JP2012522849A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012522849A5
JP2012522849A5 JP2012502470A JP2012502470A JP2012522849A5 JP 2012522849 A5 JP2012522849 A5 JP 2012522849A5 JP 2012502470 A JP2012502470 A JP 2012502470A JP 2012502470 A JP2012502470 A JP 2012502470A JP 2012522849 A5 JP2012522849 A5 JP 2012522849A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
sole
exhaust gas
flow path
discharged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012502470A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012522849A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102009015270A external-priority patent/DE102009015270A1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2012522849A publication Critical patent/JP2012522849A/ja
Publication of JP2012522849A5 publication Critical patent/JP2012522849A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

下炉内の耐火性構造の一例が、図1に平面図として示されている。上炉の燃焼室で生成された生ガス/排ガスの混合物は、1炉当り2乃至20本の下降管流路で下炉内のソール煙道に導入され、そこで燃焼空気を追加することによって完全に燃焼する。そこで発生した熱は装入炭をコークス化するように下から作用し、これによって、稼働時間の短縮と高い炉の処理能力が確保される。この結果、下炉では、前方側部の開口を経ていわゆる二次空気が吸入され、これは分岐した垂直型流路システムを経て、可燃性ガスの二次燃焼用の実際のソール流路の加熱煙道に供出される。このプロセスの間に、ソール流路において、多数の短い個別の火炎が発生する。このソール流路の加熱煙道で生成される熱は、次いで熱伝導によって、装入炭の炉ソールを通って垂直方向に供給され、この装入炭のコークス化を行う。下炉の複数流路の設定は、二次空気の段階数を増やす可能性を提供し、それによって二次側の燃焼効率を高める余地が殆ど無いことを図が示している。このような解決策は、加工技術の観点から、キャリブレーション工程において、不適切に高額な臨時支出を引き起こす。
しかしながら、排ガスのみを別の流れ、すなわち炉の流路システム外に排出し、炉室の送風機によって下降管又は下炉内のソール流路システムに戻すこともできる。中間のプロセス技術処理段階において、環境またはプロセスに影響する別の成分は、炉内に戻る前に、排ガスから除去することができる。
図1は、並んで配置した2基のNR/HR炉1及び2、二次空気取入口3、二次空気取出口4、および下降管5を示す平面図及び正面図である。さらに、底部に一体的に形成された二次側空気流路6や、排ガス流路7、内側ソール流路8および外側ソール流路9が見られる。
図2aは、従来技術によるソール流路における流路と火炎の形成を示している。ここでは、上炉の生ガスと排ガスの混合物が下降管5から出て、ソール流路8及び9において、二次側空気出口13からの空気と共に、火炎11及び12で燃焼する。

Claims (15)

