JP2012526677A - 成形品の射出成形機用キット - Google Patents

成形品の射出成形機用キット Download PDF

Info

Publication number
JP2012526677A
JP2012526677A JP2012510267A JP2012510267A JP2012526677A JP 2012526677 A JP2012526677 A JP 2012526677A JP 2012510267 A JP2012510267 A JP 2012510267A JP 2012510267 A JP2012510267 A JP 2012510267A JP 2012526677 A JP2012526677 A JP 2012526677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrel
cavity
support plate
cavities
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012510267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5625047B2 (ja
Inventor
ムーラン,ジャッキー
Original Assignee
ムーランデュストリ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ムーランデュストリ filed Critical ムーランデュストリ
Publication of JP2012526677A publication Critical patent/JP2012526677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5625047B2 publication Critical patent/JP5625047B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1615The materials being injected at different moulding stations
    • B29C45/162The materials being injected at different moulding stations using means, e.g. mould parts, for transferring an injected part between moulding stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C45/006Joining parts moulded in separate cavities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C45/006Joining parts moulded in separate cavities
    • B29C2045/0063Joining parts moulded in separate cavities facing before assembling, i.e. bringing the parts opposite to each other before assembling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C2045/2683Plurality of independent mould cavities in a single mould
    • B29C2045/2689Plurality of independent mould cavities in a single mould separate independent mould halves mounted on one plate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/56Stoppers or lids for bottles, jars, or the like, e.g. closures
    • B29L2031/565Stoppers or lids for bottles, jars, or the like, e.g. closures for containers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

本発明は、成形品の射出成形機用キット(1100)に関し、成形機は第1の金型取付盤および第2の金型取付盤を備え、キットは、
−上記第1の金型取付盤に固定することを意図した第1の支持板(1104)と、
−上記第2の金型取付盤に固定することを意図した第2の支持板(1154)であって、2つの金型取付盤は、開放位置と閉鎖位置とを次々に選択するようにスライドすることによって互いに対して移動できるように設計される、第2の支持板(1154)と、
−第1の支持板(1104)に対して、上記第1の支持板(1104)の平面に垂直な軸(1110)を中心として上記第1の支持板(1104)上で回転して移動できるように取り付けられ、少なくとも2つのキャビティ(1114a、1114d)を支持する第1のタイプの少なくとも1つのバレル(1106)と、
−第2の支持板(1154)に対して、上記第2の支持板(1154)の平面に垂直な軸(1160)を中心として上記第2の支持板(1154)上で回転して移動できるように取り付けられ、少なくとも2つのキャビティ(1164a−c)を支持する第2のタイプの少なくとも1つのバレル(1156)と、
を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、少なくとも1つのバレルを備える射出成形機用キットと、かかるキットを備える射出成形機とに関する。
多数の部品、たとえば、レセプタクルストッパー型部品を成形するために、先行技術の射出成形機は、面の1つが複数の第1の成形型を支持する第1のプレートと、面の1つが複数の第2の成形型を支持する第2のプレートとを備える。各第1の成形型は、成形される部品を製造するために材料が射出される空間を形成するための第2の成形型に関係付けられる。
2つのプレートは、2つの面の平面に対して実質的に直角の移送方向で閉鎖位置と開放位置との間でスライドして互いに対して移動できる。
閉鎖位置では、第1の成形型および対応する第2の成形型が互いに向かい合うように2つの面が互いに接している。空間の各々は、この後、所要の成形材料で満たされる。
開放位置では、成形品を取り出せるように2つのプレートが互いに離れている。
先行技術の場合、成形品のオーバー成形が必要なとき、各部品はオーバー成形される別の装置に入れられなければならない。
成形される最終部品を製造するために第1の成形された要素を第2の成形された要素とともに組み立てなければならないとき、第1および第2の要素を回収してこれらを組み立てるために別の機械を用意しなければならない。
オーバー成形の場合であれ、組立の場合であれ、最終部品にたどり着くためには別の機械を用意する必要がある。このような機械は、購入するにしろ保守するにしろ高価である。
したがって、上記の様々な作業を実施することができ、かつ低コストの射出成形機を見つけることが望ましい。
本発明の1つの目的は、先行技術の欠点を有しておらず、特に、オーバーモールドされかつ/または組み立てられた部品を簡単でかつ安価に製造することが可能な射出成形機用キットを提案することである。
このために、成形品の射出成形機用キットが提案され、当該成形機は第1の金型取付盤および第2の金型取付盤を備え、当該キットは、
−上記第1の金型取付盤に固定することを意図した第1の支持板と、
−上記第2の金型取付盤に固定することを意図した第2の支持板であって、2つの金型取付盤は、2つの支持板が互いに離れている開放位置と2つの支持板が互いに向かい合っている閉鎖位置とを次々に選択するために移送方向にスライドすることによって互いに対して移動できるように設計される、上記第2の金型取付盤に固定することを意図した第2の支持板と、
−第1の支持板に対して、上記第1の支持板の平面に垂直な軸を中心として上記第1の支持版上で回転して移動できるように取り付けられ、少なくとも2つのキャビティを支持する第1のタイプの少なくとも1つのバレルと、
−第2の支持板に対して、上記第2の支持板の平面に垂直な軸を中心として上記第2の支持版上で回転して移動できるように取り付けられ、少なくとも2つのキャビティを支持する第2のタイプの少なくとも1つのバレルと、
−上記キャビティの各々に対して、他の支持板上に配置されたカウンターキャビティと、
−少なくとも2つの異なるカウンターキャビティの反対側の各キャビティの連続的な位置決めを可能にするために各バレルを回転させることを意図した駆動手段であって、したがって、各バレルの各回転運動において、第1のタイプの上記バレルのキャビティの1つが第2のタイプの上記バレルのカウンターキャビティの1つの反対側に位置し、したがって、各バレルの各回転運動において、第1のタイプの上記バレルの他のキャビティと上記第2の支持板の関連カウンターキャビティとが成形される部品の第1の要素に対する成形対を構成し、第2のタイプの上記バレルの他のキャビティの1つと上記第1の支持板の関連カウンターキャビティとが成形される部品の第2の要素に対する成形対を構成し、第2のタイプの上記バレルの他のキャビティの1つと上記第1の支持板の関連カウンターキャビティとが前記第2の要素に対するオーバー成形対を構成し、第1のタイプの上記バレルのキャビティと第2のタイプの上記バレルのカウンターキャビティとからなる上記対がこのようにして成形された上記第1の要素と、このようにして成形されかつオーバー成形された上記第2の要素とに対するアセンブリ対を構成する、少なくとも2つの異なるカウンターキャビティの反対側の各キャビティの連続的な位置決めを可能にするために各バレルを回転させることを意図した駆動手段と、
を備える。
また、本発明は、
−第1の金型取付盤と、
−第2の金型取付盤であって、2つの金型取付盤は移送方向にスライドすることによって互いに対して移動できるように設計される、第2の金型取付盤と、
−上記変型によるキットと、
を備える成形品の射出成形機を提案する。
前述の本発明の特徴は、他の特徴と同様に、実施形態例についての以下の説明を読むことで明確に思い浮かぶであろうし、当該説明は、以下の添付図面と関連付けて記載される。
開放位置における本発明の第1の実施形態による射出成形機用キットの図2の線I〜Iに沿った断面図を示す。 図1のキットのプレートの正面図である。 閉鎖位置における図1に似た図である。 成形品を取り出す間の図1に似た図である。 バレルの回転中の図1のキットのプレートの正面図である。 開放位置における本発明の第2の実施形態による射出成形機用キットの側面図を示す。 異なる成形ステップに関する図6に似た図である。 異なる成形ステップに関する図6に似た図である。 異なる成形ステップに関する図6に似た図である。 バレルの回転中の図7のキットのプレートの正面図である。 バレルの回転中の図6のキットのプレートの正面図である。 開放位置における本発明の第3の実施形態による射出成形機用キットの側面図を示す。 異なる成形ステップに関する図11に似た図である。 異なる成形ステップに関する図11に似た図である。 異なる成形ステップに関する図11に似た図である。 バレルの回転中の図11のキットのプレートの正面図である。 バレルの回転中の図11のキットのプレートの正面図である。
図における組立では、キットは射出プレス(図示せず)に接続される射出成形機に取り付けられ、射出プレスはキャビティおよびカウンターキャビティによって境界を定められた空間に成形材料に供給する。
以下の説明では、「キャビティ」という用語は、バレルに配置される成形型を表わし、「カウンターキャビティ」という用語は上記キャビティを補完する関連成形型を表わす。それゆえ、バレルに配置される成形型は、「キャビティ」および「カウンターキャビティ」と呼ばれる場合がある。支持板に直接配置される成形型は「カウンターキャビティ」と呼ばれる。
成形機は、開放位置と閉鎖位置とを次々に選択するように移送方向180にスライドすることによって互いに対して移動できるように設計される第1の金型取付盤および第2の金型取付盤を備える。
図1は、部品を取り出す前に部品にオーバー成形を施すとともに成形によって部品を製造することを意図した射出成形機用キット100を示す。キット100は第1のアセンブリ102および第2のアセンブリ152を備える。
第1のアセンブリ102は第1の支持板104を備え、第2のアセンブリ152は第2の支持板154を備える。
