JP2012529780A - 無線アクセスネットワークのピアツーピアコントロールネットワーク - Google Patents

無線アクセスネットワークのピアツーピアコントロールネットワーク Download PDF

Info

Publication number
JP2012529780A
JP2012529780A JP2012513425A JP2012513425A JP2012529780A JP 2012529780 A JP2012529780 A JP 2012529780A JP 2012513425 A JP2012513425 A JP 2012513425A JP 2012513425 A JP2012513425 A JP 2012513425A JP 2012529780 A JP2012529780 A JP 2012529780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
peer
manager
base station
white space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012513425A
Other languages
English (en)
Inventor
ウー,シクァン
イー,ジョン
Original Assignee
ウィ−ラン インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウィ−ラン インコーポレイテッド filed Critical ウィ−ラン インコーポレイテッド
Publication of JP2012529780A publication Critical patent/JP2012529780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/14Spectrum sharing arrangements between different networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/42Arrangements for resource management
    • H04H20/423Transmitter side
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/104Peer-to-peer [P2P] networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

無線アクセスネットワークの帯域マネジャおよび基地局コントローラは、割り当てポリシー、ホワイトスペースデータベースからプルされた/プッシュされた情報、帯域検知エンジンから供給された帯域使用データ、および無線アクセスネットワークの少なくとも1つの他のピア帯域マネジャおよび基地局コントローラから受信された情報を用いて、制御下の全てのTVバンド装置にTVバンドホワイトスペースを割り当てる。
【選択図】図2

Description

本出願は、2009年6月8日出願の米国特許出願第61/185,097号の優先権の受益を主張する。
本発明は、一般に空いているTVバンドチャンネルの使用に関し、特に、空いているTVバンドチャンネル内で作動する無線アクセスネットワークのピアツーピアコントロールネットワークに関する。
「TVホワイトスペース」としても公知の空いているTVバンドチャンネルは、認可されていない無線通信サービスに理想的に適する。空いているTVバンドチャンネルへのアクセスは、新興のビル内ネットワークを含む低コストで大容量のモバイル無線ブロードバンドネットワークの市場を促進する。TVホワイトスペースを用いて、無線ブロードバンド産業は、高くない価格で世帯および個人に無線通信サービスを提供できる。しかし、TVバンド帯域はTV放送業者に「属する」ため、あらゆる2次的使用は必ず条件付きでなければならない。従って、米国連邦通信委員会(FCC)工学事務局は2008年11月14日に報告および命令(FCC R&O)を発表し、TVバンド装置がTVホワイトスペースを使用するために満たさなければいけない規則を打ち出した。現在検討されているのは、2次的無線サービスが使用可能なTVホワイトスペースに配置するTVバンド装置を補助するデータベースの構築である。主な要件は、あらゆる所定の地理的領域において作動中のメイン無線サービスに干渉しないことである。よって、TVホワイトスペース内で作動するあらゆるTVバンド装置により送られる信号は、デジタルテレビ(DTV)放送、無線マイクロホンシステム、または他の新興のすでに配備されたまたは配備される予定の認可されたサービスのようなメイン無線サービスの質が、TVバンド装置により送信される信号によって劣化しないよう、FCC R&Oに従わなければならない。TVホワイトスペース内で作動するように適応された装置の設計および使用に際して考慮しなければならない規定に、「ホワイトスペースエチケット」の語が使用される。これらの要件に準拠するため、FCC R&Oはいくつかの要件を規定しており、最も関連する4つを以下に要約する。
機能:この要件を遵守するため、FCCは固定およびモバイルホワイトスペース装置の両方が位置特定および検知機能を有し、それぞれのTVマーケット内で作動中のメインサービスに関する情報を提供するデータベース(本明細書では「ホワイトスペース(WS)データベース」と呼ぶ)を使用することを要求する。WSデータベースは、無線マイクロホンシステムを操作する、スタジアム、電子ニュースグループ(ENG)、劇場、教会、などのような主要な発生地のTVチャンネル割り当ておよび位置を有する。データベースアクセスおよび検知機能は、TVバンド装置が、メインサービスに干渉することなく他の2次的サービスとTVホワイトスペースを共用できるようにすべきである。パーソナル/持ち運び可能なTVバンド装置は、固定TVバンド装置の制御下にあるか、位置特定ならびに/または、データベースアクセスおよび帯域検知機能を採用しなければならない。TVバンド装置が使用しているTVチャンネル内で保護された信号が検出されたとき、TVバンド装置は2秒以内にそのTVチャンネル内での作動を停止しなければならない。
電力放射:FCC R&Oは、固定TVバンド装置の最大送信電力は1ワットまで、アンテナ利得は等価等方放射電力(EIRP)4ワットと規定している。パーソナル/持ち運び可能なTVバンド装置は、アンテナ利得無しでEIRP100ミリワットまでの放射を許可している。保護されたTVチャンネルに近接したTVチャンネルで作動するとき、電力放射はEIRP40ミリワットに限定される。
TVチャンネル割り当て:固定および持ち運び可能なTVバンド装置は、遠隔測定のために確保されたTVチャンネル37を除いて、TVチャンネル21からTVチャンネル51までの任意の空いているTVバンドチャンネルで作動が可能である。2つの固定TVバンド装置の間の通信も、公共安全のため個人陸上移動無線サービスが使用するチャンネルを除く、TVチャンネル2およびTVチャンネル5から20で許可される。
近接したTVチャンネルの制限:固定TVバンド装置は、ATSC保護TVチャンネルに直接隣り合ったTVチャンネルでの作動は許可されない。持ち運び可能なTVバンド装置は、保護されたTVチャンネルに直接隣り合ったTVチャンネルでの作動は許可されるが、近接したTVチャンネルの側の帯域外放射は、作動する電力レベルを下回り55dBに制限されるべきである。
無線産業は、快適で使いやすく魅力的な価格のアーキテクチャへ技術を統一する規格を開発することによるTVバンドホワイトスペースの使用を検討している。例えば、2004年に形成されたIEEE 802.22ワーキンググループは、地域無線ネットワーク(WRAN)の規格を開発する指示を受け入れた。この規格の目標は、一戸建住宅、集合住宅、スモールオフィス/ホームオフィス、スモールビジネス、などに郊外ブロードバンドサービスを提供することである。この規格は、TVホワイトスペース内で作動しFCC R&Oに準拠するライセンス免除装置が使用する。802.22規格の素案は、作動エリア内に存在する放送サービスとの干渉を避けながら、ベース送受信機ステーション(BTS)またはアクセスポイント(AP)がサービスを提供する全ての顧客の施設の機器の媒体アクセスを制御するポイントツーマルチポイント構成内でネットワークが作動すべきであると規定する。WRAN BTS/APの1つの主要な特徴は、配分された帯域の検知を実行する機能であり、顧客の施設の機器がその帯域を検知し、サービスを提供するBTS/APに検知された内容について通知する周期的レポートを送信する。集められた情報に基づき、BTS/APは現在の作動チャンネルを変更する必要があるかどうかを判断する。
概念的に、TVバンド装置は、TVホワイトスペースを動的に使用するため、環境および位置の検知、ならびに電力、周波数、変調および他のパラメータの変更が可能であるべきである。TVバンド装置は、交渉または機会主義ベースでの帯域共用を許可し、作動する環境のリアルタイムの状況の帯域使用に適合し、可能な帯域のより柔軟、効率的および包括的な使用の可能性を提供し、有害な干渉のリスクを減少させるべきである。一般に、TVバンド無線システムは、4つの主要な構成要素、すなわち検知およびデータベースエンジン(SDE)、物理層プロセッサ(PHY)、MACプロセッサならびに帯域マネジャ5Oa(SM)を有してもよい。
帯域検知およびWSデータベースエンジン(SDE)は、TV信号および無線マイクロホンシステムのようなメインサービスが生成した現動の信号を検出するため作動する。802.22規格の素案作成において、ATSC信号検知および無線マイクロホン検知の両方での貢献を含むかなりの努力がなされた。いくつかの主要なアルゴリズムが、信号エネルギー検出、相関、周期定常特徴抽出、固有値分解、ファイン(fine)FFTなどのような信号の種々の特徴に基づき、開発されテストされた。
ATSC信号の検知では、検出はATSC信号フォーマットに基づき、公知の埋め込みビットシーケンス、すなわちATSCパイロットおよび擬似雑音(PN)シーケンスを含む。このようにして、種々の解決策が802.22の貢献者により提案された。しかし、センサ/検出器のハードウェア実装は、手頃な低コストのフロントエンド部材の欠如により、まだかなりの困難を示す。今日、最も提案される設計は、現在のTVチューナーの設計を、必要とされる−114dBmの感度を扱うことが可能なように変更することを含む。しかし、ATSC信号検知についての現在の共通見解は、FCC規則および命令が放送業者の実際の要求に合致しない可能性があるというものである。すなわち、放送業者は作動するTVチャンネルのコンターを提供し、一方、FCC規則および命令は、TVバンド装置のエリアで作動するTVチャンネルに干渉しないことを確実にするため、TVバンド装置が検知を使用するよう要求する。しかし、TVバンド装置がそのエリア内で認可されたTVチャンネルのコンター内に配置された場合でも、TVバンド装置がTV信号の検知に失敗することは全くありうる。これは、テレビ局がその時間にそのTVチャンネルで放送していない場合に起こりうる。放送業者は、使用されていないときでも、その帯域の使用を他者に許可しない。また、TV信号が検出不可能な建物の内部(例えば建物の地下)に検知エンジンが配置された場合、放送はTVバンド装置によって検出されない可能性がある。
無線マイクロホン信号の検知/検出は、より複雑な動作ですらある。これは、部分的には、無線マイクロホンシステムの世界規格がないからである。例えば、無線マイクロホンは、UHFまたはVHF周波数、周波数変調(FM)、振幅変調(AM)、または種々のデジタル変調スキームを使用してもよい。より進化したモデルは、干渉を避けるためユーザが選択可能な周波数で作動し、いくつかのマイクロホンの同時使用を可能にする。周波数変調を使用する無線マイクロホンシステム用に、FM波形は、200kHzの帯域幅内あたりを変動しうる40kHz周辺のエネルギー密度を有する。しかし、無線マイクロホン信号はいかなる公知のシーケンスをも有さず、信号エネルギーに基づいた検出閾値は非常に低く(−114dBmで)設定されている。これは検出を極度に困難にし、証明された解決策または実行可能な提案は、まだ利用可能となっていない。802.22 TG−1のIEEE802.22ワーキンググループにより提案された1つの解決策は、無線マイクロホン信号に無線マイクロホン検知を容易にするであろうビーコンメカニズムを追加することである。しかし、この解決策は、既存の無線マイクロホンをビーコンメカニズム付きに改造することが実行不可能であるので、理想的でない。
IEEE 802.22ワーキンググループは、所定のエリア内のTVバンド装置の作動を補助するため、WSデータベースサーバと、無線パラメータに関する全ての重要なシステム情報およびポリシーを格納するWSデータベースの使用も提案した。これらのWSデータベースに格納された情報は、保護されたTVチャンネルの数、無線マイクロホンシステムを使用するそれぞれのTV塔およびそれぞれのスタジアムまたは他のサイトの位置特定およびTVチャンネルのコンター、およびサービス区域の地形標高、認可されたTVチャンネルの最大EIRP、アンテナの高さおよび利得、伝搬モデル、干渉シナリオを含む。WSデータベースの情報は、そのサービスエリア内の固定TV WS(ホワイトスペース)装置の識別および位置特定情報、それらの送信電力および作動するTVチャンネルなども含む。WSデータベース内に格納された情報のタイプおよび範囲が、放送業者、監督機関およびサービスプロバイダに承認され、定期的にアップデートされることが期待される。WSデータベースは、TVバンド装置によりプルされるまたはTVバンド装置へプッシュされるべきである。そのようなWSデータベースサーバがそれぞれのローカルネットワークにサービスを提供するため提供され、区域のWSデータベースも利用可能でありうることも期待される。WSデータベース内に格納された情報を指すのに、「システム情報」の語を使用する。
図1は、WSデータベースサーバ12を用いてWSデータベース10を作動、使用および保守するエンティティの間の関係および相互作用を示す。放送業者14および監督機関16(またはそれらの権限を与えられた代理人)は、WSデータベースサーバ12およびWSデータベース10のオーナーである。WSデータベース10のユーザは、TVWSサービスプロバイダ18およびTVバンド装置ユーザ20である。このシステムは、クライアント−サーバ構造に組織化され、そこではWSデータベースサーバ12が中央登録ユニット、ならびにコンテンツおよびサービスの唯一のプロバイダである。残りのエンティティ、TVWSサービスプロバイダ18およびTVバンド装置20は、自身のいずれのリソースを共用する可能性なしに、コンテンツまたはサービスの提供の要求のみが可能である。
放送業者14および監督機関16は、サービスエリア内で利用可能なTVチャンネルの識別(すなわちTVチャンネル番号による)と保護されたTVチャンネルの識別を、関連したサービスのコンターとともに提供する。オーナー14、16は、そのために利用可能なあらゆる新しい情報で、WSデータベース10を定期的にアップデートしなければならない。彼らは、任意のオーソリゼーション、認証および管理(AAA)機能も実行する。
WSデータベース10のユーザであるTV WSサービスプロバイダ18およびTVバンド装置20は、そのエリア内で識別した(検知した、検出した)可能性があるメインサービスの存在に関するあらゆる検知されたデータとともに、構成/送信パラメータをWSデータベースへ提供する。WSデータベースのユーザとして、これらのエンティティ14、16は、WSデータベースアクセス要求に際し、検証(認証およびオーソリゼーション)されなければならない。これらのユーザにダウンロードされた情報は、検証およびセキュリティ照合プロセスに投入される。放送業者14および/または監督機関16は、WSデータベース10のアップデート前にデータを確認する。TVバンド装置20、特にベース送受信機ステーション(BTS)およびアクセスポイント(AP)は、帯域使用を構成しその情報を制御下の任意のTVバンド装置20に伝送するために使用する、保護されたTVチャンネル情報、利用可能なTVチャンネル情報、干渉ステータス、電力制限データ、などを得るため、WSデータベース10にアクセスする。APまたはBTSがWSデータベース10からアップデートを受信する毎に、TVバンド装置20は30秒以内にそれらの帯域情報を再構成しなければならない。例えば、放送業者がTVチャンネルの使用を決定するとき、そのTVチャンネルを30秒の時間枠内で空けなければならない。
放送業者14および監督機関16は、そのサービスエリア内の全てのTVバンド装置20へ、アップデートを直接またはTV WSサービスプロバイダ18経由のどちらかでプッシュしてもよい。TV WSサービスプロバイダ18は、WSデータベースサーバ12がデータをプッシュすることが可能なアンカーポイントを提供することが望ましい。放送業者14および監督機関16は、一定の時間内に1つのTVチャンネルまたは複数のTVチャンネルを解放するため、特定のデータタイプをプッシュ/アップデートしてもよい。多くのコントロールネットワークおよびネットワークエンティティ、ならびに無線アクセスネットワークによる管理のためのTVホワイトスペース帯域使用が記述された。しかし、これらのコントロールネットワークおよびネットワークエンティティはクライアント−サーバ構造に基づくものであり、実装が高価で大規模なメンテナンスを必要とし、1箇所の故障に影響されやすい。
従って、頑強で実装が高価でない無線アクセスネットワークのコントロールネットワークのニーズが存在する。
本発明の実施形態は、ピア帯域マネジャが無線アクセスネットワーク(WRAN)内のホワイトスペース帯域使用を管理する基地局コントローラとしてサービスを提供する、WRANのピアツーピアコントロールネットワークのシステムおよび方法を提供する。
1つの態様では、無線アクセスネットワークのピアツーピアコントロールネットワークは、TVバンド帯域占有情報を収集するピアTVバンド検知エンジンと、無線アクセスネットワーク内の基地局およびTVバンド装置から位置特定情報を収集するピア位置特定エンジンと、ホワイトスペースデータベースサーバへの通信リンク、ならびに、ピアTVバンド検知エンジン、ピア位置特定エンジン、およびホワイトスペースデータベースから受信された帯域占有情報を処理し、少なくとも1つの基地局、および少なくとも1つの基地局に関連付けられたTVバンド装置にホワイトスペース帯域を割り当てるプロセッサを有するピア帯域マネジャおよび基地局コントローラと、を備える。
別の態様では、リモート無線アクセスネットワークの基地局によるTVバンドホワイトスペース帯域の使用を制御する方法は、ホワイトスペースデータベースサーバへの通信リンクをそれぞれ有するピア帯域マネジャおよび基地局コントローラと、ピアTVバンド検知エンジン、ピア位置特定エンジン、およびホワイトスペースデータベースから受信されたTVバンド帯域占有情報を処理し、TVバンド帯域占有情報に基づき、TVバンドホワイトスペース帯域を、基地局、および基地局に関連付けられたTVバンド装置に割り当てるプロセッサと、を備えるピアツーピアコントロールネットワークとともに、リモート無線アクセスネットワークを提供することを含む。
さらなる態様では、TVバンドホワイトスペース無線アクセスネットワークのピアツーピアコントロールネットワーク内の帯域マネジャおよび基地局コントローラは、TVバンドホワイトスペース割り当てポリシーと、ホワイトスペースデータベースサーバへの通信リンクと、ピアTVバンド検知エンジン、ピア位置特定エンジン、およびホワイトスペースデータベースから受信された帯域占有情報を処理し、基地局、および基地局に関連付けられたTVバンド装置にホワイトスペース帯域を割り当てるプロセッサと、を有する。
本発明のこれらのおよび他の態様および利点は、以下の説明および添付の図面の検討によって、更に理解することができる。
以下では、例示のみを目的として、以下の図面を参照しながら、本発明を説明する。
ホワイトスペースデータベースサーバを用いてホワイトスペースデータベースを作動、使用および保守する先行技術のエンティティの間の関係および相互作用を示す図である。 本発明によるピアツーピアコントロールネットワークと帯域マネジャを、概略的に示すブロック図である。 ベース送受信機ステーションに常駐する、図2に示された帯域マネジャの実施形態を概略的に示すブロック図である。 複数のベース送受信機ステーション/アクセスポイントにサービスを提供する、帯域マネジャの実施形態を概略的に示す図である。 本発明による、ピアツーピアコントロールネットワーク内の帯域マネジャの原則アクションを示すフローチャートである。
本発明は、ピア帯域マネジャが無線アクセスネットワーク(WRAN)内のホワイトスペース帯域使用を管理する基地局コントローラとしてサービスを提供する、WRANのピアツーピアコントロールネットワークを提供する。帯域マネジャ間のピアツーピア関係は、ピアツーピアコントロールネットワークが配置されたネットワークのタイプによる。802.22タイプのネットワークの場合、ピアツーピア関係は構造化されている。802.11(WiFi)タイプのネットワークでは、P2P関係はネットワーク・トポロジによる。企業で使用される拡張サービスセット(ESS)では、ピアツーピア関係は構造化される。スモールオフィス/ホームオフィス(SOHO)または家庭環境内で使用される基本サービスセットおよび独立BSSトポロジでは、ピアツーピア関係は構造化されない。この記載を読んだ後、当業者には種々の代替的な実施形態および代替的な適用における本発明の実施方法が明らかになるであろう。本発明の種々の実施形態が本明細書に記載されるが、これらの実施形態は例示のみの目的で示されたものであり、限定ではないことが理解される。そのようなものとして、種々の代替的な実施形態のこの詳細な説明は、本発明の範囲または幅を限定すると解釈されるべきではない。本明細書中に開示されるシステムおよび方法は、初心者の習熟を促進し、初心者から経験者レベルへの従来の習熟技術より速い移行を補助する。
図2は、本発明によるピアツーピアコントロールネットワーク20を概略的に示すブロック図である。ピアツーピアコントロールネットワーク20は、ピア管理および制御エンティティを有し、以下ではこれを帯域マネジャと呼ぶ。帯域マネジャの一例、帯域マネジャ50aは、BTS/APに常駐が可能で、後でより詳しく述べるように、2つ以上のBTS/APおよび/または2つ以上のTVWSサービスプロバイダ16にサービスを提供する、または2つ以上のTVWSサービスプロバイダサーバの間に分散されるスタンドアロンエンティティとして機能する。帯域マネジャ50の主な機能は、サービスを提供し制御する全てのBTS/AP70および関連付けられたTVバンド装置20によるホワイトスペース帯域へのアクセスおよびその使用を制御し管理することである。帯域マネジャ50aは、ピアツーピアコントロールネットワーク20内のネットワークノードであり、集中制御のあるなしにかかわらず、また持続的接続のあるなしにかかわらず、クライアントまたはサーバとして動作が可能である。帯域マネジャ50aのプロセッサ51aは、一般的に下記に分類されうる機能を実行するため、プログラム命令を実行する。
(a)ローカルまたは区域WSデータベース10との通信:帯域マネジャ50aは、情報を、ピアTVバンド検知エンジン60、ピア位置特定エンジン62、ピア帯域マネジャ50b、および/または、WSデータベース10からプルし、および/または、それらによりプッシュされる。プッシュされた/プルされた情報は、TVチャンネル情報(使用可能性および使用)、位置特定、アンテナ利得、および性能測定基準のようなTVWSサービスプロバイダ18およびTVバンド装置20についての情報、干渉シナリオ(自己干渉および異なるTVWSサービスプロバイダ間の干渉の両方)、キャリア対干渉比(C/I)、信号対ノイズ比(SNR)測定値などを含む。
(b)帯域割り当て:帯域マネジャ50aは、制御下のTVバンド装置20にホワイトスペース帯域を割り当てる役割を果たす。割り当てポリシー52aは、FCC R&Oに準拠し、帯域マネジャ50aは、TVバンド装置20(図1)をシャットダウンし、上位機関に、制御下の問題があるTVバンド装置20を通知する権限を持つ。一般に、帯域マネジャ50aは、組み込まれたサービス公平性をもってホワイトスペース帯域の割り当てを制御するため作動する。
(c)BTS/AP、ピア検知エンジン60、ピア位置特定エンジン62、ピア帯域マネジャ50b、およびWSデータベース10との通信:帯域マネジャ50aは、制御下のそれぞれのBTS/AP70とダイレクト通信リンクを有する。帯域マネジャ50aは、検知エンジン60、位置特定エンジン62、および帯域マネジャ50b、ならびにピアツーピアコントロールネットワーク内の全ての他の帯域マネジャ(図示せず)ともダイレクト通信リンクを有する。さらに、帯域マネジャ50a、50bは、WSデータベースサーバ12とのクライアント−サーバインタフェースを有し、従って放送業者14および監督機関16がTVバンド装置20を間接的に管理することを可能にする。
(d)ホワイトスペース帯域の使用の最適化:帯域マネジャ50aは、ホワイトスペース帯域の割り当てを実行し、一方でホワイトスペース帯域の使用の最適化を試みる。この目的を達成するために、帯域マネジャ50aのプロセッサ51aは、ローカル/区域WSデータベース10から利用可能な全ての情報、ならびに、プロセッサがサービスを提供し、ホワイトスペース帯域割り当てポリシー50aおよび全ての他の情報源から収集された情報に基づき帯域割り当てを決定するTVバンド装置20から収集された情報を処理する。帯域割り当ての決定は、単一のBTS/AP70またはBTS/AP70のグループに対してなされ、ハードウェア効率、スループット、サービス待ち時間、信頼性、適用範囲および接続度、他の無線システムまたはネットワークとの共存などを最適化する。
図3は、帯域マネジャ50aの1つの実施形態のブロック図である。この実施形態では、帯域マネジャ50aは、BTS/AP70に常駐または共存する。帯域マネジャ50aのプロセッサ51aは、BTS/AP70のPHYおよびMAC層管理エンティティ74、76および78、ならびにIEEE 802.1d準拠コンバージェンスサブレイヤ(図示せず)を介してインターネットプロトコル(IP)および非同期転送モード(ATM)のような上位層72とインタフェースをとる。帯域マネジャ50aは、BTS/AP70にサービスされる全体のセル、およびBTS/AP70にサービスされる全ての関連付けられたTVバンド装置20のホワイトスペース帯域の使用およびアクセスを制御する。TVバンド装置20が、帯域マネジャ(SM22)の他のインスタンス、および任意選択的により簡略なバージョンを備えることも可能である。ピアツーピアアーキテクチャは、任意の状況でTVバンド装置20の干渉しない作動を確実にするため必要な自律的動作を提供する。
帯域マネジャ50aのPHY層には、3つの主要な機能としてデータ通信(MAC層54a)、TVバンド検知機能56aおよび位置特定機能58aがある。TVバンド検知機能56および位置特定機能58aは、帯域マネジャ50aの認識能力を補助するため、TVバンド検知エンジン60および位置特定エンジン62から受信された情報を個別に処理および分析する。MAC層54aは、柔軟でおよび効率的なデータ通信のメカニズムを提供し、一方でTVバンド内の現動のサービスを確実に保護し、他のTVバンド装置20と共存させる(すなわち、TVバンド装置間の潜在的な干渉に対処するよう設計されたホワイトスペース帯域割り当てポリシー52aを適用することにより、同一のエリア内で複数のTVバンド装置20の作動を可能にする)。図4に示されるように、帯域マネジャ50aがBTS/APに常駐または共存しているとき、帯域マネジャはリンクレベルパフォーマンスを最適化し、BTS/AP70に補助されたセルのデータスループットを最大化してもよい。
前述のように、帯域マネジャ50aはサービスプロバイダサーバと同一場所に配置が可能であり、または例えば図4で示すサーバ1およびサーバNのように2つ以上のサービスプロバイダサーバに関連付けてもよい。あるいは、帯域マネジャ50aの機能は、1つまたは複数のBTS/APと1つまたは複数のTVWSサービスプロバイダサーバの間でピアツーピアで分散してもよい。
図4は、TVWSサービスプロバイダ80(TVWSサービスプロバイダサーバ1)およびTVWSサービスプロバイダ84(TVWSサービスプロバイダサーバN)に属するBTS/APを含む複数のBTS/APに帯域マネジャ50aがサービスを提供する、本発明の実施形態を概略的に示す。この実施形態では、帯域マネジャ50aは、BTS/APコントローラとしてサービスを提供する。TVWSサービスプロバイダ80は、BTS/AP82a、82bおよび82cを介してTVバンド装置20(図示せず)にサービスを提供する。TVWSサービスプロバイダ84は、BTS/AP86a、86b、86cおよび86dを介して他のTVバンド装置20(図示せず)にサービスを提供する。帯域マネジャ50aは、それぞれのBTS/AP82a〜82cおよび86a〜86dを直接制御する。
帯域マネジャ50aの異なる実装は異なるシステムアーキテクチャを必要とする可能性があり、従って、異なる性能測定基準およびビジネスモデルを必要とする。帯域マネジャ50aがサービスプロバイダサーバ80、84と同一場所に配置されるとき、帯域マネジャ50aは、ホワイトスペース割り当てポリシー52a、干渉軽減、無線資源の調整および管理、電力最適化およびダイバーシティデータルーティングなどを用いて、ネットワーク全体の最適化が可能である。
図5は、帯域マネジャ50aの他のソフトウェアおよびハードウェア構成要素と連動してプロセッサ51aにより実行される動作のハイレベルの概略を示すフローチャートである。簡単にするために、動作を帯域マネジャ50aのみに関連して説明する。帯域マネジャ50aは、WSデータベース10から保護されたTVチャンネルについての情報を取得する(100)。前述のように、この情報は帯域マネジャ50aによりWSデータベース10からプルされてもよく、またはWSデータベース10により帯域マネジャ50aへプッシュされてもよい。帯域マネジャ50aは、TVバンド装置20を含むTVチャンネル検知源からTVチャンネル検知情報を収集、分析および抽出するピアTVバンド検知エンジン60から、TVチャンネル占有情報も受信する(102)。検知マネジャ50aは、基地局82a〜82cおよび86a〜86dならびにTVバンド装置20の全地球測位システム(GPS)センサを含む位置特定検知源から、装置の位置情報を収集、分析および抽出するピア位置特定エンジン62からの位置特定情報も受信する(104)。検知マネジャ50aは、基地局82a〜82cおよび86a〜86dならびに/またはTVバンド装置20から、制御下のTVバンド装置20および他のサービスプロバイダに属するTVバンド装置の両方の無線構成のような他のデータ、ならびに位置に基づくビット誤り率/フレームエラー率(BER/FER)、受信信号強度表示(RSSI)、キャリア対干渉比(C/I)などのような性能測定基準も受信してもよい(104)。
帯域マネジャ50aは、その後、ネットワークスループットを最適化するため、ホワイトスペース再使用スキーム、ネットワーク・トポロジおよび他の因子を考慮して、ホワイトスペース帯域割り当てポリシー52aに基づきホワイトスペース帯域の割り当てを計算する(106)。前述のように、帯域マネジャ50aは、放送業者14および監督機関16にアンカーポイントとしてサービスを提供し、帯域マネジャ50aの制御下のTVバンド装置20の管理においてそれらのエンティティが介在することを可能にする。WSデータベース10がTVチャンネル使用データを帯域マネジャ50aへプッシュすると(108)、帯域マネジャ50aは現動のシステム放送が保護されるのを保証するよう(能動的かつ先見的に)反応し、一方でサービスを受けるエリア内で作動中のTVバンド装置20に提供されるサービスの干渉を最小化する。ピア帯域マネジャ50bがピア帯域マネジャ50aにマネジャの1つまたは複数の基地局がホワイトスペース帯域使用、例えばマネジャがサービスの提供のために使用しているTVチャンネルを変更したことを通知すると(110)、帯域マネジャ50aは、そのホワイトスペース帯域の割り当ての再計算が必要かどうかを判断する(106)。1つの例として、TVチャンネル、またはその一部分が帯域マネジャ50aにより割り当てられた帯域の一部である場合、帯域マネジャ50aはそのホワイトスペース帯域の割り当てを再計算する(106)。当業者に理解されるように、ホワイトスペース帯域の割り当てにおけるあらゆる変更は干渉環境の変化を発生させる可能性があるので、帯域マネジャ50aは、帯域使用エチケットのもとで礼儀として、および/または、周波数計画および帯域共用計画を再配備し、TVバンド装置20をそれぞれのBTS/AP70と再び関連付けるよう誘導することでネットワークデータスループットを再最適化するために、サービスする全てのTVバンド装置20にわたる干渉環境パラメータを最適化することにより、反応する(114)。1つのサービスプロバイダサーバのみにサービスを提供する帯域マネジャ50aは、いずれの他のサービスプロバイダのホワイトスペース帯域使用を変更することもできないが、帯域マネジャ50aは制御下のBTS/AP70にホワイトスペース帯域を割り当てるとき、他のサービスプロバイダによるホワイトスペース帯域の使用を検討してもよく、ホワイトスペース帯域の共用が必要とされるとき、他のサービスプロバイダにより作動される別のピア帯域マネジャと交渉してもよい。
帯域マネジャ50aは、様々なWSデータベース10のアーキテクチャに適合する柔軟性を有する。帯域マネジャ50aは、同一のBTS/AP70に常駐する可能性がある無線リソース管理(RRM)エンティティと、機能のいくぶんかの重複があってもよい。例えば、いくつかの実施形態では、RRMはTV帯域のある部分にわたる無線リソースを管理するため作動する。このケースでは、帯域マネジャ50aはRRMから情報を取得し、それからどの帯域の部分を使用するかを判断する。
本発明の種々の例示的な実装を記載した。しかし、当業者は付加的な実装も可能であり、それが本発明の範囲内にあることがわかるであろう。当業者は、前述の図および本明細書中に開示された実施形態に関連して記載された種々の例示的モジュールおよび方法ステップが、しばしば、電子ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェアまたはこれらの組み合わせとして実装可能であることを理解するであろう。ハードウェアおよびソフトウェアのこの互換性を明確に示すため、種々の例示的モジュールおよび方法ステップを、概して機能の観点から前に記述した。そのような機能がハードウェアとソフトウェアのどちらとして実装されるかは、システム全体に課せられた特定の適用および設計の制約による。当業者は記載された機能をそれぞれの特定の適用のために変更した様式で実装が可能であるが、そのような実装の判断は本発明の範囲からの逸脱を起こすと解釈されるべきではない。また、モジュールまたはステップ内の機能のグループ分けは、記載を容易にするためである。特定の機能は、本発明から逸脱することなくあるモジュールまたはステップから他へ移動させることが可能である。
また、本明細書中に開示された実施形態と関連して記載された種々の例示的なモジュールおよび方法ステップは、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(”DSP”)、特定用途向け集積回路(”ASIC”)、フィールドプログラム可能ゲートアレイ(”FPGA”)のようなハードウェア、または他のプログラム可能な論理装置、個々のゲートまたはトランジスタ論理、個々のハードウェア構成要素、または本明細書に記載された機能を実行するために設計されたこれらの任意の組み合わせで実装または実行が可能である。汎用プロセッサはハードウェアであり、マイクロプロセッサであってもよいが、別の方法では、プロセッサは任意のハードウェアプロセッサまたはコントローラ、マイクロコントローラであってもよい。プロセッサは、計算装置の組み合わせ、例えばDSPおよびマイクロプロセッサの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサの組み合わせ、DSPコアと併せた1つまたは複数のマイクロプロセッサの組み合わせ、または任意の他のそのような構成として実装してもよい。
また、本明細書中に開示された実施形態に関連して記載された方法またはアルゴリズムのステップは、直接ハードウェア内で、プロセッサに実行されるソフトウェアモジュール内で、またはこれら2つの組み合わせで実施してもよい。ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD−ROM、またはネットワーク記憶媒体を含む任意の他の形態の記憶媒体を含む、コンピュータ可読記憶媒体にアクセス可能なコンピュータまたはコントローラ内に、常駐が可能である。例示的な記憶媒体はプロセッサに接続することが可能で、そのプロセッサは記憶媒体から情報の読み出しおよび情報の書き込みが可能である。別の方法では、記憶媒体はプロセッサと一体式であってもよい。プロセッサおよび記憶媒体は、ASICに常駐してもよい。
開示された実施形態の前述の記載は、あらゆる当業者が本発明を製作または使用を可能にするために提供される。これらの実施形態の種々の改良は当業者に容易に明らかになるであろうし、本明細書に記載された一般的な原理は、本発明の精神または範囲から逸脱することなく他の実施形態へ適用が可能である。よって、本明細書に記された記載および図は本発明の例示的な実施形態を示し、従って本発明で広く考察された主題を代表するものであることを理解すべきである。本発明の範囲が十分に他の実施形態を包含し、本発明の範囲は添付の請求項以外の何にも限定されないことがさらに理解される。

Claims (20)

  1. TVバンド帯域占有情報を収集するピアTVバンド検知エンジンと、
    無線アクセスネットワーク内の基地局およびTVバンド装置から位置特定情報を収集するピア位置特定エンジンと、
    ホワイトスペースデータベースサーバへの通信リンクと、前記ピアTVバンド検知エンジン、前記ピア位置特定エンジン、および前記ホワイトスペースデータベースから受信された帯域占有情報を処理し、少なくとも1つの基地局、および前記少なくとも1つの基地局に関連付けられたTVバンド装置にホワイトスペース帯域を割り当てるプロセッサと、を有するピア帯域マネジャおよび基地局コントローラと、を備える、
    無線アクセスネットワークのピアツーピアコントロールネットワーク。
  2. 前記基地局がアクセスポイント(AP)である、請求項1に記載のピアツーピアコントロールネットワーク。
  3. 前記帯域マネジャが前記APに常駐する、請求項1に記載のピアツーピアコントロールネットワーク。
  4. 前記帯域マネジャが、複数の前記APおよびそれぞれの前記APに関連付けられた全ての前記TVバンド装置にサービスを提供するスタンドアロン装置である、請求項3に記載のピアツーピアコントロールネットワーク。
  5. 前記帯域マネジャが、複数の前記APの間に機能的に分散される、請求項3に記載のピアツーピアコントロールネットワーク。
  6. 前記基地局がベース送受信機ステーション(BTS)である、請求項1に記載のピアツーピアコントロールネットワーク。
  7. 前記帯域マネジャが前記BTSに常駐する、請求項6に記載のピアツーピアコントロールネットワーク。
  8. 前記帯域マネジャが、複数のBTSおよびそれぞれの前記BTSに関連付けられた全ての前記TVバンド装置にサービスを提供するスタンドアロン装置である、請求項5に記載のピアツーピアコントロールネットワーク。
  9. 前記帯域マネジャが複数の前記BTSの間に機能的に分散される、請求項5に記載のピアツーピアコントロールネットワーク。
  10. ホワイトスペースデータベースサーバへの通信リンクをそれぞれ有するピア帯域マネジャおよび基地局コントローラと、ピアTVバンド検知エンジン、ピア位置特定エンジン、および前記ホワイトスペースデータベースから受信されたTVバンド帯域占有情報を処理し、前記TVバンド帯域占有情報に基づき、TVバンドホワイトスペース帯域を、基地局、および前記基地局に関連付けられたTVバンド装置に割り当てるプロセッサと、を備えるピアツーピアコントロールネットワークとともに、リモート無線アクセスネットワークを提供することを含む、
    リモート無線アクセスネットワークの基地局によるTVバンドホワイトスペース帯域使用を制御する方法。
  11. 前記ピア帯域マネジャが前記ホワイトスペースデータベースにより前記TVバンド帯域占有情報をプッシュされ、かつ変更があったピア帯域マネジャによりTVバンド帯域使用の変更をプッシュされる、請求項10に記載の方法。
  12. 前記ピア帯域マネジャが、前記TVバンド帯域占有情報または前記TVバンド帯域使用の変更をプッシュされる場合に、1つまたは複数の前記基地局のTVバンドホワイトスペース帯域割り当てを再計算しなければならないかどうかを個別に判断する、請求項11に記載の方法。
  13. 前記ピア帯域マネジャが、TVバンドホワイトスペース帯域割り当てが再計算された任意の前記基地局に関連付けられた干渉環境を個別に最適化する、請求項10に記載の方法。
  14. TVバンドホワイトスペース割り当てポリシーと、
    ホワイトスペースデータベースサーバへの通信リンクと、
    ピアTVバンド検知エンジン、ピア位置特定エンジン、および前記ホワイトスペースデータベースから受信された帯域占有情報を処理し、基地局、および前記基地局に関連付けられたTVバンド装置にホワイトスペース帯域を割り当てるプロセッサと、を備える、
    TVバンドホワイトスペース無線アクセスネットワークのピアツーピアコントロールネットワーク内の帯域マネジャおよび基地局コントローラ。
  15. 前記帯域マネジャおよび基地局コントローラが、制御する前記基地局に常駐する、請求項14に記載の帯域マネジャおよび基地局コントローラ。
  16. 前記帯域マネジャおよび基地局コントローラが、複数の前記基地局、および前記それぞれの基地局に関連付けられた全てのTVバンド装置にサービスを提供するスタンドアロン装置である、請求項14に記載の帯域マネジャおよび基地局コントローラ。
  17. 前記帯域マネジャおよび基地局コントローラが、前記帯域マネジャが、無線アクセスネットワーク内の複数の基地局の間に機能的に分散される、請求項14に記載の帯域マネジャおよび基地局コントローラ。
  18. 前記割り当てポリシーが、TVバンドホワイトスペース使用に関する連邦通信委員会規則および命令を順守し、前記帯域マネジャが、前記TVバンド装置をシャットダウンし、上位機関に制御下の問題がある前記TVバンド装置を通知する権限を持つ、請求項14に記載の帯域マネジャおよび基地局コントローラ。
  19. 前記帯域マネジャおよび基地局コントローラが、前記TVバンド検知エンジン、前記TVバンド位置特定エンジン、および前記無線アクセスネットワーク内の全ての他の前記帯域マネジャおよび基地局コントローラとダイレクト通信リンクを有する、請求項14に記載の帯域マネジャおよび基地局コントローラ。
  20. 前記帯域マネジャおよび基地局コントローラが、制御する前記基地局へ前記TVバンドホワイトスペース帯域を割り当てるとき、前記TVバンドホワイトスペース帯域使用を最適化する、請求項14に記載の帯域マネジャおよび基地局コントローラ。
JP2012513425A 2009-06-08 2010-06-08 無線アクセスネットワークのピアツーピアコントロールネットワーク Pending JP2012529780A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18509709P 2009-06-08 2009-06-08
US61/185,097 2009-06-08
PCT/CA2010/000856 WO2010142021A1 (en) 2009-06-08 2010-06-08 Peer-to-peer control network for a wireless radio access network

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012529780A true JP2012529780A (ja) 2012-11-22

Family

ID=43300675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012513425A Pending JP2012529780A (ja) 2009-06-08 2010-06-08 無線アクセスネットワークのピアツーピアコントロールネットワーク

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8937872B2 (ja)
EP (1) EP2441307A4 (ja)
JP (1) JP2012529780A (ja)
KR (1) KR20120026578A (ja)
CN (1) CN102450069A (ja)
WO (1) WO2010142021A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012060470A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 National Institute Of Information & Communication Technology 共存通信システム、通信ネットワーク間の共存処理方法
JP2013524617A (ja) * 2010-04-01 2013-06-17 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 種々の種類のアクセスポイントが共存できるように情報を提供する方法
JP2014513907A (ja) * 2011-05-13 2014-06-05 クゥアルコム・インコーポレイテッド ネットワーク・オペレータ間の周波数スペクトル共有のための方法および装置
JP2014519731A (ja) * 2011-05-04 2014-08-14 マイクロソフト コーポレーション 基地局に対するスペクトラム割当て
JP2015506604A (ja) * 2011-12-22 2015-03-02 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 動的スペクトル割当てのための方法、装置、およびシステム
US9008064B2 (en) 2010-09-03 2015-04-14 Lg Electronics Inc. Method of constructing a coexistence protocol message
JP2015536080A (ja) * 2013-04-18 2015-12-17 ソニー株式会社 スペクトル管理システム及び方法
US9355563B2 (en) 2014-03-07 2016-05-31 Toyota Infotechnology Center Co., Ltd. Wireless communication method, in-vehicle wireless communication apparatus, and program
JP2017503372A (ja) * 2013-11-13 2017-01-26 マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー 無線チャネルの利用

Families Citing this family (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI474690B (zh) * 2008-02-15 2015-02-21 Koninkl Philips Electronics Nv 偵測無線麥克風訊號的無線電感測器及其方法
US8937872B2 (en) * 2009-06-08 2015-01-20 Wi-Lan, Inc. Peer-to-peer control network for a wireless radio access network
JP5531767B2 (ja) 2009-07-31 2014-06-25 ソニー株式会社 送信電力制御方法、通信装置及びプログラム
JP5565082B2 (ja) 2009-07-31 2014-08-06 ソニー株式会社 送信電力決定方法、通信装置及びプログラム
US8565811B2 (en) * 2009-08-04 2013-10-22 Microsoft Corporation Software-defined radio using multi-core processor
JP5429036B2 (ja) * 2009-08-06 2014-02-26 ソニー株式会社 通信装置、送信電力制御方法、及びプログラム
WO2011030957A1 (en) 2009-09-09 2011-03-17 Lg Electronics Inc. Method and apparatus of scanning channels in wireless local area network
US9753884B2 (en) * 2009-09-30 2017-09-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Radio-control board for software-defined radio platform
EP2491746A4 (en) 2009-10-21 2016-08-10 Lg Electronics Inc METHOD AND DEVICE FOR DETECTING EXISTING NETWORKS IN TVWS
US8627189B2 (en) * 2009-12-03 2014-01-07 Microsoft Corporation High performance digital signal processing in software radios
US20110136439A1 (en) * 2009-12-04 2011-06-09 Microsoft Corporation Analyzing Wireless Technologies Based On Software-Defined Radio
JP5565834B2 (ja) * 2010-03-10 2014-08-06 独立行政法人情報通信研究機構 無線通信ネットワーク間の共存方法及びシステム
JP5657031B2 (ja) * 2010-03-12 2015-01-21 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムで主なサービスを保護するための方法及び装置
WO2011115449A2 (en) 2010-03-19 2011-09-22 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for acquiring available channel information in a wireless local area network system
GB2479173A (en) * 2010-03-31 2011-10-05 Sony Corp Reducing interference at a television receiver by identifying channel maps
US8913511B2 (en) * 2010-04-01 2014-12-16 Qualcomm Incorporated Interference management to support peer-to-peer communication in a wide area network
WO2011126188A1 (en) 2010-04-07 2011-10-13 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting and receiving a white space map information in a wireless local area network system
US9681424B2 (en) * 2010-04-27 2017-06-13 Lg Electronics Inc. Method for operating a station in a white space, and apparatus for same
US8792589B2 (en) * 2010-05-13 2014-07-29 Wi-Lan Inc. System and method for protecting transmissions of wireless microphones operating in television band white space
WO2011145796A1 (en) 2010-05-18 2011-11-24 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for dynamic station enablement procedure in a wireless local area network system
CA2801881C (en) 2010-06-07 2016-01-26 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for a station to operate within wlan system
US9094837B2 (en) * 2010-06-09 2015-07-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Transmitting data in a wireless white space network
FI20105665A0 (fi) * 2010-06-11 2010-06-11 Valtion Teknillinen Menetelmä ja laite yhden tai useamman resurssin valitsemiseksi käyttöä varten joukosta resursseja
US8451789B2 (en) * 2010-06-15 2013-05-28 Nokia Corporation Method to request resources in TV white spaces type environment
JP5581975B2 (ja) * 2010-07-07 2014-09-03 ソニー株式会社 通信制御装置、通信制御方法、通信システム及び通信装置
US8412247B2 (en) 2010-09-03 2013-04-02 Nokia Corporation Method for generating a coexistence value to define fair resource share between secondary networks
US8385286B2 (en) 2010-09-03 2013-02-26 Nokia Corporation Resource sharing between secondary networks
KR20130123381A (ko) * 2010-10-31 2013-11-12 엘지전자 주식회사 공존시스템에서의 자원 획득 방법 및 이를 이용한 장치
US9173218B2 (en) 2010-11-02 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Protocols for enabling mode 1 and mode 2 devices in TV white space networks
JP5717089B2 (ja) * 2011-01-12 2015-05-13 独立行政法人情報通信研究機構 管理装置、無線装置
US8363602B2 (en) 2011-01-14 2013-01-29 Nokia Corporation Method, apparatus and computer program product for resource allocation of coexistent secondary networks
US8406780B2 (en) * 2011-01-14 2013-03-26 Intel Mobile Communications GmbH LTE operation in white spaces
JP5742233B2 (ja) * 2011-01-17 2015-07-01 ソニー株式会社 情報配信装置及び方法、並びに情報配信システム
EP2485519B1 (en) * 2011-02-02 2016-10-12 Airbus Defence and Space Oy Improved control of transmission in coexisting wireless communications systems
US8310991B2 (en) * 2011-03-07 2012-11-13 Nokia Corporation Method, apparatus and computer program for controlling coexistence between wireless networks
JP5796325B2 (ja) * 2011-03-31 2015-10-21 ソニー株式会社 通信制御装置、通信制御方法及び通信制御システム
US10033508B2 (en) * 2011-04-08 2018-07-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and arrangement for white space device transmission
KR101538913B1 (ko) * 2011-04-08 2015-07-23 알까뗄 루슨트 Tv 유휴대역들에서 동작하기 위한 qos 인식 다중 라디오 액세스 포인트
US8514802B2 (en) 2011-05-04 2013-08-20 Nokia Corporation Method to evaluate fairness of resource allocations in shared bands
GB2491837A (en) * 2011-06-13 2012-12-19 Neul Ltd Whitespace channel allocations in dependence on geographical location and an estimated coverage area of a communications station
GB2491840B (en) 2011-06-13 2015-09-16 Neul Ltd Inter-device communication
GB201114079D0 (en) 2011-06-13 2011-09-28 Neul Ltd Mobile base station
US8929831B2 (en) 2011-07-18 2015-01-06 Nokia Corporation Method, apparatus, and computer program product for wireless network discovery based on geographical location
US8948801B2 (en) * 2011-08-03 2015-02-03 Spectrum Bridge, Inc. Systems and methods for provisioning and allocating a commoditized spectrum object
DE102011080380A1 (de) * 2011-08-03 2013-02-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum automatisierten Zuweisen von Frequenzbereichen
US10455576B2 (en) * 2011-10-31 2019-10-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Radio base station apparatus, radio resource management method, radio resource management program, wireless communication apparatus, and wireless communication system
US9130711B2 (en) 2011-11-10 2015-09-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Mapping signals from a virtual frequency band to physical frequency bands
US8989286B2 (en) 2011-11-10 2015-03-24 Microsoft Corporation Mapping a transmission stream in a virtual baseband to a physical baseband with equalization
US9019909B2 (en) 2011-12-06 2015-04-28 Nokia Corporation Method, apparatus, and computer program product for coexistence management
US8437790B1 (en) * 2011-12-08 2013-05-07 Microsoft Corporation Location determination for white space utilization
US20130172032A1 (en) 2011-12-29 2013-07-04 International Business Machines Corporation Controlling Communication Between Whitespace Devices
EP2810467A1 (en) * 2012-01-30 2014-12-10 Nokia Solutions and Networks Oy Mechanism for controlling a communication by using white space database
TW201347480A (zh) * 2012-02-24 2013-11-16 內數位專利控股公司 多錨系統架構
US9473946B2 (en) 2012-03-12 2016-10-18 Nokia Technologies Oy Method, apparatus, and computer program product for temporary release of resources in radio networks
US8909274B2 (en) 2012-03-12 2014-12-09 Nokia Corporation Method, apparatus, and computer program product for resource allocation conflict handling in RF frequency bands
US20140106674A1 (en) * 2012-03-19 2014-04-17 Wojciech Maciej Grohman Managed spectrum control and Information system
CN103327500B (zh) * 2012-03-23 2017-02-22 华为技术有限公司 干扰抑制方法和装置
US9826525B2 (en) 2012-04-26 2017-11-21 Industrial Technology Research Institute Resource management method and apparatuses for device to device communications
US9288681B2 (en) 2012-06-18 2016-03-15 Microsoft Technology Licensing, Llc White space utilization
US9544777B2 (en) 2012-06-18 2017-01-10 Microsoft Technology Licensing, Llc White space utilization
US8942701B2 (en) 2012-08-14 2015-01-27 Nokia Corporation Method, apparatus, and computer program product for transferring responsibility between network controllers managing coexistence in radio frequency spectrum
US9094834B2 (en) 2012-09-11 2015-07-28 Microsoft Technology Licensing, Llc White space utilization
EP2904829A1 (en) * 2012-10-02 2015-08-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (PUBL) Network node and method for handling spectrum bands in a mobile radio communication system
US9277417B2 (en) 2012-10-11 2016-03-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and nodes for balancing load on channels
US9107089B2 (en) 2012-11-09 2015-08-11 Nokia Technologies Oy Method, apparatus, and computer program product for location based query for interferer discovery in coexistence management system
KR20140083500A (ko) * 2012-12-26 2014-07-04 한국전자통신연구원 무선 기기의 송신 출력 제어 장치 및 방법
US9288682B2 (en) 2013-02-22 2016-03-15 Microsoft Technology Licensing, Llc White space utilization
US9854501B2 (en) 2013-03-14 2017-12-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Radio spectrum utilization
US9386558B2 (en) 2013-06-27 2016-07-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Radio channel utilization
US20150296386A1 (en) * 2014-04-15 2015-10-15 Eden Rock Communications, Llc System and method for spectrum sharing
DE102015209618A1 (de) 2015-05-26 2016-12-01 Robert Bosch Gmbh Transportvorrichtung
DE102015209613A1 (de) 2015-05-26 2016-12-01 Robert Bosch Gmbh Transportvorrichtung
US10757712B2 (en) 2016-02-22 2020-08-25 Microsoft Technology Licensing, Llc Restricted frequency band interference cancellation
US11758527B2 (en) * 2016-12-27 2023-09-12 Federated Wireless, Inc. Generalized content-aware spectrum allocation system
WO2018177506A1 (en) * 2017-03-28 2018-10-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Technique for allocating radio resources in a radio access network
US10536859B2 (en) 2017-08-15 2020-01-14 Charter Communications Operating, Llc Methods and apparatus for dynamic control and utilization of quasi-licensed wireless spectrum
US10340976B2 (en) 2017-10-16 2019-07-02 Charter Communications Operating, Llc Methods and apparatus for coordinated utilization of quasi-licensed wireless spectrum
US10492204B2 (en) 2017-11-15 2019-11-26 Charter Communications Operating, Llc Methods and apparatus for utilization of quasi-licensed wireless spectrum for IoT (Internet-of-Things) services
US10405192B2 (en) 2018-01-15 2019-09-03 Charter Communications Operating, Llc Methods and apparatus for allocation and reconciliation of quasi-licensed wireless spectrum across multiple entities
US11129171B2 (en) 2019-02-27 2021-09-21 Charter Communications Operating, Llc Methods and apparatus for wireless signal maximization and management in a quasi-licensed wireless system
US11026205B2 (en) 2019-10-23 2021-06-01 Charter Communications Operating, Llc Methods and apparatus for device registration in a quasi-licensed wireless system
US11363466B2 (en) 2020-01-22 2022-06-14 Charter Communications Operating, Llc Methods and apparatus for antenna optimization in a quasi-licensed wireless system

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002529018A (ja) * 1998-10-27 2002-09-03 アストラコン インコーポレイテッド 通信ネットワークにおける端末管理
EP1750466A1 (en) * 2005-08-04 2007-02-07 STMicroelectronics S.r.l. Method and system for dynamic spectrum allocation, and computer program product therefor
JP2007081860A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Fujitsu Ltd データ送信方法、端末装置、およびコンピュータプログラム
JP2007166488A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Toshiba Corp 無線通信システム、無線チャネル監視装置および無線通信方法
JP2007300419A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Toshiba Corp コグニティブ無線システム
WO2008109641A2 (en) * 2007-03-06 2008-09-12 Anansi Networks, Inc. System and method for spectrum management

Family Cites Families (148)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4750036A (en) * 1986-05-14 1988-06-07 Radio Telcom & Technology, Inc. Interactive television and data transmission system
US6334219B1 (en) * 1994-09-26 2001-12-25 Adc Telecommunications Inc. Channel selection for a hybrid fiber coax network
US5956642A (en) * 1996-11-25 1999-09-21 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Adaptive channel allocation method and apparatus for multi-slot, multi-carrier communication system
US6002728A (en) * 1997-04-17 1999-12-14 Itt Manufacturing Enterprises Inc. Synchronization and tracking in a digital communication system
US6859506B1 (en) * 2000-10-10 2005-02-22 Freescale Semiconductor, Inc. Ultra wideband communication system, method, and device with low noise reception
US6505032B1 (en) * 2000-05-26 2003-01-07 Xtremespectrum, Inc. Carrierless ultra wideband wireless signals for conveying application data
US6700939B1 (en) * 1997-12-12 2004-03-02 Xtremespectrum, Inc. Ultra wide bandwidth spread-spectrum communications system
JP2967193B2 (ja) 1998-03-20 1999-10-25 郵政省通信総合研究所長 直交ウェーブレットを用いた情報伝送方法
EP1110155A1 (en) * 1998-09-03 2001-06-27 Conexant Systems, Inc. A method of frequency domain filtering employing a real to analytic transform
US6385434B1 (en) * 1998-09-16 2002-05-07 Motorola, Inc. Wireless access unit utilizing adaptive spectrum exploitation
JP2000175110A (ja) 1998-12-07 2000-06-23 Toshiba Corp 送信装置、受信装置及び送受信装置
US6850733B2 (en) * 1998-12-11 2005-02-01 Freescale Semiconductor, Inc. Method for conveying application data with carrierless ultra wideband wireless signals
US6327300B1 (en) * 1999-10-25 2001-12-04 Motorola, Inc. Method and apparatus for dynamic spectrum allocation
US7079604B1 (en) * 2000-10-10 2006-07-18 Freescale Semiconductor, Inc. Ultrawide bandwidth system and method for fast synchronization using multiple detection arms
US6735238B1 (en) * 2000-05-26 2004-05-11 Xtremespectrum, Inc. Ultra wideband communication system, method, and device with low noise pulse formation
AU2001264573A1 (en) * 2000-05-26 2001-12-11 Xtremespectrum, Inc. Carrierless ultra wideband wireless signals for conveying application data
AU2001290932A1 (en) 2000-09-12 2002-03-26 Efficient Spectrum, Inc. System and method and apparatus for enabling dynamic utilization of all available spectrum and dynamic allocation of spectrum
AU2002211571A1 (en) * 2000-10-10 2002-04-22 Xtremespectrum, Inc. Ultra wide bandwidth noise cancellation mechanism and method
US6384773B1 (en) 2000-12-15 2002-05-07 Harris Corporation Adaptive fragmentation and frequency translation of continuous spectrum waveform to make use of discontinuous unoccupied segments of communication bandwidth
US7096007B2 (en) 2001-01-09 2006-08-22 Thomson Licensing Mobile communication system having a direct and broadcast link
US7075967B2 (en) * 2001-01-19 2006-07-11 Raze Technologies, Inc. Wireless communication system using block filtering and fast equalization-demodulation and method of operation
US7027391B2 (en) * 2001-04-26 2006-04-11 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Adaptive bandwidth allocation by wavelet decomposition and energy analysis of network traffic
US6735264B2 (en) 2001-08-31 2004-05-11 Rainmaker Technologies, Inc. Compensation for non-linear distortion in a modem receiver
US20030081538A1 (en) * 2001-10-18 2003-05-01 Walton Jay R. Multiple-access hybrid OFDM-CDMA system
JP4027647B2 (ja) * 2001-11-22 2007-12-26 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信制御方法、通信制御システム、移動機及び基地局
US7627056B1 (en) * 2002-03-29 2009-12-01 Scientific Research Corporation System and method for orthogonally multiplexed signal transmission and reception on a non-contiguous spectral basis
US7450604B2 (en) * 2002-04-20 2008-11-11 Conexant Systems, Inc. Method and apparatus for establishing circuit connections over local area networks with frequency selective impairments
US20040052228A1 (en) * 2002-09-16 2004-03-18 Jose Tellado Method and system of frequency and time synchronization of a transceiver to signals received by the transceiver
US7292622B2 (en) * 2002-10-08 2007-11-06 Freescale Semiconductor, Inc. Method and apparatus for raking in a wireless network
JP2004336723A (ja) * 2003-04-17 2004-11-25 Sharp Corp 端末装置、センタ装置、通信システム、端末装置の制御方法、センタ装置の制御方法、端末装置制御プログラム、センタ装置制御プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体
US7324036B2 (en) * 2003-05-12 2008-01-29 Hrl Laboratories, Llc Adaptive, intelligent transform-based analog to information converter method and system
JP4356392B2 (ja) 2003-08-07 2009-11-04 パナソニック株式会社 通信装置
US7352829B2 (en) * 2004-01-12 2008-04-01 Infineon Technologies Ag Data-aided channel estimation
KR100922948B1 (ko) 2004-03-11 2009-10-22 삼성전자주식회사 상향링크 직교주파수분할다중접속 시스템을 위한 파일럿설계 방법
EP1745567B1 (en) * 2004-05-13 2017-06-14 QUALCOMM Incorporated Non-frequency translating repeater with detection and media access control
US8050874B2 (en) * 2004-06-14 2011-11-01 Papadimitriou Wanda G Autonomous remaining useful life estimation
US7333665B2 (en) * 2004-06-23 2008-02-19 Xtendwave, Inc. Optimal filter-bank wavelet modulation
US7668265B2 (en) * 2004-07-01 2010-02-23 Texas Instruments Incorporated Ultra wideband interference cancellation for orthogonal frequency division multiplex transmitters by protection-edge tones
US8316088B2 (en) 2004-07-06 2012-11-20 Nokia Corporation Peer-to-peer engine for object sharing in communication devices
JP4619077B2 (ja) * 2004-09-22 2011-01-26 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 周波数帯割当装置
US8032086B2 (en) * 2004-09-28 2011-10-04 Intel Corporation Method and apparatus for managing communications
US9161231B2 (en) * 2004-10-14 2015-10-13 Alcatel Lucent Method and system for wireless networking using coordinated dynamic spectrum access
JP4407465B2 (ja) 2004-10-25 2010-02-03 ソニー株式会社 無線通信装置
DE102004052899B4 (de) 2004-11-02 2011-08-18 Lantiq Deutschland GmbH, 85579 Sowohl auf sporadische als auch auf kontinuierliche Datenkommunikation ausgerichtetes OFDM-Übertragungsverfahren für ein WLAN
US7324832B2 (en) * 2004-12-13 2008-01-29 Broadcom Corporation Method and system for a mobile architecture that supports a cellular or wireless network and broadcast utilizing an integrated single chip cellular and broadcast silicon solution
US7949341B2 (en) 2004-12-13 2011-05-24 Broadcom Corporation Method and system for mobile receiver antenna architecture for world band cellular and broadcasting services
WO2006082637A1 (ja) 2005-02-03 2006-08-10 Fujitsu Limited 無線通信システムおよび無線通信方法
US20060203794A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-14 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming in multi-input multi-output communication systems
US20060209890A1 (en) 2005-03-15 2006-09-21 Radiospire Networks, Inc. System, method and apparatus for placing training information within a digital media frame for wireless transmission
KR100965699B1 (ko) * 2005-03-25 2010-06-24 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 부채널 신호 송수신 장치 및 송신 방법과 주파수 자원 할당 방법
JP4555185B2 (ja) 2005-07-25 2010-09-29 パナソニック株式会社 送信機、受信機およびその制御方法
JP2007036491A (ja) 2005-07-25 2007-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信機、受信機およびそれらの制御方法
WO2007029702A1 (ja) 2005-09-06 2007-03-15 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 無線送信装置と無線受信装置および無線送信方法と無線受信方法ならびに無線通信システムと無線通信方法
EP1929827A2 (en) * 2005-09-16 2008-06-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Spectrum management in dynamic spectrum access wireless systems
CN1941762B (zh) 2005-09-27 2010-09-29 华为技术有限公司 一种分配正交多路频分复用系统中保护子载波的方法
JP2007104397A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Sanyo Electric Co Ltd 無線基地局、通信プログラム及び通信方法
JP4635947B2 (ja) 2005-10-12 2011-02-23 パナソニック株式会社 電力線通信装置、集積回路、及び電力線通信方法
WO2007043827A1 (en) 2005-10-14 2007-04-19 Electronics And Telecommunications Research Institute Method of frequency channel assignment using effective spectrum sensing in multiple fa system
US7710919B2 (en) * 2005-10-21 2010-05-04 Samsung Electro-Mechanics Systems, methods, and apparatuses for spectrum-sensing cognitive radios
US7668262B2 (en) * 2005-10-21 2010-02-23 Samsung Electro-Mechanics Systems, methods, and apparatuses for coarse spectrum-sensing modules
BRPI0617861A2 (pt) 2005-10-28 2012-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd dispositivo de transmissão, dispositivo de recepção, método de transmissão, método de recepção e sistema de comunicação sem fio
US8045655B2 (en) * 2005-11-03 2011-10-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for signal detection in a cognitive radio-based wireless communication system
KR101152460B1 (ko) * 2005-11-04 2012-07-03 인하대학교 산학협력단 무선 통신 시스템의 자원 관리 방법 및 시스템
KR101202901B1 (ko) * 2005-11-05 2012-11-19 인하대학교 산학협력단 무선 인지 기술을 기반으로 하는 무선통신시스템에서 자원 분배방법 및 이를 지원하는 시스템
US8234684B2 (en) 2005-11-07 2012-07-31 Thomson Licensing Digital detector for ATSC digital television signals
BRPI0618297A2 (pt) 2005-11-07 2011-08-23 Thomson Licensing aparelho e método para a seleção de freqüência dinámica em redes ofdm
WO2007060493A2 (en) 2005-11-24 2007-05-31 Nokia Corporation Method, device, and system for “listen-before-talk” measurement to enable identifying of one or more unoccupied rf sub-bands
US7652979B2 (en) * 2005-12-08 2010-01-26 University Of South Florida Cognitive ultrawideband-orthogonal frequency division multiplexing
JP2007166068A (ja) 2005-12-12 2007-06-28 Sony Corp 無線通信装置及び無線通信方法
US7969311B2 (en) 2005-12-15 2011-06-28 Invisitrack, Inc. Multi-path mitigation in rangefinding and tracking objects using reduced attenuation RF technology
GB0600141D0 (en) * 2006-01-05 2006-02-15 British Broadcasting Corp Scalable coding of video signals
WO2007081503A1 (en) 2006-01-11 2007-07-19 Thomson Licensing Apparatus and method for controlling channel switching in wireless networks
WO2007094604A1 (en) 2006-02-14 2007-08-23 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for sensing spectrum and arranging quiet period in cognitive radio system, customer premise equipment, base station and superframe structure using the same
TWI474694B (zh) 2006-02-22 2015-02-21 Koninkl Philips Electronics Nv 於展頻快速無線電網路中用於安靜期管理的二階架構之系統、裝置及方法
US20070202867A1 (en) * 2006-02-24 2007-08-30 Waltho Alan E Facilitating reuse of frequencies by unlicensed cognitive devices
DE602006018370D1 (de) 2006-03-01 2010-12-30 Thomson Licensing Verfahren und vorrichtung zum erfassen der kanalverfügbarkeit in drahtlosen netzen
US7826422B2 (en) * 2006-04-25 2010-11-02 Stmicroelectronics, Inc. Synchronized, semi-dynamic frequency hopping method for WRAN and other wireless networks
FI20065269A0 (fi) 2006-04-26 2006-04-26 Nokia Corp Spektrin käyttö radiojärjestelmässä
US8023956B2 (en) * 2006-04-28 2011-09-20 Stmicroelectronics, Inc. Scheduling methods for connection-based, over-the-air, inter-system communications for wireless networks
CN101595693B (zh) * 2006-06-23 2013-01-23 Lg电子株式会社 在无线通信系统中有效率地使用资源的方法
US20080010208A1 (en) * 2006-07-06 2008-01-10 Motorola, Inc. Method and apparatus for communication by a secondary user of spectrum
US7656327B2 (en) 2006-07-24 2010-02-02 Qualcomm, Incorporated Saturation detection for analog-to-digital converter
KR101227510B1 (ko) 2006-07-28 2013-01-30 엘지전자 주식회사 동적으로 주파수 자원을 할당하는 장치 및 방법
US8614969B2 (en) 2006-09-15 2013-12-24 Lg Electronics Inc. Method for cognitive radio based communication and method for broadcasting policy information for the same
EP2070245A2 (en) 2006-09-26 2009-06-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Bonding adjacent tv bands, sub-carrier allocation, data burst definition and spread ofdma in a physical layer for ieee 802.22 wran communication systems
US7848446B2 (en) * 2006-09-27 2010-12-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Reduction of peak-to-average-power ratio in a telecommunications system
US7860197B2 (en) * 2006-09-29 2010-12-28 Samsung Electro-Mechanics Spectrum-sensing algorithms and methods
WO2008041229A2 (en) * 2006-10-06 2008-04-10 Amimon Ltd. Device, method and system of wireless communication of user input to a video source
US7831414B2 (en) * 2006-10-06 2010-11-09 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for detecting a presence of a signal in a communication channel
US8494546B2 (en) * 2006-10-16 2013-07-23 Stmicroelectronics, Inc. Method of inter-system communications dynamic spectrum access network systems-logical control connections
DK2078402T3 (da) * 2006-11-01 2012-05-07 Qualcomm Inc Fællesbrug af multi-tid-bærer- og enkelt-bærer-multipleksnings-schemes til trådløs kommunikation
CN101175308B (zh) * 2006-11-01 2011-11-09 株式会社Ntt都科摩 蜂窝通信系统中上行链路资源的调度方法
US8031807B2 (en) * 2006-11-10 2011-10-04 Qualcomm, Incorporated Systems and methods for detecting the presence of a transmission signal in a wireless channel
US8155127B2 (en) * 2006-11-10 2012-04-10 Powerwave Cognition, Inc. Autonomous dynamic spectrum access
US8923423B2 (en) 2006-11-13 2014-12-30 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and arrangement for pilot pattern based control signaling in MIMO systems
US7876786B2 (en) 2006-12-01 2011-01-25 Microsoft Corporation Dynamic time-spectrum block allocation for cognitive radio networks
US8879573B2 (en) * 2006-12-01 2014-11-04 Microsoft Corporation Media access control (MAC) protocol for cognitive wireless networks
MX2009007037A (es) 2007-01-04 2009-07-10 Qualcomm Inc Metodo y aparato para deteccion de espectro distribuido para comunicacion inalambrica.
US8077676B2 (en) * 2007-01-07 2011-12-13 Futurewei Technologies, Inc. System and method for wireless channel sensing
US7610036B2 (en) * 2007-01-08 2009-10-27 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Space-time-frequency sensing of RF spectrum in cognitive radios
US8687563B2 (en) * 2007-01-09 2014-04-01 Stmicroelectronics, Inc. Simultaneous sensing and data transmission
JP2010516175A (ja) * 2007-01-12 2010-05-13 トムソン ライセンシング 低い信号対雑音比においてatsc信号を感知する装置及び方法
US8081997B2 (en) 2007-01-22 2011-12-20 Qualcomm Incorporated Power and/or data rate control based on pilot channel information
US7865170B2 (en) * 2007-01-24 2011-01-04 Delphi Technologies, Inc. RF radio and method for monitoring multiple channels to acquire warning alert data
WO2008090509A2 (en) 2007-01-26 2008-07-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Quiet period management in wirelses networks
US7848370B2 (en) * 2007-01-26 2010-12-07 Telaris Inc. Electronically phase-locked laser systems
CN101543077B (zh) 2007-01-31 2011-01-19 索尼株式会社 信息处理装置和方法
KR20090115135A (ko) 2007-02-02 2009-11-04 톰슨 라이센싱 프리 atsc 채널 검색을 위한 장치 및 방법
KR100878755B1 (ko) 2007-02-08 2009-01-14 한국과학기술원 무선인지 기반 이동통신시스템 및 이동통신 무선접속 방법
US7945215B2 (en) * 2007-02-20 2011-05-17 Adaptrum, Inc. Adaptive transmission power control for cognitive radio
US8437314B2 (en) * 2007-02-22 2013-05-07 Stmicroelectronics, Inc. Radio frequency architecture for spectrum access networks
JP5478265B2 (ja) 2007-03-06 2014-04-23 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 相関を使用して信号を検出するロバストなセンシング
US8515473B2 (en) * 2007-03-08 2013-08-20 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Cognitive radio methodology, physical layer policies and machine learning
US20100119016A1 (en) 2007-03-19 2010-05-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Fft-based pilot sensing for incumbent signals
JP2008259106A (ja) 2007-04-09 2008-10-23 Nec Access Technica Ltd 映像音声送信システムおよび送信機、並びに、映像音声送信方法
US8655283B2 (en) * 2007-04-23 2014-02-18 Lingna Holdings Pte., Llc Cluster-based cooperative spectrum sensing in cognitive radio systems
US8041380B2 (en) * 2007-04-26 2011-10-18 Lingna Holdings Pte., Llc Power control in cognitive radio systems based on spectrum sensing side information
CN101299875A (zh) * 2007-04-30 2008-11-05 世意法(北京)半导体研发有限责任公司 查询数据库以解决与受保护服务冲突的盲基站操作的问题
WO2008140417A1 (en) 2007-05-14 2008-11-20 Agency For Science, Technology And Research A method of determining as to whether a received signal includes a data signal
US8130880B1 (en) 2007-05-23 2012-03-06 Hypress, Inc. Wideband digital spectrometer
US8081972B2 (en) * 2007-05-25 2011-12-20 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and system for sensing discontiguous channels in a wireless network
FR2916919B1 (fr) * 2007-05-31 2009-09-04 Commissariat Energie Atomique Terminal radio opportuniste
US8126410B2 (en) * 2007-06-07 2012-02-28 Vishay Intertechnology, Inc. Miniature sub-resonant multi-band VHF-UHF antenna
US7881726B2 (en) 2007-07-31 2011-02-01 Motorola, Inc. Method and apparatus for spectrum sharing between an incumbent communications system and a cognitive radio system
US20090060001A1 (en) * 2007-08-27 2009-03-05 Waltho Alan E Cognitive frequency hopping radio
US8213954B2 (en) * 2007-08-28 2012-07-03 Motorola Solutions, Inc. Method for addressing user location errors in a cognitive radio system
GB0716966D0 (en) * 2007-08-31 2007-10-10 Fujitsu Ltd Wireless communication systems
US8320350B2 (en) * 2007-09-26 2012-11-27 Motorola Solutions, Inc. Method, system and a data frame for communication in a wireless communication system
US7920462B2 (en) * 2007-10-01 2011-04-05 Infineon Technologies Ag Amplitude attenuation estimation and recovery systems for OFDM signal used in communication systems
US8437700B2 (en) * 2007-11-09 2013-05-07 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Protocol reference model, security and inter-operability in a cognitive communications system
US8151311B2 (en) * 2007-11-30 2012-04-03 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method of detecting potential video traffic interference
CN101262702B (zh) 2008-02-01 2011-01-12 清华大学 一种共享频谱资源的两个时分双工系统融合共存方法
US8068826B2 (en) * 2008-02-01 2011-11-29 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for controlling transmit power and incumbent protection in a cognitive radio system
TWI474690B (zh) 2008-02-15 2015-02-21 Koninkl Philips Electronics Nv 偵測無線麥克風訊號的無線電感測器及其方法
KR20090093800A (ko) 2008-02-29 2009-09-02 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 ack/nack 신호 전송방법
US8155039B2 (en) 2008-03-17 2012-04-10 Wi-Lan, Inc. System and apparatus for cascading and redistributing HDTV signals
US8428632B2 (en) * 2008-03-31 2013-04-23 Motorola Solutions, Inc. Dynamic allocation of spectrum sensing resources in cognitive radio networks
US8060104B2 (en) * 2008-05-30 2011-11-15 Motorola Solutions, Inc. Coexistence and incumbent protection in a cognitive radio network
US8451917B2 (en) * 2008-06-30 2013-05-28 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for detection of orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) signals by cognitive radios
US8818283B2 (en) * 2008-08-19 2014-08-26 Shared Spectrum Company Method and system for dynamic spectrum access using specialty detectors and improved networking
US8150328B2 (en) * 2008-09-17 2012-04-03 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for distributed sensing management and control within a cognitive radio network
US8583067B2 (en) * 2008-09-24 2013-11-12 Honeywell International Inc. Apparatus and method for improved wireless communication reliability and performance in process control systems
US8107391B2 (en) 2008-11-19 2012-01-31 Wi-Lan, Inc. Systems and etiquette for home gateways using white space
US8135424B2 (en) * 2008-12-03 2012-03-13 Motorola Solutions, Inc. Method to improve diversity gain in a cooperative spectrum sensing network
US8305917B2 (en) * 2009-03-23 2012-11-06 Motorola Solutions, Inc. System and method for maintaining a backup radio operating parameter list in a secondary use communication system
US20100309317A1 (en) 2009-06-04 2010-12-09 Wi-Lan Inc. Device and method for detecting unused tv spectrum for wireless communication systems
US8937872B2 (en) * 2009-06-08 2015-01-20 Wi-Lan, Inc. Peer-to-peer control network for a wireless radio access network
US8373759B2 (en) 2009-08-18 2013-02-12 Wi-Lan, Inc. White space spectrum sensor for television band devices

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002529018A (ja) * 1998-10-27 2002-09-03 アストラコン インコーポレイテッド 通信ネットワークにおける端末管理
EP1750466A1 (en) * 2005-08-04 2007-02-07 STMicroelectronics S.r.l. Method and system for dynamic spectrum allocation, and computer program product therefor
JP2007081860A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Fujitsu Ltd データ送信方法、端末装置、およびコンピュータプログラム
JP2007166488A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Toshiba Corp 無線通信システム、無線チャネル監視装置および無線通信方法
JP2007300419A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Toshiba Corp コグニティブ無線システム
WO2008109641A2 (en) * 2007-03-06 2008-09-12 Anansi Networks, Inc. System and method for spectrum management

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013524617A (ja) * 2010-04-01 2013-06-17 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 種々の種類のアクセスポイントが共存できるように情報を提供する方法
US9319886B2 (en) 2010-04-01 2016-04-19 Lg Electronics Inc. Method for efficient channel use
US9301149B2 (en) 2010-04-01 2016-03-29 Lg Electronics Inc. Method for providing information such that different types of access points can coexist
US9198164B2 (en) 2010-09-03 2015-11-24 Lg Electronics Inc. Method of making a coexistence decision on centralized topology
US9008064B2 (en) 2010-09-03 2015-04-14 Lg Electronics Inc. Method of constructing a coexistence protocol message
US9107204B2 (en) 2010-09-03 2015-08-11 Lg Electronics Inc. Method of making a coexistence decision on distributed topology
US9173206B2 (en) 2010-09-03 2015-10-27 Lg Electronics Inc. Method of making a coexistence decision on hybrid topology
JP2012060470A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 National Institute Of Information & Communication Technology 共存通信システム、通信ネットワーク間の共存処理方法
JP2014519731A (ja) * 2011-05-04 2014-08-14 マイクロソフト コーポレーション 基地局に対するスペクトラム割当て
JP2014513907A (ja) * 2011-05-13 2014-06-05 クゥアルコム・インコーポレイテッド ネットワーク・オペレータ間の周波数スペクトル共有のための方法および装置
US9578515B2 (en) 2011-05-13 2017-02-21 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for frequency spectrum sharing
JP2015506604A (ja) * 2011-12-22 2015-03-02 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 動的スペクトル割当てのための方法、装置、およびシステム
JP2015536080A (ja) * 2013-04-18 2015-12-17 ソニー株式会社 スペクトル管理システム及び方法
JP2017503372A (ja) * 2013-11-13 2017-01-26 マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー 無線チャネルの利用
US9355563B2 (en) 2014-03-07 2016-05-31 Toyota Infotechnology Center Co., Ltd. Wireless communication method, in-vehicle wireless communication apparatus, and program

Also Published As

Publication number Publication date
US8937872B2 (en) 2015-01-20
US20100309806A1 (en) 2010-12-09
KR20120026578A (ko) 2012-03-19
EP2441307A1 (en) 2012-04-18
WO2010142021A1 (en) 2010-12-16
EP2441307A4 (en) 2013-06-19
US20150271682A1 (en) 2015-09-24
CN102450069A (zh) 2012-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012529780A (ja) 無線アクセスネットワークのピアツーピアコントロールネットワーク
KR101509360B1 (ko) 이차 네트워크들 간에 공정한 자원 공유를 정의하기 위해 공존값을 생성하기 위한 방법
Nekovee Cognitive radio access to TV white spaces: Spectrum opportunities, commercial applications and remaining technology challenges
US8576817B2 (en) System and method for managing radio access to spectrum and to a spectrum management system
Liu et al. Sensing-based opportunistic channel access
Nekovee et al. Worldwide trends in regulation of secondary access to white spaces using cognitive radio
Gonçalves et al. The value of sensing for TV white spaces
Oh et al. TV white space: The first step towards better utilization of frequency spectrum
WO2017005047A1 (zh) 一种频谱共享的方法和装置
US20070032254A1 (en) System and method for providing efficient spectrum usage of wireless devices in unlicensed bands
US20120213061A1 (en) Cognitive relay techniques
JP5493078B2 (ja) コグニティブ無線システムの共存マネージャー
CN102090096A (zh) 在异构接入点网络中用于基站的接入机制
KR20130101971A (ko) 구조화된 데이터베이스를 사용하는 tv 화이트 스페이스 장치
US11470687B2 (en) Multi-mode wireless apparatus and methods of operation
Zhang et al. TV white space and its applications in future wireless networks and communications: A survey
Panahi et al. Stochastic geometry modeling and analysis of cognitive heterogeneous cellular networks
WO2019130922A1 (ja) 通信制御装置、通信制御方法およびコンピュータプログラム
Martinez Alonso et al. IoT‐Based Management Platform for Real‐Time Spectrum and Energy Optimization of Broadcasting Networks
Amine et al. Toward enhancing connectivity through TVWS in outdoor rural isolated environment
Popescu Cognitive radio networks: Elements and architectures
Nyasulu et al. Malawi's TV white space regulations:: A review and comparison with FCC and Ofcom regulations
WO2019230671A1 (ja) 無線装置、端末、方法およびコンピュータプログラム
WO2019150857A1 (ja) 通信制御装置、通信制御方法およびコンピュータプログラム
Panahi et al. Analytical modeling of cognitive heterogeneous cellular networks over Nakagami-m fading

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140430

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141222