  1. 複数の炉(1、2)を具える非回収プロセス又は熱回収プロセスにしたがって設計され建設されたコークス化プラントの燃焼特性を均質化し、当該コークス化プラントからの熱によるNO排出を低減させる方法であって、各炉が、装入炭又はコンパクト化したコークスケーク用の扉と側壁で仕切られた炉スペースと、その上に位置する空きスペースと、当該空きスペースから排ガスを放出する排気装置(7)と、前記空きスペースにフレッシュエアを送る供給装置とを具え、更に、排ガス又は二次供給空気を案内するソール流路(8、9)システムであって、前記炉スペースの下の底部に少なくとも部分的に一体化されているシステムを具える、方法において、
    前記炉(1)内で発生した排ガス流の流れが、更に、前記炉(1)の炉室に向けた上流側下降管(5)、又は下炉内のソール流路システム(8、9)の燃焼プロセスに戻ることを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、
    前記炉(1)内で発生し炉室から排出される排ガスが、前記炉(1)の外部流路システム(7)からの排出によって、及び送風機(14)を介して、前記炉の、前記下降管(5)又は前記下炉のソール流路システム(8、9)に戻り、前記炉(1)内に還流することを特徴とする方法。
  3. 請求項1に記載の方法において、
    前記排ガスが、前記炉(1)の前記ソール流路(9)から最終的に排出される前に、開口(10)又は流路(10)を経て、上流側のソール流路(8)に戻ることを特徴とする方法。
  4. 請求項3に記載の方法において、
    前記炉(1)内で発生し、コークス化室から排出される排ガスが、ソール流路(8、9)の間のソール流路隔壁内の唯一の開口部(10)を経て還流し、外側ソール流路(9)から内側ソール流路(8)に戻ることを特徴とする方法。
  5. 請求項3に記載の方法において、
    前記炉(1)内で発生し、コークス化室から排出される排ガスが、ソール流路(8、9)の間のソール流路隔壁内の複数の開口部(10)を経て還流し、外側ソール流路(9)から内側ソール流路(8)に戻ることを特徴とする方法。
  6. 請求項3に記載の方法において、
    前記炉(1)内で発生し、コークス化室から排出される排ガスが、ソール流路(8、9)の間のソール流路隔壁内の一または複数の開口部(10)を経て還流し、外側ソール流路(9)から内側ソール流路(8)に戻り、その量の調整が、滑り石、ノズル、又は、ベンチュリー装置を介して行なわれることを特徴とする方法。
  7. 請求項1に記載の方法において、
    前記炉(1)内で発生しコークス化室から排出される排ガスが、前記炉(1)の外で還流し、外側ソール流路(9)から内側ソール流路(8)に戻ることを特徴とする方法。
  8. 請求項7に記載の方法において、
    前記炉(1)内で発生しコークス化室から排出される排ガスが、送風機(14)を用いて、外側ソール流路(9)から外側ソール流路(9)の上流側に配置された内側ソール流路(8)に還流することを特徴とする方法。
  9. 請求項7に記載の方法において、
    前記炉(1)内で発生しコークス化室から排出される排ガスが、送風機(14)を用いて、下降管(5)に還流することを特徴とする方法。
  10. 請求項7に記載の方法において、
    前記炉(1)内で発生しコークス化室から排出される排ガスが、送風機(14)を用いて、炉扉の一次空気用開口部に還流することを特徴とする方法。
  11. 請求項7に記載の方法において、
    前記炉(1)内で発生しコークス化室から排出される排ガスが、送風機(14)を用いて、炉天井の一次空気用開口部に還流することを特徴とする方法。
  12. 請求項1乃至11のいずれか1項に記載の方法を用いた、装入炭を完全にコークス化するために必要な炉の稼動時間を短縮する方法であって
    ソール流路における個々の火炎が長くなり、燃焼特性の均質化が促進されて、当該方法の経済効率を向上させることを特徴とする方法
  13. 請求項3乃至5のいずれか1項に記載された方法を実行する、非回収プロセス又は熱回収プロセスによって石炭からコークスを生産するコークス化プラントとしての装置において、
    前記ソール流路(8、9)の間のソール流路隔壁に、一又は複数の開口部(10)が設けられていることを特徴とする装置。
  14. 請求項6に記載された方法を実行する、非回収プロセス又は熱回収プロセスによって石炭からコークスを生産するコークス化プラントとしての装置において、
    前記ソール流路(8、9)の間のソール流路隔壁の開口部(10)が、滑り石によって閉鎖できること、又は、排ガス量が適宜の滑り石、ノズル、又はベンチュリー装置で調整できることを特徴とする装置。
  15. 請求項7乃至11のいずれか1項に記載された方法を実行する、非回収プロセス又は熱回収プロセスによって石炭からコークスを生産するコークス化プラントとしての装置において、
    送風機(14)が設けられており、当該送風機が、コークス化室から排出された排ガスがソール流路(8、9)に向けて上流側に下降管(5)に、又は、炉扉もしくは炉天井の一次空気用開口部に送ることができるように接続されていることを特徴する装置。
JP2012502470A 2009-04-01 2010-02-01 排出ガスを再循環させるコークス化プラント Pending JP2012522849A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009015270.9 2009-04-01
DE102009015270A DE102009015270A1 (de) 2009-04-01 2009-04-01 Verkokungsanlage mit Abgasrückführung
PCT/EP2010/000581 WO2010112100A1 (de) 2009-04-01 2010-02-01 Verkokungsanlage mit abgasrückführung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012522849A JP2012522849A (ja) 2012-09-27
JP2012522849A5 true JP2012522849A5 (ja) 2014-10-02

