JP2012518616A - カルボキサミド化合物及びカルパイン阻害剤としてのその使用 - Google Patents

カルボキサミド化合物及びカルパイン阻害剤としてのその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2012518616A
JP2012518616A JP2011550573A JP2011550573A JP2012518616A JP 2012518616 A JP2012518616 A JP 2012518616A JP 2011550573 A JP2011550573 A JP 2011550573A JP 2011550573 A JP2011550573 A JP 2011550573A JP 2012518616 A JP2012518616 A JP 2012518616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
aryl
hetaryl
groups
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011550573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5680558B2 (ja
Inventor
クリング,アンドレアス
マツク,ヘルムート
ヤントス,カトヤ
メーラー,アヒム
ホルンベルガー,ビルフリート
ハツチンス,チヤールズ・ダブリユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Laboratories
Original Assignee
Abbott Laboratories
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Abbott Laboratories filed Critical Abbott Laboratories
Publication of JP2012518616A publication Critical patent/JP2012518616A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5680558B2 publication Critical patent/JP5680558B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/12Ophthalmic agents for cataracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • A61P31/06Antibacterial agents for tuberculosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/30Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)

Abstract

本発明は新規カルボキサミド化合物と、医薬としてのその使用に関する。前記カルボキサミド化合物はカルパイン(カルシウム依存性システインプロテアーゼ)の阻害剤である。従って、本発明はカルパイン活性上昇に伴う疾患の治療用としてのこれらのカルボキサミド化合物の使用と、有効量のこれらのカルボキサミド化合物の少なくとも1種を投与することによる治療及び/又は予防処置方法にも関する。前記カルボキサミド化合物は一般式(I)
Figure 2012518616

[式中、W−Rは式(1)、(2)及び(3)
Figure 2012518616

から選択され、R、R、R3a、R3b、Y、Y、Y、Y、X、Q、m、k、R及びRw*は特許請求の範囲に記載する意味である]の化合物、その互変異性体及びその医薬的に適切な塩である。これらの化合物のうちでは、Y、Y、Y及びYがCRであるか、又は変項Y〜Yの1個もしくは2個が窒素原子であり、その他がCRであり、R基は同一でも異なっていてもよく、特許請求の範囲に記載する意味である化合物が好ましい。

Description

本発明は新規カルボキサミド化合物と、医薬の製造におけるその使用に関する。前記カルボキサミド化合物はカルパイン(カルシウム依存性システインプロテアーゼ)の阻害剤である。従って、本発明はカルパイン活性上昇に伴う疾患の治療用としてのこれらのカルボキサミド化合物の使用にも関する。
カルパインはシステインプロテアーゼ群に由来する細胞内蛋白分解酵素であり、多くの細胞に存在する。酵素カルパインはカルシウム濃度上昇により活性化され、マイクロモル濃度のカルシウムイオンにより活性化されるカルパインIないしμ−カルパインと、ミリモル濃度のカルシウムイオンにより活性化されるカルパインIIないしm−カルパインに分類される。現在では、他のカルパインイソ酵素も存在すると考えられている(M.E.Saezら、Drug Discovery Today 2006,11(19/20),917−923頁;K.Suzukiら、Biol.Chem.Hoppe−Seyler,1995,376(9),523−9頁)。
カルパインは各種生理プロセスで重要な役割を果たす。これらのプロセスとしては、各種調節蛋白質(例えばプロテインキナーゼC)、細胞骨格蛋白質(例えばMAP2及びスペクトリン)及び筋蛋白質の分解、関節リウマチにおける蛋白質分解、血小板の活性化における蛋白質、神経ペプチド代謝、有糸分裂における蛋白質、並びにM.J.Barrettら、Life Sci.1991,48,1659−69頁;K.Wangら、Trends in Pharmacol.Sci.1994,15,412−419頁に記載されている他のプロセスが挙げられる。
カルパイン値上昇は各種病理生理プロセス、例えば心臓(例えば心筋梗塞)、腎臓、肺、肝臓又は中枢神経系(例えば脳卒中)の虚血、炎症、筋ジストロフィー,白内障、糖尿病、HIV疾患、中枢神経系損傷(例えば脳外傷)、アルツハイマー病、ハンチントン病、パーキンソン病、多発性硬化症等(K.K.Wang,前出参照)及び感染症(例えばマラリア)で測定されている(IM Medanaら、Neuropath及びAppl.Neurobiol.2007,33,179−192頁)。これらの疾患と常態的ないし持続的な細胞内カルシウム値の上昇の間には関係があると予想される。この結果、カルシウム依存性プロセスの活性化が亢進し、正常な生理的制御が不能になる。これに対応してカルパインの活性化も亢進するため、病態生理プロセスを誘発する可能性がある。
このため、カルパインの阻害剤はこれらの疾患の治療に有用であり得ると仮定された。この仮定は各種調査により確認された。即ち、Seung−Chyul Hongら、Stroke 1994,25(3),663−669頁と、R.T.Bartusら、Neurological Res.1995,17,249−258頁は、カルパイン阻害剤には脳卒中後に生じるような急性神経変性障害又は虚血において神経保護作用があることを立証している。K.E.Saatmanら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA,1996,93,3428−3433頁は、実験的脳外傷後にカルパイン阻害剤が記憶能力欠損と神経支配障害の回復も改善したと記載している。C.L.Edelsteinら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA,1995,92,7662−6頁は、カルパイン阻害剤には低酸素症により損傷した腎臓に保護効果があることを見出した。Yoshida,Ken lschiら、Jap.Circ.J.1995,59(1),40−48頁は、カルパイン阻害剤が虚血又は再潅流により生じた心臓損傷後に好ましい効果があると指摘した。X.Liら、Mol.Biochem.Parasitol.2007,155(1),26−32頁に示されているように、カルパイン阻害剤BDA−410はマウスマラリア発症モデルにおいてマラリア感染の進行を遅らせた。
より最近の研究では、カルパスタチントランスジェニック動物でカルパインの天然阻害剤を発現させると、実験的糸球体腎炎(J.Peltierら、J.Am.Soc.Nephrol.2006,17,3415−3423頁)、アンギオテンシンIIにより誘発した高血圧における心血管リモデリング、スローチャネル型筋無力症におけるシナプス伝達障害(J.S.Groshongら、J.Clin.Invest.2007,117(10),2903−2912頁)、ミトコンドリア経路を介する興奮毒性DNA断片化(J.Takanoら、J.Biol.Chem.2005,280(16),16175−16184頁)、及び筋ジストロフィーにおける壊死プロセス(M.J.Spencerら、Hum.Mol.Gen.,2002,11(21),2645−2655頁)において活性化したカルパインの病態生理作用が著しく低下することが分かっている。
近年では、アルツハイマー病の発症に関与する多数の重要な蛋白質の機能と代謝がカルパインにより調節されることが分かっている。例えば興奮毒、酸化ストレス又は他のアミロイド蛋白質の作用等の各種体外作用により、神経細胞中でカルパインの活性化が亢進し、その結果、カスケードとしてCNS特異的キナーゼcdk5の制御不全とそれに続いて所謂タウ蛋白質の過剰リン酸化が生じる。タウ蛋白質の実際の役割は微小管を安定化させ、その結果、細胞骨格を安定化させることであるが、リン酸化されたタウはこの機能を遂行できなくなり、細胞骨格は崩壊し、軸索輸送が妨害され、最終的に神経細胞が変性する(G.Patrickら、Nature 1999,402,615−622頁;E.A.Monacoら、Curr.Alzheimer Res.2004,1(1),33−38頁)。リン酸化したタウが蓄積すると、周知アミロイド斑と共にアルツハイマー病の病理特徴である所謂神経原線維変化(NFT)を更に生じる。例えば脳卒中、脳内炎症後、パーキンソン病、正常圧水頭症及びクロイツフェルト・ヤコブ病等の他の(神経)変性疾患でもタウ蛋白質の同様の変化(一般にその重要な特徴をタウオパチーと言う)が認められている。
カルパインが神経変性プロセスに関与していることはカルパインの特異的な天然阻害剤であるカルパスタチンによりトランスジェニックマウスで立証されている(Higuchiら、J.Biol.Chem.2005,280(15),15229−15237頁)。カルパイン阻害剤により、多発性硬化症のマウスモデルにおいて急性自己免疫性脳脊髄炎の臨床徴候を著しく緩和することが可能であった(F.Mokhtarianら、J.Neuroimmunology 2006,Vol.180,135−146頁)。更に、カルパイン阻害剤はAbにより誘発したニューロン変性を阻止する(Parkら、J.Neurosci.2005,25,5365−5375頁)と共に、βアミロイド前駆体蛋白質(βAPP)の放出を抑制する(J.Higakiら、Neuron,1995,14,651−659頁)ことも分かっている。この背景に鑑みると、十分なCNS利用性を有するカルパイン阻害剤は神経変性疾患一般と、特にアルツハイマー病の治療用の新規治療成分となる。
インターロイキン−1αの放出もカルパイン阻害剤により阻害される(N.Watanabeら、Cytokine 1994,6(6),597−601頁)。更に、カルパイン阻害剤は腫瘍細胞に対して細胞傷害性作用を示すことも分かっている(E.Shibaら、20th Meeting Int.Ass.Breast Cancer Res.,Sendai Jp,1994,25.−28.Sept.,Int.J.Oncol.S(Suppl.),1994,381)。
極最近では、カルパインがHIV疾患に関与していることが分かった。即ち、HIVにより誘発した神経毒性がカルパインにより介在されることが立証されている(O’Donnellら、J.Neurosci.2006,26(3),981−990頁)。カルパインがHIVウイルスの複製に関与していることも分かっている(Teranishiら、Biochem.Biophys.Res.Comm.2003,303(3),940−946頁)。
最近の研究によると、カルパインは疼痛の知覚である所謂侵害受容にも関与することが分かっている。カルパイン阻害剤は疼痛の各種前臨床該当モデル、例えばラットに熱誘発した痛覚過敏(Kunzら、Pain 2004,110,409−418頁)、タキソールにより誘発したニューロパチー(Wangら、Brain 2004,127,671−679頁)並びに急性及び慢性炎症プロセス(Cuzzocreaら、American Journal of Pathololgy 2000,157(6),2065−2079頁)において著しく有益な効果を示した。
カルパインが慢性腎疾患(例えば糖尿病性腎症)等の腎疾患の発症に関与していることも最近分かっている。即ち、天然カルパイン阻害剤であるカルパスタチンが腎虚血再潅流中にダウンレギュレートされることがY.Shiらにより立証されている(Am.J.Physiol.Renal Physiol.2000,279,509−517頁)。更に、A.Dnyanmoteら、Toxicology及びApplied Pharmacology 2006,215,146−157頁はカルパスタチンの過剰発現によりカルパインを阻害すると、急性腎不全モデルでDCVCにより誘発した腎損傷の進行が抑制されることを示している。更に、Peltierらはカルパインの活性化と分泌が実験的糸球体腎炎において糸球体損傷を促進することを立証した(J.Am.Soc.Nephrol.2006,17,3415−3423頁)。カルパイン阻害剤が腎虚血再潅流に起因する腎不全及び損傷を抑制し、従って、大動脈手術や腎移植に伴う腎損傷に対する腎臓の耐性を強化するのに有用であり得ることも分かっている(P.Chatterjeeら、Biochem.Pharmacol.2005,7,1121−1131頁)。
カルパイン阻害剤の他の可能な用途はM.E.Saezら、Drug Discovery Today 2006,11(19/20),917−923頁;N.O.Carragher,Curr.Pharm.Design 2006,12,615−638頁;K.K.Wangら、Drugs of the Future 1998,23(7),741−749頁;及びTrends in Pharmacol.Sci.1994,15,412−419頁に詳述されている。
今日までに記載されているカルパイン阻害剤では不可逆的阻害剤と可逆的阻害剤、ペプチド阻害剤と非ペプチド阻害剤に一般に分類される。
不可逆的阻害剤は一般にアルキル化物質である。これらは最初に非選択的に反応し、及び/又は体内で不安定であるという欠点がある。従って、対応する阻害剤は毒性等の望ましくない副作用を示すことが多いため、その用途は著しく制限されている。不可逆的阻害剤としては、例えばE64、α−ハロケトン及びジスルフィド等のエポキシドが挙げられる。
多くの公知可逆的カルパイン阻害剤は特に例えばZ−Val−Phe−H(MDL 28170)等のジ又はトリペプチドから誘導されるペプチドアルデヒドである。アルデヒドから構造的に誘導される誘導体とプロドラッグ、特に対応するアセタール及びヘミアセタール(例えばヒドロキシテトラヒドロフラン、ヒドロキシオキサゾリンジン、ヒドロキシモルホリン等)のみならず、イミン又はヒドラゾンも記載されている。しかし、生理条件下では、ペプチドアルデヒド及び関連化合物は一般に、その反応性により不安定なことが多く、迅速に代謝され、毒性作用を生じる可能性もある非特異的反応を生じ易いという欠点がある(J.A.Fehrentz及びB.Castro,Synthesis 1983,676−78頁)。
近年、アミン部分にβ−ケト官能基をもち、カルパインを阻害する多数の非ペプチドカルボキサミドが記載されている。即ち、WO−98/16512はアミノ基が4−ピペリジンカルボン酸化合物でアミド化された3−アミノ−2−オキソカルボン酸誘導体を記載している。WO−99/17775はキノリンカルボン酸でアミド化された同様の化合物を記載している。WO−98/25883、WO−98/25899及びWO−99/54294はアミノ基が置換安息香酸でアミド化された3−アミノ−2−オキソカルボン酸誘導体を記載している。WO−99/61423はアミノ基がテトラヒドロキノリン/イソキノリン及び2,3−ジヒドロインドール/イソインドール残基を有する芳香族カルボン酸でアミド化された3−アミノ−2−オキソカルボン酸誘導体を記載している。芳香族カルボン酸残基が場合によりリンカーにより結合されたヘテロシクロアルキル基又は(ヘテロ)アリール基を有する同様の化合物もWO−99/54320、WO−99/54310、WO−99/54304及びWO−99/54305に記載されている。同様に、WO08/080969はピリジン環の2位で窒素原子を介して置換ピラゾールと結合した3−アミノ−2−オキソカルボン酸誘導体のニコチンアミドを記載している。WO−99/54293は4−アミノ−3−オキソカルボン酸誘導体のベンズアミドを記載している。WO−03/080182は肺疾患の治療における上記アミドの使用を記載している。これらの文献に記載されている非ペプチドカルパイン阻害剤にも多数の欠点があり、特に各種カテプシン等の関連システインプロテアーゼに対する選択性が低いか又は欠如するため、同様に望ましくない副作用を生じる可能性がある。
国際公開第98/16512号 国際公開第99/17775号 国際公開第98/25883号 国際公開第98/25899号 国際公開第99/54294号 国際公開第99/61423号 国際公開第99/54320号 国際公開第99/54310号 国際公開第99/54304号 国際公開第99/54305号 国際公開第08/080969号 国際公開第99/54293号 国際公開第03/080182号
M.E.Saezら、Drug Discovery Today 2006,11(19/20),917−923頁 K.Suzukiら、Biol.Chem.Hoppe−Seyler,1995,376(9),523−9頁 M.J.Barrettら、Life Sci.1991,48,1659−69頁 K.Wangら、Trends in Pharmacol.Sci.1994,15,412−419頁 IM Medanaら、Neuropath及びAppl.Neurobiol.2007,33,179−192頁 Seung−Chyul Hongら、Stroke 1994,25(3),663−669頁 R.T.Bartusら、Neurological Res.1995,17,249−258頁 K.E.Saatmanら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA,1996,93,3428−3433頁 C.L.Edelsteinら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA,1995,92,7662−6頁 Yoshida,Ken lschiら、Jap.Circ.J.1995,59(1),40−48頁 X.Liら、Mol.Biochem.Parasitol.2007,155(1),26−32頁 J.Peltierら、J.Am.Soc.Nephrol.2006,17,3415−3423頁 J.S.Groshongら、J.Clin.Invest.2007,117(10),2903−2912頁 J.Takanoら、J.Biol.Chem.2005,280(16),16175−16184頁 M.J.Spencerら、Hum.Mol.Gen.,2002,11(21),2645−2655頁 G.Patrickら、Nature 1999,402,615−622頁 E.A.Monacoら、Curr.Alzheimer Res.2004,1(1),33−38頁 Higuchiら、J.Biol.Chem.2005,280(15),15229−15237頁 F.Mokhtarianら、J.Neuroimmunology 2006,Vol.180,135−146頁 Parkら、J.Neurosci.2005,25,5365−5375頁 J.Higakiら、Neuron,1995,14,651−659頁 N.Watanabeら、Cytokine 1994,6(6),597−601頁 E.Shibaら、20th Meeting Int.Ass.Breast Cancer Res.,Sendai Jp,1994,25.−28.Sept.,Int.J.Oncol.S(Suppl.),1994,381 O’Donnellら、J.Neurosci.2006,26(3),981−990頁 Teranishiら、Biochem.Biophys.Res.Comm.2003,303(3),940−946頁 Kunzら、Pain 2004,110,409−418頁 Wangら、Brain 2004,127,671−679頁 Cuzzocreaら、American Journal of Pathololgy 2000,157(6),2065−2079頁 Y.Shiら、Am.J.Physiol.Renal Physiol.2000,279,509−517頁 A.Dnyanmoteら、Toxicology及びApplied Pharmacology 2006,215,146−157頁 Peltierら、J.Am.Soc.Nephrol.2006,17,3415−3423頁 P.Chatterjeeら、Biochem.Pharmacol.2005,7,1121−1131頁 M.E.Saezら、Drug Discovery Today 2006,11(19/20),917−923頁 N.O.Carragher,Curr.Pharm.Design 2006,12,615−638頁 K.K.Wangら、Drugs of the Future 1998,23(7),741−749頁 K.K.Wangら、Trends in Pharmacol.Sci.1994,15,412−419頁 J.A.Fehrentz及びB.Castro,Synthesis 1983,676−78頁
従って、本発明は血清濃度が低くてもカルパインを特に選択的に阻害する化合物を提供することを目的とする。前記化合物は特にカルパインの阻害に関して高い選択性を示し、即ち他のシステインプロテアーゼ(例えばカテプシン)を全く又は著しく高濃度でしか阻害しないように努めた。更に、前記化合物は特にヒト肝細胞等のヒト細胞におけるサイトゾル安定性が十分であり、従って薬物動態を改善することが望ましい。
この目的及び他の目的は下記一般式I:
Figure 2012518616
のカルボキサミド化合物、その互変異性体及びその医薬的に適切な塩により達成され、前記式中、
は水素、C−C10−アルキル、C−C10−アルケニル、C−C10−アルキニル(なお、後者3種の基は部分的もしくは完全にハロゲン化されていてもよく、及び/又は1、2もしくは3個のR1a置換基を有するものでもよい)、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル(なお、後者2種の基のシクロアルキル部分におけるCH基はO、NH又はSで置換されていてもよいし、2個の隣接するC原子は二重結合を形成してもよく、前記シクロアルキル部分は更に1、2、3又は4個のR1b基を有するものでもよい)、アリール、ヘタリール、アリール−C−C−アルキル、アリール−C−C−アルケニル、ヘタリール−C−C−アルキル又はヘタリール−C−C−アルケニル(なお、後者6種の基におけるアリール及びヘタリールは置換されていなくてもよいし、1、2、3又は4個の同一又は異なるR1c基を有するものでもよい)であり;
1aは相互に独立してOH、SH、COOH、CN、OCHCOOH、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−シクロアルキルオキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−ハロアルキルチオ、COORa1、CONRa2a3、SONRa2a3、−NRa2−SO−Ra4、NRa2−CO−Ra5、SO−Ra4及びNRa6a7から選択され、
1bは相互に独立してOH、SH、COOH、CN、OCHCOOH、ハロゲン、場合により1、2又は3個のR1d置換基を有するフェニル、
−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルチオ(なお、後者3種の置換基におけるアルキル部分は部分的もしくは完全にハロゲン化されていてもよく、及び/又は1、2もしくは3個のR1a置換基を有するものでもよい)、
COORb1、CONRb2b3、SONRb2b3、NRb2−SO−Rb4、NRb2−CO−Rb5、SO−Rb4及びNRb6b7から選択され、
更に2個のR1b基は一緒になり、C−C−アルキレン基を形成してもよく、又はシクロアルキルの隣接するC原子と結合した2個のR1b基はそれらが結合している炭素と一緒になり、ベンゼン環を形成してもよく、
1cは相互に独立してOH、SH、ハロゲン、NO、NH、CN、COOH、OCHCOOH、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルキルチオ(なお、後者4種の置換基におけるアルキル部分は部分的もしくは完全にハロゲン化されていてもよく、及び/又は1、2もしくは3個のR1a置換基を有するものでもよい)、
−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−シクロアルキルオキシ(なお、後者3種の基のシクロアルキル部分は1、2、3又は4個のR1b基を有するものでもよく、前記シクロアルキル部分における1又は2個のCH基はO、NH又はSで置換されていてもよい)、
アリール、ヘタリール、O−アリール、O−CH−アリール(なお、後者3種の基はアリール部分が置換されていなくてもよいし、1、2、3又は4個のR1d基を有するものでもよい)、
COORc1、CONRc2c3、SONRc2c3、NRc2−SO−Rc4、NRc2−CO−Rc5、SO−Rc4
−(CH−NRc6c7(式中、p=0、1、2、3、4、5又は6である)及び
O−(CH−NRc6c7(式中、q=2、3、4、5又は6である)から選択され;なお、
a1、Rb1及びRc1は相互に独立してH、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、1、2もしくは3個のR1a置換基を有するC−C−アルキル、又はC−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、アリール、アリール−C−C−アルキル、ヘタリール又はヘタリール−C−C−アルキル(なお、後者4種の基におけるアリール及びヘタリールは置換されていないか又は1、2もしくは3個のR1d置換基を有する)であり、
a2、Rb2及びRc2は相互に独立してH、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、1、2もしくは3個のR1a置換基を有するC−C−アルキル、又はC−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、アリール、アリール−C−C−アルキル、ヘタリール又はヘタリール−C−C−アルキル(なお、後者4種の基におけるアリール及びヘタリールは置換されていないか又は1、2もしくは3個のR1d置換基を有する)であり、及び
a3、Rb3及びRc3は相互に独立してH、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、1、2もしくは3個のR1a置換基を有するC−C−アルキル、又はC−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、アリール、アリール−C−C−アルキル、ヘタリール又はヘタリール−C−C−アルキル(なお、後者4種の基におけるアリール及びヘタリールは置換されていないか又は1、2もしくは3個のR1d置換基を有する)であり、又は
2個の基Ra2とRa3、又はRb2とRb3、又はRc2とRc3はN原子と一緒になり、場合により更にO、N、Sの群からの1、2又は3個の同一又は異なるヘテロ原子を環員とするものでもよい場合により置換された3〜7員窒素複素環を形成し、
a4、Rb4及びRc4は相互に独立してC−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、1、2もしくは3個のR1a置換基を有するC−C−アルキル、又はC−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、アリール、アリール−C−C−アルキル、ヘタリール又はヘタリール−C−C−アルキル(なお、後者4種の基におけるアリール及びヘタリールは置換されていないか又は1、2もしくは3個のR1d置換基を有する)であり、及び
a5、Rb5及びRc5は相互に独立してRa1、Rb1及びRc1について記載した意味の1種であり;
a6、Rb6及びRc6は相互に独立してH、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル、1、2もしくは3個のR1a置換基を有するC−C−アルキル、又はC−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、CO−C−C−アルキル、CO−O−C−C−アルキル、SO−C−C−アルキル、アリール、ヘタリール、O−アリール、OCH−アリール、アリール−C−C−アルキル、ヘタリール−C−C−アルキル、CO−アリール、CO−ヘタリール、CO−(アリール−C−C−アルキル)、CO−(ヘタリール−C−C−アルキル)、CO−O−アリール、CO−O−ヘタリール、CO−O−(アリール−C−C−アルキル)、CO−O−(ヘタリール−C−C−アルキル)、SO−アリール、SO−ヘタリール、SO−(アリール−C−C−アルキル)又はSO−(ヘタリール−C−C−アルキル)(なお、後者18種の基におけるアリール及びヘタリールは置換されていないか又は1、2もしくは3個のR1d置換基を有する)であり、
a7、Rb7及びRc7は相互に独立してH、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、1、2もしくは3個のR1a置換基を有するC−C−アルキル、又は
−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、アリール、アリール−C−C−アルキル、ヘタリール又はヘタリール−C−C−アルキル(なお、後者4種の基におけるアリール及びヘタリールは置換されていないか又は1、2もしくは3個のR1d置換基を有する)であり、又は
2個の基Ra6とRa7、又はRb6とRb7、又はRc6とRc7はN原子と一緒になり、場合により更にO、N及びSの群からの1、2又は3個の同一又は異なるヘテロ原子を環員とするものでもよい場合により置換された3〜7員窒素複素環を形成し、又は隣接するC原子と結合した2個のR1b又はR1c基はそれらが結合しているC原子と一緒になり、場合により置換された4員、5員、6員もしくは7員炭素環又はO、N及びSの群からの1、2もしくは3個の同一もしくは異なるヘテロ原子を環員とする場合により置換された複素環を形成し;
1dはハロゲン、OH、SH、NO、COOH、C(O)NH、CHO、CN、NH、OCHCOOH、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−ハロアルキルチオ、CO−C−C−アルキル、CO−O−C−C−アルキル、NH−C−C−アルキル、NHCHO、NH−C(O)C−C−アルキル及びSO−C−C−アルキルから選択され;
はC−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル(なお、後者2種の基のシクロアルキル部分におけるCH基はO、NH又はSで置換されていてもよいし、2個の隣接するC原子は二重結合を形成してもよく、前記シクロアルキル部分は更に1、2、3又は4個のR2a基を有するものでもよい);
アリール、O−アリール、O−CH−アリール、ヘタリール、アリール−C−C−アルキル、アリール−C−C−アルケニル、ヘタリール−C−C−アルキル又はヘタリール−C−C−アルケニル(なお、後者8種の基におけるアリール及びヘタリールは置換されていなくてもよいし、1、2、3又は4個の同一又は異なるR2b基を有するものでもよい)であり;
2aはR1bについて記載した意味の1種であり、
2bはR1cについて記載した意味の1種であり;
3a及びR3bは相互に独立してヒドロキシ又はC−C−アルコキシであり、又はこれらが結合している炭素原子と一緒になり、C=Oを形成し;又は
3aとR3bは一緒になり、S−Alk−S、O−Alk−S又はO−Alk−O部分(式中、Alkは置換されていなくてもよいし、C−C−アルキル又はハロゲンから選択される1、2、3又は4個の基で置換されていてもよい直鎖C−C−アルカンジイルである)を形成し;
Xは水素又は式C(=O)−O−Rx1、C(=O)−NRx2x3、C(=O)−N(Rx4)−(C−C−アルキレン)−NRx2x3もしくはC(=O)−N(Rx4)NRx2x3の基であり、
前記式中、Rx1は水素、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、1、2もしくは3個のRxa置換基を有するC−C−アルキル、又はC−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル(なお、後者6種の基におけるアルキル、アルケニル、アルコキシ、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキルは置換されていないか又は1、2もしくは3個のRxa置換基を有する)、又はアリール、アリール−C−C−アルキル、ヘタリール又はヘタリール−C−C−アルキル(なお、後者4種の基におけるアリール及びヘタリールは置換されていないか又は1、2もしくは3個のRxd置換基を有する)であり、
x2はH、OH、CN、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、1、2もしくは3個のRxa置換基を有するC−C−アルキル、又はC−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、CO−C−C−アルキル、CO−O−C−C−アルキル、SO−C−C−アルキル、O−C−C−アルキル(なお、後者10種の基におけるアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキルは置換されていないか又は1、2もしくは3個のRxa置換基を有する)、
アリール、O−アリール、O−CH−アリール、ヘタリール、O−CH−ヘタリール、アリール−C−C−アルキル、ヘタリール−C−C−アルキル、CO−アリール、CO−ヘタリール、CO−(アリール−C−C−アルキル)、CO−(ヘタリール−C−C−アルキル)、CO−O−アリール、CO−O−ヘタリール、CO−O−(アリール−C−C−アルキル)、CO−O−(ヘタリール−C−C−アルキル)、SO−アリール、SO−ヘタリール、SO−(アリール−C−C−アルキル)又はSO−(ヘタリール−C−C−アルキル)(なお、後者19種の基におけるアリール及びヘタリールは置換されていないか又は1、2もしくは3個のRxd置換基を有する)であり、
x3はH、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、1、2もしくは3個のRxa置換基を有するC−C−アルキル、又はC−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル(なお、後者6種の基におけるアルキル、アルケニル、アルコキシ、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキルは置換されていないか又は1、2もしくは3個のRxa置換基を有する)、
アリール、アリール−C−C−アルキル、ヘタリール又はヘタリール−C−C−アルキル(なお、後者4種の基におけるアリール及びヘタリールは置換されていないか又は1、2もしくは3個のRxd置換基を有する)であり、又は
2個の基Rx2とRx3はN原子と一緒になり、場合により更にO、N、Sの群からの1、2又は3個の同一又は異なるヘテロ原子を環員とするものでもよく、1、2又は3個のRxb置換基を有するものでもよい3〜7員窒素複素環を形成し、及び
x4はH、OH、CN、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、1、2もしくは3個のRxa置換基を有するC−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、CO−C−C−アルキル、CO−O−C−C−アルキル、SO−C−C−アルキル(なお、後者9種の基におけるアルキル、アルケニル、アルコキシ、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキルは置換されていないか又は1、2もしくは3個のRxa置換基を有する)、
アリール、O−アリール、O−CH−アリール、ヘタリール、アリール−C−C−アルキル、ヘタリール−C−C−アルキル、CO−アリール、CO−ヘタリール、CO−(アリール−C−C−アルキル)、CO−(ヘタリール−C−C−アルキル)、CO−O−アリール、CO−O−ヘタリール、CO−O−(アリール−C−C−アルキル)、CO−O−(ヘタリール−C−C−アルキル)、SO−アリール、SO−ヘタリール、SO−(アリール−C−C−アルキル)又はSO−(ヘタリール−C−C−アルキル)(なお、後者18種の基におけるアリール及びヘタリールは置換されていないか又は1、2もしくは3個のRxd置換基を有する)であり、及び
xaはR1aについて記載した意味の1種であり、RxbはR1bについて記載した意味の1種であり、RxdはR1dについて記載した意味の1種であり;
、Y、Y又はYはCRであり、又は変項Y、Y、Y又はYの1又は2個は窒素原子であり、その他の変項Y、Y、Y又はYはCRであり;
は相互に独立して水素、OH、SH、ハロゲン、NO、NH、CN、CF、CHF、CHF、O−CF、O−CHF、O−CHF、COOH、OCHCOOH、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルキルチオ(なお、後者4種の基は部分的もしくは完全にハロゲン化されていてもよく、及び/又は1、2もしくは3個のRya置換基を有するものでもよい)、
−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル−O(なお、後者3種の基におけるシクロアルキル部分は1、2、3又は4個のRybをもつものでもよく、前記シクロアルキル部分における1又は2個のCH基はO、NH又はSで置換されていてもよい)、
アリール、ヘタリール、O−アリール、CH−アリール、O−CH−アリール(なお、後者4種の基はアリール部分が置換されていなくてもよいし、1、2、3又は4個のRyd基を有するものでもよい)、
COORy1、CONRy2y3、SONRy2y3、−NH−SO−Ry4、NH−CO−Ry5、SO−Ry4
−(CH−NRy6y7(式中、p=0、1、2、3、4、5又は6である)及び
O−(CH−NRy6y7(式中、q=2、3、4、5又は6である)から選択され;
又は隣接するC原子と結合した2個のR基はこれらが結合しているC原子と一緒になり、場合により置換された4員、5員、6員もしくは7員炭素環又はO、N、Sの群からの1、2もしくは3個の同一もしくは異なるヘテロ原子を環員とする場合により置換された複素環を形成し;
yaはR1aについて記載した意味の1種であり、
ybはR1bについて記載した意味の1種であり、
ydはR1dについて記載した意味の1種であり、
y1はRc1について記載した意味の1種であり、
y2はRc2について記載した意味の1種であり、
y3はRc3について記載した意味の1種であり、
y4はRc4について記載した意味の1種であり、
y5はRc5について記載した意味の1種であり、
y6はRc6について記載した意味の1種であり、
y7はRc7について記載した意味の1種であり;
Wは式W1又はW2:
Figure 2012518616
の基であり、
前記式中、
*は6員芳香環との結合を意味し、#はRとの結合を意味し、
mは0又は1であり、
QはO、S又はNRwwであり、
はOH、SH、ハロゲン、NO、NH、CN、COOH、OCHCOOH、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルキルチオ(なお、後者4種の基は部分的もしくは完全にハロゲン化されていてもよく、及び/又は1、2もしくは3個のRwa置換基を有するものでもよい)、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−シクロアルキルオキシ(なお、後者3種の基のシクロアルキル部分は1、2、3又は4個のRwb基を有するものでもよい)、
アリール、O−アリール、O−CH−アリール、ヘタリール(なお、後者4種の基はアリール部分が置換されていなくてもよいし、1、2、3又は4個のRwd基を有するものでもよい)、
COORw1、CONRw2w3、SONRw2w3、NRw2−SO−Rw4、NRw2−CO−Rw5、SO−Rw4
−(CH−NRw6w7(式中、p=0、1、2、3、4、5又は6である)及び
O−(CH−NRw6w7(式中、q=2、3、4、5又は6である)から選択され;
又は隣接するC原子と結合した2個のR基はこれらが結合しているC原子と一緒になり、場合により置換された4員、5員、6員もしくは7員炭素環又はO、N、Sの群からの1、2もしくは3個の同一もしくは異なるヘテロ原子を環員とする場合により置換された複素環を形成し、なお:
waはR1aについて記載した意味の1種であり、
wbはR1bについて記載した意味の1種であり、
wdはR1dについて記載した意味の1種であり、
w1はRc1について記載した意味の1種であり、
w2はRc2について記載した意味の1種であり、
w3はRc3について記載した意味の1種であり、
w4はRc4について記載した意味の1種であり、
w5はRc5について記載した意味の1種であり、
w6はRc6について記載した意味の1種であり、
w7はRc7について記載した意味の1種であり、
wwはH、OH、NH、CN、CF、CHF、CHF、O−CF、O−CHF、O−CHF、COOH、OCHCOOH、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル(なお、後者4種の基は部分的もしくは完全にハロゲン化されていてもよく、及び/又は1、2もしくは3個のRwa置換基を有するものでもよい)、
−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−シクロアルキルオキシ(なお、後者3種の基のシクロアルキル部分は1、2、3又は4個のRwb基を有するものでもよい)、
アリール、O−アリール、O−CH−アリール、ヘタリール(なお、後者4種の基はアリール部分が置換されていなくてもよいし、1、2、3又は4個のRwd基を有するものでもよい)、
COORw1、CONRw2w3、SONRw2w3、NRw2−SO−Rw4、NRw2−CO−Rw5、SO−Rw4
−(CH−NRw6w7(式中、p=0、1、2、3、4、5又は6である)及び
O−(CH−NRw6w7(式中、q=2、3、4、5又は6である)から選択され;
又はWはRと一緒になり、式W3:
Figure 2012518616
の基を形成し、
前記式中、
*は6員芳香環との結合を意味し、
Qは式W1でQについて記載した意味の1種であり、
kは0、1又は2であり、及び
w*はRについて記載した意味の1種である。
従って、本発明は一般式Iのカルボキサミド化合物、その互変異性体及びカルボキサミド化合物Iの医薬的に適切な塩に関する。
式Iの本発明のカルボキサミド化合物、その塩及びその互変異性体は低濃度でもカルパインを有効に阻害する。これらは更にカテプシンB、カテプシンK、カテプシンL及びカテプシンS等の他のシステインプロテアーゼに比較してカルパインの阻害に関して高い選択性を示す。
従って、式Iの本発明のカルボキサミド化合物、その塩及びその互変異性体は動物、特にヒトにおいてカルパイン活性上昇に伴う疾患、障害及び病態の治療に特に適している。
従って、本発明は更に医薬、特にカルパイン活性上昇に伴う疾患又は病態の治療に適した医薬の製造における式Iのカルボキサミド化合物、その互変異性体及びその医薬的に適切な塩の使用に関する。
本発明は更に医薬、特にカルパイン活性上昇に伴う疾患又は病態の治療に適した医薬に関する。前記医薬は本願に記載するような式Iの少なくとも1種のカルボキサミド化合物、化合物Iの互変異性体又は医薬的に適切な塩を含有する。
本発明は更に処置を必要とする哺乳動物の治療及び/又は予防処置方法に関し、前記方法はカルパイン活性上昇に伴う疾病/疾患、病態もしくは障害又は特許請求のいずれか一項に記載の疾病等を治療するために有効量の本願に記載する式Iの少なくとも1種の化合物、その互変異性体又はその医薬的に適切な塩を投与する段階を含む。
式Iのカルボキサミド化合物はβケト化合物の形態とすることができ、即ちスキームAの左側の式に示すように式Iの化合物においてR3a基とR3b基はそれらが結合している炭素原子と一緒になり、カルボニル基を形成する。本発明の化合物は水和物の形態でもよく、即ちスキームAの右側の式に示すようにR3a基とR3b基は各々OHである。スキームAにおけるR、R、W、X及びYは上記と同義である。
Figure 2012518616
水の存在下、特に生理条件下において、通常ではβケト形態と水和物形態の両方が混合物として共存する。
以下の式及び記載においてβケト形態のみを示す場合には、特に指定しない限り、水和物及び水和物とβケト形態の混合物も含むものとする。水和物とβケト形態は同等にカルパイン阻害剤として適切である。
3aとR3bがそれらと結合している炭素原子と一緒になり、カルボニル基を形成する場合には、式Iの本発明のカルボキサミド化合物は互変異性体を形成することも可能である。互変異性体も同様にカルパイン阻害剤として適切である。言及すべき互変異性体の特定例は式I−T:
Figure 2012518616
の化合物であり、式I−T中、R、R、W、X及びYは上記と同義である。
式Iの本発明のカルボキサミド化合物はアルカノールと共にヘミアセタール、ヘミケタール、アセタール又はケタールを形成することもできる。これらの化合物はCR3a3bがカルボニル基(即ちC=O)又はC(OH)である化合物Iのプロドラッグであるので、同様にカルパイン阻害剤として適切である。従って、R3a基とR3b基の一方又は両方がアルカノールに由来する基、特にC−C−アルコキシである化合物も本発明により使用することができる。
本願で使用するプロドラッグなる用語は代謝条件下で式Iの化合物に変換される化合物を意味する。上記ヘミアセタール、ヘミケタール、アセタール及びケタール以外に、化合物Iのプロドラッグとしては、R3aとR3bが一緒になり、O−Alk−O、S−Alk−O又はS−Alk−S基(式中、Alkは置換されていなくてもよいし、C−C−アルキル又はハロゲンから選択される1、2、3又は4個の基で置換されていてもよい直鎖C−C−アルカンジイルである)を形成する式Iの化合物が挙げられ、このような基の例としては、O(CHO、O(CHO、O(CHO、S(CHO、S(CHO、S(CHO等が挙げられる。化合物Iの他のプロドラッグとしては、R3aとR3bが炭素原子と一緒になり、C=NR基(式中、RはH、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルケニル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルケニルオキシ、C−C−シクロアルキルオキシ、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキルオキシから選択される)を形成する式Iの化合物が挙げられる。代謝条件下で上記プロドラッグは式Iの対応するβケト化合物(CR3a3bはC=Oである)又はその水和物(CR3a3bはC(OH)である)に変換される。
式Iのカルボキサミド化合物、その互変異性体又はそのプロドラッグの医薬的に適切な塩、特に生理的に許容される有機酸又は無機酸との酸付加塩を使用することも可能である。適切な生理的に許容される有機酸又は無機酸の例は塩酸、臭化水素酸、リン酸、硝酸、硫酸、炭素原子数1〜12の有機スルホン酸(例えばC−C−アルキルスルホン酸、例えばメタンスルホン酸、シクロ脂肪族スルホン酸、例えばS−(+)−10−カンファースルホン酸及び芳香族スルホン酸、例えばベンゼンスルホン酸及びトルエンスルホン酸)、炭素原子数2〜10のジ及びトリカルボン酸及びヒドロキシカルボン酸(例えばシュウ酸、マロン酸、マレイン酸、フマル酸、粘液酸、乳酸、酒石酸、クエン酸、グリコール酸及びアジピン酸)、並びにシス及びトランス桂皮酸、フラン−2−カルボン酸及び安息香酸である。その他の適切な酸は“Fortschritte der Arzneimittelforschung”,Volume 10,224頁以下,Birkhauser Verlag,Basel及びStuttgart,1966に記載されている。式Iの化合物の生理的に許容される塩は一酸塩、二酸塩、三酸塩又は四酸塩の形態とすることができ、即ち、式Iの分子1個当たり上記酸分子1、2、3又は4個を含むことができる。酸分子はその酸形態又はアニオンとして存在することができる。
本発明の化合物はジアステレオマー混合物の形態でもよいし、2種のジアステレオマーの一方が過剰なジアステレオマー混合物の形態でもよいし、本質的に純ジアステレオマー化合物(ジアステレオマー過剰率de>90%)の形態でもよい。前記化合物は本質的に純ジアステレオマー化合物(ジアステレオマー過剰率de>90%)の形態が好ましい。本発明の化合物Iは更にエナンチオマー混合物(例えばラセミ体)の形態でもよいし、2種のエナンチオマーの一方が過剰なエナンチオマー混合物の形態でもよいし、本質的に純エナンチオマー化合物(エナンチオマー過剰率ee>90%)の形態でもよい。しかし、本発明の化合物はR基を有する炭素原子の立体配置に関してラセミ化し易いことが多いため、この炭素原子に関して混合物が得られることが多く、又はこのC原子に関して同様の立体配置を示す化合物は生理条件下で混合物を形成する。他方、他の立体中心とそれに伴うエナンチオマー及びジアステレオマーの存在については、純エナンチオマー又は純ジアステレオマー化合物を使用することが好ましい。
本願の記載に関して、特に指定しない限り、「アルキル」、「アルコキシ」、「アルキルチオ」、「ハロアルキル」、「ハロアルコキシ」、「ハロアルキルチオ」、「アルケニル」、「アルキニル」、「アルキレン」なる用語と、これらから誘導される基は夫々非分岐及び分岐「アルキル」、「アルコキシ」、「アルキルチオ」、「ハロアルキル」、「ハロアルコキシ」、「ハロアルキルチオ」、「アルケニル」、「アルキニル」及び「アルキレン」を含む。
各用語の前に付けたC−Cは炭化水素単位における夫々の炭素数を示す。特に指定しない限り、ハロゲン化置換基は1〜5個の同一又は異なるハロゲン原子、特にフッ素原子又は塩素原子をもつことが好ましい。本願の記載に関してC−アルキレン又は(CH又は同様の表記は特に指定しない限り、単結合を意味する。
「ハロゲン」なる用語は各場合にフッ素、臭素、塩素又はヨウ素、特にフッ素、塩素又は臭素を意味する。
他の意味の例を以下に挙げる。
アルキル、及び例えばアルコキシ、アルキルチオ、アリールアルキル、ヘタリールアルキル、シクロアルキルアルキル又はアルコキシアルキルにおけるアルキル部分:C原子数1以上、例えば炭素原子数1〜4、1〜6又は1〜10の飽和直鎖又は分岐炭化水素基、例えばC−C−アルキル(例えばメチル、エチル、プロピル、1−メチルエチル、ブチル、1−メチルプロピル、2−メチルプロピル、1,1−ジメチルエチル、ペンチル、1−メチルブチル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、2,2−ジメチルプロピル、1−エチルプロピル、ヘキシル、1,1−ジメチルプロピル、1,2−ジメチルプロピル、1−メチルペンチル、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、4−メチルペンチル、1,1−ジメチルブチル、1,2−ジメチルブチル、1,3−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、2,3−ジメチルブチル、3,3−ジメチルブチル、1−エチルブチル、2−エチルブチル、1,1,2−トリメチルプロピル、1,2,2−トリメチルプロピル、1−エチル−1−メチルプロピル、1−エチル−2−メチルプロピル)。本発明の1態様において、アルキルはC−C−アルキル等の短鎖アルキル基を意味する。本発明の別の態様において、アルキルはC−C10−アルキル等の長鎖アルキル基を意味する。
ハロアルキル:水素原子がフッ素、塩素、臭素及び/又はヨウ素等のハロゲン原子で部分的又は完全に置換された通常はC原子数1〜6又は1〜4の上記定義によるアルキル基(例えばクロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロフルオロメチル、ジクロロフルオロメチル、クロロジフルオロメチル、2−フルオロエチル、2−クロロエチル、2−ブロモエチル、2−ヨードエチル、2,2−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2−クロロ−2−フルオロエチル、2−クロロ−2,2−ジフルオロエチル、2,2−ジクロロ−2−フルオロエチル、2,2,2−トリクロロエチル、ペンタフルオロエチル、2−フルオロプロピル、3−フルオロプロピル、2,2−ジフルオロプロピル、2,3−ジフルオロプロピル、2−クロロプロピル、3−クロロプロピル、2,3−ジクロロプロピル、2−ブロモプロピル、3−ブロモプロピル、3,3,3−トリフルオロプロピル、3,3,3−トリクロロプロピル、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル、ヘプタフルオロプロピル、1−(フルオロメチル)−2−フルオロエチル、1−(クロロメチル)−2−クロロエチル、1−(ブロモメチル)−2−ブロモエチル、4−フルオロブチル、4−クロロブチル、4−ブロモブチル及びノナフルオロブチル)。
シクロアルキル、及び例えばシクロアルコキシ又はシクロアルキル−C−C−アルキルにおけるシクロアルキル部分:C原子数3以上、例えば環員炭素数3〜7、例えば環員炭素数3、4、5、6又は7の単環式飽和炭化水素基(例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル)。
アルケニル、及び例えばアリール−(C−C)−アルケニルにおけるアルケニル部分:任意位置に1個の二重結合をもつC原子数2以上、例えば炭素原子数2〜4、2〜6又は2〜10のモノ不飽和直鎖又は分岐炭化水素基、例えばC−C−アルケニル(例えばエテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、1−メチルエテニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、1−メチル−1−プロペニル、2−メチル−1−プロペニル、1−メチル−2−プロペニル、2−メチル−2−プロペニル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、3−ペンテニル、4−ペンテニル、1−メチル−1−ブテニル、2−メチル−1−ブテニル、3−メチル−1−ブテニル、1−メチル−2−ブテニル、2−メチル−2−ブテニル、3−メチル−2−ブテニル、1−メチル−3−ブテニル、2−メチル−3−ブテニル、3−メチル−3−ブテニル、1,1−ジメチル−2−プロペニル、1,2−ジメチル−1−プロペニル、1,2−ジメチル−2−プロペニル、1−エチル−1−プロペニル、1−エチル−2−プロペニル、1−ヘキセニル、2−ヘキセニル、3−ヘキセニル、4−ヘキセニル、5−ヘキセニル、1−メチル−1−ペンテニル、2−メチル−1−ペンテニル、3−メチル−1−ペンテニル、4−メチル−1−ペンテニル、1−メチル−2−ペンテニル、2−メチル−2−ペンテニル、3−メチル−2−ペンテニル、4−メチル−2−ペンテニル、1−メチル−3−ペンテニル、2−メチル−3−ペンテニル、3−メチル−3−ペンテニル、4−メチル−3−ペンテニル、1−メチル−4−ペンテニル、2−メチル−4−ペンテニル、3−メチル−4−ペンテニル、4−メチル−4−ペンテニル、1,1−ジメチル−2−ブテニル、1,1−ジメチル−3−ブテニル、1,2−ジメチル−1−ブテニル、1,2−ジメチル−2−ブテニル、1,2−ジメチル−3−ブテニル、1,3−ジメチル−1−ブテニル、1,3−ジメチル−2−ブテニル、1,3−ジメチル−3−ブテニル、2,2−ジメチル−3−ブテニル、2,3−ジメチル−1−ブテニル、2,3−ジメチル−2−ブテニル、2,3−ジメチル−3−ブテニル、3,3−ジメチル−1−ブテニル、3,3−ジメチル−2−ブテニル、1−エチル−1−ブテニル、1−エチル−2−ブテニル、1−エチル−3−ブテニル、2−エチル−1−ブテニル、2−エチル−2−ブテニル、2−エチル−3−ブテニル、1,1,2−トリメチル−2−プロペニル、1−エチル−1−メチル−2−プロペニル、1−エチル−2−メチル−1−プロペニル、1−エチル−2−メチル−2−プロペニル)。
アルキニル:隣接しない任意位置に1又は2個の三重結合をもつC原子数2以上、例えば炭素原子数2〜4、2〜6又は2〜10の直鎖又は分岐炭化水素基、例えばC−C−アルキニル(例えばエチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、3−ブチニル、1−メチル−2−プロピニル、1−ペンチニル、2−ペンチニル、3−ペンチニル、4−ペンチニル、1−メチル−2−ブチニル、1−メチル−3−ブチニル、2−メチル−3−ブチニル、3−メチル−1−ブチニル、1,1−ジメチル−2−プロピニル、1−エチル−2−プロピニル、1−ヘキシニル、2−ヘキシニル、3−ヘキシニル、4−ヘキシニル、5−ヘキシニル、1−メチル−2−ペンチニル、1−メチル−3−ペンチニル、1−メチル−4−ペンチニル、2−メチル−3−ペンチニル、2−メチル−4−ペンチニル、3−メチル−1−ペンチニル、3−メチル−4−ペンチニル、4−メチル−1−ペンチニル、4−メチル−2−ペンチニル、1,1−ジメチル−2−ブチニル、1,1−ジメチル−3−ブチニル、1,2−ジメチル−3−ブチニル、2,2−ジメチル−3−ブチニル、3,3−ジメチル−1−ブチニル、1−エチル−2−ブチニル、1−エチル−3−ブチニル、2−エチル−3−ブチニル、1−エチル−1−メチル−2−プロピニル)。
アルコキシ又は例えばアルコキシアルキルにおけるアルコキシ部分:O原子を介して結合した好ましくはC原子数1〜6又は1〜4の上記定義によるアルキル(例えばメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、1−メチルエトキシ、ブトキシ、1−メチルプロポキシ、2−メチルプロポキシ、又は1,1−ジメチルエトキシ、ペントキシ、1−メチルブトキシ、2−メチルブトキシ、3−メチルブトキシ、1,1−ジメチルプロポキシ、1,2−ジメチルプロポキシ、2,2−ジメチルプロポキシ、1−エチルプロポキシ、ヘキソキシ、1−メチルペントキシ、2−メチルペントキシ、3−メチルペントキシ、4−メチルペントキシ、1,1−ジメチルブトキシ、1,2−ジメチルブトキシ、1,3−ジメチルブトキシ、2,2−ジメチルブトキシ、2,3−ジメチルブトキシ、3,3−ジメチルブトキシ、1−エチルブトキシ、2−エチルブトキシ、1,1,2−トリメチルプロポキシ、1,2,2−トリメチルプロポキシ、1−エチル−1−メチルプロポキシ又は1−エチル−2−メチルプロポキシ)。
ハロアルコキシ:水素原子がハロゲン原子で部分的又は完全に置換された上記定義によるアルコキシ、即ち、例えばC−C−ハロアルコキシ(例えばクロロメトキシ、ジクロロメトキシ、トリクロロメトキシ、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、クロロフルオロメトキシ、ジクロロフルオロメトキシ、クロロジフルオロメトキシ、2−フルオロエトキシ、2−クロロエトキシ、2−ブロモエトキシ、2−ヨードエトキシ、2,2−ジフルオロエトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ、2−クロロ−2−フルオロエトキシ、2−クロロ−2,2−ジフルオロエトキシ、2,2−ジクロロ−2−フルオロエトキシ、2,2,2−トリクロロエトキシ、ペンタフルオロエトキシ、2−フルオロプロポキシ、3−フルオロプロポキシ、2,2−ジフルオロプロポキシ、2,3−ジフルオロプロポキシ、2−クロロプロポキシ、3−クロロプロポキシ、2,3−ジクロロプロポキシ、2−ブロモプロポキシ、3−ブロモプロポキシ、3,3,3−トリフルオロプロポキシ、3,3,3−トリクロロプロポキシ、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロポキシ、ヘプタフルオロプロポキシ、1−(フルオロメチル)−2−フルオロエトキシ、1−(クロロメチル)−2−クロロエトキシ、1−(ブロモメチル)−2−ブロモエトキシ、4−フルオロブトキシ、4−クロロブトキシ、4−ブロモブトキシ、ノナフルオロブトキシ、5−フルオロ−1−ペントキシ、5−クロロ−1−ペントキシ、5−ブロモ−1−ペントキシ、5−ヨード−1−ペントキシ、5,5,5−トリクロロ−1−ペントキシ、ウンデカフルオロペントキシ、6−フルオロ−1−ヘキソキシ、6−クロロ−1−ヘキソキシ、6−ブロモ−1−ヘキソキシ、6−ヨード−1−ヘキソキシ、6,6,6−トリクロロ−1−ヘキソキシ又はドデカフルオロヘキソキシ、特にクロロメトキシ、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、2−フルオロエトキシ、2−クロロエトキシ又は2,2,2−トリフルオロエトキシ)。
アルコキシアルキル:1個の水素原子が通常はC原子数1〜6又は1〜4のアルコキシ基で置換された通常はC原子数1〜4のアルキル基。例えば、CH−OCH、CH−OC、n−プロポキシメチル、CH−OCH(CH、n−ブトキシメチル、(1−メチルプロポキシ)メチル、(2−メチルプロポキシ)メチル、CH−OC(CH、2−(メトキシ)エチル、2−(エトキシ)エチル、2−(n−プロポキシ)エチル、2−(1−メチルエトキシ)エチル、2−(n−ブトキシ)エチル、2−(1−メチルプロポキシ)エチル、2−(2−メチルプロポキシ)エチル、2−(1,1−ジメチルエトキシ)エチル、2−(メトキシ)プロピル、2−(エトキシ)プロピル、2−(n−プロポキシ)プロピル、2−(1−メチルエトキシ)プロピル、2−(n−ブトキシ)プロピル、2−(1−メチルプロポキシ)プロピル、2−(2−メチルプロポキシ)プロピル、2−(1,1−ジメチルエトキシ)プロピル、3−(メトキシ)プロピル、3−(エトキシ)プロピル、3−(n−プロポキシ)プロピル、3−(1−メチルエトキシ)プロピル、3−(n−ブトキシ)プロピル、3−(1−メチルプロポキシ)プロピル、3−(2−メチルプロポキシ)プロピル、3−(1,1−ジメチルエトキシ)プロピル、2−(メトキシ)ブチル、2−(エトキシ)ブチル、2−(n−プロポキシ)ブチル、2−(1−メチルエトキシ)ブチル、2−(n−ブトキシ)ブチル、2−(1−メチルプロポキシ)ブチル、2−(2−メチルプロポキシ)ブチル、2−(1,1−ジメチルエトキシ)ブチル、3−(メトキシ)ブチル、3−(エトキシ)ブチル、3−(n−プロポキシ)ブチル、3−(1−メチルエトキシ)ブチル、3−(n−ブトキシ)ブチル、3−(1−メチルプロポキシ)ブチル、3−(2−メチルプロポキシ)ブチル、3−(1,1−ジメチルエトキシ)ブチル、4−(メトキシ)ブチル、4−(エトキシ)ブチル、4−(n−プロポキシ)ブチル、4−(1−メチルエトキシ)ブチル、4−(n−ブトキシ)ブチル、4−(1−メチルプロポキシ)ブチル、4−(2−メチルプロポキシ)ブチル、4−(1,1−ジメチルエトキシ)ブチル等。
アルキルチオ:S原子を介して結合した好ましくはC原子数1〜6又は1〜4の上記定義によるアルキル(例えばメチルチオ、エチルチオ、n−プロピルチオ等)。
ハロアルキルチオ:S原子を介して結合した好ましくはC原子数1〜6又は1〜4の上記定義によるハロアルキル(例えばフルオロメチルチオ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、2−フルオロエチルチオ、2,2−ジフルオロエチルチオ、2,2,2−トリフルオロエチルチオ、ペンタフルオロエチルチオ、2−フルオロプロピルチオ、3−フルオロプロピルチオ、2,2−ジフルオロプロピルチオ、2,3−ジフルオロプロピルチオ及びヘプタフルオロプロピルチオ)。
アリール:単環式、二環式又は三環式芳香族炭化水素基(例えばフェニル又はナフチル、特にフェニル)。
ヘテロシクリル:飽和でも部分不飽和でもよく、通常は3、4、5、6、7又は8個の環原子を含み、通常は環原子の1、2、3又は4個、特に1、2又は3が環員としての炭素原子以外のN、S又はO等のヘテロ原子である複素環基。
飽和複素環の例としては特に以下のものが挙げられる。
ヘテロシクロアルキル:即ち通常は3、4、5、6、7又は8個の環原子を含み、通常は環原子の1、2又は3が環員としての炭素原子以外のN、S又はO等のヘテロ原子である飽和複素環基。これらの例としては、例えば以下の基が挙げられる。
Cと結合した3〜4員飽和環(例えば2−オキシラニル、2−オキセタニル、3−オキセタニル、2−アジリジニル、3−チエタニル、1−アゼチジニル、2−アゼチジニル)。
Cと結合した5員飽和環(例えばテトラヒドロフラン−2−イル、テトラヒドロフラン−3−イル、テトラヒドロチエン−2−イル、テトラヒドロチエン−3−イル、テトラヒドロピロール−2−イル、テトラヒドロピロール−3−イル、テトラヒドロピラゾール−3−イル、テトラヒドロピラゾール−4−イル、テトラヒドロイソオキサゾール−3−イル、テトラヒドロイソオキサゾール−4−イル、テトラヒドロイソオキサゾール−5−イル、1,2−オキサチオラン−3−イル、1,2−オキサチオラン−4−イル、1,2−オキサチオラン−5−イル、テトラヒドロイソチアゾール−3−イル、テトラヒドロイソチアゾール−4−イル、テトラヒドロイソチアゾール−5−イル、1,2−ジチオラン−3−イル、1,2−ジチオラン−4−イル、テトラヒドロイミダゾール−2−イル、テトラヒドロイミダゾール−4−イル、テトラヒドロオキサゾール−2−イル、テトラヒドロオキサゾール−4−イル、テトラヒドロオキサゾール−5−イル、テトラヒドロチアゾール−2−イル、テトラヒドロチアゾール−4−イル、テトラヒドロチアゾール−5−イル、1,3−ジオキソラン−2−イル、1,3−ジオキソラン−4−イル、1,3−オキサチオラン−2−イル、1,3−オキサチオラン−4−イル、1,3−オキサチオラン−5−イル、1,3−ジチオラン−2−イル、1,3−ジチオラン−4−イル、1,3,2−ジオキサチオラン−4−イル)。
Cと結合した6員飽和環(例えばテトラヒドロピラン−2−イル、テトラヒドロピラン−3−イル、テトラヒドロピラン−4−イル、ピペリジン−2−イル、ピペリジン−3−イル、ピペリジン−4−イル、テトラヒドロチオピラン−2−イル、テトラヒドロチオピラン−3−イル、テトラヒドロチオピラン−4−イル、1,3−ジオキサン−2−イル、1,3−ジオキサン−4−イル、1,3−ジオキサン−5−イル、1,4−ジオキサン−2−イル、1,3−ジチアン−2−イル、1,3−ジチアン−4−イル、1,3−ジチアン−5−イル、1,4−ジチアン−2−イル、1,3−オキサチアン−2−イル、1,3−オキサチアン−4−イル、1,3−オキサチアン−5−イル、1,3−オキサチアン−6−イル、1,4−オキサチアン−2−イル、1,4−オキサチアン−3−イル、1,2−ジチアン−3−イル、1,2−ジチアン−4−イル、ヘキサヒドロピリミジン−2−イル、ヘキサヒドロピリミジン−4−イル、ヘキサヒドロピリミジン−5−イル、ヘキサヒドロピラジン−2−イル、ヘキサヒドロピリダジン−3−イル、ヘキサヒドロピリダジン−4−イル、テトラヒドロ−1,3−オキサジン−2−イル、テトラヒドロ−1,3−オキサジン−4−イル、テトラヒドロ−1,3−オキサジン−5−イル、テトラヒドロ−1,3−オキサジン−6−イル、テトラヒドロ−1,3−チアジン−2−イル、テトラヒドロ−1,3−チアジン−4−イル、テトラヒドロ−1,3−チアジン−5−イル、テトラヒドロ−1,3−チアジン−6−イル、テトラヒドロ−1,4−チアジン−2−イル、テトラヒドロ−1,4−チアジン−3−イル、テトラヒドロ−1,4−オキサジン−2−イル、テトラヒドロ−1,4−オキサジン−3−イル、テトラヒドロ−1,2−オキサジン−3−イル、テトラヒドロ−1,2−オキサジン−4−イル、テトラヒドロ−1,2−オキサジン−5−イル、テトラヒドロ−1,2−オキサジン−6−イル)。
Nと結合した5員飽和環(例えばテトラヒドロピロール−1−イル、テトラヒドロピラゾール−1−イル、テトラヒドロイソオキサゾール−2−イル、テトラヒドロイソチアゾール−2−イル、テトラヒドロイミダゾール−1−イル、テトラヒドロオキサゾール−3−イル、テトラヒドロチアゾール−3−イル)。
Nと結合した6員飽和環(例えばピペリジン−1−イル、ヘキサヒドロピリミジン−1−イル、ヘキサヒドロピラジン−1−イル、ヘキサヒドロピリダジン−1−イル、テトラヒドロ−1,3−オキサジン−3−イル、テトラヒドロ−1,3−チアジン−3−イル、テトラヒドロ−1,4−チアジン−4−イル、テトラヒドロ−1,4−オキサジン−4−イル、テトラヒドロ−1,2−オキサジン−2−イル)。
通常は4、5、6又は7個の環原子を含み、通常は環原子の1、2又は3が環員としての炭素原子以外のN、S又はO等のヘテロ原子である不飽和複素環基。これらの例としては、例えば以下の基が挙げられる。
Cと結合した5員部分不飽和環(例えば2,3−ジヒドロフラン−2−イル、2,3−ジヒドロフラン−3−イル、2,5−ジヒドロフラン−2−イル、2,5−ジヒドロフラン−3−イル、4,5−ジヒドロフラン−2−イル、4,5−ジヒドロフラン−3−イル、2,3−ジヒドロチエン−2−イル、2,3−ジヒドロチエン−3−イル、2,5−ジヒドロチエン−2−イル、2,5−ジヒドロチエン−3−イル、4,5−ジヒドロチエン−2−イル、4,5−ジヒドロチエン−3−イル、2,3−ジヒドロ−1H−ピロール−2−イル、2,3−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル、2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−イル、2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル、4,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−イル、4,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル、3,4−ジヒドロ−2H−ピロール−2−イル、3,4−ジヒドロ−2H−ピロール−3−イル、3,4−ジヒドロ−5H−ピロール−2−イル、3,4−ジヒドロ−5H−ピロール−3−イル、4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−3−イル、4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−4−イル、4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−5−イル、2,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−3−イル、2,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−4−イル、2,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−5−イル、4,5−ジヒドロイソオキサゾール−3−イル、4,5−ジヒドロイソオキサゾール−4−イル、4,5−ジヒドロイソオキサゾール−5−イル、2,5−ジヒドロイソオキサゾール−3−イル、2,5−ジヒドロイソオキサゾール−4−イル、2,5−ジヒドロイソオキサゾール−5−イル、2,3−ジヒドロイソオキサゾール−3−イル、2,3−ジヒドロイソオキサゾール−4−イル、2,3−ジヒドロイソオキサゾール−5−イル、4,5−ジヒドロイソチアゾール−3−イル、4,5−ジヒドロイソチアゾール−4−イル、4,5−ジヒドロイソチアゾール−5−イル、2,5−ジヒドロイソチアゾール−3−イル、2,5−ジヒドロイソチアゾール−4−イル、2,5−ジヒドロイソチアゾール−5−イル、2,3−ジヒドロイソチアゾール−3−イル、2,3−ジヒドロイソチアゾール−4−イル、2,3−ジヒドロイソチアゾール−5−イル、4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル、4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−4−イル、4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−5−イル、2,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル、2,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−4−イル、2,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−5−イル、2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル、2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾール−4−イル、4,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル、4,5−ジヒドロオキサゾール−4−イル、4,5−ジヒドロオキサゾール−5−イル、2,5−ジヒドロオキサゾール−2−イル、2,5−ジヒドロオキサゾール−4−イル、2,5−ジヒドロオキサゾール−5−イル、2,3−ジヒドロオキサゾール−2−イル、2,3−ジヒドロオキサゾール−4−イル、2,3−ジヒドロオキサゾール−5−イル、4,5−ジヒドロチアゾール−2−イル、4,5−ジヒドロチアゾール−4−イル、4,5−ジヒドロチアゾール−5−イル、2,5−ジヒドロチアゾール−2−イル、2,5−ジヒドロチアゾール−4−イル、2,5−ジヒドロチアゾール−5−イル、2,3−ジヒドロチアゾール−2−イル、2,3−ジヒドロチアゾール−4−イル、2,3−ジヒドロチアゾール−5−イル、1,3−ジオキソール−2−イル、1,3−ジオキソール−4−イル、1,3−ジチオール−2−イル、1,3−ジチオール−4−イル、1,3−オキサチオール−2−イル、1,3−オキサチオール−4−イル、1,3−オキサチオール−5−イル)。
Cと結合した6員部分不飽和環(例えば2H−3,4−ジヒドロピラン−6−イル、2H−3,4−ジヒドロピラン−5−イル、2H−3,4−ジヒドロピラン−4−イル、2H−3,4−ジヒドロピラン−3−イル、2H−3,4−ジヒドロピラン−2−イル、2H−3,4−ジヒドロチオピラン−6−イル、2H−3,4−ジヒドロチオピラン−5−イル、2H−3,4−ジヒドロチオピラン−4−イル、2H−3,4−ジヒドロチオピラン−3−イル、2H−3,4−ジヒドロチオピラン−2−イル、1,2,3,4−テトラヒドロピリジン−6−イル、1,2,3,4−テトラヒドロピリジン−5−イル、1,2,3,4−テトラヒドロピリジン−4−イル、1,2,3,4−テトラヒドロピリジン−3−イル、1,2,3,4−テトラヒドロピリジン−2−イル、2H−5,6−ジヒドロピラン−2−イル、2H−5,6−ジヒドロピラン−3−イル、2H−5,6−ジヒドロピラン−4−イル、2H−5,6−ジヒドロピラン−5−イル、2H−5,6−ジヒドロピラン−6−イル、2H−5,6−ジヒドロチオピラン−2−イル、2H−5,6−ジヒドロチオピラン−3−イル、2H−5,6−ジヒドロチオピラン−4−イル、2H−5,6−ジヒドロチオピラン−5−イル、2H−5,6−ジヒドロチオピラン−6−イル、1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−2−イル、1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−イル、1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−4−イル、1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−5−イル、1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−6−イル、2,3,4,5−テトラヒドロピリジン−2−イル、2,3,4,5−テトラヒドロピリジン−3−イル、2,3,4,5−テトラヒドロピリジン−4−イル、2,3,4,5−テトラヒドロピリジン−5−イル、2,3,4,5−テトラヒドロピリジン−6−イル、4H−ピラン−2−イル、4H−ピラン−3−イル、4H−ピラン−4−イル、4H−チオピラン−2−イル、4H−チオピラン−3−イル、4H−チオピラン−4−イル、1,4−ジヒドロピリジン−2−イル、1,4−ジヒドロピリジン−3−イル、1,4−ジヒドロピリジン−4−イル、2H−ピラン−2−イル、2H−ピラン−3−イル、2H−ピラン−4−イル、2H−ピラン−5−イル、2H−ピラン−6−イル、2H−チオピラン−2−イル、2H−チオピラン−3−イル、2H−チオピラン−4−イル、2H−チオピラン−5−イル、2H−チオピラン−6−イル、1,2−ジヒドロピリジン−2−イル、1,2−ジヒドロピリジン−3−イル、1,2−ジヒドロピリジン−4−イル、1,2−ジヒドロピリジン−5−イル、1,2−ジヒドロピリジン−6−イル、3,4−ジヒドロピリジン−2−イル、3,4−ジヒドロピリジン−3−イル、3,4−ジヒドロピリジン−4−イル、3,4−ジヒドロピリジン−5−イル、3,4−ジヒドロピリジン−6−イル、2,5−ジヒドロピリジン−2−イル、2,5−ジヒドロピリジン−3−イル、2,5−ジヒドロピリジン−4−イル、2,5−ジヒドロピリジン−5−イル、2,5−ジヒドロピリジン−6−イル、2,3−ジヒドロピリジン−2−イル、2,3−ジヒドロピリジン−3−イル、2,3−ジヒドロピリジン−4−イル、2,3−ジヒドロピリジン−5−イル、2,3−ジヒドロピリジン−6−イル、2H−5.6−ジヒドロ−1,2−オキサジン−3−イル、2H−5,6−ジヒドロ−1,2−オキサジン−4−イル、2H−5,6−ジヒドロ−1,2−オキサジン−5−イル、2H−5,6−ジヒドロ−1,2−オキサジン−6−イル、2H−5,6−ジヒドロ−1,2−チアジン−3−イル、2H−5,6−ジヒドロ−1,2−チアジン−4−イル、2H−5,6−ジヒドロ−1,2−チアジン−5−イル、2H−5,6−ジヒドロ−1,2−チアジン−6−イル、4H−5,6−ジヒドロ−1,2−オキサジン−3−イル、4H−5,6−ジヒドロ−1,2−オキサジン−4−イル、4H−5,6−ジヒドロ−1,2−オキサジン−5−イル、4H−5,6−ジヒドロ−1,2−オキサジン−6−イル、4H−5,6−ジヒドロ−1,2−チアジン−3−イル、4H−5,6−ジヒドロ−1,2−チアジン−4−イル、4H−5,6−ジヒドロ−1,2−チアジン−5−イル、4H−5,6−ジヒドロ−1,2−チアジン−6−イル、2H−3,6−ジヒドロ−1,2−オキサジン−3−イル、2H−3,6−ジヒドロ−1,2−オキサジン−4−イル、2H−3,6−ジヒドロ−1,2−オキサジン−5−イル、2H−3,6−ジヒドロ−1,2−オキサジン−6−イル、2H−3,6−ジヒドロ−1,2−チアジン−3−イル、2H−3,6−ジヒドロ−1,2−チアジン−4−イル、2H−3,6−ジヒドロ−1,2−チアジン−5−イル、2H−3,6−ジヒドロ−1,2−チアジン−6−イル、2H−3,4−ジヒドロ−1,2−オキサジン−3−イル、2H−3,4−ジヒドロ−1,2−オキサジン−4−イル、2H−3,4−ジヒドロ−1,2−オキサジン−5−イル、2H−3,4−ジヒドロ−1,2−オキサジン−6−イル、2H−3,4−ジヒドロ−1,2−チアジン−3−イル、2H−3,4−ジヒドロ−1,2−チアジン−4−イル、2H−3,4−ジヒドロ−1,2−チアジン−5−イル、2H−3,4−ジヒドロ−1,2−チアジン−6−イル、2,3,4,5−テトラヒドロピリダジン−3−イル、2,3,4,5−テトラヒドロピリダジン−4−イル、2,3,4,5−テトラヒドロピリダジン−5−イル、2,3,4,5−テトラヒドロピリダジン−6−イル、3,4,5,6−テトラヒドロピリダジン−3−イル、3,4,5,6−テトラヒドロピリダジン−4−イル、1,2,5,6−テトラヒドロピリダジン−3−イル、1,2,5,6−テトラヒドロピリダジン−4−イル、1,2,5,6−テトラヒドロピリダジン−5−イル、1,2,5,6−テトラヒドロピリダジン−6−イル、1,2,3,6−テトラヒドロピリダジン−3−イル、1,2,3,6−テトラヒドロピリダジン−4−イル、4H−5,6−ジヒドロ−1,3−オキサジン−2−イル、4H−5,6−ジヒドロ−1,3−オキサジン−4−イル、4H−5,6−ジヒドロ−1,3−オキサジン−5−イル、4H−5,6−ジヒドロ−1,3−オキサジン−6−イル、4H−5,6−ジヒドロ−1,3−チアジン−2−イル、4H−5,6−ジヒドロ−1,3−チアジン−4−イル、4H−5,6−ジヒドロ−1,3−チアジン−5−イル、4H−5,6−ジヒドロ−1,3−チアジン−6−イル、3,4,5−6−テトラヒドロピリミジン−2−イル、3,4,5,6−テトラヒドロピリミジン−4−イル、3,4,5,6−テトラヒドロピリミジン−5−イル、3,4,5,6−テトラヒドロピリミジン−6−イル、1,2,3,4−テトラヒドロピラジン−2−イル、1,2,3,4−テトラヒドロピラジン−5−イル、1,2,3,4−テトラヒドロピリミジン−2−イル、1,2,3,4−テトラヒドロピリミジン−4−イル、1,2,3,4−テトラヒドロピリミジン−5−イル、1,2,3,4−テトラヒドロピリミジン−6−イル、2,3−ジヒドロ−1,4−チアジン−2−イル、2,3−ジヒドロ−1,4−チアジン−3−イル、2,3−ジヒドロ−1,4−チアジン−5−イル、2,3−ジヒドロ−1,4−チアジン−6−イル、2H−1,3−オキサジン−2−イル、2H−1,3−オキサジン−4−イル、2H−1,3−オキサジン−5−イル、2H−1,3−オキサジン−6−イル、2H−1,3−チアジン−2−イル、2H−1,3−チアジン−4−イル、2H−1,3−チアジン−5−イル、2H−1,3−チアジン−6−イル、4H−1,3−オキサジン−2−イル、4H−1,3−オキサジン−4−イル、4H−1,3−オキサジン−5−イル、4H−1,3−オキサジン−6−イル、4H−1,3−チアジン−2−イル、4H−1,3−チアジン−4−イル、4H−1,3−チアジン−5−イル、4H−1,3−チアジン−6−イル、6H−1,3−オキサジン−2−イル、6H−1,3−オキサジン−4−イル、6H−1,3−オキサジン−5−イル、6H−1,3−オキサジン−6−イル、6H−1,3−チアジン−2−イル、6H−1,3−オキサジン−4−イル、6H−1,3−オキサジン−5−イル、6H−1,3−チアジン−6−イル、2H−1,4−オキサジン−2−イル、2H−1,4−オキサジン−3−イル、2H−1,4−オキサジン−5−イル、2H−1,4−オキサジン−6−イル、2H−1,4−チアジン−2−イル、2H−1,4−チアジン−3−イル、2H−1,4−チアジン−5−イル、2H−1,4−チアジン−6−イル、4H−1,4−オキサジン−2−イル、4H−1,4−オキサジン−3−イル、4H−1,4−チアジン−2−イル、4H−1,4−チアジン−3−イル、1,4−ジヒドロピリダジン−3−イル、1,4−ジヒドロピリダジン−4−イル、1,4−ジヒドロピリダジン−5−イル、1,4−ジヒドロピリダジン−6−イル、1,4−ジヒドロピラジン−2−イル、1,2−ジヒドロピラジン−2−イル、1,2−ジヒドロピラジン−3−イル、1,2−ジヒドロピラジン−5−イル、1,2−ジヒドロピラジン−6−イル、1,4−ジヒドロピリミジン−2−イル、1,4−ジヒドロピリミジン−4−イル、1,4−ジヒドロピリミジン−5−イル、1,4−ジヒドロピリミジン−6−イル、3,4−ジヒドロピリミジン−2−イル、3,4−ジヒドロピリミジン−4−イル、3,4−ジヒドロピリミジン−5−イル又は3,4−ジヒドロピリミジン−6−イル)。
Nと結合した5員部分不飽和環(例えば2,3−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル、2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル、4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル、2,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル、2,3−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル、2,5−ジヒドロイソオキサゾール−2−イル、2,3−ジヒドロイソオキサゾール−2−イル、2,5−ジヒドロイソチアゾール−2−イル、2,3−ジヒドロイソオキサゾール−2−イル、4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル、2,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル、2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−イル、2,3−ジヒドロオキサゾール−3−イル、2,3−ジヒドロチアゾール−3−イル)。
Nと結合した6員部分不飽和環(例えば1,2,3,4−テトラヒドロピリジン−1−イル、1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−1−イル、1,4−ジヒドロピリジン−1−イル、1,2−ジヒドロピリジン−1−イル、2H−5,6−ジヒドロ−1,2−オキサジン−2−イル、2H−5,6−ジヒドロ−1,2−チアジン−2−イル、2H−3,6−ジヒドロ−1,2−オキサジン−2−イル、2H−3,6−ジヒドロ−1,2−チアジン−2−イル、2H−3,4−ジヒドロ−1,2−オキサジン−2−イル、2H−3,4−ジヒドロ−1,2−チアジン−2−イル、2,3,4,5−テトラヒドロピリダジン−2−イル、1,2,5,6−テトラヒドロピリダジン−1−イル、1,2,5,6−テトラヒドロピリダジン−2−イル、1,2,3,6−テトラヒドロピリダジン−1−イル、3,4,5,6−テトラヒドロピリミジン−3−イル、1,2,3,4−テトラヒドロピラジン−1−イル、1,2,3,4−テトラヒドロピリミジン−1−イル、1,2,3,4−テトラヒドロピリミジン−3−イル、2,3−ジヒドロ−1,4−チアジン−4−イル、2H−1,2−オキサジン−2−イル、2H−1,2−チアジン−2−イル、4H−1,4−オキサジン−4−イル、4H−1,4−チアジン−4−イル、1,4−ジヒドロピリダジン−1−イル、1,4−ジヒドロピラジン−1−イル、1,2−ジヒドロピラジン−1−イル、1,4−ジヒドロピリミジン−1−イル又は3,4−ジヒドロピリミジン−3−イル)。
ヘタリール:環員としての炭素原子以外に、通常は1、2、3もしくは4個の窒素原子又は酸素及び硫黄から選択されるヘテロ原子と、適切な場合には環員としての1、2又は3個の窒素原子をもつ5又は6員芳香族複素環基、例えば、
Cと結合した5員芳香族複素環基であって、1、2、3もしくは4個の窒素原子又は酸素及び硫黄から選択されるヘテロ原子と、適切な場合には環員としての1、2又は3個の窒素原子をもつもの(例えば2−フリル、3−フリル、2−チエニル、3−チエニル、ピロール−2−イル、ピロール−3−イル、ピラゾール−3−イル、ピラゾール−4−イル、イソオキサゾール−3−イル、イソオキサゾール−4−イル、イソオキサゾール−5−イル、イソチアゾール−3−イル、イソチアゾール−4−イル、イソチアゾール−5−イル、イミダゾール−2−イル、イミダゾール−4−イル、オキサゾール−2−イル、オキサゾール−4−イル、オキサゾール−5−イル、チアゾール−2−イル、チアゾール−4−イル、チアゾール−5−イル、1,2,3−オキサジアゾール−4−イル、1,2,3−オキサジアゾール−5−イル、1,2,4−オキサジアゾール−3−イル、1,2,4−オキサジアゾール−5−イル、1,3,4−オキサジアゾール−2−イル、1,2,3−チアジアゾール−4−イル、1,2,3−チアジアゾール−5−イル、1,2,4−チアジアゾール−3−イル、1,2,4−チアジアゾール−5−イル、1,3,4−チアジアゾール−2−イル、1,2,3−トリアゾール−4−イル、1,2,4−トリアゾール−3−イル、テトラゾール−5−イル)。
Cと結合した5員芳香族複素環基であって、環員としての1、2、3又は4個の窒素原子をもつもの(例えばピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、ピリダジン−3−イル、ピリダジン−4−イル、ピリミジン−2−イル、ピリミジン−4−イル、ピリミジン−5−イル、ピラジン−2−イル、1,3,5−トリアジン−2−イル、1,2,4−トリアジン−3−イル、1,2,4−トリアジン−5−イル、1,2,4−トリアジン−6−イル、1,2,4,5−テトラジン−3−イル)。
Nと結合した5員芳香族複素環基であって、環員としての1、2、3又は4個の窒素原子をもつもの(例えばピロール−1−イル、ピラゾール−1−イル、イミダゾール−1−イル、1,2,3−トリアゾール−1−イル、1,2,4−トリアゾール−1−イル、テトラゾール−1−イル)。
ヘテロシクリルとしては更に、上記5又は6員複素環の1個と、これと縮合した別の飽和、不飽和もしくは芳香族炭素環(例えばベンゼン、シクロヘキサン、シクロヘキセン又はシクロヘキサジエン環)、又は同様に飽和、不飽和もしくは芳香族のいずれでもよく、これと縮合した別の5もしくは6員複素環をもつ二環式複素環が挙げられる。これらの例としては、例えばキノリニル、イソキノリニル、インドリル、インドリジニル、イソインドリル、インダゾリル、ベンゾフリル、ベンゾチエニル、ベンゾ[b]チアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル及びベンゾイミダゾリルが挙げられる。縮合ベンゼン環を含む5〜6員複素芳香化合物の例としては、ジヒドロインドリル、ジヒドロインドリジニル、ジヒドロイソインドリル、ジヒドロキノリニル、ジヒドロイソキノリニル、クロメニル及びクロマニルが挙げられる。
アリールアルキル:アルキレン基、特にメチレン、1,1−エチレン又は1,2−エチレン基を介して結合した上記定義によるアリール基(例えばベンジル、1−フェニルエチル及び2−フェニルエチル)。
アリールアルケニル:アルケニレン基、特に1,1−エテニル、1,2−エテニル又は1,3−プロペニル基を介して結合した上記定義によるアリール基(例えば2−フェニルエテン−1−イル及び1−フェニルエテン−1−イル)。
シクロアルコキシ:酸素原子を介して結合した上記定義によるシクロアルキル基(例えばシクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ又はシクロヘキシルオキシ)。
シクロアルキルアルキル:アルキレン基、特にメチレン、1,1−エチレン又は1,2−エチレン基を介して結合した上記定義によるシクロアルキル基(例えばシクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル又はシクロヘキシルメチル)。
ヘテロシクリルアルキル及びヘタリールアルキル:アルキレン基、特にメチレン、1,1−エチレン又は1,2−エチレン基を介して結合した上記定義によるヘテロシクリル又はヘタリール基。
本発明の文脈において「場合により置換された」なる用語は夫々の部分がハロゲン、C−C−アルキル、OH、SH、CN、CF、O−CF、COOH、O−CH−COOH、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−シクロアルキル、COO−C−C−アルキル、CONH、CONH−C−C−アルキル、SONH−C−C−アルキル、CON−(C−C−アルキル)、SON−(C−C−アルキル)、NH−SO−C−C−アルキル、NH−CO−C−C−アルキル、SO−C−C−アルキル、O−フェニル、O−CH−フェニル、CONH−フェニル、SONH−フェニル、CONH−ヘタリール、SONH−ヘタリール、SO−フェニル、NH−SO−フェニル、NH−CO−フェニル、NH−SO−ヘタリール及びNH−CO−ヘタリール(なお、後者11種の基におけるフェニル及びヘタリールは置換されていないか又はハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ及びC−C−ハロアルコキシから選択される1、2又は3個の置換基を有するものでもよい)から選択される1、2又は3個、特に1個の置換基で置換されていること、換言するならばこのような基を有することを意味する。
カルパイン阻害剤としてのその使用に関して、変項R、R、W及びXは以下の意味が好ましく、これらは単独及び相互に組合せて式Iの化合物の推奨態様に相当する。
は部分的もしくは完全にハロゲン化されていてもよく、及び/又は1、2もしくは3個のR1a置換基を有するものでもよいC−C10−アルキル、好ましくはC−C10−アルキル、特に非置換C−C10−アルキル、具体的には非置換C−C10−アルキル、
シクロアルキル部分が1、2、3又は4個のR1b基を有するものでもよいC−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、具体的にはC−C−シクロアルキルメチル、1−(C−C−シクロアルキル)エチル又は2−(C−C−シクロアルキル)エチル、特に具体的にはシクロヘキシルメチル、
フェニル−C−C−アルキル及びヘタリール−C−C−アルキル、特にベンジル、1−フェニルエチル、2−フェニルエチル、ヘタリールメチル、1−ヘタリールエチル、2−ヘタリールエチル(例えばチエニルメチル、ピリジニルメチル)であり、最後に記載した基におけるフェニル及びヘタリールは置換されていなくてもよいし、1、2、3又は4個の同一又は異なるR1c基を有するものでもよい。
これらのうちでは、Rが置換されていないか又は部分的もしくは完全にハロゲン化されていてもよく、及び/又は1、2もしくは3個のR1a置換基を有するものでもよいC−C10−アルキル、特にC−C10−アルキル、最も好ましくはC−C−アルキルである一般式Iの化合物が好ましい。
同様にこれらのうちでは、Rがフェニル−C−C−アルキル又はヘタリール−C−C−アルキルである一般式Iの化合物が好ましく、後者2種の基におけるフェニル及びヘタリールは置換されていないか又は1、2、3もしくは4個の同一もしくは異なるR1c基を有する。ヘタリール−C−C−アルキルにおいて、ヘタリール部分はピリジル又はチエニルが好ましい。
特に好ましい態様において、Rはフェニル−C−C−アルキルであり、ベンジルが最も好ましく、フェニル−C−C−アルキル又はベンジルにおけるフェニル環は置換されていないか又は1、2、3もしくは4個の同一もしくは異なるR1c基を有する。
これに関連して、R1a、R1b及びR1cが存在する場合には上記と同義である。特に、
1aはC−C−アルコキシ又はC−C−ハロアルコキシであり;
1bはハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ又はC−C−ハロアルコキシであり;
1cはハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、OH、SH、CN、COOH、O−CH−COOH、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−シクロアルキル、COO−C−C−アルキル、CONH、CONH−C−C−アルキル、SONH−C−C−アルキル、CON−(C−C−アルキル)、SON−(C−C−アルキル)、NH−SO−C−C−アルキル、NH−CO−C−C−アルキル、SO−C−C−アルキル、
O−フェニル、O−CH−フェニル、CONH−フェニル、SONH−フェニル、CONH−ヘタリール、SONH−ヘタリール、SO−フェニル、NH−SO−フェニル、NH−CO−フェニル、NH−SO−ヘタリール、NH−CO−ヘタリール(なお、後者11種の基におけるフェニル及びヘタリールは置換されていなくてもよいし、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ及びC−C−ハロアルコキシから選択される1、2又は3個の置換基を有するものでもよい)、
−(CH−NRc6c7(式中、p=0、1、2、3、4、5又は6、特に0である)、及び
−O−(CH−NRc6c7(式中、q=2、3、4、5又は6、特に2である)であり、Rc6、Rc7は相互に独立して水素又はC−C−アルキルであるか、又はそれらが結合している窒素原子と一緒になり、モルホリン、ピペリジン、ピロリジン、アゼチジン又はピペラジン残基を形成し、後者5種の基は置換されていなくてもよいし、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ又はC−C−ハロアルコキシから選択される1、2、3又は4個の基を有するものでもよく、R1cは特にハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、特にC−C−フルオロアルキル(例えばCF、CHF、CHF、特にCF)、C−C−アルコキシ又はC−C−ハロアルコキシ、特にC−C−フルオロアルコキシ(例えばO−CF、O−CHF又はO−CHF、特にO−CF)である。
は特に、
アリール又はヘタリール(なお、後者2種の基におけるアリール及びヘタリールは置換されていなくてもよいし、1、2、3又は4個の同一又は異なるR2b基を有するものでもよい)、アリール−C−C−アルキル、アリール−C−C−アルケニル又はヘタリール−C−C−アルキル(なお、後者3種の基におけるアリール及びヘタリールは置換されていなくてもよいし、1、2、3又は4個の同一又は異なるR2b基を有するものでもよい)である。
これらのうちでは、Rがアリール及びヘタリール、特にフェニル、ナフチル、チエニル及びピリジル、最も好ましくはフェニル及びナフチルから選択される一般式Iの化合物が好ましく、前記アリール及びヘタリール(又はフェニル、ナフチル、チエニル及びピリジル)は置換されていなくてもよいし、1、2、3又は4個、特に1又は2個の同一又は異なるR2b基を有するものでもよい。
これに関連して、R2bが存在する場合には上記と同義である。特に、
2bはハロゲン、C−C−アルキル、OH、SH、CN、CF、O−CF、COOH、O−CH−COOH、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−シクロアルキル、COO−C−C−アルキル、CONH、CONH−C−C−アルキル、SONH−C−C−アルキル、CON−(C−C−アルキル)、SON−(C−C−アルキル)、NH−SO−C−C−アルキル、NH−CO−C−C−アルキル、SO−C−C−アルキル、O−フェニル、O−CH−フェニル、CONH−フェニル、SONH−フェニル、CONH−ヘタリール、SONH−ヘタリール、SO−フェニル、NH−SO−フェニル、NH−CO−フェニル、NH−SO−ヘタリール、NH−CO−ヘタリール(なお、後者11種の基におけるフェニル及びヘタリールは置換されていなくてもよいし、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ及びC−C−ハロアルコキシから選択される1、2又は3個の置換基を有するものでもよい)、
−(CH−NRc6c7(式中、p=0、1、2、3、4、5又は6、特に0である)、及び
−O−(CH−NRc6c7(式中、q=2、3、4、5又は6、特に2である)であり、Rc6、Rc7は相互に独立して水素又はC−C−アルキルであるか、又はこれらが結合している窒素原子と一緒になり、モルホリン、ピペリジン、ピロリジン、アゼチジン又はピペラジン残基を形成し、後者5種の基は置換されていなくてもよいし、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ又はC−C−ハロアルコキシから選択される1、2、3又は4個の基を有するものでもよい。
3a、R3bは特にOHであり、又はCR3a3bはカルボニル基であり、後者が最も好ましい。
Wは式W1又はW2の基であり、式中、mは0又は1、特に0であり、又はW−R基は式W3の基であり、式中、kは0又は1、特に0である。
m又はkが1又は2である場合には、R及びRw*は好ましくはハロゲン、C−C−アルキル、1、2又は3個のRwa置換基で置換されたC−C−アルキル、又はOH、SH、CN、COOH、O−CH−COOH、C−C−ハロアルキル、特にC−C−フルオロアルキル(例えばCF、CHF、CHF、特にCF)、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、特にC−C−フルオロアルコキシ(例えばO−CF、O−CHF又はO−CHF、特にO−CF)、C−C−アルキルチオ、C−C−シクロアルキル、COO−C−C−アルキル、CONH、CONH−C−C−アルキル、SONH−C−C−アルキル、CON−(C−C−アルキル)、SON−(C−C−アルキル)、NH−SO−C−C−アルキル、NH−CO−C−C−アルキル、SO−C−C−アルキル、O−フェニル、O−CH−フェニル、CONH−フェニル、SONH−フェニル、CONH−ヘタリール、SONH−ヘタリール、SO−フェニル、NH−SO−フェニル、NH−CO−フェニル、NH−SO−ヘタリール、NH−CO−ヘタリール(なお、後者11種の基におけるフェニル及びヘタリールは置換されていなくてもよいし、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ及びC−C−ハロアルコキシから選択される1、2又は3個の置換基を有するものでもよい)から選択される。R及びRw*は特にOH、F、Cl、CN、CF、置換されていないか又は1、2もしくは3個のRwa置換基を有するものでもよいC−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ及びC−C−シクロアルキルから選択される。これに関して、Rwaは上記と同義であり、特にC−C−アルコキシ又はC−C−ハロアルコキシである。R及びRw*はF、Cl、CN、CF、CH、C及びOCHから選択することが特に好ましい。
一般式Iの本発明の化合物のうちで特に好ましい式Iの化合物は、WがW1又はW2基である化合物であり、各場合にQはS、O及びNH、特にS及びOから選択され、これらのうちでは、mが0又は1、特に0である化合物が特に好ましい。WがW1又はW2であり、QがSである式Iの化合物が特に好ましい。
一般式Iの本発明の化合物のうちで特に好ましい式Iの化合物は、W−RがW3基である化合物であり、QはS、O及びNH、特にS及びOから選択され、これらのうちでは、mが0又は1、特に0である化合物が特に好ましい。W−RがW3基であり、QがSである式Iの化合物が特に好ましい。
XはC(=O)−NRx2x3基であり、式中、Rx2及びRx3は上記意味の1種である。これらのうちでは、
x2がH、OH、CN、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、1、2もしくは3個のRxa置換基を有するC−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、アリール、ヘタリール、アリール−C−C−アルキル又はヘタリール−C−C−アルキル(なお、後者4種の基におけるアリール及びヘタリールは置換されていないか又は1、2もしくは3個のRxd置換基を有する)であり、特に、Rx2が水素、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、1もしくは2個のRxa置換基を有するC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル−C−C−アルキル、アリール、ヘタリール、アリール−C−C−アルキル又はヘタリール−C−C−アルキルであり、特に好ましくはRx2が水素であり、
x3がH、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル又は1、2もしくは3個のRxa置換基を有するC−C−アルキルであり、特に、Rx3が水素、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、1もしくは2個のRxa置換基を有するC−C−アルキルであり、特に好ましくはRx3が水素である。
同様に好ましい式Iの化合物は、NRx2x3基が下式:
Figure 2012518616
(式中、Rx5は水素であるか又はRxbについて記載した意味である)の窒素複素環である。特に、Rx5はC−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、1、2もしくは3個のRxa置換基を有するC−C−アルキル、又はC−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、アリール−C−C−アルキル、又はヘタリール−C−C−アルキル(なお、後者2種の基におけるアリール及びヘタリールは置換されていないか又は1、2もしくは3個のRxd置換基を有する)、又はCOO−C−C−アルキル、CONH、CONH−C−C−アルキル、SONH−C−C−アルキル、CON−(C−C−アルキル)、SON−(C−C−アルキル)、NH−SO−C−C−アルキル、CONH−フェニル、SONH−フェニル、CONH−ヘタリール、SONH−ヘタリール(なお、後者4種の基におけるフェニル及びヘタリールは置換されていなくてもよいし、ハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ及びC−C−ハロアルコキシから選択される1、2又は3個の置換基を有するものでもよい)である。特に、Rx5は水素又はC−C−アルキルである。
本発明の特に好ましい態様において、XはC(O)−NHである。
本発明の別の特に好ましい態様において、XはC(O)−NHRx2aであり、式中、Rx2aは水素以外のRx2について上記に記載した意味の1種である。この特定態様において、Rx2aは好ましくはOH、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、1、2もしくは3個のRxa置換基を有するC−C−アルキル、又はC−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、O−C−C−アルキル(なお、後者7種の基におけるアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキルは置換されていないか又は1、2もしくは3個のRxa置換基を有する)、アリール、O−アリール、O−CH−アリール、ヘタリール、O−CH−ヘタリール、アリール−C−C−アルキル及びヘタリール−C−C−アルキル(なお、後者7種の基におけるアリール及びヘタリールは置換されていないか又は1、2もしくは3個のRxd置換基を有する)から選択される。特に、Rx2aはC−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルケニル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキルメチル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル及びO−C−C−アルキルから選択される。
本発明の別の態様において、Xは水素である。
本発明の別の態様において、XはC(O)ORx1であり、式中、Rx1は上記と同義である。特に、Rx1はC−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、1、2もしくは3個のRxa置換基を有するC−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、アリール、ヘタリール、アリール−C−C−アルキル又はヘタリール−C−C−アルキルであり、後者4種の基におけるアリール及びヘタリールは置換されていないか又は1、2もしくは3個のRxd置換基を有する。
これに関連して、Rxaは上記と同義であり、特にC−C−アルコキシ又はC−C−ハロアルコキシである。これに関連して、Rxdは上記と同義であり、好ましくはF、Cl、OH、COOH、C(O)NH、CN、NH、OCHCOOH、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−ハロアルキルチオ、CO−C−C−アルキル、CO−O−C−C−アルキル、NH−C−C−アルキル、NH−C(O)C−C−アルキル又はSO−C−C−アルキルである。
、Y、Y又はYはCRであり、又は変項Y〜Yの1もしくは2個は窒素原子であり、その他の変項Y、Y、Y又はYはCRであり、R基は同一でも異なっていてもよく、各々上記意味の1種である。
本発明の好ましい態様において、YはNである。
本発明の特に好ましい態様において、YはNであり、Y、Y及びYはCRである。従って、本態様において、変項Y〜Yを含む式Iの2価6員複素芳香基はピリジンジイルである。
本発明の別の特に好ましい態様において、Y及びYはNであり、Y及びYはCRである。従って、本態様において、変項Y〜Yを含む式Iの2価6員複素芳香基はピラジンジイルである。
本発明の別の特に好ましい態様において、Y及びYはNであり、Y及びYはCRである。従って、本態様において、変項Y〜Yを含む式Iの2価6員複素芳香基はピリミジンジイルである。
本発明の更に別の特に好ましい態様において、Y、Y、Y及びYはCRである。従って、本態様において、変項Y〜Yを含む式Iの2価6員芳香基はベンゾジイルである。
変項Y〜Yを含む式Iの6員(複素)芳香基は好ましくは0、1もしくは2個の同一又は異なる水素以外のR置換基、より好ましくは0又は1個の水素以外のR置換基を有する。全R置換基が水素である式Iの化合物が特に好ましい。
水素以外のR置換基が存在する場合には、好ましくはOH、F、Cl、NH、CN、CF、CHF、O−CF、O−CHF、O−CHF、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルキルアミノ、C−C−ジアルキルアミノ、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、イミダゾリル、C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、CONRy2y3、SONRy2y3、NH−SO−Ry4、−(CH−NRy6y7、NH−CO−Ry5(式中、pは0、1、2、3、4又は5であり、Ry2、Ry3、Ry4、Ry5、Ry6、Ry7は上記と同義であり、好ましくは以下に好ましいとして記載する意味であり、特にH及びC−C−アルキルである)、フェニル、ベンジル及びO−ベンジル(なお、後者3種の基におけるフェニル環はハロゲン、OH、SH、NO、COOH、C(O)NH、CHO、CN、NH、OCHCOOH、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−ハロアルキルチオ、CO−C−C−アルキル、CO−O−C−C−アルキル、NH−C−C−アルキル、NHCHO、NH−C(O)C−C−アルキル及びSO−C−C−アルキルから選択される1、2又は3個の置換基を有するものでもよい)から選択される。
特に、水素以外のRはOH、F、Cl、NH、CN、CF、CHF、O−CF、O−CHF、O−CHF、C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C−アルキルアミノ、C−C−ジアルキルアミノ、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、イミダゾリル、C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、CONH−C−C−アルキル、SON(C−C−アルキル)、NH−SO−C−C−アルキル、NH−CO−C−C−アルキル、(CH−N(C−C−アルキル)(式中、pは2、3又は4である)である。
水素以外のRはF、Cl、CN、CF、CHF、O−CF、O−CHF、O−CHF又はC−C−アルキルが特に好ましい。
WがW1であり、式中、QはO、S又はNHであり、
が置換されていないか又は1、2、3もしくは4個の同一もしくは異なるR1c基を有するフェニル−C−C−アルキルであり、
がフェニル又はナフチルであり、前記フェニル及びナフチルは置換されていなくてもよいし、1又は2個の同一又は異なるR2b基で置換されていてもよく、
XがCONHであり、
3a及びR3bが各々OHであるか、又はCR3a3b基がカルボニル基である式Iの化合物がより好ましい。
WがW1であり、式中、QはO、S又はNH、特にO又はSであり、
がC−C−アルキルであり、
がフェニル又はナフチルであり、前記フェニル及びナフチルは置換されていなくてもよいし、1又は2個の同一又は異なるR2b基で置換されていてもよく、
XがCONHであり、
3a及びR3bが各々OHであるか、又はCR3a3b基がカルボニル基である式Iの化合物もより好ましい。
WがW2であり、式中、QはO、S又はNH、特にO又はSであり、
が置換されていないか又は1、2、3もしくは4個の同一もしくは異なるR1c基を有するフェニル−C−C−アルキルであり、
がフェニル又はナフチルであり、前記フェニル及びナフチルは置換されていなくてもよいし、1又は2個の同一又は異なるR2b基で置換されていてもよく、
XがCONHであり、
3a及びR3bが各々OHであるか、又はCR3a3b基がカルボニル基である式Iの化合物もより好ましい。
WがW2であり、式中、QはO、S又はNH、特にO又はSであり、
がC−C−アルキルであり、
がフェニル又はナフチルであり、前記フェニル及びナフチルは置換されていなくてもよいし、1又は2個の同一又は異なるR2b基で置換されていてもよく、
XがCONHであり、
3a及びR3bが各々OHであるか、又はCR3a3b基がカルボニル基である式Iの化合物もより好ましい。
W−RがW3であり、式中、QはO、S又はNH、特にO又はSであり、
が置換されていないか又は1、2、3もしくは4個の同一もしくは異なるR1c基を有するフェニル−C−C−アルキルであり、
XがCONHであり、
3a及びR3bが各々OHであるか、又はCR3a3b基がカルボニル基である式Iの化合物もより好ましい。
W−RがW3であり、式中、QはO、S又はNH、特にO又はSであり、
がC−C−アルキルであり、
XがCONHであり、
3a及びR3bが各々OHであるか、又はCR3a3b基がカルボニル基である式Iの化合物もより好ましい。
WがW1であり、式中、QはO、S又はNHであり、
が置換されていないか又は1、2、3もしくは4個の同一もしくは異なるR1c基を有するフェニル−C−C−アルキルであり、
がフェニル又はナフチルであり、前記フェニル及びナフチルは置換されていなくてもよいし、1又は2個の同一又は異なるR2b基で置換されていてもよく、
XがCONHRx2aであり、式中、Rx2aは上記と同義であり、
3a及びR3bが各々OHであるか、又はCR3a3b基がカルボニル基である式Iの化合物もより好ましい。
WがW1であり、式中、QはO、S又はNH、特にO又はSであり、
がC−C−アルキルであり、
がフェニル又はナフチルであり、前記フェニル及びナフチルは置換されていなくてもよいし、1又は2個の同一又は異なるR2b基で置換されていてもよく、
XがCONHRx2aであり、式中、Rx2aは上記と同義であり、
3a及びR3bが各々OHであるか、又はCR3a3b基がカルボニル基である式Iの化合物もより好ましい。
WがW2であり、式中、QはO、S又はNH、特にO又はSであり、
が置換されていないか又は1、2、3もしくは4個の同一もしくは異なるR1c基を有するフェニル−C−C−アルキルであり、
がフェニル又はナフチルであり、前記フェニル及びナフチルは置換されていなくてもよいし、1又は2個の同一又は異なるR2b基で置換されていてもよく、
XがCONHRx2aであり、式中、Rx2aは上記と同義であり、
3a及びR3bが各々OHであるか、又はCR3a3b基がカルボニル基である式Iの化合物もより好ましい。
WがW2であり、式中、QはO、S又はNH、特にO又はSであり、
がC−C−アルキルであり、
がフェニル又はナフチルであり、前記フェニル及びナフチルは置換されていなくてもよいし、1又は2個の同一又は異なるR2b基で置換されていてもよく、
XがCONHRx2aであり、式中、Rx2aは上記と同義であり、
3a及びR3bが各々OHであるか、又はCR3a3b基がカルボニル基である式Iの化合物もより好ましい。
W−RがW3であり、式中、QはO、S又はNH、特にO又はSであり、
が置換されていないか又は1、2、3もしくは4個の同一もしくは異なるR1c基を有するフェニル−C−C−アルキルであり、
XがCONHRx2aであり、式中、Rx2aは上記と同義であり、
3a及びR3bが各々OHであるか、又はCR3a3b基がカルボニル基である式Iの化合物もより好ましい。
W−RがW3であり、式中、QはO、S又はNH、特にO又はSであり、
がC−C−アルキルであり、
XがCONHRx2aであり、式中、Rx2aは上記と同義であり、
3a及びR3bが各々OHであるか、又はCR3a3b基がカルボニル基である式Iの化合物もより好ましい。
また、Rx4、Rya、Rwa、Ryb、Rwb、Ryd、Rwd、Ra1、Rb1、Rc1、Ry1、Rw1、Ra2、Rb2、Rc2、Ry2、Rw2、Ra3、Rb3、Rc3、Ry3、Rw3、Ra4、Rb4、Rc4、Ry4、Rw4、Ra5、Rb5、Rc5、Ry5、Rw5、Ra6、Rb6、Rc6、Ry6、Rw6、Ra7、Rb7、Rc7、Ry7、Rw7及びRwwは特に指定しない限り、相互に独立して好ましくは以下の意味の1種である。
x4は水素又はC−C−アルキルである。
ya、Rwaは相互に独立してC−C−アルコキシ又はC−C−ハロアルコキシである。
yb、Rwbは相互に独立してハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ又はC−C−ハロアルコキシである。
yd、Rwdは相互に独立してF、Cl、OH、COOH、C(O)NH、CN、NH、OCHCOOH、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−ハロアルキルチオ、CO−C−C−アルキル、CO−O−C−C−アルキル、NH−C−C−アルキル、NH−C(O)C−C−アルキル又はSO−C−C−アルキルである。
a1、Rb1、Rc1、Ry1、Rw1は相互に独立して水素、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、フェニル、ベンジル、ヘタリール及びヘタリールメチルであり、後者4種の基におけるフェニル及びヘタリールは置換されていないか又はハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ及びC−C−ハロアルコキシから選択される1、2もしくは3個の置換基を有する。
a2、Rb2、Rc2、Ry2、Rw2は相互に独立して水素、C−C−アルキル、フェニル、ベンジル、ヘタリール及びヘタリールメチルであり、後者4種の基におけるフェニル及びヘタリールは置換されていないか又はハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ及びC−C−ハロアルコキシから選択される1、2もしくは3個の置換基を有する。
a3、Rb3、Rc3、Ry3、Rw3は相互に独立して水素又はC−C−アルキルであるか、又はRa2とRa3(同様にRb2とRb3、Rc2とRc3、Ry2とRy3及びRw2とRw3)はこれらが結合している窒素原子と一緒になり、モルホリン、ピペリジン、ピロリジン、アゼチジン又はピペラジン残基を形成し、後者5種の基は置換されていなくてもよいし、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ又はC−C−ハロアルコキシから選択される1、2、3又は4個の基を有するものでもよい。
a4、Rb4、Rc4、Ry4、Rw4は相互に独立して水素、C−C−アルキル、フェニル、ベンジル、ヘタリール及びヘタリールメチルであり、後者4種の基におけるフェニル及びヘタリールは置換されていないか又はハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ及びC−C−ハロアルコキシから選択される1、2もしくは3個の置換基を有する。
a5、Rb5、Rc5、Ry5、Rw5は相互に独立して水素、C−C−アルキル、フェニル、ベンジル、ヘタリール及びヘタリールメチルであり、後者4種の基におけるフェニル及びヘタリールは置換されていないか又はハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ及びC−C−ハロアルコキシから選択される1、2もしくは3個の置換基を有する。
a6、Rb6、Rc6、Ry6、Rw6は相互に独立して水素、C−C−アルキル、フェニル、ベンジル、ヘタリール及びヘタリールメチルであり、後者4種の基におけるフェニル及びヘタリールは置換されていないか又はハロゲン、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ及びC−C−ハロアルコキシから選択される1、2もしくは3個の置換基を有する。
a7、Rb7、Rc7、Ry7、Rw7は相互に独立して水素又はC−C−アルキルであるか、又はRa6とRa7(同様にRb6とRb7、Rc6とRc7、Ry6とRy7及びRw6とRw7)はこれらが結合している窒素原子と一緒になり、モルホリン、ピペリジン、ピロリジン、アゼチジン又はピペラジン残基を形成し、後者5種の基は置換されていなくてもよいし、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ又はC−C−ハロアルコキシから選択される1、2、3又は4個の基を有するものでもよい。
wwは水素又はC−C−アルキルである。
式Iの本発明のカルボキサミド化合物のうちでは、一般式I−A
Figure 2012518616
に対応する化合物が好ましく、式中、m、X、Q、Y、Y、Y、Y、R、R、R3a、R3b及びRは上記と同義であり、特に好ましいとして記載した意味である。式I−A中、mは好ましくは0又は1、特に0である。変項Qは好ましくは硫黄原子、酸素原子又はNH部分である。好ましくは、変項Yは窒素原子であり、その他の変項Y、Y及びYは各々CH部分であり、又は変項Y及びY又はY及びYは各々窒素原子であり、その他の変項Y及びY又はY及びYは各々CH部分であり、又は全変項Y、Y、Y及びYは各々CH部分である。I−Aの互変異性体、その医薬的に適切な塩及びその互変異性体も好ましい。
式Iの本発明のカルボキサミド化合物のうちでは、一般式I−B
Figure 2012518616
に対応する化合物も好ましく、式中、m、X、Q、Y、Y、Y、Y、R、R、R3a、R3b及びRは上記と同義であり、特に好ましいとして記載した意味である。式I−B中、mは好ましくは0又は1、特に0である。変項Qは好ましくは硫黄原子、酸素原子又はNH部分である。好ましくは、変項Yは窒素原子であり、その他の変項Y、Y及びYは各々CH部分であり、又は変項Y及びY又はY及びYは各々窒素原子であり、その他の変項Y及びY又はY及びYは各々CH部分であり、又は全変項Y、Y、Y及びYは各々CH部分である。I−Bの互変異性体、その医薬的に適切な塩及びその互変異性体も好ましい。
式Iの本発明のカルボキサミド化合物のうちでは、一般式I−C
Figure 2012518616
に対応する化合物も好ましく、式中、m、X、Q、Y、Y、Y、Y、R、R3a、R3b及びRは上記と同義であり、特に好ましいとして記載した意味である。式I−C中、mは好ましくは0又は1、特に0である。変項Qは好ましくは硫黄原子、酸素原子又はNH部分である。好ましくは、変項Yは窒素原子であり、その他の変項Y、Y及びYは各々CH部分であり、又は変項Y及びY又はY及びYは各々窒素原子であり、その他の変項Y及びY又はY及びYは各々CH部分であり、又は全変項Y、Y、Y及びYは各々CH部分である。I−Cの互変異性体、その医薬的に適切な塩及びその互変異性体も好ましい。
式Iの本発明のカルボキサミド化合物のうちでは、一般式I−a
Figure 2012518616
に対応する化合物も好ましく、式中、X、W、R、R、R3a、R3bは上記と同義である。Ryyは水素以外のRについて記載した意味の1種であり、特に好ましいとして記載した意味である。変項nは好ましくは0又は1、特に0である。Wは好ましくはW1又はW2から選択され、式中、各場合にQは好ましくはS、O及びNHから選択され、又はWはRと共にW3基を形成し、式中、Qは好ましくはS、O及びNHから選択される。I−aの互変異性体、その医薬的に適切な塩及びその互変異性体も好ましい。
式Iの本発明のカルボキサミド化合物のうちでは、一般式I−b
Figure 2012518616
に対応する化合物も好ましく、式中、X、W、R、R、R3a、R3bは上記と同義である。Ryyは水素以外のRについて記載した意味の1種であり、特に好ましいとして記載した意味である。変項nは好ましくは0又は1、特に0である。Wは好ましくはW1又はW2から選択され、式中、各場合にQは好ましくはS、O及びNHから選択され、又はWはRと共にW3基を形成し、式中、Qは好ましくはS、O及びNHから選択される。I−bの互変異性体、その医薬的に適切な塩及びその互変異性体も好ましい。
式Iの本発明のカルボキサミド化合物のうちでは、一般式I−c
Figure 2012518616
に対応する化合物も好ましく、式中、X、W、R、R、R3a、R3bは上記と同義である。Ryyは水素以外のRについて記載した意味の1種であり、特に好ましいとして記載した意味である。変項nは好ましくは0又は1、特に0である。Wは好ましくはW1又はW2から選択され、式中、各場合にQは好ましくはS、O及びNHから選択され、又はWはRと共にW3基を形成し、式中、Qは好ましくはS、O及びNHから選択される。I−cの互変異性体、その医薬的に適切な塩及びその互変異性体も好ましい。
式Iの本発明のカルボキサミド化合物のうちでは、一般式I−d
Figure 2012518616
に対応する化合物も好ましく、式中、X、W、R、R、R3a、R3bは上記と同義である。Ryyは水素以外のRについて記載した意味の1種であり、特に好ましいとして記載した意味である。変項nは好ましくは0又は1、特に0である。Wは好ましくはW1又はW2から選択され、式中、各場合にQは好ましくはS、O及びNHから選択され、又はWはRと共にW3基を形成し、式中、Qは好ましくはS、O及びNHから選択される。I−dの互変異性体、その医薬的に適切な塩及びその互変異性体も好ましい。
WがW1であり、式中、QはO、S又はNHであり、
が置換されていないか又は1、2、3もしくは4個の同一もしくは異なるR1c基を有するフェニル−C−C−アルキルであり、
がフェニル又はナフチルであり、前記フェニル及びナフチルは置換されていなくてもよいし、1又は2個の同一又は異なるR2b基で置換されていてもよく、
XがCONHであり、
3a及びR3bが各々OHであるか、又はCR3a3b基がカルボニル基である式I−a及びI−bの化合物が特に好ましい。
同様に、
WがW1であり、式中、QはO、S又はNH、特にO又はSであり、
がC−C−アルキルであり、
がフェニル又はナフチルであり、前記フェニル及びナフチルは置換されていなくてもよいし、1又は2個の同一又は異なるR2b基で置換されていてもよく、
XがCONHであり、
3a及びR3bが各々OHであるか、又はCR3a3b基がカルボニル基である式I−a及びI−bの化合物も特に好ましい。
同様に、
WがW2であり、式中、QはO、S又はNH、特にO又はSであり、
が置換されていないか又は1、2、3もしくは4個の同一もしくは異なるR1c基を有するフェニル−C−C−アルキルであり、
がフェニル又はナフチルであり、前記フェニル及びナフチルは置換されていなくてもよいし、1又は2個の同一又は異なるR2b基で置換されていてもよく、
XがCONHであり、
3a及びR3bが各々OHであるか、又はCR3a3b基がカルボニル基である式I−a及びI−bの化合物も特に好ましい。
同様に、
WがW2であり、式中、QはO、S又はNH、特にO又はSであり、
がC−C−アルキルであり、
がフェニル又はナフチルであり、前記フェニル及びナフチルは置換されていなくてもよいし、1又は2個の同一又は異なるR2b基で置換されていてもよく、
XがCONHであり、
3a及びR3bが各々OHであるか、又はCR3a3b基がカルボニル基である式I−a及びI−bの化合物も特に好ましい。
同様に、
W−RがW3であり、式中、QはO、S又はNH、特にO又はSであり、
が置換されていないか又は1、2、3もしくは4個の同一もしくは異なるR1c基を有するフェニル−C−C−アルキルであり、
XがCONHであり、
3a及びR3bが各々OHであるか、又はCR3a3b基がカルボニル基である式I−a及びI−bの化合物も特に好ましい。
同様に、
W−RがW3であり、式中、QはO、S又はNH、特にO又はSであり、
がC−C−アルキルであり、
XがCONHであり、
3a及びR3bが各々OHであるか、又はCR3a3b基がカルボニル基である式I−a及びI−bの化合物も特に好ましい。
同様に、
WがW1であり、式中、QはO、S又はNHであり、
が置換されていないか又は1、2、3もしくは4個の同一もしくは異なるR1c基を有するフェニル−C−C−アルキルであり、
がフェニル又はナフチルであり、前記フェニル及びナフチルは置換されていなくてもよいし、1又は2個の同一又は異なるR2b基で置換されていてもよく、
XがCONHRx2aであり、式中、Rx2aは上記と同義であり、
3a及びR3bが各々OHであるか、又はCR3a3b基がカルボニル基である式I−a及びI−bの化合物も特に好ましい。
同様に、
WがW1であり、式中、QはO、S又はNH、特にO又はSであり、
がC−C−アルキルであり、
がフェニル又はナフチルであり、前記フェニル及びナフチルは置換されていなくてもよいし、1又は2個の同一又は異なるR2b基で置換されていてもよく、
XがCONHRx2aであり、式中、Rx2aは上記と同義であり、
3a及びR3bが各々OHであるか、又はCR3a3b基がカルボニル基である式I−a及びI−bの化合物も特に好ましい。
同様に、
WがW2であり、式中、QはO、S又はNH、特にO又はSであり、
が置換されていないか又は1、2、3もしくは4個の同一もしくは異なるR1c基を有するフェニル−C−C−アルキルであり、
がフェニル又はナフチルであり、前記フェニル及びナフチルは置換されていなくてもよいし、1又は2個の同一又は異なるR2b基で置換されていてもよく、
XがCONHRx2aであり、式中、Rx2aは上記と同義であり、
3a及びR3bが各々OHであるか、又はCR3a3b基がカルボニル基である式I−a及びI−bの化合物も特に好ましい。
同様に、
WがW2であり、式中、QはO、S又はNH、特にO又はSであり、
がC−C−アルキルであり、
がフェニル又はナフチルであり、前記フェニル及びナフチルは置換されていなくてもよいし、1又は2個の同一又は異なるR2b基で置換されていてもよく、
XがCONHRx2aであり、式中、Rx2aは上記と同義であり、
3a及びR3bが各々OHであるか、又はCR3a3b基がカルボニル基である式I−a及びI−bの化合物も特に好ましい。
同様に、
W−RがW3であり、式中、QはO、S又はNH、特にO又はSであり、
が置換されていないか又は1、2、3もしくは4個の同一もしくは異なるR1c基を有するフェニル−C−C−アルキルであり、
XがCONHRx2aであり、式中、Rx2aは上記と同義であり、
3a及びR3bが各々OHであるか、又はCR3a3b基がカルボニル基である式I−a及びI−bの化合物も特に好ましい。
同様に、
W−RがW3であり、式中、QはO、S又はNH、特にO又はSであり、
がC−C−アルキルであり、
XがCONHRx2aであり、式中、Rx2aは上記と同義であり、
3a及びR3bが各々OHであるか、又はCR3a3b基がカルボニル基である式I−a及びI−bの化合物も特に好ましい。
また、式I−Aの本発明のカルボキサミド化合物のうちでは、一般式I−A.a、I−A.b、I−A.c又はI−A.d
Figure 2012518616
に対応する化合物が好ましく、式中、n、Ryy、m、R、Q、X、R、R、R3a及びR3bは上記と同義であり、特に好ましいとして記載した意味である。
mが0であり、
が置換されていないか又は1、2、3もしくは4個の同一もしくは異なるR1c基を有するフェニル−C−C−アルキルであり、
がフェニル又はナフチルであり、前記フェニル及びナフチルは置換されていなくてもよいし、1又は2個の同一又は異なるR2b基で置換されていてもよく、
XがCONH又はCONHRx2aであり、式中、Rx2aは上記と同義であり、
3a及びR3bが各々OHであるか、又はCR3a3b基がカルボニル基である式I−A.a及びI−A.bの化合物が特に好ましい。
mが0であり、
がC−C−アルキルであり、
がフェニル又はナフチルであり、前記フェニル及びナフチルは置換されていなくてもよいし、1又は2個の同一又は異なるR2b基で置換されていてもよく、
XがCONH又はCONHRx2aであり、式中、Rx2aは上記と同義であり、
3a及びR3bが各々OHであるか、又はCR3a3b基がカルボニル基である式I−A.a及びI−A.bの化合物が特に好ましい。
式I−A.a及びI−A.bの化合物の好ましい例としては、
N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(5−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)ピリジン−3−カルボキサミド、
N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−[4−(4−フルオロフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−3−カルボキサミド、
N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−{4−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピリジン−3−カルボキサミド、
N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)ピリジン−3−カルボキサミド、
N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−[4−(2−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−3−カルボキサミド、
N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−[4−(ナフタレン−2−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−3−カルボキサミド、
N−(1−アミノ−1,2−ジオキソヘプタン−3−イル)−2−(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)ニコチンアミド、
N−(1−アミノ−1,2−ジオキソヘプタン−3−イル)−2−(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)ベンズアミド、
N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)ベンズアミド、
N−(4−(シクロプロピルアミノ)−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)ニコチンアミド、
N−(4−(メトキシアミノ)−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(4−フェニルチアゾール−2−イル)ニコチンアミド、及び
N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(4−フェニルオキサゾール−2−イル)ニコチンアミド、
並びにその医薬的に適切な塩、そのプロドラッグ、その水和物及びその互変異性体が挙げられる。
また、式I−Bの本発明のカルボキサミド化合物のうちでは、一般式I−B.a、I−B.b、I−B.c又はI−B.d
Figure 2012518616
に対応する化合物が好ましく、式中、n、Ryy、m、R、Q、X、R、R、R3a及びR3bは上記と同義であり、特に好ましいとして記載した意味である。
mが0であり、
が置換されていないか又は1、2、3もしくは4個の同一もしくは異なるR1c基を有するフェニル−C−C−アルキルであり、
がフェニル又はナフチルであり、前記フェニル及びナフチルは置換されていなくてもよいし、1又は2個の同一又は異なるR2b基で置換されていてもよく、
XがCONH又はCONHRx2aであり、式中、Rx2aは上記と同義であり、
3a及びR3bが各々OHであるか、又はCR3a3b基がカルボニル基である式I−B.a及びI−B.bの化合物が特に好ましい。
mが0であり、
がC−C−アルキルであり、
がフェニル又はナフチルであり、前記フェニル及びナフチルは置換されていなくてもよいし、1又は2個の同一又は異なるR2b基で置換されていてもよく、
XがCONH又はCONHRx2aであり、式中、Rx2aは上記と同義であり、
3a及びR3bが各々OHであるか、又はCR3a3b基がカルボニル基である式I−B.a及びI−B.bの化合物が特に好ましい。
式I−B.a及びI−B.bの化合物の好ましい例としては、
N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−[2−(4−フルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]ピリジン−3−カルボキサミド、
N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−{2−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−チアゾール−4−イル}ピリジン−3−カルボキサミド、
N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(2−フェニル−1,3−チアゾール−4−イル)ピリジン−3−カルボキサミド、
N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−[2−(2−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]ピリジン−3−カルボキサミド、
N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−[2−(ナフタレン−2−イル)−1,3−チアゾール−4−イル]ピリジン−3−カルボキサミド、
N−(1−アミノ−1,2−ジオキソヘプタン−3−イル)−2−(2−フェニルチアゾール−4−イル)ニコチンアミド、
N−(1−アミノ−1,2−ジオキソヘプタン−3−イル)−2−(2−フェニル−1,3−チアゾール−4−イル)ベンズアミド、
N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(2−フェニル−1,3−チアゾール−4−イル)ベンズアミド、
N−(4−(シクロプロピルアミノ)−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(2−フェニルチアゾール−4−イル)ニコチンアミド、
N−(4−(メトキシアミノ)−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(2−フェニルチアゾール−4−イル)ニコチンアミド、及び
N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(2−フェニルオキサゾール−4−イル)ニコチンアミド、
並びにその医薬的に適切な塩、そのプロドラッグ、その水和物及びその互変異性体が挙げられる。
また、式I−Cの本発明のカルボキサミド化合物のうちでは、一般式I−C.a、I−C.b、I−C.c又はI−C.d
Figure 2012518616
に対応する化合物が好ましく、式中、n、Ryy、m、R、Q、X、R、R3a及びR3bは上記と同義であり、特に好ましいとして記載した意味である。
mが0であり、
が置換されていないか又は1、2、3もしくは4個の同一もしくは異なるR1c基を有するフェニル−C−C−アルキルであり、
がフェニル又はナフチルであり、前記フェニル及びナフチルは置換されていなくてもよいし、1又は2個の同一又は異なるR2b基で置換されていてもよく、
XがCONH又はCONHRx2aであり、式中、Rx2aは上記と同義であり、
3a及びR3bが各々OHであるか、又はCR3a3b基がカルボニル基である式I−C.a及びI−C.bの化合物が特に好ましい。
mが0であり、
がC−C−アルキルであり、
がフェニル又はナフチルであり、前記フェニル及びナフチルは置換されていなくてもよいし、1又は2個の同一又は異なるR2b基で置換されていてもよく、
XがCONH又はCONHRx2aであり、式中、Rx2aは上記と同義であり、
3a及びR3bが各々OHであるか、又はCR3a3b基がカルボニル基である式I−C.a及びI−C.bの化合物が特に好ましい。
式I−C.aの化合物の好ましい例としては、
N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)ピリジン−3−カルボキサミド;
N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)ピリジン−3−カルボキサミド;及び
N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(1,3−ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)ピリジン−3−カルボキサミド、
並びにその医薬的に適切な塩、そのプロドラッグ、その水和物及びその互変異性体が挙げられる。
CR3a3bがカルボニル官能基又はC(OH)基である下表1〜160に示す一般式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物とその互変異性体、プロドラッグ及び医薬的に許容可能な塩はそれ自体本発明の好ましい態様に相当する。下表Aに示すR及びRの意味と、下表Bに示すR及び(W−Rにより表される)W3の意味は相互に独立し、特に組合せた場合に同様に好ましい本発明の態様に相当する。
Figure 2012518616
Figure 2012518616
下表1〜80中、変項W1a、W1b、W2a及びW2bは以下の意味:
Figure 2012518616
であり、式中、及び#は上記と同義である。
表1
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xがカルバモイルであり、n=0、即ち(Ryyが不在であり、WがW1aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表2
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xがカルバモイルであり、(Ryyが5−Fであり、WがW1aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表3
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xがカルバモイルであり、(Ryyが5−Clであり、WがW1aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表4
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xがカルバモイルであり、(Ryyが5−CNであり、WがW1aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表5
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xがカルバモイルであり、(Ryyが5−CHであり、WがW1aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表6
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHCHであり、n=0、即ち(Ryyが不在であり、WがW1aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表7
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHCHであり、(Ryyが5−Fであり、WがW1aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表8
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHCHであり、(Ryyが5−Clであり、WがW1aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表9
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHCHであり、(Ryyが5−CNであり、WがW1aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表10
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHCHであり、(Ryyが5−CHであり、WがW1aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表11
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xがカルバモイルであり、n=0、即ち(Ryyが不在であり、WがW1aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表12
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xがカルバモイルであり、(Ryyが5−Fであり、WがW1aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表13
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xがカルバモイルであり、(Ryyが5−Clであり、WがW1aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表14
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xがカルバモイルであり、(Ryyが5−CNであり、WがW1aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表15
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xがカルバモイルであり、(Ryyが5−CHであり、WがW1aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表16
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHCHであり、n=0、即ち(Ryyが不在であり、WがW1aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表17
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHCHであり、(Ryyが5−Fであり、WがW1aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表18
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHCHであり、(Ryyが5−Clであり、WがW1aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表19
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHCHであり、(Ryyが5−CNであり、WがW1aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表20
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHCHであり、(Ryyが5−CHであり、WがW1aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表21
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xがカルバモイルであり、n=0、即ち(Ryyが不在であり、WがW1bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表22
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xがカルバモイルであり、(Ryyが5−Fであり、WがW1bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表23
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xがカルバモイルであり、(Ryyが5−Clであり、WがW1bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表24
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xがカルバモイルであり、(Ryyが5−CNであり、WがW1bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表25
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xがカルバモイルであり、(Ryyが5−CHであり、WがW1bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表26
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHCHであり、n=0、即ち(Ryyが不在であり、WがW1bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表27
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHCHであり、(Ryyが5−Fであり、WがW1bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表28
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHCHであり、(Ryyが5−Clであり、WがW1bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表29
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHCHであり、(Ryyが5−CNであり、WがW1bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表30
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHCHであり、(Ryyが5−CHであり、WがW1bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表31
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xがカルバモイルであり、n=0、即ち(Rが不在であり、WがW1bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表32
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xがカルバモイルであり、(Ryyが5−Fであり、WがW1bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表33
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xがカルバモイルであり、(Ryyが5−Clであり、WがW1bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表34
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xがカルバモイルであり、(Ryyが5−CNであり、WがW1bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表35
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xがカルバモイルであり、(Ryyが5−CHであり、WがW1bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表36
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHCHであり、n=0、即ち(Ryyが不在であり、WがW1bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表37
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHCHであり、(Rが5−Fであり、WがW1bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表38
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHCHであり、(Ryyが5−Clであり、WがW1bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表39
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHCHであり、(Ryyが5−CNであり、WがW1bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表40
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHCHであり、(Ryyが5−CHであり、WがW1bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表41
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xがカルバモイルであり、n=0、即ち(Ryyが不在であり、WがW2aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表42
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xがカルバモイルであり、(Ryyが5−Fであり、WがW2aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表43
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xがカルバモイルであり、(Ryyが5−Clであり、WがW2aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表44
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xがカルバモイルであり、(Ryyが5−CNであり、WがW2aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表45
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xがカルバモイルであり、(Ryyが5−CHであり、WがW2aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表46
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHCHであり、n=0、即ち(Ryyが不在であり、WがW2aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表47
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHCHであり、(Ryyが5−Fであり、WがW2aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表48
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHCHであり、(Ryyが5−Clであり、WがW2aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表49
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHCHであり、(Ryyが5−CNであり、WがW2aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表50
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHCHであり、(Ryyが5−CHであり、WがW2aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表51
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xがカルバモイルであり、n=0、即ち(Ryyが不在であり、WがW2aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表52
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xがカルバモイルであり、(Ryyが5−Fであり、WがW2aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表53
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xがカルバモイルであり、(Ryyが5−Clであり、WがW2aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表54
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xがカルバモイルであり、(Ryyが5−CNであり、WがW2aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表55
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xがカルバモイルであり、(Ryyが5−CHであり、WがW2aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表56
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHCHであり、n=0、即ち(Ryyが不在であり、WがW2aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表57
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHCHであり、(Ryyが5−Fであり、WがW2aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表58
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHCHであり、(Ryyが5−Clであり、WがW2aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表59
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHCHであり、(Ryyが5−CNであり、WがW2aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表60
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHCHであり、(Ryyが5−CHであり、WがW2aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表61
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xがカルバモイルであり、n=0、即ち(Ryyが不在であり、WがW2bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表62
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xがカルバモイルであり、(Ryyが5−Fであり、WがW2bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表63
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xがカルバモイルであり、(Ryyが5−Clであり、WがW2bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表64
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xがカルバモイルであり、(Ryyが5−CNであり、WがW2bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表65
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xがカルバモイルであり、(Ryyが5−CHであり、WがW2bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表66
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHCHであり、n=0、即ち(Ryyが不在であり、WがW2bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表67
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHCHであり、(Ryyが5−Fであり、WがW2bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表68
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHCHであり、(Ryyが5−Clであり、WがW2bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表69
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHCHであり、(Ryyが5−CNであり、WがW2bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表70
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHCHであり、(Ryyが5−CHであり、WがW2bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表71
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xがカルバモイルであり、n=0、即ち(Ryyが不在であり、WがW2bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表72
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xがカルバモイルであり、(Ryyが5−Fであり、WがW2bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表73
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xがカルバモイルであり、(Ryyが5−Clであり、WがW2bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表74
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xがカルバモイルであり、(Ryyが5−CNであり、WがW2bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表75
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xがカルバモイルであり、(Ryyが5−CHであり、WがW2bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表76
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHCHであり、n=0、即ち(Ryyが不在であり、WがW2bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表77
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHCHであり、(Ryyが5−Fであり、WがW1bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表78
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHCHであり、(Ryyが5−Clであり、WがW2bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表79
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHCHであり、(Ryyが5−CNであり、WがW2bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表80
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHCHであり、(Ryyが5−CHであり、WがW2bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表81
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHOCHであり、n=0、即ち(Ryyが不在であり、WがW1aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表82
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHOCHであり、(Ryyが5−Fであり、WがW1aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表83
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHOCHであり、(Ryyが5−Clであり、WがW1aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表84
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHOCHであり、(Ryyが5−CNであり、WがW1aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表85
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHOCHであり、(Ryyが5−CHであり、WがW1aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表86
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHOCHであり、n=0、即ち(Ryyが不在であり、WがW1aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表87
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHOCHであり、(Ryyが5−Fであり、WがW1aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表88
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHOCHであり、(Ryyが5−Clであり、WがW1aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表89
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHOCHであり、(Ryyが5−CNであり、WがW1aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表90
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHOCHであり、(Ryyが5−CHであり、WがW1aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表91
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHOCHであり、n=0、即ち(Ryyが不在であり、WがW1bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表92
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHOCHであり、(Ryyが5−Fであり、WがW1bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表93
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHOCHであり、(Ryyが5−Clであり、WがW1bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表94
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHOCHであり、(Ryyが5−CNであり、WがW1bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表95
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHOCHであり、(Ryyが5−CHであり、WがW1bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表96
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHOCHであり、n=0、即ち(Ryyが不在であり、WがW1bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表97
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHOCHであり、(Rが5−Fであり、WがW1bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表98
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHOCHであり、(Ryyが5−Clであり、WがW1bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表99
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHOCHであり、(Ryyが5−CNであり、WがW1bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表100
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHOCHであり、(Ryyが5−CHであり、WがW1bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表101
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHOCHであり、n=0、即ち(Ryyが不在であり、WがW2aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表102
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHOCHであり、(Ryyが5−Fであり、WがW2aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表103
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHOCHであり、(Ryyが5−Clであり、WがW2aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表104
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHOCHであり、(Ryyが5−CNであり、WがW2aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表105
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHOCHであり、(Ryyが5−CHであり、WがW2aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表106
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHOCHであり、n=0、即ち(Ryyが不在であり、WがW2aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表107
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHOCHであり、(Ryyが5−Fであり、WがW2aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表108
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHOCHであり、(Ryyが5−Clであり、WがW2aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表109
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHOCHであり、(Ryyが5−CNであり、WがW2aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表110
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHOCHであり、(Ryyが5−CHであり、WがW2aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表111
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHOCHであり、n=0、即ち(Ryyが不在であり、WがW2bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表112
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHOCHであり、(Ryyが5−Fであり、WがW2bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表113
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHOCHであり、(Ryyが5−Clであり、WがW2bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表114
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHOCHであり、(Ryyが5−CNであり、WがW2bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表115
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHOCHであり、(Ryyが5−CHであり、WがW2bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表116
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHOCHであり、n=0、即ち(Ryyが不在であり、WがW2bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表117
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHOCHであり、(Ryyが5−Fであり、WがW1bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表118
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHOCHであり、(Ryyが5−Clであり、WがW2bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表119
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHOCHであり、(Ryyが5−CNであり、WがW2bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表120
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHOCHであり、(Ryyが5−CHであり、WがW2bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表121
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、n=0、即ち(Ryyが不在であり、WがW1aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物(以下、−c−Cはシクロプロピルである)。
表122
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、(Ryyが5−Fであり、WがW1aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表123
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、(Ryyが5−Clであり、WがW1aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表124
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、(Ryyが5−CNであり、WがW1aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表125
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、(Ryyが5−CHであり、WがW1aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表126
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、n=0、即ち(Ryyが不在であり、WがW1aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表127
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、(Ryyが5−Fであり、WがW1aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表128
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、(Ryyが5−Clであり、WがW1aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表129
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、(Ryyが5−CNであり、WがW1aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表130
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、(Ryyが5−CHであり、WがW1aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表131
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、n=0、即ち(Ryyが不在であり、WがW1bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表132
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、(Ryyが5−Fであり、WがW1bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表133
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、(Ryyが5−Clであり、WがW1bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表134
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、(Ryyが5−CNであり、WがW1bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表135
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、(Ryyが5−CHであり、WがW1bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表136
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、n=0、即ち(Ryyが不在であり、WがW1bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表137
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、(Rが5−Fであり、WがW1bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表138
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、(Ryyが5−Clであり、WがW1bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表139
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、(Ryyが5−CNであり、WがW1bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表140
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、(Ryyが5−CHであり、WがW1bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表141
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、n=0、即ち(Ryyが不在であり、WがW2aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表142
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、(Ryyが5−Fであり、WがW2aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表143
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、(Ryyが5−Clであり、WがW2aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表144
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、(Ryyが5−CNであり、WがW2aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表145
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、(Ryyが5−CHであり、WがW2aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表146
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、n=0、即ち(Ryyが不在であり、WがW2aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表147
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、(Ryyが5−Fであり、WがW2aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表148
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、(Ryyが5−Clであり、WがW2aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表149
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、(Ryyが5−CNであり、WがW2aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表150
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、(Ryyが5−CHであり、WがW2aであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表151
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、n=0、即ち(Ryyが不在であり、WがW2bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表152
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、(Ryyが5−Fであり、WがW2bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表153
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、(Ryyが5−Clであり、WがW2bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表154
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、(Ryyが5−CNであり、WがW2bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表155
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、(Ryyが5−CHであり、WがW2bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表156
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、n=0、即ち(Ryyが不在であり、WがW2bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表157
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、(Ryyが5−Fであり、WがW1bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表158
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、(Ryyが5−Clであり、WがW2bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表159
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、(Ryyが5−CNであり、WがW2bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表160
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、(Ryyが5−CHであり、WがW2bであり、各場合の化合物のRとRの組合せが表Aの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
Figure 2012518616
Figure 2012518616
Figure 2012518616
Figure 2012518616
Figure 2012518616
Figure 2012518616
Figure 2012518616
Figure 2012518616
Figure 2012518616
下表161〜200に関して、式I−a、I−b、I−c及びI−d中のW−R基は上記定義に従い、W3を表す。
表161
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xがカルバモイルであり、n=0、即ち(Ryyが不在であり、各場合の化合物のRとW3の組合せが表Bの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表162
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xがカルバモイルであり、(Ryyが5−Fであり、各場合の化合物のRとW3の組合せが表Bの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表163
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xがカルバモイルであり、(Ryyが5−Clであり、各場合の化合物のRとW3の組合せが表Bの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表164
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xがカルバモイルであり、(Ryyが5−CNであり、各場合の化合物のRとW3の組合せが表Bの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表165
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xがカルバモイルであり、(Ryyが5−CHであり、各場合の化合物のRとW3の組合せが表Bの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表166
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHCHであり、n=0、即ち(Ryyが不在であり、各場合の化合物のRとW3の組合せが表Bの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表167
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHCHであり、(Ryyが5−Fであり、各場合の化合物のRとW3の組合せが表Bの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表168
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHCHであり、(Ryyが5−Clであり、各場合の化合物のRとW3の組合せが表Bの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表169
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHCHであり、(Ryyが5−CNであり、各場合の化合物のRとW3の組合せが表Bの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表170
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHCHであり、(Ryyが5−CHであり、各場合の化合物のRとW3の組合せが表Bの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表171
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xがカルバモイルであり、n=0、即ち(Ryyが不在であり、各場合の化合物のRとW3の組合せが表Bの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表172
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xがカルバモイルであり、(Ryyが5−Fであり、各場合の化合物のRとW3の組合せが表Bの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表173
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xがカルバモイルであり、(Ryyが5−Clであり、各場合の化合物のRとW3の組合せが表Bの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表174
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xがカルバモイルであり、(Ryyが5−CNであり、各場合の化合物のRとW3の組合せが表Bの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表175
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xがカルバモイルであり、(Ryyが5−CHであり、各場合の化合物のRとW3の組合せが表Bの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表176
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHCHであり、n=0、即ち(Ryyが不在であり、各場合の化合物のRとW3の組合せが表Bの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表177
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHCHであり、(Ryyが5−Fであり、各場合の化合物のRとW3の組合せが表Bの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表178
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHCHであり、(Ryyが5−Clであり、各場合の化合物のRとW3の組合せが表Bの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表179
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHCHであり、(Ryyが5−CNであり、各場合の化合物のRとW3の組合せが表Bの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表180
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHCHであり、(Ryyが5−CHであり、各場合の化合物のRとW3の組合せが表Bの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表181
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHOCHであり、n=0、即ち(Ryyが不在であり、各場合の化合物のRとW3の組合せが表Bの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表182
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHOCHであり、(Ryyが5−Fであり、各場合の化合物のRとW3の組合せが表Bの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表183
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHOCHであり、(Ryyが5−Clであり、各場合の化合物のRとW3の組合せが表Bの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表184
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHOCHであり、(Ryyが5−CNであり、各場合の化合物のRとW3の組合せが表Bの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表185
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NHOCHであり、(Ryyが5−CHであり、各場合の化合物のRとW3の組合せが表Bの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表186
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHOCHであり、n=0、即ち(Ryyが不在であり、各場合の化合物のRとW3の組合せが表Bの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表187
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHOCHであり、(Ryyが5−Fであり、各場合の化合物のRとW3の組合せが表Bの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表188
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHOCHであり、(Ryyが5−Clであり、各場合の化合物のRとW3の組合せが表Bの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表189
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHOCHであり、(Ryyが5−CNであり、各場合の化合物のRとW3の組合せが表Bの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表190
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NHOCHであり、(Ryyが5−CHであり、各場合の化合物のRとW3の組合せが表Bの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表191
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、n=0、即ち(Ryyが不在であり、各場合の化合物のRとW3の組合せが表Bの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表192
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、(Ryyが5−Fであり、各場合の化合物のRとW3の組合せが表Bの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表193
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、(Ryyが5−Clであり、各場合の化合物のRとW3の組合せが表Bの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表194
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、(Ryyが5−CNであり、各場合の化合物のRとW3の組合せが表Bの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表195
C(R3a3b)基がC=Oであり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、(Ryyが5−CHであり、各場合の化合物のRとW3の組合せが表Bの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表196
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、n=0、即ち(Ryyが不在であり、各場合の化合物のRとW3の組合せが表Bの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表197
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、(Ryyが5−Fであり、各場合の化合物のRとW3の組合せが表Bの1行に対応する式I−a、I−b、I−c及びI−dの化合物。
表198
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、(Ryyが5−Clであり、各場合の化合物のRとW3の組合せが表Bの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表199
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、(Ryyが5−CNであり、各場合の化合物のRとW3の組合せが表Bの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
表200
C(R3a3b)基がC(OH)であり、Xが−C(O)NH−c−Cであり、(Ryyが5−CHであり、各場合の化合物のRとW3の組合せが表Bの1行に対応する式I−a、I−b及びI−dの化合物。
Figure 2012518616
一般式Iの本発明の化合物と前記化合物を製造するために使用される必要な出発材料は有機化学の標準成書(例えばHouben−Weyl,“Methoden der Organischen Chemie”,Thieme−Verlag Stuttgart;Jerry March “Advanced Organic Chemistry”,第5版,Wiley & Sonsとその引用文献;及びR.Larock,“Comprehensive Organic Transformations”,第2版,Weinheim 1999とその引用文献)に記載されているような公知有機化学法と同様に製造することができる。一般式Iの本発明の化合物は以下及び/又は実験のセクションに記載する方法による有利に製造される。
以下、変項R、R、W及びXは上記と同義であり、変項Yはジラジカル:
Figure 2012518616
(式中、n、R、Y、Y、Y及びYは本願に定義する通りであり、*はWとの結合点を示し、#はカルボニル基との結合点を示す)を表す。
一般式Iの化合物の製造用中間体として使用される式YのCジ置換ヘタリール残基の合成は複素環化学の標準成書(例えばJ.Jouleら、“Heterocyclic Chemistry”,Blackwell;及びT.Eicher,S.Hauptmann “The Chemistry of Heterocycles”,Wiley−VCH,第1版)に記載されているように実施することができる。
式Iの化合物はWO99/54305及びWO2008/080969に記載されているスキーム及び方法と同様に製造することができる。
Figure 2012518616
スキーム1に示すように、第1段階i)ではカルボン酸IIをアミノアルコールIIIと反応させることにより対応するヒドロキシアミドIVに変換する。これについては、例えばR.C.Larock,Comprehensive Organic Transformations,VCH Publisher,1989,972−976頁又はHouben−Weyl,Methoden der organischen Chemie,第4版,E5,第5章に記載されているような従来のペプチドカップリング法を通常では使用する。カルボン酸IIを予め活性化しておくと有利であると思われる。このためには、例えば、ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、ニトロフェノール、ペンタフルオロフェノール、2,4,5−トリクロロフェノール又はN−ヒドロキシスクシンイミドの存在下でカルボン酸IIをジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)又は1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC)等のカルボジイミドと反応させ、活性化エステルIIaを得る。更に塩基(例えば第3級アミン)の存在下で活性化エステルIIaを製造すると有利であると思われる。次に活性化エステルIIaを式IIIのアミノアルコール又はそのハロゲン化水素酸塩と反応させ、ヒドロキシアミドIVを得る。反応は一般に塩素化炭化水素類(例えばジクロロメタン又はジクロロエタン)、エーテル類(例えばテトラヒドロフラン又は1,4−ジオキサン)又はカルボキサミド類(例えばN,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド又はN−メチルピロリドン)等の無水不活性溶媒中で実施される。段階i)は通常では−20℃〜+25℃の範囲の温度で実施される。
次に第2段階ii)でヒドロキシアミド化合物IVを酸化してカルボキサミド化合物Iとする。これには例えばスワーン酸化及びスワーン様酸化(T.T.Tidwell,Synthesis 1990,857−870頁)又はフィッツナー・モファット酸化等の種々の従来の酸化反応が適している(R.C.Larock,Comprehensive Organic Transformations,VCH Publisher,1989,604頁以下参照)。適切な酸化剤はジメチルスルホキシド(DMSO)とジシクロヘキシルカルボジイミドもしくは1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドの併用、ジメチルスルホキシドとピリジン−SO錯体の併用、又はジメチルスルホキシドと塩化オキサリル、次亜塩素酸ナトリウム/TEMPO(S.L.Harbensonら、J.Med:Chem.1994,37,2918−2929)、及び高原子価ヨウ素試薬(例えば2−ヨードオキシ安息香酸(IBX)(J.Org.Chem.1995,60,7272)、デス・マーチン試薬(J.Org.Chem.1983,48,4155)又はポリマー担持IBX(H.S Jang,Tetrahedron Lett.2007,48,3731−3734))の併用である。使用する酸化剤に応じてヒドロキシアミド化合物IVの酸化は−50〜+25℃の温度で実施される。
Xが−C(O)N(Rx4)−(C−C−アルキレン)−NRx2x3又は−C(O)N(Rx4)NRx2x3(式中、Rx2、Rx3及びRx4は上記と同義である)である式IVの化合物は、XがCOOHである式IIIの化合物を式NH(Rx4)NRx2x3のヒドラジン化合物又は式NH(Rx4)−(C−C−アルキレン)−NRx2x3のジアミンと反応させることにより製造することもできる。その後、スキーム1の段階i)と同様に反応を実施することができる。
アミノアルコールIIIは購入することもできるし、文献に開示されている方法(アミノヒドロキシカルボン酸誘導体については、例えばS.L.Harbensonら、J.Med.Chem.1994,37,2918−2929又はJ.P.Burkhardtら、Tetrahedron Lett.1988,29,3433−3436参照)又はWO2008/08969に記載の方法及び手順により製造することもできる。
カルボン酸IIは一般的な慣用条件下で酸又は塩基を使用してカルボン酸エステルVを加水分解することにより製造することができる。加水分解は水性媒体又は水と有機溶媒(例えばメタノールやエタノール等のアルコール類、テトラヒドロフランやジオキサン等のエーテル類)の混液中で室温又は高温(例えば25〜100℃)にてアルカリ金属又はアルカリ土類金属水酸化物(例えば水酸化リチウム、水酸化ナトリウム又は水酸化カリウム)等の塩基を使用して実施することが好ましい。
Figure 2012518616
式II及びV中、R、W及びYは上記と同義である。式V中、R’はアルキル、好ましくはC−C−アルキルである。
一般に、式Vのカルボン酸エステルはスキーム3に示すように適切な出発材料を利用する鈴木反応又はスティル反応を使用して製造することができる。
Figure 2012518616
スキーム3中、LGは鈴木反応やスティル反応等の金属触媒反応で置換可能であることが知られているハロゲンやトリフラート等の基を表す。変項Vはこれらの反応に必要な相補基(例えば鈴木カップリングの場合にはボロン酸もしくはボロン酸エステル、又はスティル反応の場合には有機スタニル化合物)を表す。
適切なフェニル又はヘタリールボロン酸及びボロン酸エステルの鈴木カップリングは夫々例えば、1)チアゾールについてT.Bachら、Synlett 2002,12,2089−2091;Tetrahedron Lett.2000,41,11,1707−1710;WO2003/2977及びWO2005/19161;2)イミダゾールについてUS2003/220372及びWO2003/93252;3)オキサゾールについてH.Arakiら、Synlett 2006,4,555−558;E.Flegauら、Organic Letters 2006,8,12,2495−2498に記載されている。ハロゲン化フェニル又はヘタリール残基と適切な有機スタニル化合物のスティルカップリングは、1)チアゾールについてM.Wentlandら、J.Med.Chem.1993,36,11,1580−1596;J.Haemmerleら、Synlett 2007,19,2975−2978、及び2)オキサゾールについてKellyら、Tetrahedron Lett.1995,36,30,5319−5322に記載されているように適用することができる。
又は、以下に概説するように適切な前駆体から出発してヘタリール残基Wを直接結合することにより一般式Vの化合物を製造することもできる。
WがW1又はW2基を表し、Q=Sである場合、又はW−RがW3基を表し、Q=Sである場合には、式VII又はIXの適切な出発材料は購入することもできるし、既に記載されている方法により製造することもできる。置換チアゾール合成の概要については、例えばG.Vernin,“Chemistry of Heterocyclic Compounds”1979,34,165−335;Houben−Weyl,“Methoden der Organischen Chemie”,Vol.E8,Hetarenes III Part 2,Thieme−Verlag Stuttgart;又はJ.V.Metzger,
“Comprehensive Heterocyclic Chemistry”A.R.Katritzky,C.W.Rees,Eds.,Pergamon Press,New York,1984,Vol.6,235−332頁に記載されている。
WがW1、W2であるか又はWがRと共にW3を形成し、各々QがSである式Vの化合物はHantzsch(A.Hantzsch,J.H.Weber,Ber.Dtsch.Chem.Ges.1887,20,3118)により最初に開示された方法により特に有利に製造され、実験のセクションに記載された反応条件に従ってα−ハロ又はα−ヒドロキシケトンをチオアミドと反応させると、対応するチアゾールVが得られる。
WがW1、W2基を表すか又はRと共にW3基を形成し、各々QがNHである場合には、適切な出発材料は購入することもできるし、既に記載されている方法により製造することもできる。置換イミダゾール合成の概要については、Houben−Weyl“Methoden der Organischen Chemie”,Vol.E8,Hetarenes III Part 3,Thieme−Verlag,Stuttgart;及びM.R.Grimmett,Advances in Heterocyclic Chemistry 1970,12,103−83に記載されている。
Q=NHである式IIのフェニル又はヘタリール置換イミダゾール化合物はWO2005/002503及びCA2027347A1に開示されている方法により特に有利に製造され、スキーム4(式中、Yは1例としてフェニルを表す)に示すように、3−イミノ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1−オンをα−ハロケトンでアルキル化することにより2位置換3−イミノ−2−(2−オキソ−2−エチル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1−オンに変換すると、塩基処理後に対応する4位置換2−(1H−イミダゾール−2−イル)安息香酸に転位する。
Figure 2012518616
WがW1、W2基を表すか又はRと共にW3基を形成し、各々QがOである場合には、適切な出発材料は購入することもできるし、既に記載されている方法により製造することもできる。置換オキサゾール合成の概要については、Houben−Weyl“Methoden der Organischen Chemie”,Vol.E8,Hetarenes III Part 1,Thieme−Verlag,Stuttgart;又はD.C.Palmer,Ed.“Oxazoles:The Chemistry of Heterocyclic compounds”,Part A,Vol.60,Wiley,New York,2003に記載されている。
本発明の一態様によると、下式I−D:
Figure 2012518616
(式I−D中、R、R、R3a、R3b、Y、Y、Y、Y、W及びXは上記と同義である)に示すように、化合物IのR基を有する炭素原子と結合した水素原子を重水素原子で置換する。
式I−Dの化合物はF.Maltaisら、J.Med.Chem.2009,52(24),7993−8001(DOI 10.1021/jm901023f)に記載されている方法と同様に製造することができる。前記位置における重水素化率は通常では80%を上回り、好ましくは90%を上回り、特に95%を上回る。式I−Dの重水素化された化合物は恐らく速度論的同位体効果により、多くの場合に式Iのその対応物よりもセラミ化に対する安定性が著しく高い(F.Maltaisら、J.Med.Chem.2009,52(24),7993−8001参照)。
例えば水と混合し、相分離し、必要に応じて粗生成物をクロマトグラフィーにより精製することにより、反応混合物を従来通りに後処理する。中間体と最終生成物は場合により無色又は薄茶色がかった粘性油状物となり、揮発分を除去するか又は減圧下に中高温で精製する。中間体と最終生成物が固体として得られる場合には、再結晶又は温浸により精製を行ってもよい。
上記経路により各化合物Iを取得できない場合には、他の化合物Iの誘導体化により製造することができる。
本発明の化合物はカルパインの阻害に関して非常に低いKi値を示すため、低血清濃度でカルパイン、特にカルパインIの効率的な阻害を可能にする。本発明の化合物は通常では、カルパインのインビトロ阻害に関して<500nM、特に<100nM、具体的には≦40nMのKi値を示す。従って、本発明の化合物はカルパイン活性上昇に伴う疾患の治療に特に適している。
更に、本発明の化合物は選択的カルパイン阻害剤であり、即ちカテプシンB、カテプシンK、カテプシンL又はカテプシンS等の他のシステインプロテアーゼの阻害はカルパインの阻害に必要な濃度よりも著しく高濃度でしか生じない。従って、カルパインの阻害に関して比較的非選択的であり、他のシステインプロテアーゼも阻害する従来技術の化合物に比較して、本発明の化合物は副作用が著しく少ないはずである。
従って、本発明の好ましい化合物はカテプシンBの阻害に関する選択性をカテプシンBの阻害に関するKiとカルパインの阻害に関するKiの比で表すと、≧10、特に≧30である。
従って、本発明の好ましい化合物はカテプシンKの阻害に関する選択性をカテプシンKの阻害に関するKiとカルパインの阻害に関するKiの比で表すと、≧10、特に≧30である。
従って、本発明の好ましい化合物はカテプシンLの阻害に関する選択性をカテプシンLの阻害に関するKiとカルパインの阻害に関するKiの比で表すと、≧30、特に≧50である。
従って、本発明の好ましい化合物はカテプシンSの阻害に関する選択性をカテプシンSの阻害に関するKiとカルパインの阻害に関するKiの比で表すと、≧50、特に≧100である。
更に、本発明の化合物はヒト細胞のサイトゾルにおける安定性の改善を特徴とするため、総合的な代謝安定性が著しく良好になる。サイトゾル安定性は、例えば本発明の化合物の溶液を特定種(例えばラット、イヌ、サル又はヒト)に由来する肝サイトゾルの存在下でインキュベートし、これらの条件下で化合物の半減期を測定することにより測定することができる。半減期の延長から、化合物の代謝安定性が改善されていると判断することができる。ヒト肝サイトゾルの存在下の安定性はヒト肝臓における化合物の代謝分解の予測を可能にするため、特に重要である。従って、サイトゾル安定性の高い化合物は肝臓内の分解速度が遅くなると思われる。肝臓内の代謝分解が遅くなると、体内の化合物の濃度(有効レベル)を上昇及び/又は長時間持続させることができるので、本発明の化合物の排出半減期は長くなる。有効レベルが上昇及び/又は長時間持続すると、各種カルパイン依存性疾患の治療又は予防における化合物の効力は良好になると思われる。化合物は腸で吸収された後に肝臓で低代謝分解(初回通過効果と言う)を受けるため、代謝安定性の改善は更に経口投与後の生体利用率の増加につながると思われる。経口生体利用率が増加すると、化合物の濃度(有効レベル)が上昇するため、経口投与後の化合物の効力が良好になると思われる。
従って、サイトゾル安定性の改善により、本発明の化合物はサイトゾルに長時間留まり、即ちサイトゾルクリアランスが低下するため、ヒト薬物動態が改善されるはずである。
従って、本発明の好ましい化合物はヒト肝サイトゾルにおけるサイトゾルクリアランスが≦30μl/min/mg、特に≦15μl/min/mgである。
本発明の化合物のサイトゾル安定性の改善は主にヒト及びサルの肝サイトゾルにおいてカルボニル基を有する化合物の代謝分解に介在するアルドケトレダクターゼ(AKR)に対する感受性が低いためであると思われる。従って、AKRに触媒される式Iのケトアミドの還元は低安定性ケトアミドの還元よりも低下するはずである。このため、親化合物、即ち式Iのケトアミドの濃度と代謝物、即ちケトアミドから生成されるヒドロキシアミドの濃度の比は本発明の化合物の安定性の指標となる。
従って、本発明の好ましい化合物はヒト肝細胞中で4時間インキュベーション後のヒドロキシアミド代謝物とその対応する式Iの親化合物の濃度比が≦5、特に≦2、具体的には≦0.5である。
カルパインに対するその阻害効果と、他のシステインプロテアーゼと比較した場合のカルパインに対するその選択性により、式Iの本発明の化合物、その互変異性体及びその医薬的に適切な塩は例えば冒頭に挙げた従来技術に記載されているようなカルパイン活性上昇に伴う疾患、障害又は病態の治療に特に適している。
カルパイン活性上昇に伴う疾患、障害又は病態は特に神経変性疾患、特に慢性的な脳供給不足、虚血(脳卒中)又は外傷(例えば脳外傷)の結果として生じる神経変性疾患、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症及びハンチントン病からなる神経変性疾患、更に多発性硬化症とそれに伴う神経系損傷、特に視神経(視神経炎)及び眼球運動を制御する神経の損傷である。従って、本発明の好ましい態様は神経変性疾患、特にヒトにおける上記神経変性疾患の治療と、これらの疾患の治療用医薬の製造における式Iの本発明の化合物、その互変異性体及びその医薬的に適切な塩の使用に関する。
カルパイン活性上昇に伴う疾患、障害又は病態としては更に癲癇が挙げられる。従って、本発明の好ましい態様はヒトにおける癲癇の治療と、癲癇の治療用医薬の製造における式Iの本発明の化合物、その互変異性体及びその医薬的に適切な塩の使用に関する。
カルパイン活性上昇に伴う疾患、障害又は病態としては更に疼痛及び疼痛性障害が挙げられる。従って、本発明の好ましい態様は哺乳動物、特にヒトにおける疼痛及び疼痛性障害の治療と、疼痛及び疼痛性障害の治療用医薬の製造における式Iの本発明の化合物、その互変異性体及びその医薬的に適切な塩の使用に関する。
カルパイン活性上昇に伴う疾患、障害又は病態としては更に心筋虚血後の心臓損傷、腎虚血後の腎臓損傷、骨格筋損傷、筋ジストロフィー、平滑筋細胞の増殖に起因する損傷、冠攣縮、脳血管攣縮、黄斑変性症、白内障又は血管形成術後の血管再狭窄が挙げられる。従って、本発明の好ましい態様は哺乳動物、特にヒトにおける心筋虚血後の心臓損傷、腎虚血後の腎臓損傷、骨格筋損傷、筋ジストロフィー、平滑筋細胞の増殖に起因する損傷、冠攣縮、脳血管攣縮、黄斑変性症、白内障又は血管形成術後の血管再狭窄に伴う疾患又は病態の治療と、これらの疾患の治療用医薬の製造における式Iの本発明の化合物、その互変異性体及びその医薬的に適切な塩の使用に関する。
更にカルパインの阻害は腫瘍細胞に対して細胞傷害作用を生じることが判明した。従って、本発明の化合物は腫瘍及びその転移の化学療法に適している。従って、本発明の好ましい態様は腫瘍及び転移の治療における式Iの本発明の化合物、その互変異性体及びその医薬的に適切な塩の使用と、腫瘍及び転移の治療用医薬の製造におけるその使用に関する。
更に、HIV疾患に伴う各種障害、特に神経損傷(HIV誘発性神経毒性)はカルパインに介在されるため、カルパインの阻害はこのような障害を治療又は緩和できることが判明した。従って、式Iの本発明の化合物、その互変異性体及びその医薬的に適切な塩はHIV患者の治療に適している。従って、本発明の好ましい態様はHIV感染患者の治療、特にHIV誘発性神経毒性に起因する障害の治療における式Iの本発明の化合物、その互変異性体及びその医薬的に適切な塩の使用と、HIV患者の治療用医薬の製造におけるその使用に関する。
更に、カルパイン阻害剤によりインターロイキン−1、TNF又はβアミロイドペプチド(AβないしAβペプチド)の放出を低減又は完全に阻止できることも判明した。従って、式Iの本発明の化合物、その互変異性体及びその医薬的に適切な塩を使用することにより、インターロイキン−1、TNF又はAβ値上昇に伴う障害又は疾患を治療することができる。従って、本発明の好ましい態様はリウマチ、関節リウマチ等のインターロイキン−1、TNF又はAβ値上昇に伴う障害又は疾患の治療における式Iの本発明の化合物、その互変異性体、そのプロドラッグ及びその医薬的に適切な塩の使用と、このような障害又は疾患の治療用医薬の製造におけるその使用に関する。
一般式(I)の化合物は特に良好な代謝安定性も特徴とする。化合物の代謝安定性は、例えばこの化合物の溶液を特定種(例えばラット、イヌ又はヒト)に由来する肝ミクロソームの存在下でインキュベートし、これらの条件下で化合物の半減期を測定することにより測定することができる(RS Obach,Curr Opin Drug Discov Devel.2001,4,36−44)。半減期の延長から、化合物の代謝安定性が改善されていると判断することができる。ヒト肝ミクロソームの存在下の安定性はヒト肝臓における化合物の代謝分解の予測を可能にするため、特に重要である。従って、代謝安定性の高い化合物は(肝ミクロソーム試験で測定した場合に)肝臓内の分解が遅くなると思われる。肝臓内の代謝分解が遅くなると、体内の化合物の濃度(有効レベル)を上昇及び/又は長時間持続させることができるので、本発明の化合物の排出半減期は長くなる。有効レベルが上昇及び/又は長時間持続すると、各種カルパイン依存性疾患の治療又は予防における化合物の効力は良好になると思われる。化合物は腸で吸収された後に肝臓で低代謝分解(初回通過効果と言う)を受けるため、代謝安定性の改善は更に経口投与後の生体利用率の増加につながると思われる。経口生体利用率が増加すると、化合物の濃度(有効レベル)が上昇するため、経口投与後の化合物の効力が良好になると思われる。
式Iの本発明の化合物は更に、患者又は治療用予後所見を可能にする関連動物モデルにおいて従来技術に開示されている式Iのカルボキサミド化合物に比較して改善された薬理活性を示すという特徴がある。
本発明は更に、式Iの少なくとも1種の本発明の化合物又はその互変異性体もしくは医薬的に適切な塩と、必要に応じて1種以上の適切な賦形剤/薬剤担体を含有する医薬組成物(即ち医薬)に関する。
これらの薬剤担体/賦形剤は剤形と所望投与方法に従って選択される。
一般式Iの本発明の化合物、その互変異性体及びこれらの化合物の医薬的に適切な塩は経口、舌下、皮下、筋肉内、静脈内、局所、気管内、鼻孔内、経皮又は直腸投与用医薬組成物を製造するために使用することができ、上記障害又は疾患の予防又は治療のために従来の医薬担体と混合した単位用量形態で動物又はヒトに投与することができる。
適切な単位用量形態としては、経口投与用形態(例えば経口摂取用錠剤、ゼラチンカプセル、散剤、顆粒剤及び溶液又は懸濁液)、舌下、口腔、気管内又は鼻孔内投与用形態、エアゾール、インプラント、皮下、筋肉内又は静脈内投与形態及び直腸投与形態が挙げられる。
本発明の化合物は局所投与用クリーム、軟膏又はローションとして使用することができる。
所望の予防又は治療効果を達成するためには、活性主成分の用量を1日当たり体重1kg当たり0.01と50mgの間とすることができる。
各単位用量は医薬担体と共に活性成分0.05〜5000mg、好ましくは1〜1000mgを含有することができる。0.5〜25000mg、好ましくは1〜5000mgの1日用量を投与するように、この単位用量を1日1〜5回投与することができる。
錠剤形態で固体組成物を製造する場合には、主成分をゼラチン、澱粉、ラクトース、ステアリン酸マグネシウム、タルク、二酸化ケイ素等の医薬担体と混合する。
錠剤はスクロース、セルロース誘導体又は別の適切な物質でコーティングしてもよいし、活性延長又は遅延を示し、所定量の活性主成分を連続的に放出するように他の方法で処理してもよい。
ゼラチンカプセル形態の製剤は、活性成分を増量剤と混合し、得られた混合物をソフト又はハードゼラチンカプセルに充填することにより得られる。
シロップもしくはエリキシル剤形態又はドロップ形態で投与するための製剤は好ましくはノンカロリーの甘味料、防腐剤としてメチルパラベン又はプロピルパラベン、着香剤及び適切な着色料と共に活性成分を含有することができる。
水分散性散剤又は顆粒剤は分散剤、湿潤剤又は懸濁剤(例えばポリビニルピロリドン)及び甘味料又は矯味剤と混合した活性成分を含有することができる。
直腸投与は直腸温度で溶融する結合剤(例えばココアバターやポリエチレングリコール)を使用して製造される座剤を使用することにより行われる。非経口投与は薬理的に適切な分散剤及び/又は湿潤剤(例えばプロピレングリコールやポリエチレングリコール)を加えた水性懸濁液、等張塩類溶液又は滅菌注射用溶液を使用することにより行われる。
1種以上の担体又は添加剤に適合する場合には、活性主成分をマイクロカプセル又はリポソーム/セントロソームとして製剤化してもよい。
一般式Iの化合物、その互変異性体又はその医薬的に適切な塩に加え、本発明の組成物は上記障害又は疾患の治療に有益であると思われる他の活性主成分を含有することができる。
従って、本発明は更に、複数の活性主成分が共存し、その少なくとも1種が本発明の化合物である医薬組成物に関する。
本発明の化合物は1個以上の原子をその安定な非放射性同位体で置換(例えば水素原子を重水素で置換)した化合物も包含する。
安定な同位体(例えば重水素、13C、15N、18O)は夫々の原子の通常多量に存在する同位体以外に1個の別の中性子を含む非放射性同位体である。重水素化された化合物は重水素化されていない親化合物の作用メカニズムと代謝経路の評価により化合物のインビボ代謝結末を調査するために医薬研究で使用されている(Blakeら、J.Pharm.Sci.64,3,367−391(1975))。患者に投与されるインビボ活性化合物又は親化合物から生成される代謝物は毒性又は発癌性であることが分かっているため、このような代謝試験は安全で有効な治療薬の設計に重要である(Fosterら、Advances in Drug Research Vol.14,2−36頁,Academic press,London,1985;Katoら、J.Labelled Comp.Radiopharmaceut.,36(10):927−932(1995);Kushnerら、Can.J.Physiol.Pharmacol.,77,79−88(1999))。
重原子を導入、特に水素を重水素で置換すると、同位体効果を生じ、薬剤の薬物動態を変化させることができる。分子の代謝不活性位置に標識を配置する場合には、この効果は通常では小さい。
薬剤を安定な同位体で標識すると、pKaや脂質溶解度等のその物理化学的性質を変化させることができる。これらの変化はその体内通過に伴う各種段階で薬剤の結末に影響を与える可能性がある。吸収、分配、代謝又は排泄を変化させることができる。吸収と分配は主に物質の分子サイズと親油性に依存するプロセスである。同位体置換がリガンド−受容体相互作用に関与する領域に影響を与える場合には、これらの効果及び変化は薬剤分子の薬理応答に影響を与えることができる。
前記プロセスにおいて重水素原子との化学結合の切断が律速段階である場合、薬剤代謝は大きな同位体効果を生じることができる。安定な同位体で標識した分子の物理的性質は標識していない分子と異なる場合もあるが、重い同位体の質量増加により、重い同位体と別の原子との結合が軽い同位体とその原子との同一結合よりも強くなるという重要な点を除き、化学的及び生物学的性質は同一である。この結合の切断が律速段階である任意反応において、反応は「速度論的同位体効果」により重い同位体を含む分子のほうがゆっくりと進行する。C−D結合の切断を伴う反応はC−H結合の切断を伴う同様の反応よりも700%まで遅くすることができる。代謝物を生じる段階にC−D結合を含まない場合には、薬剤の性質を変える効果はないと思われる。薬剤の代謝に関与する部位に重水素を配置するならば、C−D結合の切断が律速段階である場合のみに同位体効果が認められよう。通常では混合機能オキシダーゼにより触媒される酸化により脂肪族C−H結合の切断が生じる場合には常に、水素を重水素で置換すると、観測可能な同位体効果を生じることを示唆する報告がある。代謝部位に重水素を導入すると、重水素で置換されない炭素原子における攻撃により生じる別の代謝物が「代謝スイッチング」と呼ばれるプロセスである主経路となる点までその速度が低下することを理解することも重要である。
重水素で標識した薬剤や、場合により反復使用される数千ミリグラムの用量の重水等の重水素トレーサーも新生児と妊婦を含む全年齢の健常者で使用され、事故は報告されていない(例えばPons G及びRey E,Pediatrics 1999 104:633;Coward W Aら、Lancet 1979 7:13;Schwarcz H P,Control.Clin.Trials 1984 5(4 Suppl):573;Rodewald L Eら、J.Pediatr.1989 114:885;Butte N Fら、Br.J.Nutr.1991 65:3;MacLennan A Hら、Am.J.Obstet Gynecol.1981 139:948)。従って、重水素が例えば本発明の化合物の代謝中に放出されたとしても、健康上のリスクにならないことは明白である。
哺乳動物に含まれる水素の重量百分率(約9%)と重水素の天然存在率(約0.015%)から、体重70kgのヒトは通常、ほぼ1グラムの重水素を含有しているとみなされる。更に、通常の水素の約15%までを重水素で置換することが実施されており、齧歯類やイヌを含む哺乳動物で数日間から数週間維持されており、最小の悪影響しか認められていない(Czajka D M及びFinkel A J,Ann.N.Y.Acad.Sci.1960 84:770;Thomson J F,Ann.New York Acad.Sci 1960 84:736;Czakja D Mら、Am.J.Physiol.1961 201:357)。動物では、通常20%を上回る高濃度の重水素は毒性であり得る。しかし、ヒト体液中の水素の15%〜23%を重水素で置換しても毒性を生じないことが分かった(Blagojevic Nら、“Dosimetry & Treatment Planning for Neutron Capture Therapy”,Zamenhof R,Solares G及びHarling O Eds.1994.Advanced Medical Publishing,Madison Wis.125−134頁;Diabetes Metab.23:251(1997))。
化合物中に存在する重水素の量をその天然存在量よりも増加させることを濃縮又は重水素濃縮と言う。濃縮量の例としては、約0.5、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、12、16、21、25、29、33、37、42、46、50、54、58、63、67、71、75、79、84、88、92、96〜約100モル%が挙げられる。
特定の有機化合物上に存在する水素は重水素との交換能が異なる。所定の水素原子は生理条件下で容易に交換可能であり、重水素原子で置換すると、患者に投与後にプロトンと容易に交換すると予想される。DSO/DO等の重水素酸の作用により所定の水素原子を重水素原子に交換してもよい。又は、本発明の化合物の合成中に各種組合せで重水素原子を導入してもよい。所定の水素原子は重水素原子と容易に交換できない。他方、重水素化した出発材料又は中間体を本発明の化合物の製造中に使用することによりその他の位置に重水素原子を導入することができる。
本発明の重水素化化合物及び重水素濃縮化合物は文献に記載されている公知方法を使用することにより製造することができる。このような方法は本願に記載する化合物を合成するための対応する試薬及び/又は中間体として重水素化され、場合により他の同位体を含有するものを利用するか、又は同位体原子を化学構造に導入するためのプロトコルとして当分野で公知の標準合成プロトコルを利用して実施することができる。例えばLizondo,Jら、Drugs Fut,21(11),1116(1996);Brickner,S Jら、J Med Chem,39(3),673(1996);Mallesham,Bら、Org Lett,5(7),963(2003);PCT公開WO1997010223、WO2005099353、WO1995007271、WO2006008754;米国特許第7538189号;7534814号;7531685号;7528131号;7521421号;7514068号;7511013号;並びに米国特許出願公開第20090137457号;20090131485号;20090131363号;20090118238号;20090111840号;20090105338号;20090105307号;20090105147号;20090093422号;20090088416号;20090082471号に該当手順及び中間体が開示されており、これらの方法を本願に援用する。
以下、実施例により本発明を例証するが、これらの実施例により本発明を限定するものではない。反応及び後処理の操作に応じて、一般式Iの化合物はカルボニル形態の混合物及び対応する水和物として得られる。純カルボニル化合物への変換は一般に物質を不活性溶媒中、HClで処理することにより行われる。
製造例
N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)ピリジン−3−カルボキサミド
1.1 2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ニコチン酸
フロ[3,4−b]ピリジン−5,7−ジオン(2.0g,13.41mmol)とベンゼン−1,2−ジアミン(1.45g,13.41mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)20mlに加えた混合物を100℃まで3時間加熱した。反応混合物を蒸発乾涸し、得られた残渣をジクロロメタン15mLに溶解し、30分間5℃で撹拌した。吸引濾過し、乾燥し、赤色固体1.0gを得、それ以上精製せずに使用した。ESI−MS[M+H]=240.1。
1.2 (4−アミノ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ニコチンアミド
2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ニコチン酸(0.2g.0.836mmol)と3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−フェニルブタンアミド(170mg,0.875mmol)のジクロロメタン(40ml)溶液に5℃にてN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDC)0.2gと、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物1.04gと、トリエチルアミン(EtN)150μLを順次加え、混合物を5℃で約5分間撹拌した。EtN 50μlの添加によりpHを8〜9に調整し、混合物を5℃で1時間、次いで室温で一晩撹拌した。後処理として、反応混合物を蒸発乾涸し、水50mlで処理し、沈殿を吸引濾別し、3回水洗し、50℃で一晩乾燥した。2−プロパノール10mlから結晶させることにより粗生成物を精製し、標記化合物50mgを白色非晶質固体として得た。ESI−MS[M+H]=416.2。
1.3 N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)ピリジン−3−カルボキサミド
無水ジメチルスルホキシド(DMSO)2ml中、N−(4−アミノ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ニコチンアミド42mg(0.096mmol)にEDC 160mgと2,2−ジクロロ酢酸36μLを加え、反応混合物を25分間室温で撹拌した。後処理として、反応混合物をNaCl溶液40ml及び飽和NaHCO(1:1)と10分間混合した。得られた固体を吸引濾別し、水洗し、乾燥した。標記化合物24mgをライトグレー非晶質固体として得た。ESI−MS[M+H]=414.1。H−NMR(500MHz DMSO)δppm 13.0(s broad,1H),9.55(m,1H),8.78(m,2H),8.02(s,1H),7.81(m,1H),7.6−7.5(m,3H),7.3−6.90(m,6H),5.51(m,1H),3.21(m,部分的に水と重なる),3.06(m,1H)。
N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(5−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)ピリジン−3−カルボキサミド
2.1 7−イミノ−6−(2−オキソ−2−フェニルエチル)−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−5−オン
7−イミノ−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−5−オン(147mg,1mmol)と2−ブロモアセトフェノン(219mg,1.1mmol)のアセトン(3ml)懸濁液にKCO(276mg,2.0mmol)とKI(100mg,0.60mmol)を加え、混合物を一晩撹拌した。濾過後、母液を蒸発乾涸し、得られた残渣をメチル−tert−ブチルエーテル30mlで処理し、濾過し、乾燥し、標記化合物140mgを非晶質固体として得た。H−NMR(500MHz DMSO)δppm 9.96(s,1H),9.02(dd,1H),8.34(dd,1H),8.1(m,2H),7.81(dd,1H),7.74(m,1H),7.61(m,2H),5.35(s,2H)。
2.2 2−(5−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)ニコチン酸
7−イミノ−6−(2−オキソ−2−フェニルエチル)−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−b]ピリジン−5−オン(825mg,3.11mmol)を1N NaOH(6.22ml)に懸濁した懸濁液に水40mlを加え、反応混合物を1.5時間加熱還流した。室温まで冷却後、混合物を水100mlで希釈し、2N HClの添加によりpHを2〜3に調整した。得られた沈殿を濾別し、乾燥し、標記化合物414mgを固体として得た。ESI−MS[M+H]:266.1。H−NMR(500MHz DMSO)δppm 14.01(s broad),8.81(dd,1H),8.48(dd,1H),7.94(s,1H),7.85(m,1H),7.83(m,1H),7.59(dd,1H),7.46(m,2H),7.32(m,1H)。
2.3 N−(4−アミノ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(5−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)ニコチンアミド
2−(5−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)ニコチン酸(200mg,0.754mmol)と3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−フェニルブタンアミド(161mg,0.829mmol)を実施例1.2と同様にカップリングし、粗生成物142mgを得、シリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:CHCl+0−20%メタノール)により精製した。生成物フラクションを合わせて蒸発後、残留油状物を水で処理し、得られた沈殿を濾別し、乾燥し、標記化合物55mgを得た。ESI−MS[M+H]:442.2。
2.4 N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(5−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)ニコチンアミド
N−(4−アミノ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(5−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)ニコチンアミド(60mg,0.136mmol)をDMSO 2mlとジクロロメタン10mlの混液に溶解した溶液にIBX−ポリスチレン(371mg,0.408mmol)を加え、反応混合物を16時間室温で撹拌した。ポリマーを濾別し、ジクロロメタンで洗浄し、有機層を合わせて水洗し、乾燥し、蒸発乾涸した。残留油状残渣を水で処理し、黄色い固体を得、濾別し、再び乾燥した。得られた固体を酢酸エチル(EtOAc)20mlに溶解した溶液に4N HClのジオキサン溶液2滴を加え、得られた沈殿を濾別した。粗生成物を酢酸エチル15mlから再結晶させ、標記化合物31mgを固体として得た。ESI−MS[M+HO+H]:458.2。H−NMR(500MHz DMSO)δppm 9.55(m,1H),8.86(m,1H),8.04(m,2H),7.85(m,2H),7.74(m,1H),7.46(m,2H),7.38(m,1H),7.25−7.11(m,6H),5.50(m,1H),3.7及び2.90(各々dd,1H)。
N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)ピリジン−3−カルボキサミド
3.1 N−(4−アミノ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)ピリジン−3−カルボキサミド
2−(1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)安息香酸(1.0g,3.90mmol)をDMF 1.5mlとTHF 20mlの混液に溶解した溶液に5℃にて1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物0.58gと、ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)0.75mlと、EDC 0.82gを順次加え、5℃で1時間撹拌した。3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−フェニルブタンアミド(0.8g,3.9mmol)を加え、反応混合物を5℃で1時間、次いで室温で一晩撹拌した。後処理として、水を冷却下に加え、形成された沈殿を吸引濾別し、乾燥し、標記化合物1.33gを得た。ESI−MS[M+H]=433.3。
3.1 N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)ピリジン−3−カルボキサミド
N−(4−アミノ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)ピリジン−3−カルボキサミド(0.5g,1.16mmol)をDMSO 1.5mlとジクロロメタン15mlに溶解した溶液にN−シクロヘキシルカルボジイミド−N’−メチルポリスチロール3.04g(1.9mmol/g;5.78mmol)とジクロロ酢酸0.24ml(0.38g,2.89mmol)を加え、反応混合物を一晩室温で撹拌した。後処理として、ポリマーを濾別し、ジクロロメタンで洗浄し、有機層を合わせて蒸発乾涸した。混合物をn−ヘキサン/酢酸エチル混液で処理し、濾過し、乾燥し、標記化合物260mgを白色非晶質固体として得た:ESI−MS[M+H]=431.04。H−NMR(400MHz DMSO)δppm:9.06(d,1H),8.74(d,1H),8.12(d,1H),8.05(s,1H),7.81(d,2H),7.68(d,1H),7.60(dd,1H),7.48(m,2H),7.26(d,2H),7.07−7.18(m,3H),5.53−5.59(m,1H),3.20(dd,1H),2.94(dd,1H)。
N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−[4−(4−フルオロフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−3−カルボキサミド
4.1 2−カルバモチオイルニコチン酸エチル
2−シアノニコチン酸エチル(1,9g,10.78mmol)のピリジン(20ml)溶液にEtN(10ml)を加えた。硫化水素を反応混合物に5℃で20分間流した後、混合物を1時間室温で撹拌した。後処理として、溶液を30分間窒素パージし、蒸発乾涸し、残留固形分をジクロロメタン200mlに溶解した。有機層を水とブラインで順次洗浄し、乾燥し、蒸発させ、酢酸エチルで処理し、赤色油状物2.15gを得、それ以上精製せずに反応させた。ESI−MS[M+H]:211.1。
4.2 2−(4−(4−フルオロフェニル)チアゾール−2−イル)ニコチン酸エチル
2−カルバモチオイルニコチン酸エチル(1.9g,9.04mmol)のDMF(20ml)懸濁液に4−フルオロフェンアシルブロミド(2.0g,9.22mmol)を加え、得られた混合物を2時間室温で撹拌した。混合物を吸引濾過し、母液を蒸発乾涸し、残留油状物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:CHCl+0−5%メタノール)により精製し、標記化合物434mgを非晶質固体として得た。ESI−MS[M+H]:329.1。
4.3 2−(4−(4−フルオロフェニル)チアゾール−2−イル)ニコチン酸
2N NaOH溶液3mlを2−(4−(4−フルオロフェニル)チアゾール−2−イル)ニコチン酸エチル(430mg,1.31mmol)のメタノール(25ml)溶液に加えた後、2時間60℃で撹拌した。次に反応混合物を蒸発乾涸し、水と混合し、2N HClを加えることにより中和した。形成された沈殿を吸引濾過し、乾燥し、酸356mgを黄色い非晶質固体として得た。ESI−MS[M+H]:301.05。
4.4 N−(4−アミノ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(4−(4−フルオロフェニル)チアゾール−2−イル)ニコチンアミド
2−(4−(4−フルオロフェニル)チアゾール−2−イル)ニコチン酸(356mg,1,185mmol)と3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−フェニルブタンアミド(280mg,1.442mmol)を実施例1.2に記載したと同様にカップリングし、標記化合物530mgを白色非晶質固体として得た。ESI−MS[M+H]:477.2。H−NMR(500MHz DMSO)δppm 8.69(m,1H),8.22(m,2H),8.01(m,2H),7.71(m,1H),7.55(m,1H),7.26−7.10(m,9H),5.75(m,1H),4.47(m,1H),3.82(m,1H),2.80(m,2H)。
4.5 N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(4−(4−フルオロフェニル)チアゾール−2−イル)ニコチンアミド
N−(4−アミノ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(4−(4−フルオロフェニル)チアゾール−2−イル)ニコチンアミド(310mg,0.651mmol)を実施例1.3と同様に酸化した。後処理後に得られた粗生成物を2−プロパノールから結晶させ、形成された沈殿を吸引濾別し、乾燥し、標記化合物205mgを白色固体として得た。ESI−MS[M+H+]:475.15。H−NMR(500MHz DMSO)δppm 8.96(m,1H),8.69(m,1H),8.22(s,1H),8.10(s,1H),7.89(m,3h),7.58(m,2H),7.23−7.10(m,7H),5.70(m,1H),3.12及び2.68(各々dd,1H)。
N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−[2−(4−フルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]ピリジン−3−カルボキサミド
5.1 2−(2−ブロモアセチル)−3−(メトキシカルボニル)ピリジニウムブロミド
H.Naganoら、Heterocycles 1987,26,1263−1270に従って製造した2−アセチルニコチン酸メチル(750mg,4.19mmol)を33% HBr酢酸溶液2mlに溶解した溶液にピリジニウムブロミドペルブロミド(1.4g,4.38mmol)の酢酸(5ml)懸濁液を加え、5時間室温で撹拌した。形成された沈殿を吸引濾別し、n−ペンタンで洗浄し、乾燥し、標記化合物1.17gを得た。
5.2 2−(2−(4−フルオロフェニル)チアゾール−4−イル)ニコチン酸メチル
2−(2−ブロモアセチル)−3−(メトキシカルボニル)ピリジニウムブロミド(1.17g,3.45mmol)のDMF(10ml)溶液に4−フルオロベンゾチオアミド(0.7g,4.51mmol)を加え、室温で一晩撹拌した。後処理として、反応混合物を蒸発乾涸し、得られた粗製油状物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:CHCL+0.2%メタノール)により精製し、チアゾール865mgを黄色い油状物として得た。ESI−MS[M+H]:315.05。
5.3 2−(2−(4−フルオロフェニル)チアゾール−4−イル)ニコチン酸
2−(2−(4−フルオロフェニル)チアゾール−4−イル)ニコチン酸メチル(850mg,2.7mmol)のメタノール(30ml)溶液に2N NaOH溶液5.5mlを加えた後、4時間50℃で撹拌した。反応混合物を蒸発乾涸し、水と混合し、2N HClを加えることにより中和した。形成された沈殿を吸引濾過し、乾燥し、酸690mgを非晶質固体として得た。ESI−MS[M+H]:301.0。
5.4 N−(4−アミノ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(2−(4−フルオロフェニル)チアゾール−4−イル)ニコチンアミド
2−(2−(4−フルオロフェニル)チアゾール−4−イル)ニコチン酸(350mg,1.165mmol)と3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−フェニルブタンアミド(270mg,1.39mmol)を実施例1.2に記載したと同様にカップリングし、標記化合物520mgを白色非晶質固体として得た。ESI−MS[M+H+]:477.1。H−NMR(500MHz DMSO)δppm 8.68(m,1H),8.28(d,1H),7.96(m,3H),7.70(m,1H),7.44(m,1H),7.30−7.20(m,9H),5.76(d,1H),4.37(m,1H),3.83(m,1H),2.82及び2.67(各々m,1H)。
5.5 N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(2−(4−フルオロフェニル)チアゾール−4−イル)ニコチンアミド
N−(4−アミノ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(2−(4−フルオロフェニル)チアゾール−4−イル)ニコチンアミド(350mg,0.734mmol)を実施例1.3と同様に酸化した。後処理後に得られた粗生成物を2−プロパノールから結晶させ、形成された沈殿を吸引濾別し、乾燥し、標記化合物208mgを白色固体として得た。ESI−MS[M+H]:475.1。H−NMR(500MHz DMSO)δppm:8.86(m,1H),8.68(m,1H),8.11(s,2H),7.87(m,3H),7.60(m,1H),7.47(m,1H),7.29(m,2H),7.15(m,5H),5.55(m,1H),3.10及び2.81(各々dd,1H)。
特に指定しない限り、実施例5の製造と同様に下記実施例の化合物を製造した。
N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−{2−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−チアゾール−4−イル}ピリジン−3−カルボキサミド
ESI−MS[M+H]:525.0。H−NMR(500MHz DMSO)δppm:8.82(m,1H),8.71(m,1H),8.19(s,1H),8.01(m,2H),7.81(m,2H),7.68(m,2H),7.49(m,1H),7.1−7.0(m,5H),5.41(m,1H),3.1及び2.68(各々dd,1H)。
N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(2−フェニル−1,3−チアゾール−4−イル)ピリジン−3−カルボキサミド
ESI−MS[M+H]:457.2。H−NMR(500MHz DMSO)δppm:8.86(m,1H),8.69(m,1H),8.10(s,1H),8.05(s,1H),7.83(m,3H),7.62(m,1H),7.44(m,4H),7.15(m,5H),5.56(m,1H),3.12及び2.75(各々dd,1H)。
N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−[2−(2−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]ピリジン−3−カルボキサミド
ESI−MS[M+H]:491.1。H−NMR(500MHz DMSO)δppm:8.82(d,1H),8.70(m,1H),8.30(s,1H),8.12(,1H),8.04(s,1H),7.81(s,1H),7.63(m,2H),7.48(m,2H),7.38(m,1H),7.0(m,5H),5.52(m,1H),3.08及び2.69(各々dd,1H)。
N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−[2−(ナフタレン−2−イル)−1,3−チアゾール−4−イル]ピリジン−3−カルボキサミド
ESI−MS[M+H]:507.2。H−NMR(500MHz DMSO)δppm:8.92(m,1H),8.71(m,1H),8.47(s,1H),8.15(s,1H),8.08(m,2H),7.98(m,3H),7.83(s,1H),7.63(m,3H),7.49(m,1H),7.12(m,2H),7.05(m,3H),5.61(m,1H),3.11及び2.76(各々dd,1H)。
N−(1−アミノ−1,2−ジオキソヘプタン−3−イル)−2−(2−フェニルチアゾール−4−イル)ニコチンアミド
ESI−MS[M+H]:423.1。H−NMR(500MHz DMSO)δppm:8.69(m,1H),8.65(d,1H),8.23(s,1H),7.98(s,1H),7.93(m,2H),7.28(m,2H),7.55(m,4H),5.18(m,1H),1.68(m,1H),1.43(m,1H),1.13(m,4H),0.68(m,3H)。
N−(1−アミノ−1,2−ジオキソヘプタン−3−イル)−2−(2−フェニル−1,3−チアゾール−4−イル)ベンズアミド
11.1 N−(1−アミノ−2−ヒドロキシ−1−オキソヘプタン−3−イル)−2−(2−フェニルチアゾール−4−イル)ベンズアミド
2−(2−フェニルチアゾール−4−イル)安息香酸(200mg,0.711mmol)と1−アミノ−2−ヒドロキシ−1−オキソヘプタン−3−アミニウムクロリド(145mg,0.737mmol)を実施例1.2に記載したと同様にカップリングし、標記化合物264mgを白色固体として得た。ESI−MS[M+H]:424.15。
11.2 N−(1−アミノ−1,2−ジオキソヘプタン−3−イル)−2−(2−フェニル−1,3−チアゾール−4−イル)ベンズアミド
N−(1−アミノ−2−ヒドロキシ−1−オキソヘプタン−3−イル)−2−(2−フェニルチアゾール−4−イル)ベンズアミド(120mg,0.283mmol)を実施例1.3と同様に酸化した。粗生成物を2−プロパノール中で再結晶させ、標記化合物50mgを得た。ESI−MS[M+H]:422.1。H−NMR(500MHz DMSO)δppm:8.66(d,1H),7.98(m,3H),7.89(d,1H),7.81(s,1H),7.74(s,1H),7.55−7.41(m,7H),5.06(m,1H),1.69及び1.45(各々m,1H),1.18(m,4H),0.75(m,3H)。
N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(2−フェニル−1,3−チアゾール−4−イル)ベンズアミド
実施例10の製造と同様に製造し、標記化合物60mgを白色固体として得た。ESI−MS[M+H]:456.1。H−NMR(500MHz DMSO)δppm:8.90(d,1H),8.09(s,1H),7.92(m,3H),7.84(s,1H),7.45−7.23(m,13H),5.45(m,1H),3.20及び2.78(各々dd,1H)。
N−(4−(シクロプロピルアミノ)−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(2−フェニルチアゾール−4−イル)ニコチンアミド
13.1 2−ヒドロキシ−4−フェニル−3−(2−(2−フェニルチアゾール−4−イル)ニコチンアミド)ブタン酸エチル
(2−フェニルチアゾール−4−イル)ニコチン酸(820mg,2,90mmol)と4−エトキシ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−1−フェニルブタン−2−アミニウムクロリド(800mg,3.08mmol)のジクロロメタン(70ml)溶液に5℃にてN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDC)(700mg,3.65mmol)と、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(550mg,3.59mmol)と、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)(1.2ml,6.87mmol)を順次加え、混合物を5℃で約5分間撹拌した。DIPEA 0.6mlを加えることによりpHを8に調整し、混合物を5℃で1時間、次いで室温で一晩撹拌した。次に混合物を減圧濃縮し、水200mlに注ぎ、形成された沈殿を吸引濾別し、減圧乾燥し、標記生成物1.33gを白色非晶質固体として得た。H−NMR(400MHz DMSO)δ[ppm],:8.68(m,1H),8.23(m,1H),7.96(m,2H),7.86(s,1H),7.65(dd,1H),7.40(m,3H),7.17(m,5H),5.45(d,1H),4.42(m,1H),3.99(m,3H),2.82及び2.66(各々m,1H),1.12(m,3H)。
13.2 2−ヒドロキシ−4−フェニル−3−(2−(2−フェニルチアゾール−4−イル)ニコチンアミド)ブタン酸
2−ヒドロキシ−4−フェニル−3−(2−(2−フェニルチアゾール−4−イル)ニコチンアミド)ブタン酸エチル(1.31g,2.69mmol)のTHF(40ml)溶液にLiOH(0.14g,5.85mmol)の水(10ml)溶液を10℃にて加え、混合物を室温で1時間、次いで60℃で2時間撹拌した。次に混合物を減圧濃縮し、2n HCl 3mlを加え、ジクロロメタンと5%アセトンの混液300mlに注いだ。有機層を乾燥し、濾過し、減圧濃縮し、標記酸1.19gを得た。ESI−MS[M+H]=460.1。
13.3 N−(4−(シクロプロピルアミノ)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(2−フェニルチアゾール−4−イル)ニコチンアミド
2−ヒドロキシ−4−フェニル−3−(2−(2−フェニルチアゾール−4−イル)ニコチンアミド)ブタン酸(230mg,0.501mmol)とシクロプロピルアミン(40μL,0.570mmol)のジクロロメタン(30ml)溶液に2−(1H−7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(HATU)(230mg,0.605mmol)とDIPEA(100μL,0,605mmol)を5℃にて加えた。混合物を5℃で1時間、次いで室温で5時間撹拌した。混合物を減圧濃縮し、水40mlを加え、形成された沈殿を吸引濾別し、水洗し、減圧乾燥し、白色非晶質固体227mgを得た。ESI−MS[M+H]=499.2。
13.4 N−(4−(シクロプロピルアミノ)−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(2−フェニルチアゾール−4−イル)ニコチンアミド
EDC(700mg,3.65mmol)と2,2−ジクロロ酢酸(120μl,1.46mmol)をN−(4−(シクロプロピルアミノ)−3−ヒドロキシ−4−オキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(2−フェニルチアゾール−4−イル)ニコチンアミド(217mg,0,435mmol)のジメチルスルホキシド(DMSO)(4ml)溶液に加え、反応混合物を10分間室温で撹拌した。後処理として、反応混合物を飽和NaHCO溶液80mlと10分間混合した。得られた固体を吸引濾別し、水洗し、減圧乾燥し、標記生成物193mgを白色非晶質固体として得た。ESI−MS[M+H]=497.1。H−NMR(400MHz DMSO),δ[ppm]:8.84(d,1H),8.72(m,2H),8.11(s,1H),7.84(m,2H),7.60(m,1H),7.45(m,4H),7.21(m,5H),5.58(m,1H),3.09(m,1H),2.70(m,2H),0.67(m,2H),0.57(m,2H)。
N−(4−(メトキシアミノ)−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(2−フェニルチアゾール−4−イル)ニコチンアミド
14.1 N−(3−ヒドロキシ−4−(メトキシアミノ)−4−オキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(2−フェニルチアゾール−4−イル)ニコチンアミド
2−ヒドロキシ−4−フェニル−3−(2−(2−フェニルチアゾール−4−イル)ニコチンアミド)ブタン酸(250mg,0,544mmol)とO−メチルヒドロキシルアミン塩酸塩(90mg,1.078mmol)のジクロロメタン(50ml)懸濁液に5℃にてDIPEA(200μl,0.567mmol)を加えた。約5分後に2−(1H−7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(HATU)(665mg,1.748mmol)を加え、更にDIPEAを加えることによりpHを8に調整後、混合物を5℃で1時間、次いで室温で一晩撹拌した。次にジクロロメタン(50ml)を加え、水2×10mlとブラインで洗浄し、乾燥し、濾過し、濃縮し、粗生成物430mgを得、シリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン+11−12%メタノール)により精製した。フラクションを合わせて濃縮し、乾燥し、白色非晶質固体224mgを得た。ESI−MS[M+H]:489.1。
14.2 N−(4−(メトキシアミノ)−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(2−フェニルチアゾール−4−イル)ニコチンアミド
ジクロロメタン(5ml)中、ポリマーに担持したIBX(Novabiochem,1.1mmol/g;400mg,0.440mmol)にN−(3−ヒドロキシ−4−(メトキシアミノ)−4−オキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(2−フェニルチアゾール−4−イル)ニコチンアミド(140mg,0.287mmol)のジクロロメタン(10ml)溶液を加え、混合物を2日間室温で振盪した。IBXを1日置きに更に2回(200mg,0.220mmol)加えた。更に4日後に混合物を濾過し、減圧濃縮し、粗生成物135mgを得、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。フラクションを合わせて濃縮し、残渣を水で処理し、吸引濾別し、乾燥し、目的生成物84mgを得た。ESI−MS[M+H]:489.1。H−NMR(400MHz DMSO),δ[ppm]:12.01(s broad,1H),8.89(s broad,1H),8.68(d,1H),8.02(s,1H),7.84(m,2H),7.61(m,1H),7.45(m,4H),7.21(m,5H),5.48(m,1H),3.77(s,3H),3.16及び2.66(各々m,1H)。
N−(4−アミノ−1−(4−フルオロフェニル)−3,4−ジオキソブタン−2−イル)−2−(2−フェニルチアゾール−4−イル)ニコチンアミド
標記化合物は実施例5の製造と同様に製造し、標記化合物146mgを白色固体として得た。ESI−MS[M+H+]:475.05。H−NMR(500MHz DMSO)δppm:8.80(d,1H),8.70(m,1H),8.13(s,1H),8.03(m,1H),7.82(m,2H),7.65(m,1H),7.47(m,5h),7.15(m,2h),6.88(m,2H),5.47(m,1H),3.1及び2.68(各々m,1H)。
N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)ニコチンアミド
16.1 2−(ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)ニコチン酸エチル
2−クロロニコチン酸エチル(100mg,0.539mmol)と、2−(トリブチルスタニル)ベンゾ[d]オキサゾール(314mg,0.539mmol)と、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(39.4mg,0.054mmol)をDMF(2mL)に加えた混合物をマイクロ波照射により110℃まで1時間加熱した。同一規模で反応を繰返し、こうして得られた反応混合物を合わせた。過剰の水とEtOAcを加えた。有機層を分離し、水層をEtOAcで抽出した。有機層を合わせて水洗し、MgSOで乾燥した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(EtOAc/DCM,勾配:1−10% DCM)により精製し、標記化合物(290mg,90%)を得た。ESI−MS[M+H+]=269.1。
16.2 2−(ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)ニコチン酸
NaOH(1.65mL,2M水溶液)を2−(ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)ニコチン酸エチル(290mg,0.973mmol)のEtOH溶液に加えた。3時間室温で撹拌後、溶媒を減圧除去した。残渣を水(4mL)に溶解し、希HCl(1.8mL,2M水溶液)を加え、混合物のpHを2〜3とした。混合物をジクロロメタンで抽出した。有機層を合わせて飽和NaCl水溶液で洗浄し、MgSOで乾燥した。溶媒を除去し、標記化合物(190mg,81%)を得た。ESI−MS[M+H+]=241.1。
16.3 N−(4−アミノ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)ニコチンアミド
トリエチルアミンの代わりにDIPEAを使用して実施例1.2に記載した方法と同様に2−(ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)ニコチン酸(190mg,0.791mmol)と3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−フェニルブタンアミド(169mg,0.780mmol)のカップリングを行った。反応の結果、標記化合物279mgを得た。ESI−MS[M+H+]=417.1。
16.4 N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)ニコチンアミド
N−(4−アミノ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)ニコチンアミド(60mg,0.144mmol)を実施例1.3と同様に酸化した。粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/MeOH,勾配1−9% MeOH)により精製し、標記化合物8.5mgを得た。ESI−MS[M+H+]=415.1。H−NMR(500MHz DMSO):δppm:9.19(d,1H),8.85(d,1H),8.09(s,1H),7.84−7.71(m,5H),7.51−7.44(m,2H),7.29−7.17(m,5H),5.48−5.46(m,1H),3.22−3.18(m,1H),2.96−2.88(m,1H)。
N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(2−フェニルオキサゾール−4−イル)ニコチンアミド
17.1 2−フェニルオキサゾール−4−イルトリフルオロメタンスルホン酸塩
N.F.Langille,L.A.Dakin,J.S.Panek,Organic Letters 2002,4,15,2485に記載されているように2−フェニルオキサゾール−4−イルトリフルオロメタンスルホン酸塩を製造した。
17.2 2−フェニル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)オキサゾール
H.Araki,T,Katoh,M,Inoue,Synlett 2006,4,555に公表された手順に従って2−フェニルオキサゾール−4−イルトリフルオロメタンスルホン酸塩から2−フェニル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)オキサゾールを製造した。
17.3 2−(2−フェニルオキサゾール−4−イル)ニコチン酸エチル
2−クロロニコチン酸エチル(120mg,0.647mmol)と2−フェニル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)オキサゾール(220mg,0.811mmol)をジオキサン(5mL)の加えた混合物に[1,3−ビス(2,6−ジイソプロピルフェニル)イミダゾール−2−イリデン](3−クロロピリジル)パラジウム(II)ジクロリド(22mg,0.032mmol)を加えた。KCO(402mg,2.910mmol)の添加後、反応混合物を65℃に4時間加熱し、次いで室温まで冷却した。水を加え、混合物をEtOAcで抽出した。有機層を合わせて水洗し、乾燥した(MgSO)。こうして得られた粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/EtOAc,勾配5−10% EtOAc)により精製し、標記化合物(80mg,42%)を得た。ESI−MS[M+H+]=295.1。
17.4 2−(2−フェニルオキサゾール−4−イル)ニコチン酸
2−(2−フェニルオキサゾール−4−イル)ニコチン酸エチル(80mg,0.27mmol)のEtOH(2.7mL)溶液にNaOHの水溶液(0.27mL,2M水溶液,0.54mmol)を加えた。一晩室温で撹拌後、溶媒を減圧除去し、残渣を水に溶解し、pH〜1が得られるまでHCl(2M水溶液)を加えた。溶媒を減圧除去し、得られた粗生成物をそれ以上精製せずに使用した。ESI−MS[M+H+]=267.1。
17.5 N−(4−アミノ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(2−フェニルオキサゾール−4−イル)ニコチンアミド
NEtの代わりにDIPEAを使用して実施例1.2の方法と同様に2−(2−フェニルオキサゾール−4−イル)ニコチン酸(120mg,純度60%,0.270mmol)と3−アミノ−2−ヒドロキシ−4−フェニルブタンアミド(58mg,0.297mmol)をカップリングし、標記化合物87mgを得た。ESI−MS[M+H+]=443.2。
17.6 N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(2−フェニルオキサゾール−4−イル)ニコチンアミド
N−(4−アミノ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(2−フェニルオキサゾール−4−イル)ニコチンアミド(80mg,0.181mmol)を実施例1.3の方法と同様に酸化した。ESI−MS[M+H+]=441.1。H−NMR(400MHz DMSO)δppm:8.98(d,1H),8.69(dd,1H),8.40(s,1H),8.07,s,1H),7.92−7.90(m,2H),7.84(s,1H),7.63−7.61(m,1H),7.55(m,3H),7.47−7.46(m,1H),7.28−7.13(m,5H),5.53−5.50(m,1H),3.18(dd,1H),2.81(dd,1H)。
カルパイン及びカテプシンの阻害の生物学的検証
以下の溶液及び緩衝液を使用した:
−HBS(40ml当たり):800μl 1M HEPES;2.16ml 100mM KCl;4.8ml 1M NaCl;3.59ml 5%グルコース;60μl 1M MgSO;400μl 100mM ピルビン酸Na;28.19ml 水;pH7.2−7.5。
−溶解バッファー(20ml当たり):400μl 1M Tris pH8.2;2.74ml 1M NaCl;520μl 0.5M EDTA;2ml 10% triton X−100;0.8ml(=1:25)CompletePlus(1錠/2ml HO);200μl 100mM Pefabloc;13.34ml 水,pH8.2。
−TBST(10×)(1l当たり):100mM Tris(12.1g);1.5M NaCl(87g);1% Tween 20(10g),pH8に調整。
I インビトロ酵素阻害:
速度論的蛍光アッセイ(390nm励起,460nm発光)により対応する酵素活性の阻害試験を実施した。
実験により決定したIC50値から可逆的競合酵素阻害を想定してチェン−プルソフ式により見かけのKi値を計算した。上記アッセイ条件下で使用した基質のKm値は90μM(Z−Phe−Arg−AMC,カテプシンB)、10μM(Z−Gly−Pro−Arg−AMC,カテプシンK)、2μM(Z−Phe−Arg−AMC,カテプシンL)、及び30μM(Z−Val−Val−Arg−AMC,カテプシンS)であった。
上記Kiは2〜4個の独立した用量作用プロットに基づいて計算した阻害定数の平均である。
以下のアッセイを使用した:
1.カルパインI:
62mMイミダゾール,0.3mM CaCl,0.10% CHAPS,0.05% BSA,1mM DTTを含有する緩衝液(pH7.3)中で基質として100μM Suc−Leu−Tyr−AMC(Bachem #I−1355)と共に、ヒト赤血球から単離された20nMカルパインI(Calbiochem #208713),室温。
2.カテプシンB:
50mM MES,2mM EDTA,0.05% Brij 35,2.5mM L−システイン,pH6.0中で基質として100μM Z−Phe−Arg−AMC(Bachem #I−1160)と共に、ヒト肝臓から単離された0.25nMカテプシンB(Calbiochem #219362),室温。
3.カテプシンK:
50mM MES,2mM EDTA,0.05% Brij 35,2.5mM L−システイン,pH6.0中で基質として10μM Z−Gly−Pro−Arg−AMC(Biomol #P−142)と共に、大腸菌由来組換えヒトプロカテプシンKから活性化された3nMカテプシンK(Calbiochem #342001),室温。
4.カテプシンL:
50mM MES,2mM EDTA,0.05% Brij 35,2.5mM L−システイン,pH6.0中で基質として2μM Z−Phe−Arg−AMC(Bachem #I−1160)と共に、ヒト肝臓から単離された1nMカテプシンL(Calbiochem #219402),室温。
5.カテプシンS:
50mM MES,2mM EDTA,0.05% Brij 35,2.5mM L−システイン,pH6.0中で基質として20μM Z−Val−Val−Arg−AMC(Bachem #I−1540)と共に、0.5nM大腸菌由来組換えヒトカテプシンS(Calbiochem #219343),室温。
インビトロ測定結果を表1に示す。表1では以下の略語を使用する:
「カルパイン活性」の列において、+++はカルパインKi(Ki(カルパイン))≦40nMを意味し、++は40nM<Ki(カルパイン)≦100nMを意味し、+は100nM<Ki(カルパイン)≦300nMを意味する。
「Sel.cat.B」の列はKi(カテプシンB)/Ki(カルパイン)比を示す。なお、++はKi(カテプシンB)/Ki(カルパイン)比≧30を意味し、+は10≦Ki(カテプシンB)/Ki(カルパイン)<30を意味する。
「Sel.cat.K」の列はKi(カテプシンK)/Ki(カルパイン)比を示す。なお、++はKi(カテプシンK)/Ki(カルパイン)比≧30を意味し、+は10≦Ki(カテプシンK)/Ki(カルパイン)<30を意味する。
「Sel.cat.L」の列はKi(カテプシンL)/Ki(カルパイン)比を示す。なお、++はKi(カテプシンL)/Ki(カルパイン)比≧50を意味し、+は30≦Ki(カテプシンL)/Ki(カルパイン)<50を意味する。
「Sel.cat.S」の列はKi(カテプシンS)/Ki(カルパイン)比を示す。なお、++はKi(カテプシンS)/Ki(カルパイン)比≧100を意味し、+は50≦Ki(カテプシンS)/Ki(カルパイン)<100を意味する。
Figure 2012518616
II 細胞内カルパイン阻害を測定するためのスペクトリンmolt−4アッセイ:
アッセイデザイン及び手順はChatterjee;BMC 1998,6,509−522頁に開示されている通りとし、用量の関数としてスペクトリンの分解百分率からEC50値を計算する。
細胞培養条件:RPMI 1640+Glutamax(登録商標)I培地(Gibco)に10% FCSと50μg/mlゲンタマイシンを添加した中でmolt−4細胞を37℃,5% COに維持し、週に2回1:15に分割する。
molt−4細胞の作製:細胞を洗浄し、計数し、2×10個/mlの濃度でHBSバッファーに溶解する。
阻害剤物質の希釈:全阻害剤を10−2Mの濃度でDMSOに溶解する。次にストック溶液をDMSOで15倍に希釈する(=6.67×10−4M)。その後、15倍に希釈したストック溶液を2段階でDMSOで4倍に希釈する(=1.67×10−4M及び4.17×10−5M)。その後、これらの3種類の溶液を更にHBSバッファーで50倍に希釈し、1.33×10−5M、3.36×10−6M及び8.34×10−7Mの濃度の溶液とする。
試験混合物:混合物毎に細胞10個(上記参照)を1.5mlエッペンドルフチューブに導入する。これらに各々物質希釈液150μl(最終濃度10−5M、2.5×10−6M及び6.25×10−7M)を加え、十分に混合する。対照として陰性対照と陽性対照を使用する。この場合には、まずHBSバッファー150μlのみをピペットで細胞に添加する。全混合物をインキュベーターで37℃,5% COにて10分間インキュベートする。その後、陰性対照を除く各場合にCaCl(最終濃度5mM)とイオノマイシン(最終濃度5μM)を加え、十分に混合し、インキュベーターで37℃,5% COにて30分間インキュベートする。次に700gで5分間遠心する。上清を捨て、ペレットを溶解バッファー20μlに溶解する。次に混合物を氷上に30〜60分間静置した後、15000gで15分間遠心する。上清を採取し、別のエッペンドルフチューブに入れる。次に例えばMicroBCAアッセイ(Pierce)により蛋白質定量を実施する。
SDS−PAGE電気泳動:各混合物からの全蛋白質10μgを別のエッペンドルフチューブに入れ、同一容量の2×Tris−グリシンSDSサンプルバッファー(Invitrogen)と1/10容量1M DTTにピペットで注入後、十分に混合し、95℃に15分間加熱する。溶液を短時間遠心し、6% SDSゲル(Invitrogen)にロードする。マーカーの下部バンドがゲルの下端に到達するまで1×Tris−グリシンレムリバッファー(Biomol)を使用してゲルを100Vで泳動させる。
ウェスタンブロッティング:ゲルを装置から取出し、FastBlotチャンバー(Biometra)で1×Tris−グリシン転写バッファー(Invitrogen)+20%メタノール中、1.5A/cmで30分間ニトロセルロースにブロットする。ニトロセルロースフィルターを取出し、TBSTバッファーで短時間洗浄し、TBST/5%粉乳で1時間室温にてブロックする。ブロックしたニトロセルロースを次に抗スペクトリンAb(Chemicon)(TBST/5%粉乳で10000倍に希釈)の存在下で室温にて3時間又は4℃にて一晩インキュベートする。ニトロセルロースをTBSTバッファーで3回洗浄する。次に抗マウスIgG(POD)抗体(Sigma)(TBST/5%粉乳で10000倍に希釈)の存在下で室温にて1時間インキュベートする。
次にニトロセルロースをTBSTバッファーで5回洗浄する。次段階で、SuperSignal(登録商標)West Pico化学発光基質(Pierce)の調製溶液5mlをフィルターに加え、5分間インキュベートする。次にニトロセルロースを溶液から取出し、軽く叩いて水分を取除き、現像フィルムフォルダー(Tropix)に挿入する。デジタル画像分析システム(VersaDoc,Biorad)を使用してECLを記録及び定量し(QuantityOne)、データからスペクトリンの分解百分率を計算する。グラフパッドプリズムを使用し、用量の関数としてのスペクトリン分解百分率をS字状用量作用プロット(最高100%、最低0%)にフィットさせ、EC50%を計算する。
III 式Iの化合物のサイトゾルクリアランスを測定するためのアッセイ:
比較のために、ヒト肝サイトゾルで測定されたデータをカニクイザル肝サイトゾルで得られたデータと対比した。
0.5Mリン酸緩衝液(pH7.5)中、0.5μM被験化合物をヒト肝サイトゾル及びサル肝サイトゾル1mg/mlの存在下で37℃にて振盪下にインキュベートした(雌性カニクイザル肝サイトゾルをTebu bio、ヒト肝サイトゾルをBDgentestから購入)。
各場合に0、5、10及び15分後に65μlを分取し、ウェルプレートのウェルに注入し、すぐにエタノール130μlを加えて反応を停止した。LC/MS/MSシステム(Applied Biosystems SCIEX 4000)で分析するまでサンプルを凍結保存した。
読取りパラメータは親化合物の減少とし、これから半減期(T1/2)を計算した。これらのデータに基づき、下式:
1)cytCL=(In2/T1/2)×[サイトゾル蛋白質]×1000
2)CLs=cytCL×[サイトゾル収率]/1,000,000×60
3)CLp=(CLs+肝血漿流量)/肝血漿流量/CLs
を使用してサイトゾルクリアランス(cytCL)、スケールドクリアランス(CLs)及び推定クリアランス(CLp)のパラメータを計算した。
試験した化合物の安定性を評価するために、以下の基準:
安定=肝血漿流量の0〜約1/3;
やや安定=肝血漿流量の約1/3〜約2/3;
不安定=肝血漿流量の>2/3
に従ってクリアランス範囲を種毎の肝血漿流量に補正した。
この補正に基づき、以下の分類を割り当て、試験した化合物のサイトゾル安定性を評価した。こうして本発明の化合物について得られたcytCLデータを下表に示す。
Figure 2012518616

Claims (33)

  1. 式I
    Figure 2012518616
    [式中、
    は水素、C−C10−アルキル、C−C10−アルケニル、C−C10−アルキニル(なお、後者3種の基は部分的もしくは完全にハロゲン化されていてもよく、及び/又は1、2もしくは3個のR1a置換基を有するものでもよい)、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル(なお、後者2種の基のシクロアルキル部分におけるCH基はO、NH又はSで置換されていてもよいし、2個の隣接するC原子は二重結合を形成してもよく、前記シクロアルキル部分は更に1、2、3又は4個のR1b基を有するものでもよい)、アリール、ヘタリール、アリール−C−C−アルキル、アリール−C−C−アルケニル、ヘタリール−C−C−アルキル又はヘタリール−C−C−アルケニル(なお、後者6種の基におけるアリール及びヘタリールは置換されていなくてもよいし、1、2、3又は4個の同一又は異なるR1c基を有するものでもよい)であり;
    1aは相互に独立してOH、SH、COOH、CN、OCHCOOH、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−シクロアルキルオキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−ハロアルキルチオ、COORa1、CONRa2a3、SONRa2a3、−NRa2−SO−Ra4、NRa2−CO−Ra5、SO−Ra4及びNRa6a7から選択され、
    1bは相互に独立してOH、SH、COOH、CN、OCHCOOH、ハロゲン、場合により1、2又は3個のR1d置換基を有するフェニル、
    −C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルキルチオ(なお、後者3種の置換基におけるアルキル部分は部分的もしくは完全にハロゲン化されていてもよく、及び/又は1、2もしくは3個のR1a置換基を有するものでもよい)、
    COORb1、CONRb2b3、SONRb2b3、NRb2−SO−Rb4、NRb2−CO−Rb5、SO−Rb4及びNRb6b7から選択され、
    更に2個のR1b基は一緒になり、C−C−アルキレン基を形成してもよく、又はシクロアルキルの隣接するC原子と結合した2個のR1b基はそれらが結合している炭素と一緒になり、ベンゼン環を形成してもよく、
    1cは相互に独立してOH、SH、ハロゲン、NO、NH、CN、COOH、OCHCOOH、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルキルチオ(なお、後者4種の置換基におけるアルキル部分は部分的もしくは完全にハロゲン化されていてもよく、及び/又は1、2もしくは3個のR1a置換基を有するものでもよい)、
    −C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−シクロアルキルオキシ(なお、後者3種の基のシクロアルキル部分は1、2、3又は4個のR1b基を有するものでもよく、前記シクロアルキル部分における1又は2個のCH基はO、NH又はSで置換されていてもよい)、
    アリール、ヘタリール、O−アリール、O−CH−アリール(なお、後者3種の基はアリール部分が置換されていなくてもよいし、1、2、3又は4個のR1d基を有するものでもよい)、
    COORc1、CONRc2c3、SONRc2c3、NRc2−SO−Rc4、NRc2−CO−Rc5、SO−Rc4
    −(CH−NRc6c7(式中、p=0、1、2、3、4、5又は6である)及び
    O−(CH−NRc6c7(式中、q=2、3、4、5又は6である)から選択され;なお、
    a1、Rb1及びRc1は相互に独立してH、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、1、2もしくは3個のR1a置換基を有するC−C−アルキル、又はC−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、アリール、アリール−C−C−アルキル、ヘタリール又はヘタリール−C−C−アルキル(なお、後者4種の基におけるアリール及びヘタリールは置換されていないか又は1、2もしくは3個のR1d置換基を有する)であり、
    a2、Rb2及びRc2は相互に独立してH、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、1、2もしくは3個のR1a置換基を有するC−C−アルキル、又はC−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、アリール、アリール−C−C−アルキル、ヘタリール又はヘタリール−C−C−アルキル(なお、後者4種の基におけるアリール及びヘタリールは置換されていないか又は1、2もしくは3個のR1d置換基を有する)であり、及び
    a3、Rb3及びRc3は相互に独立してH、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、1、2もしくは3個のR1a置換基を有するC−C−アルキル、又はC−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、アリール、アリール−C−C−アルキル、ヘタリール又はヘタリール−C−C−アルキル(なお、後者4種の基におけるアリール及びヘタリールは置換されていないか又は1、2もしくは3個のR1d置換基を有する)であり、又は
    2個の基Ra2とRa3、又はRb2とRb3、又はRc2とRc3はN原子と一緒になり、場合により更にO、N、Sの群からの1、2又は3個の同一又は異なるヘテロ原子を環員とするものでもよい場合により置換された3〜7員窒素複素環を形成し、
    a4、Rb4及びRc4は相互に独立してC−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、1、2もしくは3個のR1a置換基を有するC−C−アルキル、又はC−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、アリール、アリール−C−C−アルキル、ヘタリール又はヘタリール−C−C−アルキル(なお、後者4種の基におけるアリール及びヘタリールは置換されていないか又は1、2もしくは3個のR1d置換基を有する)であり、及び
    a5、Rb5及びRc5は相互に独立してRa1、Rb1及びRc1について記載した意味の1種であり;
    a6、Rb6及びRc6は相互に独立してH、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルキル、1、2もしくは3個のR1a置換基を有するC−C−アルキル、又はC−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、CO−C−C−アルキル、CO−O−C−C−アルキル、SO−C−C−アルキル、アリール、ヘタリール、O−アリール、OCH−アリール、アリール−C−C−アルキル、ヘタリール−C−C−アルキル、CO−アリール、CO−ヘタリール、CO−(アリール−C−C−アルキル)、CO−(ヘタリール−C−C−アルキル)、CO−O−アリール、CO−O−ヘタリール、CO−O−(アリール−C−C−アルキル)、CO−O−(ヘタリール−C−C−アルキル)、SO−アリール、SO−ヘタリール、SO−(アリール−C−C−アルキル)又はSO−(ヘタリール−C−C−アルキル)(なお、後者18種の基におけるアリール及びヘタリールは置換されていないか又は1、2もしくは3個のR1d置換基を有する)であり、及び
    a7、Rb7及びRc7は相互に独立してH、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、1、2もしくは3個のR1a置換基を有するC−C−アルキル、又はC−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、アリール、アリール−C−C−アルキル、ヘタリール又はヘタリール−C−C−アルキル(なお、後者4種の基におけるアリール及びヘタリールは置換されていないか又は1、2もしくは3個のR1d置換基を有する)であり、又は
    2個の基Ra6とRa7、又はRb6とRb7、又はRc6とRc7はN原子と一緒になり、場合により更にO、N及びSの群からの1、2又は3個の同一又は異なるヘテロ原子を環員とするものでもよい場合により置換された3〜7員窒素複素環を形成し、
    又は隣接するC原子と結合した2個のR1b又はR1c基はそれらが結合しているC原子と一緒になり、場合により置換された4員、5員、6員もしくは7員炭素環又はO、N及びSの群からの1、2もしくは3個の同一もしくは異なるヘテロ原子を環員とする場合により置換された複素環を形成し;
    1dはハロゲン、OH、SH、NO、COOH、C(O)NH、CHO、CN、NH、OCHCOOH、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、C−C−アルコキシ、C−C−ハロアルコキシ、C−C−アルキルチオ、C−C−ハロアルキルチオ、CO−C−C−アルキル、CO−O−C−C−アルキル、NH−C−C−アルキル、NHCHO、NH−C(O)C−C−アルキル及びSO−C−C−アルキルから選択され;
    はC−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル(なお、後者2種の基のシクロアルキル部分におけるCH基はO、NH又はSで置換されていてもよいし、2個の隣接するC原子は二重結合を形成してもよく、前記シクロアルキル部分は更に1、2、3又は4個のR2a基を有するものでもよい);
    アリール、O−アリール、O−CH−アリール、ヘタリール、アリール−C−C−アルキル、アリール−C−C−アルケニル、ヘタリール−C−C−アルキル又はヘタリール−C−C−アルケニル(なお、後者8種の基におけるアリール及びヘタリールは置換されていなくてもよいし、1、2、3又は4個の同一又は異なるR2b基を有するものでもよい)であり;
    2aはR1bについて記載した意味の1種であり、
    2bはR1cについて記載した意味の1種であり;
    3a及びR3bは相互に独立してヒドロキシ又はC−C−アルコキシであり、又はこれらが結合している炭素原子と一緒になり、C=Oを形成し;又は
    3aとR3bは一緒になり、S−Alk−S、O−Alk−S又はO−Alk−O部分(式中、Alkは置換されていなくてもよいし、C−C−アルキル又はハロゲンから選択される1、2、3又は4個の基で置換されていてもよい直鎖C−C−アルカンジイルである)を形成し;
    Xは水素又は式C(=O)−O−Rx1、C(=O)−NRx2x3、C(=O)−N(Rx4)−(C−C−アルキレン)−NRx2x3もしくはC(=O)−N(Rx4)NRx2x3の基であり、
    前記式中、Rx1は水素、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、1、2もしくは3個のRxa置換基を有するC−C−アルキル、又はC−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル(なお、後者6種の基におけるアルキル、アルケニル、アルコキシ、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキルは置換されていないか又は1、2もしくは3個のRxa置換基を有する)、又はアリール、アリール−C−C−アルキル、ヘタリール又はヘタリール−C−C−アルキル(なお、後者4種の基におけるアリール及びヘタリールは置換されていないか又は1、2もしくは3個のRxd置換基を有する)であり、
    x2はH、OH、CN、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、1、2もしくは3個のRxa置換基を有するC−C−アルキル、又はC−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、CO−C−C−アルキル、CO−O−C−C−アルキル、SO−C−C−アルキル、O−C−C−アルキル(なお、後者10種の基におけるアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキルは置換されていないか又は1、2もしくは3個のRxa置換基を有する)、
    アリール、O−アリール、O−CH−アリール、ヘタリール、O−CH−ヘタリール、アリール−C−C−アルキル、ヘタリール−C−C−アルキル、CO−アリール、CO−ヘタリール、CO−(アリール−C−C−アルキル)、CO−(ヘタリール−C−C−アルキル)、CO−O−アリール、CO−O−ヘタリール、CO−O−(アリール−C−C−アルキル)、CO−O−(ヘタリール−C−C−アルキル)、SO−アリール、SO−ヘタリール、SO−(アリール−C−C−アルキル)又はSO−(ヘタリール−C−C−アルキル)(なお、後者19種の基におけるアリール及びヘタリールは置換されていないか又は1、2もしくは3個のRxd置換基を有する)であり、
    x3はH、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、1、2もしくは3個のRxa置換基を有するC−C−アルキル、又はC−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル(なお、後者6種の基におけるアルキル、アルケニル、アルコキシ、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキルは置換されていないか又は1、2もしくは3個のRxa置換基を有する)、
    アリール、アリール−C−C−アルキル、ヘタリール又はヘタリール−C−C−アルキル(なお、後者4種の基におけるアリール及びヘタリールは置換されていないか又は1、2もしくは3個のRxd置換基を有する)であり、又は
    2個の基Rx2とRx3はN原子と一緒になり、場合により更にO、N、Sの群からの1、2又は3個の同一又は異なるヘテロ原子を環員とするものでもよく、1、2又は3個のRxb置換基を有するものでもよい3〜7員窒素複素環を形成し、及び
    x4はH、OH、CN、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、1、2もしくは3個のRxa置換基を有するC−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、CO−C−C−アルキル、CO−O−C−C−アルキル、SO−C−C−アルキル(なお、後者9種の基におけるアルキル、アルケニル、アルコキシ、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキルは置換されていないか又は1、2もしくは3個のRxa置換基を有する)、
    アリール、O−アリール、O−CH−アリール、ヘタリール、アリール−C−C−アルキル、ヘタリール−C−C−アルキル、CO−アリール、CO−ヘタリール、CO−(アリール−C−C−アルキル)、CO−(ヘタリール−C−C−アルキル)、CO−O−アリール、CO−O−ヘタリール、CO−O−(アリール−C−C−アルキル)、CO−O−(ヘタリール−C−C−アルキル)、SO−アリール、SO−ヘタリール、SO−(アリール−C−C−アルキル)又はSO−(ヘタリール−C−C−アルキル)(なお、後者18種の基におけるアリール及びヘタリールは置換されていないか又は1、2もしくは3個のRxd置換基を有する)であり、及び
    xaはR1aについて記載した意味の1種であり、RxbはR1bについて記載した意味の1種であり、RxdはR1dについて記載した意味の1種であり;
    、Y、Y又はYはCRであり、又は変項Y、Y、Y又はYの1又は2個は窒素原子であり、その他の変項Y、Y、Y又はYはCRであり;
    は相互に独立して水素、OH、SH、ハロゲン、NO、NH、CN、CF、CHF、CHF、O−CF、O−CHF、O−CHF、COOH、OCHCOOH、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルキルチオ(なお、後者4種の基は部分的もしくは完全にハロゲン化されていてもよく、及び/又は1、2もしくは3個のRya置換基を有するものでもよい)、
    −C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−シクロアルキル−O(なお、後者3種の基におけるシクロアルキル部分は1、2、3又は4個のRybをもつものでもよく、前記シクロアルキル部分における1又は2個のCH基はO、NH又はSで置換されていてもよい)、
    アリール、ヘタリール、O−アリール、CH−アリール、O−CH−アリール(なお、後者4種の基はアリール部分が置換されていなくてもよいし、1、2、3又は4個のRyd基を有するものでもよい)、
    COORy1、CONRy2y3、SONRy2y3、−NH−SO−Ry4、NH−CO−Ry5、SO−Ry4
    −(CH−NRy6y7(式中、p=0、1、2、3、4、5又は6である)及び
    O−(CH−NRy6y7(式中、q=2、3、4、5又は6である)から選択され;
    又は隣接するC原子と結合した2個のR基はこれらが結合しているC原子と一緒になり、場合により置換された4員、5員、6員もしくは7員炭素環又はO、N、Sの群からの1、2もしくは3個の同一もしくは異なるヘテロ原子を環員とする場合により置換された複素環を形成し;
    yaはR1aについて記載した意味の1種であり、
    ybはR1bについて記載した意味の1種であり、
    ydはR1dについて記載した意味の1種であり、
    y1はRc1について記載した意味の1種であり、
    y2はRc2について記載した意味の1種であり、
    y3はRc3について記載した意味の1種であり、
    y4はRc4について記載した意味の1種であり、
    y5はRc5について記載した意味の1種であり、
    y6はRc6について記載した意味の1種であり、
    y7はRc7について記載した意味の1種であり;
    Wは式W1又はW2:
    Figure 2012518616
    の基であり、
    式中、
    *は6員芳香環との結合を意味し、#はRとの結合を意味し、
    mは0又は1であり、
    QはO、S又はNRwwであり、
    はOH、SH、ハロゲン、NO、NH、CN、COOH、OCHCOOH、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、C−C−アルキルチオ(なお、後者4種の基は部分的もしくは完全にハロゲン化されていてもよく、及び/又は1、2もしくは3個のRwa置換基を有するものでもよい)、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−シクロアルキルオキシ(なお、後者3種の基のシクロアルキル部分は1、2、3又は4個のRwb基を有するものでもよい)、
    アリール、O−アリール、O−CH−アリール、ヘタリール(なお、後者4種の基はアリール部分が置換されていなくてもよいし、1、2、3又は4個のRwd基を有するものでもよい)、
    COORw1、CONRw2w3、SONRw2w3、NRw2−SO−Rw4、NRw2−CO−Rw5、SO−Rw4
    −(CH−NRw6w7(式中、p=0、1、2、3、4、5又は6である)及び
    O−(CH−NRw6w7(式中、q=2、3、4、5又は6である)から選択され;
    又は隣接するC原子と結合した2個のR基はこれらが結合しているC原子と一緒になり、場合により置換された4員、5員、6員もしくは7員炭素環又はO、N、Sの群からの1、2もしくは3個の同一もしくは異なるヘテロ原子を環員とする場合により置換された複素環を形成し、なお:
    waはR1aについて記載した意味の1種であり、
    wbはR1bについて記載した意味の1種であり、
    wdはR1dについて記載した意味の1種であり、
    w1はRc1について記載した意味の1種であり、
    w2はRc2について記載した意味の1種であり、
    w3はRc3について記載した意味の1種であり、
    w4はRc4について記載した意味の1種であり、
    w5はRc5について記載した意味の1種であり、
    w6はRc6について記載した意味の1種であり、
    w7はRc7について記載した意味の1種であり、
    wwはH、OH、NH、CN、CF、CHF、CHF、O−CF、O−CHF、O−CHF、COOH、OCHCOOH、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル(なお、後者4種の基は部分的もしくは完全にハロゲン化されていてもよく、及び/又は1、2もしくは3個のRwa置換基を有するものでもよい)、
    −C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−シクロアルキルオキシ(なお、後者3種の基のシクロアルキル部分は1、2、3又は4個のRwb基を有するものでもよい)、
    アリール、O−アリール、O−CH−アリール、ヘタリール(なお、後者4種の基はアリール部分が置換されていなくてもよいし、1、2、3又は4個のRwd基を有するものでもよい)、
    COORw1、CONRw2w3、SONRw2w3、NRw2−SO−Rw4、NRw2−CO−Rw5、SO−Rw4
    −(CH−NRw6w7(式中、p=0、1、2、3、4、5又は6である)及び
    O−(CH−NRw6w7(式中、q=2、3、4、5又は6である)から選択され;
    又はWはRと一緒になり、式W3:
    Figure 2012518616
    の基を形成し、
    式中、
    *は6員芳香環との結合を意味し、
    Qは式W1でQについて記載した意味の1種であり、及び
    kは0、1又は2であり、
    w*はRについて記載した意味の1種である]のカルボキサミド化合物、その互変異性体及びその医薬的に適切な塩。
  2. mが0である請求項1に記載のカルボキサミド化合物。
  3. 式IにおけるXがC(=O)−NRx2x3基[式中、
    x2はH、OH、CN、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、1、2もしくは3個のRxa置換基を有するC−C−アルキル、C−C−アルケニル、C−C−アルキニル、C−C−シクロアルキル、C−C−シクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−ヘテロシクロアルキル−C−C−アルキル、C−C−アルコキシ−C−C−アルキル、アリール、ヘタリール、アリール−C−C−アルキル又はヘタリール−C−C−アルキルであり、後者4種の基におけるアリール及びヘタリールは置換されていないか又は1、2もしくは3個のRxd置換基を有し、及び
    x3はH、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル又は1、2もしくは3個のRxa置換基を有するC−C−アルキルであり、又は
    NRx2x3は下式:
    Figure 2012518616
    の窒素複素環であり、
    式中、Rx5は水素又は請求項1でRxbについて記載した意味である]である請求項1又は2に記載のカルボキサミド化合物。
  4. XがC(O)−NHである請求項3に記載のカルボキサミド化合物。
  5. が、置換されていなくてもよいし、又は部分的もしくは完全にハロゲン化されていてもよいし、及び/又は1、2もしくは3個のR1a置換基を有するものでもよいC−C10−アルキル、フェニル−C−C−アルキル並びにヘタリール−C−C−アルキルから選択され、後者2種の基におけるフェニル及びヘタリールは置換されていなくてもよいし、又は1、2、3もしくは4個の同一又は異なるR1c基を有するものでもよい請求項1から4のいずれかに記載のカルボキサミド化合物。
  6. がアリール、ヘタリールから選択され、後者2種の基におけるアリール及びヘタリールは置換されていなくてもよいし、1、2、3もしくは4個の同一又は異なるR2b基を有するものでもよい請求項1から5のいずれかに記載のカルボキサミド化合物。
  7. が置換されていないか又は1、2、3もしくは4個の同一又は異なるR2b基を有するフェニルである請求項6に記載のカルボキサミド化合物。
  8. がNである請求項1から7のいずれかに記載のカルボキサミド化合物。
  9. 、Y及びYがCRであり、前記式中、Rは同一でも異なっていてもよく、請求項1に記載した通りである請求項8に記載のカルボキサミド化合物。
  10. がNであり、Y及びYがCRであるか、又はYがNであり、Y及びYがCRであり、Rは同一でも異なっていてもよく、請求項1に記載した通りである請求項8に記載のカルボキサミド化合物。
  11. 、Y、Y及びYがCRであり、Rは同一でも異なっていてもよく、請求項1に記載した通りである請求項1から7に記載のカルボキサミド化合物。
  12. 3a及びR3bがヒドロキシであるか、又はこれらが結合している炭素原子と一緒になり、C=Oを形成する請求項1から11のいずれかに記載のカルボキサミド化合物。
  13. 式I−A
    Figure 2012518616
    (式中、m、X、Q、Y、Y、Y、Y、R、R、R3a、R3b及びRは上記と同義である)に対応する請求項1から12のいずれかに記載のカルボキサミド化合物、その互変異性体及びその医薬的に適切な塩。
  14. 式I−B
    Figure 2012518616
    (式中、m、X、Q、Y、Y、Y、Y、R、R、R3a、R3b及びRは上記と同義である)に対応する請求項1から12のいずれかに記載のカルボキサミド化合物、その互変異性体及びその医薬的に適切な塩。
  15. 式I−C
    Figure 2012518616
    (式中、m、X、Q、Y、Y、Y、Y、R、R3a、R3b及びRは上記と同義である)に対応する請求項1から14のいずれかに記載のカルボキサミド化合物、その互変異性体及びその医薬的に適切な塩。
  16. 式I−a
    Figure 2012518616
    (式中、X、W、R、R、R3a、R3bは上記と同義であり、nは0、1又は2であり、Ryyは水素以外のRについて記載した意味の1種である)に対応する請求項1から15のいずれかに記載のカルボキサミド化合物、その互変異性体及びその医薬的に適切な塩。
  17. 式I−b
    Figure 2012518616
    (式中、X、W、R、R、R3a、R3bは上記と同義であり、nは0、1又は2であり、Ryyは水素以外のRについて記載した意味の1種である)に対応する請求項1から15のいずれかに記載のカルボキサミド化合物、その互変異性体及びその医薬的に適切な塩。
  18. 式I−c又はl−d
    Figure 2012518616
    (式中、X、W、R、R、R3a、R3bは上記と同義であり、nは0、1又は2であり、Ryyは水素以外のRについて記載した意味の1種である)に対応する請求項1から15のいずれかに記載のカルボキサミド化合物、その互変異性体及びその医薬的に適切な塩。
  19. WがW1基である請求項16から18のいずれかに記載の式I−a、I−b、I−c及びI−dのカルボキサミド化合物。
  20. WがW2基である請求項16から18のいずれかに記載の式I−a、I−b、I−c及びI−dのカルボキサミド化合物。
  21. W−RがW3基である請求項16から18のいずれかに記載の式I−a、I−b、I−c及びI−dのカルボキサミド化合物。
  22. QがSである請求項1から21のいずれかに記載のカルボキサミド化合物。
  23. QがO又はNHである請求項1から22のいずれかに記載のカルボキサミド化合物。
  24. 炭素原子にR基を有するS配置を有する請求項1から23のいずれかに記載のカルボキサミド化合物。
  25. N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(5−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)ピリジン−3−カルボキサミド、
    N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−[4−(4−フルオロフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−3−カルボキサミド、
    N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−{4−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピリジン−3−カルボキサミド、
    N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)ピリジン−3−カルボキサミド、
    N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−[4−(2−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−3−カルボキサミド、
    N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−[4−(ナフタレン−2−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピリジン−3−カルボキサミド、
    N−(1−アミノ−1,2−ジオキソヘプタン−3−イル)−2−(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)ニコチンアミド、
    N−(1−アミノ−1,2−ジオキソヘプタン−3−イル)−2−(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)ベンズアミド、
    N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)ベンズアミド、
    N−(4−(シクロプロピルアミノ)−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)ニコチンアミド、
    N−(4−(メトキシアミノ)−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(4−フェニルチアゾール−2−イル)ニコチンアミド、
    N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(4−フェニルオキサゾール−2−イル)ニコチンアミド、
    N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−[2−(4−フルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]ピリジン−3−カルボキサミド、
    N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−{2−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−チアゾール−4−イル}ピリジン−3−カルボキサミド、
    N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(2−フェニル−1,3−チアゾール−4−イル)ピリジン−3−カルボキサミド、
    N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−[2−(2−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]ピリジン−3−カルボキサミド、
    N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−[2−(ナフタレン−2−イル)−1,3−チアゾール−4−イル]ピリジン−3−カルボキサミド、
    N−(1−アミノ−1,2−ジオキソヘプタン−3−イル)−2−(2−フェニルチアゾール−4−イル)ニコチンアミド、
    N−(1−アミノ−1,2−ジオキソヘプタン−3−イル)−2−(2−フェニル−1,3−チアゾール−4−イル)ベンズアミド、
    N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(2−フェニル−1,3−チアゾール−4−イル)ベンズアミド、
    N−(4−(シクロプロピルアミノ)−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(2−フェニルチアゾール−4−イル)ニコチンアミド、
    N−(4−(メトキシアミノ)−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(2−フェニルチアゾール−4−イル)ニコチンアミド、
    N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(2−フェニルオキサゾール−4−イル)ニコチンアミド、
    N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)ピリジン−3−カルボキサミド、
    N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)ピリジン−3−カルボキサミド、
    N−(4−アミノ−3,4−ジオキソ−1−フェニルブタン−2−イル)−2−(1,3−ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)ピリジン−3−カルボキサミド
    から構成される群から選択される請求項1から24のいずれかに記載のカルボキサミド化合物、その互変異性体及びその医薬的に適切な塩。
  26. 医薬用としての請求項1から25のいずれかに記載のカルボキサミド化合物、その互変異性体及びその医薬的に適切な塩。
  27. 請求項1から25のいずれかに記載の少なくとも1種のカルボキサミド化合物、その互変異性体又はその医薬的に適切な塩を含有する医薬。
  28. カルパイン活性上昇に伴う疾患、障害又は病態の治療用としての請求項1から25のいずれかに記載のカルボキサミド化合物、その互変異性体及びその医薬的に適切な塩。
  29. 神経変性疾患又は障害、慢性的な脳供給不足、虚血又は外傷の結果として生じる神経変性疾患、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、多発性硬化症とそれに伴う神経系損傷、癲癇、疼痛、感染症(例えばマラリア)、スローチャネル型筋無力症、ミトコンドリア経路を介する興奮毒性DNA断片化、心筋虚血後の心臓損傷、骨格筋損傷、筋ジストロフィー、筋ジストロフィーにおける壊死プロセス、平滑筋細胞の増殖に起因する損傷、冠攣縮、脳血管攣縮、黄斑変性症、白内障、血管形成術後の血管再狭窄、インターロイキン−1、TNF又はAβ値上昇に伴う疾患又は障害から選択される疾患、障害又は病態の治療用としての請求項1から25のいずれかに記載のカルボキサミド化合物、その互変異性体及びその医薬的に適切な塩。
  30. 腎虚血後の腎臓損傷及び腎疾患(例えば糸球体腎炎や糖尿病性腎症)から選択される疾患、障害又は病態の治療用としての請求項1から25のいずれかに記載のカルボキサミド化合物。
  31. 腫瘍及びその転移の化学療法用としての請求項1から25のいずれかに記載のカルボキサミド化合物、その互変異性体及びその医薬的に適切な塩。
  32. HIV患者の治療用としての請求項1から25のいずれかに記載のカルボキサミド化合物、その互変異性体及びその医薬的に適切な塩。
  33. 請求項26、30、31又は32のいずれかに記載の疾患、病態又は障害を治療するために請求項1から25のいずれかに記載の少なくとも1種の化合物の有効量を投与することによる、処置を必要とする哺乳動物の治療及び/又は予防処置方法。
JP2011550573A 2009-02-20 2010-02-19 カルボキサミド化合物及びカルパイン阻害剤としてのその使用 Expired - Fee Related JP5680558B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15411809P 2009-02-20 2009-02-20
US61/154,118 2009-02-20
US28977209P 2009-12-23 2009-12-23
US61/289,772 2009-12-23
PCT/EP2010/052102 WO2010094755A1 (en) 2009-02-20 2010-02-19 Carboxamide compounds and their use as calpain inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012518616A true JP2012518616A (ja) 2012-08-16
JP5680558B2 JP5680558B2 (ja) 2015-03-04

Family

ID=42008525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011550573A Expired - Fee Related JP5680558B2 (ja) 2009-02-20 2010-02-19 カルボキサミド化合物及びカルパイン阻害剤としてのその使用

Country Status (8)

Country Link
US (2) US8906941B2 (ja)
EP (1) EP2398783A1 (ja)
JP (1) JP5680558B2 (ja)
CN (2) CN102333766A (ja)
CA (1) CA2750993A1 (ja)
MX (1) MX336637B (ja)
TW (1) TWI519530B (ja)
WO (1) WO2010094755A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013515039A (ja) * 2009-12-22 2013-05-02 アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー カルボキサミド化合物類およびカラパイン阻害剤としてのその使用
WO2018117166A1 (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 キッセイ薬品工業株式会社 チアゾール誘導体、またはその薬理学的に許容される塩

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012076639A1 (en) * 2010-12-09 2012-06-14 Abbott Gmbh & Co. Kg Carboxamide compounds and their use as calpain inhibitors v
ES2395663B1 (es) * 2011-07-22 2013-11-18 Universidad De Alcalá Derivados de 5-azolona como inhibidores de calpaina
RU2014144285A (ru) * 2012-04-03 2016-05-27 Эббви Дойчланд Гмбх Унд Ко. Кг Карбоксамидные соединения и их применение в качестве ингибиторов кальпаина v
EP3426674A4 (en) 2016-03-09 2019-08-14 Blade Therapeutics, Inc. CYCLIC KETO AMID COMPOUNDS AS CALPAIN MODULATORS AND METHOD FOR THE PRODUCTION AND USE THEREOF
AU2017292646A1 (en) 2016-07-05 2019-02-07 Blade Therapeutics, Inc. Calpain modulators and therapeutic uses thereof
CA3038331A1 (en) 2016-09-28 2018-04-05 Blade Therapeutics, Inc. Calpain modulators and therapeutic uses thereof
RU2020130012A (ru) * 2018-03-28 2022-04-29 Блэйд Терапьютикс, Инк. Способ лечения фиброзного заболевания
CN113490668A (zh) 2018-10-05 2021-10-08 安娜普尔纳生物股份有限公司 用于治疗与apj受体活性有关的疾病的化合物和组合物
US20220257570A1 (en) * 2019-07-31 2022-08-18 Blade Therapeutics, Inc. Calpain inhibitors and uses thereof for treating neurological disorders

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001506614A (ja) * 1996-12-11 2001-05-22 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト カルパインインヒビターとしてのケトベンズアミド
JP2002512229A (ja) * 1998-04-20 2002-04-23 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト カルパインインヒビターとしての複素環式的に置換されたアミド
JP2002512228A (ja) * 1998-04-20 2002-04-23 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 複素環置換アミド、その製造および使用
JP2002516311A (ja) * 1998-05-25 2002-06-04 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 新規の複素環式の置換されたアミド、その製造および使用
WO2008080969A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-10 Abbott Gmbh & Co. Kg Carboxamide compounds and their use as calpain inhibitors

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2653432A1 (fr) 1989-10-20 1991-04-26 Rhone Poulenc Agrochimie Herbicides derives de 2-azolyl nicotinate.
MY115155A (en) 1993-09-09 2003-04-30 Upjohn Co Substituted oxazine and thiazine oxazolidinone antimicrobials.
ES2214546T3 (es) 1995-09-15 2004-09-16 PHARMACIA & UPJOHN COMPANY N-oxidos de aminoariloxazolidinona.
DE19642591A1 (de) * 1996-10-15 1998-04-16 Basf Ag Neue Piperidin-Ketocarbonsäure-Derivate, deren Herstellung und Anwendung
DE19650975A1 (de) * 1996-12-09 1998-06-10 Basf Ag Neue heterocyclisch substituierte Benzamide und deren Anwendung
US6083944A (en) 1997-10-07 2000-07-04 Cephalon, Inc. Quinoline-containing α-ketoamide cysteine and serine protease inhibitors
US20030220234A1 (en) 1998-11-02 2003-11-27 Selvaraj Naicker Deuterated cyclosporine analogs and their use as immunodulating agents
AU3818799A (en) 1998-04-20 1999-11-08 Basf Aktiengesellschaft Novel heterocyclically substituted amides with cysteine protease-inhibiting effect
JP4782924B2 (ja) 1998-04-20 2011-09-28 アボット ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト 新規の置換アミド、それらの製造および使用
DE19818614A1 (de) 1998-04-20 1999-10-21 Basf Ag Neue substituierte Amide, deren Herstellung und Anwendung
DE19817461A1 (de) 1998-04-20 1999-10-21 Basf Ag Neue substituierte Benzamide, deren Herstellung und Anwendung
EP1008521A3 (de) * 1998-12-09 2003-09-03 SIG Pack Systems AG Vorrichtung zum Zuführen von Gruppen flachseitig aneinanderliegender, Scheibenförmiger Produkte, insbesondere Biskuits, in Verpackungsbehälter
GB9918037D0 (en) 1999-07-30 1999-09-29 Biochemie Gmbh Organic compounds
DE10114762A1 (de) 2001-03-26 2002-10-02 Knoll Gmbh Verwendung von Cysteinprotease-Inhibitoren
US20030027223A1 (en) 2001-06-29 2003-02-06 Muraca Patrick J. Specimen-linked G protein coupled receptor database
BR0309305A (pt) 2002-04-12 2005-02-15 Pfizer Compostos de imidazol como agentes antiinflamatórios e analgésicos
DE60328182D1 (de) 2002-05-01 2009-08-13 Merck Sharp & Dohme Heteroaryl substituierte spirocyclische sulfamide zur hemmung von gamma sekretase
US7777051B2 (en) 2003-05-13 2010-08-17 Icagen, Inc. Asymmetric benzimidazoles and related compounds as potassium channel modulators
WO2005019161A1 (en) 2003-08-21 2005-03-03 Merck Frosst Canada Ltd. Cathepsin cysteine protease inhibitors
PL1737850T3 (pl) 2004-04-19 2008-02-29 Symed Labs Ltd Nowy sposób wytwarzania linezolidu i związków pokrewnych
EP1768967B1 (en) 2004-07-20 2009-04-22 Symed Labs Limited Novel intermediates for linezolid and related compounds
EP1804823A4 (en) * 2004-09-29 2010-06-09 Amr Technology Inc NEW CYCLOSPORIN ANALOGUE AND ITS PHARMACEUTICAL APPLICATIONS
TW200716636A (en) * 2005-05-31 2007-05-01 Speedel Experimenta Ag Heterocyclic spiro-compounds
US20070105781A1 (en) 2005-08-02 2007-05-10 Steve Lyons Inhibitors of serine proteases
US7514068B2 (en) * 2005-09-14 2009-04-07 Concert Pharmaceuticals Inc. Biphenyl-pyrazolecarboxamide compounds
US20080015933A1 (en) 2006-07-14 2008-01-17 Vulano Group, Inc. System for creating dynamically personalized media
US8796267B2 (en) 2006-10-23 2014-08-05 Concert Pharmaceuticals, Inc. Oxazolidinone derivatives and methods of use
JP4172519B2 (ja) * 2007-01-26 2008-10-29 トヨタ自動車株式会社 圧縮着火式内燃機関の排気浄化装置
RU2460725C2 (ru) 2007-02-15 2012-09-10 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг Новые 2-аминооксазолины в качестве лигандов taar1
WO2008106130A2 (en) 2007-02-26 2008-09-04 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Tertiary amine substituted peptides useful as inhibitors of hcv replication
KR20100105802A (ko) * 2007-04-19 2010-09-29 콘서트 파마슈티컬즈, 인크. 중수소화된 모르폴리닐 화합물
US7531685B2 (en) * 2007-06-01 2009-05-12 Protia, Llc Deuterium-enriched oxybutynin
WO2009035598A1 (en) * 2007-09-10 2009-03-19 Concert Pharmaceuticals, Inc. Deuterated pirfenidone
US20090118238A1 (en) * 2007-09-17 2009-05-07 Protia, Llc Deuterium-enriched alendronate
US20090088416A1 (en) * 2007-09-26 2009-04-02 Protia, Llc Deuterium-enriched lapaquistat
US20090082471A1 (en) * 2007-09-26 2009-03-26 Protia, Llc Deuterium-enriched fingolimod
EP2209774A1 (en) 2007-10-02 2010-07-28 Concert Pharmaceuticals Inc. Pyrimidinedione derivatives
US8410124B2 (en) 2007-10-18 2013-04-02 Concert Pharmaceuticals Inc. Deuterated etravirine
US20090105338A1 (en) * 2007-10-18 2009-04-23 Protia, Llc Deuterium-enriched gabexate mesylate
AU2008317375B2 (en) * 2007-10-26 2013-02-28 Concert Pharmaceuticals, Inc. Deuterated darunavir
TWI453019B (zh) * 2007-12-28 2014-09-21 Abbvie Deutschland 甲醯胺化合物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001506614A (ja) * 1996-12-11 2001-05-22 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト カルパインインヒビターとしてのケトベンズアミド
JP2002512229A (ja) * 1998-04-20 2002-04-23 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト カルパインインヒビターとしての複素環式的に置換されたアミド
JP2002512228A (ja) * 1998-04-20 2002-04-23 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 複素環置換アミド、その製造および使用
JP2002516311A (ja) * 1998-05-25 2002-06-04 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 新規の複素環式の置換されたアミド、その製造および使用
WO2008080969A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-10 Abbott Gmbh & Co. Kg Carboxamide compounds and their use as calpain inhibitors

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013515039A (ja) * 2009-12-22 2013-05-02 アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー カルボキサミド化合物類およびカラパイン阻害剤としてのその使用
WO2018117166A1 (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 キッセイ薬品工業株式会社 チアゾール誘導体、またはその薬理学的に許容される塩

Also Published As

Publication number Publication date
JP5680558B2 (ja) 2015-03-04
US20100216844A1 (en) 2010-08-26
TW201033202A (en) 2010-09-16
EP2398783A1 (en) 2011-12-28
CA2750993A1 (en) 2010-08-26
MX336637B (es) 2016-01-26
US9567325B2 (en) 2017-02-14
CN102333766A (zh) 2012-01-25
WO2010094755A1 (en) 2010-08-26
US8906941B2 (en) 2014-12-09
TWI519530B (zh) 2016-02-01
CN105968090A (zh) 2016-09-28
MX2011008798A (es) 2012-01-20
US20150045394A1 (en) 2015-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5680558B2 (ja) カルボキサミド化合物及びカルパイン阻害剤としてのその使用
JP5295976B2 (ja) カルボキサミド化合物およびカルパイン阻害剤としてのこれらの使用
JP5574975B2 (ja) カルボキサミド化合物およびカルパイン阻害剤としてのこれらの使用
JP5709846B2 (ja) カルボキサミド化合物およびカルパイン阻害剤としてのこれらの使用
JP5913125B2 (ja) カルボキサミド化合物類およびカルパイン阻害剤ivとしてのこれらの使用
SG181915A1 (en) Carboxamide compounds and their use as calpain inhibitors
US9062027B2 (en) Carboxamide compounds and their use as calpain inhibitors V
US9150545B2 (en) Carboxamide compounds and their use as calpain inhibitors V
JP5726207B6 (ja) カルボキサミド化合物類およびカラパイン阻害剤としてのその使用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130215

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140320

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140819

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20141015

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5680558

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees