JP2012521493A - 低温におけるナノ粒子の焼結プロセス - Google Patents

低温におけるナノ粒子の焼結プロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2012521493A
JP2012521493A JP2012501501A JP2012501501A JP2012521493A JP 2012521493 A JP2012521493 A JP 2012521493A JP 2012501501 A JP2012501501 A JP 2012501501A JP 2012501501 A JP2012501501 A JP 2012501501A JP 2012521493 A JP2012521493 A JP 2012521493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
pattern
sintering
formulation
process according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012501501A
Other languages
English (en)
Inventor
マグダッシ,シュロモ
グルシュコ,マイケル
カマイシュニー,アレキサンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yissum Research Development Co of Hebrew University of Jerusalem
Original Assignee
Yissum Research Development Co of Hebrew University of Jerusalem
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yissum Research Development Co of Hebrew University of Jerusalem filed Critical Yissum Research Development Co of Hebrew University of Jerusalem
Publication of JP2012521493A publication Critical patent/JP2012521493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/38Inkjet printing inks characterised by non-macromolecular additives other than solvents, pigments or dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/52Electrically conductive inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/08Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat
    • C23C24/082Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat without intermediate formation of a liquid in the layer
    • C23C24/085Coating with metallic material, i.e. metals or metal alloys, optionally comprising hard particles, e.g. oxides, carbides or nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/08Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat
    • C23C24/082Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat without intermediate formation of a liquid in the layer
    • C23C24/085Coating with metallic material, i.e. metals or metal alloys, optionally comprising hard particles, e.g. oxides, carbides or nitrides
    • C23C24/087Coating with metal alloys or metal elements only
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • H05K1/097Inks comprising nanoparticles and specially adapted for being sintered at low temperature
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1283After-treatment of the printed patterns, e.g. sintering or curing methods
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/1131Sintering, i.e. fusing of metal particles to achieve or improve electrical conductivity
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1241Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by ink-jet printing or drawing by dispensing
    • H05K3/125Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by ink-jet printing or drawing by dispensing by ink-jet printing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Abstract

基板上へのパターンの低温焼結のためのプロセスが開示されている。
【選択図】図1

Description

本発明の分野は、概して、低温焼結プロセスを採用することによるナノ粒子の焼結して連続的なネットワークを得るためのプロセスに関する。
「プラスチック・エレクトロニクス」として知られる高分子基板上への、又は紙及びパッケージといった他の高感度な基板上への電気回路の製造が、柔軟性のある、透明な、低コストのデバイスへの経路として大きな関心を引いている[1,2]。導電パターンの直接的な印刷のためにインクジェット技術を利用して[3,4]、リソグラフィ[5]及びスクリーン印刷[3]といった他の印刷方法の欠点を克服できる。しかしながら、柔軟なプラスチック電子機器の主要な課題の1つは、高分子基板又は紙を損傷しない十分に低い温度で導電パターンを得ることである。
インクジェット印刷による導電パターンの製造のために使用されるインクは、通常、水又は溶媒中に金属ナノ粒子(NP)及び有機安定剤(界面活性剤及びポリマ)を含んでいる[4,6,7]。印刷且つ乾燥の後に、絶縁有機安定剤で覆われた導電性金属NPから成るパターンが形成される。NPアレイの中の絶縁有機材料の存在により浸透経路の数が制限され、印刷パターンの抵抗率が高過ぎる状態となる。このような障害は、従来、炉の中で一般に150℃よりも高い温度にプリント基板を加熱することによって[8−11]、マイクロ波[12]又は光子放射[13,14,15]を当てることによって、又は電圧を印加することによって[16]実現される印刷後の焼結処理によって克服されている。このような焼結現象は、通常、NPの融点の低下及び表面の予融解によるものである[17−19]。
しかしながら、加熱に対する紙及びプラスチック基板の感度の高さにより、このような処理は、通常、これらの基板にとって適さないため、プラスチック電子機器のためのフレキシブルデバイスの製造は、ポリイミドといった少数の耐熱ポリマに限られる。明らかに、基板を加熱せずに金属NPを焼結し得る技術に大きな必要性がある。
プリントされた銀のNPの抵抗率を低下させるための性能が、Zapkaらによって近年示された[20,21]。このような抵抗率の低下は、0.01乃至0.27MのNaCl溶液でプリントされた銀のパターンをスタンプし、その後で95℃に加熱することによって実現された。低い抵抗率は、飽和溶液である最も高いNaCl濃度のみにおいて得られた。
NPの焼結のための別のプロセスがWakudaらによって報告されており[22,23]、ここではプリントしたパターンが溶媒に浸され、明らかにドデシルアミンといった粒子安定剤の脱離につながった。非常に高い抵抗率が得られた。
〔参考文献〕
[1] S. R. Forrest, Nature 2004, 428, 911.
[2] G. Eda, G. Fanchini, M. Chhowalla, Nature Nanotechnology 2008, 3, 270.
[3] F. Garnier, R. Hajlaoui, A. Yassar, P. Srivastava, Science 1994, 265, 1684.
[4] S. Sivaramakrishnan, P. J. Chia, Y. C. Yeo, L. L. Chua, P. K. H. Ho, Nature Materials 2007, 6, 149.
[5] I. Park, S. H. Ko, H. Pan, C. P. Grigoropoulos, A. P. Pisano, J. M. J. Frechet, E. S. Lee, J. H. Jeong, Advanced Materials 2008, 20, 489.
[6] T. H. J. van Osch, J. Perelaer, A. W. M. de Laat, U. S. Schubert, Advanced Materials 2008, 20, 343.
[7] D. Kim, S. Jeong, B. K. Park, J. Moon, Applied Physics Letters 2006, 89.
[8] S. B. Fuller, E. J. Wilhelm, J. A. Jacobson, Journal of Microelectromechanical Systems 2002, 11, 54.
[9] S. Joo, D. F. Baldwin, Electronic Components and Technology Conference 2007, 212.
[10] J. B. Szczech, C. M. Megaridis, J. Zhang, D. R. Gamota, Microscale Thermophysical Engineering 2004, 8, 327.
[11] D. Kim, J. Moon, Electrochemical and Solid State Letters 2005, 8, J30.
[12] J. Perelaer, B. J. de Gans, U. S. Schubert, Advanced Materials 2006, 18, 2101.
[13] S. H. Ko, H. Pan, C. P. Grigoropoulos, C. K. Luscombe, J. M. J. Frechet, D. Poulikakos, Applied Physics Letters 2007, 90.
[14] N. R. Bieri, J. Chung, D. Poulikakos, C. P. Grigoropoulos, Superlattices and Microstructures 2004, 35, 437.
[15] H-S. Kim, S.R. Dhage, D-E. Shim, H.T. Hahn, Appl. Phys. A 2009, 97, 791.
[16] M.L. Allen, M. Aronniemi, T. Mattila, A. Alastalo, K. Ojanpera, M. Suhonen, H. Seppa, Nanotechnol. 2008, 19, 175201.
[17] J. W. M. Frenken, J. F. Vanderveen, Physical Review Letters 1985, 54, 134.
[18] L. J. Lewis, P. Jensen, J. L. Barrat, Physical Review B 1997, 56, 2248.
[19] K. S. Moon, H. Dong, R. Maric, S. Pothukuchi, A. Hunt, Y. Li, C. P. Wong, Journal of Electronic Materials 2005, 34, 168.
[20] W. Zapka, W. Voit, C. Loderer, P. Lang, Digital Fabrication 20082008, 906-911.
[21] T. F. Tadros, Colloid Stability. Wiley- VCH: Weinheim, 2007.
[22] D. Wakuda, K. Kim, K. Suganuma, Scripta materialia 2008, 59, 649-652.
[23] D. Wakuda, M. Hatamura, K. Suganuma, Cemical Physics Letters 2007, 441, 305- 308.
[24] Magdassi, S., Kamyshny, A., Aviezer, S., Grouchko, M., WO2006072959.
[25] P. A. Buffat, Materials Chemistry and Physics 2003, 81, 368.
[26] G. Palasantzas, T. Vystavel, S. A. Koch, J. T. M. De Hosson, Journal of Applied Physics 2006, 99.
[27] M. Jose-Yacaman, C. Gutierrez- Wing, M. Miki, D. Q. Yang, K. N. Piyakis, E. Sacher, Journal of Physical Chemistry B 2005, 109, 9703.
[28] T. Hawa, M. R. Zachariah, Journal of Aerosol Science 2006, 37, 1.
[29] Y. Chen, R. E. Palmer, J. P. Wilcoxon, Langmuir 2006, 22, 2851.
[30] P. A. Buffat, Philosophical Transactions of the Royal Society of London Series a- Mathematical Physical and Engineering Sciences 2003, 361, 291.
[31] Hanmura, M.ら, JP20010009486.
[32] M. Yoshida, A. Mikami, T. Inoguchi, N. Miura, Phosphor Handbook, CRC Press, 2006.
本出願では、基板上でのNPの凝集及び合体をもたらす焼結剤によって低温でナノ粒子(NP)を焼結するための新たな技術が開示されている。これにより、金属NPのケースでは高い導電性を有する焼結NPの連続的なネットワークをもたらす。ポリ(エチレンテレフタレート)(PET)といった基板上に、室温において、高い導電性を有する焼結NPの連続的なネットワークを実現する、本発明のプロセスの適用可能性が示された。
このため、本発明の一態様では、基板上でナノ粒子(NP)を焼結するためのプロセスが提供されており、このプロセスは、低温(一般的な焼結温度よりも低い温度)で焼結剤にナノ粒子を接触させることで、基板上に焼結パターンを得るステップを有する。
ある実施例では、基板上における焼結剤へのNPの接触が、焼結剤による又はNPによる基板の初めの予処理(予コーティング)を含む2つのステップで実現される。焼結剤で基板が予処理(予コーティング)される実施例では、それに続いて、NPが予処理された基板上に配置されNPを焼結することができる。基板がNPで予処理される(薄膜を得るために予コーティングされる)実施例では、NP薄膜の形成後、薄膜が焼結剤で処理され焼結することができる。
他の実施例では、ここでは「インク形成」として称されるように、NP及び焼結剤双方を含む配合物(分散液)を配置することによって低温焼結を実現する。このため、NP及び少なくとも1の焼結剤をプリント又は配置又は接触させる前に、それらが水性溶媒に予形成される。基板上へのその配置に続いて溶媒(一般に水)が蒸発し、焼結剤の相対濃度の上昇をもたらすことで、NPの焼結を引き起こす。
本発明に係る「水性インクの配合物」は、定義されるようにインクの配合物に関することであり、キャリア又は媒体は水又は水を含むものであり;水は蒸留水、脱イオン水等といった様々な純度である。一般に、このような配合物は、トータルで配合物の50乃至90重量%の水を含んでいる。
ある実施例では、配合物(分散剤)が、低濃度、すなわち臨界凝集濃度(CCC)よりも低い濃度の焼結剤を含んでおり、焼結剤を含む得られる分散液が、長期にわたって安定したままである。臨界凝集濃度は、水性分散液の焼結剤の安定化に関する指標であり、分散配合物に加えた場合に凝集を引き起こす焼結剤の濃度である。臨界凝集濃度は、例えばS.Okamuraらの“Koubunshi Kagaky(Polymer Chemistry)”,17,601,1960の説明によって知ることができる。
代替的に、分散液でのその濃度を変化させるように、分散液に一定量の焼結剤を加える際の分散液のゼータ電位を測定でき、凝集濃度は、ゼータ電位の変動が観察される点によって決定される。本発明のインク配合物に分散するNPのゼータ電位は、適用の前に|±15|mVよりも高い。水性溶媒の(完全な又は部分的な)蒸発時に、NPのゼータ電位が|±15|mV未満に減少する。
このため、本発明の別の態様では、基板上に自己焼結パターンを形成するためのプロセスが提供されており、このプロセスは、ナノ粒子(NP)の水性インク配合物及び少なくとも1の焼結剤を基板上にインクジェットプリントし、乾燥し得ることで、基板上に焼結パターンを形成するステップを具える。
ある実施例では、焼結パターンの乾燥時のナノ粒子の焼結が、一般に5乃至150℃の低温で実施される。ある実施例では、その温度は、5乃至100℃である。さらなる実施例では、その温度は、5乃至50℃又は5乃至30℃である。
ある実施例では、焼結温度は、50℃を超えない。他の実施例では、焼結温度が室温又は室温付近であり、すなわち20℃乃至30℃である。
さらなる実施例では、焼結が自発的であり、例えば熱といった外部からのエネルギの適用を要しない。
開示されているように、本発明のプロセスにしたがって得られるパターンは、「自己焼結」され、すなわちそれは水性溶媒が部分的又は完全に乾燥すると自発的に焼結する。基板上へのインク配合物を具えたパターンの形成は、既定されるようなインク配合物の成分による基板の予処理又は後処理を要しない。
本プロセスで採用される本発明の水性インクの配合物は、一般に、複数のナノ粒子、少なくとも1の焼結剤及び少なくとも1の分散剤を含んでいる。複数のナノ粒子は、同じ材料、同じ形状及び/又は大きさ、又は同じ化学的及び/又は物理的特性を有しても有しなくてもよい。
ナノ粒子は、一般に、ナノメートル(1乃至1000nm)の大きさであり、すなわちナノ粒子のそれぞれがナノメートル規模(1乃至1000nm)の少なくとも1の態様を有することによって特徴付けられる。ある実施例では、ナノ粒子はナノメートル規模又はミクロン規模の長さ及びナノメートル規模の直径を有する棒状粒子である。他の実施例では、ナノ粒子は、表面にナノメートル規模の少なくとも1の特徴(例えば、突起部)を有するナノメートル規模の長さの棒状粒子である。
さらなる実施例では、ナノ粒子が、ナノメートル規模の球状粒子又は略球状粒子である。
ある実施例では、本発明の配合物又は任意のプロセスが、ナノ粒子タイプの混合物を採用し、各タイプが他のタイプとは大きさ及び/又は形状が異なる。ナノ粒子の混合物は、一般に、100nmの直径よりも小さい少なくとも1の大きさを有する少なくとも5%のナノ粒子を含む。他の実施例では、混合物が、直径が100nmよりも小さい少なくとも1の大きさを有する少なくとも10%のナノ粒子を含む。さらに他の実施例では、混合物が、直径が100nmよりも小さい少なくとも1の大きさを有する少なくとも50%のナノ粒子を含む。
さらに、この配合物は、NPに加えて、焼結剤及び分散剤、性能、環境効果、審美的効果、又はインク配合物の他の特性を改善するよう選択される少なくとも1の添加剤を含む。あるインクジェットの適用例では、配合物が、滑らかな、連続的な且つ絶え間無いインクジェットを可能にする少なくとも1の添加剤も含んでいる。配合物の性質又は特性及び/又は最終用途又は適用に基づいて配合物の中に少なくとも1の添加剤を選択且つ取り入れ得る。これらの添加剤の非限定的な例は、緩衝剤、pH調整剤、バイオサイド、金属イオン封鎖剤、キレート剤、腐食抑制剤、安定化剤、保湿剤、共溶媒、固定剤、浸透剤、界面活性剤、着色剤、磁性材料及び他の物である。
NPは、一般に、金属ナノ粒子又は金属酸化物又は半導体材料でできたナノ粒子である。ある実施例では、NPが銀、銅、金、インジウム、すず、鉄、コバルト、白金、チタン、酸化チタン、シリコン、酸化ケイ素又はそれらの酸化物又は合金から選択される材料でできている。ナノ粒子は、一般に、直径が100nmよりも小さい。NPは、配合物の総重量の約1乃至80重量%で構成される。
焼結剤は、特定の条件に下でNPを凝集し得る凝集剤である。焼結剤は、(i)NPの表面での電荷の中和による密に配置されたNPの不可逆な合体、(ii)NPの表面での電荷のスクリーニング、(iii)分散剤の脱離、又は(iv)凝集及び合体し得る他のメカニズム:のうちの少なくとも一方を引き起こすよう選択される。このため、焼結剤は、例えばKCl,NaCl,MgCl,AlCl,LiCl及びCaClといった塩化物を含む塩;荷電ポリマー、例えばポリ(ジアリルジメチル塩化アンモニウム)(PDAC)といったポリカチオン;ポリイミド;ポリプロピロール;ポリアニオン;ポリアクリル酸(PAA)、ポリエチレンイミン、カルボキシメチルセルロース(CMC)、ポリナフタレンスルホン酸塩/ホルムアルデヒド・ポリ(γ−グルタミン酸);例えばHCl,HSO,HNO,HPO、酢酸及びアクリル酸といった酸;及び例えばアンモニア、例えばアミノメチルプロパノール(AMP)といった有機アミン、NaOH及びKOHといった塩基から選択される。焼結剤のモル濃度は、配合物の約0.1乃至500mMである。
上記のように、配合物は、適用の前に本発明の配合物の形成及び安定化を促進し得る少なくとも1の分散剤を含む。少なくとも1の分散剤は、複数の電解質と塩を形成し得る高分子電解質及び高分子材料から選択される。このような分散剤の代表的な例は、ポリカルボキシル酸エステル、不飽和ポリアミド、ポリカルボキシル酸、ポリカルボキシル酸のアルキルアミン塩、ポリアクリル酸分散剤、ポリエチレンイミン分散剤及びポリウレタン分散剤を含むがこれらに限定されない。
ある実施例では、分散剤が、総てBYKによって市販されているDisperse BYK(登録商標)190、Disperse BYK(登録商標)161、Disperse BYK(登録商標)163、Disperse BYK(登録商標)164、Disperse BYK(登録商標)2000及びDisperse BYK(登録商標)2001;EFKAによって市販されているEFKA(登録商標)4046及びEFKA(登録商標)4047;Lubrizolによって市販されているSolsperse(登録商標)40000及びSolsperse(登録商標)24000;及びCoatexによって市販されているXP1742から選択されるが、これらに限定されない。
さらなる実施例では、分散剤は、イオン性又はイオン性でない界面活性剤である。ある実施例では、界面活性剤が、カチオン性又はアニオン性である。さらなる実施例では、界面活性剤が、非イオン性又は双性イオン性である。このようなの非限定的な例は、ジドデシルジメチル臭化アンモニウム(DDAB)、CTAB、CTACセチル(ヒドロキシエチル)(ジメチル)臭化アンモニウム、N,N−ジメチル−N−セチル−N−(2−ヒドロキシエチル)塩化アンモニウムといったカチオン性界面活性剤、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)及び様々な不飽和長鎖カルボン酸塩といったアニオン性界面活性剤、1,2−ビス−(10,12−トリコサジイニル(tricosadiynoyl))−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(phosphochline)といった双性イオン性リン脂質、スルホン酸化トリフェニルホスフィン,P(m−CSONa)及びアルキルトリフェニル−メチルトリスルホン酸,RC(p−CSONa)といった水溶性ホスフィン界面活性剤、例えば、ラウリル、トリデシル、オレイル、又はステアリルアルコールのエトキシル化生成物であるアルキルポリグリコールエーテル;例えば、オクチル−もしくはノニルフェノール、ジイソプロピルフェノール又はトリイソプロピルフェノールのエトキシル化生成物といった、アルキルフェノールポリグリコールエーテル;ラウリル硫酸ナトリウム、オクチルフェノールグリコールエーテル硫酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ラウリルジグリコール硫酸ナトリウム、トリ−tert−ブチルフェノールアンモニウム及びペンタ−及びオクタ−グリコールスルホン酸塩を含む、アルキル、アリール又はアルキルアリールスルホン酸塩、硫酸塩、又はリン酸塩等のアルカリ金属又はアンモニウム塩;例えば、スルホコハク酸の二ナトリウムエトキシ化ノニルフェノールエステル、二ナトリウムn−オクチルデシルスルホサクシネート塩、ジオクチルスルホサクシネートナトリウム等といったスルホサクシネート塩である。
本発明のある実施例によれば、開示全体にわたる本発明のプロセスに係るインク配合物又はその成分が、インクジェットプリントによって基板に適用される。ここで使用されるような「インクジェットプリント」という用語は、基板上への画素毎のインク液滴の配置によりパターンを形成するためのノンインパクト(ノンスタンピング)方式に関する。本発明の任意の態様に係る、基板上にインク又はその成分を配置するために本発明のプロセスで採用されるインクジェット技術は、熱インクジェット印刷、圧電インクジェット印刷及び連続インクジェット印刷を含む当技術分野で知られたインクジェット技術でもよい。
本発明のインク配合物の非停止及び効果的なインクジェットプリントを可能にするために、ある実施例では、配合物の粘度が20℃で1cps乃至60cpsの範囲である。さらなる実施例では、粘度が、20℃で1cps乃至20cps又はの範囲である。他の実施例では、粘度が、20℃で3cps乃至15cpsの範囲又は20℃で4cps乃至12cpsの範囲である。
焼結NPのパターンが、薄膜の大きさ、構造の複雑さ(規則的な3次元構造、不規則な構造等)、採用される基板及びNPに応じて、有用な手段によって基板上に形成される。ある実施例では、パターンが、NPを含む溶液に基板を接触させることによって形成され、接触が、コーティング、浸漬、プリント、インクジェット、及び他の手段から選択される。
ある実施例では、パターンが基板の前面を覆う。他の実施例では、パターンが基板上の連続的なパターン又は基板上の間隔を空けた複数のパターンである。
ある実施例では、パターンの厚さが0.05乃至50ミクロンである。
上に焼結パターンが形成される基板は、焼結プロセスで一般に採用される高い焼結温度で安定な又は分解し得る(壊れ得る)基板であるが、本発明の焼結条件の下では安定且つ壊れないままである。基板は、例えば金属といった単一材料であり、基板材料自身と同一又はそれとは異なる表面材料を有する。基板及び/又はその表面は、互いに別々に、ガラス、高分子薄膜、普通紙、多孔性紙、非多孔性紙、コート紙、フレキシブル紙、コピー用紙、写真用紙、光沢紙、半光沢紙、重量のある絹目紙、広告紙、ビニール紙、高光沢の高分子薄膜、透明な導電材料、及びプラスチック(ポリ(エチレンテレフタレート)、PET、ポリアクリレート(PA)、ポリエチレンナフタレート(naphtalate)(PEN)、ポリエーテルスルホン酸(PES)、ポリエチレン(PE)、ポリイミド(PI)、ポリプロピレン(PP)及びポリカーボネート(PC)及び他の物から選択される。基板は、多孔質基板又は滑らかな基板である。
ある実施例では、焼結の前に形成されるパターンが非導電性である。他の実施例では、焼結パターンが導電性であり、例えばバルクの銀よりも1%高い導電率を有する。ある実施例では、導電パターンの電気抵抗率が1.6×10−Ωmよりも低い。
ある実施例では、基板が少なくとも2つの非連結のパターンで覆われており、導電性を有しも有しなくてもよい。ある実施例では、ナノ粒子薄膜が、間隔を空けた領域に焼結されることで、導電性領域及び非導電性の領域を有するパターンを提供する。
あるケースでは、基板が導電パターン(又は薄膜)で完全に覆われており、基板に沿った任意の2つのポイントで導電率を測定できる。
本発明の別の態様では、基板上に導電パターンを形成するためのプロセスが提供され、このプロセスは、基板上の金属ナノ粒子の薄膜を室温で少なくとも1の焼結剤に接触させることで、導電パターンを得るステップを有する。
さらに、基板上に導電パターンを形成するためのプロセスが提供され、このプロセスが、基板上の少なくとも1の焼結剤の薄膜に室温で金属ナノ粒子を接触させることで、導電パターンを得るステップを有する。
本発明のさらなる態様では、基板上に導電パターンを形成するためのプロセスが提供され、このプロセスは、基板上にナノ粒子の薄膜を形状するステップと、室温すなわち23℃乃至27℃で少なくとも1の焼結剤で薄膜を処理するステップとを有しており、焼結剤で処理されるナノ粒子が導電パターンを提供するよう焼結される。
本発明の別の態様では、基板上に導電パターンを形成するためのプロセスが提供され、このプロセスは、焼結の前に導電性を有しても有しなくてもよい基板上に、金属ナノ粒子、少なくとも1の焼結剤及び液体キャリアを含む成分を具えたパターンを形成するステップを有しており、低温で液体キャリアの蒸発が可能なことで、焼結導電パターンをもたらす。
また、本発明は、基板上に自己焼結パターンをプリントするためのプロセスを提供し、このプロセスは、本発明に係るインク配合物を基板上に適用するステップと、ここで開示されようにパターンを焼結し得るステップとを有する。
本発明の別の態様では、本発明のプロセスにしたがって準備される例えば導電性をの少なくとも1の基板を有する製品が提供される。
本発明を理解し、実際に実施の方法を知るために、ここで、添付図面を参照して単なる非限定的な例として実施例を説明することとする。
図1は、本発明の焼結プロセスの図を提供する。 図2は、プリントした液滴ゾーン(中央)及びPDACの外側に接触させた後のNPアレイの拡大図であって、液滴ゾーンの外部(左)及び内部(右)のSEM画像である。 図3A−Bは、銀のNPの水性分散液のゼータ電位及び様々なPDAC濃度でのNPの状態の具体例(図3A)及び様々なゼータ電位での粒径(図3B)を与える。 図4A−Cは、ガラス(図4A)、PDACで予コーティングしたガラス(図4B)、及びPDACで予コーティングしたPET(図4C)上にプリントした負に帯電した銀のNPのSEM画像である(総ての画像について同じスケールバーを用いる)。 図5A−Cは、Epsonの写真用紙にプリントしたパターンの巨視的画像(図5A)及びSEM画像(図5B)及び同じパターンの断面(図5C)である。 図6A−Bは、本発明のプロセスの具体例であり:図6Aは、ELデバイス及びプリントプロセスの概略図であり、図6Bは、電界発光デバイスの図である。
室温焼結−メカニズム
実施例1.予形成された銀のNPパターンに関するPDACによる焼結
本発明に係る焼結プロセスの一般的な図を図1に示す。
ポリアクリル酸によって安定化された5乃至20nmの直径を具える銀のNPから成る水性インクが、上述のように[24]ガラススライド上にインクジェット印刷された。室温で乾燥した後、予想通りに、プリントパターンが密に詰まっている個々の銀のNPから成り(図2の左側)、抵抗計の閾値よりも高い抵抗を有し、すなわちバルクの銀の抵抗の百万倍であった。
次のステップで、ポリカチオン性の溶液であるポリ(ジアリルジメチル塩化アンモニウム)(PDAC)が、個々の液滴として銀のパターンの上にプリントされた(図2の中央)。驚くべきことに、図2の右側の拡大図に示すように、ポリカチオン性のプリントされた液滴のゾーン中に、(銀の融点は961℃であるが)銀のNPの自発的焼結が室温で生じることが見受けられた。PDACの液滴ゾーンの中の焼結NPと、このようなゾーンの外側の良く閉じ込められたNPとの間の差が明白であった。理論に制約されずに、このような合体はプリントされたパターンの顕著な電気伝導につながると考えられる。
このような室温焼結プロセスでのPDACの役割を理解するために、同じNPの水分散液に関する効果を評価した。ゼータ(ζ)電位及びこのような水分散液の平均粒径を、PDAC濃度の関数として図3A−Bに示す。
図3Aから理解されるように、元のNPのζ電位は−47±3mVであり、その負の値がPDAC濃度の増加とともに減少した。4.2×10−4重量%PDACの低い濃度では、ζ電位はゼロ値に達し、平均粒径の劇的な増加によるナノ粒子の凝集により急激な沈殿が観察された(図3B)。PDAC濃度のさらなる増加は、銀のNPの再安定化につながり、正のζ電位を示した(電荷反転)。
図3A−Bから判断されるように、ゼロ電荷点周辺での濃度で、PDACは電荷中和による金属のNPの凝集剤として振る舞った。興味深いことに、このような電荷中和プロセスは、固体基板上の密に詰まったナノ粒子アレイで実施される一方、実際には室温で起きる焼結プロセスである不可逆的な凝集につながった。(アレイではない)個々のNPの凝集プロセスは、2つのNPが近接し得る場合に起き、高解像度の透過型電子顕微鏡によって金属のNPのその場(in situ)特性の際に既に報告されている[16,25−30]。
実施例2.予形成されたPDAC層への銀のNPのプリントによる焼結
また、銀のNPの分散液の液滴がPDACで予コーティングされた基板の上部にプリントされる際に、室温焼結プロセスが観察された。プリントは、(塗布により)PDAC溶液で予コーティングされたガラス及びPET基板上で実施された。得られるプリントパターンは、SEM画像(図4B及び4C)で明らかに示すように、焼結NPから成ることが分かった。比較のために、PDACで予コーティングをしないガラス基板上へのプリントが、個々の非焼結ナノ粒子から成るパターンを生じた(図4A)。
水に分散する銀のNPでのポリカチオン性の分子の凝集効果と同様に、ポリカチオンを(予めプリントされた銀のパターンにプリントされる、又は銀のNPの蒸着の前に基板上に蒸着される)「焼結剤」として使用したときに、合体メカニズムが銀のNP間の自由なポリカチオン性の鎖の拡散から生じ、電荷中和をもたらし、乾燥焼結パターンを生じた。
実施例3.電界発光デバイスの導電性及び形成
柔軟な紙及び(PDACで予処理された)プラスチック基板上への導電パターンの形成における本発明の室温の焼結プロセスの適用可能性を、(a)コピー用紙、(b)写真用紙(Epson)及び(c)プラスチック(PET)電界発光(EL)デバイス上への銀のNPのインクジェットプリントによって評価した。
コピー用紙及びELデバイスの上層を、銀のパターンをプリントする前にPDACで予コーティング(0.1重量%PDAC溶液の6μmの湿潤厚さ)した。写真用紙のケースでは、(エネルギ分散分光分析(EDS)データ及びEpsonの特許によれば[31])それは既にPDACを含んでいるため、予処理を要しなかった。一般に、2つの紙にプリントされたパターンが焼結されたことが分かった。図5は、写真用紙にプリントされたパターン(図5A)、及び焼結された表面層のSEM画像(図5B)及び断面領域(図5C)を示す。
パターンは導電性を有することが分かり、Epsonの写真用紙について0.078(±0.005)Ω毎スクエア及び7.8(±0.5)μΩcmのシート抵抗及び抵抗率をそれぞれ有する一方、コピー用紙について0.68(±0.07)Ω毎スクエア及び68(±0.7)μΩcmのシート抵抗及び抵抗率をそれぞれ有した(これらの抵抗率は、少なくとも6ヵ月間にわたって変化しなかった)。(写真用紙のケースで)バルクの銀のほんの5倍のこのような低抵抗率は、これまで長時間にわたって昇温した金属パターンのみ報告された[8,11]が、本発明のプロセスでは、低抵抗率を室温で自発的に達成した。コピー用紙で達成したより高い抵抗率は、おそらく、パターンの均一性に影響を及ぼす紙の表面粗さによるものであり、これにより浸透経路の数を減らした。
プラスチック・エレクトロニクスに関するこのような焼結技術の適用性を評価するために、柔軟性を有する透明なPETベースの電界発光デバイスを2つのステップ、すなわち:1)4層(PET:ITO:ZnS:BaTiO)の電界発光デバイス(MOBIChem Scientific Engineering)[32]をBaTiO層の上にPDACでコーティングし(6μmの湿潤厚さの0.1wt%PDAC溶液)、室温で乾燥するステップ、2)銀の分散液をPDAC層の上に直接的にインクジェットプリントするステップで構成した(図6A−Bに概略的に示す)。図示するように、ITOと銀電極との間に印加される電圧(100ボルト)が、発光パターン(90cd/sqm)を生じ、プリントした銀のパターンに対応する。
実施例4.NaClによる自己焼結
上述のように、NPの蒸着の前後にNPに焼結剤を導入する代わりに、NPの分散液に低濃度の焼結剤を加えることが可能である。NPが分散する液体の蒸発により焼結剤の濃度が高まり、NPの焼結をもたらす。
様々なNaCl濃度をPAAによって安定化した15nmの銀NPに加えた。配合物は、5重量%のプロピレングリコール、0.05重量%のBYK348及び0乃至35mMのNaClを含んでいた。表1は、ドローダウン法によって50℃の乾燥温度で、ガラス上へのこれらの配合物の蒸着によって得られるパターンのシート抵抗を示す。
Figure 2012521493

Claims (64)

  1. 基板上にナノ粒子(NP)を焼結するためのプロセスであって、前記プロセスが、低温で少なくとも1の焼結剤に前記NPを接触させることで、前記基板上に焼結パターンを得るステップを有することを特徴とするプロセス。
  2. 前記基板が、前記NPの薄膜で予コーティングされ、その後で、前記少なくとも1の焼結剤で処理されることを特徴とする請求項1に記載のプロセス。
  3. 前記基板が、前記少なくとも1の焼結剤で予めコーティングされ、その後で、前記NPで処理されることを特徴とする請求項1に記載のプロセス。
  4. 前記NP及び少なくとも1の焼結剤が水分散液で予配合され、前記分散液が前記基板に適用され、乾燥し得ることを特徴とする請求項1に記載のプロセス。
  5. 配合物が、前記焼結剤の臨界凝集濃度未満の前記少なくとも1の焼結剤の濃度を含むことを特徴とする請求項4に記載のプロセス。
  6. 前記パターンが、インクジェット印刷によって得られることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のプロセス。
  7. 基板上に自己焼結パターンを形成するためのプロセスであって、前記プロセスが、
    ナノ粒子(NP)の水性配合物及び少なくとも1の焼結剤を前記基板上にインクジェット印刷をするステップと、
    前記パターンを乾燥することで、前記基板上に焼結パターンを形成し得るステップと、
    を具えることを特徴とするプロセス。
  8. 前記焼結が、5乃至150℃の温度で実施されることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のプロセス。
  9. 焼結温度が、5乃至100℃であることを特徴とする請求項8に記載のプロセス。
  10. 焼結温度が、5乃至50℃であることを特徴とする請求項8に記載のプロセス。
  11. 焼結温度が、5乃至30℃であることを特徴とする請求項8に記載のプロセス。
  12. 焼結温度が、50℃を超えないことを特徴とする請求項8に記載のプロセス。
  13. 焼結温度が、20乃至30℃であることを特徴とする請求項8に記載のプロセス。
  14. 前記焼結が、自発的であり外部からのエネルギの適用を要しないことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のプロセス。
  15. 前記NPが、複数の1又はそれ以上のタイプのナノ粒子であり、各タイプは、材質、形状、大きさ、化学的及び物理的特性のうちの少なくとも1が異なることを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記載のプロセス。
  16. 複数の前記NPが、100nmよりも小さい直径のナノ粒子を含むことを特徴とする請求項15に記載のプロセス。
  17. 前記複数のNPが、金属ナノ粒子、1又はそれ以上の金属酸化物のナノ粒子及び半導体ナノ粒子から選択されることを特徴とする請求項15に記載のプロセス。
  18. 前記金属ナノ粒子が、銀、銅、金、インジウム、すず、鉄、コバルト、白金、チタン、酸化チタン、シリコン、酸化ケイ素又はそれらの酸化物又は合金から選択される少なくとも1の金属を含むナノ粒子であることを特徴とする請求項15に記載のプロセス。
  19. 前記NPが、前記配合物の総重量の約1乃至80重量%を構成することを特徴とする請求項7に記載のプロセス。
  20. 前記少なくとも1の焼結剤が、前記NPを凝集させ得る凝集物質であることを特徴とする請求項1乃至19のいずれか1項に記載のプロセス。
  21. 前記少なくとも1の焼結剤が、(i)前記NPの表面での電荷の中和による密に配置されたNPの不可逆な合体及び(ii)前記NPの表面での電荷のスクリーニング:のうちの少なくとも一方を引き起こすよう選択されることを特徴とする請求項20に記載のプロセス。
  22. 前記少なくとも1の焼結剤が、塩、荷電ポリマー、酸及び塩基から選択されることを特徴とする請求項20に記載のプロセス。
  23. 前記焼結剤が、塩化物を含むことを特徴とする請求項22に記載のプロセス。
  24. 前記塩化物を含む前記焼結剤が、KCl,NaCl,MgCl,AlCl,LiCl及びCaClから選択されることを特徴とする請求項23に記載のプロセス。
  25. 前記荷電ポリマーが、ポリカチオン又はポリアニオンであることを特徴とする請求項22に記載のプロセス。
  26. 前記ポリカチオンがポリ(ジアリルジメチル塩化アンモニウム)(PDAC)であることを特徴とする請求項25に記載のプロセス。
  27. 前記ポリマーが、ポリイミド及びポリピロールから選択されることを特徴とする請求項25に記載のプロセス。
  28. 前記酸が、HCl,HSO,HNO,HPO、酢酸及びアクリル酸から選択されることを特徴とする請求項22に記載のプロセス。
  29. 前記塩基が、アンモニア、アミノメチルプロパノール(AMP)KOH及びNaOHから選択されることを特徴とする請求項22に記載のプロセス。
  30. 前記少なくとも1の焼結剤が、約0.1乃至500mMのモル濃度の前記配合物に存在することを特徴とする請求項7に記載のプロセス。
  31. さらに、前記水性配合物が、少なくとも1の分散剤を含むことを特徴とする請求項7に記載のプロセス。
  32. 前記少なくとも1の分散剤が、塩を形成し得る高分子電解質及び高分子材料から選択されることを特徴とする請求項31に記載のプロセス。
  33. 前記少なくとも1の分散剤が、ポリカルボキシル酸エステル、不飽和ポリアミド、ポリカルボキシル酸、ポリカルボキシル酸のアルキルアミン塩、ポリアクリル酸分散剤、ポリエチレンイミン分散剤及びポリウレタン分散剤から選択されることを特徴とする請求項32に記載のプロセス。
  34. 前記少なくとも1の分散剤が、Disperse BYK(登録商標)190、Disperse BYK(登録商標)161、Disperse BYK(登録商標)163、Disperse BYK(登録商標)164、Disperse BYK(登録商標)2000、Disperse BYK(登録商標)2001、EFKA(登録商標)4046、EFKA(登録商標)4047、Solsperse(登録商標)40000、Solsperse(登録商標)24000及びXP1742から選択されることを特徴とする請求項31に記載のプロセス。
  35. 前記少なくとも1の分散剤が、少なくとも1の界面活性剤であることを特徴とする請求項31に記載のプロセス。
  36. 前記少なくとも1の界面活性剤が、イオン性、非イオン性及び双性イオン性界面活性剤から選択されることを特徴とする請求項35に記載のプロセス。
  37. 前記少なくとも1の界面活性剤が、アルキルポリグリコールエーテル、アルキルフェノールポリグリコールエーテル、アルキル、アリール又はアルキルアリールスルホン酸塩、硫酸塩、又はリン酸塩のアルカリ金属又はアンモニウム塩、及びスルホサクシネート塩から選択されることを特徴とする請求項36に記載のプロセス。
  38. 前記アルキルポリグリコールエーテルが、ラウリル、トリデシル、オレイル、又はステアリルアルコールのエトキシル化生成物から選択されることを特徴とする請求項37に記載のプロセス。
  39. 前記アルキルフェノールポリグリコールエーテルが、オクチル−もしくはノニルフェノール、ジイソプロピルフェノール又はトリイソプロピルフェノールのエトキシル化生成物から選択されることを特徴とする請求項37に記載のプロセス。
  40. 前記アルキル、アリール又はアルキルアリールスルホン酸塩、硫酸塩、又はリン酸塩のアルカリ金属又はアンモニウム塩が、ラウリル硫酸ナトリウム、オクチルフェノールグリコールエーテル硫酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ラウリルジグリコール硫酸ナトリウム、トリ−tert−ブチルフェノールアンモニウム、ペンタ−グリコールスルホン酸塩及びオクタ−グリコールスルホン酸塩から選択されることを特徴とする請求項37に記載のプロセス。
  41. 前記スルホサクシネート塩が、スルホコハク酸の二ナトリウムエトキシ化ノニルフェノールエステル、二ナトリウムn−オクチルデシルスルホサクシネート塩、ジオクチルスルホサクシネートナトリウムから選択されることを特徴とする請求項37に記載のプロセス。
  42. 前記分散剤が、ジドデシルジメチル臭化アンモニウム(DDAB)、CTAB、CTAC、セチル(ヒドロキシエチル)(ジメチル)臭化アンモニウム、N,N−ジメチル−N−セチル−N−(2−ヒドロキシエチル)塩化アンモニウム、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、1,2−ビス−(10,12−トリコサジイニル)−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、スルホン酸化トリフェニルホスフィン、P(m−CSONa)及びアルキルトリフェニル−メチルトリスルホン酸から選択されることを特徴とする請求項31に記載のプロセス。
  43. 前記水性配合物が、トータルで前記配合物の50乃至90重量%の水を含むことを特徴とする請求項16に記載のプロセス。
  44. さらに、前記水性配合物が、性能、環境効果、美的効果を高め、又は表面への前記配合の効果的な適用を高めるよう選択される少なくとも1の添加剤を含むことを特徴とする請求項7に記載のプロセス。
  45. 前記少なくとも1の添加剤が、緩衝剤、pH調整剤、バイオサイド、金属イオン封鎖剤、キレート剤、腐食抑制剤、安定化剤、保湿剤、共溶媒、固定剤、浸透剤、界面活性剤、着色剤及び磁性材料から選択されることを特徴とする請求項44に記載のプロセス。
  46. 前記NPの焼結パターンが、コーティング、浸漬、焼付け及びインクジェット印刷を含む手段によって基板上に形成されることを特徴とする請求項1乃至45のいずれか1項に記載のプロセス。
  47. 前記パターンが基板の全面を覆い、前記パターンが、前記基板上の連続的なパターン又は前記基板上の間隔を空けた複数のパターンであることを特徴とする請求項1乃至46のいずれか1項に記載のプロセス。
  48. 前記パターンの厚さが0.05乃至50ミクロンであることを特徴とする請求項47に記載のプロセス。
  49. 前記基板が、ガラス、高分子薄膜、普通紙、多孔性紙、非多孔性紙、コート紙、フレキシブル紙、コピー用紙、写真用紙、光沢紙、半光沢紙、重量のある絹目紙、広告紙、ビニール紙、高光沢の高分子薄膜、透明な導電材料、及びプラスチック(ポリ(エチレンテレフタレート)、PET、ポリアクリレート(PA)、ポリエチレンナフタレート(naphtalate)(PEN)、ポリエーテルスルホン酸(PES)、ポリエチレン(PE)、ポリイミド(PI)、ポリプロピレン(PP)及びポリカーボネート(PC)から選択されることを特徴とする請求項1乃至48のいずれか1項に記載のプロセス。
  50. 前記NPの焼結薄膜が、導電体であることを特徴とする請求項1乃至49のいずれか1項に記載のプロセス。
  51. 基板上に導電パターンを形成するためのプロセスであって、前記プロセスが、室温において少なくとも1の焼結剤を基板上の金属ナノ粒子の薄膜に接触させることで、導電パターンを得るステップを有することを特徴とするプロセス。
  52. 基板上に導電パターンを形成するためのプロセスであって、前記プロセスが、金属ナノ粒子を、室温で、基板上の少なくとも1の焼結剤の薄膜に接触させることで、導電パターンを得るステップを有することを特徴とするプロセス。
  53. 電気抵抗率が、1.6×10−6Ωmよりも低いことを特徴とする請求項51又は52に記載のプロセス。
  54. ナノ粒子、少なくとも1の焼結剤及び少なくとも1の分散剤を含むことを特徴とする水性配合物。
  55. 前記少なくとも1の焼結剤の濃度が、その臨界凝集濃度よりも低いことを特徴とする請求項53に記載の水性配合物。
  56. 配合物のNPのゼータ電位が、|±15|mVよりも高いことを特徴とする請求項53に記載の水性配合物。
  57. 基板上に焼結パターンをプリントする方法で使用するための請求項53に記載の水性配合物。
  58. 液体蒸発の際の前記NPのゼータ電位が、|±15|mV未満に減少することを特徴とする請求項56に記載の水性配合物。
  59. 配合物の粘度が、20℃で1cps乃至60cpsの範囲であることを特徴とする請求項53に記載の水性配合物。
  60. 配合物の粘度が、20℃で1cps乃至20cpsの範囲であることを特徴とする請求項53に記載の水性配合物。
  61. 配合物の粘度が、20℃で3cps乃至15cpsの範囲であることを特徴とする請求項53に記載の水性配合物。
  62. 配合物の粘度が、20℃で4cps乃至12cpsの範囲であることを特徴とする請求項53に記載の水性配合物。
  63. 請求項1乃至52のいずれか1項に記載のプロセスにしたがって準備された少なくとも1の焼結面又は請求項53乃至61のいずれか1項に記載の配合物を有する製品。
  64. 前記焼結面が導電体であることを特徴とする請求項62に記載の製品。
JP2012501501A 2009-03-24 2010-03-24 低温におけるナノ粒子の焼結プロセス Pending JP2012521493A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16274409P 2009-03-24 2009-03-24
US61/162,744 2009-03-24
PCT/IL2010/000249 WO2010109465A1 (en) 2009-03-24 2010-03-24 Process for sintering nanoparticles at low temperatures

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012521493A true JP2012521493A (ja) 2012-09-13

Family

ID=42315343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012501501A Pending JP2012521493A (ja) 2009-03-24 2010-03-24 低温におけるナノ粒子の焼結プロセス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120168684A1 (ja)
EP (1) EP2411560A1 (ja)
JP (1) JP2012521493A (ja)
KR (1) KR20130010101A (ja)
CN (1) CN102686777A (ja)
WO (1) WO2010109465A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014525944A (ja) * 2011-06-01 2014-10-02 ロッキード マーティン コーポレイション 低温で印刷可能、フレキシブル、もしくは共形な、電子装置及びアンテナに対する銅ナノ粒子塗付プロセス
US9378861B2 (en) 2009-11-30 2016-06-28 Lockheed Martin Corporation Nanoparticle composition and methods of making the same
JP2016533413A (ja) * 2013-07-04 2016-10-27 アグフア−ゲヴエルト 金属ナノ粒子分散物
JP2017516295A (ja) * 2014-03-25 2017-06-15 ストラタシス リミテッド 層交差パターンを製作する方法及びシステム
US9797032B2 (en) 2009-07-30 2017-10-24 Lockheed Martin Corporation Articles containing copper nanoparticles and methods for production and use thereof
KR20170139666A (ko) * 2015-05-27 2017-12-19 아그파-게바에르트 엔.브이. 금속 나노입자 분산액
JP2018516181A (ja) * 2015-03-25 2018-06-21 ストラタシス リミテッド 導電性インクのインサイチュ焼結のための方法及びシステム
JP2018524763A (ja) * 2015-05-27 2018-08-30 アグフア−ゲヴエルト 金属ナノ粒子の分散物

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI573846B (zh) * 2010-03-09 2017-03-11 西瑪奈米技術以色列有限公司 形成具有燒結添加物之透明導電塗層的方法
US9469773B2 (en) 2011-12-23 2016-10-18 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Ink composition for making a conductive silver structure
JP5917912B2 (ja) * 2011-12-28 2016-05-18 Dowaエレクトロニクス株式会社 銀導電膜およびその製造方法
JP6146723B2 (ja) * 2012-04-27 2017-06-14 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 導電性ポリアミド基材
US10029916B2 (en) 2012-06-22 2018-07-24 C3Nano Inc. Metal nanowire networks and transparent conductive material
US9920207B2 (en) 2012-06-22 2018-03-20 C3Nano Inc. Metal nanostructured networks and transparent conductive material
JP5283291B1 (ja) * 2012-07-03 2013-09-04 石原薬品株式会社 導電膜形成方法及び焼結進行剤
US10000670B2 (en) 2012-07-30 2018-06-19 Henkel IP & Holding GmbH Silver sintering compositions with fluxing or reducing agents for metal adhesion
US8828536B2 (en) 2013-02-04 2014-09-09 Eastman Kodak Company Conductive article having silver nanoparticles
US8828502B2 (en) 2013-02-04 2014-09-09 Eastman Kodak Company Making a conductive article
US9328253B2 (en) 2013-01-22 2016-05-03 Eastman Kodak Company Method of making electrically conductive micro-wires
US9085699B2 (en) 2013-01-22 2015-07-21 Eastman Kodak Company Silver metal nanoparticle composition
US9099227B2 (en) * 2013-01-22 2015-08-04 Eastman Kodak Company Method of forming conductive films with micro-wires
US8828275B2 (en) 2013-02-04 2014-09-09 Eastman Kodak Company Metal nanoparticle composition with water soluble polymer
US20150366073A1 (en) * 2013-01-31 2015-12-17 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Three-dimensional conductive patterns and inks for making same
US10020807B2 (en) * 2013-02-26 2018-07-10 C3Nano Inc. Fused metal nanostructured networks, fusing solutions with reducing agents and methods for forming metal networks
CN103228110B (zh) * 2013-03-01 2016-01-06 溧阳市新力机械铸造有限公司 印刷电路板的线路阻焊工艺
US20140332723A1 (en) * 2013-03-05 2014-11-13 Juanita N. Kurtin Quantum dot (qd) delivery method
US9680072B2 (en) 2013-03-05 2017-06-13 Pacific Light Technologies Corp. Quantum dot (QD) delivery method
US10202543B2 (en) 2013-03-05 2019-02-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh Quantum dot (QD) delivery method
EP2781562B1 (en) * 2013-03-20 2016-01-20 Agfa-Gevaert A method to prepare a metallic nanoparticle dispersion
KR101802458B1 (ko) 2013-07-04 2017-11-28 아그파-게바에르트 엔.브이. 금속 나노입자 분산액
US20160083594A1 (en) * 2013-07-04 2016-03-24 Agfa Gevaert A method of preparing a conductive metallic layer or pattern
CN105473257B (zh) * 2013-09-05 2018-11-13 汉高知识产权控股有限责任公司 金属烧结膜组合物
US11274223B2 (en) * 2013-11-22 2022-03-15 C3 Nano, Inc. Transparent conductive coatings based on metal nanowires and polymer binders, solution processing thereof, and patterning approaches
US9155201B2 (en) * 2013-12-03 2015-10-06 Eastman Kodak Company Preparation of articles with conductive micro-wire pattern
US9398698B2 (en) 2013-12-19 2016-07-19 Eastman Kodak Company Forming patterns of electrically conductive materials
US11343911B1 (en) 2014-04-11 2022-05-24 C3 Nano, Inc. Formable transparent conductive films with metal nanowires
US9982154B2 (en) 2014-04-17 2018-05-29 Electroninks Incorporated Solid ink composition
US9183968B1 (en) 2014-07-31 2015-11-10 C3Nano Inc. Metal nanowire inks for the formation of transparent conductive films with fused networks
WO2016053299A1 (en) * 2014-09-30 2016-04-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Aqueous ink composition
CN104407735B (zh) * 2014-11-11 2018-05-22 长沙市宇顺显示技术有限公司 触摸屏引线导电线路及其制作方法和触屏手机
JP6782406B2 (ja) * 2015-03-27 2020-11-11 国立大学法人東北大学 はんだペースト用金属ナノ粒子分散液及びその製造方法、並びに、はんだペースト及びその製造方法
US10390433B2 (en) * 2015-03-31 2019-08-20 Texas Instruments Incorporated Methods of forming conductive and resistive circuit structures in an integrated circuit or printed circuit board
EP3294799A4 (en) 2015-05-08 2018-11-21 Henkel IP & Holding GmbH Sinterable films and pastes and methods for the use thereof
WO2017102574A1 (en) * 2015-12-18 2017-06-22 Agfa-Gevaert A metallic nanoparticle dispersion
JP6901486B2 (ja) * 2015-12-23 2021-07-14 ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 伝導性組成物用バインダーとしてのポリマーエマルション
US10796812B2 (en) * 2016-03-15 2020-10-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Coating liquid for forming conductive layer, method for producing conductive layer, and conductive layer
CN106513284A (zh) * 2016-10-13 2017-03-22 中国计量大学 一种利用铜纳米颗粒增强薄膜光子吸收的方法
CN106590173A (zh) * 2016-12-01 2017-04-26 南京大学 可低温固化的纳米金属墨水及其制备方法和应用
CN106634215A (zh) * 2016-12-01 2017-05-10 南京大学 用于柔性电子器件的纳米铟墨水及其制备方法和应用
US10308828B2 (en) 2016-12-14 2019-06-04 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Reactively assisted ink for printed electronic circuits
US20210153345A1 (en) * 2017-03-09 2021-05-20 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd. Process for fabricating conductive patterns on 3-dimensional surfaces by hydro-printing
CN110240830B (zh) * 2018-03-09 2022-10-18 国家纳米科学中心 基于液态金属颗粒的自烧结导电墨水、其制备方法及应用
CN109126891B (zh) * 2018-07-09 2021-08-06 江汉大学 一种改性的二氧化钛掺杂的聚吡咯纳米团簇的制备方法
CN109280424B (zh) * 2018-09-05 2020-09-22 清华大学 一种纳米银包铜导电墨水的室温烧结方法
CN110461101A (zh) * 2019-08-07 2019-11-15 清华大学 一种纳米铜导电墨水的室温烧结方法
CN115997293A (zh) * 2020-07-09 2023-04-21 香港大学 用于实现合适的金属基电极的非浸没式干烧结策略
US11631565B2 (en) 2020-11-10 2023-04-18 Science Applications International Corporation Thermal fuse
CN114750279A (zh) * 2022-04-07 2022-07-15 重庆鑫卓新型建材有限公司 一种烧结墙板的低温干燥工艺

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4202915A (en) * 1978-10-03 1980-05-13 The Tainton Company Mechanical plating process
US6682189B2 (en) * 2001-10-09 2004-01-27 Nexpress Solutions Llc Ink jet imaging via coagulation on an intermediate member
AU2002363192A1 (en) * 2001-11-01 2003-05-12 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ink-jet inks containing metal nanoparticles
US7306699B2 (en) * 2002-12-31 2007-12-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Tissue product containing a topical composition in the form of discrete droplets
CN100488339C (zh) * 2003-05-16 2009-05-13 播磨化成株式会社 形成微细铜颗粒烧结产物类的微细形状导电体的方法
EP1726193A2 (en) * 2004-02-25 2006-11-29 Nanoink, Inc. Micrometric direct-write methods for patterning conductive material and applications to flat panel display repair
CN101116149A (zh) * 2004-09-14 2008-01-30 西玛耐诺技术以色列有限公司 可喷墨印刷的组合物
US20060163744A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-27 Cabot Corporation Printable electrical conductors
TW200811055A (en) * 2006-04-12 2008-03-01 Nanomas Technologies Inc Nanoparticles, methods of making, and applications using same
JP5636188B2 (ja) * 2006-07-21 2014-12-03 ヴァルティオン テクニリネン ツッツキムスケスクス 導体および半導体の製造方法
US10231344B2 (en) * 2007-05-18 2019-03-12 Applied Nanotech Holdings, Inc. Metallic ink
KR20110028632A (ko) * 2008-06-23 2011-03-21 이섬 리서치 디벨러프먼트 컴파니 오브 더 히브루 유니버시티 오브 예루살렘 엘티디. 코어-쉘 금속 나노입자, 그 제조 방법, 및 이를 함유하는 잉크 조성물들

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10701804B2 (en) 2009-07-30 2020-06-30 Kuprion Inc. Copper nanoparticle application processes for low temperature printable, flexible/conformal electronics and antennas
US9797032B2 (en) 2009-07-30 2017-10-24 Lockheed Martin Corporation Articles containing copper nanoparticles and methods for production and use thereof
US9378861B2 (en) 2009-11-30 2016-06-28 Lockheed Martin Corporation Nanoparticle composition and methods of making the same
JP2014525944A (ja) * 2011-06-01 2014-10-02 ロッキード マーティン コーポレイション 低温で印刷可能、フレキシブル、もしくは共形な、電子装置及びアンテナに対する銅ナノ粒子塗付プロセス
JP2016533413A (ja) * 2013-07-04 2016-10-27 アグフア−ゲヴエルト 金属ナノ粒子分散物
JP2019196019A (ja) * 2014-03-25 2019-11-14 ストラタシス リミテッド 層交差パターンを製作する方法及びシステム
JP2017516295A (ja) * 2014-03-25 2017-06-15 ストラタシス リミテッド 層交差パターンを製作する方法及びシステム
US11090858B2 (en) 2014-03-25 2021-08-17 Stratasys Ltd. Method and system for fabricating cross-layer pattern
US11904525B2 (en) 2014-03-25 2024-02-20 Stratasys Ltd. Method and system for fabricating cross-layer pattern
JP2018516181A (ja) * 2015-03-25 2018-06-21 ストラタシス リミテッド 導電性インクのインサイチュ焼結のための方法及びシステム
US11191167B2 (en) 2015-03-25 2021-11-30 Stratasys Ltd. Method and system for in situ sintering of conductive ink
JP2018523261A (ja) * 2015-05-27 2018-08-16 アグフア−ゲヴエルト 金属ナノ粒子の分散物
JP2018524763A (ja) * 2015-05-27 2018-08-30 アグフア−ゲヴエルト 金属ナノ粒子の分散物
KR20170139666A (ko) * 2015-05-27 2017-12-19 아그파-게바에르트 엔.브이. 금속 나노입자 분산액
KR102117538B1 (ko) * 2015-05-27 2020-06-02 아그파-게바에르트 엔.브이. 금속 나노입자 분산액

Also Published As

Publication number Publication date
CN102686777A (zh) 2012-09-19
WO2010109465A1 (en) 2010-09-30
US20120168684A1 (en) 2012-07-05
EP2411560A1 (en) 2012-02-01
KR20130010101A (ko) 2013-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012521493A (ja) 低温におけるナノ粒子の焼結プロセス
Saidina et al. Recent development of graphene-based ink and other conductive material-based inks for flexible electronics
Layani et al. Conductive patterns on plastic substrates by sequential inkjet printing of silver nanoparticles and electrolyte sintering solutions
KR101637547B1 (ko) 용매­ 및 수­기재 금속계 전도성 잉크용 첨가제 및 변형제
Shen et al. Preparation of solid silver nanoparticles for inkjet printed flexible electronics with high conductivity
Huang et al. Properties of polyacrylic acid-coated silver nanoparticle ink for inkjet printing conductive tracks on paper with high conductivity
TWI654621B (zh) 銀奈米粒子、銀奈米粒子之製造方法及銀奈米粒子墨水
US9833836B2 (en) Core-shell metallic nanoparticles, methods of production thereof, and ink compositions containing same
Jung et al. Studies on inkjet-printed conducting lines for electronic devices
US20050078158A1 (en) Ink-jet inks containing metal nanoparticles
US7897203B2 (en) Intercalated compound
JP2005507452A5 (ja)
CN101116149A (zh) 可喷墨印刷的组合物
Huang et al. Synthesis of colourless silver precursor ink for printing conductive patterns on silicon nitride substrates
JP2008527169A (ja) 金属ナノ粒子の水系分散物
Balantrapu et al. Inkjet printable silver dispersions: Effect of bimodal particle-size distribution on film formation and electrical conductivity
EP3494184A1 (en) Formulations and processes for producing highly conductive copper patterns
TW201440079A (zh) 銀導電性薄膜之製造方法
EP3256534B1 (en) Conductive ink
Rezaga et al. Sintering of silver nanoparticles at room-temperature for conductive ink applications
Kim et al. Effect of ink viscosity on electrical resistivity of narrow printed silver lines
JP2014201618A (ja) 金属微粒子分散液からなる導電インク、導体付き基材
JP2014522883A (ja) 導電性の印刷可能な組成物
Kim et al. Fabrication of paper electrode by dry transfer of Ag NP and Ag NW
Magdassi et al. Nanomaterials for Printed Electronics