Family

ID=42236281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012502470A Pending JP2012522849A (ja) 2009-04-01 2010-02-01 排出ガスを再循環させるコークス化プラント

Country Status (20)

Country Link
US (1) US8940136B2 (ja)
EP (1) EP2414484A1 (ja)
JP (1) JP2012522849A (ja)
KR (1) KR20120028863A (ja)
CN (1) CN102378803B (ja)
AR (1) AR075620A1 (ja)
AU (1) AU2010230630A1 (ja)
BR (1) BRPI1006530A2 (ja)
CA (1) CA2756987A1 (ja)
CL (2) CL2011002450A1 (ja)
CO (1) CO6400152A2 (ja)
CU (1) CU23907B1 (ja)
DE (1) DE102009015270A1 (ja)
EG (1) EG26409A (ja)
MX (1) MX2011010340A (ja)
PE (1) PE20120930A1 (ja)
RU (1) RU2549858C2 (ja)
TW (1) TW201037069A (ja)
WO (1) WO2010112100A1 (ja)
ZA (1) ZA201107473B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014221150B3 (de) * 2014-10-17 2016-03-17 Thyssenkrupp Ag Koksofen mit verbesserter Abgasführung in den Sekundärheizräumen und ein Verfahren zur Verkokung von Kohle sowie die Verwendung des Koksofens
NZ738933A (en) * 2015-06-10 2024-02-23 Brisa Int Llc System and method for biomass growth and processing
DE102017216436A1 (de) * 2017-09-15 2019-03-21 Thyssenkrupp Ag Koksofenvorrichtung mit zentrischer Rezirkulation zum Herstellen von Koks und Verfahren zum Betreiben der Koksofenvorrichtung sowie Steuerungseinrichtung und Verwendung
TWI681048B (zh) 2017-09-15 2020-01-01 德商蒂森克虜伯工業解決方案股份有限公司 用於生產焦炭的包含具圍繞其之環繞流動之環形流動路徑的焦爐裝置、焦爐裝置的操作方法及其控制裝置與用途
DE102017216437A1 (de) * 2017-09-15 2019-03-21 Thyssenkrupp Ag Koksofenvorrichtung mit exzentrischen Einlässen zum Herstellen von Koks und Verfahren zum Betreiben der Koksofenvorrichtung sowie Steuerungseinrichtung und Verwendung
DE102017216439A1 (de) * 2017-09-15 2019-03-21 Thyssenkrupp Ag Koksofenvorrichtung mit umströmtem Kreisstrompfad zum Herstellen von Koks und Verfahren zum Betreiben der Koksofenvorrichtung sowie Steuerungseinrichtung und Verwendung
CN108315022B (zh) * 2018-03-30 2023-11-28 中冶焦耐(大连)工程技术有限公司 跨越孔可调节的焦炉结构及跨越孔调节方法
CN109621616B (zh) * 2019-01-25 2020-12-11 金智慧 一种高效率焦化废气处理装置
KR102504475B1 (ko) * 2020-12-21 2023-02-28 주식회사 포스코 코크스 오븐
CN114717014B (zh) * 2022-03-16 2023-12-08 程相魁 一种高温低氮燃烧焦炉

