JP2012520557A - 多数のマイクロ光電子デバイスを製造する方法およびマイクロ光電子デバイス - Google Patents

多数のマイクロ光電子デバイスを製造する方法およびマイクロ光電子デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2012520557A
JP2012520557A JP2011553417A JP2011553417A JP2012520557A JP 2012520557 A JP2012520557 A JP 2012520557A JP 2011553417 A JP2011553417 A JP 2011553417A JP 2011553417 A JP2011553417 A JP 2011553417A JP 2012520557 A JP2012520557 A JP 2012520557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
micro
photosensor
optical
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011553417A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5507585B2 (ja
Inventor
ノルマン マレンコ
Original Assignee
フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ filed Critical フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ
Publication of JP2012520557A publication Critical patent/JP2012520557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5507585B2 publication Critical patent/JP5507585B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/14685Process for coatings or optical elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0232Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L31/02327Optical elements or arrangements associated with the device the optical elements being integrated or being directly associated to the device, e.g. back reflectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14618Containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/14689MOS based technologies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0203Containers; Encapsulations, e.g. encapsulation of photodiodes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

多数のマイクロ光電子デバイス(100−400、700)を含むウェハースタックを製造する方法が記載され、それは、以下の半導体材料を含む第1のウェハーを提供するステップ(1110)と、光学的に透明な材料を含む第2のウェハーを提供するステップ(1120)と、製造されるマイクロ光学デバイス(100−400、700)のそれぞれのために第1のウェハー(3)の半導体材料(3a)において多数の光センサ配置(4A−4C)を作るステップ(1130)と、多数のマイクロ光学素子(1A−1C、1A´−1C´)が製造されるマイクロ光電子デバイスのそれぞれのためにその中に形成されるように第2のウェハー(2)を構造化するステップ(1140)と、ウェハーボンディングによってウェハースタック(100−400、700)を作るステップ(1150)であって、前記ウェハースタックは、第1のウェハー(3、3´)およびその上に配置される第2のウェハー(2)を含み、マイクロ光学素子のそれぞれは、マイクロ光学素子に入射する光の異なる部分(9A−9C、10A−10C)が少なくとも前記マイクロ光学素子の下に部分的に配置される光センサ配置(4A−4C)の異なる光センサ素子(4a−4e)に向けられるように配置されさらに光学的に構造化される、ステップと、多数のマイクロ光電子デバイス(100−400、700)を作るためにウェハースタックをダイシングするステップ(1190)とを含む。
【選択図】図1D

Description

本発明は、マイクロ光学素子およびマイクロ電子画像センサを統合することに関する。
それらの表面エリアまたは二次元拡張に関して、さらに、それらの厚さおよび/またはそれらの全高さに関して、光学および電子のイメージセンシング装置を小型化する一般的な傾向があり、それは、光学素子の厚さおよびセンサ素子の厚さと、光学素子およびそれぞれの画像センサ間の距離とに起因する。小型化のレベルが増加するように、それらの相互の距離および相互の回転に関して、対応するセンサ素子に関連して光学素子の調整に置かれる要件は、同様に増加する。
同時に、例えば、古典的なフォトグラフィに加えて、ライトフィールド(light−field)フォトグラフィまたは光のスペクトル分解を実現することができるように、そのような小型化された光電子システムにおいて最も変化する光学特性を有する光学素子を使用できることが望ましい。
以前の構造設計技術は、特にライトフィールドフォトグラフィのために、それぞれの画像センサがそれのために指定される光学素子を個々に備える個別部品に基づいている。調整は、精度機械的調整装置を介して行われ、それによって、高さ調整(z方向)および横方向の位置(x−y方向)が、永久的にまたは可逆的にセットされうる。しかしながら、ここで調整の精度のレベルは、制限され、例えば20μmを超える範囲にある。
調整および固定への異なるアプローチは、非常に正確な再位置決めのためにUV硬化(UV=紫外線)接着剤の収縮を利用することにある。前記接着剤は、例えば、レーザーダイオードの前のガラス繊維を調整するために使用される。調整は、ガラス繊維がレーザーダイオードに関してできるだけ理想位置の場所において固定されるように、UV照射が適合されるという点で達成される。
別の可能性は、センサ素子に関して光学素子を最適に位置付けるためにダイナミックポジショニング装置としてマイクロアクチュエータを使用することにある。
発明の要約
本発明の一実施形態は、半導体材料を含む第1のウェハーを提供するステップと、光学的に透明な材料を含む第2のウェハーを提供するステップと、製造されるマイクロ光学デバイスのそれぞれのために第1のウェハーの半導体材料において多数の光センサ配置を作るステップと、多数のマイクロ光学素子が製造されるマイクロ光電子デバイスのそれぞれのためにその中に形成されるように第2のウェハーを構造化するステップと、ウェハーボンディングによってウェハースタックを作るステップであって、前記ウェハースタックは、第1のウェハーおよびその上に配置される第2のウェハーを含み、マイクロ光学素子のそれぞれは、マイクロ光学素子に入射する光の異なる部分が少なくとも前記マイクロ光学素子の下に部分的に配置される光センサ配置の異なる光センサ素子に向けられるように配置されさらに光学的に構造化される、ステップと、多数のマイクロ光電子デバイスを作るためにウェハースタックをダイシングするステップとを含む、多数のマイクロ光電子デバイスを製造する方法を提供する。
さらなる実施形態は、半導体材料を含むウェハーを提供するステップと、製造されるマイクロ光学デバイスのそれぞれのために第1のウェハーの半導体材料においてその第1の側に多数の光センサ配置を作るステップと、多数のマイクロ光学素子が製造されるマイクロ光電子デバイスのそれぞれのためにその中に形成されるようにウェハーの第1の側の反対側にある側にウェハーを構造化するステップであって、マイクロ光学素子のそれぞれは、マイクロ光学素子に入射する光の異なる部分が少なくとも前記マイクロ光学素子の下に部分的に配置される光センサ配置の異なる光センサ素子に向けられるように配置されさらに光学的に構造化される、ステップとを含む、多数のマイクロ光電子デバイスを製造する方法を提供する。
別の実施形態は、半導体材料を含むウェハーを提供するステップと、製造されるマイクロ光学デバイスのそれぞれのために第1のウェハーの半導体材料においてその第1の側に多数の光センサ配置を作るステップと、多数のマイクロ光学素子が製造されるマイクロ光電子デバイスのそれぞれのために形成されるように、ウェハーの第1の側の反対側にある側に多数のマイクロ光学素子を適用するステップであって、マイクロ光学素子のそれぞれは、マイクロ光学素子に入射する光の異なる部分が少なくとも前記マイクロ光学素子の下に部分的に配置される光センサ配置の異なる光センサ素子に向けられるように配置されさらに光学的に構造化される、ステップとを含む、多数のマイクロ光電子デバイスを製造する方法を提供する。
さらに、実施形態は、第1のウェハーフラグメントおよびその上に配置される第2のウェハーフラグメントからなるスタックを含むマイクロ光電子デバイスを提供し、第1のウェハーフラグメントは、その中に形成される多数の光センサ配置を有する半導体材料を含み、さらに、多数の光センサ配置のそれぞれは、多数の光センサ素子を含み、さらに、第2のウェハーフラグメントは、光学的に透明な材料を含み、さらに、多数のマイクロ光学素子がその中に形成されるように構造化され、多数のマイクロ光学素子のそれぞれは、さらに、マイクロ光学素子に入射する光の異なる部分が少なくとも前記マイクロ光学素子の下に部分的に配置される光センサ配置の異なる光センサ素子に向けられるように光学的に構造化される。
このように、実施形態は、マイクロ光電子システム(MOES)とも呼ばれうる統合システムを提供する。
本発明の実施形態は、マイクロ光電子デバイスの低コストの大量生産を可能にし、ほとんどの光学特性を有するマイクロ光学素子を統合する可能性を可能にし、さらに、センサ配置およびそれらに関連するセンサ素子に関して、1−2μmより小さい範囲内で正確にさらに0.5度より小さい非常に小さい回転誤差で、マイクロ光学素子を横にさらに垂直に位置付ける可能性を可能にする。このように、多くの部品が、1つの調整ステップにおいて作られる。
そのような実施形態は、例えば、光の部分がそれらの入射角に応じてそれらの下に配置される光センサ配置の異なる光センサ素子に向けられるライトフィールドフォトグラフィ、または、光の部分がそれらの波長範囲に応じて光学素子の下に配置される光センサ配置の異なる光センサ素子に向けられるスペクトル分析などのアプリケーションのためのマイクロ光電子デバイスの低コストの生産を可能にする。
そのような方法において、光センサ配置は、前側照明または後側照明のための第1のウェハーにおいて配置されうる。
第1のウェハーフラグメントが後側照明のために構成される実施形態において、第2のウェハーフラグメントは、第1のウェハーフラグメントの後側に配置される。より小さい部品高さを可能にすることに加えて、そのような実施形態は、改善された充填率、ひいては、同じ表面エリアまたは横方向の拡張を与えられる光検出および/または画像キャプチャのさらに横方向の小型化および/または改善を可能にする。
実施形態のアプリケーションは、バルク消費者市場においておよび特定のニッチ商品において、例えば、フォトグラフィのまたは画像またはラインスキャナの使用のそれぞれの分野において起こる。例えば、本発明の実施形態は、例えば品質分析または考古学においてドキュメンテーション支援として表面状態をスキャンするために、広範囲のアプリケーションを有する統合マイクロ光学センサ素子として、ライトフィールドキャプチャの分野において使用されうる。特別に備えられた顕微鏡を用いることによって、生物学およびライフサイエンスは、それらのオブジェクトを三次元的に記録することができ、さらに、その後それらをさまざまな深さにおいて分析することができる。このように、速い細胞突起の完全な分析でさえ可能になる。消費者および専門のアプリケーションのために、カメラは、焦点調整がキャプチャリング(capturing)の間に必要でなく、さらに、そのため、いかなる不必要な小液滴または粒子もオプティクスの前において直接的にフィルタにかけられて除去されうるので、劣った照明状態においてだけでなく雨の日においてまたは水中写真においても利点がある状態で提供されうる。本発明の実施形態のためのアプリケーションのさらなるケースは、可視スペクトルの外側のまたはトゥルーカラーキャプチャによる画像(ピクチャ)のキャプチャおよび分析である。このように、環境技術、医学および科学には、新規なおよび/またはより高価でないツールが提供されうる。マシンベースの画像処理は、三次元画像情報のため新規なアルゴリズムを開発することができ、言わば、おそらくいくつかのカメラなしで済ますことによってより低コストで実施されうる。
前記アプリケーション分野において、実施形態は、およそ横方向において1−5μm未満および垂直方向において1−10μm未満で素子の非常に正確な相互の位置決めを可能にし、その結果、画像センサにおけるマイクロオプティクスの画像化は、常に正確に定義される位置で行われる。これは、画像化位置を機械的にまたは電子的に測定する必要なしに、低コストの大量生産として関連した電子画像処理を含むマイクロ光学システムを提供するために必要である。正確な画像化位置についての認識は、特に、現実の世界においてまたは画像の三次元モデルにおいて、画像センサの素子が互いに相関しているときに必要である。一連のセンサ素子に光スペクトルを画像化するときでも、画像化位置の精度は、画像化を入射光の個々の波長範囲と関連するために最も重要な可能な基準のうちの1つである。
本発明の実施形態は、添付図面を参照してさらに詳細に以下に説明される。
図1Aは、第1のウェハーフラグメントおよびその上に配置される第2のウェハーフラグメントからの後側照明のためのウェハースタックフラグメントおよび/またはマイクロ光学デバイスの実施形態の断面を示す。 図1Bは、球面マイクロ光学素子を含むウェハーフラグメントまたはウェハースタックフラグメントの平面図を示す。 図1Cは、シリンドリカルマイクロ光学素子を含むウェハーフラグメントまたはウェハースタックフラグメントの平面図を示す。 図1Dは、図1Aに従う多数のマイクロ光学デバイスを含むウェハースタックを製造する方法を示す。 図1Eは、ライトフィールドフォトグラフィの略図を示す。 図2Aは、第1のウェハーフラグメントおよびその上に配置されるウェハーフラグメントからなるウェハースタックフラグメントまたはマイクロ光学デバイスの実施形態を示し、第1のウェハーフラグメントにおいて光センサ配置および光センサ素子は、前側照明のために構成される。 図3Aは、第1のウェハーフラグメント、その上に配置される第2のウェハーフラグメント、およびそれらの間に配置されさらに空洞を含むさらなるウェハーフラグメントからなるウェハースタックフラグメントまたはマイクロ光学デバイスの実施形態の断面を示す。 図3Bは、図3Aに従うウェハースタックを製造する方法を示す。 図4Aは、第1のウェハーフラグメントおよびその上に配置される第2のウェハーフラグメントからなるウェハースタックフラグメントまたはマイクロ光学デバイスの実施形態の断面を示し、第1のウェハーフラグメントは、光センサ配置の上に空洞を含む。 図4Bは、図4Aに従うウェハースタックフラグメントを製造する方法の実施形態のフローチャートを示す。 図5Aは、ウェハーフラグメントおよび/またはマイクロ光学デバイスの実施形態の断面を示し、光センサ配置は、後側照明のための第1の側に配置され、さらに、ウェハーは、反対側に光学的に構造化される。 図5Bは、図5Aに従うウェハーフラグメントを製造する実施形態のフローチャートを示す。 図6Aは、後側照明のための前側に配置される光センサ配置および反対側に付加して適用されるマイクロ光学素子を含むウェハーフラグメントおよび/またはマイクロ光学デバイスの実施形態の断面を示す。 図6Bは、図6Aに従うウェハーフラグメントを製造する方法の実施形態のフローチャートを示す。 図7Aは、第1のウェハーフラグメントにおいて半透明ウィンドウを含む図1Aに従う実施形態の変形を示す。 図8Aは、その上に配置され、ディメンジョニングを示すために図1Aに従うマイクロ光学レンズを有する光センサ配置の実施形態を示す。 図8Bは、図1Aに従う実施形態の異なるディメンジョニングの例を示す。 図8Cは、図1Aに従う実施形態の異なるディメンジョニングの例を示す。 図8Dは、図1Aに従う実施形態の異なるディメンジョニングの例を示す。
そのため、同じ参照番号が、同一または類似の機能特性を有するオブジェクトおよび機能ユニットのために本願において用いられる。
光センサ配置は、例えば、横方向(xおよび/またはy方向)において、隣接する多数の光センサ素子を有する。コンテクストに応じて、または、それぞれのコンテクストから明らかなように、光センサとしての個々の光センサ配置、および/または、例えば横方向において隣接する多数の光センサ配置は、略して光センサまたは「センサ」と呼ばれる。
光センサ素子の実施形態は、いわゆるピクセルである。「ピクセル」は、一般に二次元画像または画像センサおよび/または画像センサ素子の像点を意味する。用語「ピクセル」は、英語の用語「画像素子(picture element)」から導き出される。
光入射に効果的に露光されるピクセルごとにそのセンサ表面エリアは、画像センサにおいてピクセルの「充填率」と呼ばれる。これに関連して、前記エリアの外側に入射するいかなる光も、画像キャプチャに無感覚である。
本発明の実施形態は、例えばCCD(電荷結合デバイス)技術においてまたはCMOS(相補型金属酸化膜半導体)技術において、画像センサおよび/または光センサ素子の最も変化するタイプを含むことができる。CCD光センサは、露光ごとに取り込まれる(捕らえられる)電荷がシーケンスとして読取機にシフトされるので、さらに、その結果として、小さいスペースがセンサ以外の回路素子のために必要とされるので、より高い充填率を達成することができる。しかしながら、それらは、典型的に、例えば、クロストークが行の点(ドット)間に発生することができるので、CMOS光センサより劣った画像特性を有する。
個々のピクセルごとに、CMOSセンサは、捕らえられる電荷を増幅して格納することができ、さらに、センサ内のいかなる残留電荷も削除することができるいくつかのトランジスタを必要とする。いくつかの回路設計は、画像ノイズおよびダイナミックレンジに関して最適条件を取り込んでいる品質を達成するために、最高6つのトランジスタを備える。
光センサ素子の光感受性部分は、例えば、フォトダイオードまたはフォトトランジスタとして構成されうり、そこにおいて、それらに入射することができる可視および/または見えない波長範囲内のいかなる光も、pn接合で電流に変換され、前記電流は、光強度に依存している。例えば、シリコンまたはゲルマニウムは、半導体材料として用いられうるが、有機半導体材料を含む他の半導体材料も考慮に入る。
ピクセルセルのまたは光センサ素子の光感受性部分は、半導体結晶、例えばシリコン結晶内に配置され、構造化された金属およびガラスからなる層は、例えば、いくつかの工程ステップにおいてそれを覆って堆積される。センサの設計および製造において、配線が、光感受性エリアおよび/またはセンサ表面の次に広がるように、適切に構成されるという点で、シリコン結晶内の光感受性ゾーンにおける光の入射が、可能にされ続けることを確実にするために、注意がはらわれる。
例えばシリコンベースの画像センサのさらなる小型化を達成する1つの可能性は、露光または照明がシリコンウェハーの後側から行うことができる程度まで、シリコンウェハーを薄くすることにある。これに関連して、光センサ素子が配置されまたは形成されるウェハーのその側は、「前側」と呼ばれ、さらに、前記前側の反対側は、ウェハーの「後側」と呼ばれる。光の侵入深さは、波長に依存し、それは、赤色光のために高くさらに青色光のために非常に低い。シリコンは、赤外線放射には透明である。その結果、ウェハーは、センサセルにおいて十分な光量を効果的に検出することができるために約20μm以下を有するように薄くされなければならない。
材料の透明度または光透過率は、光の波長に、材料におよび/または材料の特性におよび材料の厚さに依存する。透過率は、材料ここでは例えばウェハー材料を完全に透過する、または、光センサ素子の光感受性部分が半導体材料において配置される場合に、光感受性部分を通して完全に透過する、入射光または光束の部分を表す。これに関連して、材料、例えば基板材料またはウェハー材料は、透過率が50%を超え、好ましくは70%を超えおよび特に好ましくは90%を超える場合、透明であると呼ばれる。
後側露光は、センサ素子の配線において新規な自由度をもたらし、例えば、より多くのトランジスタが統合されうり、または、より良好な充填率が達成されうる。本発明の実施形態は、1μm未満のピクセルサイズを含むことができる。そのようなサブミクロンのピクセルのため、より高い解像度は、画像センサのサイズを維持するとともに達成されうり、または、より小型センサチップは、性能が維持されまたは改善されるとともに達成されうる。
本発明の方法の実施形態は、ウェハーレベルでそのようなマイクロ光電子デバイスを有するシステムの低コストの生産を可能し、それは、ウェハーの光学構造化および/またはウェハーレベルで行われるウェハー内で光センサ素子の生産にとって可能である。例えば、デバイスの統合は、従来のシステムにおいて必要とされるような高価な調整および/または再調整が除去されるので安価である。さらなる実施形態は、ウェハーおよび対応するウェハー部品の高精度で不可逆的な接合工程を可能にし、それは、例えば、第1および第2のウェハーが相互に調整される調整ステップにおいて、1つの調整ステップおよび1つの接合ステップにおいて多くのマイクロ光電子部品を製造することが可能である。異なる製造技術からウェハーの相互接続、ここでは例えば、光センサ素子を備える光学的に構造化されたガラスウェハーおよびシリコンウェハーは、「ハイブリッド統合」とも呼ばれうる。
以下において、マイクロ光電子デバイスを製造する実施形態およびマイクロ光電子デバイスの実施形態が述べられ、そこにおいて、第1のウェハーまたは第1のウェハーフラグメントは、一般に画像センサウェハーとも呼ばれ、さらに、第2のウェハーおよび/または第2のウェハーフラグメントは、ガラスウェハーとして構成されそれに応じて呼ばれる。
図1Aは、第1のウェハーフラグメント3およびその上に配置される第2のウェハーフラグメント2からなるスタックを含むマイクロ光電子デバイス100の実施形態の断面を示し、第1のウェハーフラグメント3および第2のウェハーフラグメント2は、ウェハーボンディング工程によって相互接続されている。第1のウェハーフラグメント3は、例えば、第1の層または一般にその中にドーピングされるゾーン例えば上述の光感受性ゾーンを含む半導体材料の第1の部分3a、例えばCMOSセンサのために必要とされるさらなるトランジスタ、および、第2の層3bまたは一般にポリシリコン、金属、酸化物または窒化物でできている配線レベルを含む第2の部分3bを有する。画像センサウェハー3の配線レベルまたは配線構造5a、5bは、図1Aにおいて記号的に表される。画像センサウェハーの第2の部分3b内で隠される相互接続レベル5aと、5bで指定される他の部品との電気接続としての外部に位置する接触エリアとを、さらに区別することができる。配線構造5aおよび5bは、例えば、ポリシリコンまたは金属から形成され、それは、図1Aにおいて記号的に表されるように、酸化物または窒化物によって横方向および垂直方向において互いに電気的に絶縁される。
画像センサウェハー3の第1の部分3aは、その中に配置される3つの光センサ配置4A−4Cを有し、それぞれは、5つの光センサ素子4a、4b、4c、4d、4eを含み、参照番号は、中央の光センサ配置だけに引き込まれる。光センサ素子4a−4eは、ピクセル素子とも呼ばれうる。参照番号6は、センサウェハー3の表面に拡散隔壁として保護層を指定するが、それは、図1Aにおいて示すことができない。参照番号7は、例えば接着剤ボンディングを含む実施形態に存在するように、ガラスウェハー2をセンサウェハー3に接続するための任意の接着剤層を指定する。他のウェハーボンディング方法、例えば陽極ボンディングにおいて、スタックは、そのような接着剤層7を含まない。接着剤層7は、光学的に透明であってもよく、少なくとも部分的に光学的に透明であってもよく、リン光を発する等してもよい。ガラスウェハーフラグメント2は、それがその中に形成される3つのマイクロ光学素子1A−1Cを有するように構造化される。マイクロ光学素子1は、図1A−1Cを参照して以下にさらに詳細に説明するように、例えばラジアルレンズ、楕円レンズ、球面レンズまたはシリンドリカルレンズであってもよく、または、例えば屈折特性または回折特性を有する他のマイクロ光学素子であってもよい。実施形態は、例えば、散光を回避するために構造化された、不透明な層8をさらに含むことができ、前記層8は、マイクロ光学素子1間のガラスウェハー2の表面に配置される。
図1Aは、3つの記号的な光線束9A、9Bおよび9Cをさらに示し、それらは、それぞれ、異なるマイクロ光学素子1A、1Bおよび1Cに入射するいかなる数の異なる光線束を表し、マイクロ光学素子1A、1Bおよび1Cのそれぞれは、それぞれ、光ビーム9A、9Bおよび9Cが前記マイクロ光学素子1A、1Bおよび1Cの下に配置される光センサ配置4A、4Bおよび4Cの同じ光センサ素子4bに向けられるように光学的に構造化される。同じことが、ほぼ1つの同じ方向から入射する光線束10A、10Bおよび10Cに当てはまるが、光線束9A−9Cとは対照的に、別のまたは異なる方向およびそれぞれの光センサ配置4A−4Cの同じ光センサ素子すなわち4cに向けられる全ての方向からマイクロ光学素子1A−1Cに入射する。換言すれば、それぞれの光センサ配置4A−4Cは、それに関連するマイクロ光学素子1A−1Cを有し、すなわち、第1の光センサ配置4Aは、第1のマイクロ光学素子1Aに関連し、第2の光センサ配置4Bは、第2のマイクロ光学素子1Bに関連し、さらに、第3の光センサ配置4Cは、第3のマイクロ光学素子1Cに関連する。図1Bにおいて、それぞれ関連したマイクロ光学素子は、それぞれの光センサ配置の上に直接的に配置される。アプリケーションに応じて、マイクロ光学素子1A−1Cの直径および/または幅は、関連した光センサ配置4A−4Cの横方向の拡張より大きくても小さくてもよく、さらに、その上に直接的に配置されてもよくまたはその上に部分的にだけ配置されてもよい。また、従来の画像センサにおける場合のように、光センサ素子が全ての光センサの上に一定の間隔で配置されることは可能である。
マイクロ光学素子1A−1Cは、異なる方向からマイクロ光学素子1A−1Cに入射する光線束がそれらの下に配置されさらにそれらに関連する光センサ配置4A−4Cの異なる光センサ素子4a−4eに向けられるように構造化される。または、換言すれば、マイクロ光学素子1A−1Cは、第1の方向9A−9Cから来る光線束がそれぞれの光センサ配置4A−4Cの第1の光センサ素子4bに向けられ、さらに、第1の方向と異なる第2の方向10A−10Cから来る光線束が第1の光センサ素子と異なるそれぞれの光センサ配置4A−4Cの第2の光センサ素子4cに向けられるように、それらに関連する光センサ配置4A−4Cの上に配置され、さらに、光学的に構造化される。入射角は、レンズ状のマイクロ光学素子1A−1Cの球面に関連しないが、むしろマイクロ光学素子のそれぞれの空間構造化から独立しさらにウェハー2および3の横方向の拡張と平行に広がる表層平面21に関連する。
解像度の精度または、換言すれば、光センサ配置4Aごとに識別可能である入射光9Aおよび10Aの角度の範囲のサイズは、光センサ配置の光センサ素子の数およびマイクロ光学素子1Aの光学特性に依存し、マイクロ光学球面レンズ1Aの光学特性は、図1Aにおいて表されるように、レンズの直径および厚さ、レンズの曲率およびガラスウェハー2の厚さに依存する。
したがって、図1Aに従う実施形態は、マイクロ光学ウェハー2によって接合される超薄画像センサウェハー3とも呼ばれうる。
図1Bは、図1Aに従う実施形態の平面図を示し、図1Bにおいて断面A−A´は、図1Aにおいて表される断面に対応する。図1Bは、マイクロ光学素子1A〜1Cとして球面レンズを含む実施形態を示す。マイクロ光学素子1Bに関して、図1Aの光センサ素子4a−4eは、参照番号を備える光センサ素子4aおよび4eだけをさらに表す。図1Bから分かるように、実施形態は、多くの光センサ素子4a−4eを有するだけでなく、いくつかの平行する行またはランダム配置の光センサ素子も有する光センサ配置4A−4Cを含むことができる。さらに、ウェハースタック部分100の実施形態は、図1Aの断面において表されるように、3つのマイクロ光学素子およびそれに関連する光センサ配置4A−4Cを有するよりむしろ、1つのマイクロ光学素子またはいかなる数のマイクロ光学素子およびそれに関連する光センサ配置を含むことができる。ウェハースタックフラグメントは、単一行のマイクロ光学素子およびそれに関連する光センサ配置だけを含むことができ、または、同数または異なる数を有するいくつかの行のマイクロ光学素子およびそれに関連する光センサ配置を含むことができる。
図1Cは、マイクロ光学素子1A−1Cとしてシリンドリカルレンズを有するウェハースタックフラグメントの実施形態の平面図を示し、さらに、図1Cにおいて断面A−A´は、図1Aに示されるウェハースタックフラグメントの断面に対応する。ウェハースタック部分の実施形態は、いかなる数のシリンドリカルレンズまたは他のマイクロ光学素子1A−1Cおよびそれに関連する光センサ配置4A−4Cを含むことができ、さらに、それぞれの光センサ配置4A−4Cは、行に配置される5つの光センサ素子よりはむしろ、1行において、いくつかの行においてまたは他の配置においていかなる数の光センサ素子を含むことができる。
マイクロ光学素子は、例えば、カメラシステムの投射ビームを個々の光線束に分割し次に画像センサにおいて局所画像を生成するレンズまたは他のマイクロ光学素子の格子状の配置に存在することができる。1つのアプリケーションは、いわゆるライトフィールドフォトグラフィまたは統合フォトグラフィである。前記ライトフィールドまたは統合フォトグラフィは、さまざまな方法においてサブ画像から全体の画像を抽出することを可能にする。例えば、カメラシステムの画像化性能によってセットされる制限内で、取り込まれるシナリオの立体情報が評価されうり、または、画角における変化に関して遠近法における変化が行われうる。
屈折マイクロ光学素子1A−1Cとしてレンズおよびプリズムを含むとともにまたは含む代わりに、実施形態は、例えば光ビームを個々のセンサ素子にスペクトル的に分解するために、マイクロ光学素子1A−1Cとして、回折効果によって入射光を空間的に変調する回折オプティクスのような配置を含んでもよい。さらに、マイクロ光学素子の配置は、必ずしも、格子特に規則的な格子の形を有することを要しないが、中心の周囲に同心円状にグループ化されてもよく、例えば歪んだ格子を形成し、1つの行だけに区切られてもよく、または、画像センサのサブエリア全体だけに分配されてもよい。ランダムに選択された分配も可能である。さらに、用語「レンズ」は、オプティクスのより幅広い感覚において理解され、すなわちマイクロ光学素子の屈折特性は、図1Aに示されるように表面の曲率によって同様にレンズ材料においておよび/またはガラスウェハー2においてまたは一般に第2のウェハーフラグメント2において屈折率における段階的な変化によって達成されうる。
ウェハースタックおよびウェハースタック部分の製造に関しては、工程のシーケンスの2つの基本的な実施形態は、区別されうり、さらに、以下に簡単に説明される。
第1の基本的な実施形態において、センサウェハー3は、完全に機能的にされたウェハーとして存在し、さらに、第2のウェハー2に接合される。ガラスウェハー2は、すでに光学的に構造化されうり、換言すれば、マイクロ光学素子を含み、または、まだ構造化されていない、すなわち、それを目的とする基板ここではガラス基板だけの形だけに存在する。用語「完全に機能的にされる」またはここの「完全に処理された」ウェハー3は、例えば、半導体構造をすでに含み、光センサ素子4a−4eの半導体材料3aにおいて作られる、画像センサウェハー3を指して用いられる。ここで、高温を含む方法は、すでに作られた半導体構造および金属化平面を破壊しないように除外され、その結果、そのような実施形態は、例えば高温を回避するウェハーボンディング工程すなわち接着剤ボンディングを使用する。したがって、これは、部分的に機能的にされまたは部分的に処理されたウェハーに当てはまり、半導体構造が少なくとも部分的に作られ、または、他の温度感受性構造が作られる。
換言すれば、例えば対応する光センサ配置4A−4Cおよび対応する光センサ素子と同様に導体構造5aおよび5bを有する図1Aのように、画像センサウェハー3がボンディングの前に完全に構造化される製造方法のような実施形態において、ガラスウェハー2の構造化は、ボンディングの前に完了されてもよく、すなわち、ガラスウェハー2は、マイクロ光学素子1a−1cを有してもよく、例えば、または、まだ構造化されなく、または、ボンディングの前に部分的に構造化されるだけであり、この場合、ガラスウェハー2の光学構造化は、ウェハーボンディングの後に行われる。
例えば、図6Aによってさらに詳細に述べられるように、基本的に赤外光が測定されさらにこのように赤外線オプティクスが使用される、別の実施例において、または、回折オプティクスを含む実施形態において、センサウェハー2の材料は、光学素子に再形成(プロファイル)されてもよく、または、それに応じて構造化されてもよい。
第2の基本的な実施形態において、センサウェハー3のシリコン結晶に、マイクロ光学ウェハー2のまたはその前駆体、例えばホウケイ酸ガラスウェハーの接続またはボンディングは、陽極ボンディングまたはシリコン直接ボンディングが使用されうるように、その実際の製造の前に行われる。特定の実施形態において、マイクロ光学素子1A−1Cの形成、例えば小高さのマイクロレンズ1A−1Cまたは凹レンズの形成は、すでにこのステップにおいて行われてもよい。特に、そのような実施形態において、マイクロ光学ウェハー2は、それを非常に小さい厚さに研削するために、センサウェハー3のサポートとして役立つことができる。そのような工程は、いわゆる「SOIウェハー」(SOI=シリコン・オン・インシュレータ)を製造することで知られている。
この第2の基本的な実施形態の実施形態によれば、半導体材料でできている第1のウェハーと透明な材料でできている第2のウェハーとは、処理されないまたは構造化されなく、陽極ボンディングによって接続されうる。第2の基本的な実施形態のさらなる実施形態において、半導体材料でできている第1のウェハーだけが処理されないが、透明な材料でできているウェハーはすでに部分的にまたは完全に光学的に構造化される。この場合、また、透明なウェハーにおいて光学構造が、例えば、多くのプラスチックとは対照的に、ガラスと同様に、損傷を受けない限り、陽極ボンディングは、適用されうる。
図1Dは、以下のステップを含む、多数のマイクロ光電子デバイスを含むウェハースタックを製造する方法の実施形態のフローチャートを示す。
半導体材料を含む第1のウェハーを提供するステップ1110、および光学的に透明な材料を含む第2のウェハーを提供するステップ1120である。
製造されるマイクロ光学デバイスのそれぞれのために第1のウェハーの半導体材料3aにおいて多数の光センサ配置を作るステップ1130である。
多数のマイクロ光学素子1A−1Cが製造されるマイクロ光電子デバイス100のそれぞれのためにその中に形成されるように第2のウェハーを構造化するステップ1140である。
ウェハーボンディングによってウェハースタックを作るステップ1150であって、前記ウェハースタックは、第1のウェハーおよびその上に配置される第2のウェハーを含み、マイクロ光学素子1a−1cのそれぞれは、マイクロ光学素子に入射する光の異なる部分が少なくともマイクロ光学素子の下に部分的に配置される光センサ配置4a−4cの異なる光センサ素子4a−4eに向けられるように配置されさらに光学的に構造化される、ステップである。
多数のマイクロ光電子デバイス100を作るためにウェハースタックをダイシングするステップ1190である。
提供するステップ1110および1120は、同時にまたは異なる順序で実行されうる。さらに、多数の光センサ配置を作るステップ1130は、ウェハーボンディングのタイプおよび第2のウェハーの構造化のタイプに応じて、ウェハースタックの生産1150の前にまたは後に実行されうり、さらに、第2のウェハーを構造化するステップ1140は、ウェハーボンディングのタイプに応じて、ウェハースタックを生産するステップ1150の前にまたは後に実行されうる。同じことが、同様に他の実施形態に当てはまる。
多数の光センサ配置4a−4eを作るステップ1130は、例えば、結果的にトランジスタ構造または一般には画像センサウェハー3の第1の部分3aを作るために、半導体材料にドーピングするステップを含む。さらに、ステップ1130は、ポリシリコンおよび/または金属でできている配線レベルと酸化物および/または窒化物でできている絶縁エリアとを含む画像センサウェハー3の第2の部分3bを作るするステップを含んでもよい。
用いられる光学的に透明な材料は、好ましくはガラスであるが、例えば、プラスチックなどの他の透明な材料が、第2のウェハー2のために用いられてもよい。
さらに、ウェハーレベルでのマイクロオプティクスの生産は、好ましくはガラスウェハー2を用いて実施され、そこにおいて、ガラスは、熱膨張係数に関して、半導体材料、例えばシリコンに適合される。そのようなガラスまたはウェハー材料の例は、ホウケイ酸ガラスまたは無アルカリガラスウェハーである。
さまざまな方法が、第2のウェハーを構造化するステップ1140のために使用されうる。第1に、例えば、マイクロ光学レンズ配置は、ガラス表面からエッチングされうり、第2に、マイクロ光学レンズ配置は、粘性成形(viscous molding)による再形成によって行われうる。これは、それに対して高い温度で流動し、所望の形状を採用するガラスを含む。再形成によって作られるマイクロオプティクスは、典型的に低コストで製造されうりさらにガラス適合熱膨張を形成するためにも適しているエッチングされたオプティクスに優る利点を有する。
第2のウェハーを構造化するためのステップ1140において使用されうる他の方法は、グレイトーンリソグラフィおよびレーザーアブレーションである。グレイトーンリソグラフィは、高さプロファイルがレジスト層に導入され、さらに、構造化される表面に異方性ドライエッチングによって転送されることを意味する。
さらに、回折パターンは、例えば、マスクリソグラフィ、電子ビーム書き込み、イオンビーム書き込み、レーザー露光、レーザーアブレーションおよび/または研磨方法によって、ステップ1140において作られうる。
