-12 アノクシス・アーゲー 活性ノイズの減少のための方法及び該方法を動作させるための装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014521989A (ja) * 2011-06-03 2014-08-28 シラス ロジック、インコーポレイテッド ノイズキャンセリングパーソナルオーディオデバイスにおける二次経路適合的応答の連続的適合
JP2014519624A (ja) * 2011-06-03 2014-08-14 シラス ロジック、インコーポレイテッド パーソナルオーディオデバイスにおけるマイクロフォンカバーリング検出
JP2016519906A (ja) * 2013-04-10 2016-07-07 シラス ロジック、インコーポレイテッド オーディオ・ヘッドセット用のマルチモード適応雑音消去のためのシステム及び方法
JP2016519335A (ja) * 2013-04-15 2016-06-30 シラス ロジック、インコーポレイテッド 適応雑音消去システムの係数の動的バイアスを含む適応雑音消去のためのシステム及び方法
JP2018032046A (ja) * 2013-04-15 2018-03-01 シラス ロジック、インコーポレイテッド 適応雑音消去システムの係数の動的バイアスを含む適応雑音消去のためのシステム及び方法
JP2016519336A (ja) * 2013-04-16 2016-06-30 シラス ロジック、インコーポレイテッド ハイブリッド適応雑音消去のためのシステム及び方法
JP2016519337A (ja) * 2013-04-17 2016-06-30 シラス ロジック、インコーポレイテッド ハイブリッド適応雑音消去のためのシステム及び方法
KR101493958B1 (ko) * 2013-11-19 2015-03-02 고어텍 인크 소형 스피커 모듈 및 상기 모듈의 주파수 응답을 향상시키기 위한 방법 및 전자 장치
JP2017530413A (ja) * 2014-09-30 2017-10-12 アバネラ コーポレイションAvnera Corporation 低レイテンシを有する音響処理装置
WO2019176757A1 (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 ソニー株式会社 信号処理装置、信号処理方法および信号処理プログラム
US11257476B2 (en) 2018-03-16 2022-02-22 Sony Corporation Signal processing apparatus and signal processing method
JP2022029451A (ja) * 2018-12-19 2022-02-17 グーグル エルエルシー ロバストな適応ノイズキャンセリングシステムおよび方法
JP7167273B2 (ja) 2018-12-19 2022-11-08 グーグル エルエルシー ロバストな適応ノイズキャンセリングシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11062689B2 (en) 2021-07-13
US9361872B2 (en) 2016-06-07
JP5420766B2 (ja) 2014-02-19
US20170229110A1 (en) 2017-08-10
TW201117187A (en) 2011-05-16
US20110007907A1 (en) 2011-01-13
US20190272814A1 (en) 2019-09-05
EP2452335A1 (en) 2012-05-16
US10347233B2 (en) 2019-07-09
CN102473405A (zh) 2012-05-23
US20140233750A1 (en) 2014-08-21
KR101373924B1 (ko) 2014-03-12
US20160267900A1 (en) 2016-09-15
US9659558B2 (en) 2017-05-23
WO2011006148A1 (en) 2011-01-13
EP2452335B1 (en) 2013-07-03
KR20120042954A (ko) 2012-05-03
US8737636B2 (en) 2014-05-27
CN102473405B (zh) 2014-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5420766B2 (ja) 適応アクティブ雑音消去のためのシステム、方法、装置、およびコンピュータ可読媒体
JP6964581B2 (ja) 固定応答フィルタによって部分的に提供されるフィードバック応答を有するフィードバック適応雑音消去(anc)コントローラおよび方法
JP6138910B2 (ja) アクティブノイズキャンセル適応フィルタのためのプレシェーピング直列フィルタ
KR102292773B1 (ko) 개인용 오디오 장치의 적어도 일부를 구현하기 위한 집적 회로 및 변환기의 부근에서의 주변 오디오 사운드들을 소거하기 위한 방법
EP3081006B1 (en) Systems and methods for providing adaptive playback equalization in an audio device
EP2793225B1 (en) Bandlimiting anti-noise in personal audio devices having adaptive noise cancellation (ANC)
EP2824660B1 (en) An adaptive noise canceling architecture for a personal audio device
JP5241921B2 (ja) 電子音響チャンネルの適応制御とイコライゼーションの方法
US9202455B2 (en) Systems, methods, apparatus, and computer program products for enhanced active noise cancellation
US8848935B1 (en) Low latency active noise cancellation system
JP2020510240A (ja) リアルタイム音響プロセッサ
JP2017521732A (ja) 適応ノイズ消去システムの適応を選択的に有効及び無効にするためのシステム並びに方法
JP2018530008A (ja) フィルタ処理された誤差マイクロフォン信号を有するハイブリッド適応ノイズ消去システム
WO2015057317A1 (en) Limiting active noise cancellation output
CN108140380B (zh) 具有部分地由固定响应滤波器提供的反馈响应的自适应消噪反馈控制器及方法
US9369798B1 (en) Internal dynamic range control in an adaptive noise cancellation (ANC) system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131022

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5420766

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250