JP2012521655A - ショットキーデバイス - Google Patents

ショットキーデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2012521655A
JP2012521655A JP2012501964A JP2012501964A JP2012521655A JP 2012521655 A JP2012521655 A JP 2012521655A JP 2012501964 A JP2012501964 A JP 2012501964A JP 2012501964 A JP2012501964 A JP 2012501964A JP 2012521655 A JP2012521655 A JP 2012521655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nanowire
semiconductor
metal contact
shell
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2012501964A
Other languages
English (en)
Inventor
スティーヴン コンセク,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
QuNano AB
Original Assignee
QuNano AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by QuNano AB filed Critical QuNano AB
Publication of JP2012521655A publication Critical patent/JP2012521655A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • H01L29/0665Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body the shape of the body defining a nanostructure
    • H01L29/0669Nanowires or nanotubes
    • H01L29/0673Nanowires or nanotubes oriented parallel to a substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • H01L29/0665Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body the shape of the body defining a nanostructure
    • H01L29/0669Nanowires or nanotubes
    • H01L29/0676Nanowires or nanotubes oriented perpendicular or at an angle to a substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66083Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • H01L29/6609Diodes
    • H01L29/66143Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • H01L29/0665Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body the shape of the body defining a nanostructure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

本発明に係るデバイスは、半導体ナノワイヤ(1)と金属接触(5)との間の半導体金属接合によって形成されたショットキー障壁を備える。前記金属接触(5)は、その長さに沿って各ナノワイヤ(1)の周辺領域を少なくとも部分的に囲む。前記ナノワイヤ(2)は、前記半導体金属接合の一部である低濃度ドープ領域を備える。この低濃度ドープ領域は、ナノワイヤセグメント、ナノワイヤの全体又は高濃度ドープナノワイヤコア(3)を備えたコアシェル構造によって形成され、前記低濃度ドープ領域は、シェル(4)に含まれる。前記デバイスは、本発明に係る方法を用いて製造され、かかる方法は、2つの異なる成長モードを使用し、第1のステップは、前記半導体金属接合の形成用の適切なテンプレートを与えながら基板(2)から軸方向に成長させることを備え、第2のステップは、前記低濃度ドープ領域においてドーピングレベルを制御可能に放射状に成長させることを備える。
【選択図】図3

Description

本発明は、ショットキー障壁を備えるデバイスに関する。特に、本発明は、半導体ナノワイヤと金属接触との間の半導体金属接合によって形成されたショットキー障壁を備えるデバイスに関する。
金属−半導体接触には、オーム接触(抵抗接触)及びショットキー接触の2つの主なグループがある。オーム接触は、半導体の直列抵抗に関して無視可能な接触抵抗、及び、金属−半導体接触を備えるデバイスの各位置の総電圧降下と比較して、金属−半導体接触の全体で小さい電圧降下を有する金属−半導体接触と呼ばれる。ショットキー接触は、ショットキー障壁又はショットキーダイオードと称される、改正された半導体金属接合を備える。障壁の高さは、金属部分の仕事関数と接合の半導体部分の電子親和力との間の差分によって決定される。
ショットキーダイオードは、従来のpnダイオードに対して多くの利点を有し、その1つは、電流輸送が少数キャリアに起因するpnダイオードとは対照的に、多数キャリアデバイスであることである。従って、かかるデバイスは、小数キャリア蓄積効果を示さず、高速用途(high speed applications)において魅力的な選択肢となる。更に、ショットキーダイオードが多数キャリアデバイスであり、電流フローメカニズムがポテンシャル障壁の全体での熱電子放出のメカニズムであるため、ターンオン電圧(turn−on voltage)は、金属仕事関数、半導体の電子親和力及び接合における表面エネルギー順位(surface states)によって概ね完全に定義される。これは、pnダイオードよりも低い低ターンオン電圧及び高い逆飽和電流密度(reverse−saturation current density)を与える。