第1の支持板104は第1の金型取付盤に固定することを意図し、第2の支持板154は第2の金型取付盤に固定することを意図し、したがって、開放位置では2つの支持板104および154が互いに離れており、閉鎖位置では2つの支持板104および154が互いに向かい合っている。
上記支持板104、154のうち少なくとも一つに対しては(ここでは、第1の支持板104)、少なくとも1つのバレル106、108が取り付けられる(ここでは、2つのバレルが取り付けられる)。
各バレル106、108は、まず第一に、移送方向180に平行に軸110、120を中心として上記支持板104上で回転して移動できるように取り付けられ、つぎに、少なくとも2つのキャビティ114を支持する。移送方向180は、各支持板104、154の平面に垂直である。
キャビティ114の各々に対して、第2の支持板154はカウンターキャビティ164を有する。
各バレル106、108を回転させることを意図した駆動手段が提供される。当該駆動手段によって、各キャビティ114は、少なくとも2つの異なるカウンターキャビティ164の反対側に次々に位置決めされうる。これらの駆動手段は、水圧、空気圧、電気によるものであってもよい。
以下において説明するように、このようなキット100を備える成形機では、部品を成形し、かつこのように成形された部品をオーバー成形することが可能となる。
第1の支持板104は、その面の一方に、上記バレル106、108を収納するためのハウジング116を各バレル106、108に対して有する。
各バレル106、108は複数のキャビティ114を支持し、各々は成形される部品の一部、特に、オーバー成形を受けない部分を製造するように適合される。
第2の支持板154は、各キャビティ114に対して、カウンターキャビティ164を備える。各カウンターキャビティ164は、ここでは、成形される部品の別の一部、特に、オーバー成形を受ける部分を製造するように適合される。
金型取付盤、したがって、支持板104および154の互いに対する移動は、たとえば、アクチュエータを2つの金型取付盤の間に狹装することによって実現されうる。
支持板104および154が回転運動よりもむしろ並進動作のみをサポートすることによって、キャビティ114およびカウンターキャビティ164の正確な位置決めを確実に行なうことが可能となる。
図2は、正面図で見た第2のアセンブリ152を示す。
各バレル106、108では、6つのカウンターキャビティ164aおよび164bが示されており、60°ごとに規則的に角度分布されている。同様に、6つのキャビティ114が各バレル106、108に設けられる。
カウンターキャビティ164aは成形される部品が射出されるカウンターキャビティであり、カウンターキャビティ164bはこのようにして成形された部品のオーバー成形が実行されるカウンターキャビティである。
図3は、閉鎖位置にあるキット100を示す。
キャビティ114およびカウンターキャビティ164aからなる各対は、成形される部品を製造することを意図した材料を使用して射出プレスによって供給される。矢印302はこの射出を示す。
キャビティ114およびカウンターキャビティ164bからなる各対は、成形される部品のオーバー成形を製造することを意図した材料を使用して射出プレスによって供給される。矢印304はこの射出を示す。
図4は、開放位置にあるキット100を示す。この位置は、図3に示す位置に続いており、ここで、部品402はキャビティ114/カウンターキャビティ164a対によって成形されており、ここで事前に成形された部品404はキャビティ114/カウンターキャビティ164b対によってオーバー成形されている。
開放位置では、部品404が取り出される一方で、部品402は対応するバレル106、108の所定位置に留まり、ここでは、部品402はキャビティ114に留まる。
図5は、正面図で見た第2のアセンブリ102を示す。
開放位置では、各バレル106、108を、60°の角度にわたって駆動手段が回転させる。矢印502は、これらの回転を表わす。カウンターキャビティ164の数に応じて、回転角が変わる可能性がある。回転角は、360°をカウンターキャビティ164の数で割った値に等しい。
この回転502の後、キット100は閉鎖位置(図3)に入るが、キャビティ114は移動しており、各々は、ここでは、別のカウンターキャビティ164a、164bの反対側に位置している。すなわち、回転502の前にカウンターキャビティ164aの反対側に位置していたキャビティ114は、回転502の後にカウンターキャビティ164bの反対側に位置しており、逆も同様である。
空のキャビティ114は、カウンターキャビティ164aの反対側に位置し、部品402を支持するキャビティ114はカウンターキャビティ164bの反対側に位置している。
それゆえ、各バレル106、108の各回転運動では、キャビティ114/カウンターキャビティ164a対の少なくとも一方は成形される部品に対する成形対を構成し、他のキャビティ114/カウンターキャビティ164b対の少なくとも一方はこのようにして成形された部品をオーバー成形する対を構成する。
簡単なオーバー成形の場合、偶数のカウンターキャビティ164があり、これは均一に角度分布され、カウンターキャビティ164aおよび164bの2つのグループの途中に挿置される。第1のグループのカウンターキャビティ164aは成形に役立ち、第2のグループのカウンターキャビティ164bはオーバー成形に役立つ。成形対の数は、オーバー成形対の数に等しい。
複数のオーバー成形の場合、部品402の成形を施すために少なくとも1つのカウンターキャビティ164aがあり、各オーバー成形に対しては、各オーバー成形を実行するための少なくとも1つのカウンターキャビティ164bがある。各オーバー成形に対しては、カウンターキャビティ164bの数がカウンターキャビティ164aの数に等しい。
当然ながら、グループを異なる形で区分することは可能である。たとえば、カウンターキャビティ164aは対称軸の同じ側でグループ化され、カウンターキャビティ164bは対称軸の別の側でグループ化される。バレル106および108の回転角は、このとき、たとえば180°異なる。
キット100を備える成形機を用いて実施される部品404を成形し、かつオーバー成形する方法は、2つの支持板104および154の閉鎖位置から、
−キャビティ114およびカウンターキャビティ164bからなるオーバー成形対によって事前に成形された部品404をオーバー成形するステップと、
−キャビティ114およびカウンターキャビティ164aからなる成形対によって部品402を成形するステップと、
−2つの支持板104および154を開放位置に入れるステップと、
−このようにしてオーバー成形された部品402を取り出すステップと、
−キャビティ114を、まず第1一に、カウンターキャビティ164aの反対側の位置からカウンターキャビティ164bの反対側の位置に戻し、つぎに、キャビティ114をカウンターキャビティ164bの反対側の位置からカウンターキャビティ164aの反対側の位置に戻すように各バレル106、108を回転させるステップと、
−2つの支持板104および154を閉鎖位置に入れるステップと、
−オーバー成形するステップにループバックするステップと、
を備える。
図6は、本発明の別の実施形態による射出成形機用キット600を示す。射出成形機では、成形される最終部品を製造するために2つの要素を成形してこれらを組み立てることが可能となる。
キット600は、第1のアセンブリ602および第2のアセンブリ652を備える。
第1のアセンブリ602は第1の支持板604を備え、第2のアセンブリ652は第2の支持板654を備える。
第1の支持板604は第1の金型取付盤に固定することを意図したもので、第2の支持板654は第2の金型取付盤に固定することを意図したものであり、したがって、開放位置では、2つの支持板604および654は互いに離れており、閉鎖位置では、2つの支持板604および654は互いに向かい合っている。
第1のプレート604では、第1のタイプのバレル606が取り付けられ、第2の支持板654では、第2のタイプのバレル656が取り付けられる。
各バレル606、656は、まず第一に、移送方向180に平行な軸610、660を中心として関連する支持板604、654上で回転して移動できるように取り付けられ、つぎに、それぞれ参照符号614aおよび614c、664a−bで示す少なくとも2つのキャビティを支持する。キャビティ614aおよび614cの各々に対して、カウンターキャビティ664a、664cは、第2の支持板654において、第2のタイプのバレル656に、あるいは直接第2の支持板654に配置される。キャビティ664a、664bの各々に対して、カウンターキャビティ614a、614bは、第1の支持板604において、第1のタイプのバレル606に、あるいは直接第1の支持板604に配置される。移送方向180は、各支持板604、654の平面に垂直である。
図6〜10bの実施形態では、第1のタイプのバレル606は2つのキャビティ614aおよび614cを支持し、第2のタイプのバレル656は2つのキャビティ664a−bを支持する。
2つの事前に成形された要素を組み立てるためには、以下において説明するように、各バレル606、656の各回転運動において、第1のタイプのバレル606のキャビティ614aの1つは第2のタイプのバレル656のカウンターキャビティ664aの1つの反対側に位置する。第1のタイプのバレル606のこのキャビティ614aと第2のタイプのバレル656のそのカウンターキャビティ664aとは、2つの成形された要素に対するアセンブリ対を構成する。
各バレル606、656の各回転運動において、第1のタイプのバレル606の他のキャビティ614cと第2の支持板654の関連カウンターキャビティ664cとは成形される部品の第1の要素に対する成形対を構成し、第2のタイプのバレル656の他のキャビティ664bと第1の支持板604の関連カウンターキャビティ614bとは成形される部品の第2の要素に対する成形対を構成する。
カウンターキャビティ614bおよびカウンターキャビティ664cは、支持板604および654に固定される。
図7は、閉鎖位置にあるキット600を示す。
カウンターキャビティ614bおよび関連キャビティ664b、またはキャビティ614cおよび関連カウンターキャビティ664cからなる各対、すなわち、バレル606、656にない成形型614b、664cの一方は、成形される要素を製造することを意図した材料を使用して射出プレスによって供給される成形対を構成する。矢印702は第1の要素を成形することを意図したこの射出を表わし、矢印704は第2の要素を成形することを意図したこの射出を表わす。
矢印706は、決定的な部品を製造するために事前に成形された第1の要素および第2の要素のアセンブリを実現するためにアセンブリ対(614a、664a)に対して発生する組立力を表わす。
この組立力は、たとえば、水圧、空気圧、電気によって移動するスタッドによって、あるいは2つの要素の一方を他方に押し込む圧搾空気ジェットによって発生させてもよい。
図8は、開放位置にあるキット600を示す。この位置は、第1の要素802が第1の要素に対する成形対(614c、664c)によって成形されており、かつ第2の要素804が第2の要素の成形対(614b、664b)によって成形されている図7に示す位置に続いている。
開放位置では、組み立てられた部品806が取り出される一方で、第1の要素802および第2の要素804は対応するバレル606、656に固定されたままである。
図10aは正面図で見た第1のアセンブリ602を示し、図10bは正面図で見た第2のアセンブリ652を示す。
開放位置では、各バレル606、656が駆動手段によって180°の角度にわたって回転する。矢印1002aおよび1002bは、これらの回転を表わす。
これらの回転1002aおよび1002bの後、キット600は、閉鎖位置(図7)に入るが、キャビティ614aおよび614c、ならびに664a−bは移動している。各キャビティ614a、614cは、ここで、それぞれ参照符号664c、664bで示す別のカウンターキャビティの反対側に位置し、各キャビティ664a−bは、ここでは、それぞれ参照符号614b、614cで示す別のカウンターキャビティの反対側に位置する。
図9は、バレル606および656の回転が終了した時点で閉鎖位置に戻る前のキット600を示す。
空のキャビティ614aおよび空のカウンターキャビティ614bは、参照符号664cで示す空のカウンターキャビティおよび参照符号664aで示す空のキャビティのそれぞれ反対側に位置する。第1の要素802を支持するキャビティ614cは、第2の要素804を支持するカウンターキャビティ664bの反対側に位置する。
キット600は、この後、閉鎖位置(図7)に移行し、そこで2つの新たな要素802および804が成形されて新たに組み立てられた部品806が製造される。
キット600を備える成形機を用いて実施される第1の要素802および第2の要素804から部品806を成形して組み立てる方法は、2つの支持板604および654の閉鎖位置から、
−キャビティ614aおよびカウンターキャビティ664aからなるアセンブリ対によって第1の事前に成形された要素802および第2の事前に成形された要素804を組み立てるステップと、
−キャビティ614cおよびカウンターキャビティ664cからなる成形対によって第1の要素802を成形するステップと、
−キャビティ664bおよびカウンターキャビティ614bからなる成形対によって第2の要素804を成形するステップと、
−2つの支持板104および154を開放位置に入れるステップと、
−このようにして組み立てられた部品806を取り出すステップと、
−各バレル606、656を回転させるステップであって、
−第1の要素802を支持するキャビティ614cをカウンターキャビティ664cの反対側の位置から第2の要素804を支持するカウンターキャビティ664bの反対側の位置に戻し、
−第2の要素804を支持するキャビティ664bをカウンターキャビティ614bの反対側の位置から第1の要素802を支持するカウンターキャビティ614cの反対側の位置に戻し、
−このようにして組み立てられた第1の要素802を支持したキャビティ614aをこのようにして組み立てられた第2の要素804を支持したカウンターキャビティ664aの反対側の位置からカウンターキャビティ664cの反対側の位置に戻し、
−このようにして組み立てられた第2の要素804を支持したキャビティ664aをこのようにして組み立てられた第1の要素802を支持したカウンターキャビティ614aの反対側の位置からカウンターキャビティ614bの反対側の位置に戻す、
ように各バレル606、656を回転させるステップと、
−2つの支持板604および654を閉鎖位置に入れるステップと、
−組み立てるステップにループバックするステップと、
を備える。
図11は、本発明の別の実施形態による射出成形機用キット1100を示す。当該射出成形機では、2つの要素を成形することと、2つの要素の少なくとも一方をオーバー成形することと、成形する部品を製造するためにこれらを組み立てることとが可能となる。
当該キット1100は、第1のアセンブリ1102および第2のアセンブリ1152を備える。
第1のアセンブリ1102は第1の支持板1104を備え、第2のアセンブリ1152は第2の支持板1154を備える。
第1の支持板1104は第1の金型取付盤に固定することを意図し、第2の支持板1154は第2の金型取付盤に固定することを意図し、したがって、開放位置では、2つの支持板1104および1154は互いに離れており、閉鎖位置では、2つの支持板1104および1154は互いに向かい合っている。
第1のプレート1104に対して、第1のタイプのバレル1106が取り付けられ、第2のプレート1154に対して、第2のタイプのバレル1156が取り付けられる。
各バレル1106、1156は、まず第一に、移送方向180に平行な軸1110、1160を中心として問題の支持板1104、1154上で回転して移動できるように取り付けられ、つぎに、それぞれ、参照符号1114aおよび1114d、1164a−cで示す少なくとも2つのキャビティを支持する。キャビティ1114aおよび1114dの各々に対して、カウンターキャビティ1164a、1164dは、第2の支持板1154において、第2のタイプのバレル1156に、あるいは直接第2の支持板1154に配置される。キャビティ1164a−cの各々に対して、カウンターキャビティ1114a−cは、第1の支持板1104において、第1のタイプのバレル1106に、あるいは直接第1の支持板1104に配置される。移送方向180は、各支持板1104、1154の平面に垂直である。
図11〜15bの実施形態では、第1のタイプのバレル1106は2つのキャビティ1114aおよび1114dを支持しており、第2のタイプのバレル1156は3つのキャビティ1164a−cを支持している。キャビティ1164bおよび1164cは、オフセット断面で示される。
2つの事前に成形された要素を組み立てるために、以下に示すように、各バレル1106、1156の各回転運動において、第1のタイプのバレル1106のキャビティ1114aの1つは第2のタイプのバレル1156のカウンターキャビティ1164aの1つの反対側に位置する。第1のタイプのバレル1106のこのキャビティ1114aと、第2のタイプのバレル1156のこのカウンターキャビティ1164aとは、第1の成形された要素および第2の成形され、かつオーバー成形された要素に対するアセンブリ対を構成する。
各バレル1106、1156の各回転運動において、第1のタイプのバレル1106の他のキャビティ1114dと、第2の支持板1154の関連カウンターキャビティ1164dとは、成形される部品の第1の要素に対する成形対を構成する。
第2のタイプのバレル1156の他のキャビティの1つ、ここでは、キャビティ1164bと、第1の支持板1104の関連カウンターキャビティ1114bとは、成形される部品の第2の要素に対する成形対を構成する。
第2のタイプのバレル1156の他のキャビティの1つ、ここでは、キャビティ1164cと、第1の支持板1104の関連カウンターキャビティ1114cとは、第2の要素をオーバー成形する対を構成する。
カウンターキャビティ1114bおよび1114cとカウンターキャビティ1164dとは、支持板1104および1154に固定される。カウンターキャビティ1114bおよび1114cは、オフセット断面で示される。
図12は、閉鎖位置にあるキット1100を示す。
カウンターキャビティ1114b−cおよびキャビティ1164b−cまたはキャビティ1114dおよびカウンターキャビティ1164dからなる各対、すなわち、バレル1106、1156にない成形型の1つは、成形される要素またはオーバー成形品を製造することを意図した材料を使用して射出プレスによって供給される成形対またはオーバー成形対を構成する。矢印1202は第1の要素を成形することを意図したこの射出を表わし、矢印1204は第2の要素を成形することを意図したこの射出を表わす。矢印1208は、第2の要素のオーバー成形を実行することを意図したこの射出を表わす。
矢印1206は決定的な部品を製造するために第1の要素および第2の要素のアセンブリを実現するためにアセンブリ対(1114a、1164a)に対して発生する組立力を表わす。
図13は、開放位置にあるキット1100を示す。この位置は図12に示す位置に続いており、ここで、第1の要素1302は第1の要素に対する成形対(1114d、1164d)によって成形されており、ここで、第2の要素1304は第2の要素に対する成形対(1114b、1164b)によって成形されており、ここで、第2の要素1308に対して成形対によって事前に成形される第2の要素はオーバー成形対(1114c、1164c)によってオーバー成形されている。
開放位置では、第1の要素1302および第2のオーバー成形された要素1308から組み立てられた部品1306が取り出される一方で、第1の要素1302および第2の成形された要素1304および第2のオーバー成形された要素1308は、対応する1106、1156に固定されたままである。
図15aは正面図で見た第1のアセンブリ1102を示し、図15bは正面図で見た第2のアセンブリ1152を示す。
開放位置では、第1のタイプのバレル1106は駆動手段によって180°の角度にわたり回転し、第2のタイプのバレル1156は駆動手段によって120°の角度にわたり回転する。矢印1502aおよび1502bは、これらの回転を表わす。
これらの回転1502aおよび1502bの後、キット1100は閉鎖位置(図12)に入るが、キャビティ1114a、1114d、および1164a−cは移動している。各キャビティ1114a、1114dは、ここでは、それぞれ参照符号1164d、1164cで示す別のカウンターキャビティの反対側に位置し、各キャビティ1164a−cは、ここでは、それぞれ参照符号1114b、1114c、1114dで示す別のカウンターキャビティの反対側に位置する。
図14は、バレル1106および1156の回転が終了した時点で閉鎖位置に戻る前のキット1100を示す。
空のキャビティ1114aおよび空のカウンターキャビティ1114bは、それぞれ参照符号1164dで示す空のカウンターキャビティおよび参照符号1164aで示す空のキャビティの反対側に位置する。第1の要素1302を支持するキャビティ1114dは、第2のオーバー成形された要素1308を支持するカウンターキャビティ1164cの反対側に位置する。第2の成形された要素1304を支持するキャビティ1164bは、カウンターキャビティ1114cの反対側に位置する。
当然ながら、第1の要素1302が組み立てられる前にオーバー成形されなければならない場合、第1のタイプのバレルに別のキャビティを導入し、かつ第2の支持板に関連カウンターキャビティを導入することが可能である。第1のタイプのバレルの回転は、このとき、各回転において120°である。
キット1100は、このとき、閉鎖位置(図12)に入り、閉鎖位置では、2つの新たな要素1302および1304が成形され、新たな第2の要素1308がオーバー成形され、新たに組み立てられた部品1306が製造される。
キット1100を備える成形機を使用して実施される第1の要素1302および第2のオーバー成形された要素1304から部品1306を成形し、オーバー成形し、組み立てる方法は、2つの支持板1104および1154の閉鎖位置から、
−キャビティ1114aおよびカウンターキャビティ1164aからなるアセンブリ対によって事前に成形される第1の要素1302と事前に成形およびオーバー成形される第2の要素1304とを組み立てるステップと、
−キャビティ1114cおよびカウンターキャビティ1164cからなるオーバー成形対によって第2の事前に成形される要素1308をオーバー成形するステップと、
−キャビティ1114dおよびカウンターキャビティ1164dからなる成形対によって第1の要素1302を成形するステップと、
−キャビティ1164bおよびカウンターキャビティ1114bからなる成形対によって第2の要素1304を成形するステップと、
−2つの支持板1104および1154を開放位置に入れるステップと、
−このようにして組み立てられた部品1306を取り出すステップと、
−第2の事前に成形された要素1304を支持するキャビティ1164bをカウンターキャビティ1114bの反対側の位置からカウンターキャビティ1114cの反対側の位置に戻し、
−第1の要素1302を支持するキャビティ1114dをカウンターキャビティ1164dの反対側の位置からこのようにしてオーバー成形された第2の要素1308を支持するカウンターキャビティ1164cの反対側の位置に戻し、
−このようにしてオーバー成形された第2の要素1308を支持するキャビティ1164cをカウンターキャビティ1114cの反対側の位置から第1の要素1302を支持するカウンターキャビティ1114dの反対側の位置に戻し、
−このようにして組み立てられた第1の要素1302を支持したキャビティ1114aをこのようにして組み立てられた第2の要素1308を支持したカウンターキャビティ1164aの反対側の位置からカウンターキャビティ1164dの反対側の位置に戻し、
−このようにして組み立てられた第2の要素1308を支持したキャビティ1164aをこのようにして組み立てられた第1の要素1302を支持したカウンターキャビティ1114aの反対側の位置からカウンターキャビティ1114bの反対側の位置に戻す、
ために各バレル1106、1156を回転させるステップと、
−2つの支持板1104および1154を閉鎖位置に移行するステップと、
−組み立てるステップにループバックするステップと、
を備える。
当然ながら、本発明は、説明し描写した実施例および実施形態に制限されるものではなく、当業者にとって分かりやすい多くの変型が可能である。
たとえば、様々なバレルの回転方向は異なっていてもよい。
前述の実施形態の各々では、キャビティの数およびカウンターキャビティの数は、それらの角度分布と同様に変化してもよい。

Claims (2)

  1. 成形品の射出成形機用キット(1100)であって、前記成形機は第1の金型取付盤および第2の金型取付盤を備え、
    −前記第1の金型取付盤に固定することを意図した第1の支持板(1104)と、
    −前記第2の金型取付盤に固定することを意図した第2の支持板(1154)であって、前記2つの金型取付盤は、前記2つの支持板(1104、1154)が互いに離れている開放位置と前記2つの支持板(1104、1154)が互いに向かい合っている閉鎖位置とを次々に選択するために移送方向(180)にスライドすることによって互いに対して移動できるように設計される、第2の支持板(1154)と、
    −第1の支持板(1104)に対して、前記第1の支持板(1104)の平面に垂直な軸(1110)を中心として前記第1の支持板(1104)上で回転して移動できるように取り付けられ、少なくとも2つのキャビティ(1114a、1114d)を支持する第1のタイプの少なくとも1つのバレル(1106)と、
    −第2の支持板(1154)に対して、前記第2の支持板(1154)の平面に垂直な軸(1160)を中心として前記第2の支持版(1154)上で回転して移動できるように取り付けられ、少なくとも2つのキャビティ(1164a−c)を支持する第2のタイプの少なくとも1つのバレル(1156)と、
    −前記キャビティ(1114a、1114d、1164a−c)の各々に対して、他の支持板(1104、1154)上に配置されたカウンターキャビティ(1164a、1164d、1114a−c)と、
    −少なくとも2つの異なるカウンターキャビティ(1164a、1164d、1114a−c)の反対側の各キャビティ(1114a、1114d、1164a−c)の連続的な位置決めを可能にするために各バレル(1106、1156)を回転させることを意図した駆動手段であって、したがって、各バレル(1106、1156)の各回転運動において、第1のタイプの前記バレル(1106)のキャビティ(1114a)の1つが第2のタイプの前記バレル(1156)のカウンターキャビティ(1154a)の1つの反対側に位置し、したがって、各バレル(1106、1156)の各回転運動において、第1のタイプの前記バレル(1106)の他のキャビティ(1114d)と前記第2の支持板(1154)の関連カウンターキャビティ(1164d)とが成形される部品の第1の要素(1302)に対する成形対を構成し、第2のタイプの前記バレル(1156)の他のキャビティ(1164b)の1つと前記第1の支持板(1104)の関連カウンターキャビティ(1114b)とが成形される部品の第2の要素(1304)に対する成形対を構成し、第2のタイプの前記バレル(1156)の他のキャビティ(1164c)の1つと前記第1の支持板(1104)の関連カウンターキャビティ(1114c)とが前記第2の要素(1304)に対するオーバー成形対を構成し、第1のタイプの前記バレル(1106)のキャビティ(1114a)と第2のタイプの前記バレル(1156)のカウンターキャビティ(1164a)とからなる前記対がこのようにして成形された前記第1の要素(1302)とこのようにして成形されオーバー成形された前記第2の要素(1308)とに対するアセンブリ対を構成する、駆動手段と、
    を備えるキット。
  2. 成形品の射出成形機であって、
    −第1の金型取付盤と、
    −第2の金型取付盤であって、前記2つの金型取付盤は移送方向(180)にスライドすることによって互いに対して移動できるように設計される、第2の金型取付盤と、
    −請求項1に記載のキット(1100)と、
    を備える成形品の射出成形機。
JP2012510267A 2009-05-11 2010-05-11 成形品の射出成形機用キット Expired - Fee Related JP5625047B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0953082A FR2945235B1 (fr) 2009-05-11 2009-05-11 Kit pour une machine de moulage par injection de pieces moulees.
FR09/53082 2009-05-11
PCT/EP2010/056427 WO2010130719A1 (fr) 2009-05-11 2010-05-11 Kit pour une machine de moulage par injection de pieces moulees

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012526677A true JP2012526677A (ja) 2012-11-01
JP5625047B2 JP5625047B2 (ja) 2014-11-12

Family

ID=41279219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012510267A Expired - Fee Related JP5625047B2 (ja) 2009-05-11 2010-05-11 成形品の射出成形機用キット

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8616876B2 (ja)
EP (1) EP2429792B1 (ja)
JP (1) JP5625047B2 (ja)
CN (1) CN102438801B (ja)
AU (1) AU2010247432A1 (ja)
CA (1) CA2760601C (ja)
ES (1) ES2557907T3 (ja)
FR (1) FR2945235B1 (ja)
PL (1) PL2429792T3 (ja)
WO (1) WO2010130719A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018183942A (ja) * 2017-04-26 2018-11-22 キヤノン株式会社 組立品の製造方法及び組立装置
US11584052B2 (en) 2017-04-26 2023-02-21 Canon Kabushiki Kaisha Method of producing assembled product and assembling apparatus

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8858212B2 (en) * 2012-07-20 2014-10-14 Hwa Chin Machinery Factory Co., Ltd. Double color injection machine with shaft and disc
US9617779B2 (en) * 2014-03-10 2017-04-11 Thomas Jesse Charlton Modular door lite components
US9931850B2 (en) * 2015-05-25 2018-04-03 Canon Kabushiki Kaisha Manufacture method of liquid supply member, manufacture apparatus, and liquid supply member
EP3431241B1 (fr) * 2017-07-18 2020-09-02 Comadur S.A. Procédé de découpe de boule cristalline au fil diamanté

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1024443A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 Honda Motor Co Ltd 車両用風防部材の製造方法及び車両用風防部材の製造装置
JP2000280295A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Nissha Printing Co Ltd 成形同時加飾用金型と成形同時加飾品の製造方法
JP2001225349A (ja) * 2000-02-15 2001-08-21 Teijin Chem Ltd グラデーション色彩を有する成形品の製造方法
JP2002337183A (ja) * 2001-05-21 2002-11-27 Japan Steel Works Ltd:The 3層積層体の成形方法および成形用金型
WO2005007380A1 (ja) * 2003-07-18 2005-01-27 Nissha Printing Co., Ltd. 成形同時加飾成形品及び成形同時加飾成形品の製造方法
JP2008100415A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Victor Kogyo Kk 加飾樹脂成形品の製造方法
WO2010032688A1 (ja) * 2008-09-22 2010-03-25 日本写真印刷株式会社 多層成形品の製造方法、及び、多層成形品のための金型セット

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3104859B2 (ja) * 1996-12-19 2000-10-30 日精樹脂工業株式会社 中空成形品の射出成形方法及び装置
JP4124826B2 (ja) * 1997-02-25 2008-07-23 イェス トゥガールド グラム 多部分構成物品成形装置
FR2778134B1 (fr) * 1998-04-29 2000-08-11 Oreal Procede et dispositif pour la fabrication de pieces peintes ou vernies en matiere plastique moulee
EP1738890B1 (en) * 1999-05-17 2010-01-20 Jes Tougaard Gram Mould with turnable middle section
FR2841174B1 (fr) * 2002-06-24 2005-05-13 Valois Sa Systeme et procede de moulage et d'assemblage d'un dispositif de distribution de produit fluide
US7210917B2 (en) * 2003-12-30 2007-05-01 Mold-Masters Limited Two position double injection molding apparatus
DE202004020287U1 (de) * 2004-12-31 2005-08-11 Ing. G. Dekorsy Gmbh -Kunststofftechnologie- Formwerkzeug zum Herstellen von Bauteilen aus Kunststoff für Tastaturfelder o.dgl. Einrichtungen
KR101474342B1 (ko) * 2008-04-04 2014-12-19 삼성전자 주식회사 사출성형장치
KR20090107686A (ko) * 2008-04-10 2009-10-14 삼성전자주식회사 사출성형장치

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1024443A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 Honda Motor Co Ltd 車両用風防部材の製造方法及び車両用風防部材の製造装置
JP2000280295A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Nissha Printing Co Ltd 成形同時加飾用金型と成形同時加飾品の製造方法
JP2001225349A (ja) * 2000-02-15 2001-08-21 Teijin Chem Ltd グラデーション色彩を有する成形品の製造方法
JP2002337183A (ja) * 2001-05-21 2002-11-27 Japan Steel Works Ltd:The 3層積層体の成形方法および成形用金型
WO2005007380A1 (ja) * 2003-07-18 2005-01-27 Nissha Printing Co., Ltd. 成形同時加飾成形品及び成形同時加飾成形品の製造方法
JP2008100415A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Victor Kogyo Kk 加飾樹脂成形品の製造方法
WO2010032688A1 (ja) * 2008-09-22 2010-03-25 日本写真印刷株式会社 多層成形品の製造方法、及び、多層成形品のための金型セット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018183942A (ja) * 2017-04-26 2018-11-22 キヤノン株式会社 組立品の製造方法及び組立装置
US11584052B2 (en) 2017-04-26 2023-02-21 Canon Kabushiki Kaisha Method of producing assembled product and assembling apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
FR2945235B1 (fr) 2015-08-21
JP5625047B2 (ja) 2014-11-12
EP2429792B1 (fr) 2015-09-30
AU2010247432A1 (en) 2011-12-01
FR2945235A1 (fr) 2010-11-12
PL2429792T3 (pl) 2016-02-29
CA2760601C (en) 2015-07-21
EP2429792A1 (fr) 2012-03-21
US8616876B2 (en) 2013-12-31
WO2010130719A1 (fr) 2010-11-18
US20120128814A1 (en) 2012-05-24
CN102438801B (zh) 2014-10-29
ES2557907T3 (es) 2016-01-29
CA2760601A1 (en) 2010-11-18
CN102438801A (zh) 2012-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5625047B2 (ja) 成形品の射出成形機用キット
US10131078B2 (en) Injection moulding device having a rotatable centre part
KR101821859B1 (ko) 광학 소자의 제조를 위한 성형 공구 및 방법
CN111629879B (zh) 注射成型设备
US20050255184A1 (en) Encased Mold Injection Molding
US10335988B2 (en) Injection mold with a transfer loader and associated injection method
EP2925500B1 (en) Improvements in or relating to moulding machines
US20040021253A1 (en) Moulding method, carried out by a mould for a conventional injection press, suitable for cost-effectively realising a piece in one or more injectable materials, and relative mould for such a method
US20230191672A1 (en) Method and device for making a multi component product
US10479006B2 (en) Injection molding and assembly apparatus and method of molding and assembling a plurality of two different molded parts
KR100849533B1 (ko) 멀티 사출금형
WO2015051271A1 (en) Double die rotate molding
CN109927243A (zh) 双色模具
CN109501138B (zh) 一种模具
WO2004033175A3 (en) Rotating turret molding machine and associated process
CN104772859B (zh) 多组件多模腔模内焊接成型模具
JP2011079290A (ja) 2次成形品製造方法
CN205467024U (zh) 一种多腔注塑机的承料治具
CN103057125B (zh) 一种塑胶组件的注塑焊接设备
JP3191413U (ja) 射出成形機
JP2004284116A5 (ja)
US20090014922A1 (en) Method and Mold Structure for Forming Eva
KR101252121B1 (ko) 금형용 상하 카세트의 분리 지그
CN107975619A (zh) 阀芯和配有所述阀芯的阀

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5625047

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees