JP2012529858A - ユーザプロファイルに基づいて仮想simサービス契約を切り替えるための方法および装置 - Google Patents

ユーザプロファイルに基づいて仮想simサービス契約を切り替えるための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012529858A
JP2012529858A JP2012515072A JP2012515072A JP2012529858A JP 2012529858 A JP2012529858 A JP 2012529858A JP 2012515072 A JP2012515072 A JP 2012515072A JP 2012515072 A JP2012515072 A JP 2012515072A JP 2012529858 A JP2012529858 A JP 2012529858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile device
vsim
user
service contract
criteria
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012515072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5355787B2 (ja
Inventor
グワンミン・シー
ヴェンカト・タンギララ
タ−ヤン・シウ
ジュリアン・デュラン
スティーヴン・エー・スプリッグ
Original Assignee
クアルコム,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クアルコム,インコーポレイテッド filed Critical クアルコム,インコーポレイテッド
Publication of JP2012529858A publication Critical patent/JP2012529858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5355787B2 publication Critical patent/JP5355787B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/50Service provisioning or reconfiguring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/60Subscription-based services using application servers or record carriers, e.g. SIM application toolkits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

システムおよび方法は、複数のサービスプロバイダをサポートするプロビジョニングデータをモバイルデバイスのVSIM内部メモリユニットに記憶する。ユーザは、いくつかの基準値が満たされるとき、ワイヤレス通信を行うために、VSIM内部メモリユニットに記憶された複数のサービスプロバイダのうちの1つをサポートするプロビジョニングデータを自動的に有効にするためにユーザプロファイルを指定し得る。プロビジョニングデータの自動有効化は、モバイルデバイスロケーション、通信使用要求および/または時間および日付に基づいて判断され得る。

Description

本発明は、一般にセルラー電話技術に関し、より詳細には、ユーザ指定選好に基づいてセルラー電話プロビジョニング情報を選択し、有効にするためのシステムおよび方法に関する。
現在、モバイルデバイスは、選択したサービスプロバイダに応じて、たとえば、GSM(Global System for Mobile Communication)(登録商標)、CDMA(Code Division Multiple Access)、および/またはUMTS(Universal Mobile Telecommunications System)技術を含み得る、様々な技術およびフォーマットを利用する。モバイルデバイスがワイヤレス通信ネットワークと通信することを可能にする必要なプロビジョニングデータを記憶するために、GSMモバイルデバイスおよびUMTSモバイルデバイスは、通常SIMカードとして知られる、加入者識別モジュール(SIM)を利用する。SIMカードは、モバイルデバイスプロビジョニングデータ、ならびに電話帳、保存されたSMSメッセージ、ダウンロードされたデータ、および個人化設定など、大量の個人データを含んでいる着脱可能なスマートカードである。SIMカードは着脱可能であるので、代替プロビジョニング情報をもつ複数のSIMカードがモバイルデバイスに交換可能に挿入され得る。このようにして、GSMモバイルデバイスおよびUMTSモバイルデバイスは、単に、適切なローカルプロビジョニング情報をもつSIMカードを挿入することによって、国際的に使用され得る。異なるサービスプロバイダのプロビジョニング情報をそれぞれ含んでいる複数のSIMカードを携帯することによって、ユーザは、単にSIMカードを物理的に切り替えることによってサービスプロバイダを切り替え得る。さらに、SIMカードの交換可能な側面により、ユーザは期間限定プリペイドSIMカードを購入することが可能になる。期間限定プリペイドSIMカードは、プリペイドSIMカードアカウントが有効である限り、ユーザに通信ネットワークへのアクセスを与える。このオプションにより、ユーザは、単一のサービスプロバイダとのサービス契約を維持する従来の方法とは対照的に、多種多様なサービスプロバイダとのサービス契約を本質的に維持することが可能になる。これにより、ユーザは多数の通信ネットワークにアクセスすることが可能になる。
期間限定プリペイドSIMカードオプションは、たとえば、旅行の間にローカルワイヤレス通信ネットワークへのアクセスを望むが、帰宅後にローカルワイヤレス通信ネットワークへのさらなるアクセスを必要としない国際旅行者に特に有用である。ただし、旅行中にユーザの個人SIMカードがプリペイドSIMカードに交換されるので、ユーザは、自身の個人SIMカードに記憶された個人データにアクセスすることができない。これは、プリペイドSIMカードが使用されている間、個人SIM上の電話帳に記憶された連絡先データなどの個人データがもはやアクセス可能ではないので、ユーザにフラストレーションをもたらし得る。さらに、プリペイドSIMカードがワイヤレス通信ネットワークアクセスを与える領域外にユーザが旅行する場合、ユーザは、新しい領域のための適切なプロビジョニングデータをもつ異なるプリペイドSIMカードを購入しなければならない。その結果、ユーザは、いくつかの異なるプリペイドSIMカードを携帯し、どのプリペイドSIMカードが各領域のための適切なプロビジョニングデータを含んでいるかを把握しなければならないことがある。
リムーバブルユーザ識別モジュール(RUIM)、ユニバーサル加入者識別モジュール(USIM)、またはユニバーサル集積回路カード(UICC)(本明細書では「スマートカード」と呼ぶ)など、他のモバイルネットワークシステムのための類似したデバイスが開発されているが、これらのデバイスには、プリペイドのローカルにプロビジョニングされたスマートカードのほうを優先して、RUIM、USIMまたはUICCが取り外されたときに個人データが失われるという同じ問題がある。
いくつかのCDMAモバイルデバイスは、モバイルデバイスからモバイルデバイスに移すことができるリムーバブルカードにプロビジョニング情報を記憶するが、多くのCDMA電話はこの機能を提供しない。したがって、多くのCDMAデバイスユーザは、海外旅行をするときに、自身のパーソナルモバイルデバイスを利用するオプションを与えられない。一般に、これらのユーザは、モバイルデバイスをレンタルするか、またはローカル使用のためにプロビジョニングされた、もしくはSIMカードを受け付け得るディスポーザブルデバイスを購入しなければならない。
さらに他の国際的ではない旅行をしているユーザは、魅力的な複数のサービスプロバイダのワイヤレス通信ネットワークに迅速にアクセスする能力を発見し得る。典型的なモバイルデバイスユーザは、比較的長期契約のワイヤレス通信サービスについて単一のサービスプロバイダに加入する。ユーザは、限定はしないが、コスト、ネットワークカバレージおよび利用可能なサービスを含むいくつかの考慮事項に基づいて、サービスプロバイダを選択し得る。サービスプロバイダは、いくつかの側面では優れているが、他の側面では十分でないことがある。ユーザは、単一のサービスプロバイダを選択するときにトレードオフを行う必要があり得る。SIMカードを利用することによって、ユーザは単一のサービスプロバイダに制約されなくなる。ユーザは、どのサービスプロバイダがユーザの特定のニーズに対して最適なサービスを与えるかに基づいて、使用すべきサービスプロバイダを選択し得る。次いで、ユーザは、単に、使用量ベースで現在のSIMカードを所望のサービスプロバイダのSIMカードと交換し得る。たとえば、サービスプロバイダAが、東海岸でボイス通信の優れたネットワークカバレージを提供するが、西海岸では提供せず、遅いデータサービスを提供すると仮定する。東海岸におり、ボイス呼を行っている間、ユーザは、サービスプロバイダAのSIMカードを挿入することを選択し得る。ただし、ユーザが西海岸を旅行するか、またはデータ呼を行うことを望む場合、ユーザは、サービスプロバイダAのSIMカードを別のサービスプロバイダのSIMカードと交換することを選択し得る。このようにして、ユーザは、ワイヤレス通信サービスを最適化し得るが、複数の物理SIMカードを把握し、携帯しなければならない。
米国特許出願第11/963,918号
したがって、ユーザが、ロケーション、使用量、および/または時間に従ってプロビジョニングデータをより容易に変更することを可能にするシステムおよび方法が望まれる。
様々な実施形態では、モバイルデバイスのメモリ内に含まれているプロビジョニングデータを変更するためのシステムおよび方法が提供される。プロビジョニングデータは、モバイルデバイスの内部メモリの一部として含まれ得る仮想SIM(VSIM)カード内に記憶される。複数のサービスプロバイダのためのプロビジョニングデータは、VSIM内に記憶され得、時間、ロケーション、および/または使用要求など、様々な基準カテゴリー値に応じて、ユーザ定義プロファイルに従って選択的に有効および無効にされ得る。
本明細書に組み込まれ、本明細書の一部をなす添付の図面は、本発明の実施形態を示し、上記の概略的な説明および下記の詳細な説明とともに、本発明の特徴を説明するのに役立つ。
仮想SIM(VSIM)サービス契約を提供する実施システムを示すシステム図である。 一実施形態において使用するのに好適なモバイルデバイスのシステムブロック図である。 VSIMサービス契約を取得するための実施方法の方法ステップを示すプロセスフロー図である。 例示的な好適ローミングリスト(PRL)のシステムおよび取得テーブルである。 呼を接続するためにVSIMサービス契約を実装するセルラー通信ネットワークのシステム図である。 モバイルデバイスがVSIMサービス契約を使用して通信呼を完了するための実施方法のステップを示すプロセスフロー図である。 プロビジョニングデータ要求および応答におけるデータのフローを示す、モバイルデバイスおよびVSIMのハードウェア/ソフトウェアアーキテクチャ図である。 モバイルデバイスがVSIMサービス契約を取得し得る代替実施通信システムを示すシステム図である。 VSIMサービス契約を取得するための代替実施方法のステップを示すプロセスフロー図である。 モバイルデバイスがリモートVSIMサーバ/データベースに記憶されたVSIMサービス契約ならびに個人データを取得し得る代替実施通信システムを示すシステム図である。 リモートVSIMサーバ/データベースに記憶されたVSIMサービス契約ならびに個人データを取得するための代替実施方法のステップを示すプロセスフロー図である。 ユーザプロファイルを作成または編集するときにユーザに提示されるメニューの例示的なカスケードを示すメニューツリー図である。 ユーザ指定選好に従ってVSIMサービス契約を選択し、切り替えるための一実施形態において使用する例示的なユーザプロファイルデータテーブルである。 ユーザ指定選好に従ってVSIMサービス契約を選択し、切り替えるための一実施形態において使用する例示的な基準カテゴリー値テーブルである。 ユーザ指定選好に従ってVSIMサービス契約を選択し、切り替えるための一実施形態において使用する例示的な優先順位リストインデックスデータテーブルである。 ユーザプロファイルを作成または編集するための一実施形態のステップを示すプロセスフロー図である。 ユーザ指定選好に従って呼を完了するためにVSIMサービス契約を自動的に選択するための一実施形態のステップを示すプロセスフロー図である。 ユーザ指定選好に従ってVSIMサービス契約を選択し、切り替えるための代替実施形態において使用する例示的なユーザプロファイルデータテーブルである。 ユーザプロファイルを作成または編集するための代替実施形態のステップを示すプロセスフロー図である。 ユーザ指定選好に従って呼を完了するためにVSIMサービス契約を自動的に選択するための代替実施形態のステップを示すプロセスフロー図である。
様々な実施形態について添付の図面を参照しながら詳細に説明する。可能な場合はいつでも、同じまたは同様の部分を指すために図面全体にわたって同じ参照番号を使用する。特定の例および実装形態になされる言及は、説明のためであり、本発明の範囲または特許請求の範囲を限定するものではない。
本明細書で使用するモバイルデバイスという用語は、セルラー電話、個人情報端末(PDA)、パームトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、ワイヤレス電子メール受信機(たとえば、BlackBerry(登録商標)およびTreo(登録商標)デバイス)、マルチメディアインターネット対応セルラー電話(たとえば、iPhone(登録商標))、およびプログラマブルプロセッサとメモリとを含む同様のパーソナル電子デバイスのうちのいずれか1つまたはすべてを指す。好ましい一実施形態では、モバイルデバイスは、セルラー電話ネットワーク(たとえば、セルフォン)を介して通信することができるセルラーハンドセットである。
本明細書で使用する「サーバ」という用語は、クライアントサーバアーキテクチャにおいて動作するように構成された様々な市販のコンピュータシステムのいずれかを指す。特に、「サーバ」という用語は、一般に、プロセッサと、メモリ(たとえば、ハードディスクメモリ)と、サーバプロセッサをインターネットまたはセルラー電話ネットワークなどのネットワークに接続するように構成されたネットワークインターフェース回路とを含むネットワークサーバ、特にインターネットアクセス可能なサーバを指す。
最近、モバイルデバイスの一部のユーザは、異なる目的のために異なるサービスプロバイダを使用し得るように、サービスのための複数のサービスプロバイダに加入し始めた。これらのユーザは、異なるサービス契約のためのプロビジョニングデータをSIMカード上に記憶し、単に、所望のプロビジョニングデータを含んでいるSIMカードを交換する。さらに、代替サービスプロバイダ契約がモバイルデバイスのユーザにとって利用可能になった。ユーザが単一のサービスプロバイダとの月極アカウントを維持する長期サービス契約にユーザがコミットすることを要求するのではなく、限定された期間の間、ユーザがサービスプロバイダの通信ネットワークにアクセスすることを可能にする様々なサービスプロバイダからの短期プリペイドサービス契約が、ユーザにとって利用可能である。一般に、短期プリペイドサービス契約(PPSC)を使用するユーザは、限定された分数、転送されるデータの限定されたバイト数、またはそれらの組合せについて、通信ネットワークにアクセスすることが可能である。ユーザが、限定された分数の間、通信ネットワークにアクセスしたか、データの限定されたバイト数を転送したか、またはその両方を行うと、短期プリペイドサービス契約は満了する。簡単のために、本明細書では、PPSCについて、分数のみが限定されるとして説明する。ただし、本明細書で説明する実施形態は、PPSCが期間(たとえば、ある分数、日数、週数もしくは月数)、転送されるデータのバイト数、または時間と分と転送されるデータのバイトとの組合せを限定されて、同様に機能し得ることを、当業者は諒解されよう。旧来、短期プリペイドサービス契約は、加入者識別モジュール(SIM)カードの購入によって確立される。サービスプロバイダの通信ネットワークへのアクセスを可能にする必要なプロビジョニングデータを含んでいる交換可能なSIMカードが購入され、ユーザのモバイルデバイスに挿入され得る。アクティブにされると、短期プリペイドサービス契約をサポートするサービスプロバイダは、使用を監視し、サービス契約が満了すると、通信ネットワークへのアクセスを拒否し得る。
SIMカードは、モバイルデバイスが特定の通信ネットワークにアクセスすることを可能にするために、ワイヤレス通信ネットワークに対してモバイルデバイスを識別するために使用されるサービス加入者キーなど、必要なプロビジョニングデータを記憶するためにGSMモバイルデバイスおよびUMTSモバイルデバイスにおいて使用されるリムーバブルメモリチップまたはスマートカードである。ユーザは、単に、1つのモバイルデバイスからSIMカードを取り外し、それを別のモバイルデバイスに挿入することによって、異なるモバイルデバイスを使用することができる。典型的な低コストSIMカードは、プロビジョニングデータおよび場合によっては個人電話帳を入れるには十分な、2〜3KBの少ないメモリを有する。SIMカードに記憶されたデータは、直接電話によって使用される。追加のアプリケーションをもつSIMカードは、多くの記憶サイズにおいて利用可能であり、最も大きいものは最高1ギガバイトの情報を記憶することが可能である。32KBまたは16KBまで記憶することが可能なより小さいサイズのSIMカードは、低開発GSMネットワークのエリアにおいて最も普及している。
SIMカードの使用はGSMセルラー電話ネットワークにおいて必須である。SIMカードは、ネットワーク上の加入者を認証および識別するために使用されるネットワーク固有の情報を記憶し、情報の中で最も重要なものが、ICCID、IMSI、認証キー(Ki)、およびローカルエリア識別情報(LAI)である。SIMは、SMSC(ショートメッセージサービスセンター)番号、サービスプロバイダ名(SPN)、サービスダイヤリング番号(SDN)、および付加価値サービス(VAS)アプリケーションなど、他の通信事業者固有のデータをも記憶する。UMTSセルラー電話ネットワークにおけるSIMカードの均等物は、ユニバーサル集積回路カード(UICC)と呼ばれる。CDMA電話は、類似するリムーバブルユーザ識別モジュール(RUIM)を含み得る。
SIMカードは、それらの携帯性により、PPSCを配布する理想的なプラットフォームになったが、それらの使用は欠点がないわけではない。たとえば、短期プリペイドサービス契約SIMカード(プリペイドSIM)の各々は、プリプロビジョニングされた電話番号をプロビジョニングされる。特定のプリペイドSIMがモバイルデバイスに挿入されるたびに、モバイルデバイスの電話番号が変わり得る。したがって、ユーザがプリペイドSIMを交換するたびに、プリペイドSIM交換に気づいていない発呼者は、ユーザのモバイルデバイスに連絡することができなくなる。さらに、プリペイドSIMがユーザの個人SIMカードと入れ替わるので、プリペイドSIMが使用されている間、個人SIMカードに記憶されたユーザの個人データは、ユーザにとって利用不可能である。また、各プリペイドSIMは、一般に、単一のサービスプロバイダによってサービスされる。ユーザが別のサービスプロバイダの通信ネットワークを利用することを望む場合、ユーザは、プリペイドSIMカードを取り外し、それを別のカードと交換しなければならない。したがって、ユーザが特定のSIMカードがプロビジョニングされた領域外に旅行する場合、ユーザは、SIMカードを別のカードに交換しなければならない。これは、国際旅行の場合である。
同様に、ユーザが、いくつかの優れた特徴を利用するために別のサービスプロバイダの通信ネットワークにアクセスすることを望む場合、ユーザはまた、SIMカードを別のカードと交換しなければならない。たとえば、あるサービスプロバイダはより良いボイス通信を提供し、他のサービスプロバイダはより良いデータ通信を提供することがある。物理SIMカードのこの不断の交換は、煩雑であり得る。ユーザは、SIMカードを物理的に変更しなければならないだけでなく、多種多様なSIMカードを携帯しなければならない。
様々な実施形態は、様々なサービスプロバイダのためのプロビジョニング情報を記憶するために、モバイルデバイスの内部メモリの一部を有効にする仮想SIM(VSIM)カード機能を作成することによって、これらの問題を緩和する。VSIMは、GSM、UMTSおよびCDMAの種類を含むすべてのモバイルデバイス上に実装され得る。ユーザは、任意のサービスプロバイダからVSIMサービス契約(PPSCなど)を購入し、そのサービスプロバイダのための対応するプロビジョニングデータをダウンロードし得る。プロビジョニング情報はモバイルデバイスのVSIMにロードされ得る。その上、ユーザは、複数のサービス契約のためのプロビジョニング情報をVSIM上に記憶し得る。その後、ユーザは、単に、ユーザによって指定された様々な基準カテゴリー値に応じてサービス契約の切替えを制御するようにユーザプロファイルを設定することによって、サービスプロバイダを切り替え得る。ユーザがある領域から別の領域に旅行する場合(すなわち、国際旅行)、ユーザは、ユーザが現在位置する領域のための適切なプロビジョニング情報に迅速にアクセスし、それを実装し得る。さらに、ユーザは、実装されたプロビジョニング情報の変更にもかかわらず、一定の電話番号を維持することが可能である。このようにして、発呼者は、どのサービス契約がVSIM上で現在有効であるかにかかわらず、ユーザのモバイルデバイスに連絡し続け得る。
図1に、VSIMサービス契約を提供する各サービスプロバイダがそれら自体のVSIMサービス契約プロビジョニング(SCP)サーバ102〜105を動作させる一実施形態のシステム全体を示す。ユーザは、通信ネットワーク100を介してサービスプロバイダのVSIM SCPサーバ102〜105に接続して、所望のサービス契約をサポートする適切なプロビジョニングデータをダウンロードすることによって、VSIM PPSCまたはVSIM月極サービス契約(MSC)(まとめてVSIMサービス契約)を購入し、取得し得る。通信ネットワーク100は、たとえば、セルラー電話ネットワークまたはインターネットのいずれかであり得る。簡単のために、様々な実施形態では、モバイルデバイス101がセルラー電話ネットワークを介してVSIM SCPサーバに接続されるとして説明する。ただし、ユーザはまた、インターネットを介してVSIM SCPサーバに接続し、その後、SCPのプロビジョニングデータをモバイルデバイスVSIMに転送し得ることを、当業者は諒解されよう。図1に4つの別々のVSIM SCPサーバ102〜105を示しているが、VSIM SCPサーバの数は、VSIMサービス契約を提供するサービスプロバイダの数に依存するであろう。VSIM SCPサーバ102〜105は、大容量ストレージディスクドライブなどの内部メモリ記憶ユニットを含むか、またはシステム上で動作している個々のVSIMサービス契約(PPSCまたはMSC)ごとのプロビジョニングデータおよびアカウントステータスを記憶することが可能な対応するVSIM SCPデータベース106〜109に接続し得る。VSIM SCPサーバ102〜105およびVSIM SCPデータベース106〜109の各々は、異なるサービスプロバイダによって動作させられ得る。さらに、各VSIM SCPサーバ102〜105および/またはVSIMデータベース106〜109は、様々なサービス契約をユーザに提供し得る。たとえば、各VSIM SCPサーバ102〜105および/またはVSIMデータベース106〜109は、VSIM PPSCまたはVSIM MSCのいずれかをユーザに提供し得る。さらに、様々なVSIMサービス契約は、ボイスのみのサービス、データのみのサービスまたはそれらの組合せを提供し得る。
様々な実施形態は、たとえば、セルラー電話、セルラー電話をもつ個人情報端末(PDA)、モバイル電子メール受信機、モバイルウェブアクセスデバイス、および将来開発され得る他のプロセッサを装備したデバイスなど、様々なモバイルデバイスのいずれにも実装され得る。さらに、上記で説明した実施形態は、限定はしないが、デスクトップおよびラップトップコンピュータを含む、様々なコンピューティングデバイスのいずれにも実装され得る。
図2に、様々な実施形態をサポートすることが可能なモバイルデバイス101の典型的な構成要素を示す。典型的なモバイルデバイス101は、内部メモリ192とユーザインターフェースディスプレイ11とに結合されたプロセッサ191を含む。内部メモリ192は、複数のVSIM PPSCアカウントのプロビジョニング情報を記憶するために使用されるVSIMメモリユニット193を含む。VSIMメモリユニット193は、モバイルデバイス内部メモリ192内のパーティションであるか、または別々の内部メモリユニット(すなわち、別々のメモリチップ)であり得る。さらに、VSIMメモリユニット193は、モバイルデバイスプロセッサ191上で実行されているアプリケーションとともに使用する、VSIMサーバ130からダウンロードされる個人データを記憶し得る。
モバイルデバイス101は、ワイヤレスデータリンクに接続され、および/またはプロセッサ191に結合されたセルラー電話トランシーバ195に接続された、電磁放射を送信および受信するためのアンテナ194を含み得る。いくつかの実装形態では、セルラー電話通信のために使用されるトランシーバ195、ならびにプロセッサ191およびメモリ192の部分は、その組合せがワイヤレスデータリンクを介してデータインターフェースを与えることから、エアインターフェースと呼ばれる。さらに、モバイルデバイス101は、可聴音を生成するためのスピーカー18と、ユーザの音声を受信することなど、音響を感知するためのマイクロフォン19とを含む。マイクロフォン19とスピーカー18の両方は、ボコーダ199を介してプロセッサ191に接続され得、ボコーダ199は、マイクロフォン19から受信したアナログ電気信号をデジタルコードに変換し、プロセッサ191から受信したデジタルコードをアナログ電気信号に変換し、スピーカー18はそのアナログ電気信号を音波に変換することができる。いくつかの実装形態では、ボコーダ199は、プロセッサ191の回路およびプログラミングの一部として含まれ得る。
プロセッサ191は、以下で説明する様々な実施形態の機能を含む、様々な機能を実行するようにソフトウェア命令(アプリケーション)によって構成できる任意のプログラマブルマイクロプロセッサ、マイクロコンピュータあるいは1つまたは複数の多重プロセッサチップであり得る。モバイルデバイスによっては、1つのプロセッサをワイヤレス通信機能専用とし、1つのプロセッサを他のアプリケーションの実行専用とするなど、複数のプロセッサ191を設けることができる。一般に、ソフトウェアアプリケーションは、アクセスされ、プロセッサ192にロードされる前に内部メモリ191に記憶され得る。いくつかのモバイルデバイスでは、プロセッサ191は、アプリケーションソフトウェア命令を記憶するのに十分な内部メモリを含み得る。本明細書では、メモリという用語は、内部メモリ192、VSIMメモリユニット193、およびプロセッサ191自体の中のメモリを含む、プロセッサ191によってアクセス可能なすべてのメモリを指す。内部メモリ192およびVSIMメモリユニット193は、揮発性メモリ、もしくはフラッシュメモリなどの不揮発性メモリ、または両方の混合であり得る。好ましい一実施形態では、VSIMメモリユニット193は、モバイルデバイスがオフにされたときにサービス契約プロビジョニングデータを保持するために、不揮発性メモリである。モバイルデバイスは、一般に、ユーザ入力を受け取るためのキーパッド13およびメニュー選択ボタンまたはロッカースイッチ12をも含む。
図3に、VSIMサービス契約プロビジョニングデータを取得するために実行され得る例示的な方法ステップのプロセスフローを示す。動作中、モバイルデバイス101は、モバイルデバイス101がVSIM SCPサーバ102〜105のいずれかと通信する限定された目的のためにワイヤレスデータネットワークと接続することを可能にする、VSIMメモリユニット193に記憶された十分な一般的プロビジョニングデータを用いてプログラムされ得る。一般的プロビジョニングデータは、モバイルデバイス101が通常の通信を確立することを可能にはしないが、モバイルデバイス101が、選択されたサービス契約プロビジョニングデータを購入するためにVSIM SCPサーバ102〜105と接続することを可能にする。各VSIM SCPサーバ102〜105は、異なるサービスプロバイダによって動作させられ得るが、一部のサービスプロバイダは、様々なタイプのサービス契約を提供するか、異なる領域に対処するか、または重複した機能を提供するために、いくつかのVSIM SCPサーバを動作させ得る。モバイルデバイス101は、その内部メモリ192またはVSIMメモリユニット193に、VSIMサービス契約を提供する異なる領域内の様々なキャリアのサーバのためのサーバネットワークアドレス(たとえば、IPアドレスまたはURL)のリストを記憶し得る。これらのサーバネットワークアドレスと、対応するサービスプロバイダとは、たとえば、領域、国、または大陸ごとに記載され得る。