ワイドバンドギャップ半導体は、特に、ショットキーダイオードに適している。Siと比べて、それらは、絶縁破壊電圧、低漏れ電流、高い温度安定度、速い逆方向回復時間及び正の抵抗の温度係数の点で改善された性能を提供する。後者は、並列ダイオード用途における熱暴走(thermal runaway)の防止に役立つ。それらの利点の全てを考慮すると、ワイドバンドギャップのショットキーダイオードが広く採用されることは、例えば、スイッチモード電源などのアプリケーションの消費電力の効率化及び低減において著しい向上を意味するであろうことが理解される。別の利点は、ワイドバンドギャップのショットキーダイオードは、Si相当物と比べて、より高温度で動作することができるため、ヒートシンクのサイズを縮小する可能性によって全体のパッケージサイズをより小さくすることができることである。
利用可能なワイドバンドギャップ半導体では、特に、ショットキーダイオード用途におけるSiC及びGaNが注目されている。高性能ショットキーダイオードは、例えば、加奈陀国特許第2515173号や欧州特許第1947700号に記載され、かかるダイオードは、GaN基板の上に成長させたエピタキシャルGaNやSiC基板の上に成長させたエピタキシャルAlGaNから製造される。更に、米国特許第6,768,146号は、サファイア基板の上に成長させたGaNから製造されたショットキーダイオードを記載する。しかしながら、記載された材料の組み合わせを使用する場合、問題が生じる。最も重要な問題は、コストである。これらのデバイスは、基板の高コストに起因して、製造することが非常に高価になる。それに加えて、SiCは、更に著しく製造コストを増加させる、1500℃を超える非常に高い成長温度を必要とする。
近年、半導体金属接合の一部としてナノワイヤを備えたショットキーダイオードが実証されている。国際公開第2005/124872号は、基板の上に成長させた単一導電型の半導体ナノワイヤ及び半導体ナノワイヤの対向端の上に配置された金属接触によって形成されたショットキーダイオードを開示している。国際公開第2004/109815号は、半導体金属接合を形成するために、その先端に堆積された金属を含む半導体ナノワイヤのアレイを備えたショットキーダイオードを開示している。国際公開第2007/021069号では、金属接触層は、ショットキー接触を形成するために、pn接合を含む半導体ナノワイヤのアレイの上面に形成される。これらのナノワイヤショットキーダイオードは、小さなデバイス面積を実現するためのナノワイヤの小さな断面積、及び、必然的にGaNなどのワイドバンドギャップ半導体を使用することから利益を得る。また、ナノワイヤを使用することで、GaN成長に起因する格子不整合によって引き起こされる問題を回避できることが国際公開第2007/021069号から周知となっている。
従来技術は、ワイドバンドギャップショットキーダイオードを製造することに関して欠点を有する。
本発明の目的は、従来技術の欠点の少なくとも一部を克服することである。これは、独立請求項で定義されるデバイス及び方法によって達成される。
本発明にかかるデバイスは、半導体ナノワイヤと第1の金属接触との間の半導体金属接合によって形成されたショットキー障壁を備える。第1の金属接触は、その長さに沿った各半導体ナノワイヤの周辺領域を少なくとも部分的に囲む。従って、半導体金属接合は、半導体ナノワイヤの半径方向において少なくとも部分的である。
半導体ナノワイヤは、ナノワイヤのベースを介して接触される。これは、高濃度ドープバッファ層、例えば、ナノワイヤが成長するSiウエハの上の高濃度ドープIII−V族層をなくすことができる。
半導体ナノワイヤは、半導体金属接合の一部である低濃度ドープ領域を備える。この低濃度ドープ領域は、ナノワイヤの軸ナノワイヤセグメント(axial nanowire segment)、ナノワイヤの全体、又は、高濃度ドープナノワイヤコア及びシェルに備えられた低濃度ドープ領域を含むコアシェル構造からなる。
コアシェル構造において、シェルは、少なくとも、第1の金属接触によって囲まれた周辺領域のナノワイヤコアを囲み、ナノワイヤコアは、実質的に、ナノワイヤが導電体として機能し、シェル又はその一部がショットキー障壁の空乏領域として機能するようなシェルよりも著しく高いドーピングレベルを有する。従って、金属半導体は、放射設計(radial design)を有する。
放射設計は、第1のセグメント及び第2のセグメントを備える半導体ナノワイヤで実現することができる。第2のセグメントは、低濃度ドープされ、半導体金属接合の形成に寄与する上述した低濃度ドープ領域に相当する。第1のセグメントは、半導体金属接合に接続する導電体として動作するために、高濃度ドープされる。
低濃度ドープシェル層を含むコアシェル構造は、本発明にかかる方法によって実現することができる。かかる方法は、半導体金属接合の形成用の適切なテンプレートを与える第1のステップ、及び、低濃度ドープ領域におけるドーピングレベルの制御を可能にする第2のステップの2つの異なる成長モードの使用に基づいている。
本発明に係る、半導体ナノワイヤと金属接触との間の半導体金属接合によって形成されるショットキー障壁を備えるデバイスを形成する方法は、
−第1のステップにおいて、半導体金属接合の形成用のテンプレートを形成するために、ナノワイヤコアを軸方向に成長させることと、
−第2のステップにおいて、成長モードを切り替え、ナノワイヤコアの上に放射状にシェルを成長させることと、
−シェルの上に第1の金属接触を提供することと、
を備える。
本発明によれば、ワイドバンドギャップショットキーダイオードを低コストで製造しながらも、高い信頼性を維持することが可能となる。特に、本発明は、欠陥のないワイドバンドギャップショットキーダイオードを製造することの実現性を可能にする。
本発明の更なる利点は、使用する材料系及び技術がショットキーダイオードを高い生産性で製造することを可能にすることである。
本発明の更なる利点は、標準Siマイクロ電子デバイス及びショットキーダイオードなどのワイドバンドギャップ半導体二端子デバイスを同一基板の上で集積化する可能性を向上させることである。従って、標準Si基板は、欠陥のないIII−V族半導体エレクトロニクスだけではなく、高品質の標準Siマイクロ電子デバイスの製造に使用することができる。
標準Siウエハの上の集積化の一例は、ウエハの第1の部分又は一部、ナノワイヤがショットキーダイオードを形成するために配置されることである。ウエハの第2の部分又は一部の上において、抵抗及びコンデンサと同様に、例えば、MOSトランジスタ、電界効果トランジスタ(FET)、特定用途向け集積回路(ASICs)などの標準半導体要素が配置される。
合理的なレベルの製造コストを維持しながらも、これは、高性能ナノワイヤデバイス及び標準半導体機器を標準Si基板の上で十分に集積する可能性を提供する。
本発明の更なる実施形態は、従属請求項で定義される。本発明の他の目的、利点及び新規な特徴は、添付図面及び特許請求の範囲と関連させて以下の本発明の詳細な説明を考慮することにより明らかになるであろう。
添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態を説明する。
図1は、本発明において、成長方向に制限拡張(limited extension)を有するナノワイヤを概略的に示す図である。 図2は、本発明において、ナノワイヤの上面における第1の接触と基板を介してナノワイヤに接続する第2の接触とを含むショットキー障壁を備えるナノワイヤ構造を概略的に示す図である。 図3は、本発明において、コアシェル構造における放射状ショットキー障壁を備えるナノワイヤ構造を概略的に示す図である。 図4は、本発明において、縦方向ヘテロ構造(longitudinal heterostructure)を有するナノワイヤを含む放射状ショットキー障壁を備えるナノワイヤ構造を概略的に示す図である。 図5は、図3のナノワイヤ構造の変形例を概略的に示す図である。 図6は、図4のナノワイヤ構造の変形例を概略的に示す図である。
以下に説明する実施形態は、ナノワイヤの使用及び本願の目的に全て基づいており、ナノワイヤという用語は、幅又は直径がナノメートル寸法である形状を有する構造として解釈されるべきである。このような構造は、一般的に、ナノウィスカー、1次元ナノ要素、ナノロッドなどとも呼ばれる。但し、ナノワイヤは、非イロンゲイト形状(non−elongated shape)を有さずに、ナノワイヤの固有の特性の一部から利益を得ることもできる。一例として、例えば、三角形の、又は、ほんの幾つかのエピタキシャル層と同程度に薄い非細長いナノワイヤは、更なる処理に欠陥のないテンプレートを提供するために、比較的大きい欠陥密度を有する基板材料の上に形成することができる。
本発明のナノワイヤは、マイクロエレクトロニクスの分野においてウエハと呼ばれる基板の上に成長させる。基板は、その表面の上に複数の表面層を含んでいてもよい。これらの層は、一般的には、バッファ層と呼ばれ、本願において、「基板」という用語は、結晶性Si基板などの単一基板、又は、バッファ層を含む基板を交換可能に意味する。
触媒として粒子を使用せずにナノワイヤが成長される、国際公開第2007/102781号及び国際公開第2008/085129に開示されているような選択成長技術を用いて、ナノワイヤは成長させることが好ましい。粒子補助成長による基板の上のナノワイヤ形成の最も広く知られた処理、又は、米国特許第7,335,908号に開示されている、所謂、VLS(気体−液体−固体)機構、既知の様々な種類の化学ビームエピタキシ法及び気相エピタキシ法も用いることができる。
GaNやAlGaNなどのワイドバンドギャップ材料のほぼ欠陥のないナノワイヤをSi基板と同等の種々の基板の上に成長させた。ナノワイヤは、基板の上に直接、或いは、基板の上にIII−V族材料のバッファ層を最初に提供し、続いて、バッファ層の上にナノワイヤを成長させることによって、成長させることができる。例えば、国際公開第2009/054804号に示されるようなIII族材料の前駆体のプリフロー(pre−flow)によって提供された基板の上の終端層は、Siの上の垂直に配列された半導体ナノワイヤの取得においてアシストしてもよい。
基本的に、本発明に係るデバイスは、少なくとも1つの半導体ナノワイヤ1と、第1の金属接触5とを備え、半導体ナノワイヤ1と第1の金属接触5との間の半導体金属接合は、ショットキー障壁を形成する。
図1を参照するに、本発明の1つの実施形態に係るデバイスは、基板2から成長して基板2から突出し、半導体ナノワイヤ1のベースの導電体として機能する導電体素子に接続する少なくとも1つの半導体ナノワイヤ1と、半導体ナノワイヤ1の対向端の上に配置された第1の金属接触5とを備える。少なくとも半導体金属接合に隣接したセグメントにおける半導体ナノワイヤ1は、低いドーピングレベルを有する。
一例として、図1に示すように、デバイスは、半導体ナノワイヤ1よりも実質的に高いドーピングレベルを有する、例えば、n++型のIII−V属材料からなる共通バッファ層9から実質的に軸方向に成長され、例えば、n型のIII−V族材料からなる低いドーピングレベルを有し、且つ、基板2に対向する半導体ナノワイヤ1の端部の上に配置された第1の金属接触5を有する半導体ナノワイヤ1のアレイを備える。これは、金属(Me)接触//n型のIII−V族のナノワイヤ/n++型のIII−V属のバッファ層の配列を形成し、ダブルスラッシュは、半導体金属接合の位置を示す。誘電体スペーサ7は、第1の金属接触5と基板2との間に配置され、半導体ナノワイヤ1の間のギャップを満たす。バッファ層9は、各半導体金属接合を接続する導電体として機能する。一例として、二端子デバイスは、高濃度にドープされたバッファ層9の上に、第2の接触6を配置することによって、好ましくは、オーム接触を形成することによって形成される。誘電体スペーサ7は、半導体ナノワイヤ2の成長において用いられる誘電体成長マスク(不図示)を備えていてもよい。
均質的にドープされた半導体ナノワイヤ1を例示したが、ナノワイヤは、異なる構成及び/又はドーピングの複数のセグメントを含んでもよい。例えば、ナノワイヤ1は、第1のセグメントが半導体金属接合に接続する導電体として機能するように、基板に隣接する高いドーピングレベルを有する第1のセグメント、及び、半導体金属接合に隣接する低いドーピングレベルを有する第2のセグメントによって成長させてもよい。
半導体ナノワイヤ又はナノワイヤ1は、バッファ層9以外の手段によって接触させてもよい。例えば、接触の周囲のラップはナノワイヤ1のベースで用いられてもよいし、或いは、基板2は、横方向に、又は、基板2を介して延在する導電体を提供するために、ドープされてもよい。
上記の実施形態の第1の金属接触5は、典型的に、ファセット面を有する又は平坦化された各ナノワイヤ1の遊離端面(free end surface)の上に配置されてもよく、或いは、各ナノワイヤ1の周辺領域まで延在し、各ナノワイヤ1の端部を囲む。「周辺領域」という用語は、本出願において、半導体ナノワイヤの湾曲側壁として解釈される。
図2は、n型のGaNで構成された半導体ナノワイヤ1のアレイを備えた本発明に係るデバイスの一例を概略的に示し、各半導体ナノワイヤ1は、Siで構成された基板2の上のn++型のGaNで構成された共通バッファ層9から成長する。第1の金属接触5は、ショットキー障壁を形成するために、基板2に対向する半導体ナノワイヤ1の端部の上に配置される。プラチナ(Pt)及びニッケル(Ni)は、n型のGaNに対して高品質ショットキー接触を形成することが証明され、これらのいずれかを使用してもよいが、これに限定されるものではない。特に、この例において、成長マスク10は、半導体ナノワイヤ1の位置を定め、それらの直径を定義するために、バッファ層9の上で用いられる。高濃度にドープされたバッファ層9は、半導体ナノワイヤ1の共通電極として機能し、好ましくは、オーム接触を形成するように構成される第2の接触(不図示)がバッファ層9の上のどこかに配置されるか、或いは、バッファ層9が他の手段によって電気的に接触される。誘電体成長マスクは、バッファ層9の上に配置されてバッファ層9から第1の金属接触5を分離するが、誘電体スペーサは、例えば、100Vを超える高電圧動作を許容するための追加的な絶縁材を与えるために、配置されることが好ましい。
ショットキーダイオードを形成するために特に注目され、一例として、GaNを含む多くのIII−V族材料は、通常、適合基板の欠如に起因する、多くの貫通転移及び積層欠陥を含む。従来技術のGaN系デバイスでは、SiC、Al及びSiが最も一般的に用いられる。これらの材料は、GaNに対して格子不整合となる。また、それらは、GaNに対して高い熱膨張不整合となる。更に、SiC及びAlは、高価であり、大きいウエハサイズに使用可能なものがまだ市販されていない。ナノワイヤの小さいフットプリントにより、それらは、全ての3次元における最適な結晶サイズを緩和することで結晶の不一致(crystal discrepancies)を許容する。
例えば、米国特許第7,335,908号は、ナノワイヤの軸方向に連続する著しい格子不整合を成長させるためにこれを使用する機会を開示し、選択的に成長されたGaNナノワイヤが貫通転移や積層欠陥が実質的にない結晶構造を形成することを示している。この意味において、本発明に係る半導体ナノワイヤは、基本的には、一般的な平面基板よりも、半導体金属接合を形成するためのよりよいテンプレートであると考えられる。更に、GaNナノワイヤの貫通転移や積層欠陥の量は、それらが成長するGaNバルク材よりも非常に少なく見えることに注意されたい。従って、デバイス性能は、バッファ層9又は基板2の特性を劣化させることから切り離すことができる。GaNで例示したが、これは、他のワイドバンドギャップIII−V族半導体にも同様に当てはまる。
図1及び図2を参照して説明した上記の実施形態は、軸方向半導体金属接合(axial metal−semiconductor junctions)を実質的に有しているとみなすことができる。一方、図3乃至図6を参照して説明する以下の実施形態は、コアシェル構造において、又は、軸方向に変化するドーピングレベルを有する半導体ナノワイヤを備えた放射状半導体金属接合(radial metal−semiconductor junctions)を実質的に有する。本発明に係る、このような放射状ショットキーデバイスは、少なくとも1つの半導体ナノワイヤ1、又は、図3に示すような半導体ナノワイヤのアレイと、第1の金属接触5とを備え、各半導体ナノワイヤ1と第1の金属接触5との間の半導体金属接合は、ショットキー障壁を形成する。第1の金属接触5は、その長さに沿った各半導体ナノワイヤ1の周辺領域を少なくとも部分的に囲むように、各半導体ナノワイヤ1の上に配置される。
図3を参照するに、半導体ナノワイヤ1は、ナノワイヤコア3と、シェル4とを備える。シェル4は、少なくとも、第1の金属接触5によって囲まれる周辺領域において、ナノワイヤコア3を囲み、ナノワイヤコア3は、本質的に、ナノワイヤコア3が導電体として機能し、シェル4又はその一部がショットキー障壁の空乏領域として機能するように、シェル4よりも著しく高いドーピングレベルを有する。
一例として、ナノワイヤコア3は、n++型のGaNなどの高濃度にドープされたIII−V族材料から構成される。n型のGaNなどの著しく低いドーピング度を有するIII−V族材料のシェル4は、高濃度にドープされたナノワイヤコア12の上に成長される。第1の金属接触は、半導体ナノワイヤ1におけるショットキー障壁を形成する僅かにドープされた半導体と共に、シェル4の上に配置される。半導体ナノワイヤ1のコア3は、導電体として機能し、即ち、低抵抗を示す。金属配列は、Me//n型のIII−V族シェル/n++型のIII−V族コア/n++型のIII−V族バッファ層であってもよい。高濃度にドープされたナノワイヤコア3及び高濃度にドープされたバッファ層の両方は、電極として機能する。また、誘電体スペーサは、バッファ層9及び半導体ナノワイヤ1のベースから第1の金属接触5を絶縁させることを要求される。
図4における本発明の別の実施形態では、デバイスは、半導体ナノワイヤ1において変化するドーピングレベルを備えた放射設計(radial desing)を有する。一例として、ナノワイヤ1は、高濃度にドープされたIII−V族材料から構成される第1のセグメント1aを形成するために、まず、軸方向に成長される。その後、低いドーピングレベルを備えたIII−V族材料の少なくとも第2のセグメント1bは、第1のセグメント1aの上に、軸方向に成長される。そして、第1の金属接触5は、第1の金属接触5が第2のセグメント1bの周辺領域を少なくともカバーし、第1のセグメント1a及び基板2から絶縁されるように、半導体ナノワイヤの第2のセグメント1bの上に配置される。これは、Me//n型のIII−V族ナノワイヤセグメント/n++型のIII−V族ナノワイヤセグメント/n++型のIII−V族バッファ層の金属配列を形成する。
本発明に係るナノワイヤショットキーデバイスの放射設計は、幾つかの利点を有する。軸方向成長及び放射状成長のための成長条件は異なる。軸方向又はナノワイヤ成長は、結晶表面の上の成長分子の移動経路長を増加させることによって、通常、III−V属比を減少させることによって、可能となり、軸方向成長相は、国際公開第2008/085129号に開示されているように、軸方向成長相よりも著しく低いV/III属材料比、又は、全成長圧力の減少を利用する。成長条件のこれらの適合の欠点は、不純物原子とV属空格子点(column V vacancies)との結合を増加させる。これは、材料における高いバックグラウンドドーピング及び深いレベルの欠陥をもたらし、条件を満たす半導体特性を備えた低濃度ドープ材料を実現する可能性を低下させる。従って、放射設計は、成長中に、ドーピングレベルの大きな変化(ばらつき)を可能にし、軸設計よりも、半導体金属接合に隣接する半導体材料のドーピングレベルを制御することを容易にする。
基本的には、少なくとも1つの半導体ナノワイヤ1と、第1の金属接触5とを備え、半導体ナノワイヤ1と第1の金属接触5との間の半導体金属接合がショットキー障壁を形成するデバイスを形成する方法は、
−第1のステップにおいて、貫通転移及び積層欠陥が実質的にない半導体金属接合の形成状のテンプレートを形成するために、ナノワイヤコア3を軸方向に成長させることと、
−第2のステップにおいて、成長モードを切り替え、ナノワイヤコア3の上に放射状にシェル4を成長させることと、
−第1の金属接触5がその長さに沿った各半導体ナノワイヤ1の周辺領域を少なくとも囲むように、シェル4の上に第1の金属接触5を提供することと、
を備える。
第1のステップは、貫通転移及び積層欠陥に関して、欠陥のない材料の成長を可能にする。この種の欠陥が生じる小さな可能性はまだあるが、多数のナノワイヤにおいて、このような欠陥の存在は無視することができる。放射状成長に切り替える場合、不純物及び空格子点レベルが減少する間に、シェルは、テンプレートの有利な特性、即ち、貫通転移や積層欠陥などの欠陥の欠如を引き継ぐ。これは、上述した有利な特性を維持しながら、潜在的なドーピングレベルのより広いスパンを可能にする。上述したように、放射状成長相は、軸方向成長相よりも著しく高いV/III族材料比を利用する。V/III比の例は、国際公開第2008/085129号に開示されている。放射状成長は、多層又は段階的な構造を備えたシェル状構造を与えるために、異なる材料組成やドーピングなどによって繰り返すこともできる。
本発明の半導体ナノワイヤを成長させるために、選択成長技術、即ち、触媒のない成長技術を用いることの1つの利点は、成長条件が異なる成長メカニズム又はドーピングに適用された場合、触媒工程の化学反応を考慮する必要がないことである。
放射設計は、潜在的に、大きな接合面(junction surface)によって、より強固な及び信頼性のあるショットキーダイオードを与える。接合面は、ナノワイヤの長さを変化させることによって、又は、第1の金属接触の被覆範囲(extent of coverage)を変化させることによって、調整することができる。軸設計が用いられ、半導体金属接合が半導体ナノワイヤ1の先端に配置される場合、短絡のリスクが高くなる。
放射設計によって、ショットキーデバイスのフットプリントは、従来技術で可能なものよりも非常に小さくなり、記録密度は、プレーナ技術の記録密度の少なくとも5倍になる。
ナノワイヤの最適な寸法は、半導体金属接合に隣接する半導体領域のドーピングレベルに依存する空乏領域の幅によって決定される。図1及び図2の実施形態において、ナノワイヤは、幅全体にわたって低濃度にドープされ、空乏は、この低濃度ドープ領域に生じる。放射設計において、低濃度ドープ領域は、シェル層4に構成されることが好ましく、高濃度ドープコア3は、導電体として機能する。ナノワイヤコア3の直径はあまり重要ではないが、シェル層4における低濃度ドープ領域の厚さは特性に大きな影響を与える。ナノワイヤの直径は、典型的には、5nmから150nmまで変動するが、500nm程度であってもよく、最適な直径は、デバイスの設計及び使用目的に依存して変動する。ナノワイヤは様々な断面形状を有するため、直径は有効径を指すように意図される。
軸方向及び放射状成長のためのIII属及びV属材料前駆体に関する方法の詳細は、当業者に公知であるため、本出願では省略する。前駆体と異なるIII−V属材料の選択における依存性が利用できる。異なる前駆体は、流量の異なる適切な値を引き起こし、それに応じて、V/III比を調整する必要がある。当業者は、上記の技術及び従来技術に基づいて、このような調整を行うことができる。
本発明のデバイスの半導体ナノワイヤ1は、予め定められたデバイスレイアウトに従って、予め定められた位置又は領域に成長されてもよい。パターンは、リソグラフィ工程を用いて定義されてもよい。
上述したように、誘電体スペーサ7は、基板2から第1の金属接触5を絶縁するために配置される。第1の接触5と第2の接触6との間に高電圧を与える場合、かかる電圧は、誘電体スペーサ7の材料及び厚さによって決定され、電気的破壊は、デバイスを介して電流の自由流れ(free flow)を引き起こす。誘電体スペーサ7は、電気的破壊を防止するために配置され、ある電位差に抵抗するように構成される。誘電体スペーサの1つの例は、誘電体のnm(ナノメートル)当たり1Vの破壊電界を考えると、1kVの電圧に抵抗するために、1000nmの厚さよりも厚い必要がある二酸化シリコン層であるが、これに限定されるものではない。
基板2、又は、基板を貫通するビア(through−substrate via)を形成する少なくともその一部は、電気伝導特性を実現するために、高いドーピングレベルの定義に従って、非常に高いドーピングレベルにドープされる。これは、基板2の第1の面の上に第1の金属接触5を、基板2の第2の面の上に第2の接触6を配置することを可能にする。
部分的又は完全に基板2をカバーするために配置されるバッファ層9は、ナノワイヤ成長のために要求される材料に依存して選択される。半導体ナノワイヤ1に適した材料は、GaN、InN、InP、GaAs、GaP、及び、AlInGaN、AlGaN、InGaN、InAsP、InGaP、InGaAsなどのそれらの三元及び四元相(ternary and quaternary phases)を含むが、これらに限定されるものではない。バッファ層9に適した材料は、同じである。材料の選択において、コストが問題となる。基板2は、III−V族材料を含むことが好ましい。具体的には、基板2に適した材料は、Si、SiC、Si、Al、MgOを含むが、これらに限定されるものではない。第1の金属接触5に適した材料は、Mg、Hf、Ag、Al、W、Au、Pd、Ni、又は、Ptを含むが、これらに限定されるものではない。化学式に関する共通の命名法によれば、要素A及び要素Bからなる化合物は、一般的に、ABで表示され、それは、A1−xとして解釈されるべきである。
本出願の目的において、高濃度ドープ材料は、5×1017を超えるドーピングレベルを有することが好ましく、1×1018を超えるドーピングレベルを有することが更に好ましい。本出願の目的において、低いドーピングレベルを有する材料は、1×1017より低いドーピングレベルを有することが好ましく、1×1016より低いドーピングレベルを有することが更に好ましく、1×1015より低いドーピングレベルを有することが更により好ましく、1×1014より低いドーピングレベルを有することが最も好ましい。
本発明は、「上面」、「縦方向」、「横方向」、「幅」、「長さ」などの用語で説明されたが、デバイスの空間における物理的な向きは重要ではない。これらの用語は、デバイスの種々の特徴の相互関係を説明するために使用されるにすぎない。
現時点において最も実用的、且つ、好適な実施形態であると考えられるものに関連して本発明を説明したが、本発明は、開示された実施形態に限定するものではなく、特許請求の範囲に記載された範囲内で種々の変形及び同等の構成を含むことを意図すると理解されるべきである。

Claims (15)

  1. 少なくとも1つの半導体ナノワイヤ(1)と、第1の金属接触(5)とを備え、前記半導体ナノワイヤ(1)と前記第1の金属接触(5)との間の半導体金属接合がショットキー障壁を形成するデバイスであって、前記第1の金属接触(5)は、各半導体ナノワイヤ(1)の周辺領域を少なくとも部分的に囲むことを特徴とするデバイス。
  2. 前記半導体ナノワイヤ(1)は、ナノワイヤコア(3)と、シェル(4)とを備え、前記シェル(4)は、前記第1の金属接触(5)によって囲まれる少なくとも前記周辺領域において前記ナノワイヤコア(3)を囲み、前記ナノワイヤコア(3)は、本質的に、前記ナノワイヤコア(3)が導電体として機能し、前記シェル(4)又はその一部が前記ショットキー障壁の空乏領域として機能するように、前記シェル(4)よりも著しく高いドーピングレベルを有することを特徴とする請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記半導体ナノワイヤ(1)は、第1のセグメント(1a)と、第2のセグメント(1b)とを備え、前記第1のセグメント(1a)は、前記第2のセグメント(1b)よりも著しく高いドーピングレベルを有し、前記第1の金属接触(5)及び前記第2のセグメント(1b)は、前記半導体金属接合を提供することを特徴とする請求項1又は2に記載のデバイス。
  4. 前記第1の金属接触(5)は、被覆されていない前記半導体ナノワイヤ(1)の一端から離れるように、面取りされていることを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれか1項に記載のデバイス。
  5. 前記ナノワイヤ(1)は、半導体基板(2)から突き出ていることを特徴とする請求項1乃至4のうちいずれか1項に記載のデバイス。
  6. 前記基板(2)は、Siで構成されていることを特徴とする請求項5に記載のデバイス。
  7. 前記基板(2)は、III−V族半導体材料で構成され、ナノワイヤ(1)に隣接するバッファ層を備えることを特徴とする請求項5又は6に記載のデバイス。
  8. 前記バッファ層(25)は、GaN、InN、InGaN、InP、GaAS又はGaPで構成されていることを特徴とする請求項7に記載のデバイス。
  9. 誘電体スペーサ(7)が前記第1の金属接触(5)と基板(2)との間に配置されていることを特徴とする請求項5乃至8のうちいずれか1項に記載のデバイス。
  10. 前記誘電体スペーサ(7)は、前記半導体金属接合まで前記半導体ナノワイヤ(1)の長さに部分的に沿って延在することを特徴とする請求項9に記載のデバイス。
  11. 前記第1の金属接触(5)は、Au及び/又はPd及び/又はNi及び/又はPtで構成されていることを特徴とする請求項1乃至10のうちいずれか1項に記載のデバイス。
  12. ナノワイヤは、GaN、GaAs、GaInN又はGaPからなることを特徴とする請求項1乃至11のうちいずれか1項に記載のデバイス。
  13. 前記デバイスは、前記第1の金属接触(5)によって並列に電気的に接続されたアレイ状の複数の半導体ナノワイヤ(1)を備えることを特徴とする請求項1に記載のデバイス。
  14. 半導体ナノワイヤ(1)と金属接触(5)との間の半導体金属接合によって形成されたショットキー障壁を備えたデバイスを形成する方法であって、
    −第1のステップにおいて、前記半導体金属接合の形成用のテンプレートを形成するために、ナノワイヤコア(3)を軸方向に成長させることと、
    −第2のステップにおいて、成長モードを切り替え、前記ナノワイヤコア(3)の上に放射状にシェル(4)を成長させることと、
    −前記シェル(4)の上に第1の金属接触(5)を提供することと、
    を備えることを特徴とする方法。
  15. 前記シェル(4)、前記ナノワイヤコア(3)は、前記シェル(4)よりも著しく高いドーピングレベルにドープされることを特徴とする請求項14に記載の方法。
JP2012501964A 2009-03-25 2010-03-25 ショットキーデバイス Withdrawn JP2012521655A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0950186-7 2009-03-25
SE0950186 2009-03-25
PCT/SE2010/050332 WO2010110733A1 (en) 2009-03-25 2010-03-25 A schottky device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012521655A true JP2012521655A (ja) 2012-09-13

Family

ID=42781253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012501964A Withdrawn JP2012521655A (ja) 2009-03-25 2010-03-25 ショットキーデバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8766395B2 (ja)
EP (1) EP2412028A4 (ja)
JP (1) JP2012521655A (ja)
KR (1) KR20120003463A (ja)
CN (1) CN102449772A (ja)
WO (1) WO2010110733A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016500925A (ja) * 2012-10-26 2016-01-14 グロ アーベーGlo Ab ナノワイヤled構造及びその製造方法
JP2019016710A (ja) * 2017-07-07 2019-01-31 富士通株式会社 電子デバイス、及び電子デバイスの製造方法
JP2021005688A (ja) * 2019-06-27 2021-01-14 富士通株式会社 半導体デバイス、及びこれを用いた無線受信器
WO2022149248A1 (ja) * 2021-01-07 2022-07-14 富士通株式会社 半導体装置、増幅装置、及び半導体装置の製造方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9478685B2 (en) * 2014-06-23 2016-10-25 Zena Technologies, Inc. Vertical pillar structured infrared detector and fabrication method for the same
SE533531C2 (sv) * 2008-12-19 2010-10-19 Glo Ab Nanostrukturerad anordning
US9105579B2 (en) 2012-07-18 2015-08-11 Avogy, Inc. GaN power device with solderable back metal
US8916871B2 (en) * 2012-09-12 2014-12-23 Avogy, Inc. Bondable top metal contacts for gallium nitride power devices
US8937317B2 (en) 2012-12-28 2015-01-20 Avogy, Inc. Method and system for co-packaging gallium nitride electronics
KR101603207B1 (ko) 2013-01-29 2016-03-14 삼성전자주식회사 나노구조 반도체 발광소자 제조방법
US9324645B2 (en) 2013-05-23 2016-04-26 Avogy, Inc. Method and system for co-packaging vertical gallium nitride power devices
CN104569013B (zh) * 2013-10-10 2017-04-05 清华大学 纳米线带隙分布的测量方法
US9324809B2 (en) 2013-11-18 2016-04-26 Avogy, Inc. Method and system for interleaved boost converter with co-packaged gallium nitride power devices
KR101940234B1 (ko) * 2013-12-03 2019-01-21 한국전자통신연구원 쇼트키 다이오드 및 그의 제조방법
CN111326590A (zh) * 2020-02-19 2020-06-23 珠海格力电器股份有限公司 半导体装置及其制造方法
CN113363330B (zh) * 2020-03-05 2023-08-11 珠海格力电器股份有限公司 一种肖特基半导体器件及其制作方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030049916A1 (en) * 2001-08-20 2003-03-13 The Hong Kong Polytechnic University Development of an intermediate-temperature buffer layer for the growth of high-quality GaxInyAlzN epitaxial layers by molecular beam epitaxy
US6768146B2 (en) 2001-11-27 2004-07-27 The Furukawa Electric Co., Ltd. III-V nitride semiconductor device, and protection element and power conversion apparatus using the same
US7335908B2 (en) 2002-07-08 2008-02-26 Qunano Ab Nanostructures and methods for manufacturing the same
KR100554155B1 (ko) 2003-06-09 2006-02-22 학교법인 포항공과대학교 금속/반도체 나노막대 이종구조를 이용한 전극 구조물 및그 제조 방법
GB0413310D0 (en) * 2004-06-15 2004-07-14 Koninkl Philips Electronics Nv Nanowire semiconductor device
TWI375994B (en) 2004-09-01 2012-11-01 Sumitomo Electric Industries Epitaxial substrate and semiconductor element
KR20070021671A (ko) * 2005-08-19 2007-02-23 서울옵토디바이스주식회사 나노막대들의 어레이를 채택한 발광 다이오드 및 그것을제조하는 방법
EP1917557A4 (en) * 2005-08-24 2015-07-22 Trustees Boston College APPARATUS AND METHODS FOR SOLAR ENERGY CONVERSION IMPLEMENTING COMPOSITE METAL STRUCTURES OF NANOMETRIC SCALE
US7791108B2 (en) * 2006-01-25 2010-09-07 Nxp B.V. Nanowire tunneling transistor
SG170094A1 (en) * 2006-03-10 2011-04-29 Stc Unm Pulsed growth of gan nanowires and applications in group iii nitride semiconductor substrate materials and devices
US8063450B2 (en) 2006-09-19 2011-11-22 Qunano Ab Assembly of nanoscaled field effect transistors
EP2095426A4 (en) * 2006-12-22 2012-10-10 Qunano Ab NANOELECTRONIC STRUCTURE AND PRODUCTION METHOD THEREOF
US7834367B2 (en) 2007-01-19 2010-11-16 Cree, Inc. Low voltage diode with reduced parasitic resistance and method for fabricating
US20090065811A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 Ping-Chih Chang Semiconductor Device with OHMIC Contact and Method of Making the Same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016500925A (ja) * 2012-10-26 2016-01-14 グロ アーベーGlo Ab ナノワイヤled構造及びその製造方法
JP2019016710A (ja) * 2017-07-07 2019-01-31 富士通株式会社 電子デバイス、及び電子デバイスの製造方法
JP2021005688A (ja) * 2019-06-27 2021-01-14 富士通株式会社 半導体デバイス、及びこれを用いた無線受信器
JP7371366B2 (ja) 2019-06-27 2023-10-31 富士通株式会社 半導体デバイス、及びこれを用いた無線受信器
WO2022149248A1 (ja) * 2021-01-07 2022-07-14 富士通株式会社 半導体装置、増幅装置、及び半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120003463A (ko) 2012-01-10
WO2010110733A1 (en) 2010-09-30
EP2412028A1 (en) 2012-02-01
CN102449772A (zh) 2012-05-09
EP2412028A4 (en) 2014-06-18
US20120012968A1 (en) 2012-01-19
US8766395B2 (en) 2014-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8766395B2 (en) Schottky device
JP5383823B2 (ja) ナノ構造デバイス
TWI660509B (zh) Channel field effect transistor and switching element
CN104541373B (zh) 用于使用工程化衬底的氮化镓电子器件的方法和系统
KR20140141522A (ko) 터널링 전계 효과 트랜지스터 및 그 제조방법
JP2007520877A (ja) ヘテロ接合を備える半導体デバイス
KR20070050107A (ko) 상변화 물질을 포함하는 나노와이어 전기 소자
JP4282972B2 (ja) 高耐圧ダイオード
US20070108435A1 (en) Method of making nanowires
JP2010533375A (ja) ヘテロ構造電界効果トランジスタ、ヘテロ構造電界効果トランジスタを包含する集積回路、および、ヘテロ構造電界効果トランジスタを製造するための方法
JP2006210725A (ja) 半導体装置
US20110006307A1 (en) Group III-Nitride Semiconductor Schottky Diode and Its Fabrication Method
JP4327114B2 (ja) 窒化物半導体装置
KR20130082307A (ko) 기판 구조체, 이로부터 제조된 반도체소자 및 그 제조방법
CN103022135B (zh) 一种iii-v族半导体纳米线晶体管器件及其制作方法
JP5113375B2 (ja) 窒化物半導体装置
US11908905B2 (en) Electrode structure for vertical group III-V device
AU2021267918B2 (en) Fabrication of semiconductor structures
CN118302866A (zh) 半导体器件及其制造方法
TW202418545A (zh) 半導體裝置
CN113497157A (zh) 堆叠状的高阻断的InGaAs半导体功率二极管
KR20150112201A (ko) 반도체 소자 및 이의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130604