JP2012527189A - 別個の分岐ユニットと所定波長フィルタ・ユニットを含む分岐構成およびこれを含むシステムおよび方法 - Google Patents

別個の分岐ユニットと所定波長フィルタ・ユニットを含む分岐構成およびこれを含むシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012527189A
JP2012527189A JP2012511008A JP2012511008A JP2012527189A JP 2012527189 A JP2012527189 A JP 2012527189A JP 2012511008 A JP2012511008 A JP 2012511008A JP 2012511008 A JP2012511008 A JP 2012511008A JP 2012527189 A JP2012527189 A JP 2012527189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branch
trunk
unit
path
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012511008A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5525041B2 (ja
Inventor
アボット,スチュアート,エム.
Original Assignee
タイコ エレクトロニクス サブシー コミュニケーションズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タイコ エレクトロニクス サブシー コミュニケーションズ エルエルシー filed Critical タイコ エレクトロニクス サブシー コミュニケーションズ エルエルシー
Publication of JP2012527189A publication Critical patent/JP2012527189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5525041B2 publication Critical patent/JP5525041B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/0204Broadcast and select arrangements, e.g. with an optical splitter at the input before adding or dropping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/0205Select and combine arrangements, e.g. with an optical combiner at the output after adding or dropping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/0206Express channels arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/021Reconfigurable arrangements, e.g. reconfigurable optical add/drop multiplexers [ROADM] or tunable optical add/drop multiplexers [TOADM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/0213Groups of channels or wave bands arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0215Architecture aspects
    • H04J14/0217Multi-degree architectures, e.g. having a connection degree greater than two
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0221Power control, e.g. to keep the total optical power constant

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

一般に、波長分割多重化(WDM)光通信システムで使用される分岐構成は、分岐ユニット(BU)と別個の所定波長フィルタ(PWF)ユニットを含む。PWFユニットは、所望の波長割り当てを行うために波長選択要素(例えば、フィルタ)を含み、また、割り付けられた波長をWDMシステム中の幹線経路と分岐経路の間に結合するために光接続(例えば、光カプラ)も含むことがある。PWFユニットは、関連したBUから物理的に分離されているがBUユニットに隣接して結合されている。

Description

関連出願の相互参照
この出願は、2009年5月14日に出願された米国特許仮出願第61/178,451号の恩典を主張するものであり、この仮出願は、参照して本明細書に完全に組み込まれる。
本開示は、光通信システムに関し、より詳細には、分岐ユニットおよび別個の所定波長フィルタ・ユニットを含む分岐構成、およびこの分岐構成を含むシステムおよび方法に関する。
光通信システムの伝送容量を最大にするために、単一光ファイバが、波長分割多重化システム(以下で、WDMシステム)と呼ばれるもので複数の光信号を伝えるために使用されることがある。複数の光信号は、多重化されて、複数の信号の各々がチャネルと呼ばれる個別波長で変調された状態で一括多重化信号またはWDM信号を形成することがある。現代のWDMシステムは、高トラフィック容量、例えば、毎秒10ギガビットで96以上のチャネルを伝える容量を有している。
光伝送システムは、送信および/または受信幹線端末装置で終端されることがある比較的長い幹線経路(例えば、光ファイバ)を含むことができる。光伝送システムは、さらに、それの幹線経路に沿って置かれた1つまたは複数の分岐ユニットを含むことができる。各分岐ユニット(BU)は、伝送および/または受信分岐端末装置で終わる分岐経路(例えば、光ファイバ)に接続されることがある。各BUは、1つまたは複数の一体型光アド/ドロップ多重化装置(OADM)を含むことができる。チャネルまたは波長は、OADMを介して光伝送システムの幹線経路にアド(add)されおよび/または幹線経路からドロップ(drop)されて、選ばれたチャネル上の光信号を分岐端末装置に送り、また分岐端末装置から送ることができる。
統合OADM機能を有するBUを内蔵するシステムでは、波長割り当て、すなわちOADMによってアドされ、ドロップされ、および/または通過させられるべき波長は、BUの組立および配置の前に決定されなければならない。このことは、システムのコストを高くし、システム設計の自由度を減少させる。各分岐セグメントで所望の波長割り当てに合わせてBUをカストマイズすることは、時間がかかり面倒であることがある。その上、波長割り当ての要求は、システム配置のすぐ前および/またはシステム配置の後で変わることがある。海中システムでは、この変更は、BUの海中配置を遅らせおよび/または所望の変更を行うために海中BUの回収を必要とすることがある。
上記課題を解決する手段として、本発明は、
幹線信号を幹線経路上に供給するように構成された少なくとも1つの幹線端末装置であって、前記幹線信号が複数のチャネル波長を占有するものである、少なくとも1つの幹線端末装置と、
分岐信号を分岐経路上に供給するように構成された少なくとも1つの分岐端末装置であって、前記分岐信号が少なくとも1つのチャネル波長を占有するものである、少なくとも1つの分岐端末装置と、
前記幹線信号および前記分岐信号を受け取るために、また前記幹線経路にチャネル波長をアドしまたは前記幹線経路からチャネル波長をドロップするために、前記幹線経路および前記分岐経路に結合された、海中環境に設置された少なくとも1つの分岐構成と
を備える波長分割多重化(WDM)光システムであって、前記分岐構成が、
分岐ユニット、および
前記分岐ユニットに結合された所定波長フィルタ(PWF)ユニット
を備え、前記PWFユニットが、前記分岐ユニットおよび前記分岐端末装置から物理的に分離されており、前記PWFユニットが、チャネル波長をアドまたはドロップするために前記分岐信号または前記幹線信号を選択的にフィルタ処理するように構成された少なくとも1つのフィルタを備えている、波長分割多重化(WDM)光システムを提供する。
次の図に関連して読まれるべき次の詳細な説明を参照すべきであり、次の図で同様な数字は同様な部分を表わしている。
本開示と矛盾しない光通信システムの模式的な説明図である。 分岐ユニットおよび別個の所定波長フィルタ(PWF)・ユニットを含んだ、本開示と矛盾しない分岐構成の実施形態の模式的な説明図である。 本開示と矛盾しない分岐構成に関して有用なドロップ帯域通過フィルタの例示の伝送特性を示す図である。 本開示と矛盾しない分岐構成に関して有用なアド帯域通過フィルタの例示の伝送特性を示す図である。 本開示と矛盾しない分岐構成に関して有用な帯域除去フィルタの例示の伝送特性を示す図である。 本開示と矛盾しない分岐構成に関して有用な帯域除去フィルタの例示の伝送特性を示す図であり、関連した保護帯域を示している。 本開示と矛盾しない分岐構成の実施形態の模式的な説明図であり、分岐ユニットは、OADM分割および組合せ機能を行うためのアド/ドロップ・カプラと、アド/ドロップ・フィルタセットを含む別個のPWFユニットとを含んでいる。 本開示と矛盾しない分岐構成の例示の実施形態の模式的な説明図であり、分岐ユニットは、アド/ドロップ・カプラと、フィルタの例示の配列を含む別個のPWFユニットとを含んでいる。 本開示と矛盾しない分岐構成の実施形態の模式的な説明図であり、別個のPWFユニットは、アド/ドロップ・カプラおよびフィルタセットを含んでいる。 アド/ドロップ・カプラおよびフィルタの例示の配列を含んだ、本開示と矛盾しないPWFユニットの実施形態の模式的な説明図である。 本開示と矛盾しない分岐構成の実施形態の模式的な説明図であり、別個のPWFユニットは幹線ケーブルに結合されている。
一般に、波長分割多重化(WDM)光通信システムで使用される、本開示と矛盾しない分岐構成は、分岐ユニット(BU)と、別個の所定波長フィルタ(PWF)ユニットを含んでいる。PWFユニットは、所望の波長割り当てを行うために波長選択要素(例えば、フィルタ)を含むことができ、また、割り付けられた波長をWDMシステム中の幹線経路と分岐経路の間に結合するために光接続(例えば、光カプラ)も含むことができる。PWFユニットは、関連したBUから物理的に分離しているが、BUに隣接して結合されている。一実施形態では、PWFユニットは、BUから約30mから200mのところに設置されることがあるので、いったん海中環境に配置されると、BUおよびPWFユニットは、修理または取替え作業のために一緒に回収されることがある。他の実施形態では、PWFユニットは、BUから十分な数の水深、例えば2以上の水深離れて位置付けされることがあるので、PWFユニットは、修理または取替えのためにBUから切り離されて回収されることがある。
ここで図1に注意を向けると、本開示と矛盾しない例示のWDM光通信システム100が図示されている。当業者は認めることであろうが、システム100は、説明を容易にするために非常に簡単化された形で描かれている。光通信システム100は、幹線経路112に結合された幹線端末装置110、120を含んでいる。本明細書で使用されるような「結合された」という用語は、1つのシステム要素によって伝えられる信号が「結合された」要素に与えられる任意の接続、カップリング、連結または同様なものを意味する。そのような「結合された」デバイスは、必ずしも互いに直接接続されないで、そのような信号を操作または修正することができる中間構成要素またはデバイスによって隔てられていることがある。
幹線経路112は、光信号を伝えるために、複数の光ケーブル・セグメント例えばケーブル・セグメント114、134、144中に光ファイバを含むことができる。各ケーブル・セグメントは、光ファイバ対および1つまたは複数の中継器170を含む1つまたは複数のセクションの光ファイバーケーブルを含んで、幹線端末装置110と幹線端末装置120の間の光信号の双方向通信用伝送経路を形成することができる。
1つまたは複数の分岐ユニット、例えば分岐ユニット130、140が、幹線端末装置110、120の間で幹線経路112に結合されることがあり、また1つまたは複数の関連したPWFユニット、例えばPWFユニット132、142が、分岐ユニット130、140に結合されることがあるが物理的に分離されている。各PWFユニット132、142は、さらに、それぞれ関連した分岐経路152、162によって分岐端末装置、例えば分岐端末装置150、160にそれぞれ結合されることがある。分岐ユニット130、140およびそれぞれのPWFユニット132、142が一緒になって、割り付けられたチャネル波長をドロップおよびアドすることによって、分岐経路152、162および分岐端末装置150、160に光信号を送りまた分岐経路152、162および分岐端末装置150、160から光信号を送る分岐構成を形成するが、そのことは以下でより詳細に説明される。
分岐経路152、162は、また、光ケーブル・セグメント中に光ファイバを含んで、光信号の双方向通信用伝送経路を形成することができる。したがって、システム100は、どの端末装置110、120、150、160間でも光信号の双方向通信を行うように構成可能である。説明を容易にするために、本明細書の説明は、1つの端末装置から他の端末装置への伝送について言及することがある。しかし、理解されるべきことであるが、システム100は、任意の数の端末装置110、120、150、160間の双方向または一方向通信のために構成されることがある。幹線経路112と同様に、分岐経路152、162は、1つまたは複数の中継器170をさらに含むことができる。
幹線経路および分岐経路中の構成要素は、それの意図された機能を達成するために様々な構成を含むことができる。例えば、中継器170は、伝送経路上の信号減衰を補償する任意の光増幅器/中継器構成を含むことができる。例えば、1つまたは複数の中継器は、エルビウムをドープしたファイバ増幅器(EDFA)、ラマン増幅器、または混成ラマン/EDFA増幅器などの光増幅器として構成されることがある。また、1つまたは複数の中継器は、光信号を電気信号に変換し、その電気信号を処理し、次に光信号を再伝送することによって光信号を再生する光−電気−光構成で、形成されることがある。
システム100は、例えば少なくとも2つの端末装置間に約600kmを超える長さを有する、水域例えば大洋にまたがる長距離システムとして構成されることがある。分岐ユニット130、140およびPWFユニット132、142は、海中環境の海底に設置されることがある。したがって、幹線経路112は、海岸の上陸場間に及ぶことがある。
PWFユニット132、142は、BU130、140または分岐端末装置150、160の中に物理的に設置されていない。そうではなくて、PWFユニットは、BUおよび分岐端末装置から物理的に分離され、かつBUに隣接してまたはBUの直ぐ近くに設置されている。物理的な分離は、BUを取り替えるか修正することなしにPWFユニットを取り替えるか修正することができるようにすることによって、分岐構成中で波長割り当てを変えることを容易にすることができる。上で説明されたように、PWFユニットは、BUとPWFユニットの両方の回収を可能にするように、関連したBUから約30〜200mの範囲内に設置されることがある。代わりに、PWFユニットは、BUを回収することなしに船作業によるPWFユニットの回収を可能にするように、関連したBUから十分な水深(例えば、2以上の水深)に設置されることがある。一実施形態では、例えば、PWFユニットは、関連したBUから約10〜15km離れたところに設置されることがある。一般に、PWFユニットは、関連したBUから30mから50km離れたところに設置されることがある。
BUに隣接してPWFを配置することは、BUからの距離に依存してBUと一緒にまたはBUとは別個にPWFユニットを回収することを可能にするだけでなく、ひょっとすると外力によって損傷されるかもしれない比較的短い(BUと分岐端末装置の間の距離に比べて)ケーブル長も実現し、それによって幹線トラフィックがケーブル損傷によって中断される可能性を低くする。幹線トラフィックに影響を及ぼすケーブル損傷の危険性は、例えば波長選択要素が分岐端末装置中に設けられている構成での分岐経路の全長とは対照的に、BUと、関連したPWFユニットとの間の距離だけに広がっている。その上、分岐経路に割り付けられていない幹線トラフィックは、分岐経路に結合されて分岐端末装置に送られるものとは対照的に、PWFユニットによって分岐端末装置から阻止される可能性があるので、PWFユニットを分岐端末装置中でなくBUに隣接して配置することは、安全機能を実現する。
一般に、WDM信号は、1つまたは複数の端末装置から起こることがあり、さらに複数の異なるチャネル波長で変調された複数の多重化光信号を含むことがある。発信元幹線端末装置から幹線経路112を通りBUおよびPWFを通って受信幹線端末装置まで妨害されずに進むように構成された優先チャネルとして、1つまたは複数のチャネルが、割り付けられることがある。1つまたは複数の他のチャネルは、PWFによって分岐端末装置にアドされ、また分岐端末装置からドロップされる局所チャネルであることがある。
例えば、幹線端末装置110から起こる信号は、1つまたは複数のチャネル(例えば、優先チャネルと局所チャネル)を占有する1つまたは複数の情報信号を含むことができる。同様に、分岐端末装置150から起こる信号は、また、1つまたは複数のチャネル(例えば、局所チャネル)を占有する1つまたは複数の情報信号を含むことがある。幹線信号と分岐信号の両方が、例えば幹線端末装置から起こる信号の場合には分岐ユニット130を介して、PWFユニット132に伝送されることがある。情報信号を伝えるチャネルは、また、利用チャネルとも呼ばれることがある。一様なチャネル・ローディングを維持するために、幹線信号および分岐信号は、また、未利用チャネルと呼ばれる、情報信号を持たないチャネル上にローディング信号を含むことができる。ローディング信号は、広帯域雑音、例えばASE雑音、ASE雑音帯域または疑似音のような非情報搬送信号を含むことがある。疑似音は、一般に、特定の波長に集中し情報またはトラフィックを伝えない光エネルギーを意味する。
どの優先チャネルでも、発信元幹線端末装置から妨害なくBUまたはPWFユニットを通って幹線経路に直接渡されることがある。1つまたは複数の局所チャネルは、PWFユニットで幹線経路からドロップされることがあり、または幹線経路にアドされることがある。PWFユニット132は、幹線端末装置110から起こる情報信号を伝える1つまたは複数の局所チャネル波長をドロップするように、すなわち抜き出すように構成されることがある。ドロップされた局所チャネル上の情報信号は、次に、分岐端末装置150に渡されることがある。PWFユニット132は、また、分岐端末装置150から起こる情報信号を幹線経路112に伝える1つまたは複数の局所チャネル波長をアドするように、すなわち挿入するように構成されることがある。結果として生じるWDM光信号、すなわちアドされた情報信号を含んだWDM信号は、次に、幹線経路112上(例えば、BU130に続くセグメント134上)に渡されることがある。結果として生じるWDM光信号は、例えば分岐ユニット140を介してPWFユニット142によって受け取られることがあり、PWFユニット142は、同様に、情報信号を伝える1つまたは複数の局所チャネルをアドおよび/またはドロップすることができる。他の端末装置から起こる情報信号を伝える局所チャネルは、同様に、PWFユニット142および/またはPWFユニット132でアドおよび/またはドロップされることがある。
本開示と矛盾しない分岐構成200の1つの例示の実施形態が図2に図によって示されている。図示された例示の実施形態の分岐構成200は、幹線経路212(例えば、光ファイバ)に結合されたBU230と、BU230に結合されているが物理的に分離されている、ドロップおよびアド分岐経路252、254(例えば、光ファイバ)に結合された関連したPWFユニット232とを含む。幹線経路112は、優先チャネルおよび局所チャネルを伝えることができ、これらのチャネルは分岐構成200によって管理される。図示されるように、優先チャネルは、1つの幹線端末装置から受信幹線端末装置に向かって分岐構成200を通過する。1つまたは複数の局所チャネル(ドロップ・チャネルとも呼ばれる)は、幹線経路212からドロップ分岐経路252に向かって分岐構成200を通過することができる。1つまたは複数の局所チャネル(アド・チャネルとも呼ばれる)は、アド分岐経路254から幹線経路212に向かって分岐構成200を通過することができる。
局所チャネル波長をアドおよびドロップすることは、一般に、光アド・ドロップ多重化(OADM)と呼ばれる。例えば、分岐構成200でOADMを実現するために、分岐構成200は、次の機能、すなわち分割、フィルタ処理および組合せを実現することができる。分割機能は、1つの入力ファイバ上の光パワーを2以上の出ファイバに分割することを含む。光カプラは、分割機能を実現することができるデバイスの一例である。フィルタ処理機能は、他の波長が通過できるようにしながら入力光スペクトルの少なくとも一部(すなわち、1つまたは複数の波長)を1つまたは複数の出ファイバから阻止することを含む。いくつかの波長を通し1つまたは複数の特定の波長を阻止する光フィルタは、薄膜光フィルタおよびファイバ・ブラッグ回折格子のような技術を使用して実現可能である。フィルタ処理機能は、また、減衰器および全域通過フィルタのような、光波長によって差別しないフィルタ構成を使用してフィルタ処理をすることを含む。組合せ機能は、2以上のソースからの光信号を単一出力ファイバ上に統合することを含む。光カプラは、組合せ機能を実現することができるデバイスの一例である。
この開示で言及される海中分岐構成のOADM機能は、固定光特性の光デバイスを使用して実現されることがある。OADM機能は、また、光デバイスへの局所または遠隔制御信号を使用して、組み込まれた分岐構成中でその光デバイスの光結合特性および/または光フィルタ処理特性を変えるか制御することができる光デバイスを使用して、実現されることがある。一例では、海中システムの作業者は、海中システム・ケーブル中の光ファイバを通して伝送される光信号として制御指令をBUおよび/またはPWFユニットに伝送することができる。OADM機能を実現するために使用されることがある制御可能な光デバイスの例は、限定でなく、光スイッチ、調整可能な光フィルタ、可変光減衰器、波長選択スイッチ、および再構成可能な光アド・ドロップ多重化装置(ROADM)などである。
分岐構成200は、BU230に実現される必要な分割および組合せ機能の任意のサブセットで実現されることがあり、分割および組合せ機能の残りはPWFユニット232に実現される。いくつかのフィルタ処理機能はBU230の中に実現されることがあるが、OADM波長割り当てプロセスに固有のフィルタ処理機能は、PWFユニット232中に実現される。図示された例示の実施形態では、PWFユニット232は、幹線経路の全光スペクトルのうちの、分岐経路で要求されるその部分を通過させるドロップ帯域通過フィルタ(BPF−D)282と、分岐経路光スペクトルのうちの、幹線経路にアドされるべきその部分を通過させるアド帯域通過フィルタ(BPF−A)286と、チャネル波長がアドされたとき再使用されるべき幹線経路チャネル波長を拒絶または阻止するための帯域除去フィルタ(BRF)284とを含む。
図3は、本開示と矛盾しない例示のドロップ帯域通過フィルタ(BPF−D)の透過対波長を図によって示している。ドロップ帯域通過フィルタは、ドロップ分岐経路に入る光スペクトルの範囲を制限するが、ドロップされる1つまたは複数のチャネル(すなわち、ドロップ・チャネル)に対応する少なくとも1つまたは複数の波長を通過させる帯域通過フィルタである。ドロップ帯域通過フィルタは、また、回線監視装置(LME)音を通過させることができ、それによって、端末装置から幹線経路および分岐経路を選択的に明白に光時間領域反射測定法(OTDR)で監視することを可能にする。分岐中継器中の光増幅器は、名目上は、一定の出力パワーであり、さらに全出力パワーは分岐中継器を通って伝播するチャネルの間で分配されるので、ドロップ帯域通過フィルタは、また、必要に応じてドロップ・チャネルのほかに他のチャネルをドロップ分岐経路に通過させて、分岐局で終わるチャネルで光パワー管理に対応することができる。
図4は、本開示と矛盾しない例示のアド帯域通過フィルタ(BPF−A)の透過対波長を図によって示している。アド帯域通過フィルタは、アドされる1つまたは複数のチャネル(すなわち、アド・チャネル)に対応する1つまたは複数の波長だけがアド分岐経路から幹線経路に通過することができるように光スペクトルの範囲を制限する帯域通過フィルタである。全ての他の波長は、アド帯域通過フィルタによって阻止されることがある。したがって、光パワー管理のために分岐経路で使用されるローディング信号、例えば雑音またはローディング音が、幹線経路上のチャネルを劣化させるかもしれない場合に、幹線経路に届かないことを、アド帯域通過フィルタは保証することができる。アド帯域通過フィルタは、また、分岐LME音が幹線経路に通過するのを妨げることができる。
図5は、本開示と矛盾しない例示の帯域除去フィルタ(BRF)の透過対波長を図によって示している。帯域除去フィルタは、アド・チャネルが挿入されるべき帯域幅のその部分の、幹線経路上の1つまたは複数のチャネル波長を阻止または除去し、それよって、幹線経路上に存在する1つまたは複数の波長をアド・チャネルに再使用することができるようにする。アド・チャネルのために除去される帯域幅の部分は、ドロップ・チャネルによって占有される帯域幅の同じ部分であることがある。したがって、分岐構成でドロップされるドロップ・チャネルに使用される同じ波長が、その分岐構成からアド・チャネルを受け取るために利用できるようになることがある。
BRFが通過させるチャネルとBRFが阻止するチャネルの区別をするために、保護帯域(すなわち、アクティブ・チャネルが許されない制限されたゾーン)が、フィルタ帯域の縁部に画定されることがある。保護帯域は、分岐構成でのチャネル混信の抑制を行うことができる。一実施形態では、各保護帯域は、幅150〜200GHzであることがある。保護帯域が消費するチャネルの数は、保護帯域幅およびチャネル間隔に依存する。図6は、本開示と矛盾しない例示の帯域除去フィルタ(BRF)の透過対波長を図によって示し、例示の保護帯域を示している。
上記で述べられたように、分割および組合せ機能の任意のサブセットがBU中に実現され、さらに分割および組合せ機能の残りが、関連したPWFユニット中に実現された状態で、本開示と矛盾しない分岐構成は、実現されることがある。図7は、本開示と矛盾しない分岐構成700の1つの例示の実施形態を図示し、OADM分割および組合せ機能はBU730の中に含まれ、OADMフィルタ処理機能はPWFユニット732中に実現されている。図示の例示の実施形態では、幹線ケーブル714、734はBU730で終わり、各ケーブル中の2つのファイバ対(4本のファイバ)は双方向通信を行う幹線経路を形成している。通過幹線ファイバ716、717、736、737は、BU730を通り抜ける直接幹線経路を形成し、これらのファイバは優先チャネルを各方向に伝える。OADM幹線ファイバ718、719、738、739はPWFユニット732に結合されてOADM機能を実現し、さらに優先チャネルと局所チャネルの両方を伝えることができる。
入りOADM幹線ファイバ718、739は、各方向からのチャネルをドロップするためのドロップ分岐ファイバ748、749に結合されることがあり、また出OADM幹線ファイバ719、738は、各方向にチャネルをアドするためのアド分岐ファイバ759、758にそれぞれ結合されることがある。この実施形態では、図示されるように、BU730は、幹線ファイバ718、719、738、739への/からのチャネルを分割し組み合わせるためにカプラ791〜794を含んでいる。OADM幹線ファイバ718、719、738、739は、BU730中で分岐ファイバ748、749、758、759に結合されるが、OADM幹線ファイバ718、719、738、739は、また、PWFユニット732に進んで、波長割り当てのために波長再使用フィルタ処理を行う。OADM幹線ファイバ718、719、738、739および/または分岐ファイバ748、749、758、759を含む分岐ケーブル・セグメント740、752は、BU730およびPWFユニット732に結合されている。
PWFユニット732は、上記で説明されたように、幹線および分岐信号をフィルタ処理するためのアド/ドロップ・フィルタセット780、781を含んでいる。例示の実施形態では、一方のアド/ドロップ・フィルタセット780は、幹線および分岐信号をフィルタ処理して、分岐構成700を通る一方の方向の通信に対して波長割り当てを行い、他方のアド/ドロップ・フィルタセット781は、幹線および分岐信号をフィルタ処理して、分岐構成700を通る他方の方向の通信に対して波長割り当てを行う。アド/ドロップ・フィルタセット780、781は、予め決められた所望波長割り当てを行うために、上記で説明されたBPF−A、BPF−DおよびBRFフィルタの組合せを含むことができる。
図7Aは、所望の波長割り当てをPWFユニット732で行うためにBPF−A、BPF−DおよびBRFフィルタの例示の組合せを有する分岐構成700’を図示する。この例示の組合せでは、帯域通過フィルタ782、784および帯域除去フィルタ786は、一方の方向の光通信のためのフィルタ処理を行い、帯域通過フィルタ783、785および帯域除去フィルタ787は、他方の方向の光通信のためのフィルタ処理を行う。ドロップ帯域通過フィルタ782、783は、ドロップ分岐経路またはファイバ748、749に結合されて、ドロップされたチャネル波長をドロップ分岐ファイバ748、749に向けて通過させる。アド帯域通過フィルタ784、785は、アド分岐ファイバ758、759に結合されて、出幹線経路に結合されるべきアドされたチャネル波長を通過させる。帯域除去フィルタ786、787は、アドされたチャネル波長を幹線経路に結合するアドカプラの前で幹線経路に結合される。しかし、理解されるべきことであるが、所望の波長割り当てを達成するためにどんな構成のフィルタでも形成されることがある。
図8は、本開示と矛盾しない分岐構成800の1つの例示の実施形態を図示し、OADM分割および組合せ機能およびOADMフィルタ処理機能は、BU830に結合されているが別個の関連したPWFユニット832の中に含まれている。図示の例示の実施形態では、幹線ケーブル814、834はBU830で終わり、各ケーブル中の2つのファイバ対(4本のファイバ)が、双方向通信を行う幹線経路を形成している。通過幹線ファイバ816、817、836、837は、BU830を通り抜ける直接幹線経路を形成し、これらのファイバは優先チャネルを各方向に伝える。OADM幹線ファイバ818、819、838、839はPWFユニット832に結合されてOADM機能を実現し、さらに優先チャネルと局所チャネルの両方を伝えることができる。
この実施形態では、PWFユニット832は、アド/ドロップ・カプラおよびフィルタセット880、881を含み、これらは、分割および組合せ機能を行うカプラと、予め決められた所望波長割り当てを行う上記で説明されたBPF−A、BPF−DおよびBRFフィルタの組合せとを含むことができる。例示の実施形態では、一方のアド/ドロップ・フィルタセット880は、分岐構成800を通る一方の方向の通信のための結合およびフィルタ処理を行い、他方のアド/ドロップ・フィルタセット881は、分岐構成800を通る他方の方向の通信のための結合およびフィルタ処理を行う。したがって、OADM幹線ファイバ818、819、838、839は、アド/ドロップ・カプラおよびフィルタセット880、881を使用してPWFユニット832中でアドおよびドロップ分岐ファイバ848、849、858、859に結合される。OADM幹線ファイバ818、819、838、739および分岐ファイバ848、849、858、859を含む分岐ケーブル・セグメント840、852は、BU830およびPWFユニット832にそれぞれ結合される。
図9は、OADM分割および組合せ機能とOADMフィルタ処理機能の両方を含んだ、本開示と矛盾しない双方向分岐構成に関連して有用なPWFユニット932の例示の実施形態である。図示された例示の実施形態のPWFユニット932は、BUへの/からのチャネルを分割し組み合わせるためにPWFユニット中にカプラ(C1、C2、C3およびC4)を含んでいる。1組のカプラ(C1、C2)は、BUへの/からの東回り通信のためにチャネルを分割しまた組合せ、他の組のカプラ(C3、C4)は、BUへの/からの西回り通信のためにチャネルを分割し、また組み合わせる。
図示された例示の実施形態のPWFユニット932は、さらに、東回り通信のために予め決められた所望波長割り当てを行う1組のフィルタ(BPF−1、BPF−3、BRF−1、BRF−2)と、西回り通信のために予め決められた所望波長割り当てを行う1組のフィルタ(BPF−2、BPF−4、BRF−3、BRF−4)とを含む。これらのフィルタセットは、上記で説明されたように、ドロップまたはアドされたチャネル波長が通過することができるようにする帯域通過フィルタ(BPF−1、BPF−2、BPF−3、BPF−4)を含むことができる。これらのフィルタセットは、また、3ポート帯域除去フィルタなどの帯域除去フィルタ(BRF−1、BRF−2、BRF−3、BRF−4)を含むことができ、これらの帯域除去フィルタは、上記で説明されたように、チャネル波長を再使用できるようにするためにアドされるチャネル波長に対応する波長を阻止する。PWFユニット932は、また、入りおよび出幹線ファイバおよび分岐アドおよびドロップ・ファイバをPWFユニット932内のファイバに重ね継ぎし、またPWFユニット932内で通過ファイバを重ね継ぎするための固定された重ね継ぎ部(splinted splice)(例えば、S1〜S20)を含んでいる。PWFユニット932は、さらに、ラインビルドアウト光減衰器(line build out optical attenuator)(LBO1−LBO4)を含むことができる。
図10に示されるように、他の例示の実施形態の海中光分岐構成1000は、分岐ユニット1030と、分岐ユニット1030と幹線端末装置(例えば、海底電信局)の間に結合された別個のPWFユニット1032とを含んでいる。分岐構成1000は、第1および第2の幹線ケーブル1014、1034に結合され、さらに、分岐ユニット1030をPWFユニット1032に結合しかつ物理的な間隔を与える長さの相互接続幹線ケーブル1040を含んでいる。上記で述べられたように、分岐ユニット1030とPWFユニット1032は、システム運用が海洋作業のためにPWFユニットと分岐ユニットを一緒に持ち上げることを期待する場合には、短い相互接続ケーブル1040によって隔てられ、またはPWFユニットおよび分岐ユニットが、両ユニットを同時に浮遊状態にすることなしに配置または回収される場合には、長いケーブル1040(例えば、分岐ユニットの配置の深さよりも遥かに長い)によって隔てられている。
図示の実施形態では、第1および第2の幹線ケーブル1014、1034は各々、第1および第2のファイバ対1016、1018、1036、1038を含んでいる。それぞれ第1および第2のケーブル1014、1034中の第1のファイバ対1016、1036は、分岐構成1000を通過する直接光接続と、第1と第2の幹線端末装置またはケーブル局(図示されない)の間の双方向光通信とを実現することができる。それぞれ第1および第2のケーブル1014、1034中の第2のファイバ対1018、1038は、分岐構成1000を通って分岐ファイバ対1052および分岐端末装置またはケーブル局(図示されない)に至るOADM接続を実現する。PWFユニット1032は、幹線OADMファイバ対1018、1038と分岐ファイバ対1052の間でチャネルをアドし、またドロップするための光結合および光フィルタ処理(例えば、上記で説明されたような)を実現するOADMデバイスを含む。したがって、分岐ケーブル局への光信号および分岐ケーブル局からの光信号は、分岐ファイバ対1052とPWFユニット1032の間で、分岐ユニット1030および相互接続ケーブル1040およびPWFユニット1032中のOADMデバイス1080を通る直接光接続を通って幹線ケーブル1014上で伝送される。
これは、幹線ケーブルに組み込まれたPWFユニットを使用して幹線ファイバ対と分岐ファイバ対の間にOADM接続を実現する分岐構成の1つの例に過ぎない。他の実施形態では、システムおよびOADM接続は、直接接続ファイバ対1016、1036なしに実現されることがある。他の実施形態は、また、2以上の幹線ファイバ対および/または2以上の分岐ファイバ対のOADM接続をサポートすることができる。また、PWFユニットは、第1の幹線ケーブル局に接続する幹線ケーブルか第2の幹線ケーブル局に接続する幹線ケーブルかのどちらかに配置されることがある。
使用の一方法に従って、本開示と矛盾しないWDM光通信システムは、将来のアップグレードを可能にするために、最初1つまたは複数のPWFユニットなしに組み立てられ配置されることがある。本開示と矛盾しない分岐構成は、一般的な分岐ユニットの使用を可能にするので、OADMアーキテクチャの将来アップグレードのオプションは、最初のシステム配置にスタブBUを使用することによって容易になる。そのような構成で、BUは、幹線経路に組み込まれるが、分岐経路は、例えばBUから2水深の距離のところで端部シールで終端される。分岐構成を介して将来分岐端末装置の接続を実現するために使用される全てのファイバ経路は、BUを通ってスタブ分岐ケーブルの端部シールまで延長される。
アップグレードを行うために、分岐ケーブル・スタブの端部は、BUを海底から持ち上げることなしに回収可能であり、ケーブル・セグメントは、BUから新しい分岐端末装置までの経路を完成するために接続可能である。上記で説明されたように、フィルタをベースにしたOADMアーキテクチャが実現されることになっている場合には、所望の波長割り当てを行うPWFユニットは、新しい分岐が構成されているときに組み込まれてもよい。広帯域OADMアーキテクチャが実現されることになっている場合には、新しい分岐は、PWFユニットを追加することなしに構成可能である。
使用の他の方法に従って、本開示と矛盾しないWDM光通信システムは、1つまたは複数の分岐構成で波長割り当てを変えるように再構成されることがある。存在するPWFユニットは、例えば回収されて、所望の再構成波長割り当てを行う別のPWFユニットと取り替えられることがある。
したがって、本開示と矛盾しない分岐構成は、OADM機能を行う別個のユニットを提供し、このOADM機能は、アドおよびドロップされるべきチャネル波長の所望の割り当てを持った分岐WDM光システムの設計、配置およびアップグレードを容易にする。分岐構成は、また、分岐端末装置でのOADM機能を無くすることによって光システムの確実性および安全を改善することができる。
一実施形態と矛盾しない波長分割多重化(WDM)光システムは、複数のチャネル波長を占有する幹線信号を幹線経路上に供給するように構成された少なくとも1つの幹線端末装置と、少なくとも1つのチャネル波長を占有する分岐信号を分岐経路上に供給するように構成された少なくとも1つの分岐端末装置とを含んでいる。このWDM光システムは、また、幹線信号および分岐信号を受け取るために、また幹線経路へのチャネル波長および幹線経路からのチャネル波長をアドし、またドロップするために、幹線経路および分岐経路に結合され海中環境に設置された少なくとも1つの分岐構成を含んでいる。分岐構成は、分岐ユニットと、分岐ユニットと分岐端末装置の間に結合された所定波長フィルタ(PWF)ユニットとを含んでいる。PWFユニットは、分岐ユニットおよび分岐端末装置から物理的に分離されており、さらに、チャネル波長をアドまたはドロップするために分岐信号または幹線信号を選択的にフィルタ処理するように構成された少なくとも1つのフィルタを含んでいる。
他の実施形態と矛盾しない海中光通信分岐構成は、海中環境に設置された分岐ユニットを含んでいる。分岐ユニットは、幹線信号を受け取るために幹線経路に結合され、また分岐信号を受け取るために分岐経路に結合されている。幹線信号は複数のチャネル波長を占有し、分岐信号は少なくとも1つのチャネル波長を占有する。所定波長フィルタ(PWF)ユニットは、分岐経路上で分岐ユニットに結合されている。PWFユニットは、分岐ユニットおよび分岐端末装置から物理的に分離されている。PWFユニットは、チャネル波長をアドまたはドロップするために分岐信号または幹線信号を選択的にフィルタ処理するように構成された少なくとも1つのフィルタを含んでいる。
さらに他の実施形態と矛盾しない、分岐WDM光システムを配置するための方法が、提供される。この方法は、少なくとも1つの幹線端末装置を幹線経路に結合することと、この幹線端末装置は幹線経路上に幹線信号を供給するように構成され、幹線信号は複数のチャネル波長を占有するものであり、少なくとも1つの分岐ユニットおよびスタブ分岐経路セグメントを幹線ケーブルに結合することと、幹線経路、分岐ユニット、およびスタブ分岐経路セグメントを海中環境に配置することと、海中環境からスタブ分岐経路セグメントを回収することと、PWFユニットおよび追加の分岐経路セグメントをスタブ分岐経路セグメントに結合することと、PWFユニットは、チャネル波長をアドおよび/またはドロップするために幹線信号および/または分岐信号を選択的にフィルタ処理するように構成された少なくとも1つのフィルタを備えるものであり、分岐端末装置を追加の分岐経路セグメントに結合することと、PWFユニットおよび追加の分岐経路セグメントを海中環境に配置することとを含む。
本発明の原理が本明細書で説明されたが、この説明は、ただ単に例として行われ、本発明の範囲について限定として行われていないことは、当業者によって理解されるべきことである。本明細書で示され説明された例示の実施形態のほかに、他の実施形態が本発明の範囲内で予想される。当業者による修正および代替えは、本発明の範囲内であると考えられ、本発明の範囲は、次の特許請求の範囲以外で限定されるべきでない。

Claims (22)

  1. 幹線信号を幹線経路上に供給するように構成された少なくとも1つの幹線端末装置であって、前記幹線信号が複数のチャネル波長を占有するものである、少なくとも1つの幹線端末装置と、
    分岐信号を分岐経路上に供給するように構成された少なくとも1つの分岐端末装置であって、前記分岐信号が少なくとも1つのチャネル波長を占有するものである、少なくとも1つの分岐端末装置と、
    前記幹線信号および前記分岐信号を受け取るために、また前記幹線経路にチャネル波長をアドし、または前記幹線経路からチャネル波長をドロップするために、前記幹線経路および前記分岐経路に結合された、海中環境に設置された少なくとも1つの分岐構成と
    を備える波長分割多重化(WDM)光システムであって、前記分岐構成が、
    分岐ユニット、および
    前記分岐ユニットに結合された所定波長フィルタ(PWF)ユニット
    を備え、前記PWFユニットが、前記分岐ユニットおよび前記分岐端末装置から物理的に分離されており、前記PWFユニットが、チャネル波長をアドまたはドロップするために前記分岐信号または前記幹線信号を選択的にフィルタ処理するように構成された少なくとも1つのフィルタを備えている、波長分割多重化(WDM)光システム。
  2. 前記少なくとも1つのフィルタは、前記複数のチャネル波長のうちの少なくとも1つを、前記幹線経路からドロップ分岐経路にドロップするために通過させるように前記幹線信号を選択的にフィルタ処理するように構成された少なくとも第1のフィルタと、前記少なくとも1つのチャンネル波長を、アド分岐経路から前記幹線経路にアドするために通過させるように前記分岐信号を選択的にフィルタ処理する少なくとも第2のフィルタと、を備えている、請求項1に記載のWDM光システム。
  3. 前記PWFユニットが、アドされる少なくとも1つのチャネル波長に対応する前記少なくとも1つのチャネル波長を阻止するように前記幹線信号をフィルタ処理するように構成された少なくとも第3のフィルタをさらに備えている、請求項2に記載のWDM光システム。
  4. 前記第1および第2のフィルタが、帯域通過フィルタであり、前記第3のフィルタが帯域除去フィルタである、請求項3に記載のWDM光システム。
  5. 前記PWFユニットが、幹線信号を前記幹線経路から前記分岐経路へ分割するための少なくとも第1のカプラと、前記分岐経路からの分岐信号を前記幹線経路上の幹線信号と組み合わせるための少なくとも第2のカプラとをさらに備えている、請求項1に記載のWDM光システム。
  6. 前記分岐ユニットが、幹線信号を前記幹線経路から前記分岐経路へ分割するための少なくとも第1のカプラと、前記分岐経路からの分岐信号を前記幹線経路上の幹線信号と組み合わせるための少なくとも第2のカプラとをさらに備えている、請求項1に記載のWDM光システム。
  7. 前記幹線経路が、少なくとも入り幹線ファイバと出幹線ファイバを含み、さらに前記分岐経路が、前記入り幹線ファイバに結合された少なくとも1つのドロップ・ファイバと、前記出幹線ファイバに結合された少なくとも1つのアド・ファイバを含んでいる、請求項1に記載のWDM光システム。
  8. 前記幹線経路が、アド・ファイバまたはドロップ・ファイバに結合されることなく前記分岐ユニットを通過する少なくとも1つの通過幹線ファイバを含んでいる、請求項7に記載のWDM光システム。
  9. 前記複数のチャネル波長が、優先チャネルおよび局所チャネルを形成し、前記PWFユニットは、前記優先チャネルのチャネル波長がアドまたはドロップされることなく通過できるようにするように構成され、さらに前記PWFユニットは、前記複数のチャネル波長のうちの少なくとも1つを前記局所チャネルの少なくとも1つとしてアドおよびドロップするように構成されている、請求項1に記載のWDM光システム。
  10. 前記分岐ユニットと前記PWFユニットの間に、物理的な間隔を設けるための長さを持つ光ケーブルをさらに備えている、請求項1に記載のWDM光システム。
  11. 前記PWFユニットは、前記分岐ユニットを前記海中環境から取り出すことなく、かつ前記PWFユニットを前記分岐ユニットから切り離すことなく、前記PWFユニットを前記海中環境から取り出すことができるように、前記分岐ユニットから十分な距離のところに設置されている、請求項1に記載のWDM光システム。
  12. 前記PWFユニットが、前記分岐ユニットから30〜200メートルの距離のところに設置されている、請求項1に記載のWDM光システム。
  13. 前記PWFユニットが、前記分岐ユニットから10〜15キロメートルの距離のところに設置されている、請求項1に記載のWDM光システム。
  14. 前記PWFユニットが、前記分岐端末装置と前記分岐ユニットの間の分岐ケーブル・セグメントに結合されている、請求項1に記載のWDM光システム。
  15. 前記PWFユニットが、前記幹線端末装置と前記分岐ユニットの間の幹線ケーブル・セグメントに結合されている、請求項1に記載のWDM光システム。
  16. 幹線信号を受け取るために幹線経路に結合され、かつ分岐信号を受け取るために分岐経路に結合された、海中環境に設置されるように構成された分岐ユニットであって、前記幹線信号が複数のチャネル波長を占有し、前記分岐信号が少なくとも1つのチャネル波長を占有するものである分岐ユニットと、
    前記分岐ユニットに結合されるように構成された所定波長フィルタ(PWF)ユニットであって、前記分岐ユニットおよび分岐端末装置から物理的に分離され、かつチャネル波長をアドまたはドロップするために前記分岐信号または前記幹線信号を選択的にフィルタ処理するように構成された少なくとも1つのフィルタを備えている所定波長フィルタ(PWF)ユニットと
    を備える海中光通信分岐構成。
  17. 前記少なくとも1つのフィルタは、前記複数のチャネル波長のうちの少なくとも1つを、前記幹線経路からドロップ分岐経路にドロップするために通過させるように前記幹線信号を選択的にフィルタ処理するように構成された少なくとも第1のフィルタと、前記少なくとも1つのチャネル波長を、アド分岐経路から前記幹線経路にアドするために通過させるように前記分岐信号を選択的にフィルタ処理する少なくとも第2のフィルタと、を備えている、請求項16に記載の海中光通信分岐構成。
  18. 前記PWFユニットが、アドされる少なくとも1つのチャネル波長に対応する前記少なくとも1つのチャネル波長を阻止するように前記幹線信号をフィルタ処理するように構成された少なくとも第3のフィルタをさらに備えている、請求項17に記載の海中光通信分岐構成。
  19. 前記PWFユニットが、幹線信号を前記幹線経路から前記分岐経路へ分割するための少なくとも第1のカプラと、前記分岐経路からの分岐信号を前記幹線経路上の幹線信号と組み合わせるための少なくとも第2のカプラとをさらに備えている、請求項16に記載の海中光通信分岐構成。
  20. 前記分岐ユニットと前記PWFユニットの間に、物理的な間隔を設けるための長さを持つ光ケーブルをさらに備えている、請求項16に記載の海中光通信分岐構成。
  21. 分岐WDM光システムを配置する方法であって、
    少なくとも1つの幹線端末装置を幹線経路に結合するステップであって、前記幹線端末装置が幹線信号を前記幹線経路上に供給するように構成され、前記幹線信号が複数のチャネル波長を占有するものであるステップと、
    少なくとも1つの分岐ユニットおよびスタブ分岐経路セグメントを前記幹線経路に結合するステップと、
    前記幹線経路、前記分岐ユニット、および前記スタブ分岐経路セグメントを海中環境に配置するステップと、
    前記スタブ分岐経路セグメントを前記海中環境から回収するステップと、
    PWFユニットおよび追加の分岐経路セグメントを前記スタブ分岐経路セグメントに結合するステップであって、前記PWFユニットが、チャネル波長をアドおよび/またはドロップするために幹線信号および/または分岐信号を選択的にフィルタ処理するように構成された少なくとも1つのフィルタを備えるものである、ステップと、
    前記追加の分岐経路セグメントに分岐端末装置を結合するステップと、
    前記PWFユニットおよび追加の分岐経路セグメントを前記海中環境に配置するステップと
    を含む分岐WDM光システムを配置する方法。
  22. 前記スタブ分岐経路セグメントが、前記分岐ユニットを回収することなしに回収される、請求項21に記載の方法。
JP2012511008A 2009-05-14 2010-05-13 別個の分岐ユニットと所定波長フィルタ・ユニットを含む分岐構成およびこれを含むシステムおよび方法 Active JP5525041B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17845109P 2009-05-14 2009-05-14
US61/178,451 2009-05-14
PCT/US2010/034698 WO2010132656A1 (en) 2009-05-14 2010-05-13 Branching configuration including separate branching unit and predetermined wavelength filter unit and system and method including the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012527189A true JP2012527189A (ja) 2012-11-01
JP5525041B2 JP5525041B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=43068581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012511008A Active JP5525041B2 (ja) 2009-05-14 2010-05-13 別個の分岐ユニットと所定波長フィルタ・ユニットを含む分岐構成およびこれを含むシステムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10003425B2 (ja)
EP (1) EP2430779B1 (ja)
JP (1) JP5525041B2 (ja)
CN (1) CN102804648B (ja)
WO (1) WO2010132656A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012195714A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Nec Corp 光信号分岐装置、光信号分岐システム、および光信号分岐方法
JP2013501420A (ja) * 2009-07-31 2013-01-10 タイコ エレクトロニクス サブシー コミュニケーションズ エルエルシー 複合型光アド−ドロップ多重ネットワークおよびそのための波長割り当て
JP2015533271A (ja) * 2012-10-08 2015-11-19 タイコ エレクトロニクス サブシー コミュニケーションズ エルエルシー 分岐した光ネットワークにおける障害回復
JPWO2016147610A1 (ja) * 2015-03-16 2017-12-07 日本電気株式会社 拡張分岐装置及び拡張分岐装置の制御方法
JP2019193277A (ja) * 2015-01-21 2019-10-31 グーグル エルエルシー ローカルに電力供給される光通信ネットワーク
WO2020049791A1 (ja) * 2018-09-07 2020-03-12 日本電気株式会社 光伝送装置、光通信システム及び光信号の伝送方法
US20230412267A1 (en) * 2022-06-17 2023-12-21 Cisco Technology, Inc. Automatic trend identification and anomaly detection in optical channel monitoring spectrum

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102804648B (zh) * 2009-05-14 2015-12-02 泰科电子海底通信有限责任公司 包括单独分支单元和预定波长滤波器单元的分支配置以及包括该配置的系统和方法
CN101931471B (zh) * 2009-06-23 2013-08-07 华为海洋网络有限公司 一种监控光纤线路状态的方法、中继器和海缆系统
CN101957476B (zh) * 2009-07-21 2013-01-23 华为海洋网络有限公司 光分插复用器水下光分路器及其对应的光传输方法和系统
US8401392B2 (en) * 2010-02-17 2013-03-19 Tyco Electronics Subsea Communications Llc Flexible branching unit and system including the same
US20120087658A1 (en) * 2010-10-12 2012-04-12 Tyco Electronics Subsea Communications Llc Wavelength Selective Switch Band Aggregator and Band Deaggregator and Systems and Methods Using Same
US8483559B2 (en) 2011-01-07 2013-07-09 Tyco Electronics Subsea Communications Llc System and method for monitoring a branched optical communication system
US8542999B2 (en) * 2011-02-01 2013-09-24 Vello Systems, Inc. Minimizing bandwidth narrowing penalties in a wavelength selective switch optical network
US20130315591A1 (en) * 2011-03-25 2013-11-28 Nec Corporation Optical transmission apparatus
EP3010179A1 (en) * 2011-06-20 2016-04-20 Plexxi Inc. A method of processing a multicast frame in an optical network
WO2013123665A1 (zh) * 2012-02-23 2013-08-29 华为海洋网络有限公司 光分插复用器分支单元及其控制方法
CN104904139B (zh) * 2013-11-13 2017-06-06 华为海洋网络有限公司 一种可重构光分插复用装置
CZ2013913A3 (cs) 2013-11-21 2015-06-03 Contipro Biotech S.R.O. Objemný nanovlákenný materiál na bázi kyseliny hyaluronové, jejích solí nebo jejich derivátů, způsob jeho přípravy, způsob jeho modifikace, modifikovaný nanovlákenný materiál, nanovlákenný útvar a jejich použití
WO2015096068A1 (zh) 2013-12-25 2015-07-02 华为海洋网络有限公司 一种光分插复用光分支器
US9735914B2 (en) * 2014-07-25 2017-08-15 Nec Corporation Mechanism for traffic privacy in reconfigurable add/drop multiplexer based submarine networks
US10230456B2 (en) * 2016-09-21 2019-03-12 Subcom, Llc Branching configuration including a cross-coupling arrangement to provide fault tolerance and topside recovery in the event of subsea umbilical assembly failure and system and method including same
US10243688B2 (en) * 2017-06-12 2019-03-26 Fujitsu Limited Reach extension of multi-carrier channels using unequal subcarrier spacing
GB201803543D0 (en) * 2018-03-06 2018-04-18 Neptune Subsea Ip Ltd Submarine optical system
US10771179B1 (en) * 2018-05-02 2020-09-08 Amazon Technologies, Inc. Wavelength routed networks with improved network utilization
CN110784262A (zh) * 2018-07-30 2020-02-11 萨伯康姆有限责任公司 具有光纤对切换的海底缆线分支单元
US10777336B1 (en) * 2019-04-12 2020-09-15 Subcom, Llc Branching unit for power distribution
US11487063B2 (en) 2020-03-31 2022-11-01 Subcom, Llc Pair routing between three undersea fiber optic cables
US11700067B2 (en) * 2020-09-11 2023-07-11 Nec Corporation Three-way branching unit switch module having small footprint
US11888583B2 (en) * 2020-12-07 2024-01-30 Nec Corporation Integrated 3-way branching unit switch module having small footprint
CN117439696B (zh) * 2023-12-19 2024-02-27 华海通信技术有限公司 一种应用于海底观测网通信设备中的光路通信结构

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5526157A (en) * 1993-09-10 1996-06-11 Fujitsu Limited Optical submarine cable system
JPH1168706A (ja) * 1997-05-12 1999-03-09 Alcatel Alsthom Co General Electricite 波長分割多重分波装置及び光伝送システムのための運転方法
JPH11202374A (ja) * 1998-01-14 1999-07-30 Fujitsu Ltd 波長多重システムにおける光通信端局、光信号伝送方法、及び光信号の増設方法
US20020191249A1 (en) * 2001-05-24 2002-12-19 Shlomo Orbach Optical ADD DROP multiplexer
US20050084207A1 (en) * 2003-10-16 2005-04-21 Nagel Jonathan A. Undersea branching unit for an undersea optical transmission system

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0668674B1 (en) * 1994-02-17 2003-05-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical wavelength division multiplexed network system
US6061484A (en) 1995-08-04 2000-05-09 Alcatel Add/drop multiplexer
GB9516017D0 (en) * 1995-08-04 1995-10-04 Stc Submarine Systems Ltd Optical level control in wavelength add-drop multiplexing branching units
US5631758A (en) 1995-10-26 1997-05-20 Lucent Technologies Inc. Chirped-pulse multiple wavelength telecommunications system
JP3483680B2 (ja) 1995-10-18 2004-01-06 Kddi株式会社 光海底分岐装置
JP3821920B2 (ja) * 1996-09-17 2006-09-13 富士通株式会社 光通信システム
US6452701B1 (en) * 1997-03-19 2002-09-17 Fujitsu Limited Wavelength division multiplexing communications network supervisory system
JP3909946B2 (ja) * 1998-01-30 2007-04-25 富士通株式会社 双方向波長スイッチ及び光合分波装置
JP3639109B2 (ja) * 1998-04-02 2005-04-20 富士通株式会社 光伝送装置、光伝送システム及び光端局
GB9925866D0 (en) * 1999-11-01 1999-12-29 Cit Alcatel Branching unit and system for underwater optical communication
US6704511B1 (en) * 2000-03-27 2004-03-09 Tyco Telecommunications (Us) Inc. Optical fiber transmission system with noise loaded idler channels
US6535100B2 (en) * 2000-04-14 2003-03-18 Powerware Corporation Insulated transformer foil windings with breakouts and methods for forming the same
US20020057477A1 (en) * 2000-10-25 2002-05-16 Corrado Rocca Underwater optical transmission system and switchable underwater repeater
US6885825B2 (en) * 2001-02-06 2005-04-26 Ciena Corporation Power balanced optical add/drop multiplexer and power balancing methods therefore
US6904241B2 (en) * 2001-02-06 2005-06-07 Ciena Corporation Power balanced optical add multiplexer and power balancing methods therefore
US6829438B2 (en) * 2001-07-06 2004-12-07 Tropic Networks Inc. Add/drop multiplexing in WDM optical networks
US6665477B2 (en) * 2001-07-24 2003-12-16 Ocean Design, Inc. Undersea optical fiber telecommunication system and method
US7421207B2 (en) * 2002-12-13 2008-09-02 Pivotal Decisions Llc Single fiber duplex optical transport
US7571140B2 (en) * 2002-12-16 2009-08-04 First Data Corporation Payment management
JP4594636B2 (ja) * 2004-03-23 2010-12-08 富士通株式会社 光伝送装置
JP4425105B2 (ja) * 2004-09-30 2010-03-03 富士通株式会社 光ネットワークおよび光分岐挿入装置
US7085456B1 (en) * 2004-10-22 2006-08-01 Red Sky Subsea Ltd. Electrical and optical isolating unit for an undersea branching unit
US7574140B2 (en) * 2004-12-22 2009-08-11 Tyco Telecommunications (Us) Inc. Optical transmission system including repeatered and unrepeatered segments
JP4752316B2 (ja) * 2005-04-26 2011-08-17 日本電気株式会社 光合分波器及び光アド・ドロップシステム並びに光信号の合分波方法
JP2007174002A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Hitachi Ltd 受信装置及びチューナ
US7426323B2 (en) * 2006-02-08 2008-09-16 Tyco Telecommunications (Us) Inc. Dispersion management in branched optical networks
JP4792365B2 (ja) * 2006-09-29 2011-10-12 富士通株式会社 光伝送装置およびその制御方法
EP2171887B1 (en) * 2007-07-23 2016-12-21 Tyco Electronics Subsea Communications Llc Signaling between elements in an undersea optical communication system
JP5151691B2 (ja) * 2008-05-27 2013-02-27 富士通株式会社 伝送路種別特定装置および伝送路種別特定方法
JP5136240B2 (ja) * 2008-06-26 2013-02-06 日本電気株式会社 伝送路監視システム
US8554081B2 (en) * 2008-07-09 2013-10-08 Tyco Electronics Subsea Communications, Llc Optical add/drop multiplexer including reconfigurable filters and system including the same
JP5347363B2 (ja) * 2008-07-31 2013-11-20 富士通株式会社 Wdm光伝送システムおよびその制御方法
JP5240673B2 (ja) * 2009-03-19 2013-07-17 日本電気株式会社 光信号レベル調整システム及びこれにおける情報解析・制御信号生成装置並びに情報解析・制御信号生成方法
CN102804648B (zh) * 2009-05-14 2015-12-02 泰科电子海底通信有限责任公司 包括单独分支单元和预定波长滤波器单元的分支配置以及包括该配置的系统和方法
US8483564B2 (en) * 2009-07-31 2013-07-09 Tyco Electronics Subsea Communications Llc Hybrid optical add-drop multiplexing network and wavelength allocation for the same
JP2011077808A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Fujitsu Ltd 光伝送システム
US8401391B2 (en) * 2009-12-08 2013-03-19 Tyco Electronics Subsea Communications Llc Channel power management in a branched optical communication system
US8401392B2 (en) * 2010-02-17 2013-03-19 Tyco Electronics Subsea Communications Llc Flexible branching unit and system including the same
US8483559B2 (en) * 2011-01-07 2013-07-09 Tyco Electronics Subsea Communications Llc System and method for monitoring a branched optical communication system
JP6007983B2 (ja) * 2012-07-02 2016-10-19 日本電気株式会社 光分岐装置及び光分岐方法
US9276694B2 (en) * 2012-10-08 2016-03-01 Tyco Electronics Subsea Communications Llc Fault recovery in branched optical networks
US9813182B2 (en) * 2013-08-07 2017-11-07 Nec Corporation Submarine reconfigurable optical add/drop multiplexer with passive branching unit
US9414134B2 (en) * 2013-10-02 2016-08-09 Nec Corporation Secure wavelength selective switch-based reconfigurable branching unit for submarine network
EP3076574B1 (en) * 2013-12-31 2017-09-27 Huawei Marine Networks Co., Ltd. Optical add-drop multiplexer and branching unit
US9191141B2 (en) * 2014-01-10 2015-11-17 Google Inc. Overlapping spectrum in optical communication
US9225457B2 (en) * 2014-01-10 2015-12-29 Google Inc. Overlapping spectrum in optical communication

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5526157A (en) * 1993-09-10 1996-06-11 Fujitsu Limited Optical submarine cable system
JPH1168706A (ja) * 1997-05-12 1999-03-09 Alcatel Alsthom Co General Electricite 波長分割多重分波装置及び光伝送システムのための運転方法
JPH11202374A (ja) * 1998-01-14 1999-07-30 Fujitsu Ltd 波長多重システムにおける光通信端局、光信号伝送方法、及び光信号の増設方法
US20030048509A1 (en) * 1998-01-14 2003-03-13 Fujitsu Limited Optical communications terminal station, optical signal transmission method, and optical signal increasing method in wavelength multiplexing system
US20020191249A1 (en) * 2001-05-24 2002-12-19 Shlomo Orbach Optical ADD DROP multiplexer
US20050084207A1 (en) * 2003-10-16 2005-04-21 Nagel Jonathan A. Undersea branching unit for an undersea optical transmission system

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013501420A (ja) * 2009-07-31 2013-01-10 タイコ エレクトロニクス サブシー コミュニケーションズ エルエルシー 複合型光アド−ドロップ多重ネットワークおよびそのための波長割り当て
JP2012195714A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Nec Corp 光信号分岐装置、光信号分岐システム、および光信号分岐方法
JP2015533271A (ja) * 2012-10-08 2015-11-19 タイコ エレクトロニクス サブシー コミュニケーションズ エルエルシー 分岐した光ネットワークにおける障害回復
JP2019193277A (ja) * 2015-01-21 2019-10-31 グーグル エルエルシー ローカルに電力供給される光通信ネットワーク
JPWO2016147610A1 (ja) * 2015-03-16 2017-12-07 日本電気株式会社 拡張分岐装置及び拡張分岐装置の制御方法
US10243685B2 (en) 2015-03-16 2019-03-26 Nec Corporation Extended branching device and control method of the same
WO2020049791A1 (ja) * 2018-09-07 2020-03-12 日本電気株式会社 光伝送装置、光通信システム及び光信号の伝送方法
JPWO2020049791A1 (ja) * 2018-09-07 2021-08-12 日本電気株式会社 光伝送装置、光通信システム及び光信号の伝送方法
US11336375B2 (en) 2018-09-07 2022-05-17 Nec Corporation Optical transmission apparatus, optical communication system, and optical signal transmission method
JP7176567B2 (ja) 2018-09-07 2022-11-22 日本電気株式会社 光伝送装置、光通信システム及び光信号の伝送方法
US20230412267A1 (en) * 2022-06-17 2023-12-21 Cisco Technology, Inc. Automatic trend identification and anomaly detection in optical channel monitoring spectrum

Also Published As

Publication number Publication date
US20100290786A1 (en) 2010-11-18
CN102804648B (zh) 2015-12-02
EP2430779B1 (en) 2018-10-17
US10003425B2 (en) 2018-06-19
EP2430779A4 (en) 2016-06-01
EP2430779A1 (en) 2012-03-21
CN102804648A (zh) 2012-11-28
JP5525041B2 (ja) 2014-06-18
WO2010132656A1 (en) 2010-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5525041B2 (ja) 別個の分岐ユニットと所定波長フィルタ・ユニットを含む分岐構成およびこれを含むシステムおよび方法
JP5892950B2 (ja) 柔軟な分岐装置および同装置を含むシステム
JP5602229B2 (ja) 複合型光アド−ドロップ多重ネットワークおよびそのための波長割り当て
JP5492887B2 (ja) 再構成可能なフィルタを含む光分岐挿入マルチプレクサ及びそれを含むシステム
CN107408981B (zh) 光学复用和解复用设备以及控制光学复用和解复用设备的方法
JP7402585B2 (ja) ファイバ対切替を有する海中ケーブル分岐ユニット及び光通信システム
JP2011527861A5 (ja)
EP3057247B1 (en) Reconfigurable optical add-drop multiplexer apparatus
JP6256626B2 (ja) ノード装置及びノード装置の制御方法
US10230456B2 (en) Branching configuration including a cross-coupling arrangement to provide fault tolerance and topside recovery in the event of subsea umbilical assembly failure and system and method including same
EP2721752B1 (en) Symmetric optical multiplexing node
US9735914B2 (en) Mechanism for traffic privacy in reconfigurable add/drop multiplexer based submarine networks
WO2020175020A1 (ja) 光分岐結合装置及び光分岐結合方法
EP3484167B1 (en) Optical cross-connect for an optical-network node
WO2016031185A1 (ja) ノード装置及びノード装置の制御方法
JP2005136994A (ja) 光ネットワークのネットワーク容量を増加させるための方法及びシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130430

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5525041

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250