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5252901A (en) * 1975-10-24 1977-04-28 Toho Gas Kk Method for suppressing the content of nitrogen oxide in coke oven exha ust gas
BE906160A (fr) * 1986-01-31 1987-07-01 Westinghouse Electric Corp Procede de production mixte de coke, ainsi que d'energie electrique au depart de vapeur d'eau.
SU1428761A1 (ru) * 1987-01-12 1988-10-07 Славянский завод тяжелого машиностроения им.60-летия Великой Октябрьской социалистической революции Устройство дл изменени направлени потоков отопительного газа,воздуха и продуктов горени
DE3911295A1 (de) * 1988-04-24 1989-11-09 Still Otto Gmbh Verfahren und vorrichtung zur minderung des stickoxidgehaltes von rauchgasen aus verkokungsofenbatterien
JPH0674427B2 (ja) * 1989-05-26 1994-09-21 ディディール オフ エンジニアリング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 蓄熱式コークス炉団用の加熱システム
US5114542A (en) * 1990-09-25 1992-05-19 Jewell Coal And Coke Company Nonrecovery coke oven battery and method of operation
JPH10265778A (ja) 1997-03-26 1998-10-06 Nkk Corp コークス炉の燃焼室
US6596128B2 (en) * 2001-02-14 2003-07-22 Sun Coke Company Coke oven flue gas sharing
CN2500682Y (zh) * 2001-08-31 2002-07-17 高荣 侧喷型无回收焦炉
CN2505478Y (zh) * 2001-09-03 2002-08-14 中国冶金建设集团鞍山焦化耐火材料设计研究总院 热回收焦炉的炉体
CN1358822A (zh) * 2001-11-08 2002-07-17 李天瑞 清洁型热回收捣固式炼焦炉
DE102005015301A1 (de) 2005-04-01 2006-10-05 Uhde Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Verkokung von Kohle mit hohem Flüchtigengehalt
US7410356B2 (en) * 2005-11-17 2008-08-12 Mobotec Usa, Inc. Circulating fluidized bed boiler having improved reactant utilization
JP4767730B2 (ja) * 2006-03-22 2011-09-07 新日本製鐵株式会社 コークス炉の操業方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012522849A5 (ja)
US10392563B2 (en) Coke oven with improved exhaust gas conduction into the secondary heating chambers
US9273249B2 (en) Systems and methods for controlling air distribution in a coke oven
RU2549858C2 (ru) Установка для коксования с рециркуляцией отработанных газов
US9278310B2 (en) Method of reducing nitrogen oxides from coke-oven flue gas
WO2014105064A1 (en) Systems and methods for controlling air distribution in a coke oven
CN104946271B (zh) 内置烟道热回收焦炉系统及其工艺
DK3076076T3 (en) Procedure for controlling grate combustion
TWI682027B (zh) 用於生產焦炭的包含偏心入口的焦爐裝置、焦爐裝置的操作方法及其控制裝置與用途
US3345051A (en) Coke oven structure and method of heating
CN107965778A (zh) 高分子化合物高温裂解无害化燃烧装置
KR101149371B1 (ko) 코크스 오븐 배기 가스 순환장치
CN108795449B (zh) 一种加热均匀的热回收焦炉四联火道结构及其工作方法
CN108865183B (zh) 空气和荒煤气分段调节的四联火道结构及温度调节方法
RU2811610C1 (ru) Новая конструкция коксовой печи и способ её горения с секционным нагревом
CN214528830U (zh) 一种焦炉炭化室补充加热结构
CN218025935U (zh) 二次助燃空气燃烧的热回收焦炉
CN103740382B (zh) 炼焦炉的横向交替加热系统
WO2021128951A1 (zh) 一种新型焦炉结构及其分段加热燃烧方法
KR101858850B1 (ko) 배가스 혼합공급유닛 및 이를 포함하는 코크스 오븐
US2244711A (en) Regenerative coke oven of the circulation type
CN112812784A (zh) 一种焦炉燃烧室顶部补充加热结构及方法
KR101277840B1 (ko) 코크스 오븐
US240164A (en) mtjller
US512792A (en) Glass-melting furnace