図3を参照すると、メニューが(サービスキャリアに対する)領域によって編成される場合、可能な領域のリストをモバイルデバイスディスプレイ11上でユーザに表示する(ステップ201)。このメニューは、限定はしないが、初期電源投入を含む様々なイベントの発生時、前に購入されたVSIM PPSCが満了したとき、またはモバイルデバイス101が、その現在のプロビジョニングデータがその現在のロケーションで機能しないであろうと判断したときはいつでも提示され得る。ユーザは、モバイルデバイス101内に組み込まれた様々なユーザインターフェースキー12、13およびスイッチのいずれかを使用することによって、ユーザがVSIMサービス契約を購入することを望む地域を選択し得る。モバイルデバイスプロセッサ191によって領域選択を受信し(ステップ202)、モバイルデバイスプロセッサ191は、選択された領域のための可能なVSIMサービス契約サービスプロバイダのリストを用いてユーザにプロンプトを出す(ステップ203)。モバイルデバイス101内に組み込まれた様々なユーザインターフェースキー12、13およびスイッチのいずれかを再び使用して、ユーザは、表示されたリストからVSIMサービス契約サービスプロバイダを選択する。モバイルデバイス101のプロセッサ191によって、サービス契約サービスプロバイダのユーザ選択を受信する(ステップ204)。受信したVSIMサービス契約サービスプロバイダ選択に基づいて、モバイルデバイスプロセッサ191は、対応するサーバネットワークアドレスにアクセスし、通信リンクを開始し、ログインする(ステップ205)。
適切なVSIM SCPサーバ(102〜105)にログインすると、モバイルデバイスは、VSIMサービス契約オプションのリストを受信し、これらをディスプレイに提示し、ユーザに選択するように促す(ステップ206)。これらのVSIMサービス契約オプションは、たとえば、PPSC、MSC、およびボイスプランとデータプランとの様々な組合せ、ならびに様々な期間または使用制限を含み得る。それに応答して、ユーザは、表示されたリストからサービス契約オプションを選択する。モバイルデバイス101のプロセッサ191によって、サービス契約オプションのユーザの選択を受信し(ステップ207)、そのユーザの選択を、選択されたVSIM SCPサーバ(102〜105)に送信し、選択されたVSIM SCPサーバ(102〜105)によって受信する(ステップ208)。受信した選択に基づいて、VSIM SCPサーバ(102〜105)によって、確立されたデータ接続を介して、サービス契約プロビジョニングデータをモバイルデバイスVSIMメモリユニット193にダウンロードする(ステップ209)。最後に、VSIMサービス契約をモバイルデバイス101上で有効にし、アクティブにする(ステップ210)。選択されたVSIMサービス契約は、対応するプロビジョニングデータをVSIMプロビジョニングデータバッファ314(図7参照)にロードすることによって、またはモバイルデバイスプロセッサ191を、ポインタリストによって対応するプロビジョニングデータを記憶するメモリロケーションにダイレクトすることによって有効にされ得る。
有効にしアクティブにするステップの一部として、モバイルデバイス101を識別するコードは、選択されたVSIM SCPサーバ(102〜105)に送信され、他のVSIMサービス契約アカウントデータとともに、VSIM SCPサーバ(102〜105)の大容量ストレージデバイスまたは対応するVSIM SCPデータベース106〜109のいずれかに記憶され得る。記憶されたモバイルデバイス識別コードと、サービス契約アカウントデータとにより、VSIM SCPサービスプロバイダは、個々のVSIMサービス契約アカウントを監視して、VSIMサービス契約が有効である限り、通信を有効にすることが可能になる。代替ステップ(図示せず)として、VSIMメモリユニット193へのプロビジョニングデータのダウンロードより前に資金の交換を処理するために、いくつかのよく知られている電子支払い方法および電子商取引方法のうちのいずれかが実装され得る。
ワイヤレス通信呼を確立し、ルーティングするために、従来のモバイルデバイスおよびサービスネットワークは、特殊コードを割り当てられる。以下で説明するこれらのコードは、個々のモバイルデバイス101を様々な通信ネットワークに対して識別し、アクセスされるネットワークをモバイルデバイスに対して識別する。適切なコードがない場合、通信リンクは確立され得ない。したがって、モバイルデバイス101にVSIMサービス契約を与えるために、ネットワーク識別コードは、VSIMサービス契約プロビジョニングデータにダウンロードされ、モバイルデバイスの識別コードは、大容量ストレージデバイスVSIM SCPサーバ(102〜105)または対応するVSIM SCPデータベース(106〜109)に記憶されたVSIMサービス契約アカウントデータにアップロードされる。モバイルデバイス101のVSIMサービス契約アカウントを処理しているVSIM SCPサーバ(102〜105)は、モバイルデバイスの識別コードを使用して、モバイルデバイス101が通信ネットワークにアクセスできるようにしようと試みるたびに、モバイルデバイス101を確認し、VSIMサービス契約アカウントが有効であるかどうかを判断するために、モバイルデバイス101の使用を監視する。たとえば、VSIMサービス契約がPPSCである場合、VSIM SCPサーバ(102〜105)は、VSIM PPSCが満了したか否かを判断し得る。VSIM PPSCが満了した場合、VSIM SCPサーバ(102〜105)は、さらなるプリペイドサービスを購入する(たとえば、さらなる分数を購入する)ことによって、VSIM PPSCアカウントに「リチャージする」機会をユーザに提供し得、またはユーザがさらなるサービス時間を購入することを拒否した場合、満了後に、モバイルデバイス101に、通信ネットワークへのアクセスを与えないことがある。
識別コードは以下を含む。
(a)モバイルデバイスが製造されるときにプログラムされる一意の32ビット数である、電子シリアル番号(ESN)、
(b)モバイルデバイスに割り当てられた一意の電話番号から導出された10桁の数である、モバイル識別番号(MIN)、
(c)FCCによって各ワイヤレスサービスプロバイダに割り当てられる一意の5桁の数である、システム識別コード(SID)、
(d)モバイルデバイスがサービスのためにどのネットワークSIDを利用することが許されているかを判断するために、サービスプロバイダがモバイルデバイスに与える承認されたSIDの優先順位リスティングである、CDMAタイプのモバイルデバイスのための好適ローミングリスト(PRL)/GSMタイプのモバイルデバイスのためのパブリックランドモバイルネットワーク(PLMN)、
(e)初期認証後に生成され得る共有秘密キーである、認証キー(Aキー)。
ESNは、一般にモバイルデバイス101の永続的な部分と考えられるが、MIN、SIDおよびPRL/PLMNは、VSIMサービス契約が購入され、アクティブにされたときにVSIM193にプログラムされる。いくつかの実施形態では、ESNは、同様にVSIM193にプログラムされ得る。そのような実施形態では、VSIM上にプログラムされたESNは、モバイルデバイス101のESNとは対照的に検査され得る。モバイルデバイス101が通信ネットワークにアクセスするたびに、VSIMサービス契約がまだ有効であることを保証するために、ESNまたはMINのいずれかがVSIM SCPサーバによって検査される。VSIMサービス契約が有効な場合、VSIM SCPサーバは通信要求を接続し、VSIMサービス契約がPPSCアカウントである場合は、残り時間を減分し始め、またはVSIMサービス契約がMSCである場合は、使用時間を増分する。このようにして、サービスプロバイダは、モバイルデバイス101が、VSIMサービス契約の条件に一致する通信ネットワークへのアクセスのみを許可されることを保証することができる。
ダウンロードされたプロビジョニングデータの一部として、CDMAタイプのモバイルデバイスはPRLを用いてプログラムされる。GSMタイプのモバイルデバイスはPLMNを用いてプロビジョニングされ、PLMNはPRLと同様に作用する。簡単のために、本実施形態について、CDMA用語を使用して説明する。ただし、同様の実施システムおよび方法が、同様の方法でGSMタイプのモバイルデバイスに実装され得る。
モバイルデバイス101のユーザは、特定のサービスプロバイダからのVSIMサービス契約を購入し得るが、そのサービスプロバイダは、その顧客が他のサービスプロバイダの通信ネットワークを利用することを可能にするために、他のサービスプロバイダとの契約を有し得る。これにより、サービスプロバイダは、カバレージゾーン全体にわたってそれ自体の機器を設置する必要なしに、より広いカバレージゾーンをその顧客を与えることが可能になる。いくつかの状況では、これは、「ローミング」と呼ばれることがある。したがって、ユーザが特定のサービスプロバイダを通してVSIMサービス契約を購入すると、ユーザは、他のサービスプロバイダの通信ネットワークへのアクセスおよびその使用を与えられ得る。PRLは、1次通信ネットワークが利用可能でない場合、ユーザがアクセスし得る代替通信ネットワークの優先リストである。
所与の領域では、複数のサービスプロバイダによって、複数のワイヤレス通信ネットワークおよびセルラー通信ネットワークが動作させられ得る。また、他の専用および/または非商業的通信ネットワークが、ある領域中で動作していることがある。所与の領域においてモバイルデバイス101がどの通信ネットワークを利用し得るかを判断するために、モバイルデバイス101は、どのチャネルまたはアナログ周波数が走査され、どんな優先順位で通信リンクを確立するかを判断するために、VSIM193に記憶された選択されたサービス契約のためのダウンロードされたPRLにアクセスする。
どの通信ネットワークが共通の地理的領域をカバーするかをモバイルデバイスが容易に判断することができるように、PRLは維持される。共通の地理的領域への言及は、共通の無線カバレージのエリアを意味する。その上、共通の地理的領域においてサービスを提供している通信ネットワークは、優先順位を付けられる、すなわち、最も望ましいものから最も望ましくないものへランク付けされる。モバイルデバイスは、モバイルデバイスの現在の地理的エリア中の利用可能な最も望ましい通信ネットワークで始まるサービスを取得しようと試みるようにプログラムされる。通信ネットワークは、一般に、限定された地理的領域内でのみサービスを提供するので、モバイルデバイスの現在の地理的領域外の通信ネットワーク上のサービスを取得することを試みても無駄である。
多くの通信ネットワーク上では、ユーザが頻繁にホームシステムの外側でモバイルデバイスを動作させる場合、特に複数の異なるエリアで行う場合、PRLを定期的に更新することが勧告される。これにより、提携されていないキャリアを使用するのではなく、最良のローミングキャリア、特に、ホームシステムがコスト節約ローミング契約(cost-saving roaming agreement)を有する「ローミングパートナー」をモバイルデバイスが選択することが可能になる。PRLファイルはまた、ローミングパートナーとともにホームシステムを識別するために使用され得、したがって、PRLは、ホームカバレージとローミングカバレージの両方の、ユーザの総カバレージを決定する実際のリストになる。
PRL中で各通信ネットワークに関連付けられるのは、システムID(SID)、ならびに通信ネットワークごとの対応する取得パラメータ(帯域、チャネルなど)である。PRLは、VSIMサービス契約サービスプロバイダによって作成され、ロードされ、更新される。ユーザがVSIMサービス契約を購入し、有効にすると、新しい通信ネットワークのSIDおよび取得パラメータがモバイルデバイス101によって認識されるように、モバイルデバイス101のVSIM193にダウンロードされたプロビジョニングデータが、前のPRLと置き換わる。
PRLは、サービスプロバイダによって維持され、通常、ユーザにとってアクセス可能ではない。多くのサービスプロバイダは、*228などの無線(OTA)機能コードをダイヤルすることによって、ユーザがそれらのデバイスに最新のPRLをダウンロードする能力を提供する。代替的に、最新のPRLは、ハードワイヤード接続を介してモバイルデバイスにダウンロードされ得る。同様に、PRLは、*228によってなど、ユーザが開始するダウンロード呼のネットワークVSIMプッシュによって、モバイルデバイス101のVSIM193に対して更新され得る。
PRLは、(何らかのヘッダおよびオーバーヘッド情報とともに)2つのテーブルを含む。2つのテーブルは、システムテーブルおよび取得テーブルである。システムテーブルは、モバイルデバイスがアクセスすることを許可された通信ネットワーク(ホームシステムおよびローミングネットワーク)の優先リストである。システムテーブル中の各通信ネットワークエントリは、GEOとして知られている地理的エリアに属する。各エントリはまた、その特定の通信ネットワークに関連付けられた周波数が識別される取得テーブルインデックスと、ユーザがそのネットワークからサービスを受信しているときに、ユーザに表示されるべき指示のタイプを規定するローミングインジケータとを与える。取得テーブルは、モバイルデバイスが特定のネットワークを探索し得る周波数のインデックス付きリストである。取得テーブルは、モバイルデバイスが周波数スペクトル全体を探索することを必要とするのではなく、モバイルデバイスによって探索されるべき限られた数の周波数を識別することによって、ネットワーク取得時間を最適化する。
図4に、特定の地理的領域のためのPRLについての例示的なシステムテーブルおよび取得テーブルを示す。取得テーブル152は、上から下への優先順位連絡順序で通信チャネルまたは周波数を記載するレコードを含んでいる。図示の取得テーブルの場合、たとえば、モバイルデバイスは最初にPCS CDMAブロックBチャネルに連絡し、次いで、ブロックAチャネルに連絡し、次いで、チャネル283、699、384、および777に連絡することになる。モバイルデバイスがこれらのCDMAチャネルに連絡することができない場合、モバイルユニットは、セルラーアナログシステムA周波数を使用してネットワークに連絡しようと試みることになる。
PRLのシステムテーブル151は、いくつかのフィールドを有するレコードを含んでいる。「SID」フィールドは、好適な通信ネットワークのシステム識別番号を含んでいる。「選択選好」は、接続デザイアビリティに関して各ネットワークの相対的優先順位を識別する。図示のように、たとえば、モバイルデバイスは、他のネットワークよりも有効なVSIMサービス契約ホームシステムSIDと接続することがより望ましい。「ローミングインジケータ」フィールドは、モバイルデバイスがどのネットワークに接続されているかに応じて「オフ」または「オン」のいずれかとして、モバイルデバイス上のローミング指示表示ステータスを示す。一般に、モバイルデバイスが、有効なVSIMサービス契約のホームシステムに接続されている場合、ローミングインジケータはオフになる。「取得インデックス」フィールドは、SIDに関連付けられた取得テーブルレコード番号を指す。したがって、「取得インデックス」フィールドエントリは、特定のSIDに関連付けられたチャネルまたは周波数を示す。図示のように、たとえば、ホームシステムのSID(取得インデックス0)は、PCS CDMAブロックBチャネル(取得テーブルレコード0)に関連付けられている。同様に、ローミングパートナー3のSID(取得インデックス3)は、セルラーアナログシステム周波数(取得テーブルレコード3)に関連付けられている。
したがって、モバイルデバイス101は、VSIMサービス契約プロビジョニングデータをVSIMメモリユニット193にダウンロードする(ステップ209)とき、モバイルデバイス101は、VSIMサービス契約に対応するPRLをダウンロードする。VSIM SCPサーバ(102〜105)および/またはVSIM SCPデータベース(106-109)からモバイルデバイス101のVSIMメモリユニット193にPRLをダウンロードすることによって、モバイルデバイス101は、VSIMサービス契約をサポートする通信ネットワークと通信リンクを確立するためにすべての必要なパラメータを与えられる。
図5に、呼を確立するためにVSIMサービス契約を使用するモバイルデバイス101の例示的なシステム図を示す。モバイルデバイス101は、呼を確立するためにVSIMサービス契約アカウントを選択すると、モバイルデバイス101は、選択されたVSIMサービス契約のためのプロビジョニングデータをVSIMメモリユニット193中に配置し、選択されたVSIMサービス契約PRLをアクティブ呼アプリケーションメモリにコピーし得る。VSIMメモリユニット193は、複数のVSIMサービス契約のためのプロビジョニングデータを含み得る。選択されたVSIMサービス契約は、VSIM SCPサーバ(102〜105)および/またはVSIM SCPデータベース(106〜109)上で提供される様々なタイプのVSIMサービス契約のいずれかであり得る。このステップは本質的に、選択されたVSIMサービス契約PRLを先にメモリ中にあるPRLとスワップする。選択されたVSIMサービス契約PRLを使用して、モバイルデバイスは、基地局120を介して通信ネットワークを取得し、ボイスまたはデータ呼を完了したいという要求を行うために、記載された周波数を使用する。基地局120は、セルラー電話ネットワーク122へのポータルとして動作する、ダウンロードされたPRLに記載されている通信ネットワークの一部であり得る。基地局120は、基地局120を介してモバイルデバイス101から通信要求を受信するサーバ121と通信していることがある。通信要求は、選択されたVSIMサービス契約アカウントをサポートしているサービスプロバイダを示すVSIMサービス契約アカウント情報と、通信要求を行うモバイルデバイス101のESN/MINとを含み得る。VSIMサービス契約アカウント情報に基づいて、通信要求は、セルラー電話ネットワーク122を介して、VSIMサービス契約アカウントをサポートするVSIM SCPサーバ(図5に102として示す)にルーティングされる。VSIM SCPサーバは、VSIMサービス契約アカウントおよび要求元モバイルデバイス101を確認するために、VSIM SCPサーバの大容量ストレージまたは対応するVSIM SCPデータベース(106)のいずれかに記憶されたデータを参照し得る。VSIMサービス契約アカウントがまだ有効である(たとえば、PPSCアカウントに十分なアクセス時間が残っているか、またはMSCがまだアクティブである)場合、VSIM SCPサーバ(102)は、VSIMサービス契約アカウントを確認し、モバイルデバイス101のその予定受信者への接続を許可する。予定受信者は、別のモバイルデバイス125、データをホスティングするサーバ126、コンピューティングデバイス127、および/または固定電話129であり得る。次いで、呼は、セルラー電話ネットワーク122を介して予定受信者にルーティングされ得る。ワイヤレスデバイス(たとえば、モバイルデバイス125またはコンピューティングデバイス127)が予定受信者である場合、呼は、第2の基地局128を介してルーティングされ得る。代替的に、意図された呼は、従来の電話ネットワーク122によって、陸線接続を介して予定受信者にルーティングされ得る。
図6に、VSIMサービス契約を使用して呼を接続するために実行され得るステップのプロセスフローを示す。モバイルデバイス101のユーザは、モバイルデバイスVSIMメモリユニット193に記憶された、いくつかの異なるVSIMサービス契約アカウントを有し得る。ユーザは、最初に、呼を接続するためにユーザが実装することを望むVSIMサービス契約アカウントを選択しなければならない(ステップ220)。所望のVSIMサービス契約アカウントを選択することによって、プロセッサ191は、VSIMメモリ193から対応するプロビジョニングデータを取り出し、それを、モバイルデバイス101が使用するためにアクティブメモリバッファ314にロードする。選択されたVSIMサービス契約アカウントに関連するPRLデータを使用して、モバイルデバイス101は、利用可能な通信ネットワークとの通信リンクを確立し、呼要求を行う(ステップ221)。呼要求中に含まれるVSIMサービス契約アカウントデータに基づいて、VSIMサービス契約アカウントを確認するために(図5に102として示す)VSIM SCPサーバに連絡する(ステップ222)。VSIMサービス契約アカウントを確認するために、VSIMサービス契約アカウントとモバイルデバイス101(ESN/MIN)とを識別する関係するデータをVSIM SCPサーバ102に送信する。識別情報がVSIM SCPサーバ102によって受信された後、識別データを使用して、VSIM SCPサーバ102の大容量ストレージデバイスまたは対応するVSIM SCPデータベース106のいずれかに記憶されたVSIMサービス契約アカウントデータにアクセスする。VSIM SCPサーバ102は、VSIMサービス契約アカウントがまだ有効であることを保証するために、VSIMサービス契約アカウントデータを検査する(決定225)。
VSIMサービス契約アカウントが有効なアカウントでない場合(すなわち、決定225=いいえ)、VSIM SCPサーバは、場合によっては、VSIMサービス契約アカウントが無効であることを示し、有効なVSIMサービス契約アカウントを購入するオプションをモバイルデバイス101のユーザに与えるメッセージをモバイルデバイス101に返信する(決定227)。ユーザが肯定して応答した場合(すなわち、決定227=はい)、モバイルデバイスおよびVSIM SCPサーバは、モバイルデバイス101のユーザが有効なVSIMサービス契約アカウントを購入することを可能にするために、図3に示すステップ201〜210を実装する(ステップ228)。その後、新たにアクティブにされたVSIMサービス契約を使用して、呼を接続する(ステップ231)。代替的に、有効なVSIMサービス契約アカウントを購入する能力をユーザに与える随意のステップが提供されない場合、呼は単に終了する(ステップ232)。同様に、ユーザが有効なVSIMサービス契約アカウントを購入することを断った場合(すなわち、決定227=いいえ)、呼は終了する(ステップ232)。
しかしながら、VSIMサービス契約アカウントが有効である場合(すなわち、決定225=はい)、VSIM SCPサーバ102は、VSIMサービス契約アカウント上に、呼要求をサポートするのに十分な残りの分があるかどうかを判断する(決定226)。VSIMサービス契約がMSCである場合、この判断は、十分な「プラン内」の分があるかどうか、または超過の分が適用されるかどうかを判断することを伴い得る。VSIMサービス契約がPPSCである場合、この判断は、PPSC上に十分な分が残っているかどうかを判断することを伴い得る。VSIMサービス契約アカウント上で「十分な」分が利用可能であるかどうかを判断するために、所定の分数しきい値が使用され得る。VSIMサービス契約アカウント上に十分な残りの分がある場合(すなわち、決定226=はい)、VSIM PPSCアカウントデータを使用して呼を接続する(ステップ231)。VSIM SCPサーバ102は、呼が完了した後にVSIMサービス契約アカウントに対して何分計数すべきかを判断するために、呼が接続された後、呼を監視し続ける。代替的に、VSIM SCPサーバ102は、呼の結果として、呼中に残りの分がしきい値を下回る場合に発呼者が通知され得るように、呼が進行するにつれて、VSIM PPSCアカウントから分を減分し得る。
すべてのプリペイドの分が使用された場合、またはすべての「プラン内」の分が使用された場合など、VSIMサービス契約アカウント上に十分な残りの分がない場合(すなわち、決定226=いいえ)、VSIM SCPサーバは、VSIMサービス契約アカウントが満了したかまたはほぼ満了したことを示し、VSIMサービス契約アカウントをリチャージするためのオプションをモバイルデバイス101のユーザに与えるメッセージをモバイルデバイス101に送る(決定229)。ユーザがVSIMサービス契約アカウントをリチャージすることを選択した場合(すなわち、決定229=はい)、VSIMサービス契約アカウント上の残りの時間を、購入された追加の分数の数にセットまたはリセットし(ステップ230)、要求されたように呼を接続する(ステップ231)。しかしながら、ユーザがVSIMサービス契約アカウントをリチャージすることを断った場合、呼要求は終了する(ステップ232)。VSIMサービス契約アカウントがオープンエンドアカウント(すなわち、発呼分に対する制限なし)である実施形態では、ステップ226、229、および230は省略され得る。
一実施形態では、VSIM SCPサーバは、呼が進行中の間、VSIMサービス契約から時間を減分し得る。VSIMサービス契約アカウント上の残りの時間が、次いで、しきい値分を下回る場合、VSIM SCPは、呼を保留にし、アカウントをリチャージする機会を発呼者に提供することによってなど、発呼者に警報を出す(ステップ229)。ユーザが追加の時間を購入することを選択した場合、それに応じてアカウント残高をリセットし(ステップ230)、呼は継続する(図示していないが、ステップ231と同様のステップ)。しかしながら、ユーザが追加の時間を購入しないことを選択した場合(すなわち、決定229=いいえ)、残りの残高が0に到達するとすぐに、呼は終了する(ステップ232)。
図7に、VSIMハードウェア/ソフトウェアアーキテクチャ310とともにモバイルデバイスハードウェア/ソフトウェアアーキテクチャ300を示す。モバイルデバイス101が機能しているとき、様々なアプリケーション306は、モバイルデバイスの様々なハードウェア要素上で動作するか、またはそれらにサービスを要求する。たとえば、これらのハードウェア要素は、プロセッサおよび内部メモリと、キーボードまたはマイクロフォンなどの入力要素と、ディスプレイまたはスピーカー(いずれも図示せず)などの出力要素と、セルラートランシーバ、Global Positioning System(GPS)受信機、WiFiワイヤレストランシーバ、およびブルートゥースローカルワイヤレストランシーバなどの通信ユニットとを含み得る。いくつかのアプリケーション306は、電話またはデータ呼を開始するために、モバイルデバイスのセルラートランシーバにアクセスし得る。電話またはデータ呼を開始するために、アプリケーション306は、VSIMメモリユニット193に記憶されたプロビジョニングデータにアクセスする必要がある。アプリケーション306は、ハードウェア/ソフトウェアアーキテクチャ300および310を通して、このプロビジョニングデータを要求する。図7に示すように、アプリケーション306は、APIレイヤ305を介してデバイスオペレーティングシステム304と通信し得る。APIレイヤ305は、アプリケーション306による、オペレーティングシステム304が与えるコードからプロセッササービスを作成したいという要求をサポートするためのコードを含んでいる。オペレーティングシステム304は、メモリを制御し、割り振ること、システム要求に優先順位を付けること、入出力デバイスを制御すること、ファイルシステムのネットワーク化および管理を可能にすることなど、基本タスクを実行する。オペレーティングシステム304は、物理レイヤ303を介して様々なデバイスリソースと通信する。1つまたは複数のドライバレイヤ302は、接続されたモデムまたはトランシーバなど、様々なデバイス要素を制御するために与えられ得る。ドライバレイヤ302は、特定のハードウェア要素との対話を可能にするために開発された特定のタイプのコンピュータソフトウェアを含んでいる。一般に、これは、ハードウェ
ア要素が接続された特定のコンピュータバスまたは通信サブシステムを通して特定のハードウェア要素と通信するため、ハードウェア要素にコマンドを与えるため、および/またはハードウェア要素からデータを受信するためのインターフェースを構成し、他端上で、物理レイヤ303を介したオペレーティングシステム304への必須のインターフェースを構成する。ハードウェアインターフェース301は、ハードウェア要素が接続するソケットまたはコンセントなど、ハードウェアデバイスとの物理接続を含む。
様々な実施形態では、モバイルデバイス101上で動作しているアプリケーション306がVSIMメモリ315に記憶されたプロビジョニングデータを要求するとき、データ要求は、その要求が、ハードウェアインターフェースレイヤ301に到達し、VSIMハードウェアインターフェース311を介してVSIMハードウェア/ソフトウェアアーキテクチャ310に入るまで、デバイスハードウェア/ソフトウェアアーキテクチャ300を通して伝搬する。このデータアクセス要求は、直接メモリアクセスおよび/または汎用入出力(GPIO)によるものであり得る。VSIMハードウェアインターフェースレイヤ311は、VSIM193をモバイルデバイス101にプラグ接続する物理接続であり得るコネクタピンを含み得、またはVSIMがモバイルデバイス101の内部メモリ192に組み込まれるとき、VSIM193が接続されるバス接続であり得る。VSIMハードウェアレイヤ311において受信された後、アプリケーション306において発生したVSIMメモリ314中の現在アクティブなVSIMサービス契約に対応するプロビジョニングデータについての要求は、ハードウェア/ソフトウェアアーキテクチャ310の上の方に伝搬する。ドライバ302は、ハードウェアインターフェース311を介してVSIMデータにアクセスし、アプリケーションに情報を与える。代替的に、データ要求は、ハードウェアインターフェース311からドライバレイヤ312に通信される。上記のように、ドライバレイヤ312は、物理レイヤ313中のVSIMメモリユニット193とハードウェアインターフェース311との間の対話を可能にするために開発された特定のタイプのコンピュータソフトウェアを含んでいる。データ要求は、次いで、使用のために現在選択されているサービスプロバイダのためのプロビジョニングデータを保持するために使用されるメモリブロックである有効なVSIMプロビジョニングデータバッファ314中のデータにアクセスする。その結果、現在選択されているVSIMサービス契約プロビジョニングデータ314がアクセスされ、要求された情報は、逆の方法で要求元アプリケーション306に受け渡される。VSIMプロビジョニングデータバッファ314は、埋込みファイルシステムまたはセキュアなファイルシステムの実装形態であり得る。埋込みファイルシステムは、論理ファイルとしてVSIMデータにアクセスするために、オペレーティングシステム(OS)の抽象化を行う。セキュアなファイルシステムは、ソフトウェアまたはハードウェア暗号化によってVSIMデータのスプーフィングに対する追加の保護レベルを与える。
上記で説明したように、VSIMメモリユニット193は、ユーザによって購入された異なるVSIMサービス契約アカウントのための複数のVSIMサービス契約アカウントプロビジョニングデータセット315を含み得る。ボイス呼サービスを提供するVSIMサービス契約など、使用のために記憶されたVSIMサービス契約アカウントのうちの特定の1つをユーザが選択したとき、モバイルデバイスプロセッサ191は、上記で説明したように、アクセスレイヤ311〜313を介して選択されたVSIMプロビジョニングデータ315にアクセスし、プロビジョニングデータを有効なVSIMプロビジョニングデータバッファ314にコピーする。その後、アプリケーションから受信されたアクセス要求は、有効なVSIMプロビジョニングデータバッファ314からプロビジョニングデータを与えられる。
代替的に、複数のVSIMサービス契約アカウントの各々に対応するプロビジョニングデータは、VSIMメモリユニット193内のロケーションに別々に記憶され得る。モバイルデバイスプロセッサ191は、(対応するデータのメモリアドレスを保持することによって)現在有効なVSIMサービス契約プロビジョニングデータをポイントする、バッファ中の有効なVSIMポインタを維持し得る。ボイスまたはデータ呼を完了するために、異なるVSIMサービス契約が選択されたとき、ポインタバッファに記憶された有効なVSIMポインタは、モバイルデバイスプロセッサ191を、現在選択されたVSIMサービス契約プロビジョニングデータのVSIMメモリユニット193内のメモリロケーションにダイレクトするように変更される。
図7に示すハードウェア/ソフトウェアアーキテクチャ300および310は、様々な実施形態を実装するためのデータおよびソフトウェアの1つの例示的な構成の一例を意味するものにすぎない。セルラーハンドヘルドデバイス設計およびプログラミングの当業者なら諒解するように、等しい有効性をもつ他のソフトウェア/ハードウェアアーキテクチャが使用され得る。
VSIMサービス契約アカウントを与えるための代替実施形態を図8に示す。この代替実施形態では、単一のVSIM SCPサーバ110は、複数のVSIM SCPデータベース106〜109に対して中央サーバとして働く。たとえば、モバイルデバイス101は、通信ネットワーク100を介して単一の中央VSIM SCPサーバ110に接続し得る。単一の中央VSIM SCPサーバ110は、モバイルデバイス101が単一のVSIM SCPサーバ110と接続し、様々なサービスプロバイダからVSIMサービス契約アカウントを取得することを可能にするために、複数のVSIM SCPデータベース(106〜109)と通信し得る。前の実施形態の場合と同様に、VSIM SCPデータベース106〜109は、それぞれのサービスプロバイダの各々によって提供される各VSIMサービス契約のための必要なプロビジョニングデータをそれぞれ含んでいる。ユーザは様々なVSIM PPSCおよびMSCアカウントを維持し得るが、中央VSIM SCPサーバ110を与えることによって、この実施形態は、ユーザに単一の電話番号を割り当てることを可能にするために使用され得る。単一の中央VSIM SCPサーバ110は領域サーバであり得、モバイルデバイス101は、モバイルデバイス101がどの特定の領域に現在位置するかに応じて、複数の中央VSIM SCPサーバと接続し得ることに留意されたい。たとえば、モバイルデバイス101が現在欧州に位置する場合、モバイルデバイス101は、欧州をサービスしているVSIM SCPサーバ110と接続し得る。同様に、中央VSIM SCPサーバ110は、他の地理的領域(たとえば、アジア、西アジア、東アジア、アフリカ、南米など)に位置し得る。領域VSIM SCPサーバ110は、領域内で動作しているモバイルデバイス101の数に応じて、異なるサイズの地理的領域をサービスし得る。ますます多くのモバイルデバイスが領域内で動作するにつれて、単一のVSIM SCPサーバ110によってサービスされる領域のサイズは減少し得、その逆も同様である。
図9に、VSIMサービス契約アカウントを取得するために実装され得る代替方法ステップを示す。この実施形態では、単一の中央VSIM SCPサーバは複数のVSIMデータベースに接続される。複数のVSIMデータベースの各々は、サービスプロバイダが提供する様々なVSIMサービス契約のいずれかを購入する能力をユーザに与えるために、別個のサービスプロバイダによって動作させられる。この実施形態では、ユーザは、選択されたサービスプロバイダによって提供されるVSIMサービス契約を購入するために、中央VSIM SCPサーバに接続し、中央VSIM SCPサーバは、選択されたサービスプロバイダの独立したVSIMデータベースに接続する。単一のVSIM SCPサーバ110が、独立したサービスプロバイダによって動作させられる複数のVSIM SCPデータベース106〜109に接続する、図8に示す実施システムなどの実施システム中でモバイルデバイス101が動作している場合、追加のモバイルデバイス101の内部メモリ192は、他の実施形態の場合のように、複数のサーバネットワークアドレスを記憶する必要はない。そうではなく、モバイルデバイス101のユーザは、新しいVSIMサービス契約を購入することを望むたびに、単に、単一のVSIM SCPサーバ110と接続し得、したがって、ただ1つのサーバVSIM SCPネットワークアドレスがメモリに記憶される。たとえば、ユーザが国際的に旅行することを計画している場合、旅行の前に、ユーザは、旅行しようとする国ごとのPPSCを購入するために、VSIM SCPサーバ110にログオンすることができる。VSIM SCPサーバ110が、ユーザの従来のサービスプロバイダによってホスティングされている場合、追加のVSIMサービス契約は、単にユーザの長期アカウントに課金され得る。
図9に示す実施形態では、モバイルデバイス101とVSIM SCPサーバ110との間の通信リンクを確立する(ステップ240)。モバイルデバイス101がVSIM SCPサーバ110にログインした後、モバイルデバイス101は、ユーザがVSIM SCPサーバ110を通してVSIMサービス契約アカウントを購入し得るための領域のリストをダウンロードし、表示する(ステップ241)。これらの領域は、たとえば、領域、国、または大陸ごとに記載され得る。ユーザは、モバイルデバイス101内に組み込まれた様々なユーザインターフェースキー12、13およびスイッチのいずれかを使用することによって、ユーザが望む領域を選択し得る。ユーザ選択をVSIM SCPサーバ110に送信する(ステップ242)。ユーザ選択に基づいて、VSIM SCPサーバ110は、ユーザへの表示のために、選択された領域のための可能なVSIMサービス契約プロバイダのリストをモバイルデバイス101にダウンロードする(ステップ243)。モバイルデバイス101内に組み込まれた様々なユーザインターフェースキー12、13およびスイッチのいずれかを再び使用して、ユーザは、表示されたリストからVSIMサービス契約プロバイダを選択する。VSIMサービス契約プロバイダのユーザの選択をVSIM SCPサーバ110に送信する(ステップ244)。
受信された選択に基づいて、VSIM SCPサーバ110は、選択されたVSIMサービス契約プロバイダに対応するVSIM SCPデータベース(106〜109)との通信リンクを開始する(ステップ245)。適切なVSIM SCPデータベース(106〜109)にログインした後、ユーザへの表示のために、VSIMサービス契約オプションのリストをダウンロードし、モバイルデバイス101に送信する(ステップ246)。これらのVSIMサービス契約オプションは、ボイスプランと、データプランと、ボイスおよびデータプランとの様々な組合せ、ならびに様々なアクセス期間を与え得る。モバイルデバイス101内に組み込まれた様々なユーザインターフェースキー12、13およびスイッチのいずれかを使用して、ユーザは、表示されたリストからVSIMサービス契約オプションを選択する。代替的に、VSIMサービス契約は、どのVSIMサービス契約をいつ選択すべきかを判断するために、ユーザ指定プロファイルを使用してモバイルデバイスプロセッサ191によって自動的に選択され得る。VSIM SCPサーバ110を介して、VSIMサービス契約選択を選択されたVSIM SCPデータベース(106〜109)に送信し、それをVSIM SCPデータベース(106〜109)が受信する(ステップ247)。
送信された選択に基づいて、VSIM SCPデータベース(106〜109)からVSIMサービス契約プロビジョニングデータをVSIM SCPサーバ110にダウンロードし、VSIM SCPサーバ110は、モバイルデバイス101に情報を送信し、モバイルデバイス101は、VSIMメモリユニット193に情報を記憶する(ステップ248)。最後に、VSIMサービス契約をモバイルデバイス101上で有効にし、アクティブにする(ステップ249)。有効にしアクティブにするステップの一部として、他のVSIMサービス契約アカウントデータとともに、選択されたVSIM SCPデータベース106〜109に記憶すべき、モバイルデバイス101を識別するコードが、VSIM SCPサーバ110を介して、選択されたVSIM SCPデータベースに送信され得る。識別コードとアカウントデータとを記憶することにより、VSIMサービス契約プロバイダが、個々のVSIMサービス契約アカウントを監視し、VSIMサービス契約が有効である限り、通信を有効にすることが可能になる。代替ステップ(図示せず)として、モバイルデバイス101へのプロビジョニングデータのダウンロードより前に資金の交換を処理するために、いくつかのよく知られている電子支払いおよび電子商取引方法のうちのいずれかが実装され得る。
他の実施形態では、一部のサービスプロバイダは、それら自体の独立したVSIM SCPサーバ102〜105(図1参照)とVSIMデータベース106〜109とを動作させ、他のサービスプロバイダは、中央VSIM SCPサーバ110に接続された独立したVSIMデータベース106〜109を動作させることを選択し得る。そのような実施形態では、システムは、独立したVSIM SCPサーバと中央VSIM SCPサーバとを含み得る。そのような実施形態では、どのVSIM SCPサーバ(独立または中央)が、選択されたサービスプロバイダのVSIMサービス契約をホスティングするかに応じて、図3と図8の両方に示すプロセスフローが実装され得る。
VSIMサービス契約アカウントならびにユーザ個人VSIMデータの両方を与えるための代替実施形態を図10に示す。ユーザが、ユーザのパーソナルモバイルデバイス101を手元に有していない場合、ユーザは、モバイルデバイス101aをレンタルするかまたは借りることがある。他の例では、ユーザはディスポーザブルモバイルフォンを購入することがある。いずれの場合も、ユーザが、ユーザ自身のモバイルデバイス101をもっていないとき、ユーザは、VSIMサービス契約アカウントだけでなく、ユーザ自身のモバイルデバイス101に記憶された個人データへのアクセスをも必要とし得る。他の例では、ユーザは、ユーザ自身のモバイルデバイス101を有しているが、モバイルデバイス101の内部メモリ192から個人データを遺失していることがある。この代替実施システムおよび方法は、ユーザが、VSIMサービス契約アカウントにアクセスし、リモートVSIMストレージユニット130/132にバックアップされている個人データをダウンロードすることを可能にする。リモートVSIMストレージユニット130/132のより完全な説明は、その内容全体が参照により本明細書に組み込まれる、「Virtual SIM card for Mobile Handsets」と題する米国特許出願第11/963,918号に記載されている。簡単のために、図10および本明細書の説明では、借りられたか、レンタルされたか、または購入されたモバイルデバイス101aについて説明する。しかしながら、ユーザはまた、ユーザのパーソナルモバイルデバイス101を使用して、本実施方法およびシステムを実装し得る。
図10に、レンタルまたは購入されたモバイルハンドセット101aが、VSIMサービス契約プロビジョニングデータとバックアップされた個人データの両方を送信および受信するために、セルラー電話ネットワーク上でVSIMサーバ130と通信する一実施形態の全体的なアーキテクチャを示す。モバイルデバイス101aは、モバイルデバイス101aがセルラー電話ネットワーク100a上でVSIMサーバ130と通信することを可能にする、内部メモリユニット192に記憶された一般的プロビジョニングデータを用いてプログラムされ得る。VSIMサーバ130は、有線、光ファイバまたはワイヤレスネットワーク接続などによって認証サーバ131に結合され得る。VSIMサーバ130は、大容量ストレージディスクドライブなどの内部メモリ記憶ユニットを含み得るか、またはシステム上で動作している個々のモバイルハンドセットの個人データ情報を記憶することが可能なVSIMデータベース132に接続され得る。同様に、認証サーバ131は、大容量ストレージディスクドライブなどの内部メモリ記憶ユニットを含むか、またはシステム上で動作している個々のVSIMアカウントの認証証明を記憶することが可能な認証データベース133に接続できる。一実施形態では、VSIMサーバ130はまた、認証機能をVSIMサーバソフトウェア内に組み込み、十分なメモリ記憶ユニットを与えることによって認証サーバ131として働き得る。
機密性の高い個人データ、モバイルデバイスプロビジョニング情報、ならびに認証および検証情報がモバイルハンドセット101aとVSIMサーバ130との間で互いに送信され得るので、VSIMサーバ130とモバイルデバイスプロセッサ191とは、無許可の閲覧からデータを保護するために、知られているデータ暗号化およびキー方法を使用してそのような情報を暗号化するように、ソフトウェアを用いて構成され得る。VSIM193に記憶された情報は、外部VSIMサーバ130上にバックアップされ、維持される。
VSIMサーバ130によって与えられるVSIMサービスは、サービスの標準装備として、または、割増しサブスクリプション料金サービスとしてモバイルデバイスユーザに提供され得る。このアーキテクチャにより、プロビジョニングおよび個人情報を任意の時間にVSIMメモリユニット193にアップロードすることができ、新たなモバイルデバイスのプロビジョニングおよびプログラムに柔軟性を与える。このアーキテクチャはまた、モバイルデバイス101全体が遺失されたとしても、ユーザの個人データを保持する個人データの外部バックアップをユーザに与える。セルラー電話ネットワークを介してVSIMサーバ130にログオンすることによって、ユーザは、自身の個人データをVSIMサーバ130および/またはVSIMデータベース132にバックアップし得る。次いで、モバイルデバイス101全体が遺失または破壊されたとしても、ユーザの個人データは保持され、取替え用モバイルデバイス上に再ロードする準備ができている。
保持されたユーザの個人データを復元するため、あるいはVSIMサービス契約を用いてプロビジョニングされた、レンタルされたかまたは借りられたモバイルデバイスにそれらの個人データを移動するために、ユーザは、セルラー電話ネットワークを介してVSIMサーバ130にログオンし、以前に認証データベース133中に記憶された認証証明と比較するために認証証明を送信することによって自身を認証する。認証されたユーザは、直接VSIMメモリユニット193に情報をダウンロードすることによって、自身の個人データ、および随意にプロビジョニング情報を取替え用のレンタルされたデバイスまたはモバイルデバイスに復元することが可能である。認証されていないユーザは、VSIMデータベース132へのアクセスを拒否される。さらに、VSIMサーバ130は、ユーザがVSIMサービス契約を購入することを可能にするために、少なくとも1つのVSIM SCPデータベース(106、107)に接続されることによって、図9に関して上記で説明した中央VSIM SCPサーバ110と同様の中央VSIM SCPサーバとして働き得る。
図11に、VSIMサービス契約を購入し、VSIMサーバ130および/またはVSIMデータベース132に記憶された個人データをモバイルデバイス101aに取り出すためのプロセスの概観を示す。モバイルデバイス101aの電源投入、あるいはユーザまたはサービスプロバイダによってあらかじめ設定された他の間隔に応じて、モバイルデバイス101aは、セルラー電話ネットワークを介したVSIMサーバ130へのワイヤレス通信リンクを確立する(ステップ250)。通信リンクが確立されると、VSIMサーバ130へのログインが達成される(ステップ251)。ログインプロセスの一部として、モバイルデバイス101aキーボードを介してユーザのアカウント情報を入力するようにユーザにプロンプトを出す(ステップ252)。モバイルデバイス101aに関連付けられた電話番号がユーザアカウント名として使用される場合などでは、アカウント名はVSIMサーバ130によって自動的に受信され得る。また、認証証明を入力するようにユーザにプロンプトを出す(ステップ253)。パスワード検証、生体認識、およびそれらの組合せを含むいくつかの認証証明形態のいずれかが採用され得る。モバイルデバイス101aに入力されると、認証証明は、好ましくは、モバイルデバイス101aプロセッサによって暗号化され、セルラー電話ネットワークを介してVSIMサーバ130に送信され(ステップ254)、VSIMサーバ130はそのデータを認証サーバ131に送信する(ステップ255)。
VSIMサーバ130および/または認証サーバ131は、受信されたユーザアカウントと認証証明データとを解読する(ステップ256)。VSIMサーバ130または認証サーバ131のプロセッサは、ユーザアカウントに関連する、記憶された認証証明にアクセスする(ステップ257)。ユーザを認証し、許可されたユーザがログインしようと試みているのか検証するために、解読された、受信した認証証明を、以前に認証データベース133中に記憶された認証証明と比較する(決定258)。認証証明が一致した場合(すなわち、決定258=はい)、ユーザを認証し、VSIMデータベース130内に記憶されたユーザアカウントファイルへのアクセスを許可する(ステップ259)。
アクセスが許可されると、ユーザは、VSIMサーバ130を介してモバイルデバイス101a VSIMからVSIMデータベース132に個人データをアップロード/バックアップするか、または個人データをモバイルデバイス101aメモリに復元する(ステップ260)。バックアップ手順中に、個人データは、VSIMサーバ130を介してモバイルデバイス101aのVSIMメモリユニット193からVSIMデータベース132に送信される。復元動作中に、個人データは、VSIMデータベース132からモバイルデバイス101aに送信され、そのVSIMメモリユニット193に記憶される。VSIMデータベース132内に記憶された個人データを変更するなど、ユーザはまた他の動作を実行し得る。データ変更手順は、バックアップ手順と同様であり得る。ユーザに対してアクセスが許可される限り、個人データはモバイルデバイス101aのVSIMメモリユニット193からVSIMサーバ130を介してVSIMデータベース132に流れ得、逆もまた同じである。
ユーザが所望の個人データバックアップ、復元、変更手順を完了すると(ステップ260)、モバイルデバイス101aはボイスおよびデータ呼を完了するためにVSIMサービス契約アカウントを取得し、使用し得る。モバイルデバイス101aは、モバイルデバイス101のユーザが中央VSIMサーバ130を介して有効なVSIMサービス契約アカウントを選択し、購入することを可能にするために、図9に示すプロセスフローを実装する(ステップ261)。VSIMサービス契約プロビジョニングデータがダウンロードされると、モバイルデバイス101aはVSIMサーバ130からログオフする(ステップ262)。
提示されたときに認証証明が一致しない場合、認証サーバ131はVSIMサーバ130を介したVSIMデータベース132へのアクセスを拒否する。図11に示すように、成功しなかった認証試みの回数を記録するためにフラグをセットするか、カウントを確立する(ステップ263)。成功しなかった認証試みの回数があらかじめ設定された数を超えた場合(すなわち、決定264=はい)、VSIMサーバ130によってユーザをログオフする(ステップ262)。そうではなく、成功しなかった認証試みの回数がプリセット数未満の場合(すなわち、決定264=いいえ)、再び認証しようと試みるようにユーザにプロンプトを出す(ステップ253)。代替実施形態では、本方法は単に認証試みの回数を無制限に許すことができ、その場合、カウンタ開始ステップ263を実行する必要がない、または決定264のように行われた試みの回数が多すぎるかどうかを決定する必要がない。
上記で説明したように、サービス品質(QOS)を保証するために、モバイルデバイス101がカバレージゾーン内で移動するか、または1つの地理的エリアから別の地理的エリアに移動するにつれて、サービスプロバイダはPRLをしばしば更新し得る。異なる通信ネットワークが異なる地理的エリアにおいて動作するので、モバイルデバイスが異なる地理的エリアに移動するにつれて、それが接続し得る可能な通信ネットワークのリストが正確であることを保証するために、選択されたVSIMサービス契約PRLを更新することが重要である。更新されたVSIMサービス契約PRLは、モバイルデバイス101の現在のロケーションに応じて、利用可能なVSIMサービス契約がサポートするネットワークのリスティングに優先順位を付け直し得るか、あるいは他のネットワークをリストに含めるかまたはリストから除外するようにリストを修正し得る。
各VSIMサービス契約サービスプロバイダはその顧客のための高いQOSを維持しようと試みるが、場合によっては、VSIMサービス契約サービスプロバイダは、高いQOSを与えるために、その顧客に、単に地理的エリア中の適切な通信ネットワークへのアクセスを与えないことがある。したがって、単にPRLを更新することは、顧客に高いQOS(またはサービス)を与えるのに十分でないことがある。たとえば、サービスプロバイダは北米において動作し得るが、サービスプロバイダはその顧客に欧州における通信ネットワークへのアクセスを与えない。高いQOSを取得するために、ユーザはサービスプロバイダを完全に切り替えなければならないことがある。モバイルデバイスのVSIMメモリユニット193上で複数のVSIMサービス契約アカウントを維持することによって、ユーザは、有効なVSIMプロビジョニングデータバッファ314への選択された新しいVSIMサービス契約アカウントのプロビジョニングデータをコピーすることなどによって、新しいVSIMサービス契約アカウントを迅速に有効にし得る。VSIMサービス契約アカウントデータのこのスワップアウトは、モバイルデバイス101が局所的に利用可能な通信ネットワークにアクセスすることを可能にするために、新しいVSIMサービス契約アカウントPRLをアクティブにする。
ロケーションは、VSIMサービス契約アカウントの変更を示唆する唯一の動作パラメータ値でないことがある。モバイルデバイスが様々なタイプの通信使用要求を試みているとき、VSIMサービス契約アカウントを変更することは有益であり得る。たとえば、特定のVSIMサービス契約プロバイダの通信ネットワークは、高速データ呼を処理するために特に好適であり得る。ただし、特定のVSIMサービス契約プロバイダの通信ネットワークへのアクセスには割増し費用がかかり得る。したがって、高速機能が必要とされない単純なボイス呼またはデータ呼のために特定のVSIMサービス契約プロバイダの通信ネットワークを利用することはコスト効率が高くない。一実施方法では、モバイルデバイス101が、モバイルTVまたは大きいマルチメディアデータファイルのダウンロードなどのための高速通信データ呼を行おうと試みるとき、モバイルデバイス101は特定のサービスのプロバイダ通信ネットワークによってサポートされるVSIMサービス契約アカウントを有効にし得る。モバイルデバイス101が、ウェブブラウジングなどのための中速データ呼を行おうと試みている場合は、異なるVSIMサービス契約アカウントが有効にされ得る。モバイルデバイス101が、MMSなどのための低速データ呼を行おうと試みている他の場合は、さらに別のVSIMサービス契約アカウントが有効にされ得る。異なる通信使用要求をサポートするために、異なるVSIMサービス契約アカウントが選択され得る。代替的に、異なるプロビジョニングされたサービスをサポートするために、異なるVSIMサービス契約アカウントが選択され得る。たとえば、GSMのみ、GSMおよびGPRS、UMTSのみ、GSM、GPRS、UMTS、1xのみ、1xおよびEvDOをサポートするために、異なるVSIMサービス契約アカウントが使用され得る。追加のプロビジョニングされたサービスをサポートするために、追加のVSIMサービス契約アカウントがモバイルデバイスの101のVSIMメモリユニット193に記憶され得る。様々なVSIMサービス契約アカウントプロビジョニングデータをVSIMメモリユニット193中に記憶することによって、VSIM SCPサーバと交信する必要なしに、代替VSIMサービス契約アカウントの間のそのような切替えが迅速に達成され得る。
ロケーション、通信使用要求またはサービス要求に加えて、VSIMサービス契約アカウントは、時刻、曜日、さらには年間の時期の動作パラメータ値に基づいて選択され得る。いくつかのサービスプロバイダ通信ネットワークは、1日のうちのある時間、曜日、さらには年間のある時期の間に増加した呼ボリュームを受信し得る。増加した呼ボリュームはQOSの低下を生じ得る。
VSIMメモリユニット193中に記憶されたVSIMサービス契約間で切り替えることは、モバイルデバイスにおいてSIMカードを物理的に切り替えることよりも好都合であるが、どのVSIMサービス契約を有効にすべきかを常に手動で選択する必要があることは一部のユーザにとって煩雑であり得る。様々な実施形態は、モバイルデバイス101がユーザプロファイルに基づいてVSIMサービス契約を自動的に選択することを可能にする。
様々な実施形態では、モバイルデバイスは、様々なユーザ指定基準カテゴリー値が満たされるときにVSIMサービス契約の間で自動的に切り替えるためのソフトウェアおよびユーザ指定プロファイルで構成され得る。アクティブにされたユーザプロファイルにおいて指定された基準値が満たされない場合、モバイルデバイスはVSIMサービス契約を切り替えない。各ユーザプロファイルは、様々なユーザ指定基準カテゴリー値に基づいて、どの特定のVSIMサービス契約を有効にすべきかを指定し得る。代替的に、各ユーザプロファイルは、様々なユーザ指定基準カテゴリー値に基づいて、有効にすべき複数のVSIMサービス契約の優先順位リストを指定し得る。複数のVSIMサービス契約の優先順位リストは、有効にすべき可能なVSIMサービス契約の階層であり得る。ユーザは、条件の所与のセットについて特定のVSIMサービス契約を有効にすることを望み得るが、いくつかの状況において、その特定のVSIMサービス契約をサポートするネットワーク上の通信は可能でないことがある。たとえば、特定のVSIMサービス契約をサポートするネットワークは、呼ボリュームによって一時的に過負荷をかけられ得、あるいは大気または他の干渉が、ネットワークとの十分な通信リンクを妨げ得、あるいはネットワークは損傷を与えられている。ユーザは、異なるVSIMサービス契約を選択するために、まったく新しいユーザプロファイルを有効にする必要があるのではなく、ユーザは、優先リスト中に記載されている複数のVSIMサービス契約を指定し得る。優先順位は、ユーザが、モバイルデバイス101に、各記載されたVSIMサービス契約を有効にするように指定する順序である。リスト中の最高優先順位のVSIMサービス契約が利用可能でない場合、モバイルデバイス101は、モバイルデバイス101が、記載されたVSIMサービス契約のうちの1つをサポートするネットワークに接続することができるまで、または優先順位リストが空になり、利用可能なネットワークがなくなるまで、次に高い優先順位のVSIMサービス契約を有効にし得る。
