JP2007174002A - 受信装置及びチューナ - Google Patents
受信装置及びチューナ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007174002A JP2007174002A JP2005365690A JP2005365690A JP2007174002A JP 2007174002 A JP2007174002 A JP 2007174002A JP 2005365690 A JP2005365690 A JP 2005365690A JP 2005365690 A JP2005365690 A JP 2005365690A JP 2007174002 A JP2007174002 A JP 2007174002A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- catv
- input
- terrestrial
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/16—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
- H04N7/173—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
- H04N7/17309—Transmission or handling of upstream communications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H60/00—Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
- H04H60/76—Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
- H04H60/81—Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself
- H04H60/93—Wired transmission systems
- H04H60/96—CATV systems
- H04H60/97—CATV systems using uplink of the CATV systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/426—Internal components of the client ; Characteristics thereof
- H04N21/42607—Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
- H04N21/4263—Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/45—Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
- H04N21/462—Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
- H04N21/4622—Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/472—End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
- H04N21/47202—End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting content on demand, e.g. video on demand
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/44—Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
- H04N5/46—Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for receiving on more than one standard at will
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/10—Adaptations for transmission by electrical cable
- H04N7/106—Adaptations for transmission by electrical cable for domestic distribution
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
Abstract
【課題】地上波放送と、双方向サービスが可能なCATV放送とが受信可能で、かつ、CATV放送上り回線へデータ出力可能な受信装置を提供する。
【解決手段】地上波放送信号を入力する地上波入力手段と、CATV網からのCATV信号の入力、あるいは、CATV網への信号出力を行うCATV入出力手段と、CATV入出力手段を介してCATV網からのCATV信号を分岐または分配する分岐分配手段と、地上波入力手段からの地上波放送信号と、分岐分配手段で分岐または分配されたCATV信号の内、一つの信号を選択する選択手段と、選択手段により選択された信号の内、所望のチャンネルを選局する主選局手段と、選択手段と主選局手段を制御する制御手段とを備え、該制御手段は、選択手段で選択される信号とは独立して、CATV入出力手段を介して、CATV網からのCATV信号の分岐または分配、あるいはCATV網への信号出力を制御する。
【選択図】図2
【解決手段】地上波放送信号を入力する地上波入力手段と、CATV網からのCATV信号の入力、あるいは、CATV網への信号出力を行うCATV入出力手段と、CATV入出力手段を介してCATV網からのCATV信号を分岐または分配する分岐分配手段と、地上波入力手段からの地上波放送信号と、分岐分配手段で分岐または分配されたCATV信号の内、一つの信号を選択する選択手段と、選択手段により選択された信号の内、所望のチャンネルを選局する主選局手段と、選択手段と主選局手段を制御する制御手段とを備え、該制御手段は、選択手段で選択される信号とは独立して、CATV入出力手段を介して、CATV網からのCATV信号の分岐または分配、あるいはCATV網への信号出力を制御する。
【選択図】図2
Description
本発明は、地上波放送あるいはケーブルテレビジョン(以下、CATVという)放送を受信して映像信号および音声信号を出力する受信装置及びチューナに関する。
米国における地上波デジタル放送は、映像信号・音声信号・データ信号をMPEG2(Moving Picture Experts Group Phase2)により符号化・多重化されたTS(Transport Stream)を8VSB(残留側波帯変調:Vestigial Side Band)により変調して、54MHz〜806MHzの伝送帯域で送信している。
一方、米国におけるデジタルCATV放送は、映像信号・音声信号・データ信号をMPEG2により符号化・多重化されたTSを64QAMあるいは256QAM(直交振幅変調:Quadrature Amplitude Modulation)により変調して、54MHz〜864MHzの伝送帯域で送信している。更にデジタルCATV放送では、視聴者管理や視聴制限、ビデオオンデマンドなどの用途で、上り回線や下り回線のデータチャンネルにより受信装置とCATV局とのデータ送受信が行われている。
地上波放送とCATV放送との共用受信装置として、特開平11−355681号公報のテレビジョン放送の受信装置には、アンテナ入力端子に接続された外部アンテナからの受信高周波信号とCATV入力端子に接続されたCATVケーブルからの入力高周波信号とを、高周波リレーなどで実現される切換回路で選択的に切り換えて、入力切換を行うとともに、高周波リレーなどで実現される切換回路によって、復調回路の切り換えを行うことにより、地上波放送およびCATV放送の全ての放送方式に1台で対応できるように構成する技術が公開されている。
しかしながら、上記特許文献のテレビジョン放送の受信装置では、地上波放送またはCATV放送を受信しながらCATV網からの下り回線データチャンネルを受信する場合については一切考慮されていない。
また、切換回路のスイッチングによって受信装置の入力インピーダンスが変化してCATV網に影響を及ぼすという問題が発生する。
また、そもそも地上波放送信号とCATV信号の双方を受信可能な装置における、CATV網への信号(上り回線データ信号)を取り扱うことに関して従来の技術においては着目されていなかった。
本発明は、上記のような問題点を鑑みて考案されたものであり、その目的は、地上波放送とCATV放送とを送受信可能な受信装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、例えば、請求項1記載の如く、地上波放送信号を入力する地上波入力手段と、CATV網からCATV信号を入力し、あるいは、CATV網へ信号を出力するためのCATV入出力手段と、該CATV入出力手段を介してCATV網から入力されるCATV信号を分岐または分配する分岐分配手段と、該地上波入力手段により入力された該地上波放送信号と該分岐分配手段により分岐または分配された該CATV信号の内、一つの信号を選択する選択手段と、該選択手段により選択された該信号の内、所望のチャンネルを選局する主選局手段と、該選択手段と該主選局手段を制御する制御手段と、を備え、該制御手段は、該選択手段で選択される信号とは独立して、該CATV入出力手段を介してCATV網から入力されるCATV信号を分岐または分配し、あるいは、該CATV入出力手段を介してCATV網へ信号を出力するよう制御するように構成すれば良い。
本発明によれば、地上波放送とCATV放送との選局切り換えのために視聴者の煩わしい操作を必要としない受信装置を提供することができる。
以下、実施の形態を詳細に説明する。同一符号・同一記号は同一構成を意味するものとする。
以下、第1の実施形態について説明する。図1は本実施形態による受信装置の構成例を示すブロック図である。
図1において、受信アンテナ100は地上波放送による放送電波を受信し、受信信号を選局部101に供給する。また、選局部101はCATV網で伝送される放送信号を入力する端子を有し、CATV放送信号が供給されている。
選局部101は、供給されたCATV放送信号から70MHz〜130MHzの伝送帯域で伝送されるCATV下り回線のデータチャンネル(Out-Of-Band Forward Data Channel、以下、「FDC」と呼ぶ)選局用の信号を分岐し、バンドパスフィルタ109に供給する。なお、FDCではQPSK(Quadrature Phase Shift Keying)により変調された信号が伝送されている。バンドパスフィルタ109は70MHz〜130MHzの通過帯域を持つバンドパスフィルタであり、供給されたFDC信号に対して帯域制限を施し、FDCチューナ部110に供給する。
FDCチューナ部110は供給されたFDC信号を所望のIF帯域(例えば44MHz)に周波数変換すると共に、レベル調整を施してQPSK復調部111に供給する。QPSK復調部111は供給されたFDC信号を復調する。QPSK復調部により復調された復調データはセキュリティモジュールインターフェース部112を介してセキュリティモジュール113に供給される。なお、FDCチューナ部110に対するレベル制御はQPSK復調部111により制御される。
一方、選局部101は5MHz〜42MHzの伝送帯域で受信装置から送信されるCATV上り回線のデータチャンネル(Out-Of-Band Reversed Data Channel、以下、「RDC」と呼ぶ)用の入力端子を有する。RDC信号は制御部116から供給されたデータをQPSK変調部115によりQPSK変調することにより得られ、可変増幅部114によりCATV網で規定されたレベルに調整されて選局部101を介してCATV網に送信される。
さらに、選局部101は、供給された地上波放送信号とCATV放送信号の内、どちらか一方の放送信号から所望のチャンネルを選局する。米国における地上波放送信号は8VSBにより変調されており、54MHz〜806MHzの伝送帯域で伝送される。一方、米国におけるCATV放送信号は、64QAMまたは256QAMにより変調されており、54MHz〜864MHzの伝送帯域で伝送される。特に、CATV放送において伝送される伝送帯域をIn-Bandといい、MPEG2により符号化された映像信号・音声信号・データ信号が伝送される。In-Bandにより伝送されるチャンネルをFDCおよびRDCに対してFATチャンネル(Forward Application Transport Channel)と呼ぶ。
選局部101で選局された放送信号は、SAWフィルタ102に供給される。SAWフィルタ102は帯域幅6MHzフィルタであり、供給された放送信号に帯域制限を施し、IF AGC増幅部103に供給する。IF AGC増幅部103は供給された放送信号の信号レベルが復調部104に対して最適なレベルとなるようにレベル調整し、復調部104に供給する。復調部104は8VSB/QAM復調部105および誤り訂正部106を有し、供給された放送信号に対して、放送方式に応じた復調・誤り訂正処理を施し、TS(Transport Stream)信号をTS切換部107に供給する。なお、IF AGC増幅部103に対するレベル制御は復調部104により制御される。
TS切換部107は供給されたTS信号が信号処理部108に直接供給されるか、または、セキュリティモジュールインターフェース部112およびセキュリティモジュール113を経由して供給されるかを切り換える。セキュリティモジュール113では、供給されたTS信号の視聴制限を解除し、セキュリティモジュールインターフェース部112を介してTS切換部107に供給する。信号処理部108は供給されたTS信号に対して多重分離処理、復号処理を施し、映像信号と音声信号を出力する。
以下、図1に示した選局部101における処理を詳細に説明する。図2は、図1に示した選局部101を詳細に説明するためのブロック図である。選局部101は、受信アンテナ100で受信した地上波放送信号を入力する地上波入力部200とCATV網で伝送される放送信号を入力するCATV入出力部203を有する。これらの入出力部は、F型コネクタなどの端子を想定しているが、この限りではない。
地上波入力部200に入力された地上波放送信号は、54MHz以上を通過帯域とするハイパスフィルタ201を通して増幅部202に供給される。増幅部202は供給された地上波放送信号を増幅し、スイッチ209に供給する。
一方、CATV入出力部に供給されたCATV放送信号は方向性結合部204を介してハイパスフィルタ206に供給される。ハイパスフィルタ206は、供給されたCATV放送信号の54MHz以上を通過させて増幅部207に供給する。増幅部207は供給されたCATV放送信号を増幅し、分岐部208に供給する。
分岐部208は、供給されたCATV放送信号をFATチャンネル信号とFDC信号に分岐し、FATチャンネル信号をスイッチ209に、FDC信号を図1に示したバンドパスフィルタ109に供給する。スイッチ209は供給された地上波放送信号とCATV放送信号のどちらか一方を選択し、チューナ部210に供給する。チューナ部210は、供給された放送信号の内、一つのチャンネルを所望のIF帯域(例えば44MHz)に周波数変換すると共に、レベル調整を施して図1に示したSAWフィルタ102に供給する。
また、可変増幅部114から供給されるRDC信号は、54MHz以下を通過帯域とするローパスフィルタを通して方向性結合部204に供給される。結合部204ではRDC信号をCATV入出力部203側に出力してCATV網に送信し、ハイパスフィルタ206側には信号を遮断する。
以下、図1に示したTS切換部107における処理を詳細に説明する。図3は、図1に示したTS切換部107を詳細に説明するためのブロック図である。図3において、301および302は切り換えスイッチであり、TSの経路を選択することができる。303、304および305はTS経路を示す。
また、TS切換部107に入力されるTS信号には、データ信号、クロック信号、同期信号、イネーブル信号、エラー信号などが含まれる。切り換えスイッチ301および302の切り換えは制御部116により制御され、セキュリティモジュール113を経由しない経路と経由する経路を切り換えることができる。
なお、図1〜図3には図示されていないが、選局部101、復調部104、TS切換部107、信号処理部108、QPSK復調部111、QPSK変調部115における処理は、制御部116により統括的に制御される。
以下、本実施形態による受信装置での選局動作について、詳細に説明する。
ユーザー操作による選局および予約視聴や予約録画による選局で地上波放送を選局する場合、制御部116は、地上波放送信号がチューナ部210に供給されるようにスイッチ209を制御し、地上波放送方式に応じた復調・誤り訂正方式で復調・誤り訂正処理を行うように復調部104を制御する。これと同時に、TS切換部107においてTS経路がセキュリティモジュール113を通らない経路(TS経路303)となるように切り換えスイッチ301および302を制御する。
ユーザー操作による選局および予約視聴や予約録画による選局で地上波放送を選局する場合、制御部116は、地上波放送信号がチューナ部210に供給されるようにスイッチ209を制御し、地上波放送方式に応じた復調・誤り訂正方式で復調・誤り訂正処理を行うように復調部104を制御する。これと同時に、TS切換部107においてTS経路がセキュリティモジュール113を通らない経路(TS経路303)となるように切り換えスイッチ301および302を制御する。
また、ユーザー操作による選局、予約視聴や予約録画による選局でCATV放送を選局する場合、制御部116は、CATV放送信号がチューナ部210に供給されるようにスイッチ209を制御し、CATV放送方式に応じた復調・誤り訂正方式で復調・誤り訂正処理を行うように復調部104を制御する。更に、セキュリティモジュールインターフェース部112にセキュリティモジュール113が挿入されている場合、デスクランブル処理のために、TS切換部107においてTS経路がセキュリティモジュール113を通る経路(TS経路304→TS経路305)となるように切り換えスイッチ301および302を制御する。他方、セキュリティモジュールインターフェース部112にセキュリティモジュール113が挿入されていない場合、TS切換部107においてTS経路がセキュリティモジュール113を通らない経路(TS経路303)となるように切り換えスイッチ301および302を制御する。
FDCでの選局・復調処理およびRDCでの変調処理については、セキュリティモジュールインターフェース部112にセキュリティモジュール113が挿入されている場合に実行される。FDCチューナ部110に対するCATV信号入力は、前述の地上波放送信号とCATV放送信号の選択とは無関係に供給されているため、FDCデータがセキュリティモジュール113に常時供給されることとなる。RDC信号もまた、セキュリティモジュールインターフェース部112にセキュリティモジュール113が挿入されている間は常にCATV網に送信可能な状態となる。また、CATV入出力部203での入力インピーダンスは、スイッチ209での選択経路とは無関係に一定となり、CATV網に対して反射などの影響を低減できる。
以上の動作によれば、地上波放送と双方向サービスが可能なCATV放送とが一つの受信装置で受信可能であり、地上波放送とCATV放送との選局切り換えのために視聴者の煩わしい操作を必要としない受信装置を提供することができる。更に、地上波放送信号とCATV放送信号とで個別に増幅器を備ることにより、地上波放送とCATV放送の切換操作により入力インピーダンスが変化しない受信装置を提供することができる。
更に、地上波放送とCATV放送との選択スイッチより前段に、FDC信号用の分岐部を備えることにより、地上波放送信号を受信する際のNF(Noise Figure)を劣化させずに地上波放送に対する受信感度を保つことができる。
なお、図2に示した選局部101を金属製の筐体に格納して外部からの対雑音性能を向上することが可能であるが、図1および図2に示したいずれの構成要素を筐体内に含もうとも、本発明の効果を失うものではない。
また、図2で示される構成で1製品(例えば、1チューナ)として販売されると受信装置を設計する当業者にとってみれば汎用性が増し、受信装置システム構築の低コスト化の実現や設計自由度が増すといった効果がある。
以下、第2の実施形態について説明する。図4は本実施形態による受信装置の構成例を示すブロック図である。
本実施形態による受信装置の構成は、実施例1において示した受信装置の構成に対して、地上波放送信号およびCATV放送信号(FATチャンネル)を選局および復調する受信部が1系統追加されたものである。図4において、選局部117は、入力された地上波放送信号とCATV放送信号の内、どちらか一方の放送信号から所望のチャンネルを選局し、SAWフィルタ102に供給する。さらに、選局部117は、入力された地上波放送信号とCATV放送信号の内、どちらか一方の放送信号から所望のチャンネルを選局し、SAWフィルタ118に供給する。SAWフィルタ102およびSAWフィルタ118に供給される信号は、地上波放送とCATV放送の区別および選局チャンネルに対する制限はなく、それぞれ独立して選択することが可能である。
SAWフィルタ102に供給された放送信号は、IF AGC増幅部103および復調部104において実施例1と同様の処理を施され、TS信号をTS切換部107に供給する。一方、SAWフィルタ118に供給された放送信号は、IF AGC増幅部119および復調部120において実施例1と同様の処理を施され、TS信号を信号処理部123に供給する。
TS切換部107は供給されたTSが信号処理部108に直接供給されるか、または、セキュリティモジュールインターフェース部112およびセキュリティモジュール113を経由して供給されるかを切り換えることが可能で、実施例1と同様の動作を行う。
信号処理部123は供給された2系統のTS信号に対して多重分離処理、復号処理を施し、映像信号と音声信号を出力する。この時、出力される映像信号および音声信号は、2系統のTSから得られる映像を一つの画面に表示できるように構成した映像であってもよい。
信号処理部123は供給された2系統のTS信号に対して多重分離処理、復号処理を施し、映像信号と音声信号を出力する。この時、出力される映像信号および音声信号は、2系統のTSから得られる映像を一つの画面に表示できるように構成した映像であってもよい。
さらに、選局部117は、図1に示した選局部101と同様にFDC信号の出力端子およびRDC信号の入力端子を有し、バンドパスフィルタ109、FDCチューナ部110、QPSK復調部111、可変増幅部114、QPSK変調部115において、実施例1と同様の動作を行う。
以下、図4に示した選局部117における処理を詳細に説明する。図5は、図4に示した選局部117を詳細に説明するためのブロック図である。本実施形態による選局部117の構成は、実施例1において示した選局部101の構成におけるスイッチ209が、出力を個別に選択可能なマトリックス型スイッチ212となり、図4において追加されたSAWフィルタ118に放送信号を供給するチューナ部211が追加された構成となる。
マトリックス型スイッチ212は、供給された地上波放送信号とCATV放送信号のどちらか一方を選択し、チューナ部210に供給すると共に、供給された地上波放送信号とCATV放送信号のどちらか一方を選択し、チューナ部211に供給する。チューナ部210およびチューナ部211に供給される信号は、地上波放送とCATVの区別に制限はなく、それぞれ独立して選択することが可能である。チューナ部210およびチューナ部211は、供給された放送信号の内、一つのチャンネルを所望のIF帯域(例えば44MHz)に周波数変換すると共に、レベル調整を施して図4に示したSAWフィルタ102およびSAWフィルタ118に供給する。
なお、図4および図5には図示されていないが、復調部104および120、TS切換部107、信号処理部123、QPSK復調部111、QPSK変調部115、選局部117における処理は、制御部116により制御される。
以下、本実施形態による受信装置での選局動作について、詳細に説明する。
ユーザー操作による選局および予約視聴や予約録画による選局で、チューナ部210およびチューナ部211共に地上波放送を選局する場合、制御部116は地上波放送信号がチューナ部210およびチューナ部211に供給されるようにマトリックス型スイッチ212を制御し、地上波放送方式に応じた復調・誤り訂正方式で復調・誤り訂正処理を行うように復調部104および復調部120を制御する。これと同時に、TS切換部107においてTS経路がセキュリティモジュール113を通らない経路(TS経路303)となるように切り換えスイッチ301および302を制御する。
また、ユーザー操作による選局、予約視聴や予約録画による選局で、チューナ部210およびチューナ部211共にCATV放送を選局する場合、制御部116はCATV放送信号がチューナ部210およびチューナ部211に供給されるようにマトリックス型スイッチ212を制御し、CATV放送方式に応じた復調・誤り訂正方式で復調・誤り訂正処理を行うように復調部104および復調部120を制御する。更に、セキュリティモジュールインターフェース部112にセキュリティモジュール113が挿入されている場合、デスクランブル処理のために、TS切換部107においてTS経路がセキュリティモジュール113を通る経路(TS経路304→TS経路305)となるように切り換えスイッチ301および302を制御する。他方、セキュリティモジュールインターフェース部112にセキュリティモジュール113が挿入されていない場合、TS切換部107においてTS経路がセキュリティモジュール113を通らない経路(TS経路303)となるように切り換えスイッチ301および302を制御する。
また、ユーザー操作による選局、予約視聴や予約録画による選局で、地上波放送とCATV放送をそれぞれ一つづつ選局する場合、制御部116はCATV放送信号がチューナ部210に、地上波放送信号がチューナ部211に供給されるようにマトリックス型スイッチ212を制御し、CATV放送方式に応じた復調・誤り訂正方式で復調・誤り訂正処理を行うように復調部104を制御し、地上波放送方式に応じた復調・誤り訂正方式で復調・誤り訂正処理を行うように復調部120を制御する。
更に、セキュリティモジュールインターフェース部112にセキュリティモジュール113が挿入されている場合、デスクランブル処理のために、TS切換部107においてTS経路がセキュリティモジュール113を通る経路(TS経路304→TS経路305)となるように切り換えスイッチ301および302を制御する。他方、セキュリティモジュールインターフェース部112にセキュリティモジュール113が挿入されていない場合、TS切換部107においてTS経路がセキュリティモジュール113を通らない経路(TS経路303)となるように切り換えスイッチ301および302を制御する。
FDCでの選局・復調処理およびRDCでの変調処理については、セキュリティモジュールインターフェース部112にセキュリティモジュール113が挿入されている場合に実行される。FDCチューナ部110に対するCATV信号入力は、前述の地上波放送信号とCATV放送信号の選択とは無関係に供給されているため、FDCデータがセキュリティモジュール113に常時供給されることとなる。
RDC信号もまた、セキュリティモジュールインターフェース部112にセキュリティモジュール113が挿入されている間は常にCATV網に送信可能な状態となる。また、CATV入出力部203での入力インピーダンスは、スイッチ209での選択経路とは無関係に一定となり、CATV網に対して反射などの影響を低減できる。
以上の動作によれば、地上波放送と双方向サービスが可能なCATV放送とが一つの受信装置で受信可能であり、地上波放送とCATV放送との選局切り換えのために視聴者の煩わしい操作を必要としない受信装置を提供することができ、且つ、地上波放送とCATV放送の全ての組み合わせについて2画面表示や裏番組録画用の映像・音声出力を得ることが可能となる。
ただし、図4において追加されたSAWフィルタ118、IF AGC増幅部119、復調部120により視聴制限されたCATV放送信号を受信した場合、セキュリティモジュール113によるデスクランブル処理ができないため、この受信系統を地上波放送に固定することも有用である。
更に、地上波放送信号とCATV放送信号とで個別に増幅器を備ることにより、地上波放送とCATV放送の切換操作により入力インピーダンスが変化しない受信装置を提供することができる。更に、地上波放送とCATV放送との選択スイッチより前段に、FDC信号用の分岐部を備えることにより、地上波放送信号を受信する際のNF(Noise Figure)を劣化させずに地上波放送に対する受信感度を保つことができる。
なお、図5に示した選局部101を金属製の筐体に格納して対雑音性能を向上することが可能であるが、図1および図2に示したいずれの構成要素を筐体内に含もうとも、本発明の効果を失うものではない。
本実施形態においては、2つの復調部を持つ構成について動作の詳細を説明したが、3つ以上の復調部を持つ構成に拡張できることは言うまでもない。
本実施形態においては、2つの復調部を持つ構成について動作の詳細を説明したが、3つ以上の復調部を持つ構成に拡張できることは言うまでもない。
以下、第3の実施形態について説明する。図6は本実施形態による受信装置の構成例を示すブロック図である。
本実施形態による受信装置の構成は、実施例2において示した受信装置の構成におけるTS切換部107が、TS合成切換部124に置換された構成となる。復調部120から出力されるTS信号はTS合成切換部124を介して信号処理部123に供給される。また、セキュリティモジュールインターフェース部112およびセキュリティモジュール113がそれぞれ、複数TS対応の複数TS対応セキュリティモジュール インターフェース部125および複数TS対応セキュリティモジュール126となる。
以下、図6に示したTS合成切換部124における処理を詳細に説明する。図7は図6に示したTS合成切換部124を詳細に説明するためのブロック図である。図7において、701、702、703および704は切り換えスイッチであり、TSの経路を選択することができる。707、708、709、710、711および712はTS経路を示す。また、TS合成切換部124に入力されるTS信号には、データ信号、クロック信号、同期信号、イネーブル信号、エラー信号などが含まれる。
切り換えスイッチ701、702、703および704の切り換えは制御部116により制御される。多重化部705は入力された複数のTS信号を複数TS対応セキュリティモジュール126に準拠した信号に多重化処理を施し、複数TS対応セキュリティモジュールインターフェース部125を介して複数TS対応セキュリティモジュール126に供給する。複数TS対応セキュリティモジュール126では、供給された信号のデスクランブル処理を行い、多重分離部706に供給する。
多重分離部706は、供給された多重化TS信号を複数TSに多重分離する。多重分離されたTSの内、スイッチ703経由で入力されたTS信号を元とするTS信号をスイッチ704に供給し、スイッチ701経由で入力されたTS信号を元とするTS信号をスイッチ702に供給する。
以下、本実施形態による受信装置での選局動作について、詳細に説明する。ユーザー操作による選局および予約視聴や予約録画による選局で、チューナ部210およびチューナ部211共に地上波放送を選局する場合、制御部116は地上波放送信号がチューナ部210およびチューナ部211に供給されるようにマトリックス型スイッチ212を制御し、地上波放送方式に応じた復調・誤り訂正方式で復調・誤り訂正処理を行うように復調部104および復調部120を制御する。
これと同時に、TS合成切換部124において、復調部104および復調部120から供給されたTS信号が共に複数TS対応セキュリティモジュール126を通らない経路(TS経路707およびTS経路708)となるように切り換えスイッチ701、702、703および704を制御する。
また、ユーザー操作による選局、予約視聴や予約録画による選局で、チューナ部210およびチューナ部211共にCATV放送を選局する場合、制御部116はCATV放送信号がチューナ部210およびチューナ部211に供給されるようにマトリックス型スイッチ212を制御し、CATV放送方式に応じた復調・誤り訂正方式で復調・誤り訂正処理を行うように復調部104および復調部120を制御する。
更に、複数TS対応セキュリティモジュールインターフェース部125に複数TS対応セキュリティモジュール126が挿入されている場合、デスクランブル処理のために、TS合成切換部125においてTS経路が複数TS対応セキュリティモジュール126を通る経路(TS経路711→TS経路712およびTS経路709→TS経路710)となるように切り換えスイッチ701、702、703および704を制御する。
他方、複数TS対応セキュリティモジュールインターフェース部125に複数TS対応セキュリティモジュール126が挿入されていない場合、TS合成切換部124において復調部104および復調部120から供給されたTS信号が共に複数TS対応セキュリティモジュール126を通らない経路(TS経路707およびTS経路708)となるように切り換えスイッチ701,702,703および704を制御する。
また、ユーザー操作による選局、予約視聴や予約録画による選局で、地上波放送とCATV放送をそれぞれ一つづつ選局する場合、制御部116はCATV放送信号がチューナ部210に、地上波放送信号がチューナ部211に供給されるようにマトリックス型スイッチ212を制御し、CATV放送方式に応じた復調・誤り訂正方式で復調・誤り訂正処理を行うように復調部104を制御し、地上波放送方式に応じた復調・誤り訂正方式で復調・誤り訂正処理を行うように復調部120を制御する。
更に、複数TS対応セキュリティモジュールインターフェース部125に複数TS対応セキュリティモジュール126が挿入されている場合、デスクランブル処理のために、TS合成切換部125において、復調部104から供給されたTS信号が複数TS対応セキュリティモジュール126を通る経路(TS経路711→712)となるように切り換えスイッチ701および704を制御し、復調部120から供給されたTS信号が複数TS対応セキュリティモジュール126を通らない経路(TS経路708)となるように切り換えスイッチ702および703を制御する。
他方、複数TS対応セキュリティモジュールインターフェース部125に複数TS対応セキュリティモジュール126が挿入されていない場合、TS合成切換部124において復調部104および復調部120から供給されたTS信号が共に複数TS対応セキュリティモジュール126を通らない経路(TS経路707およびTS経路708)となるように切り換えスイッチ701,702,703および704を制御する。
FDCでの選局・復調処理およびRDCでの変調処理については、セキュリティモジュールインターフェース部112にセキュリティモジュール113が挿入されている場合に実行される。FDCチューナ部110に対するCATV信号入力は、前述の地上波放送信号とCATV放送信号の選択とは無関係に供給されているため、FDCデータがセキュリティモジュール113に常時供給されることとなる。
RDC信号もまた、セキュリティモジュールインターフェース部112にセキュリティモジュール113が挿入されている間は常にCATV網に送信可能な状態となる。また、CATV入出力部203での入力インピーダンスは、スイッチ209での選択経路とは無関係に一定となり、CATV網に対して反射などの影響を低減できる。
以上の動作によれば、地上波放送と双方向サービスが可能なCATV放送とが一つの受信装置で受信可能であり、地上波放送とCATV放送との選局切り換えのために視聴者の煩わしい操作を必要としない受信装置を提供することができ、且つ、地上波放送とCATV放送の全ての組み合わせについて2画面表示や裏番組録画用の映像・音声出力を得ることが可能となる。更に、複数TS対応セキュリティモジュール126が挿入された場合は、視聴制限されたCATV放送信号を受信した場合であっても、2画面表示や裏番組録画用の映像・音声出力を得ることが可能となる。
更に、地上波放送信号とCATV放送信号とで個別に増幅器を備ることにより、地上波放送とCATV放送の切換操作により入力インピーダンスが変化しない受信装置を提供することができる。更に、地上波放送とCATV放送との選択スイッチより前段に、FDC信号用の分岐部を備えることにより、地上波放送信号を受信する際のNF(Noise Figure)を劣化させずに地上波放送に対する受信感度を保つことができる。
なお、図5に示した選局部101を金属製の筐体に格納して対雑音性能を向上することが可能であるが、図1および図2に示したいずれの構成要素を筐体内に含もうとも、本発明の効果を失うものではない。
本実施形態においては、2つの復調部を持つ構成について動作の詳細を説明したが、3つ以上の復調部を持つ構成に拡張できることは言うまでもない。
上記実施例では、米国における地上波放送とCATV放送における変調方式および伝送帯域について動作の詳細を説明したが、他の変調方式および伝送方式においても同様の効果を得ることが可能である。
また、上記実施例に限らず,その要旨を逸脱しない範囲内で種々変形して実施することが可能である。更に、上記実施の形態には種々の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適宜な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施の形態に示される前構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題の少なくとも一つが解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果の少なくとも一つが得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明となる。
100:受信アンテナ
101、117:選局部
102、118:SAWフィルタ
103、119:IF AGC増幅部
104、120:復調部
105、121:8VSB/QAM復調部
106,122:誤り訂正部
107:TS切換部
108、123:信号処理部
109:バンドパスフィルタ
110:FDCチューナ部
111:QPSK復調部
112:セキュリティモジュールインターフェース部
113:セキュリティモジュール
114:可変増幅部
115:QPSK変調部
116:制御部
124:TS合成切換部
125:複数TS対応セキュリティモジュールインターフェース部
126:複数TS対応セキュリティモジュール
200:地上波入力部
201、206:ハイパスフィルタ
202、207:増幅部
203:CATV入出力部
204:方向性結合部
205:ローパスフィルタ
208:分岐部
209:スイッチ
210、211:チューナ部
212:マトリックス型スイッチ
301、302、701、702、703、704:スイッチ
303,304,305,707,708,709,710,711、712:TS経路
705:多重化部
706:多重分離部
101、117:選局部
102、118:SAWフィルタ
103、119:IF AGC増幅部
104、120:復調部
105、121:8VSB/QAM復調部
106,122:誤り訂正部
107:TS切換部
108、123:信号処理部
109:バンドパスフィルタ
110:FDCチューナ部
111:QPSK復調部
112:セキュリティモジュールインターフェース部
113:セキュリティモジュール
114:可変増幅部
115:QPSK変調部
116:制御部
124:TS合成切換部
125:複数TS対応セキュリティモジュールインターフェース部
126:複数TS対応セキュリティモジュール
200:地上波入力部
201、206:ハイパスフィルタ
202、207:増幅部
203:CATV入出力部
204:方向性結合部
205:ローパスフィルタ
208:分岐部
209:スイッチ
210、211:チューナ部
212:マトリックス型スイッチ
301、302、701、702、703、704:スイッチ
303,304,305,707,708,709,710,711、712:TS経路
705:多重化部
706:多重分離部
Claims (12)
- 地上波放送信号を入力する地上波入力手段と、
CATV網からCATV信号を入力し、あるいは、CATV網へ信号を出力するためのCATV入出力手段と、
該CATV入出力手段を介してCATV網から入力されるCATV信号を分岐または分配する分岐分配手段と、
該地上波入力手段により入力された該地上波放送信号と該分岐分配手段により分岐または分配された該CATV信号の内、一つの信号を選択する選択手段と、
該選択手段により選択された該信号の内、所望のチャンネルを選局する主選局手段と、
該選択手段と該主選局手段を制御する制御手段と、を備え、
該制御手段は、該選択手段で選択される信号とは独立して、該CATV入出力手段を介してCATV網から入力されるCATV信号を分岐または分配し、あるいは、該CATV入出力手段を介してCATV網へ信号を出力するよう制御することを特徴とする受信装置。 - 地上波放送およびCATV放送を一つの受信装置により受信可能な受信装置であって、
地上波放送信号を入力するための地上波入力手段と、
CATV信号を入力し、あるいは、CATV放送の上り回線データ信号をCATV網に出力するためのCATV入出力手段と、
該CATV信号を通過させ、該上り回線データ信号を該CATV網に結合するための方向性結合手段と、
該方向性結合手段を通過したCATV信号の内、下り回線データ信号を分岐または分配する分岐分配手段と、
該地上波入力手段により入力された該地上波放送信号と該分岐分配手段により分岐または分配された該CATV信号の内、一つの放送信号を選択する選択手段と、
該選択手段により選択された該放送信号の内、所望のチャンネルを選局する主選局手段と、
該選択手段と該主選局手段を制御する制御手段と、を備え、
該制御手段は、所望の放送信号に応じて該選択手段を制御するとともに該選択手段で選択される放送信号とは独立して該下り回線データ信号を分岐または分配することが可能であり、該上り回線データ信号が出力可能であることを特徴とする受信装置。 - 請求項2記載の受信装置において、
該地上波入力手段に入力された地上波放送信号を増幅する第1の増幅手段と、
該CATV入出力手段に入力されたCATV信号を増幅する第2の増幅手段と、を備えることを特徴とする受信装置。 - 請求項2記載の受信装置において、
該主選局手段により選局された放送信号の復調処理を行う主復調手段と、
視聴制限を解除するためのモジュールを挿入するモジュールインターフェース手段と、
該主復調手段により復調された信号の経路を切り換える切換手段と、
該切換手段により切り換えられた信号の復号処理を行う信号処理手段と、
該分岐分配手段により分岐分配された該下り回線データ信号の選局を行う副選局手段と、
該副選局手段により選局された信号の復調処理を行う副復調手段と、を備え、
該制御手段は、該主復調手段により復調された信号が該モジュールインターフェース手段を経由するか否かを制御することを特徴とする受信装置。 - 請求項4記載の受信装置において、
該選択手段で選択される放送信号が地上波信号である場合に、
該制御手段は、該主復調手段により復調された信号が該モジュールインターフェース手段を経由しないよう制御し、
該選択手段で選択される放送信号がCATV信号である場合に、
該制御手段は該主復調手段により復調された信号が該モジュールインターフェース手段を経由するよう制御することを特徴とする受信装置。 - 請求項4又は5記載の受信装置において、
上り回線データを変調する変調手段と、を備え、
該変調手段により変調された上り回線データ信号を該方向性結合手段に供給することを特徴とする受信装置。 - 地上波放送およびCATV放送を一つの受信装置により受信可能な受信装置であって、
地上波放送信号を入力するための地上波入力手段と、
CATV信号を入力し、CATV放送の上り回線データ信号をCATV網に送信するためのCATV入出力手段と、
該CATV信号を通過させ、該上り回線データ信号を該CATV網に結合するための方向性結合手段と、
該方向性結合手段を通過したCATV信号の内、下り回線データ信号を分岐または分配する分岐分配手段と、
該地上波入力手段により入力された該地上波放送信号と該分岐分配手段により分岐または分配された該CATV信号の内、一つの選局手段に対して一つの放送信号を選択する選択手段と、
該選択手段により選択された該放送信号の内、所望のチャンネルを選局する少なくとも一つの主選局手段と、
該選択手段と少なくとも一つの該主選局手段を制御する制御手段と、を備え、
該制御手段は少なくとも一つの該主選局手段において選局すべき所望の放送信号に応じて該選択手段を制御すると共に、
該選択手段で選択される放送信号とは独立して、該下り回線データ信号を分岐または分配することが可能であり、かつ該上り回線データ信号が送信可能であることを特徴とする受信装置。 - 請求項7記載の受信装置において、
該地上波入力手段に入力された放送信号を増幅する第一の増幅手段と、
該CATV入出力手段に入力された放送信号を増幅する第二の増幅手段と、
を備えることを特徴とする受信装置。 - 請求項7記載の受信装置において、
少なくとも一つの該主選局手段により選局された放送信号を、放送方式に応じて復調処理を行う少なくとも一つの主復調手段と、
複数の信号に対して視聴制限を解除するためのモジュールを挿入するモジュールインターフェース手段と、
少なくとも一つの該主復調手段により復調された信号の経路を切り換える切換手段と、
少なくとも一つの該主復調手段により復調された信号を多重化する多重化手段と、
該モジュールにより視聴制限を解除された多重化信号を複数の信号に多重分離する多重分離手段と、
該切換手段により切り換えられた信号の復号処理を行う信号処理手段と、
該分岐分配手段により分岐分配された該下り回線データ信号の選局を行う副選局手段と、
該副選局手段により選局された信号の復調処理を行う副復調手段と、を備え、
該制御手段は少なくとも一つの該主復調手段により復調された少なくとも一つの信号が該モジュールインターフェース手段を経由するか否かを制御することを特徴とする受信装置。 - 請求項9記載の受信装置において、
該選択手段で選択される放送信号が地上波信号である場合に、
該制御手段は該主復調手段により復調された信号が該モジュールインターフェース手段を経由しないよう制御し、
該選択手段で選択される放送信号がCATV信号である場合に、
該制御手段は該主復調手段により復調された信号が該モジュールインターフェース手段を経由するよう制御することを特徴とする受信装置。 - 請求項9記載の受信装置において、
上り回線データを変調する変調手段と、を備え、
該変調手段により変調された上り回線データ信号を該方向性結合手段に供給することを特徴とする受信装置。 - 地上波放送信号を入力する地上波入力手段と、
CATV網からCATV信号を入力し、あるいは、CATV網へ信号を出力するためのCATV入出力手段と、
該CATV入出力手段を介してCATV網から入力されるCATV信号を分岐または分配する分岐分配手段と、
該地上波入力手段により入力された該地上波放送信号と該分岐分配手段により分岐または分配された該CATV信号の内、一つの信号を選択する選択手段と、
該選択手段により選択された該信号の内、所望のチャンネルを選局する主選局手段と、
該選択手段と該主選局手段を制御する制御手段と、を備え、
該制御手段は、該選択手段で選択される信号とは独立して、該CATV入出力手段を介してCATV網から入力されるCATV信号を分岐または分配し、あるいは、該CATV入出力手段を介してCATV網へ信号を出力するよう制御することを特徴とするチューナ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005365690A JP2007174002A (ja) | 2005-12-20 | 2005-12-20 | 受信装置及びチューナ |
US11/483,776 US20070143822A1 (en) | 2005-12-20 | 2006-07-11 | Receiver and tuner |
CNA200610107774XA CN1988647A (zh) | 2005-12-20 | 2006-07-25 | 接收装置和调谐器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005365690A JP2007174002A (ja) | 2005-12-20 | 2005-12-20 | 受信装置及びチューナ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007174002A true JP2007174002A (ja) | 2007-07-05 |
Family
ID=38175320
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005365690A Pending JP2007174002A (ja) | 2005-12-20 | 2005-12-20 | 受信装置及びチューナ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070143822A1 (ja) |
JP (1) | JP2007174002A (ja) |
CN (1) | CN1988647A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010132656A1 (en) * | 2009-05-14 | 2010-11-18 | Tyco Electronics Subsea Communications Llc | Branching configuration including separate branching unit and predetermined wavelength filter unit and system and method including the same |
GB201016081D0 (en) * | 2010-09-24 | 2010-11-10 | Peyton John | Switchable lounge plate |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000253379A (ja) * | 1999-02-25 | 2000-09-14 | Hitachi Ltd | 情報送受信システム及び情報受信装置並びに情報受信方法 |
JP2002077747A (ja) * | 2000-08-24 | 2002-03-15 | Sony Corp | 送信装置および送信方法、受信装置および受信方法、並びに記録媒体 |
JP2002247525A (ja) * | 2001-02-15 | 2002-08-30 | Mitsubishi Chemicals Corp | ホームサーバー装置,映像音声データの編集方法および映像音声データの生成方法 |
JP2005303759A (ja) * | 2004-04-14 | 2005-10-27 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | デジタル放送受信装置及び視聴案内番組提示プログラム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6700624B2 (en) * | 1999-12-30 | 2004-03-02 | Lg Electronics Inc. | Combined terrestrial wave/cable broadcast receiver and program information processing method therefor |
US7701515B2 (en) * | 2004-02-13 | 2010-04-20 | Broadcom Corporation | Multi-input multi-output tuner front ends |
-
2005
- 2005-12-20 JP JP2005365690A patent/JP2007174002A/ja active Pending
-
2006
- 2006-07-11 US US11/483,776 patent/US20070143822A1/en not_active Abandoned
- 2006-07-25 CN CNA200610107774XA patent/CN1988647A/zh active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000253379A (ja) * | 1999-02-25 | 2000-09-14 | Hitachi Ltd | 情報送受信システム及び情報受信装置並びに情報受信方法 |
JP2002077747A (ja) * | 2000-08-24 | 2002-03-15 | Sony Corp | 送信装置および送信方法、受信装置および受信方法、並びに記録媒体 |
JP2002247525A (ja) * | 2001-02-15 | 2002-08-30 | Mitsubishi Chemicals Corp | ホームサーバー装置,映像音声データの編集方法および映像音声データの生成方法 |
JP2005303759A (ja) * | 2004-04-14 | 2005-10-27 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | デジタル放送受信装置及び視聴案内番組提示プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1988647A (zh) | 2007-06-27 |
US20070143822A1 (en) | 2007-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6005605A (en) | Television distribution system and method | |
KR101254368B1 (ko) | 다중 채널 디지털 케이블 튜너 | |
KR100739120B1 (ko) | 멀티 스트림을 제공하는 방송수신장치 및 그의 멀티 스트림제공방법 | |
JP4662447B2 (ja) | 地上波ディジタル放送受信機及び階層切り替え方法 | |
KR20000047616A (ko) | 디지털 수신기 | |
CA2761347A1 (en) | Satellite signal distribution | |
US7006560B2 (en) | Digital modem | |
US8634026B2 (en) | Digital broadcast receiving apparatus | |
KR101225594B1 (ko) | 다수의 채널을 수신하기 위한 시스템 및 방법 | |
JP2007174002A (ja) | 受信装置及びチューナ | |
JP4701972B2 (ja) | テレビ受信機 | |
JP3598773B2 (ja) | ディジタルcatvシステムとその受信装置 | |
JP2000059746A (ja) | Catvシステム及びその端末装置 | |
JP2004147236A (ja) | デジタル放送用受信装置 | |
JPH1188789A (ja) | ディジタル放送の受信装置と関連情報の送信装置 | |
JP4029894B2 (ja) | 送信方法 | |
KR101218981B1 (ko) | 멀티 기능 복합 튜너 장치 | |
US20050073610A1 (en) | Receiver and video display device | |
JP3783704B2 (ja) | 受信装置 | |
JPH1132318A (ja) | 有線系伝送システム装置 | |
JP4564303B2 (ja) | 衛星搭載中継器 | |
JP2005354732A (ja) | ケーブルテレビの送信装置、多重化装置ならびに受信装置 | |
JPH11289503A (ja) | 放送信号復調装置及び放送信号復調方法 | |
KR101588738B1 (ko) | 디지털 방송 신호 처리 방법 및 디지털 방송 수신기 | |
JP2006522564A (ja) | マルチ・チャンネル衛星放送信号の受信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080303 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100615 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101019 |