さらなる実施形態において、材料特性において局所変化は、ステップ1140において、第2のウェハー例えばガラスウェハーおよび/または第1のウェハー例えばシリコンウェハー内で高エネルギレーザー光線によって作られ、それは、また、回折効果および/または屈折効果に基づいてマイクロ光学素子を形成する。
ボンディング方法によって「ウェハーのスタッキング」を意味するとして「ウェハースタッキング」とも呼ばれるウェハーボンディングのステップ1150は、接合工程として例えば接着またははんだ付けなどのいかなる材料間接続を含むことができるが、例えば、陽極ボンディングおよび直接ボンディングと同様に、非常に磨きのかかった表面間の固体拡散などの効果を利用することもできる。ウェハーを位置付けおよび接合するための装置は、ウェハーボンダと呼ばれる。製造工程の実施形態において、ウェハーボンダが使用され、それは、接続されるウェハーまたはウェハーディスクを、一般にシリコンまたはガラスを、最初に相互に調整し、その後、ウェハーボンディングのタイプに応じて、減圧の、圧力の、および加熱のアプリケーションの下でそれらを互いに接続する。光学方法のため、調整精度のレベルは、非常に高く、すなわちほぼ1μmあたりである。しかしながら、調整の後に、上側のウェハーは、その待機点が同時に切り離されるという点で、下側のウェハー上に下げられ、その結果、少しのさらなるシフトが、これの結果として生じるかもしれない。しかしながら、前記さらなるシフトを考慮するときでも、1−2μm未満である効果的な公差が、よく制御された連続工程において達成されうる。さらに、前記公差がウェハー端でセットされるので、回転誤差は非常に小さい。
接着剤によるウェハーのボンディングは、例えば、非常に薄いウェハーを作るために、適用されうる。薄層化の前に、それらは、他のウェハーいわゆるキャリヤウェハー上に一時的に接合され、それは、取り扱い目的だけに役立ち、後に除去される。前記一時的なボンディングは、後側露光のため薄いウェハーを作る可能性があり、さもなければウェハーは単独でそれらの薄い厚さのため取り扱いに不安定すぎる。センサウェハー3および第2の透明なウェハー2からなるスタックを含む実施形態において、第2の透明なウェハー(図1Aを参照)および/またはさらなるウェハー13(図3Aを参照)は、例えばその十分な厚みによって、非常に薄いセンサウェハー3がそのような一時的なキャリアを必要とすることなしに後側露光のために用いられうるように、機械的に構造化されうる。このように、透明な第2のウェハー2および/またはさらなるウェハー13は、それらの光学機能に加えて安定化に関して機械的な機能を有することもできる。
以下において、ライトフィールドフォトグラフィの実施形態が、図1Eに関して述べられる。図1Eは、メインレンズ31を含むライトフィールドフォトグラフィの実施形態の略図を示し、さらに、マイクロ光電子デバイス100は、図1Aと同様に、マイクロ光学レンズ構造1A−1Fを有する光学的に構造化されたガラスウェハー2およびそれに関連する光センサ配置4A−4Fを示す。表現が理解しやすいように、図1Aと同様に詳細が省略され、さらに、図1Eにおいて、光センサ配置4Cのために3つの光センサ素子4a−4cだけが描かれている。図1Eにおいてさらに描かれるものは、オブジェクトの点(ドット)32および3つの例示的な光学経路33a−33cであり、それらは、オブジェクト32から始まって、メインレンズ31に入射し、そこで屈折されさらに屈折ビーム33a´−33c´としてマイクロ光学素子1Cに入射し、それぞれ、そこでまた屈折されさらに光センサ素子4a−4cに入射する。その工程において、ビーム33a´−33c´は、図1Aの光線束9Cおよび10Cの例を形成し、それらは、さまざまな方向から、それらがそれらの入射方向および/または入射角に基づいてさまざまな光センサ素子に向けられるマイクロ光学レンズ1Cに影響を与える。
一般論として、光ビームは、マイクロ光電子デバイス100の集束面の点にメインレンズ31によってオブジェクトの点32から向けられる。マイクロレンズフィールド1A−1Fがメインレンズの後に配置されなく、さらに、光ビーム33a´−33c´の全光強度だけが取り込まれる、通常のフォトグラフィとは対照的に、光ビーム33a´−33c´は、さらなるマイクロ光学レンズ1Cによって屈折され、その結果、それは検出される強度だけでなくて、部分的な強度がそれらの入射角に基づいて検出される。前記さらなる情報は、例えば、三次元ピクチャを作るために、処理されうる。
図2Aは、図1Aのものと類似するが、画像センサウェハー3が前側露光のために構成されるという点でそれと異なる、ウェハースタックフラグメント200の別の実施形態を示す。換言すれば、光センサ配置4A−4Cは、画像センサウェハー3の前側Fまたは半導体材料部分3aに配置され、さらに、隠し配線レベル5aおよび外部接触エリア5bを含む配線レベル部分3bは、その上に配置される。図2Aから分かるように、隠しまたは内部の接続レベル5aは、光の入射に関して光センサ素子4a−4cの後に配置されないが、上述のように、その横に配置される。接続レベル5aは、それを外部回路と接続するために、画像センサウェハー3aにおいて電気フィードスルー11を介して接触エリア5bに電気的に接続される。さらに、そのようなフィードスルー11は、開口が接着剤層7において保たれなければならないかまたは形成されなければならないという場合、マイクロ光学ウェハー2において形成されてもよい。技術的工程に関して複雑さが含まれるビアホール11を回避するために、センサウェハー3上の接点のためのウィンドウを開くことも可能である。マイクロ光学ウェハー2において、これは、例えば、特定ののこ引き処理によってまたは大きいエリアのエッチングによって行われうる。
図1Aおよび図2Aを直接的に比較したときに明らかになるように、ウェハースタックピース200は、図1Aものより厚い。
そのようなマイクロ光学デバイス200のための生産工程は、図1Dの工程と類似するが、光センサ素子4a−4cが半導体部分3aの前側Fに作られ、接続構造部分3bが半導体材料部分3aの前側Fに形成され、さらに、ガラスウェハー2および画像センサウェハー3が半導体材料部分3aから見て外を向くまたは反対側に配置される配線部分3bのその表面に形成されるという点で基本的にそれと異なる。
半導体材料部分3aのひいては画像センサウェハー3の厚み増加のために、画像センサウェハー3は、そのような実施形態において、非常に薄いガラスウェハー2が使用されうるように、十分な安定性を呈することができる。
図3Aは、図1Aにおいて述べられるように、後側露光のための画像センサウェハー3を含むウェハースタックフラグメント300のさらなる実施形態の断面を示し、前記ウェハースタックフラグメント300は、図1Aにおける実施形態100とは対照的に、入射光15a−15cに関連する表面においてレンズ構造1A−1Cを含まないが、画像センサウェハー3に関連する側において凹マイクロ光学素子1A´−1C´を有する。貫通開口とも呼ばれうる空洞13A−13Cを有するさらなるウェハーまたはウェハーフラグメント13は、画像センサウェハー3およびガラスウェハー2間に配置される。さらなるウェハーピース13において、空洞13A−13Cは、光が凹マイクロ光学構造1A´−1C´によって屈折され、さらに、空洞13A−13Cを通して光センサ配置4A−4Cに影響を与えるように、対応する光センサ配置4A−4Cの上に配置される。
図3Aは、図1Aのビーム9A−9Cおよび光ビーム10A−10Cとの類似性によって、それぞれ、異なる方向からガラスウェハーフラグメント2に影響を与える、3つの光線束15a−15cを示すが、明瞭さの目的のために、それぞれ異なる方向から来る3つの個々のビームだけがここは描かれている。図1Aにおいてすでに述べられたように、第1の方向からガラスウェハーフラグメント2に影響を与える光ビーム15aは、それが光センサ配置4Aの光センサ素子4bに入射するように、第1の凹マイクロ光学構造1A´によって屈折されさらに集められる。第1の方向と異なる第2の方向からガラスウェハーフラグメントに入射する第2の光線束15bは、それが光センサ配置4Bの光センサ素子4cに入射するように、凹マイクロ光学構造1B´によって屈折されさらに集められる。第3の光線束15cは、最初の2つの方向と異なる第3の方向からガラスウェハーフラグメント2に入射し、さらに、それが光センサ配置4Cの光センサ素子4dに入射するように、凹マイクロ光学構造1Cによってそこで屈折されさらに集められる。
空洞13A−13Cは、液体またはガスで満たされうるが、好ましくは、小さいの屈折率のため、ガス例えば空気で満たされる。あるいは、空洞13A−13C 内が真空であってもよい。
参照番号12は、マイクロ光学ウェハー2またはガラスウェハーフラグメント2およびさらなるウェハー13間に接合ゾーンを指定し、それは、例えばシリコンウェハー13である。同じか類似の材料を含むウェハー3または3aおよび13の利用は、一般にボンディングおよび製造を単純化する。しかしながら、さらなるウェハー13は、他の半導体材料または他の透明でない材料を含んでもよい。透明でない材料でできているウェハーフラグメント13は、さらなる不透明な層8によって図1Aにおいて低減される散光によって生じるいかなる外乱もこの実施形態において小さく保たれうるという利点を有する。参照番号14は、例えばシリコンウェハー3であってもよい画像センサウェハー3およびさらなるウェハーフラグメント13間に接合ゾーンを指定する。接合ゾーン14は、酸化物層を含んでもよい。
実施形態300は、マイクロレンズの粘性成形の技術を用いて製造されうる。これは、例えば異方性イオン支持エッチング工程、異方性ウエットエッチング工程または異方性ウエットエッチング工程によって、例えば、空洞13A−13Cを有するシリコンウェハー13を提供するステップを含む。ガラスウェハー2は、シリコン13上に陽極的に接合され、さらに、空洞13A−13Cは、例えば陽極または直接ボンディングによって、さらなるシリコンウェハー3によって遮断される。そして、凹レンズ構造1A´−1C´の形成は、高温と空洞および周囲間に圧力差のため行われる。
3つのウェハー3、13および2からなるウェハースタックは、例えば扱いやすいウェハー厚さに薄くしさらに必要とされる表面品質を達成するために磨き、画像センサウェハー3の機能構造を作るための出発材料として用いられうるように、その後に処理される。
図3Bは、多数のマイクロ光電子デバイスを含むウェハースタックを製造する方法の実施形態のフローチャートを示し、前記方法は、図1Dのものと比較して以下のさらなるステップを含む。
例えば半導体材料でできている、好ましくは基板3aと同じ材料でできている、さらなるウェハーを提供するステップ3110である。さらに、その材料は、好ましくは不透明であるか透明でない。
さらなるウェハーにおいて多数の空洞13A−13Cを作るステップ3120である。
ウェハーボンディングによってウェハースタックを作るステップ1150´であり、前記ウェハースタックは、第1のウェハー3および第2のウェハー2間のさらなるウェハー13を含み、さらなるウェハー13の前記空洞13A−13は、マイクロ光学素子1A´−1C´に入射する光の異なる部分15a−15cが少なくとも前記マイクロ光学素子の下に部分的に配置される光センサ配置4A−4Cの異なる光センサ素子4a−4eに向けられうるように配置される。
多数の光センサ配置を作るステップ1130は、空洞の生産のタイプに応じて、空洞を作るステップの前にまたは後に行われうる。
図3Aに従う実施形態は、接合ゾーン12および14を有しさらに画像センサウェハー3の機能構造を作るためのCMOS工程の前に接合された画像センサウェハー3において空洞13A−13Cを有する、マイクロ光学ウェハー2、13と呼ばれてもよい。
図4Aは、図3Aのものと非常に類似しているウェハースタックフラグメントのさらなる実施形態400を示すが、空洞13A−13Cは、センサウェハー3の基板に直接的にエッチングされ、または、より正確には、図3Aのウェハースタックフラグメントとは対照的に、半導体部分3a(それは、基板部分3aと呼ばれてもよい)に直接的にエッチングされる。図3Aと比較してこの構造差を強調するために、半導体材料部分3aは、ここで3a´によって指定され、画像センサウェハーは、3´によって指定され、さらに、画像センサウェハー3´およびガラスウェハー2間の接合ゾーンは、12´によって指定される(それに組み入れられた空洞を有するシリコンウェハー3´、12´:酸化物層を含むこともできる、シリコンウェハー3´およびガラスウェハー2間の接合ゾーン、補助焦線を有する光線束15a−15c、一点鎖線を参照)。
そのような実施形態の生産は、エッチング深さの非常に均一な制御を必要とする。生産工程の実施形態において、空洞13A−13Cは、画像センサウェハー3´の処理の前にまたは後に行われうる。それが前記処理の前に行われる場合、レンズ1A´−1C´は、前記処理の前に形成されてもよい。それが前記処理の後に行われる場合、レンズ1A´−1C´で構造化されるガラスウェハー2は、例えば、前記空洞に位置付けられ、なぜなら、レンズの粘性流動が、機能半導体デバイスのための許容温度より上まで始まらないからである。回折光学素子のための異なる境界条件がありうる。
図4に従う実施形態は、画像センサウェハー3´の統合構成要素として略して空洞13A−13Cを有するマイクロ光学ウェハー2とも呼ばれうり、ボンディングは、CMOS工程の前に実行されている。
図4Bは、図1Dのものと比較して、以下の工程を含む、多数のマイクロ光電子デバイスを含むウェハースタックを製造する方法の実施形態のフローチャートを示す。
第1のウェハーにおいてさらにその後側において多数の空洞13A−13Cを作るステップ4110であって、第1のウェハー1の前記空洞13A−13Cは、マイクロ光学素子1A´−1C´に入射する光の異なる部分15a−15cが少なくとも前記マイクロ光学素子の下に部分的に配置される光センサ配置4A−4Cに向けられうるように配置される、ステップである。
多数の光センサ配置を作るステップ1130は、空洞の生産のタイプおよびウェハー2、3、13のウェハーボンディングのタイプに応じて、空洞を作るステップ4110の前にまたは後に、および/または、ウェハーボンディングの前にまたは後に行われうる。
図5Aは、ウェハーフラグメントのさらなる実施形態500を示し、そこにおいて、センサウェハー3´´より詳しくは半導体部分3a´´は、例えば、後側エッチング腐食、リソグラフィ的に作られた構造、または、ドーピング、拡散または酸化などの局部材料変化によって、マイクロ光学構造1A−1Cが形成される基本的な材料を形成する。換言すれば、画像センサウェハー3´´自体は、光学的に構造化される。
したがって、実施形態500は、略して、マイクロ光電子デバイスまたはウェハーフラグメントと呼ばれてもよく、そこにおいて、マイクロオプティクス1A−1Cは、センサウェハー3´´の統合構成要素である。ここで、第1の層3a´´は、例えば、シリコン基板であり、それは、赤外領域において透明である。このように、半導体材料自体は、屈折オプティクスのために用いられうり、または、光学素子のための基板として役立つことができる。その観点から、赤外光において作動されるような実施形態によって、それらの後側Rだけが光学的に構造化されることは、十分である。さらに、安定性の理由で、ウェハーは、用いられる光波長範囲内でウェハー3´´の透明度に悪影響を与えることなしに対応する厚さを有することができる。
図1Aとの類似性によって、赤外散光を回避するための構造化された不透明な層8は、画像センサウェハー3´´の後側Rに適用される。異なる方向から画像センサウェハー3´´の後側の表面21´に入射する入射光線束15a−15c、凸マイクロ光学構造1A−1Cによる反射および焦点調整、および入射光のそれぞれの方向の機能として異なるセンサ素子4a−4eに焦点調整に関して、上述のことを参照する。
赤外光を検出するために使用される技術のいくつかは、CMOS技術に関連がなく、さらに、それらは、例えば、MEMSボロメータ(MEMS=マイクロ電気機械システム)として公知である。したがって、ピクセル4a−4eおよび配線レベル5aを表す方法は、これに関連して、記号的な意味だけを有するために理解される。
図5Bは、以下のステップを含む、多数のマイクロ光電子デバイスを含むウェハーを製造する方法のフローチャートを示す。
半導体材料を含むウェハーを提供するステップ1110である。
製造されるマイクロ光学デバイスのそれぞれのためにウェハー3´´の半導体材料3a´´においてその第1の側(前側)Fにおいて多数の光センサ配置4A−4Cを作るステップ1520である。
多数のマイクロ光学素子1a−1cが製造されるマイクロ光電子デバイスのそれぞれのためにその中に形成されるようにウェハー3´´をウェハーの第1の側の反対側にある側(後側)Rに構造化するステップ1530であって、マイクロ光学デバイス1A−1Cのそれぞれは、マイクロ光学素子に入力する光の異なる部分が少なくとも前記マイクロ光学素子の下に部分的に配置される光センサ配置4A−4Cの異なる光センサ素子4a−4eに向けられるように、配置されさらに光学的に構造化される、ステップである。
別の実施例において、ウェハーを構造化するステップ1530は、例えば、多数の光センサ配置を作るステップ1520の前に、実行されてもよい。
図6Aは、図5Aのものと類似する実施形態600の断面を示すが、そこにおいて、マイクロ光学素子1A´´´−1C´´´は、画像センサウェハー3または半導体部分3a自体から、形成されないかまたは構造化されないが、画像センサウェハー3に付加して適用される。前記付加屈折マイクロ光学構造1A´´´−1C´´´は、例えば、ポリマーまたはガラスペーストに基づいて作られうる。したがって、そのような実施形態600は、接合される基板にまたは機能センサウェハーに付加して適用されるマイクロオプティクスを含むウェハーフラグメントおよび/またはマイクロ光電子デバイスと簡単に呼ばれてもよい。一般に、そのような付加構造は、前記他の実施形態にも適用できる。その付加材料は、それぞれの光センサ配置4A−4Cを覆って別々に適用されうり、または、層としてまたはその全体に堆積されうり、および、アブレーション方法または再形成方法によって構造化されうる。例えば、レンズ1A´´´−1C´´´は、画像センサウェハーに適用される個々の貯蔵所から粘性流動によって形成されてもよい。
構造のスタンピングおよびエンボシングは、マイクロ光学構造1A´´´−1C´´´を作るために用いられてもよい。マイクロレンズ1A´´´−1C´´´または他のマイクロ光学構造1A´´´−1C´´´は、換言すれば、スタンピング技術、グレイトーンリソグラフィ、レーザーアブレーションによって、または、層ごとの組み立てによって作られうる。しかしながら、前記工程の大部分は、プラスチックの利用に基づく。さらなる実施形態において、レンズ1A´´´−1C´´´は、粘性材料の表面張力によって、プラスチックまたはガラスペーストの個々の貯蔵所から溶融される。さらなる実施形態において、自己組織化工程が適用され、そこにおいて、球面は、例えば、それら自体を表面において位置付け、さらに、マイクロ光学素子1A´´´−1C´´´または一般にレンズマトリクスを形成するためのさらなる工程ステップの基礎を形成する。しかしながら、図1Aから図5Aに従う実施形態は、改善された光学特性を呈し、特に図1Aから図4Aに従う実施形態においては、別々の光学ウェハーのためであり、さらにここで、特に、ガラスウェハーの利用のために、後者がプラスチックまたは他の材料よりも良好な長期光学特性を有するからである。
図6Bは、図5Bのものと類似する、多数のマイクロ光電子デバイスを含むウェハーを製造する方法のフローチャートを示す。しかしながら、図5Bにおける方法とは対照的に、図6Bに従う方法は、ガラスウェハー自体を光学的に構造化するステップを含まないが、材料アプリケーションによってガラスウェハーにさらなる光学的に透明な材料を適用するステップ、およびマイクロ光学素子を作るために前記さらなる材料を光学的に構造化するステップを含む。換言すれば、ステップ1530の代わりに、図6Bに従う方法は、以下のステップ1630を含む。多数のマイクロ光学素子が作られるマイクロ光電子デバイス600のそれぞれのために形成されるように、ウェハーの第1の側Fの反対側にある側Rに多数のマイクロ光学素子1A´´´−1C´´´を適用するステップ1630であって、マイクロ光学デバイス1A´´´−1C´´´のそれぞれは、マイクロ光学素子に入射する光の異なる部分が少なくとも前記マイクロ光学素子の下に部分的に配置される光センサ配置4A−4Cの異なる光センサ素子4a−4eに向けられるように配置されさらに光学的に構造化される、ステップである。
さらなる実施形態は、ガラスウェハー自体の光学構造化するステップ(図1A、図1D、図2A、図3A、図3B、図4A、図4B、図5Aおよび図5B)と、ガラスウェハーにさらに適用される、さらなる材料例えばレジスト、その他の構造化するステップ(図6Aおよび6Bを参照)との両方を含むことができる。
図7Aは、図1Aに従う実施形態700の変形の断面を示し、それは、画像センサウェハー3が1つ以上の光学的に透明なウィンドウ16を含み、それによって、センサウェハー3の後に位置する光源の光17が通過することができるという点で、図1Aに従う実施形態100と異なる。換言すれば、光ビーム10は、ウィンドウ16を通して画像センサウェハー3に入り、さらに、マイクロ光学ウェハー2を通過し、さらに、図7Aにおいて表されるように、例えばレンズの形で、任意のマイクロ光学素子18によってさらに屈折されうる。特定のアプリケーションに応じて、いかなる屈折、回折または他のオプティクスも、マイクロ光学構造1Aおよび1Bとの類似性によって使用されうる。換言すれば、このように、図7Aは、センサウェハー3において透明なウィンドウを含むマイクロオプティクス/センサウェハー組み合わせ700を示す。
図7Aに従う実施形態は、ボンディング工程タイプとは無関係に、マイクロ光学ウェハーの光学経路において光源を統合するためのセンサウェハー3内にウィンドウまたはウィンドウの蓄積を可能にする新規な可能性を形成する。光源のそのような統合は、さまざまな目的のために用いられうり、例えば、変調された光源は、例えば光の走行時間差によって、オブジェクトを照明することに加えて、オブジェクト距離を測定するために役立つことができる。例えば、光源の局部投射は、マルチカメラアプリケーションのための基準点として役立つことができる。センサウェハーのさまざまな位置からの光信号の放射は、視野内に位置するオブジェクトを選択的に照明することができる。また、センサウェハーは、優先として、それがセンサ素子より多くの光出口を有し、さらに、それがむしろ照射されるシナリオにおいて照明効果を制御するために役立つように設計されうる。さらなる実施形態は、センサウェハーの代わりに発光素子とその上に分配される光センサとを有する能動ウェハーを含む。
したがって、このウィンドウ概念は、前記他の実施形態の全てにも適用できる。
マイクロ光電子デバイスの実施形態は、マイクロ光学構造を呈し、例えば球面または円形構造においてその直径、または、例えばシリンドリカルまたは細長い構造においてその幅が、500μmより小さくて5μmより大きく、好ましくは250μmより小さくて10μmより大きい。
別の実施例は、ウェハーフラグメントまたはウェハースタックフラグメントの形で多数のマイクロ光電子デバイスを含むウェハーまたはウェハースタックを製造する方法を提供し、前述の方法は、個別のマイクロ光学デバイスを作るためにウェハーまたはウェハースタックをダイシングするさらなるステップによってだけ基本的に後者と異なる。
ウェハー技術の利用は、横方向および垂直方向の両方においてすなわちウェハー表面に垂直にインストールの精度の高レベルの利点をもたらす。高い表面品位は、精巧な研削および研磨方法によって達成され、さらに、コーティングおよび構造化の多くの方法は、部品にさらなる品質を提供することが可能である。さらに、それらは、例えばハンダ付けによって、電気的にまたは機械的な目的のためだけに、さらなる素子を接続するために使用されうる。このように、記載される実施形態は、光学統合に向かう既存の傾向およびカメラ技術の小型化と一致する多種多様なさらなるレイアウトの基礎を提供する。
画像センサの光学光入口エリアにおいて光学的に構造化されていないガラスウェハーを実装することは、例えば超薄画像センサの取り扱いを可能にする例えば接着剤ボンディングによって、ハイブリッド統合のさらなる可能性である。しかしながら、そのような部品は、前側に実装されるウェハーが薄層化の後に除去されるように、回路側から接触される。ここでウェハーが画像化機能を有しないので、特定の位置決め精度は、この種のアプリケーションのために必要とされない。
ライトフィールドフォトグラフィまたは「統合フォトグラフィ」は、かなり前からなぜなら1990年代から知られて、特にアメリカ合衆国のスタンフォード大学で、デジタル画像処理の分野において専門家側の関心を増加して受け入れられてきている。ライトフィールドピクチャの品質は、電流制限が後側露光によって強く拡大されうるように、センサ解像度に高く依存する。このために、正確な調整工程は、マイクロメータにまで正確である位置決めが、精密機械的手段によって達成することが困難であるので、光学統合のために決定され続ける。上記の現在状態の背景に対して、ウェハーベースのマイクロ光学統合の前述の方法は、要点が低コストおよびこれまでに光学的に高品質の製品として中長期的な市場観点を有するマイクロオプティクスの新規なアプリケーションを可能にすると想定する。
以下において、マイクロ光学部品としてライトフィールドセンサのためのレンズウェハーの例示的な計算が述べられる。最初に、レンズ方程式に従う曲率半径の計算が対処される。ここで、例えば、図1Aに示されるように、ガラスウェハー2の上面にレンズキャロット(calotte)1Aとして幾何学的に配置される球面レンズを想定する。この計算例においてレンズ1Aのセンサ側焦点は、ガラスウェハーの後側R´に、すなわち、画像センサまたは半導体材料3aの境界に直接的に位置する。このように、入射平行ビームは、その光センサ素子4a−4eを有する画像センサ4Aにドットとして理想的に画像化される。
以下の計算において、それは図1Aの例に関して説明され、ホウケイ酸ガラスでできているレンズ1Aは、覆う媒体として空気(屈折率nair=1)を有すると想定される。シリコンを有するウェハーボンディングのためのケイ酸ガラスの例は、典型的に100μmから1.1mmまでの厚さを有することができ、例えば、ボロフロート(Borofloat(登録商標))ガラス(ショット(Schott)による商標)587.6ナノメートルでnd=1.47140、パイレックス(登録商標)(Pyrex(登録商標)(コーニング社による商標))588ナノメートルでnd=1.474、および、ショットの「AF32」アルミノホウケイ酸ガラス(AFは無アルカリの略である)である。これに関連して、インデックスのないパラメータnは、ガラスウェハー2の屈折率ndのために以下において用いられる。
さらに、計算のために、システムの焦点がガラスウェハー2内に位置すると想定され、さらに、レンズのために典型的である収差は考慮されない。
Figure 2012520557
図8Aは、図1Aに従う光センサ素子4a−4eを含む光センサ配置4Aの実施形態によるパラメータを示す。図8Aから明らかなように、キャロット1Aは、光センサ配置4Aの上に配置されるマイクロ光学素子を形成する。
Figure 2012520557
Figure 2012520557
Figure 2012520557
Figure 2012520557
Figure 2012520557
Figure 2012520557
Figure 2012520557
600μmの厚さのウェハーのために、幾何学は、以下のように、レンズ高さh=15.27μm、レンズ半径r=75μmおよび曲率半径R=192μmである。例えば、この構造は、個々の光センサ素子4a−4eの5μmの想定幅を考慮すると、1行において、マイクロレンズ1Aの下に最大数15個の光センサ素子を配置することを可能にする。
しかしながら、光センサ素子はサイズが1μmだけである場合、行あたり最高75個のセンサセルが、マイクロレンズ1Aの下に配置されうる。これは、ライトフィールドピクチャの深さ解像度の品質を大幅に改善し、それは、例えば、非球面レンズ形状によって、光学画像化性能の改善が必要になる可能性がある。
テーブル8B−8Dは、上述のスキームに従って計算されるさらなる数値例を示す。長さ指定は、μmにおいて示される。図8Bは、レンズ1Aの焦点幅が特に30μmから600μmまで変化したテーブルを示す。8C図は、口径比値BZが特に値2.8および32間で変化したテーブルを示す。図8Dは、ガラスウェハー材料ひいては屈折率nが特に1.45から1.80まで変化したテーブルを示す。
図1Aから図7Aに従う実施形態のディメンジョニングは以下に対処される。
図1Aに従う実施形態において、ガラスウェハー2は、センサウェハー3が非常に薄いので、例えば、安定性増加関数を満たす。このように、ガラスウェハーの厚さは、例えば、100から1000μmに及ぶが、好ましくは200μmから600μmに及び、さらに、特に好ましくは300μmから400μmに及ぶ。このように、レンズ半径は、好ましくは13μmおよび107μm間にあるが、特に好ましくは19μmおよび71μm間にある。少なくとも1つの方向において、0.5μmから10μm、好ましくは0.8μmから5μm、特に好ましくは0.8μmから2μmの寸法を有する対応する数の光センサ素子は、それぞれのレンズ1A〜1Cの下に位置する。
特に好適なバージョンにおいて、これは、配置あたりの行において9個から88個の光センサ素子をもたらす。
図2Aに従う実施形態において、ガラスウェハー2は、センサウェハー3が十分に厚いので、いかなる安定効果も働かせる必要はない。したがって、それは、それ自体の扱いやすさだけによって制限される。そのような実施形態は、例えば、30μmから1000μmの、好ましくは50μmおよび500μm間の、特に好ましくは100μmおよび300μm間の厚みを有することができる。後者の場合は、6μmおよび54μm間のレンズ半径をもたらす。
図3Aに従う実施形態において、例によって示される計算は、光学配置が異なったすなわち凹面であるので、直接的に適用できない。しかしながら、技術的観点から、200μmから1000μmに及ぶことが全体のウェハースタックの厚みのために役立ち、中間のウェハー13は、好ましくは、ガラスウェハー2より厚く選択される。例えば、ガラスウェハー2は、好ましくは、少なくとも50μmの厚さを有し、それは、ウェハースタックの次の研削および研磨によって達成されうる。
図3Aに従う実施形態のために提供される表示は、図4Aに従う実施形態にも同様に当てはまる。
図5Aに従う実施形態のために、注意は、赤外光の屈折挙動が可視光線のものと異なることを確実にするためにとられるべきである。さらに、シリコンは、高い屈折率、例えば10μmの波長で3.4を有する。光センサセルのスペクトル設計に応じて、これは、そのような実施形態の計算において考慮されることになる。しかしながら、図1Aの前述のデータは、シリコンがすでに1.2μmの波長で透明であることを考慮するので、レンズ半径のための基準値として用いられうる。これに関連して、ガラスウェハーの値は、シリコンウェハーに機能的に転送されることになる。
図5Aに従う実施形態に関して記載される説明は、図6Aに従う実施形態に同様に当てはまり、さらに、図1Aに従う実施形態に関して記載される説明は、図7Aに従う実施形態に同様に当てはまる。
応用分野において、ライトフィールドフォトグラフィは、革新的な製品および技術の可能な例のうちのわずか1つである。例えば、有機フィルタ層というよりむしろプリズムまたは回折格子による波長に依存する光の屈折を用いる「変色しない(color fast)」カメラまたはラインスキャナを組み立てることも可能である。そして、スペクトルは、いわば、それぞれの光センサ配置がスペクトロメータを示すように、色フィルタなしにいくつかの光センサに分配される。
述べられたように、実施形態は、μm未満のピクセルおよび後側照明を作る上述の努力のコンテクストにおいて利点を提供する。シングルチップ位置決めの代替手段は可能であるが、位置公差は激しい散乱を受ける。
消費者分野において、今日の解像度を有する入手可能な目的の画像化性能は、研究し尽くされている。しかしながら、本発明の実施形態は、小型高解像度センサチップによって比較的に安価で小型高性能のカメラを可能にする。自動車分野または安全工学において、そのような小型化されたおよび/または低コストのカメラシステムは、工業的に適用されうり、そこにおいて、それらは、マシンベースの画像処理のために使用されうる。

Claims (22)

  1. 多数のマイクロ光電子デバイス(100−400、700)を製造する方法であって、
    半導体材料(3a)を含む第1のウェハー(3)を提供するステップ(1110)、
    光学的に透明な材料を含む第2のウェハー(2)を提供するステップ(1120)、
    製造される前記マイクロ光学デバイス(100−400、700)のそれぞれのために前記第1のウェハー(3)の前記半導体材料(3a)において多数の光センサ配置(4A−4C)を作るステップ(1130)、
    多数のマイクロ光学素子(1A−1C、1A´−1C´)が製造される前記マイクロ光電子デバイス(100−400、700)のそれぞれのためにその中に形成されるように前記第2のウェハー(2)を構造化するステップ(1140)、
    ウェハーボンディングによってウェハースタックを作るステップ(1150)であって、前記ウェハースタックは、前記第1のウェハー(3、3´、3´´)およびその上に配置される前記第2のウェハー(2)を含み、前記マイクロ光学素子(1A−1C、1A´−1C´)のそれぞれは、前記マイクロ光学素子に入射する光の異なる部分(9A−9C、10A−10C、15a−15c)が少なくとも前記マイクロ光学素子の下に部分的に配置される光センサ配置(4A−4C)の異なる光センサ素子(4a−4e)に向けられるように配置されさらに光学的に構造化される、ステップ、および
    前記ウェハースタックを前記多数のマイクロ光電子デバイス(100−400、700)にダイシングするステップ(1190)を含む、方法。
  2. ウェハーボンディングは、陽極ウェハーボンディングまたはシリコン直接ボンディングであり、さらに、前記多数の光センサ配置を作るステップ(1130)は、前記ウェハースタックを作るステップ(1150)の後に行われる、請求項1に記載の方法。
  3. ウェハーボンディングは、接着によるウェハーボンディングであり、さらに、前記多数の光センサ配置を作るステップ(1130)は、前記ウェハースタックを作るステップ(1150)の前に行われる、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第2のウェハーを構造化するステップ(1140)は、エッチングによって実行される、請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記第2のウェハーを構造化するステップ(1140)は、粘性成形によって行われ、さらに、ウェハーボンディングによって前記ウェハースタックを作るステップ(1150)の前に行われる、請求項1または請求項2に記載の方法。
  6. 前記光学的に透明な材料は、熱膨張係数に関して前記第1のウェハーの前記半導体材料に適合されるガラスである、請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記第1のウェハーにおいて多数の空洞(13A−13C)を作るステップ(4110)であって、前記第1のウェハー(13)の前記空洞(13A−13C)は、前記マイクロ光学素子(1A´−1C´)に入射する前記光の前記異なる部分(15a−15c)が少なくとも前記マイクロ光学素子の下に部分的に配置される前記光センサ配置(4A−4C)の前記異なる光センサ素子(4a−4e)に向けられうるように配置される、ステップをさらに含む、請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の方法。
  8. さらなるウェハーを提供するステップ(3110)、
    前記さらなるウェハーにおいて多数の空洞(13A−13C)を作るステップ(3120)、および
    ウェハーボンディングによってウェハースタックを作るステップ(1150´)であって、前記ウェハースタックは、前記第1のウェハー(3)および前記第2のウェハー(2)間に前記さらなるウェハー(13)を含み、前記さらなるウェハー(13)の前記空洞(13A−13C)は、前記マイクロ光学素子(1A´−1C´)に入射する前記光の前記異なる部分(15a−15c)が少なくとも前記マイクロ光学素子の下に部分的に配置される前記光センサ配置(4A−4C)の前記異なる光センサ素子(4a−4e)に向けられうるように配置される、ステップをさらに含む、請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の方法。
  9. 光が前記ウェハーを通過することができるように前記第1のウェハー(3)において光学的に透明なウィンドウ(16)を作るステップをさらに含む、請求項1ないし請求項8のいずれかに記載の方法。
  10. 多数のマイクロ光電子デバイス(500)を製造する方法であって、
    半導体材料を含むウェハーを提供するステップ(1110)、
    製造される前記マイクロ光学デバイスのそれぞれのために前記ウェハー(3´´)の前記半導体材料(3a´´)においてその第1の側(F)に多数の光センサ配置(4A−4C)を作るステップ(1520)、および
    多数のマイクロ光学素子(1A−1C)が製造される前記マイクロ光電子デバイス(500)のそれぞれのためにその中に形成されるように前記ウェハーの前記第1の側(F)の反対側にある側(R)に前記ウェハー(3´´)を構造化するステップ(1530)であって、前記マイクロ光学素子(1A−1C)のそれぞれは、前記マイクロ光学素子に入射する光の異なる部分(15a−15c)が少なくとも前記マイクロ光学素子の下に部分的に配置される光センサ配置(4A−4C)の異なる光センサ素子(4b、4c、4d)に向けられるように配置されさらに光学的に構造化される、ステップ、および
    前記ウェハーを前記多数のマイクロ光電子デバイス(500)にダイシングするステップ(1190)を含む、方法。
  11. 多数のマイクロ光電子デバイス(600)を製造する方法であって、
    半導体材料を含むウェハーを提供するステップ(1110)、
    製造される前記マイクロ光学デバイス(600)のそれぞれのために前記ウェハーの前記半導体材料においてその第1の側(F)に多数の光センサ配置(4A−4C)を作るステップ(1520)、
    多数のマイクロ光学素子が製造される前記マイクロ光電子デバイス(600)のそれぞれのために形成されるように、前記ウェハーの前記第1の側(F)の反対側にある側(R)に多数のマイクロ光学素子(1A´´´−1C´´´)を適用するステップ(1630)であって、前記マイクロ光学素子(1A´´´−1C´´´)のそれぞれは、前記マイクロ光学素子に入射する光の異なる部分が少なくとも前記マイクロ光学素子の下に部分的に配置される光センサ配置(4A−4C)の異なる光センサ素子(4a−4e)に向けられるように配置されさらに光学的に構造化される、ステップ、および
    前記ウェハーを前記多数のマイクロ光電子デバイス(600)にダイシングするステップ(1190)を含む、方法。
  12. 第1のウェハーフラグメント(3)およびその上に配置される第2のウェハーフラグメント(2)からなるスタックを含むマイクロ光電子デバイス(100−400、700)であって、
    前記第1のウェハーフラグメント(3)は、その中に形成される多数の光センサ配置(4A−4C)を有する半導体材料(3a)を含み、さらに、前記多数の光センサ配置のそれぞれは、多数の光センサ素子(4a−4e)を含み、さらに
    前記第2のウェハーフラグメント(2)は、光学的に透明な材料を含み、さらに、多数のマイクロ光学素子(1A−1C、1A´−1C´)がその中に形成されるように構造化され、前記多数のマイクロ光学素子のそれぞれは、さらに、前記マイクロ光学素子に入射する光の異なる部分(9A−9C、10A−10C、15a−15c)が少なくとも前記マイクロ光学素子の下に部分的に配置される光センサ配置(4A−4C)の異なる光センサ素子に向けられるように光学的に構造化される、マイクロ光電子デバイス。
  13. 前記光の前記異なる部分(9A−9C、10A−10C、15a−15c)は、前記第2のウェハーフラグメント(2)の表層平面(21)に関して異なる入射角を有する部分である、請求項12に記載のマイクロ光電子デバイス。
  14. 前記光の前記異なる部分は、異なる波長範囲内の部分である、請求項12に記載のマイクロ光電子デバイス。
  15. 前記第1のウェハーフラグメント(3)は、後側照明のために構成され、さらに、前記第2のウェハーフラグメント(2)は、前記第1のウェハーフラグメント(3)の後側(R)に配置される、請求項12ないし請求項14のいずれかに記載のマイクロ光電子デバイス。
  16. さらなるウェハーフラグメント(13)が、前記第1のウェハーフラグメント(3、3´)および第2のウェハーフラグメント(2)間に配置され、前記さらなるウェハーフラグメント(13)は、前記入射光が前記異なる光センサ素子(4a−4e)に入射することができるように前記光センサ配置(4A−4C)の上に配置される空洞(13A−13C)を含む、請求項12ないし請求項15のいずれかに記載のマイクロ光電子デバイス(300、700)。
  17. 前記第1のウェハーフラグメント(3´)は、前記入射光が前記異なる光センサ素子(4a−4e)に入射することができるように前記光センサ配置(4A − 4C)の上に配置される空洞(13A−13C)を含む、請求項12ないし請求項14のいずれかに記載のマイクロ光電子デバイス(400、700)。
  18. 前記第1のウェハーフラグメント(3)において光学的に透明なウィンドウ(16)を含む、請求項12ないし請求項17のいずれかに記載のマイクロ光電子デバイス(700)。
  19. ウェハーフラグメント(3)を含むマイクロ光電子デバイス(500)であって、
    多数の光センサ配置(4A−4C)が、前記ウェハーフラグメント(3)においてその第1の側(F)に形成され、さらに
    前記ウェハーフラグメント(3)は、前記ウェハーフラグメントの前記第1の側(F)の反対側にある側(R)において、多数のマイクロ光学素子(1A−1C)がその中に形成されるように光学的に構造化され、前記多数のマイクロ光学素子のそれぞれは、さらに、前記マイクロ光学素子に入射する光の異なる部分(15a−15c)が少なくとも前記マイクロ光学素子の下に部分的に配置される光センサ配置(4A−4C)の異なる光センサ素子(4a−4e)に向けられるように光学的に構造化される、マイクロ光電子デバイス。
  20. ウェハーフラグメント(3)を含むマイクロ光電子デバイス(600)であって、
    多数の光センサ配置(4A−4C)が、前記ウェハーフラグメント(3)においてその第1の側(F)に形成され、さらに
    前記ウェハーフラグメント(3)は、多数のマイクロ光学素子(1A´´´−1C´´´)が前記ウェハーフラグメントの前記第1の側(F)の反対側にある側(R)に適用され、前記多数のマイクロ光学素子のそれぞれは、さらに、前記マイクロ光学素子に入射する光の異なる部分(15a−15c)が少なくとも前記マイクロ光学素子の下に部分的に配置される光センサ配置(4A−4C)の異なる光センサ素子(4a−4e)に向けられるように光学的に構造化される、マイクロ光電子デバイス。
  21. 多数のマイクロ光電子デバイスを製造する方法であって、
    半導体材料を含む第1のウェハーを提供するステップ、
    光学的に透明な材料を含む第2のウェハーを提供するステップ、
    製造される前記マイクロ光学デバイスのそれぞれのために前記第1のウェハーの前記半導体材料において多数の光センサ配置を作るステップ、
    多数のマイクロ光学素子が製造される前記マイクロ光電子デバイスのそれぞれのためにその中に形成されるようにさらなる材料を前記第2のウェハーに適用しさらに前記さらなる材料を構造化するステップ、
    ウェハーボンディングよってウェハースタックを作るステップであって、前記ウェハースタックは、前記第1のウェハーおよびその上に配置される前記第2のウェハーを含み、さらに、前記光学的に構造化されたさらなる材料を含み、前記マイクロ光学素子のそれぞれは、前記マイクロ光学素子に入射する光の異なる部分が少なくとも前記マイクロ光学素子の下に部分的に配置される光センサ配置の異なる光センサ素子に向けられるように配置されさらに光学的に構造化される、ステップ、および
    前記ウェハースタックを前記多数のマイクロ光電子デバイスにダイシングするステップを含む、方法。
  22. 第1のウェハーフラグメントおよびその上に配置される第2のウェハーフラグメントからなるスタックを含むマイクロ光電子デバイスであって、
    前記第1のウェハーフラグメントは、その中に形成される多数の光センサ配置を有する半導体材料を含み、さらに、前記多数の光センサ配置のそれぞれは、多数の光センサ素子を含み、さらに
    前記第2のウェハーフラグメントは、光学的に透明な材料および前記第2のウェハーフラグメントに配置されるさらなる材料を含み、前記さらなる材料は、多数のマイクロ光学素子がその中に形成されるように構造化され、前記多数のマイクロ光学素子のそれぞれは、さらに、前記マイクロ光学素子に入射する光の異なる部分が少なくとも前記マイクロ光学素子の下に部分的に配置される光センサ配置の異なる光センサ素子に向けられるように光学的に構造化される、マイクロ光電子デバイス。
JP2011553417A 2009-03-13 2010-03-08 多数のマイクロ光電子デバイスを製造する方法およびマイクロ光電子デバイス Active JP5507585B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009013112.4 2009-03-13
DE102009013112A DE102009013112A1 (de) 2009-03-13 2009-03-13 Verfahren zur Herstellung einer Vielzahl von mikrooptoelektronischen Bauelementen und mikrooptoelektronisches Bauelement
PCT/EP2010/052923 WO2010102985A1 (de) 2009-03-13 2010-03-08 Verfahren zur herstellung einer vielzahl von mikrooptoelektronischen bauelementen und mikrooptoelektronisches bauelement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012520557A true JP2012520557A (ja) 2012-09-06
JP5507585B2 JP5507585B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=42199146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011553417A Active JP5507585B2 (ja) 2009-03-13 2010-03-08 多数のマイクロ光電子デバイスを製造する方法およびマイクロ光電子デバイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8900904B2 (ja)
EP (1) EP2406825B1 (ja)
JP (1) JP5507585B2 (ja)
DE (1) DE102009013112A1 (ja)
WO (1) WO2010102985A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009000001B4 (de) 2009-01-02 2019-01-24 Robert Bosch Gmbh Bildsensor und Verfahren zur Herstellung eines Bildsensors
US20120061789A1 (en) * 2010-09-13 2012-03-15 Omnivision Technologies, Inc. Image sensor with improved noise shielding
DE102012105434B4 (de) * 2012-06-22 2014-06-05 Conti Temic Microelectronic Gmbh Kamerasystem für ein Fahrzeug zur Erfassung von Bilddaten aus mehreren Entfernungsbereichen
EP2685297B1 (en) * 2012-07-13 2017-12-06 Huawei Technologies Co., Ltd. A process for manufacturing a photonic circuit with active and passive structures
CN105103292A (zh) * 2012-10-01 2015-11-25 贾斯汀·佩恩 单片集成光电元件的方法
WO2015004886A1 (ja) * 2013-07-12 2015-01-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
JP6352687B2 (ja) * 2013-08-28 2018-07-04 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 放射線検出器およびその製造方法、撮像装置、ならびに撮像表示システム
US9654714B2 (en) * 2013-11-01 2017-05-16 Silicon Optronics, Inc. Shared pixel with fixed conversion gain
US9553126B2 (en) * 2014-05-05 2017-01-24 Omnivision Technologies, Inc. Wafer-level bonding method for camera fabrication
DE102014115294A1 (de) * 2014-10-21 2016-04-21 Connaught Electronics Ltd. Kamerasystem für ein Kraftfahrzeug, Fahrerassistenzsystem, Kraftfahrzeug und Verfahren zum Zusammenführen von Bilddaten
US10790325B2 (en) 2015-07-29 2020-09-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Imaging apparatus and image sensor including the same
US11089286B2 (en) 2015-07-29 2021-08-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Image sensor
US10403668B2 (en) 2015-07-29 2019-09-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Imaging apparatus and image sensor including the same
US11469265B2 (en) 2015-07-29 2022-10-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Imaging apparatus and image sensor including the same
US10082651B2 (en) * 2016-04-11 2018-09-25 Omnivision Technologies, Inc. Slim imager, associated system-in-package, and associated method
CN105870211B (zh) * 2016-05-17 2017-06-20 歌尔股份有限公司 一种光学传感器封装结构及其制造方法
DE102016116499B4 (de) * 2016-09-02 2022-06-15 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Bilden von Halbleiterbauelementen und Halbleiterbauelemente
US10649156B2 (en) * 2016-12-23 2020-05-12 Avago Technologies International Sales Pte. Limited Optical sensing device having integrated optics and methods of manufacturing the same
JP2019125808A (ja) * 2019-04-04 2019-07-25 株式会社ニコン 撮像素子および撮像装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1070713A (ja) * 1996-08-29 1998-03-10 Hitachi Ltd 透過型撮像装置および透過型撮像装置一体型表示装置
JP2000507048A (ja) * 1996-09-07 2000-06-06 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ イメージセンサ
JP2001094089A (ja) * 1999-09-27 2001-04-06 Casio Comput Co Ltd 指紋センサ
US20060043262A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-02 Micron Technology, Inc. Microelectronic imagers with integrated optical devices and methods for manufacturing such microelectronic imagers
JP2007004471A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Nikon Corp 画像合成方法及び撮像装置
JP2007317951A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Nikon Corp 光検出素子および撮像装置
JP2008036058A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Hitachi Maxell Ltd 撮像装置および生体認証装置
US20080122055A1 (en) * 2006-11-28 2008-05-29 Micron Technology Inc. Method and system for fabricating semiconductor components with lens structures and lens support structures
US20080290435A1 (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Micron Technology, Inc. Wafer level lens arrays for image sensor packages and the like, image sensor packages, and related methods
JP2009017079A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Sony Corp 撮像装置及び撮像方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4524127A (en) 1983-04-27 1985-06-18 Rca Corporation Method of fabricating a silicon lens array
JP2697181B2 (ja) 1989-09-04 1998-01-14 富士通株式会社 赤外線検知器の製造方法
US5227313A (en) 1992-07-24 1993-07-13 Eastman Kodak Company Process for making backside illuminated image sensors
JPH07202149A (ja) 1994-01-11 1995-08-04 Mitsubishi Electric Corp 固体撮像素子とその製造方法
US6137535A (en) 1996-11-04 2000-10-24 Eastman Kodak Company Compact digital camera with segmented fields of view
TW473942B (en) 2000-07-14 2002-01-21 Slight Opto Eletronics Co Ltd Structural integration of image sensor
JP2002252338A (ja) 2000-12-18 2002-09-06 Canon Inc 撮像装置及び撮像システム
US6635941B2 (en) * 2001-03-21 2003-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Structure of semiconductor device with improved reliability
US7566853B2 (en) * 2005-08-12 2009-07-28 Tessera, Inc. Image sensor employing a plurality of photodetector arrays and/or rear-illuminated architecture
US20070052050A1 (en) 2005-09-07 2007-03-08 Bart Dierickx Backside thinned image sensor with integrated lens stack
US7973380B2 (en) * 2005-11-23 2011-07-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method for providing metal extension in backside illuminated sensor for wafer level testing
US20070259463A1 (en) 2006-05-02 2007-11-08 Youssef Abedini Wafer-level method for thinning imaging sensors for backside illumination
US7638852B2 (en) * 2006-05-09 2009-12-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of making wafer structure for backside illuminated color image sensor
DE102006032047A1 (de) 2006-07-10 2008-01-24 Schott Ag Verfahren zur Herstellung optoelektronischer Bauelemente und damit hergestellte Erzeugnisse

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1070713A (ja) * 1996-08-29 1998-03-10 Hitachi Ltd 透過型撮像装置および透過型撮像装置一体型表示装置
JP2000507048A (ja) * 1996-09-07 2000-06-06 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ イメージセンサ
JP2001094089A (ja) * 1999-09-27 2001-04-06 Casio Comput Co Ltd 指紋センサ
US20060043262A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-02 Micron Technology, Inc. Microelectronic imagers with integrated optical devices and methods for manufacturing such microelectronic imagers
JP2007004471A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Nikon Corp 画像合成方法及び撮像装置
JP2007317951A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Nikon Corp 光検出素子および撮像装置
JP2008036058A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Hitachi Maxell Ltd 撮像装置および生体認証装置
US20080122055A1 (en) * 2006-11-28 2008-05-29 Micron Technology Inc. Method and system for fabricating semiconductor components with lens structures and lens support structures
US20080290435A1 (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Micron Technology, Inc. Wafer level lens arrays for image sensor packages and the like, image sensor packages, and related methods
JP2009017079A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Sony Corp 撮像装置及び撮像方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5507585B2 (ja) 2014-05-28
US20120091551A1 (en) 2012-04-19
DE102009013112A1 (de) 2010-09-16
WO2010102985A1 (de) 2010-09-16
EP2406825A1 (de) 2012-01-18
US8900904B2 (en) 2014-12-02
EP2406825B1 (de) 2017-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5507585B2 (ja) 多数のマイクロ光電子デバイスを製造する方法およびマイクロ光電子デバイス
US11978752B2 (en) Aperture-metasurface and hybrid refractive-metasurface imaging systems
JP6859263B2 (ja) カメラモジュールおよび電子機器
US9647150B2 (en) Monolithic integration of plenoptic lenses on photosensor substrates
JP5379241B2 (ja) 光学画像装置、光学画像処理装置および光学画像形成方法
TWI639022B (zh) 光學元件的製作方法及光學感應裝置
TWI606309B (zh) 專用於計算成像並具有進一步功能性的光學成像設備
KR101688307B1 (ko) 비평면 광학 인터페이스를 구비한 이면 조사형 이미지 센서
US20100002313A1 (en) Method and apparatus providing singlet wafer lens system with field flattener
JP2018525684A (ja) 積層レンズ構造体およびその製造方法、並びに電子機器
TW201516515A (zh) 透鏡陣列模組及用於製造其之晶圓級技術
EP2782136A2 (en) Solid state imaging device and portable information terminal
US20220406838A1 (en) Method for Manufacturing a Biometric Imaging Device by Means of Nanoimprint Lithography
JP2008016559A (ja) 固体撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130626

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5507585

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250