ユーザプロファイルを実装することによって、VSIMサービス契約は、ユーザ選好に基づいて、いくつかの基準カテゴリー値の下で自動的に選択され、有効にされ得る。様々な実施形態は、ユーザが、基準カテゴリー値と、有効にすべき可能なVSIMサービス契約の優先順位リストとの両方をカスタマイズすることを可能にする。場合によっては、ユーザは、直観に反しているか、あるいはQOSまたはコスト効率にまったく関係しない他の目的に基づく、通信呼をサポートするための特定のVSIMサービス契約を使用する特定の目的または理由を有し得る。たとえば、企業は、業務ボイス呼およびデータ呼を行うために、その被雇用者にVSIMサービス契約を与え得る。この「企業」VSIM契約をサポートするプロビジョニング情報はVSIMメモリユニット193に記憶され得る。ユーザは、同じモバイルデバイス101上で個人呼を行うことを望み得るが、そのような個人呼のコストが、企業VSIMサービス契約に対して記録または課金されることを希望しない。したがって、ユーザは、個人使用のために別個のVSIMサービス契約を購入することを決定し得る。この「個人」VSIMサービス契約をサポートするプロビジョニング情報もVSIMメモリユニット193に記憶され得る。一実施形態では、次いで、モバイルデバイス101が、業務時間中に「企業」VSIMサービス契約を自動的に選択し、有効にし、業務外時間中に「個人」VSIMサービス契約に自動的に戻るように、被雇用者は、ユーザプロファイルを作成し得る。ユーザの「個人」VSIMサービス契約をサポートするネットワークは、ボイスまたはデータ呼を行うための、よりコスト効率的またはより良いQOSソリューションをユーザに与え得るが、ユーザプロファイルの下で、業務時間中には「企業」VSIMサービス契約が自動的に選択され、有効にされる。このユーザプロファイルでは、基準カテゴリーは時間であり、基準カテゴリー値は、午前8時00分〜午後5時00分などの「業務時間」である。
代替実施形態では、ユーザは、時間だけでなく、様々な基準カテゴリー値に基づいて、ユーザプロファイルをカスタマイズし得る。最も一般的な基準カテゴリー値のいくつかは、ユーザが、ロケーション、時間、および/またはアプリケーションに基づいて、どのVSIMサービス契約を有効にすべきかを指定することを可能にし得る。たとえば、ユーザは、モバイルデバイスが特定のロケーションにあることをモバイルデバイスが検出したとき、特定のVSIMサービス契約が選択され、有効にされるように、ユーザプロファイルを指定し得る。別の例として、ユーザは、モバイルデバイスが、特定のアプリケーションに関係する呼を行うことを試みているとき、特定のVSIMサービス契約が選択され、有効にされるように、ユーザプロファイルを指定し得る。たとえば、ユーザが電子メールを送ろうと試みる場合、モバイルデバイスは、電子メールアプリケーションを認識し、したがって、そのアプリケーションに基づいて特定のVSIMサービス契約を選択し、有効にし得る。代替実施形態は、ユーザが、基準値の任意の組合せに基づいて、有効にすべき特定のVSIMサービス契約を指定するユーザプロファイルを作成することを可能にし得る。たとえば、ユーザプロファイルは、モバイルデバイスが指定されたロケーションにあるとき、指定された時間期間中、および/または指定されたアプリケーションが実装されたときに、有効にすべき特定のVSIMサービス契約を指定し得る。
別の実施形態では、ユーザは、基準カテゴリー値を指定することなしに、単にVSIMサービス契約の優先順位リストを指定し得る。この実施形態では、ユーザは、単に、すべての状況について他のすべてのVSIMサービス契約に優先して1つのVSIMサービス契約を選択し、有効にすることを選好し得る。しかしながら、優先順位リストを指定することによって、ユーザは、最も好適なVSIMサービス契約をサポートするネットワークが利用不可能である場合、どのVSIMサービス契約を有効にすべきかを規定し得る。優先順位リスト中の各VSIMサービス契約をランク付けすることによって、モバイルデバイスは、モバイルデバイスが呼を行おうとする試みにおいて利用することをユーザが望む、VSIMサービス契約の順序を与えられる。
さらに他の実施形態では、他の追加の基準カテゴリー値がユーザによって指定され得る。たとえば、ユーザは、どの電話番号、電子メールアドレス、またはウェブアドレスが入力されたかに基づいて、有効にすべき特定のVSIMサービス契約を指定し得る。このようにして、ユーザは、特定のクライアントまたは連絡先への呼が適切なVSIMサービス契約に課金されることを保証し得る。簡単のために、上記では、時間、ロケーションおよびアプリケーションの基準カテゴリーを含む実施形態について説明する。ただし、様々な実施形態を、これらの特定の基準カテゴリーに限定すべきではない。また、様々な実施形態は、これらの基準カテゴリーのすべての使用を必要としないことに留意されたい。ユーザは、基準カテゴリーに基づくことなしにプロファイルを指定し得るか、基準カテゴリーのうちの1つ、あるいは基準カテゴリーの一部または全部の組合せに基づいてプロファイルを指定し得る。たとえば、ユーザは、ロケーション、時間、アプリケーション、または他の基準にかかわらず、使用すべき特定のVSIMサービス契約を指定し得る。この場合、ユーザプロファイルにおいて基準は指定されないであろう。
図12は、ユーザが、新しいユーザプロファイルを作成するか、または既存のユーザプロファイルを編集しようと試みるとき、ユーザにとって利用可能なメニューオプションの可能なカスケードを示す例示的なメニューツリー350である。図12に示すメニューツリーは包括的なものではない。これは、例であり、ユーザプロファイルを編集または作成する際に、ユーザにとって利用可能な限られた数の可能なオプションを示すものにすぎない。
図12に示すように、ユーザは、VSIMメモリユニット193に記憶されたVSIMサービス契約が切り替えられる、動作の選定(メニュー351)を提示され得る。たとえば、VSIMメモリユニット193に記憶された様々なVSIMサービス契約は、コスト効率またはQOSなどのいくつかの汎用基準に基づいて、または選択されたユーザプロファイルに基づいて、自動的に切り替わり得る。ユーザプロファイルオプションを選択することによって、ユーザは、次いでユーザプロファイル選択オプション(メニュー352)を提示され得る。ユーザプロファイル選択メニュー352において、ユーザは、メモリに記憶された複数の既存のユーザプロファイルのうちのいずれか1つを選択するか、または新しいユーザプロファイルを生成するように要求され得る。図12に示すように、複数の既存のユーザプロファイルは、前もってメモリに記憶されている。ユーザプロファイルの図示の例は、「標準」、「家庭」、「オフィス」、および「旅行」という名前のプロファイルを含む。既存のプロファイル(たとえば、「オフィス」)が編集のために選択された(または、新しいプロファイル名が作成された)後、ユーザは、ユーザプロファイルを定義するために、ユーザが基準カテゴリーを選択するためのVSIMプロファイル第1基準カテゴリーメニュー353を提示される。例示的なメニューツリー350に示すように、可能な基準カテゴリーは、「時間」、「ロケーション」、および「アプリケーション」を含む。さらに、ユーザはまた、ユーザが基準値を指定することなしに、有効にすべき可能なVSIMサービスアカウントの優先順位リストを指定することを可能にする「優先順位」オプション(メニュー354)を選択し得る。基準カテゴリー値が指定されていない場合、モバイルデバイスは、単に、優先順位リストのみに基づいてVSIMサービス契約を有効にしようと試み得る。ユーザがVSIMプロファイル第1基準カテゴリーメニュー353において「優先順位」オプションを選択した場合、ユーザは、モバイルデバイスが有効にしようと試みるべきVSIMサービス契約の順序をユーザが指定することを可能にする優先順位リストメニュー354を提示される。さらに、「優先順位」オプションが選択された場合、優先順位リスト自体以外の他の基準カテゴリー値は、有効にすべきVSIM
サービス契約を選択するために使用されない。
ユーザがVSIMプロファイル第1基準カテゴリーメニュー353において「時間」オプションを選択した場合、ユーザは、ユーザが様々な時間基準値を指定することを可能にする時間基準オプションメニュー355を提示され得る。たとえば、ユーザは、時間基準値として朝の時間帯(午前12時00分〜午前9時00分)を指定し得る。代替的に、ユーザは、時間基準値として任意の時間範囲を指定し得る。時間基準値が入力されると、ユーザは、選択されたユーザプロファイルに他の基準カテゴリー値を追加するオプションを提示され得るか、またはモバイルデバイスが有効にしようと試みるべきVSIMサービス契約の順序(すなわち、優先順位リスト)を指定するためのオプションを提示され得る。
ユーザが、他の基準カテゴリー値を選択されたユーザプロファイルに追加することを選択した場合、ユーザはVSIMプロファイル第2基準カテゴリーメニュー358を提示され得る。VSIMプロファイル第1基準カテゴリーメニュー353と同様に、VSIMプロファイル第2基準カテゴリーメニュー358は、選択されたユーザプロファイルを定義するためにユーザが指定し得るための追加の基準カテゴリーを、ユーザに提示する。VSIMプロファイル第2基準カテゴリーメニュー358について、以下でより詳細に説明する。
ユーザが(単一のVSIMサービス契約とは反対に)優先順位リスト順序を指定することを選択した場合、モバイルデバイスが、時間基準値が満たされたことを検出したとき(ネットワーク接続が行われるまで)モバイルデバイスは、優先順位リスト中に記載されている順序で様々なVSIMサービス契約を有効にしようと試みる。たとえば、モバイルデバイスが、現在時刻が午前9時00分〜午後5時00分の範囲(すなわち、業務時間)内であることを検出した場合、ネットワーク接続が行われ、呼が完了されるまで、モバイルデバイスは、「優先順位リスト2」中に記載されているVSIMサービス契約をユーザによって指定された順序で使用して、ネットワークに接続しようと試みる。
VSIMプロファイル第1の基準メニュー353の下で、ユーザが(「時間」オプションとは反対に)「ロケーション」オプションを選択した場合、ユーザは、ユーザが様々なロケーション基準値を指定することを可能にするロケーション基準オプションメニュー356を提示され得る。時間基準オプションメニュー355と同様に、ユーザは、様々なロケーション値を指定し得る。たとえば、ユーザは、「領域1」、「領域2」、および/または「領域3」を指定し得る。ロケーション基準値が入力されると、ユーザは、追加の基準値を、選択されたユーザプロファイルに追加するオプションを提示され得るか、または、モバイルデバイスが有効にしようと試みるべきVSIMサービス契約の順序を指定するオプションを提示され得る。ユーザが他の基準カテゴリー値をユーザプロファイルに追加することを選択した場合、ユーザはVSIMプロファイル第2の基準メニュー358を提示され得る。
図12に示す例では、各ロケーションの「領域」について「優先順位リスト」が指定されている。したがって、モバイルが、現在のロケーションが指定された領域(すなわち、領域1、領域2または領域3)のうちの1つの内部にあることを検出した場合、ネットワーク接続が行われ、呼が完了されるまで、モバイルデバイスは、対応する「優先順位リスト」中に記載されているVSIMサービス契約をユーザによって指定された順序で使用してネットワークに接続しようと試みる。
VSIMプロファイル第1の基準メニュー353の下で、ユーザが(「時間」または「ロケーション」オプションとは反対に)「アプリケーション」オプションを選択した場合、ユーザは、ユーザが様々なアプリケーション基準値を指定することを可能にするアプリケーション基準オプションメニュー357を提示され得る。時間基準オプションメニュー355とロケーション基準オプションメニュー356の両方と同様に、ユーザは、様々なアプリケーション値を指定し得る。たとえば、ユーザは、「インターネット」「電子メール」を指定し得る。アプリケーション基準値が入力されると、ユーザは、追加の基準値を、選択されたユーザプロファイルに追加するオプションを提示され得るか、または、モバイルデバイスが有効にしようと試みるべきVSIMサービス契約の順序を指定するオプションを提示され得る。ユーザが追加の基準値をユーザプロファイルに追加することを選択した場合、ユーザはVSIMプロファイル第2の基準メニュー358を提示され得る。
図12に示すように、各アプリケーションについて「優先順位リスト」が指定されている。したがって、モバイルデバイスが、現在のアプリケーションがボイス呼またはデータ呼を行おうとしていることを検出した場合、ネットワーク接続が行われ、呼が完了されるまで、モバイルデバイスは、対応する「優先順位リスト」中に記載されているVSIMサービス契約をユーザによって指定された順序で使用して、ネットワークに接続しようと試みる。
ユーザが他の基準カテゴリー値をユーザプロファイルに追加することを選択した場合、ユーザはVSIMプロファイル第2の基準メニュー358を提示され得る。VSIMプロファイル第2の基準カテゴリーメニュー358は、選択されたユーザプロファイルを定義するための可能な追加の基準カテゴリーをユーザに提示する。例示的なメニューツリー350に示すように、VSIMプロファイル第2の基準カテゴリーメニュー358が時間基準オプションメニュー355からアクセスされたので、「ロケーション」および「アプリケーション」のみが可能な他の基準カテゴリーとして表示される。上記の説明と同様に、ユーザが「ロケーション」オプションを選択した場合、ユーザは、ユーザが様々なロケーション基準値を指定することを可能にするロケーション基準オプションメニュー359を提示され得る。代替的に、ユーザが「アプリケーション」オプションを選択した場合、ユーザは、ユーザが様々なアプリケーション基準値を指定することを可能にするアプリケーション基準オプションメニュー360を提示され得る。これらのそれぞれの基準カテゴリーオプションメニューの各々は、ユーザが基準値を指定することを可能にするだけでなく、モバイルデバイスが有効にしようと試みるべきVSIMサービス契約の順序を指定するために選択されたユーザプロファイルまたはオプションに他の基準カテゴリー値を追加するオプションをもユーザに提示する。
ユーザが優先順位リスト順序を指定することを選択した場合、モバイルデバイスが、時間基準値ならびにロケーションまたはアプリケーション基準値が満たされたことを検出したとき(ネットワーク接続が行われるまで)、モバイルデバイスは、優先順位リスト中に記載されている順序で様々なVSIMサービス契約を有効にしようと試みる。たとえば、モバイルデバイスが、現在時刻が午前12時00分〜午前9時00分の範囲(すなわち、朝の時間帯)内であり、モバイルデバイスが領域2中にあることを検出した場合、ネットワーク接続が行われ、呼が完了されるまで、モバイルデバイスは、「優先順位リスト8」中に記載されているVSIMサービス契約をユーザによって指定された順序で使用して、ネットワークに接続しようと試みる。
ユーザが他の基準カテゴリー値をユーザプロファイルに追加することを選択した場合、ユーザはVSIMプロファイル第3の基準メニュー361を提示され得る。VSIMプロファイル第3の基準メニュー361は、選択された、または生成されたユーザプロファイル定義するための可能な追加の基準をユーザに提示する。例示的なメニューツリー350に示すように、VSIMプロファイル第3の基準カテゴリーメニュー361が時間基準オプションメニュー355とロケーション基準オプションメニュー359とからアクセスされたので、「アプリケーション」が唯一の残りの可能な基準カテゴリーとして表示される。上記の説明と同様に、ユーザが「アプリケーション」オプションを選択すると、ユーザは、ユーザが様々なアプリケーション基準値を指定することを可能にするアプリケーション基準オプションメニュー362を提示され得る。アプリケーション基準値を指定することに加えて、ユーザは、モバイルデバイスが有効にしようと試みるべきVSIMサービス契約の順序を指定するオプションを提示される。
図13aに、各ユーザプロファイルを定義している基準カテゴリー値に対するポインタを含んでいるユーザプロファイルデータテーブル401を示す。さらに、ユーザプロファイル基準カテゴリー値が満たされる場合、ユーザプロファイルデータテーブル401は、どの優先順位リストを実装すべきかを示す優先順位リストインデックスを含んでいる。図13aは、例示的なユーザプロファイルデータテーブル401を示すものにすぎず、本発明を限定するものではない。ユーザが新しいユーザプロファイルを作成したとき、新しいユーザプロファイル名は、ユーザプロファイルデータテーブル401の「名前」データフィールドに入力される。図13aに示すように、複数のユーザプロファイルがモバイルデバイス101のメモリに記憶され得る。たとえば、図13aに示すように、モバイルデバイス中に含まれるユーザプロファイルは、「優先順位」、「家庭」、「仕事」、「旅行」、「旅行2」、「電子メール」、「インターネット」、「旅行3」、「旅行4」、「電子メール2」、「モバイルTV」、「インターネット2」および「モバイルTV2」と指名されるプロファイルを含み得る。
各ユーザプロファイルは、任意の数の基準カテゴリーによって定義され得る。図13aに示す例示的な実施形態では、例示的なユーザプロファイルは、最高3つの基準カテゴリー、すなわち、時間、ロケーションおよびアプリケーションによって定義され得る。たとえば、「インターネット2」ユーザプロファイルは、3つの基準列(データフィールド)の各々に記憶されたポインタによって示されるように、3つの基準によって定義される。したがって、「インターネット2」ユーザプロファイルがアクティブにされるとき、すべての3つの基準カテゴリー値が満たされる場合、VSIMサービス契約は優先順位リストインデックス12に従って切り替えられる。代替的に、「家庭」などの他のユーザプロファイルは、「時間」基準のみによって定義され得る。したがって、「家庭」ユーザプロファイルがアクティブにされたとき、VSIMサービス契約切替え動作が開始し得る前に「時間」基準カテゴリー値のみが満たされなければならない。他の場合、両方の状況では、デフォルトVSIMサービス契約は、通信をサポートするために維持され得る。またさらに別のユーザプロファイルは、基準値がないことによって定義され得る。たとえば、基準値ポインタがないことは、「優先順位」ユーザプロファイルのために示される。したがって、「優先順位」ユーザプロファイルがアクティブにされたとき、基準カテゴリー値にかかわらず、VSIMサービス契約は、関連する優先順位リストに従って選択され、有効にされる。
ユーザが新しいユーザプロファイルを作成したとき、プロファイル名はユーザプロファイルデータテーブル401の「名前」データフィールドに記憶され、新しいユーザプロファイルデータレコードがユーザプロファイルテーブル中に生成される。ユーザが既存のユーザプロファイルを編集することを選択したとき、所望のユーザプロファイルが選択され、ユーザプロファイルデータレコードが取り出される。いずれの場合も、ユーザが特定の基準カテゴリー値をもつ選択されたユーザプロファイルを定義することを選択した場合、ユーザは、選択されたユーザプロファイルを定義する、基準カテゴリーのオプションを最初に提示され得る。基準カテゴリーが選択されると、ユーザは、前に記憶された基準値をもつ選択された基準カテゴリーを定義するオプション、またはまったく新しい基準値を入力するオプションを提示され得る。ユーザが、特定の基準カテゴリーについて前に記憶された値をもつ選択されたユーザプロファイルを定義することを選択した場合、前に記憶された値のためのポインタは、選択されたユーザプロファイルにとって適切な基準カテゴリーの下でユーザプロファイルデータテーブル401に入力される。図13aを参照すると、「家庭」ユーザプロファイルでは、ポインタC1が「時間」データフィールドに記憶されている。したがって、「家庭」ユーザプロファイルは、図13bに示す基準値テーブル402のC1データフィールドの下で記憶された時間基準値によって定義される。同様に、「仕事」ユーザプロファイルでは、ポインタC1がユーザプロファイルデータテーブル401の「ロケーション」データフィールドに記憶されている。したがって、「仕事」ユーザプロファイルは、基準値テーブル402のC1データフィールドの下で記憶されたロケーション基準値によって定義される。
しかしながら、ユーザがまったく新しい基準値を入力することを選択した場合、新しい基準値は、基準値データテーブル402の新しいデータフィールドに入力され、新しい基準値のためのポインタは、選択されたユーザプロファイルにとって適切な基準カテゴリーに入力される。
さらに、ユーザプロファイルデータテーブル401中に記載されている各ユーザプロファイルでは、優先順位リストインデックスが「優先順位インデックス」データフィールド中に示されている。ユーザが、モバイルデバイス101が有効にしようと試みるべきVSIMサービス契約の特定の順序を指定すると、その順序は、図13cに関してより詳細に説明する優先順位インデックステーブル403中に保存される。指定された順序付きリストに対応するインデックスはユーザプロファイルデータテーブル401に記憶される。基準カテゴリー値の場合と同様に、ユーザは、前に記憶された優先順位リストを、現在選択されたユーザプロファイルに指定するオプションを提示され得る。ユーザが既存の優先順位リストを再使用することを選択した場合、順序付きリストに対応する優先順位リストインデックスは、選択されたユーザプロファイルと対応するユーザプロファイルデータテーブル401に記憶される。
図13bに、様々なユーザプロファイルを定義する基準カテゴリーの各々について固有のユーザ定義基準値を記憶する基準値データテーブル402を示す。基準カテゴリーは、見出し「基準」に属する第1のデータフィールド中に記載されている。図13bに示すように、例示的な基準値データテーブル中で使用される可能な基準カテゴリーは、「時間」、「ロケーション」、および「アプリケーション」を含む。これらの基準カテゴリーの各々は、それ自体のデータレコードを占有する。図13bに示す例示的な基準値テーブル402は、3つの基準カテゴリーのみを示しているが、様々なユーザプロファイルを定義するために無制限の数の基準カテゴリーが指定され得ることに留意されたい。各新しい基準カテゴリーは、単に、基準値データテーブル402中の新しいデータレコードを占有する。基準値データテーブル402は、各基準カテゴリーについて指定された基準値をも記憶し得る。たとえば、例示的な基準値データテーブル402のデータフィールドC1は、「時間」基準カテゴリーでは「午前8時00分〜午後5時00分」を記憶し、「ロケーション」基準カテゴリーでは「北米」を記憶し、「アプリケーション」基準カテゴリーでは「ボイス」を記憶している。それらの基準値の各々は、各々がそのそれぞれの基準カテゴリーについての記憶された第1の基準値であったこと以外は、C1データフィールド中の他の基準値との共通点を有しないことがある。上記で説明したように、ユーザが、様々な基準カテゴリー値を追加することによって、選択されたユーザプロファイルを定義するとき、ユーザは、基準値テーブル402にあらかじめ記憶された各基準カテゴリーについての基準値を提示され得る。ユーザがあらかじめ記憶された基準値を選択した場合、その基準値へのポインタ(たとえば、C1、C2、C3など)が、ユーザプロファイルデータテーブル401中の選択されたユーザプロファイル名の対応するデータレコードに記憶され得る。しかしながら、ユーザが新しい基準カテゴリー値を指定することを選択した場合、新しい基準カテゴリー値に適応するために新しいデータフィールドが基準値データテーブル402に追加され得る。ユーザが基準カテゴリーのうちの1つまたは一部についての新しい基準値を追加することを望むにすぎない場合、新しいデータフィールドの残りの基準カ
テゴリーは、ユーザが他の基準カテゴリーについての新しい基準値を追加することを望むときなどまで、ブランクのままにされ得る。このようにして、基準値データテーブル402は継続的に大きくなり得る。各新しい基準値が基準値データテーブル402に追加されると、対応するデータフィールドへのポインタが、ユーザプロファイルデータテーブル401中の選択されたユーザプロファイルの適切な基準カテゴリーに追加される。
図13cに、VSIMサービス契約の様々なユーザ指定順序付きリストをインデックス付けする例示的な優先順位インデックスデータテーブル403を示す。各優先順位リストインデックスについて、様々なVSIMサービス契約は、ある基準条件下でモバイルデバイスがそれらのVSIMサービス契約を有効にしようと試みることをユーザが望む、順序で配置される。図13cに示すように、VSIMメモリユニット193に記憶されたすべてのVSIMサービス契約が特定の優先順位リスト中に含まれるわけではないことがある。たとえば、図13cを参照すると、優先順位リストインデックス1は、VSIMサービスアカウント#1が優先順位リスト中で第1に記載されていることを示している。VSIMサービスアカウント#2は優先順位リスト中で第2に記載されている。VSIMサービスアカウント#4は優先順位リスト中で第3に記載されている。VSIMサービスアカウント#3および5〜8は優先順位リスト中に含まれない。したがって、優先順位リストインデックス1が呼び出されると、モバイルデバイス101は、最初にVSIMサービスアカウント#1を有効にしようと試みる。VSIMサービスアカウント#1をサポートする通信ネットワークへの接続が満足のいくものである場合は、VSIMサービスアカウント#1を使用して呼が行われるか、または受信され得る。しかしながら、VSIMサービスアカウント#1をサポートする通信ネットワークへの接続が何らかの理由により利用不可能である場合は、モバイルデバイス101は、VSIMサービスアカウント#2を有効にしようと試みる。優先順位リスト中のVSIMサービスアカウントのうちの少なくとも1つをサポートする通信ネットワークへの接続が満足のいくものになるまで、または優先順位リストが使い果たされるまで、このプロセスは続き得る。図13a〜図13cおよび図16に示す例示的なデータテーブルは、様々な実施形態を可能にするために実装され得る可能なデータ構造を示しているにすぎないことに留意されたい。等しい効果をもつ他のデータ構造が実装され得ることを、当業者は諒解されよう。
図14は、ユーザがユーザプロファイルを作成または編集するときの一実施形態において実行されるステップを示すプロセスフロー図である。この実施形態は、モバイルデバイス101のプロセッサ191のメインループルーチン501の一部として実装され得る。メインループルーチン501は、モバイルデバイス101の様々なアプリケーションと機能とを制御するために使用され得る。メインループ501の実行中の任意の時間において、モバイルデバイスプロセッサ191は、新しいユーザプロファイルを作成したいという要求または既存のユーザプロファイルを編集したいという要求をユーザから受信する(ステップ502)。ユーザプロファイルを作成または編集したいという要求が受信されると、モバイルデバイスプロセッサ191は、ユーザが新しいユーザプロファイルを作成することを望むのか、既存のユーザプロファイルを編集することを望むのかを照会するメニューをユーザに提示する(決定503)。ユーザが新しいユーザプロファイルを作成することを選択した場合(すなわち、決定503=いいえ)、モバイルデバイスプロセッサ191は、新しいユーザプロファイル名を入力するようにユーザに要求する(ステップ504)。入力された新しいユーザプロファイル名を受信し、新しいデータレコードとしてユーザプロファイルデータテーブル401(図13a参照)に記憶する(ステップ506)。ユーザが既存のユーザプロファイルを編集することを選択した場合(すなわち、決定503=はい)、ユーザプロファイルレコードをユーザプロファイルデータテーブル401から取り出す(ステップ505)。ユーザプロファイル名がユーザプロファイルデータテーブル401に記憶されるか、またはユーザプロファイルレコードが取り出されると、モバイルデバイスプロセッサ191は、ユーザがユーザプロファイルを定義するために基準カテゴリー値を追加することを望むかどうかを照会するメニューをユーザに提示する(決定507)。ユーザが肯定して照会に応答した場合(すなわち、決定507=はい)、基準カテゴリーを選択するようにユーザに要求する(ステップ508)。
基準カテゴリーが選択されると、次いで、新しい基準カテゴリー値を入力するオプション、またはメモリにあらかじめ記憶された基準カテゴリー値を利用するオプションをユーザに提示する(決定509)。ユーザが新しい基準カテゴリー値を入力することを選択した場合(すなわち、決定509=はい)、ユーザから新しい基準カテゴリー値を受信し、新しいデータフィールドとして基準値データテーブル402に(または選択された基準カテゴリーのための空のセルが存在する場合、空のセルに)記憶する(ステップ510)。新しい基準カテゴリー値が基準値データテーブル402に記憶されると、基準値データテーブル402に記憶された基準カテゴリー値のロケーションへのポインタを、ユーザプロファイルデータテーブル401の対応する基準カテゴリーデータフィールドに記憶する(ステップ512)。ユーザがメモリにあらかじめ記憶された既存の基準カテゴリー値を利用することを選択した場合(すなわち、決定509=いいえ)、基準値データテーブル402に記憶された基準カテゴリー値のロケーションを示す基準カテゴリー値ポインタを取り出す(ステップ511)。基準カテゴリー値ポインタが取り出されると、基準値テーブル402に記憶された基準カテゴリー値のロケーションへのポインタを、ユーザプロファイルデータテーブル401の対応する基準カテゴリーデータフィールドに記憶する(ステップ512)。
基準値ポインタがユーザプロファイルデータテーブル401に記憶されると、選択されたユーザプロファイルをさらに定義するために、より多くの基準カテゴリーを追加するためのオプションをユーザに提示する(決定513)。ユーザが、選択されたユーザプロファイルをさらに定義するために、より多くの基準カテゴリーを追加することを選択した場合(すなわち、決定513=はい)、ユーザによって基準カテゴリーがそれ以上追加されなくなるまで、ステップ508〜512は繰り返される。基準カテゴリーがそれ以上追加されるべきではない場合(すなわち、決定513=いいえ)、モバイルデバイスが有効にしようと試みるべきVSIMサービス契約の順序を指定するようにユーザに要求する(ステップ514)。
さらに、決定507において、ユーザが、どのユーザプロファイル基準カテゴリーをも追加または編集しないことを選択した場合(すなわち、決定507=いいえ)、モバイルデバイスが有効にするように試みるべきVSIMサービス契約の順序を指定するようにユーザに要求する(ステップ514)。モバイルデバイスが有効にしようと試みるべきVSIMサービス契約の順序として、あらかじめ記憶された優先順位リストを実装するオプションを、ユーザに提示する(決定515)。ユーザが新しい優先順位リストを指定することを選択した場合(すなわち、決定515=はい)、モバイルデバイスがそれを有効にしようと試みることをユーザが望む、VSIMサービス契約の順序を受信し、新しい優先順位リストとして記憶する(ステップ517)。この優先順位リストは優先順位リストインデックスデータテーブル403に記憶され、新しい優先順位リストに対応するインデックスが、割り当てられ、優先順位リストインデックスデータテーブル403に記憶される。ユーザがあらかじめ指定された優先順位リストを実装することを選択した場合(すなわち、決定515=いいえ)、所望の優先順位リストに対応するインデックスを優先順位リストインデックスデータテーブル403から取り出す(ステップ516)。優先順位リストインデックスが取り出される(ステップ516)か、または新しい優先順位リストに対応する新しいインデックスが割り当てられる(ステップ517)と、優先順位リストに対応するインデックスを、選択されたユーザプロファイルに対応するデータレコードにおいてユーザプロファイルデータテーブル401に記憶する(ステップ518)。優先順位リストインデックスがユーザプロファイルデータテーブル401に記憶されると、選択されたユーザプロファイルをアクティブにするオプションをユーザに提示する(決定519)。ユーザが、選択されたユーザプロファイルをアクティブにすることを選択した場合(すなわち、決定519=はい)、選択されたユーザプロファイルをアクティブに設定する(ステップ520)。これは、ユーザプロファイルデータテーブル401中にフラグを設定するか(図示せず)、あるいはアクティブユーザプロファイル名、またはアクティブにされたユーザプロファイルへのデータポインタを、メモリレジスタ中に配置することによって
、達成され得る。ユーザプロファイルがアクティブにされると、モバイルデバイスプロセッサはメインループ501に戻る。しかしながら、ユーザが、選択されたユーザプロファイルをアクティブにしないことを選択した場合(すなわち、決定519=いいえ)、モバイルデバイスプロセッサ191は、ユーザプロファイルをアクティブにすることなしに、単にメインループ501に戻る。
図15に、アクティブにされたユーザプロファイルと様々な基準値とに基づく、VSIMメモリユニット193に記憶された複数のVSIMサービス契約からのVSIMサービス契約の選択のための実施プロセスフローを示す。モバイルデバイスプロセッサ191が、いくつかのアプリケーションのアクティビティとアクティビティとを制御および監視するメインループ501を実行し得る。メインループ501の実行中に、プロセッサ191は、ユーザプロファイルに従ってVSIMサービス契約を切り替えることが必要かどうかを周期的に判断し得る。一実施方法では、プロセッサ191は、呼が現在アクティブであるかどうかを判断する(決定550)。呼が現在アクティブである場合(すなわち、決定550=はい)、プロセッサ191はメインループ501に戻る。メインループに戻ることによって、本実施方法は、VSIMサービス契約が切り替えられている間にアクティブな呼がドロップされないことを保証する。現在アクティブな呼がない場合(すなわち、決定550=いいえ)、プロセッサ191は、ユーザプロファイルに従ってVSIMサービス契約が切り替えられるべきかどうかを判断し続け得る。プロセッサ191は、最初に、どのユーザプロファイルが現在アクティブであるかを判断しなければならない(ステップ552)。これは、ユーザプロファイルデータテーブル401中のどのユーザプロファイルがフラグセットを有するかを確認することによって、またはデータレジスタからユーザプロファイル名またはポインタを取り出すことによって、達成され得る。アクティブなユーザプロファイル名が判断されると、ユーザプロファイルデータテーブル401を検査して、アクティブにされたユーザプロファイルが、ユーザプロファイルを定義する少なくとも1つの基準カテゴリー値を有するかどうかを判断する(決定554)。アクティブにされたユーザプロファイルが、ユーザプロファイルを定義する少なくとも1つの基準カテゴリー値を有する場合(すなわち、決定554=はい)、プロセッサ191は、ユーザプロファイルデータテーブル401を参照して、アクティブにされたユーザプロファイルを定義する基準カテゴリーを判断する(ステップ556)。アクティブにされたユーザプロファイルを定義する基準カテゴリーを判断するために、プロセッサ191は、ユーザプロフ
ァイルデータテーブル401の基準カテゴリーデータフィールドの各々にポインタが記憶されているかどうかを判断する。ポインタが特定の基準カテゴリー列に記憶されている場合、その基準カテゴリーは、実装すべき適切な優先順位リストを判断するために使用される。プロセッサ191が、アクティブにされたユーザプロファイル中で使用される基準カテゴリーを判断すると(ステップ556)、プロセッサ191は、それらの基準カテゴリーの各々について現在の基準値を判断する(ステップ558)。これらの現在の基準値は一時的にメモリバッファに記憶され得る。
ユーザプロファイルデータテーブル401に記憶された基準値ポインタに基づいて、プロセッサ191は、メモリバッファに記憶された基準カテゴリーごとの判断された現在値と比較するために、基準値データテーブル402に記憶された基準値を取り出す。現在の基準値のすべてが、基準値データテーブル402に記憶された関係する基準値を満たす場合(すなわち、決定560=はい)、プロセッサ191は、アクティブにされたユーザプロファイルに関して、ユーザプロファイルデータテーブル401に記憶された優先順位リストインデックスを使用して、優先順位リストインデックステーブル403から優先順位リストを取り出す(ステップ562)。現在の基準値のいずれかが、基準値データテーブル402に記憶された関係する基準値のいずれかを満たすことができない場合(すなわち、決定560=いいえ)、プロセッサ191はメインループ501に戻る。
さらに、ステップ552においてアクティブユーザプロファイルとアクティブユーザプロファイルを定義し得る基準カテゴリーとを判断した後、基準カテゴリーポインタがアクティブユーザプロファイルに記憶されていないと判断された場合(すなわち、決定554=いいえ)、プロセッサ191はまた、基準カテゴリーポインタがそのデータレコードに記憶されていない、アクティブにされたユーザプロファイルに関して、ユーザプロファイルデータテーブル401に記憶された優先順位リストインデックスを使用して、優先順位リストインデックステーブル403から優先順位リストを取り出す(ステップ562)。
ユーザプロファイルデータテーブル401に記憶された優先順位リストインデックスを使用して、VSIMサービス契約の優先順位リストが優先順位リストインデックスデータテーブル403から取り出されると、モバイルデバイス101のプロセッサ191は、最高優先順位のVSIMサービス契約をサポートする通信ネットワークがモバイルデバイス101にとって利用可能であるかどうかを判断する(ステップ564および決定566)。最高優先順位のVSIMサービス契約をサポートする通信ネットワークがモバイルデバイス101にとって利用可能でない場合(すなわち、決定566=いいえ)、モバイルデバイス101のプロセッサ191は、利用可能ないずれかの通信ネットワークがあるかどうかを判断する(決定574)。モバイルデバイス101は、モバイルデバイス101が地下にある場合など、どの通信ネットワークからもパイロット信号が受信され得ない地理的エリアにある場合があり得る。モバイルデバイス101がどの通信ネットワークからもパイロット信号を受信していない場合(すなわち、決定574=いいえ)、ユーザはその状況を通知され(ステップ576)、モバイルデバイス101のプロセッサ191はメインループに戻る(ステップ501)。他の通信ネットワークが利用可能であるとモバイルデバイス101のプロセッサ191が判断した場合(すなわち、決定574=はい)、利用不可能な通信ネットワークによってサポートされるVSIMサービス契約は考慮から除外され(ステップ578)、次に高い優先順位のVSIMサービス契約の可用性が再び検査される(ステップ564)。このようにして、ステップ564において、サポート通信ネットワークが利用可能である最高優先順位のVSIMサービス契約が判断されるまで、利用不可能なVSIMサービス契約(またはサポート通信ネットワークが利用不可能であるVSIMサービス契約)は考慮から除外される。
最高優先順位のVSIMサービス契約をサポートする通信ネットワークがモバイルデバイス101にとって利用可能であると(すなわち、決定566=はい)、モバイルデバイスプロセッサ191は、最高優先順位の利用可能なVSIMサービス契約がVSIMメモリユニット193上で現在アクティブであるかどうかを判断する(決定568)。現在有効なVSIMサービス契約アカウントが、最高優先順位の利用可能なVSIMサービス契約と同じである場合(すなわち、決定568=はい)、図6に関して上記で説明したステップ221〜232に従って、有効なVSIMサービス契約アカウントを使用して通信呼が確立される(ステップ572)。
最高優先順位の利用可能なVSIMサービス契約アカウントが現在アクティブでない場合(すなわち、決定568=いいえ)、モバイルデバイスプロセッサ191は、モバイルデバイスVSIMメモリユニット193にアクセスして、VSIMメモリユニット193に記憶された最高優先順位の利用可能なVSIMサービス契約アカウントプロビジョニングデータを有効なVSIMプロビジョニングデータバッファ314にコピーすることによって、最高優先順位の利用可能なVSIMサービス契約アカウントを選択し、有効にする(ステップ570)。最高優先順位の利用可能なVSIMサービス契約アカウントプロビジョニングデータがVSIMプロビジョニングデータバッファ314に有効にされると、モバイルデバイス101は、図6に関して上記で説明したステップ221〜232に従って呼を確立する(ステップ572)。代替的に、モバイルデバイスプロセッサ191は、ポインタを介してVSIMメモリユニット193内のロケーションから最高優先順位のVSIMサービス契約アカウントプロビジョニングデータを取り出すことによって、最高優先順位のVSIMサービス契約を選択し、有効にする(ステップ570)。図6に関して上記で説明したプロセスフローに従って呼が接続されるかまたは終了すると、モバイルデバイスプロセッサ191はメインループに戻る(ステップ501)。
代替実施形態では、モバイルデバイス101は、ユーザにとって利用可能にされた可能な基準カテゴリーと基準カテゴリー値オプションとの数に応じて有限数のユーザプロファイルをサポートし得る。基準カテゴリーの数が増加し、基準カテゴリー値オプションの精度(グラニュラリティ)が高まるにつれて、より大きい有限数のユーザプロファイルが、選択するためにユーザに提示され得る。たとえば、時間値オプションは、月、週、日、時間のグループ、個々の時間、分などで与えられ得る。ロケーション値オプションは、大陸、国、領域、セルタワーなどで与えられ得る。ユーザプロファイルの各々は、同じ基準カテゴリーによって定義され得るが、基準カテゴリーごとに異なる基準値によって区別される。ユーザ指定より前に、有限のユーザプロファイルの各々は、その基準値が満たされたとき、デフォルトVSIMサービス契約または優先順位リストを実装する。したがって、ユーザカスタマイズより前に、すべての可能な状況について、モバイルデバイス101はデフォルトVSIMサービス契約または優先順位リストを有効にする。ユーザがユーザプロファイルをカスタマイズすることを望むとき、ユーザは、基準カテゴリーごとに基準値オプションを選択するようにプロンプトを出される。次いで随意に、ユーザは、基準カテゴリー値の特定の組合せに名前を付け得る。次いで、ユーザは、基準値の特定の組合せに関連付けられた特定のVSIMサービス契約または優先順位リストをカスタマイズし得る。このようにして、基準カテゴリー値の特定の組合せが満たされるとき、VSIMサービス契約は、ユーザカスタマイズされた優先順位リストに従って切り替えられ得る。
図16に、代替実施形態において使用する例示的なユーザプロファイルデータテーブル405を示す。図16に示すように、例示的な代替実施形態では、有限のユーザプロファイルは、3つの基準カテゴリー、すなわち、時間、ロケーション、およびアプリケーションによって定義される。ユーザプロファイルは3つを超える基準カテゴリーによって定義され得ることを当業者は諒解されよう。3つの基準カテゴリー、すなわち、時間、ロケーション、およびアプリケーションの使用は、単に説明のためのものである。これらの基準カテゴリーは、ユーザプロファイルデータテーブル405中にデータフィールドヘッディングとして示されている。基準カテゴリーごとに、限られた数の基準値オプションがあり得る。たとえば、ユーザは、時間カテゴリーに関する3つの基準値オプションを提示され得る。これらの3つの時間値オプションは、朝(午前12時00分〜午前8時00分)、業務(午前8時00分〜午後5時00分)、および夕方(午後5時00分〜午前12時00分)を含み得る。同様に、ユーザは、ロケーションカテゴリーに関する3つの基準値オプションを提示され得る。これらの3つのロケーション値オプションは、北米、欧州、およびアジアを含み得る。同様に、ユーザは、アプリケーションカテゴリーに関する3つの基準値オプションを提示され得る。これらの3つのアプリケーション値オプションは、ボイス、テキスト、およびインターネットを含み得る。これらの基準値オプションが与えられれば、ユーザは、27の可能なユーザプロファイルを定義するために27の可能な組合せを生成し得る。図16は、27の可能なユーザプロファイルの組合せを示している。したがって、通信をサポートするためにモバイルデバイスが有効にしようと試みるVSIMサービス契約の優先順位リスト順序をユーザが指定することができる、27の可能な組合せが、ユーザに提示される。より少ないまたはより多い基準カテゴリーおよび基準値が実装され得ることを当業者は諒解されよう。27の可能な組合せは表面上は限られているように見え得るが、ごく少数の可能な基準カテゴリー値の組合せのみがカスタマイズを必要とすることを多くのユーザは認めるであろう。大部分の可能な組合せについて、ユーザは、デフォルト優先順位リストで十分であると認めるであろう。したがって、ユーザは、限
られた数の可能な組合せをカスタマイズすることのみを選択し得る。
図16に示す例では、可能な基準カテゴリー値の組合せのいくつかは、デフォルト優先順位リストが特定の組合せに関連付けられていることを示している。他の組合せは、ユーザが組合せをカスタマイズしたことを示す基準カテゴリー値のそれらの特定の組合せに関連付けられた優先順位リストインデックスを有する。さらに、基準カテゴリー値の特定の組合せは、それらの組合せに関連付けられたユーザカスタマイズされた名前を有する。たとえば、ユーザは、インデックス「1」をもち、「仕事ボイス」にリネームされた優先順位リストに関連付けられるべき、時間=業務と、ロケーション=北米と、アプリケーション=ボイスとの組合せをカスタマイズしていることがある。代替ユーザプロファイルデータテーブル405は、VSIMサービス契約をいつ自動的に入れ替えるべきかを判断するために、図13cに示したものと同様の優先順位リストインデックスデータテーブル403とともにモバイルデバイスプロセッサ191によって利用され得る。
図17は、図16に関して上記で説明した代替実施形態による、ユーザプロファイルの組合せをカスタマイズするステップを示すプロセスフロー図である。上記で説明した実施形態の場合と同様に、代替実施形態は、モバイルデバイスプロセッサ191のメインループルーチン501の一部として実装され得る。メインループルーチン501は、モバイルデバイス101の様々なアプリケーションと機能とを制御するために使用され得る。メインループ501の実行中の任意の時間において、モバイルデバイスプロセッサ191は、新しいユーザプロファイルを作成したいという要求または既存のユーザプロファイルを編集したいという要求をユーザから受信する(ステップ502)。ユーザプロファイルを作成または編集したいという要求が受信されると、モバイルデバイスプロセッサ191は、ユーザが新しいユーザプロファイルを作成することを望むのか、既存のユーザプロファイルを編集することを望むのかを照会するメニューをユーザに提示する(決定503)。ユーザが新しいユーザプロファイルを作成することを選択した場合(すなわち、決定503=いいえ)、モバイルデバイスプロセッサ191は、1つの可能な時間基準値オプション(ステップ580)、ロケーション基準値オプション(ステップ582)、およびアプリケーション基準値オプション(ステップ584)を選択することをユーザに要求するメニューをユーザに提示する。これらのステップの順序は任意であることを、当業者は諒解されよう。さらに、ユーザプロファイルがより少ないまたはより多くの基準カテゴリーによって定義されている場合、追加のステップが挿入または削除され得る。すべての基準カテゴリー値オプションが選択されると、モバイルデバイスプロセッサ191は、基準値組合せのいずれが選択されたかを識別する(ステップ586)。ユーザは、さらに、随意に、指定の基準値組合せに名前を付けよという要求を提示され得る。入力された名前はユーザプロファイルデータテーブル405に記憶される(ステップ588)。
代替的に、ユーザが既存のユーザプロファイルの組合せを編集することを選択した場合、ユーザは、名前によって特定の基準値組合せを選択するメニューを提示され得る。他の場合、ユーザは、ステップ580〜586を通して名前付き組合せを構成する、所望の基準値オプションを単に選択し得る。新しい/編集された基準値組合せが選択され、識別されると、モバイルデバイスプロセッサ191は、特定の基準値組合せが満たされたとき、呼をサポートするためにモバイルデバイスが有効にしようと試みることをユーザが望むVSIMサービス契約の順序を入力するようにユーザに要求するメニューをユーザに提示する(ステップ514)。次いで、代替実施形態は、上記で説明したようにステップ515〜518を実装して、ユーザ指定優先順位リストを優先順位リストインデックスデータテーブル403に、および優先順位リストインデックスをユーザプロファイルデータテーブル405に入力し、記憶し得る。優先順位リストおよび優先順位リストインデックスが適切なデータテーブルに適切に記憶されると、モバイルデバイスプロセッサ191はメインループ501に戻り得る。
図18は、カスタマイズされたユーザプロファイルに従ってVSIMサービス契約を切り替えるための代替実施方法によって実装されたステップのプロセスフローである。図15に示し、上記で説明したプロセスフロー図の場合と同様に、代替実施形態は、いくつかのアプリケーションのアクティビティとアクティビティとを制御し、監視するメインループ501を実行することで開始する。メインループ501の実行中に、プロセッサ191は、ユーザプロファイルに従ってVSIMサービス契約を切り替えることが必要かどうかを周期的に判断し得る。プロセッサ191は、呼が現在アクティブであるかどうかを判断する(決定550)。呼が現在アクティブである場合(すなわち、決定550=はい)、プロセッサ191はメインループ501に戻る。メインループに戻ることによって、本実施方法は、VSIMサービス契約が切り替えられている間にアクティブな呼がドロップされないことを保証する。現在アクティブである呼がない場合(すなわち、決定550=いいえ)、プロセッサ191は、基準カテゴリーの各々の現在値を判断する(ステップ558)。現在の基準カテゴリー値が判断されると、その現在の基準カテゴリー値によって満たされるユーザプロファイルに関連するユーザプロファイルをユーザプロファイルデータテーブル405中で識別する(ステップ592)。ユーザプロファイルが識別されると、そのユーザプロファイルに関連する優先順位リストインデックスがユーザプロファイルデータテーブル405から取り出され得る。ユーザがユーザプロファイルの優先順位リストを指定していない例では、デフォルト優先順位リストが実装される。ユーザがユーザプロファイルの優先順位リストを指定している例では、優先順位リストインデックスにより、モバイルデバイスプロセッサ191が優先順位リストインデックスデータテーブル403からユーザ指定優先順位リストを取り出すことが可能になる(ステップ564)。適切な優先順位リストが取り出されると、モバイルデバイスプロセッサは、図15に示すプロセスフロー図に関して上記で説明したようにステップ566〜578を実装して、ワイヤレスネットワーク上での通信をサポートするために適切なVSIMサービス契約を実装する。このようにして、VSIMメモリユニット193に記憶された複数のVSIMサービス
契約のうちの1つが、ユーザの選好に従って通信をサポートするように選択され得る。状況が変化する(たとえば、モバイルデバイスが新しいロケーションに移動し、時間が変化し、および/またはユーザが新しいアプリケーションを開始することを望む)と、ユーザは、そのユーザの選好に従って通信呼をサポートするためにどのVSIMサービス契約が実装されるかを指定し得る。
上記の実施形態は、モバイルデバイスプロセッサによって実行されるものとして説明した。上記の実施形態は、代替的にリモートサーバプロセッサによっても実行され得、その場合、ユーザプロファイルデータテーブルと、基準カテゴリーデータテーブルと、優先順位リストインデックスデータテーブルとは、リモートサーバメモリに記憶されることを当業者は諒解されよう。現在の基準カテゴリー値は、モバイルデバイス101によって判断され、リモートで記憶されたユーザプロファイルデータテーブルと、基準カテゴリーデータテーブルと、優先順位リストインデックスデータテーブルとの中の様々な値に対する比較のために、リモートサーバに送信され得る。どの優先順位リストを実装すべきかに関する判断が行われると、そのような判断は、実装のためにモバイルデバイス101に送信され得る。
上記の方法の説明およびプロセスフロー図は、説明のための例として与えたものにすぎず、様々な実施形態のステップを提示された順序で実行しなければならないことを要求または暗示するものではない。当業者なら諒解するように、上記の実施形態におけるステップの順序は、どんな順序でも実行され得る。
上記の実施形態を実施するために使用されるハードウェアは、当業者なら諒解するように、マイクロプロセッサユニット、マイクロコンピュータユニット、プログラマブル浮動小数点ゲートアレイ(FPGA)、および特定用途向け集積回路(ASIC)を含む、上記の方法に対応する方法ステップを実施するための命令のセットを実行するように構成された処理要素およびメモリ要素であり得る。代替的に、いくつかのステップまたは方法は、所与の機能に固有の回路によって実行され得る。
本明細書で開示した実施形態に関連して説明した様々な例示的な論理ブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、または両方の組合せとして実装され得ることを当業者は諒解されよう。ハードウェアとソフトウェアのこの互換性を明確に示すために、様々な例示的な構成要素、ブロック、モジュール、回路、およびステップを、上記では概してそれらの機能に関して説明した。そのような機能をハードウェアとして実装するか、ソフトウェアとして実装するかは、特定の適用例および全体的なシステムに課される設計制約に依存する。当業者は、説明した機能を特定の適用例ごとに様々な方法で実装し得るが、そのような実装の決定は、本発明の範囲からの逸脱を生じるものと解釈すべきではない。
本明細書で開示する実施形態に関して説明した方法またはアルゴリズムのステップは、直接ハードウェアで実施されるか、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールで実施されるか、またはその2つの組合せで実施され得る。ソフトウェアモジュールは、プロセッサ可読記憶媒体および/またはプロセッサ可読メモリ中に常駐することができ、その両方とも、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD-ROM、または当技術分野で知られている任意の他の有形形態のデータ記憶媒体のいずれかであり得る。その上、プロセッサ可読メモリは、2つ以上のメモリチップと、プロセッサチップ内部のメモリと、別々のメモリチップと、フラッシュメモリおよびRAMメモリなどの様々なタイプのメモリの組合せとを含み得る。本願明細書におけるモバイルハンドセットのメモリへの言及は、特定の構成、タイプまたはパッケージングに限定されない、モバイルハンドセット内のいずれか1つまたはすべてのメモリモジュールを包含するものである。例示的な記憶媒体は、モバイルハンドセットまたはテーマサーバのいずれかの中のプロセッサが記憶媒体から情報を読み取り、記憶媒体に情報を書き込むことができるように、プロセッサに結合される。代替として、記憶媒体はプロセッサと一体であり得る。プロセッサおよび記憶媒体はASIC中に常駐し得る。
様々な実施形態の上記の説明は、当業者が本発明を実施または使用することを可能にするために提供したものである。これらの実施形態に対する様々な変更は、当業者には容易に明らかとなり、本明細書で定義された一般的な原理は、本発明の趣旨または範囲から逸脱することなく他の実施形態に適用され得る。したがって、本発明は、本明細書に示した実施形態に限定されるものではなく、代わりに、特許請求の範囲には、本明細書に開示した原理および新規な特徴に一致する最も広い範囲が与えられるべきである。
11 ユーザインターフェースディスプレイ
12 ユーザインターフェースキー
12 ロッカースイッチ
13 キーパッド
13 ユーザインターフェースキー
18 スピーカー
19 マイクロフォン
100 通信ネットワーク
100a セルラー電話ネットワーク
101 モバイルデバイス
101 パーソナルモバイルデバイス
101a モバイルハンドセット
101a モバイルデバイス
102 VSIMサービス契約プロビジョニング(SCP)サーバ
102 VSIM SCPサーバ
103 VSIMサービス契約プロビジョニング(SCP)サーバ
103 VSIM SCPサーバ
104 VSIMサービス契約プロビジョニング(SCP)サーバ
104 VSIM SCPサーバ
105 VSIMサービス契約プロビジョニング(SCP)サーバ
105 VSIM SCPサーバ
106 VSIM SCPデータベース
107 VSIM SCPデータベース
108 VSIM SCPデータベース
109 VSIM SCPデータベース
110 VSIM SCPサーバ
110 中央VSIM SCPサーバ
120 基地局
121 サーバ
122 セルラー電話ネットワーク
125 モバイルデバイス
126 データをホスティングするサーバ
127 コンピューティングデバイス
128 第2の基地局
129 固定電話
130 VSIMサーバ
130 リモートVSIMストレージユニット
131 認証サーバ
132 VSIMデータベース
132 リモートVSIMストレージユニット
133 認証データベース
151 システムテーブル
152 収集テーブル
191 プロセッサ
191 モバイルデバイスプロセッサ
192 内部メモリ
192 内部メモリユニット
193 VSIM
193 VSIMメモリ
193 VSIMメモリユニット
194 アンテナ
195 トランシーバ
199 ボコーダ
300 モバイルデバイスハードウェア/ソフトウェアアーキテクチャ
301 ハードウェアインターフェース
301 ハードウェアインターフェースレイヤ
302 ドライバ
302 ドライバレイヤ
303 物理レイヤ
304 オペレーティングシステム
305 APIレイヤ
306 アプリケーション
310 VSIMハードウェア/ソフトウェアアーキテクチャ
311 VSIMハードウェアインターフェースレイヤ
311 アクセスレイヤ
312 アクセスレイヤ
312 ドライバレイヤ
313 アクセスレイヤ
313 物理レイヤ
314 VSIMサービス契約プロビジョニングデータ
314 VSIMプロビジョニングデータバッファ
314 VSIMメモリ
314 アクティブメモリバッファ
315 VSIMサービス契約アカウントプロビジョニングデータセット
315 VSIMプロビジョニングデータ
315 VSIMメモリ
350 メニューツリー
350 例示的なメニューツリー
351 メニュー
352 メニュー
352 ユーザプロファイル選択メニュー
353 VSIMプロファイル第1基準カテゴリーメニュー
353 VSIMプロファイル第1の基準メニュー
354 優先順位リストメニュー
355 時間基準オプションメニュー
356 ロケーション基準オプションメニュー
357 アプリケーション基準オプションメニュー
358 VSIMプロファイル第2基準カテゴリーメニュー
358 VSIMプロファイル第2の基準メニュー
359 ロケーション基準オプションメニュー
360 アプリケーション基準オプションメニュー
361 VSIMプロファイル第3の基準メニュー
362 アプリケーション基準オプションメニュー
401 ユーザプロファイルデータテーブル
402 基準値データテーブル
402 基準値テーブル
403 優先順位インデックスデータテーブル
403 優先順位リストインデックスデータテーブル
403 優先順位リストインデックステーブル
403 優先順位インデックステーブル
405 ユーザプロファイルデータテーブル

Claims (23)

  1. 複数のサービス契約のためのプロビジョニングデータを記憶したVSIM内部メモリユニットを有するモバイルデバイス上でワイヤレス通信呼をサポートするための方法であって、
    複数のユーザプロファイルとサービス契約の複数の優先リストとを記憶するステップであって、前記複数のユーザプロファイルの各々が、前記ワイヤレス通信呼をサポートする際に使用するための、サービス契約の前記複数の優先リストのうちの1つを選択するための基準を指定する、記憶するステップと、
    前記モバイルデバイスから複数の基準カテゴリー値を収集するステップと、
    前記複数の収集された基準カテゴリー値を、前記複数のユーザプロファイルのうちの選択された1つにおいて指定された前記基準と比較するステップと、
    記憶された基準が前記収集された基準カテゴリー値によって満たされる前記複数のユーザプロファイルのうちの前記選択された1つに関連するサービス契約の前記複数の優先リストのうちの1つを取り出すステップと、
    サービス契約の前記複数の優先リストのうちの前記取り出された1つに記載されている最高優先順位のサービス契約に対応するプロビジョニングデータを取り出すステップと、
    前記取り出されたプロビジョニングデータを使用して通信ネットワークへの通信リンクを確立しようと試みるステップと
    を含む方法。
  2. 前記収集された複数の基準カテゴリー値が、時間、モバイルデバイスロケーション、およびアプリケーションを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記アプリケーションが、開始されているワイヤレス通信呼のタイプに対応し、ボイス呼、SMSテキスト、電子メール、インターネットブラウジング、およびモバイルTVからなるグループから選択された1つのアプリケーションタイプを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記最高優先順位のサービス契約をサポートする通信ネットワークが前記モバイルデバイスにとって利用可能であるかどうかを判断するステップと、
    前記最高優先順位のサービス契約をサポートする前記通信ネットワークが前記モバイルデバイスにとって利用不可能である場合、前記通信ネットワークを考慮から除外するステップと、
    前記複数のサービス契約の順序中に現れる次に高い優先順位のサービス契約に対応するプロビジョニングデータを前記VSIM内部メモリユニットから取り出すステップと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記モバイルデバイス上のワイヤレス通信呼が現在アクティブであるかどうかを判断するステップと、
    前記モバイルデバイス上のワイヤレス通信呼が現在アクティブでない場合のみ、前記最高優先順位のサービス契約に対応する前記取り出されたプロビジョニングデータを使用して通信ネットワークへの通信リンクを確立するステップと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  6. 複数のサービス契約のためのプロビジョニングデータを記憶するための手段と、
    複数のユーザプロファイルとサービス契約の複数の優先リストとを記憶するための手段であって、前記複数のユーザプロファイルの各々が、ワイヤレス呼をサポートする際に使用するためのサービス契約の前記複数の優先リストのうちの1つを選択するための基準を指定する、記憶するための手段と、
    複数の基準カテゴリー値を収集するための手段と、
    前記複数の収集された基準カテゴリー値を、前記複数のユーザプロファイルのうちの選択された1つにおいて指定された前記基準と比較するための手段と、
    記憶された基準が前記収集された基準カテゴリー値によって満たされる前記複数のユーザプロファイルのうちの前記選択された1つに関連するサービス契約の前記複数の優先リストのうちの1つを取り出すための手段と、
    サービス契約の前記複数の優先リストのうちの前記取り出された1つに記載されている最高優先順位のサービス契約に対応するプロビジョニングデータを取り出すための手段と、
    前記取り出されたプロビジョニングデータを使用して通信ネットワークへの通信リンクを確立しようと試みるための手段と
    を含む、モバイルデバイス。
  7. 前記収集された複数の基準カテゴリー値が、時間、モバイルデバイスロケーション、およびアプリケーションを含む、請求項6に記載のモバイルデバイス。
  8. 前記アプリケーションが、ボイス呼、SMSテキスト、電子メール、インターネットブラウジング、およびモバイルTVからなるグループから選択された、開始されているワイヤレス通信呼のタイプに対応する、請求項7に記載のモバイルデバイス。
  9. 前記最高優先順位のサービス契約をサポートする通信ネットワークが前記モバイルデバイスにとって利用可能であるかどうかを判断するための手段と、
    前記最高優先順位のサービス契約をサポートする前記通信ネットワークが前記モバイルデバイスにとって利用不可能である場合、前記通信ネットワークを考慮から除外するための手段と、
    前記複数のサービス契約の順序中に現れる次に高い優先順位のサービス契約に対応するプロビジョニングデータを前記VSIM内部メモリユニットから取り出すための手段と
    をさらに含む、請求項6に記載のモバイルデバイス。
  10. 前記モバイルデバイス上のワイヤレス通信呼が現在アクティブであるかどうかを判断するための手段と、
    前記モバイルデバイス上のワイヤレス通信呼が現在アクティブでない場合のみ、前記取り出されたプロビジョニングデータを使用して通信ネットワークへの通信リンクを確立するための手段と
    をさらに含む、請求項6に記載のモバイルデバイス。
  11. 複数のユーザプロファイルを記憶したメモリであって、前記複数のユーザプロファイルの各々が、前記メモリに記憶されたサービス契約の複数の優先リストのうちの1つを選択するための基準を指定する、メモリと、
    前記メモリに結合されたプロセッサと、
    前記プロセッサに結合された通信インターフェース回路であって、前記プロセッサを通信ネットワークに接続するように構成された通信インターフェース回路と
    を含むサーバであって、
    前記プロセッサが、
    モバイルデバイスから複数の収集された基準カテゴリー値を受信するステップと、
    前記複数の収集された基準カテゴリー値を、前記複数のユーザプロファイルのうちの選択された1つにおいて指定された基準と比較するステップと、
    前記複数のユーザプロファイルのうちの前記選択された1つにおいて指定された満たされた基準に関連するサービス契約の前記優先リストを取り出すステップと、
    前記通信インターフェース回路を介して、前記取り出された優先順位リストインデックスを前記モバイルデバイスに送信するステップと
    を含むステップを実行するソフトウェア命令で構成された、サーバ。
  12. 前記受信された収集された複数の基準カテゴリー値が、時間、モバイルデバイスロケーション、およびアプリケーションを含む、請求項11に記載のサーバ。
  13. 前記アプリケーションが、ボイス呼、SMSテキスト、電子メール、インターネットブラウジング、およびモバイルTVからなるグループから選択されたワイヤレス通信呼のタイプに対応する、請求項12に記載のサーバ。
  14. プロセッサと、
    前記プロセッサに結合された内部メモリユニットと
    を含むモバイルデバイスであって、前記内部メモリユニットが、
    VSIMプロビジョニングデータバッファを含み、
    VSIMメモリユニット内の複数のサービス契約のためのプロビジョニングデータと、
    複数のユーザプロファイルと、
    サービス契約の複数の優先リストと
    を記憶しており、
    前記複数のユーザプロファイルの各々が、ワイヤレス呼をサポートする際に使用するための前記サービス契約の前記複数の優先リストのうちの1つを選択するための基準を指定し、
    前記プロセッサが、
    複数の現在の基準カテゴリー値を収集するステップと、
    前記複数の収集された基準カテゴリー値を、前記複数のユーザプロファイルのうちの選択された1つにおいて指定された基準と比較するステップと、
    指定された基準が前記収集された現在の基準カテゴリー値によって満たされる前記複数の前記ユーザプロファイルのうちの選択された1つに関連するサービス契約の前記複数の優先リストのうちの1つを取り出すステップと、
    サービス契約の前記取り出された優先リスト中に現れる最高優先順位のサービス契約に対応するプロビジョニングデータを前記VSIMメモリユニットから取り出すステップと、
    前記取り出されたプロビジョニングデータを使用して通信ネットワークへの通信リンクを確立しようと試みるステップと
    を含むステップを実行するソフトウェア命令で構成された、モバイルデバイス。
  15. 前記収集された複数の基準カテゴリー値が、時間、モバイルデバイスロケーション、およびアプリケーションを含む、請求項14に記載のモバイルデバイス。
  16. 前記アプリケーションが、ボイス呼、SMSテキスト、電子メール、インターネットブラウジング、およびモバイルTVからなるグループから選択されたワイヤレス通信呼のタイプに対応する、請求項15に記載のモバイルデバイス。
  17. 前記プロセッサがさらに、
    前記最高優先順位のサービス契約をサポートする通信ネットワークが前記モバイルデバイスにとって利用可能であるかどうかを判断するステップと、
    前記最高優先順位のサービス契約をサポートする前記通信ネットワークが前記モバイルデバイスにとって利用不可能である場合、前記通信ネットワークを考慮から除外するステップと、
    前記複数のサービス契約の順序中に現れる次に高い優先順位のサービス契約に対応するプロビジョニングデータを前記VSIM内部メモリユニットから取り出すステップと
    をさらに含むステップを実行するソフトウェア命令で構成された、請求項14に記載のモバイルデバイス。
  18. 前記プロセッサがさらに、
    前記モバイルデバイス上のワイヤレス通信呼が現在アクティブであるかどうかを判断するステップと、
    前記モバイルデバイス上のワイヤレス通信呼が現在アクティブでない場合のみ、前記取り出されたプロビジョニングデータを使用して通信ネットワークへの通信リンクを確立するステップと
    をさらに含むステップを実行するソフトウェア命令で構成された、請求項14に記載のモバイルデバイス。
  19. モバイルデバイスから複数の基準カテゴリー値を収集するステップと、
    前記複数の収集された基準カテゴリー値を、ユーザプロファイルにおいて指定された基準と比較するステップと、
    前記収集されたカテゴリー基準値が前記ユーザプロファイルにおいて指定された前記基準を満たす場合、前記ユーザプロファイルにおいて識別されたサービス契約の優先リストを取り出すステップと、
    サービス契約の前記優先リスト中に現れる最高優先順位のサービス契約に対応するプロビジョニングデータをVSIM内部メモリユニットから取り出すステップと、
    前記取り出されたプロビジョニングデータを使用して通信ネットワークへの通信リンクを確立しようと試みるステップと
    を含むステップをプロセッサに実行させるように構成されたプロセッサ実行可能ソフトウェア命令を記憶した記憶媒体。
  20. 前記収集された複数の基準カテゴリー値が、時間、モバイルデバイスロケーション、およびアプリケーションを含む、請求項19に記載の記憶媒体。
  21. 前記アプリケーションが、ボイス呼、SMSテキスト、電子メール、インターネットブラウジング、およびモバイルTVからなるグループから選択されたワイヤレス通信呼のタイプに対応する、請求項20に記載の記憶媒体。
  22. 前記最高優先順位のサービス契約をサポートする通信ネットワークが前記モバイルデバイスにとって利用可能であるかどうかを判断するステップと、
    前記最高優先順位のサービス契約をサポートする前記通信ネットワークが前記モバイルデバイスにとって利用不可能である場合、前記通信ネットワークを考慮から除外するステップと、
    前記複数のサービス契約の順序中に現れる次に高い優先順位のサービス契約に対応するプロビジョニングデータを前記VSIM内部メモリユニットから取り出すステップと
    を含むさらなるステップをプロセッサに実行させるように構成されたプロセッサ実行可能ソフトウェア命令を有する、請求項19に記載の記憶媒体。
  23. 前記モバイルデバイス上のワイヤレス通信呼が現在アクティブであるかどうかを判断するステップと、
    前記モバイルデバイス上のワイヤレス通信呼が現在アクティブでない場合のみ、前記取り出されたプロビジョニングデータを使用して通信ネットワークへの通信リンクを確立するステップと
    を含むさらなるステップをプロセッサに実行させるように構成されたプロセッサ実行可能ソフトウェア命令を有する、請求項19に記載の記憶媒体。
JP2012515072A 2009-06-08 2010-06-08 ユーザプロファイルに基づいて仮想simサービス契約を切り替えるための方法および装置 Expired - Fee Related JP5355787B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/480,406 2009-06-08
US12/480,406 US8634828B2 (en) 2009-06-08 2009-06-08 Method and apparatus for switching virtual SIM service contracts based upon a user profile
PCT/US2010/037807 WO2010144474A1 (en) 2009-06-08 2010-06-08 Method and apparatus for switching virtual sim service contracts based upon a user profile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012529858A true JP2012529858A (ja) 2012-11-22
JP5355787B2 JP5355787B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=42731982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012515072A Expired - Fee Related JP5355787B2 (ja) 2009-06-08 2010-06-08 ユーザプロファイルに基づいて仮想simサービス契約を切り替えるための方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8634828B2 (ja)
EP (1) EP2441294B1 (ja)
JP (1) JP5355787B2 (ja)
KR (1) KR101369140B1 (ja)
CN (1) CN102461271B (ja)
WO (1) WO2010144474A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013519248A (ja) * 2009-11-19 2013-05-23 クアルコム,インコーポレイテッド 仮想simサービス契約のソフトスイッチを実行するための方法および装置
US8639245B2 (en) 2009-06-08 2014-01-28 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for updating rules governing the switching of virtual SIM service contracts
US8811969B2 (en) 2009-06-08 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Virtual SIM card for mobile handsets
US10827078B2 (en) 2016-04-27 2020-11-03 Huawei Technologies Co., Ltd. Traffic package providing method and related device

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8200736B2 (en) 2007-12-24 2012-06-12 Qualcomm Incorporated Virtual SIM card for mobile handsets
US20090191846A1 (en) * 2008-01-25 2009-07-30 Guangming Shi Biometric smart card for mobile devices
US8170553B2 (en) * 2008-06-04 2012-05-01 Broadcom Corporation Cash card system interface module
US8649789B2 (en) 2009-06-08 2014-02-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for switching virtual SIM service contracts when roaming
US20110003576A1 (en) * 2009-07-01 2011-01-06 Motorola, Inc. Method and apparatus for providing immediate assistance in a communication system
US8676180B2 (en) 2009-07-29 2014-03-18 Qualcomm Incorporated Virtual SIM monitoring mode for mobile handsets
EP2293525A1 (en) * 2009-09-02 2011-03-09 Gemalto SA Method for a secure device to resolve an IP address of a target server
US8649335B2 (en) 2009-12-01 2014-02-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Service models for roaming mobile device
US8737318B2 (en) * 2009-12-01 2014-05-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Service models for roaming mobile device
US8965366B1 (en) * 2010-02-18 2015-02-24 Amazon Technologies, Inc. World SIM
CN102223607B (zh) * 2010-04-16 2016-03-02 联想(北京)有限公司 一种移动终端及其业务处理方法
US8738729B2 (en) 2010-07-21 2014-05-27 Apple Inc. Virtual access module distribution apparatus and methods
US8903059B2 (en) * 2010-10-05 2014-12-02 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer readable media for service data flow (SDF) based subscription profile repository (SPR) selection
US20120108206A1 (en) * 2010-10-28 2012-05-03 Haggerty David T Methods and apparatus for access control client assisted roaming
US8863256B1 (en) 2011-01-14 2014-10-14 Cisco Technology, Inc. System and method for enabling secure transactions using flexible identity management in a vehicular environment
JP5732878B2 (ja) 2011-02-07 2015-06-10 ソニー株式会社 情報処理方法、情報処理装置、無線端末装置および通信システム
CN102137389B (zh) * 2011-03-18 2014-07-30 惠州Tcl移动通信有限公司 一种多卡移动终端及其sim卡数据转存方法
US8707022B2 (en) * 2011-04-05 2014-04-22 Apple Inc. Apparatus and methods for distributing and storing electronic access clients
US8433318B2 (en) * 2011-04-14 2013-04-30 Qualcomm Incorporated Select band-scanning by a multi-sim user equipment (UE) in a wireless communications system
US9351236B2 (en) * 2011-07-19 2016-05-24 At&T Intellectual Property I, L.P. UICC carrier switching via over-the-air technology
JP5867774B2 (ja) * 2011-09-22 2016-02-24 日本電気株式会社 携帯電話、通信接続制御方法、及びプログラム
CN103024771A (zh) * 2011-09-28 2013-04-03 北京万盛华通科技有限公司 能够检测工程模式信息的手机终端及其方法
US20130173743A1 (en) * 2012-01-01 2013-07-04 Bank Of America Corporation Mobile device data management
US20130198056A1 (en) * 2012-01-27 2013-08-01 Verizon Patent And Licensing Inc. Near field communication transaction management and application systems and methods
CN104145449A (zh) * 2012-02-29 2014-11-12 交互数字专利控股公司 在不进行定制或预付费协定的情况下进行网络接入和网络服务的提供
US8620258B2 (en) * 2012-04-20 2013-12-31 Nokia Siemens Networks Oy Wireless service upgrade enablement
US9379756B2 (en) 2012-05-17 2016-06-28 Liveu Ltd. Multi-modem communication using virtual identity modules
US8787966B2 (en) 2012-05-17 2014-07-22 Liveu Ltd. Multi-modem communication using virtual identity modules
US9992149B2 (en) 2012-05-31 2018-06-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Two-way message service and voice communication
EP2859760A1 (en) * 2012-06-12 2015-04-15 Qualcomm Incorporated Dynamic multi operator selection in a multiple-sims ue
JP5896023B2 (ja) * 2012-06-25 2016-03-30 ソニー株式会社 情報処理装置、無線通信装置、通信システム、情報処理方法およびプログラム
WO2014030893A1 (ko) * 2012-08-20 2014-02-27 주식회사 케이티 단말 장치에 내장되어 설치되는 가입자 인증 모듈의 프로파일 관리 방법 및 이를 이용하는 가입자 인증 장치
KR102116269B1 (ko) * 2012-08-20 2020-05-29 삼성전자 주식회사 단말 장치에 내장되어 설치되는 가입자 인증 모듈의 프로파일 관리 방법 및 이를 이용하는 가입자 인증 장치
CN102868819B (zh) * 2012-09-13 2016-08-03 中兴通讯股份有限公司 一种处理公共账户下通信业务的方法及装置
KR102164447B1 (ko) * 2012-11-19 2020-10-13 삼성전자주식회사 단말 장치에 내장되어 설치되는 가입자 인증 모듈의 프로파일 구성 방법 및 이를 이용하는 장치
WO2014077544A1 (ko) * 2012-11-19 2014-05-22 주식회사 케이티 단말 장치에 내장되어 설치되는 가입자 인증 모듈의 프로파일 구성 방법 및 이를 이용하는 장치
KR20140117192A (ko) * 2013-03-26 2014-10-07 삼성전자주식회사 서버, 단말 장치, 서비스 중계 서버, 그 제어 방법
US20140094148A1 (en) * 2013-05-08 2014-04-03 Vringo Infrastructure Inc. Cognitive Radio System And Cognitive Radio Carrier Device
WO2014197497A2 (en) 2013-06-03 2014-12-11 The Morey Corporation Geospatial asset tracking systems, methods and apparatus for acquiring, manipulating and presenting telematic metadata
US9253617B2 (en) * 2013-09-30 2016-02-02 Google Inc. Methods and systems for carrier activation using information from an existing profile
US9497705B2 (en) * 2013-10-07 2016-11-15 Qualcomm Incorporated System and methods for using wireless network correlations to acquire service on a multi-SIM device
EP3059986B1 (en) 2013-11-08 2018-05-30 Huawei Technologies Co., Ltd. Recharge method and device for virtual identity module
CN104717598A (zh) * 2013-12-13 2015-06-17 香港优克网络技术有限公司 一种服务分享系统及装置
US20160330611A1 (en) * 2014-01-09 2016-11-10 Huawei Technologies Co., Ltd. Methods for sending and receiving user data and terminal devices
WO2015157933A1 (en) 2014-04-16 2015-10-22 Qualcomm Incorporated System and methods for dynamic sim provisioning on a dual-sim wireless communication device
US9712973B2 (en) * 2014-04-23 2017-07-18 Mediatek Inc. Method of selecting a SIM for a location service and multi-SIM device utilizing the same
EP4187951A1 (en) * 2014-04-28 2023-05-31 Huawei Technologies Co., Ltd. Virtual card downloading method and terminal
KR102254852B1 (ko) * 2014-07-19 2021-05-25 삼성전자주식회사 심 운용 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
US9548781B2 (en) * 2014-08-12 2017-01-17 Verizon Patent And Licensing Inc. Enabling pre-provisioned proprietary carrier-specific feature services and applications for execution on a mobile device
US20160055537A1 (en) * 2014-08-22 2016-02-25 Onavo Mobile Ltd. Techniques to target and communicate mobile offers
CN104618890B (zh) * 2015-02-15 2018-03-27 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及电子设备
JP6339966B2 (ja) * 2015-04-09 2018-06-06 ソニー株式会社 無線端末装置およびプログラム
US9648537B2 (en) * 2015-04-17 2017-05-09 Google Inc. Profile switching powered by location
CN104980429A (zh) * 2015-05-06 2015-10-14 努比亚技术有限公司 一种基于虚拟用户识别卡统一账户登录方法、装置及系统
CN106304037B (zh) * 2015-05-19 2020-06-30 努比亚技术有限公司 虚拟sim卡的管理方法和装置
CN106257952A (zh) * 2015-06-16 2016-12-28 西安中兴新软件有限责任公司 一种切换移动网络的方法及移动终端
US10122398B2 (en) * 2015-06-30 2018-11-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Selecting a subscriber identity module profile host
CN105072602A (zh) * 2015-07-14 2015-11-18 深圳市斯凯荣科技有限公司 一种sim/usim卡的分配系统及其分配卡、释放卡、切换卡方法
US10716059B2 (en) * 2015-07-16 2020-07-14 Apple Inc. Intelligent PLMN selection for link budget limited wireless devices
EP3324660A4 (en) * 2015-08-21 2018-07-04 Huawei Technologies Co., Ltd. Communication control method and apparatus, terminal, and network platform
CN105050075B (zh) * 2015-08-31 2019-03-22 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 基于虚拟sim卡的通话处理方法、装置及可穿戴设备
US9609613B1 (en) * 2015-09-25 2017-03-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for managing communication services using multiple subscription agreements
US9693229B2 (en) 2015-11-05 2017-06-27 International Business Machines Corporation Logical subscriber identification module (SIM)
CN105657688B (zh) * 2015-11-30 2019-10-11 东莞酷派软件技术有限公司 一种基于虚拟客户识别模块的通信方法及装置
CN105357225A (zh) * 2015-12-10 2016-02-24 成都工百利自动化设备有限公司 虚拟sim/usim卡鉴权管理云平台
CN105578447A (zh) * 2015-12-10 2016-05-11 成都工百利自动化设备有限公司 一种虚拟sim/usim卡管理终端
CN105491554A (zh) * 2015-12-10 2016-04-13 成都工百利自动化设备有限公司 虚拟sim/usim卡安全保护系统
CN105554912A (zh) * 2015-12-10 2016-05-04 成都工百利自动化设备有限公司 基于虚拟sim/usim的物联网终端
CN105554913A (zh) * 2015-12-10 2016-05-04 成都工百利自动化设备有限公司 一种集成有虚拟sim/usim卡的通信芯片
FR3046011B1 (fr) * 2015-12-22 2019-05-10 Idemia France Procede de controle d'un module d'identite de souscripteur embarque
US20170175905A1 (en) * 2015-12-22 2017-06-22 Cameron International Corporation Fluid-handling components and methods of manufacture
US9516620B1 (en) * 2015-12-28 2016-12-06 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for binding of a user-based public identity to a shared device in an internet protocol multimedia subsystem (IMS)-based communication system
KR101830665B1 (ko) 2016-01-05 2018-02-21 엘지전자 주식회사 eUICC가 내장된 장치의 프로파일 제어를 위한 시스템 및 그 제어방법
CN109417704B (zh) * 2016-04-21 2022-05-13 瑞典爱立信有限公司 一种使用vsim的用户驱动的通信服务共享的系统和方法
US9813888B1 (en) * 2016-06-29 2017-11-07 Mikael Koroukian Global network communication system
GB201615180D0 (en) * 2016-09-07 2016-10-19 Vodafone Ip Licensing Ltd Mobile telecommunications device activation
CN106407762A (zh) * 2016-09-26 2017-02-15 东莞酷派软件技术有限公司 一种应用冻结配置的设置方法和终端设备
JP6696955B2 (ja) * 2017-11-20 2020-05-20 京セラ株式会社 無線通信機器およびその制御方法
CN109104718A (zh) * 2018-09-04 2018-12-28 深圳市优克联新技术有限公司 一种移动网络的切换方法及系统
CN109257738B (zh) * 2018-11-23 2020-01-07 恒宝股份有限公司 一种eSIM卡及管理方法
US10567951B1 (en) * 2019-06-06 2020-02-18 ARMA Instruments AG Dynamic identities in a mobile device
CN110868711A (zh) * 2020-01-15 2020-03-06 友刻(北京)通讯技术有限公司 一种基于远程sim卡的网络配置方法和装置
JP2023012361A (ja) * 2021-07-13 2023-01-25 キヤノン株式会社 システム及びシステムの制御方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020072388A1 (en) * 2000-12-11 2002-06-13 Korneluk Jose E. Wireless multimode communication with timed affiliation
US20040249915A1 (en) * 2002-05-21 2004-12-09 Russell Jesse E. Advanced multi-network client device for wideband multimedia access to private and public wireless networks
WO2006094564A1 (en) * 2005-03-09 2006-09-14 Telecom En Consulting Method for rerouting mobile phone communications
US20060285538A1 (en) * 2005-06-21 2006-12-21 Nokia Corporation System, terminal, network entity, method, and computer program product for system selection in a multi-mode communication system
US20070255797A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-01 Dunn Douglas L Method for selecting an air interface using an access list on a multi-mode wireless device
US20080311912A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Qualcomm Incorporated System selection based on application requirements and preferences

Family Cites Families (144)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2064646A1 (en) 1991-04-02 1992-10-03 Kipling W. Fyfe Automatic number assignment module selection for mobile telephone
SE9101105L (sv) 1991-04-12 1992-08-03 Comvik Gsm Ab Foerfarande vid telefonsystem
JPH06284182A (ja) 1993-03-30 1994-10-07 Fujitsu Ltd 携帯電話機
US5835953A (en) 1994-10-13 1998-11-10 Vinca Corporation Backup system that takes a snapshot of the locations in a mass storage device that has been identified for updating prior to updating
US6078652A (en) 1995-07-21 2000-06-20 Call Manage, Ltd. Least cost routing system
GB2313257A (en) 1996-05-17 1997-11-19 Motorola Ltd Selecting data relevant to multiple communication systems in vicinity of a programmable subscriber unit
US5763862A (en) 1996-06-24 1998-06-09 Motorola, Inc. Dual card smart card reader
US5987325A (en) 1997-05-19 1999-11-16 Motorola, Inc. Multiple smart card phone and method
DE59702968D1 (de) 1997-11-07 2001-03-01 Swisscom Ag Bern Verfahren, system und vorrichtungen zur bestimmung der authentizität von personen
DE29821644U1 (de) 1998-12-04 1999-02-18 Stocko Metallwarenfab Henkels Authentifikationssystem für PC-Cards
RU2169437C1 (ru) 1998-12-29 2001-06-20 Свисском Мобиле Аг Способ предоставления пользователям телекоммуникационной сети доступа к объектам
CA2292530C (en) 1998-12-29 2004-09-21 Swisscom Ag Method and system to provide objects to users of a telecommunications network
US6490679B1 (en) 1999-01-18 2002-12-03 Shym Technology, Inc. Seamless integration of application programs with security key infrastructure
JP3557363B2 (ja) 1999-03-11 2004-08-25 財団法人 中部科学技術センター 指紋入力装置及び同装置を用いた個人識別システム
US7039221B1 (en) 1999-04-09 2006-05-02 Tumey David M Facial image verification utilizing smart-card with integrated video camera
US6526272B1 (en) 1999-06-03 2003-02-25 At&T Corp. Reducing calling costs for wireless phones using multiple mobile identification numbers
FR2801453B1 (fr) 1999-11-22 2002-02-08 Cit Alcatel Procede de provisionnement domestique et itinerant pour un terminal mobile
US7505762B2 (en) 2004-02-27 2009-03-17 Fusionone, Inc. Wireless telephone data backup system
SE0000478L (sv) 2000-02-15 2001-08-16 Johan Sarskog Förfarande för säkerhetslagring av information
JP4511684B2 (ja) 2000-05-16 2010-07-28 日本電気株式会社 バイオメトリクス本人確認サービス提供システム
US6643504B1 (en) 2000-07-10 2003-11-04 At&T Corp. Automatic wireless service activation in a private local wireless system
JP3612038B2 (ja) 2000-07-14 2005-01-19 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動体通信システム、携帯端末、加入者情報管理装置、携帯ネットワークシステム、位置情報登録方法および呼制御方法
US6813488B2 (en) 2000-09-07 2004-11-02 Traq Wireless, Inc. System and method for determining optimal wireless communication service plans based on spectrum licenses
JP2002197186A (ja) 2000-12-27 2002-07-12 Fujitsu Ltd 個人情報管理装置
JP3576977B2 (ja) 2001-01-12 2004-10-13 株式会社東芝 携帯端末
JP2002297552A (ja) 2001-04-03 2002-10-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 携帯型端末システム、生体認証装置及び携帯型端末装置
US20020095588A1 (en) 2001-01-12 2002-07-18 Satoshi Shigematsu Authentication token and authentication system
US20020097855A1 (en) 2001-01-23 2002-07-25 Neudeck Alexander J. Method for automatic phone service selection
JP2002229859A (ja) 2001-01-31 2002-08-16 Toshiba Corp ディスク記憶装置及び同装置に適用する認証方法
GB0103918D0 (en) 2001-02-16 2001-04-04 Pathfinder Tech Resources Ltd Mobile telephone operation
JP2002297257A (ja) 2001-03-30 2002-10-11 Mitsubishi Electric Corp 携帯端末およびこれに用いられる個人識別用モジュール
US6914517B2 (en) 2001-04-17 2005-07-05 Dalton Patrick Enterprises, Inc. Fingerprint sensor with feature authentication
GB2375205A (en) 2001-05-03 2002-11-06 Orange Personal Comm Serv Ltd Determining identity of a user
WO2002093811A2 (en) 2001-05-16 2002-11-21 Adjungo Networks Ltd. Access to plmn networks for non-plmn devices
WO2003007639A1 (en) 2001-07-11 2003-01-23 Dormehl, Peter, Gerard (Snr) System for maintaining data of a mobile station
CA2456446C (en) 2001-08-07 2010-03-30 Tatara Systems, Inc. Method and apparatus for integrating billing and authentication functions in local area and wide area wireless data networks
US20030046228A1 (en) 2001-08-28 2003-03-06 Jean-Marc Berney User-wearable functional jewelry with biometrics and smartcard to remotely sign and/or authenticate to e-services
JP2003091509A (ja) 2001-09-17 2003-03-28 Nec Corp 携帯通信機器の個人認証方法およびそれを記述したプログラム
DE10146664A1 (de) 2001-09-21 2003-02-13 Peter Eimannsberger Verfahren zum Abspeichern von Daten eines Funktelefons auf ein Backup-Speichersystem
KR100711913B1 (ko) 2002-02-04 2007-04-27 엘지전자 주식회사 컴퓨터 시스템의 하드디스크에 저장된 데이터 보안방법
EP1337119A1 (de) 2002-02-19 2003-08-20 Alcatel Netzwerkserver zur Speicherung von SIM-Daten
JP2003264631A (ja) 2002-03-11 2003-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Simカード情報のセキュリティ方法
US7653200B2 (en) 2002-03-13 2010-01-26 Flash Networks Ltd Accessing cellular networks from non-native local networks
GB2386803A (en) 2002-03-20 2003-09-24 Nexus Ltd Protecting a digital certificate stored on a physical token using biometric authentication
US20080254766A1 (en) 2007-04-10 2008-10-16 Craven Jeffrey A Method and system for using an integrated subscriber identity module in a network interface unit
TW564627B (en) 2002-04-08 2003-12-01 Quanta Comp Inc System and method for authentication in public networks
KR100755631B1 (ko) 2002-04-29 2007-09-04 콘텐트가드 홀딩즈 인코포레이티드 적법성 표현을 특정하고 처리하기 위한 시스템 및 방법
US7047041B2 (en) 2002-06-17 2006-05-16 Nokia Corporation Method and device for storing and accessing personal information
JP4563662B2 (ja) 2002-07-17 2010-10-13 パナソニック株式会社 記録媒体不正使用防止システム
AU2002317043A1 (en) 2002-07-24 2004-02-09 Bqt Solutions (Australia) Pty Ltd Biometric smartcard system
US7646737B2 (en) 2002-08-02 2010-01-12 Qualcomm Incorporated Multimode wireless device system provision validation and acquisition method and apparatus
ATE377336T1 (de) 2002-08-05 2007-11-15 Roamware Inc Verfahren und system zur weiterleitung von verkehr in einem zellularen netzwerk
US6985740B2 (en) 2002-08-08 2006-01-10 Green Wireless Llc System for and method of providing priority access service and cell load redistribution
US20040204051A1 (en) 2002-08-27 2004-10-14 Scott Clifton E. Method and system for selecting provisioning information for mobile communication device from non-volatile memory
US20040050930A1 (en) 2002-09-17 2004-03-18 Bernard Rowe Smart card with onboard authentication facility
US8554208B2 (en) 2002-09-18 2013-10-08 Nokia Corporation Method and apparatus for storing subscriber data
RU2300852C2 (ru) 2002-09-18 2007-06-10 Нокиа Корпорейшн Способ и устройство для сохранения данных абонента
JP2004134825A (ja) 2002-10-08 2004-04-30 Alliance Plus One Kk 通話料金の安いip電話サービスを自動的に選択するip電話システム
JP2004178141A (ja) 2002-11-26 2004-06-24 Hitachi Ltd 不正使用防止機能付きicカード
JP2004206412A (ja) 2002-12-25 2004-07-22 Casio Comput Co Ltd カード型デバイスおよび認証システム
JP2004220175A (ja) 2003-01-10 2004-08-05 Seiko Epson Corp 情報カード、情報カード用装着装置、情報カード装置、情報カード処理装置及び情報カード処理方法
US7483525B2 (en) 2003-05-23 2009-01-27 Navin Chaddha Method and system for selecting a communication channel with a recipient device over a communication network
US20050039027A1 (en) 2003-07-25 2005-02-17 Shapiro Michael F. Universal, biometric, self-authenticating identity computer having multiple communication ports
TWI257797B (en) 2003-07-31 2006-07-01 Acer Inc Automatic identification and log-on system of wireless network
WO2005029890A1 (en) 2003-09-19 2005-03-31 Innova S.R.L. Pocket digital wireless device for the personal information management and for the authentication of the communication and the information exchange with other digital devices
US7565141B2 (en) 2003-10-08 2009-07-21 Macaluso Anthony G Over the air provisioning of mobile device settings
KR100511317B1 (ko) 2003-10-31 2005-08-31 엘지전자 주식회사 비접촉식 카드를 내장한 이동 통신 단말기의 카드 도용방지 방법 및 장치
US7328016B2 (en) 2004-01-07 2008-02-05 Research In Motion Limited Apparatus, and associated method, for facilitating network selection at a mobile node utilizing a network selection list maintained thereat
US7707039B2 (en) 2004-02-15 2010-04-27 Exbiblio B.V. Automatic modification of web pages
US20050193198A1 (en) 2004-01-27 2005-09-01 Jean-Michel Livowsky System, method and apparatus for electronic authentication
US7810146B2 (en) 2004-01-28 2010-10-05 Panasonic Corporation Security device, terminal device, gate device, and device
US7356337B2 (en) 2004-03-23 2008-04-08 Starhome Gmbh Dialing services on a mobile handset and remote provisioning therefor
JP2006054692A (ja) 2004-08-12 2006-02-23 Canon Inc 情報処理装置およびその制御方法
US7174174B2 (en) 2004-08-20 2007-02-06 Dbs Communications, Inc. Service detail record application and system
EP1638357B1 (en) 2004-09-15 2007-05-02 Research In Motion Limited Handheld electronic device including preferred network selection, and associated method
JP2006114992A (ja) 2004-10-12 2006-04-27 Murata Mach Ltd 通信端末装置
US20060079237A1 (en) 2004-10-12 2006-04-13 Mino Holdings, Inc. Method and system for least call routing for one or more telephone calls
JP2006121336A (ja) 2004-10-20 2006-05-11 Vodafone Kk 情報通信端末、通信管理システム及び通信システム
EP1805977A4 (en) 2004-10-27 2009-04-22 Verisign Inc METHOD AND DEVICE FOR ADMINISTERING DATA ON A PORTABLE DEVICE
US7912504B2 (en) 2004-12-30 2011-03-22 Telepo Ab Alternative routing
US7447502B2 (en) 2005-01-14 2008-11-04 Research In Motion Limited Scheme for providing regulatory compliance in performing network selection in a foreign country
JP2006211280A (ja) 2005-01-27 2006-08-10 Nissan Motor Co Ltd 移動体通信端末、移動体通信システム及び端末接続方法
WO2006081487A2 (en) 2005-01-27 2006-08-03 John D. Brush & Co., Inc. System and method for administering access to an interior compartment of an enclosure
US20060181521A1 (en) 2005-02-14 2006-08-17 Atrua Technologies, Inc. Systems for dynamically illuminating touch sensors
JP4711701B2 (ja) 2005-02-25 2011-06-29 富士通株式会社 生体認証装置の認証方法及び生体認証装置
CN1703004B (zh) 2005-02-28 2010-08-25 联想(北京)有限公司 一种实现网络接入认证的方法
JP4718216B2 (ja) 2005-03-24 2011-07-06 富士通株式会社 プログラム、クライアント認証要求方法、サーバ認証要求処理方法、クライアント及びサーバ
US7912497B2 (en) 2005-03-25 2011-03-22 Isidore Eustace P Single wireless communication device with multiple, concurrent subscriber number capability
JP2006295382A (ja) 2005-04-07 2006-10-26 Mitsumi Electric Co Ltd データバックアップ機能付き携帯通信端末用充電システム及びデータバックアップ機能付き携帯通信端末用充電プログラム
US7689218B2 (en) 2005-04-14 2010-03-30 Nokia Corporation Method, apparatus and computer program providing network-associated system priority list for multimode system selection
US7929946B2 (en) 2005-05-24 2011-04-19 Rathus Spencer A Remote subscriber identification (RSID) system and method
EP1727383A1 (en) 2005-05-27 2006-11-29 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Mobile communications
EP1924976A2 (en) 2005-08-18 2008-05-28 IVI Smart Technologies Inc. Biometric identity verification system and method
CA2626320C (en) 2005-10-21 2013-07-02 Research In Motion Limited Instant messaging device/server protocol
KR100544061B1 (ko) 2005-10-27 2006-01-23 (주)텔쿼스 휴대 단말기의 개인 정보 전송 장치 및 그 방법
US20070105531A1 (en) 2005-11-04 2007-05-10 Ascenna Mobile, Inc. Dynamic Processing of Virtual Identities for Mobile Communications Devices
US9002342B2 (en) 2005-12-02 2015-04-07 Nokia Corporation System, apparatus, and method for dynamically customizing and configuring applications
US7738891B2 (en) 2005-12-02 2010-06-15 Nokia Corporation System, apparatus, and method for dynamically configuring application access point settings
US20070149170A1 (en) 2005-12-23 2007-06-28 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Sim authentication for access to a computer/media network
US20070178895A1 (en) 2006-01-31 2007-08-02 Nokia Corporation Method, network entity, system, mobile device and computer program product for automatic provisioning of a service
US20070184858A1 (en) 2006-02-09 2007-08-09 Agere Systems Inc. Method of attaching mobile communication tasks to a Subscriber Information Module card and mobile communication device incorporating the same
US20070206838A1 (en) 2006-02-22 2007-09-06 Fouquet Julie E Time synchronous biometric authentication
US20070202895A1 (en) 2006-02-27 2007-08-30 Benco David S SMS notification of called party availability
GB0605283D0 (en) 2006-03-16 2006-04-26 Ghost Telecom Ltd Method and architecture(s) for a virtual wireless network(s) and its interfacing and interconnecting with wireless network(s) and public access
US7940408B2 (en) 2006-03-21 2011-05-10 Ricoh Company, Ltd. Bi-directional status and control between image capture device and backend device
JP2007282208A (ja) 2006-04-05 2007-10-25 Samsung Electronics Co Ltd 携帯端末機におけるサービス制限装置及び方法
US20070254713A1 (en) 2006-04-28 2007-11-01 Isaac Lagnado System and method for managing operation of a system based at least in part on a component of the system being physically accessible
US20080028230A1 (en) 2006-05-05 2008-01-31 Tri-D Systems, Inc. Biometric authentication proximity card
US20080020755A1 (en) * 2006-05-16 2008-01-24 Mino Holdings, Inc. Method and system for international roaming using virtual sim card
US7689231B2 (en) 2006-05-17 2010-03-30 Sandisk Il Ltd. Territorial enforcement of device functionality
GB2438452B (en) 2006-05-24 2010-12-15 Nokia Corp Portable telecommunications apparatus
GB2439370A (en) 2006-06-26 2007-12-27 Symbian Software Ltd Telecommunications device contains multiple subscriber identities for simultaneous use on a wireless network
US20080020773A1 (en) 2006-07-21 2008-01-24 Motorola, Inc. Wireless communication device and method for managing the call routing for multiple services each respectively associated with a corresponding one of multiple sets of stored subscriber identity information
US20100112997A1 (en) 2006-08-16 2010-05-06 Nuance Communications, Inc. Local triggering methods, such as applications for device-initiated diagnostic or configuration management
KR101234194B1 (ko) 2006-08-28 2013-02-18 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 심 데이터를 내려받는 장치 및 방법
WO2008027660A2 (en) 2006-09-01 2008-03-06 Cingular Wireless Ii, Llc Dynamically managing roaming by downloading a list of preferred networks to a mobile terminal
US7787602B2 (en) 2006-09-11 2010-08-31 At&T Intellectual Property I, Lp Methods and apparatus to provide a telephone system configuration interface
CA2664003C (en) 2006-09-20 2015-11-03 Mobivox Corporation Method and system for triggering internet applications using messages
US20080087720A1 (en) 2006-10-11 2008-04-17 Yevgeny Boris Levitov Biometric Access Control System for Vending Machines
US8838975B2 (en) 2006-10-31 2014-09-16 Blackberry Limited System and method for protecting a password against brute force attacks
JP2008181295A (ja) 2007-01-24 2008-08-07 Sony Corp 認証システム、情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
JP5269615B2 (ja) 2007-01-30 2013-08-21 京セラ株式会社 無線通信装置およびその制御方法
US20080265024A1 (en) 2007-04-30 2008-10-30 Tracy Mark S Electronic device with functional module
JP2007200367A (ja) 2007-05-14 2007-08-09 Nec Corp バイオメトリクス本人確認サービス提供システム
US20090007250A1 (en) 2007-06-27 2009-01-01 Microsoft Corporation Client authentication distributor
US8117901B2 (en) * 2007-07-06 2012-02-21 Ge Healthcare Bio-Sciences Ab Determination of slurry concentration
US8244223B2 (en) 2007-08-02 2012-08-14 At&T Intellectual Property I, Lp Automated transfer of wireless provisioning parameters between existing and new devices
US8107953B2 (en) 2007-08-31 2012-01-31 Tracfone Wireless, Inc. System and method for activating services on a wireless device
DE102007044905A1 (de) 2007-09-19 2009-04-09 InterDigital Patent Holdings, Inc., Wilmington Verfahren und Vorrichtung zur Ermöglichung einer Dienstnutzung und Feststellung der Teilnehmeridentität in Kommunikationsnetzen mittels softwarebasierten Zugangsberechtigungsausweisen (vSIM)
US8200736B2 (en) 2007-12-24 2012-06-12 Qualcomm Incorporated Virtual SIM card for mobile handsets
US20090191846A1 (en) 2008-01-25 2009-07-30 Guangming Shi Biometric smart card for mobile devices
US20090215449A1 (en) 2008-02-26 2009-08-27 Netanel Avner System and Method for Virtual Roaming of Mobile Communication Devices
WO2009134415A2 (en) 2008-04-30 2009-11-05 Alexander Poltorak Multi-tier and secure service wireless communications networks
KR20100033083A (ko) * 2008-09-19 2010-03-29 주식회사 케이티 이기종 아이피티브이 서비스 플랫폼 간의 가입자 쿠폰 관리시스템 및 그 방법
US9088931B2 (en) 2008-12-30 2015-07-21 United States Cellular Corporation System selection based on service-specific preferred roaming list in a wireless network
US8538404B2 (en) 2009-03-12 2013-09-17 International Business Machines Corporation Centrally managing user-specified configuration data for a configurable device
US9369938B2 (en) 2009-03-31 2016-06-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Subscriber identity module (SIM) for mobile stations
US20100311402A1 (en) 2009-06-08 2010-12-09 Prasanna Srinivasan Method and apparatus for performing soft switch of virtual sim service contracts
US8606232B2 (en) 2009-06-08 2013-12-10 Qualcomm Incorporated Method and system for performing multi-stage virtual SIM provisioning and setup on mobile devices
US8649789B2 (en) 2009-06-08 2014-02-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for switching virtual SIM service contracts when roaming
US8639245B2 (en) 2009-06-08 2014-01-28 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for updating rules governing the switching of virtual SIM service contracts
US8811969B2 (en) 2009-06-08 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Virtual SIM card for mobile handsets
US8676180B2 (en) 2009-07-29 2014-03-18 Qualcomm Incorporated Virtual SIM monitoring mode for mobile handsets
US8725139B2 (en) 2009-09-08 2014-05-13 Movirtu Limited Method and system to enable multiple virtual numbers across different mobile networks

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020072388A1 (en) * 2000-12-11 2002-06-13 Korneluk Jose E. Wireless multimode communication with timed affiliation
US20040249915A1 (en) * 2002-05-21 2004-12-09 Russell Jesse E. Advanced multi-network client device for wideband multimedia access to private and public wireless networks
WO2006094564A1 (en) * 2005-03-09 2006-09-14 Telecom En Consulting Method for rerouting mobile phone communications
US20060285538A1 (en) * 2005-06-21 2006-12-21 Nokia Corporation System, terminal, network entity, method, and computer program product for system selection in a multi-mode communication system
US20070255797A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-01 Dunn Douglas L Method for selecting an air interface using an access list on a multi-mode wireless device
US20080311912A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Qualcomm Incorporated System selection based on application requirements and preferences

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8639245B2 (en) 2009-06-08 2014-01-28 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for updating rules governing the switching of virtual SIM service contracts
US8811969B2 (en) 2009-06-08 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Virtual SIM card for mobile handsets
JP2013519248A (ja) * 2009-11-19 2013-05-23 クアルコム,インコーポレイテッド 仮想simサービス契約のソフトスイッチを実行するための方法および装置
US10827078B2 (en) 2016-04-27 2020-11-03 Huawei Technologies Co., Ltd. Traffic package providing method and related device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5355787B2 (ja) 2013-11-27
EP2441294A1 (en) 2012-04-18
US8634828B2 (en) 2014-01-21
CN102461271A (zh) 2012-05-16
KR101369140B1 (ko) 2014-03-05
CN102461271B (zh) 2015-09-30
US20100311444A1 (en) 2010-12-09
KR20120029466A (ko) 2012-03-26
WO2010144474A1 (en) 2010-12-16
EP2441294B1 (en) 2018-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5355787B2 (ja) ユーザプロファイルに基づいて仮想simサービス契約を切り替えるための方法および装置
JP5889263B2 (ja) 仮想simサービス契約の切替えを支配するルールを更新するための方法および装置
JP5355786B2 (ja) モバイル装置用の仮想simカード
US8649789B2 (en) Method and apparatus for switching virtual SIM service contracts when roaming
US20100311402A1 (en) Method and apparatus for performing soft switch of virtual sim service contracts
CA2623410A1 (en) Method for managing acquisition lists for wireless local area networks
JP6067021B2 (ja) 携帯機器識別情報の管理

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5355787

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees