JP2012516674A - 無停電電源における損失を制限するシステム及び方法 - Google Patents

無停電電源における損失を制限するシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012516674A
JP2012516674A JP2011547921A JP2011547921A JP2012516674A JP 2012516674 A JP2012516674 A JP 2012516674A JP 2011547921 A JP2011547921 A JP 2011547921A JP 2011547921 A JP2011547921 A JP 2011547921A JP 2012516674 A JP2012516674 A JP 2012516674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
avr transformer
avr
voltage
transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011547921A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5602158B2 (ja
Inventor
ウィリアム ロデンハイザー フレッド
モハニラジ デオカー ヴィシュワース
パイク ナムウック
シェン シェン ファン
Original Assignee
アメリカン パワー コンバージョン コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アメリカン パワー コンバージョン コーポレイション filed Critical アメリカン パワー コンバージョン コーポレイション
Publication of JP2012516674A publication Critical patent/JP2012516674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5602158B2 publication Critical patent/JP5602158B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/062Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for AC powered loads

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

本発明の態様は無停電電源における損失を制限するし及び方法にある。一つの態様においては、本発明は無停電電源を提供し、該無停電電源は、入力電圧を有する入力電力を受電する入力端子(12)と、出力電力を供給する出力端子(14)と、中性線と、前記UPSの入力端子(12)及び出力端子(14)に結合された自動電圧調整(AVR)変成器(20)であって、入力端、出力端、コア及び前記コア、前記入力端及び前記出力端の少なくとも一つに制御可能に結合される少なくとも一つのスイッチを有するAVR変成器(20)と、前記入力電圧が規定の出力電圧にほぼ等しいとき、前記AVR変成器(20)のコアを前記中性線から分離する手段(34)と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明の少なくとも一つの実施形態は、概して無停電調整電力を臨界負荷及び/又は感知負荷に供給する方法及び装置に関する。より具体的には、本発明の少なくとも一つの実施形態は、自動電圧調整変成器に起因する無停電電源の損失の低減に関する。
臨界負荷に電力を供給するために無停電電力システム(UPS)を使用することは知られている。既知の無停電電力システムには、オンラインUPS、オフラインUPS、ラインインタラクティブUPSなどがある。オンラインUPSは、調整AC電力を供給するのみならず、一次AC電源の中断(停電)時にバックアップAC電力も供給する。オフラインUPSは、典型的には入力AC電力の調整を提供しないが、一次AC電源の中断(停電)時にバックアップAC電力を供給する。ラインインタラクティブUPSは、それらも停電の発生時に電池電力に切り替わる点でオフライン及びオンラインUPSに類似するが、少なくとも一つのタイプのラインインタラクティブUPSは、電力線のサグ(電圧降下)又はスウェル(電圧上昇)の発生時に、タップ切り替え電圧調整回路を起動して出力電圧を連続的に安定化させ、電池電力を消費することはない。これにより、UPSに接続された装置を、長引く電力線サグ又はスウェルの間中、電池を使い果たすことなく動作させることが可能になる。タップ切り替え電圧調整回路は多くの場合自動電圧調整(AVR)変成器を含む。
本発明の実施形態においては、UPSにおけるAVR変成器のエネルギー損失と関連する問題は、AVRが調整機能を実行しないときに変成器のコアを滅勢し、AVR変成器による損失を防ぐことによって解消される。
一つの態様においては、本発明は無停電電力源(UPS)を特徴とする。本UPSは、入力電圧を有する入力電力を受電する入力端子と、出力電力を出力する出力端子と、中性線と、UPSの入力端子及び出力端子に結合された自動電圧調整(AVR)変成器を含み、前記AVR変成器は入力端、出力端、コア及び前記コア、入力端及び出力端の少なくとも一つに制御可能に結合される少なくとも一つのスイッチを有する。本UPSは、更に、前記AVR変成器のコアを前記中性線に選択的に結合するように構成されたバイパススイッチと、前記AVR変成器の少なくとも一つのスイッチ及び前記バイパススイッチを制御するように構成されたコントローラを備え、前記コントローラは、第1の動作モードにおいて前記AVR変成器のコアが前記中性線から分離され、第2の動作モードにおいて前記AVR変成器のコアが前記中性線に結合されるように、前記ハイパススイッチを制御するように構成されている。
本発明の一つ以上の実施形態によれば、前記コントローラは、前記第1の動作モードにおいて、前記AVR変成器の前記少なくとも一つのスイッチを前記コアと前記AVR変成器の入力端及び出力端の少なくとも一つに、前記AVR変成器の入力電圧に等しい前記AVR変成器の出力電圧をもたらす構成で結合させるように構成されている。
本発明の一つ以上の実施形態によれば、前記USPは、DC電圧源及び前記DC電圧源に結合されたインバータを更に備え、前記インバータは前記AVR変成器の入力端に結合され、前記AVR変成器に調整されたAC電圧を供給するように構成されている。更に、本発明の一つ以上の実施形態によれば、前記DC電圧源は電池を含む。
本発明の一つ以上の実施形態によれば、前記コントローラは、前記第2の動作モードにおいて、前記AVR変成器の前記少なくとも一つのスイッチを前記コアと前記AVR変成器の入力端及び出力端の少なくとも一つに、前記AVR変成器の入力電圧より第1の比率だけ大きい前記AVR変成器の出力電圧をもたらす構成で結合させるように構成されている。
本発明の一つ以上の実施形態によれば、前記コントローラは、第3の動作モードにおいて、前記AVR変成器のコアを前記中性線に結合するように前記バイパススイッチを制御し、前記コントローラは、更に、前記AVR変成器の前記少なくとも一つのスイッチを前記コアと前記AVR変成器の入力端及び出力端の少なくとも一つに、前記AVR変成器の入力電圧より前記第1の比率より大きい第2の比率だけ大きい前記AVR変成器の出力電圧をもたらす構成で結合させるように構成されている。更に、本発明の一つ以上の実施形態によれば、前記第2の比率は前記第1の比率の2倍にすることができる。
本発明の一つ以上の実施形態によれば、前記コントローラは、第4の動作モードにおいて、前記AVR変成器のコアを前記中性線に結合するように前記バイパススイッチを制御し、前記コントローラは、更に、前記AVR変成器の前記少なくとも一つのスイッチを前記コアと前記AVR変成器の入力端及び出力端の少なくとも一つに、前記AVR変成器の入力電圧より第3の比率だけ小さい前記AVR変成器の出力電圧をもたらす構成で結合させるように構成されている。本発明の一つ以上の実施形態によれば、前記第3の比率は1.15:1にすることができる。更に、本発明の一つ以上の実施形態によれば、前期バイパススイッチは電磁スイッチである。更に、本発明の一つ以上の実施形態によれば、前記電磁スイッチはリレーである。前記リレーは単極双投スイッチ又は単極単投スイッチである。
別の態様においては、本発明は、自動電圧調整(AVR)変成器と、AC電圧波形の入力電圧を有する入力電力を受電する入力端子と、出力電圧を有する出力電力を供給する出力端子と、中性線とを有する無停電電源(UPS)において、安定な電力を供給する方法を特徴とする。前記AVR変成器は入力端、出力端及び前記中性線に選択的に結合されるコアを有しており、本方法は、前記UPSへの入力電圧が規定の許容範囲内にあるかどうかを決定する、前記UPSへの入力電圧が第1の状態を満足する場合には、前記AVR変成器のコアを前記中性線から分離するアクト及び前記UPSへの入力電圧が第2の状態を満足する場合には、前記AVR変成器のコアを前記中性線に結合するアクト、を備える。
本方法の一つ以上の実施形態によれば、本方法は、前記UPSへの入力電圧が規定の許容範囲より小さい場合には、前記UPSの出力電圧を増大させるように前記AVR変成器を設定するアクト、及び前記UPSへの入力電圧が規定の許容範囲より大きい場合には、前記UPSの出力電圧を減少させるように前記AVR変成器を設定するアクト、を更に備える。
本方法の一つ以上の実施形態によれば、前記AVR変成器のコアを前記中性線から分離するアクトは前記AVR変成器のコアを前記中性線から減結合するアクトを含む。
本方法の一つ以上の実施形態によれば、法方法は、前記コア、前記AVR変成器の入力端及び前記AVR変成器の出力端の少なくとも一つに接続可能に結合される少なくとも一つのスイッチ及び前記AVR変成器のコアを前記中性線に選択的に結合するように構成されたバイパススイッチを更に含み、前記AVR変成器のコアを前記中性線から分離するアクトは、前記少なくとも一つのスイッチを前記コアに結合し、半サイクル後に前記コアを前記中性線から減結合するように前記バイパススイッチを制御するアクトを含み、前記コアを前記中性線に結合するアクトは、前記コアを前記中性線に結合するように前記バイパススイッチを制御し、半サイクル後に前記少なくとも一つのスイッチを前記コアに結合するアクトを含む。
別の態様においては、本発明は無停電電源(UPS)システムを特徴とする。本UPSは、 入力電圧を有する入力電力を受電する入力端子と、出力電圧を有する出力電力を供給する出力端子と、中性線と、前記UPSの入力端子及び出力端子に結合された自動電圧調整(AVR)変成器であって、入力端、出力端、コア及び前記コア、前記入力端及び前記出力端の少なくとも一つに制御可能に結合される少なくとも一つのスイッチを有するAVR変成器と、を備える。前記USPは、更に、前記入力電圧が規定の出力電圧にほぼ等しいとき、前記AVR変成器のコアを前記中性線から分離する手段を備える。
本発明の一つ以上の実施形態によれば、前記少なくとも一つのスイッチは、第1の動作モードにおいて、前記AVR変成器の入力電圧に等しい前記AVR変成器の出力電圧をもたらす構成で前記コアに選択的に結合される。
本発明の一つ以上の実施形態によれば、前記USPは、インバータに結合されたDC電圧源を更に備え、前記インバータは前記AVR変成器に結合され、前記AVR変成器に調整されたAC電圧を供給するように構成されている。更に、本発明の一つ以上の実施形態によれば、前記DC電圧源は電池を含む。
本発明の一つ以上の実施形態によれば、第2の動作モードにおいて、前記AVR変成器のコアは前記中性線に結合され、前記少なくとも一つのスイッチは、前記AVR変成器の入力電圧より第1の比率だけ大きい前記AVR変成器の出力電圧を生じる構成で前記コアに選択的に結合される。
本発明の一つ以上の実施形態によれば、第3の動作モードにおいて、前記AVR変成器のコアは前記中性線に結合され、前記少なくとも一つのスイッチは、前記AVR変成器の入力電圧より前記第1の比率より大きい第2の比率だけ大きい前記AVR変成器の出力電圧を生じる構成で前記コアに選択的に結合される。更に、本発明の一つ以上の実施形態によれば、前記第2の比率は前記第1の比率の2倍である。
本発明の一つ以上の実施形態によれば、第4の動作モードにおいて、前記AVR変成器のコアは前記中性線に結合され、前記少なくとも一つのスイッチは、前記AVR変成器の入力電圧より小さい前記AVR変成器の出力電圧を生じる構成で前記コアに選択的に結合される。
添付の図面は一定の寸法比で描かれておらず、同一又はほぼ同一の構成要素は種々の図において同等の番号で示されている。明瞭のために、すべての構成要素がすべての図面に表示されているとは限らない。
自動電圧調整変成器を含むラインインタラクティブ無停電電源のブロック図である。 本発明によるUSPに含められた自動電圧調整変成器の概略図である。 本発明によるインバータモードにおける自動電圧調整変成器の概略図である。 本発明による通過モードにおける自動電圧調整変成器の概略図である。 本発明によるブーストモードにおける自動電圧調整変成器の概略図である。 本発明によるダブルブーストモードにおける自動電圧調整変成器の概略図である。 本発明によるトリムモードにおける自動電圧調整変成器の概略図である。
本発明の実施形態は、以下に詳述される又は図面に示される構成の細部及び構成要素の配置に限定されない。本発明の実施形態は種々に実施又は具体化できる。また、本明細書で使用される表現及び用語は説明のためであり、限定を意図するものではない。「含む」、「備える」、「有する」及びそれらの活用形はその前に記載される構成要素及びその等価物のみならず追加の構成要素も含むことを意味する。
UPSの出力電圧を安定化させるためにAVR変成器を使用する欠点は、AVR変成器は出力電圧を調整していないときでもエネルギーを消費し、変成器においてエネルギー損失をもたらすことにある。本発明の少なくともいくつかの実施形態においては、UPSにおけるAVR変成器のエネルギー損失と関連する問題は、AVRが出力電圧を調整していないときに変成器のコアを滅勢し、AVR変成器による損失を防ぐことによって解消される。
本発明による無停電電源の一つの実施形態が図1を参照して以下に説明される。図1はAC電力を負荷に供給するラインインタラクティブ無停電電源(UPS)10のブロック図を示す。UPS10は、AC電源からAC電力を受電する入力端子12と、AC電力を少なくとも一つの被制御アウトレット13に供給する出力端子14と、DC−DCコンバータ15に結合されたDC電圧源11と、DC−DCコンバータ15に動作可能に結合されAC電力を供給するインバータ18と、UPS入力端子12及びインバータ18に選択的に結合された転送リレー16と、UPSコントローラ17と、外部デバイスと通信する外部通信制御回路19と、EMI/サージフィルタ21と、バイパスリレー34、転送リレー16及び少なくとも一つのAVRリレー43に結合された自動電圧調整(AVR)変成器20と、を含む。DC電圧源11は電池22、少なくとも一つのバックアップ電池パック23、充電器25及びロジック電源35を含む。UPSコントローラ17は電流センス回路37、電圧センス回路39、ラインセンス回路41、スイッチリレー制御部45及び少なくとも一つの制御可能なリレー47に結合される。
自動電圧調整変成器の概略図を示す図2を参照すると、AVR20は、入力端24と、出力端30と、上端部49、中央部51及び下端部53を含むコア32と、入力端24とコア32の上端部49又はコア32の下端部53に結合された第1のタップ27のいずれかの間に選択的に結合される第1のAVRリレー26と、出力端30とコア32の上端部49又はコア32の中央部51に結合された第2のタップ29のいずれかの間に選択的に結合される第1のAVRリレー28と、AVR変成器コア32を中性線36から減結合するバイパスリレー34と、を含む。第1のAVRリレー26、第2のAVRリレー28及びバイパスリレー34は単極双投(SPDT)リレーとすることができる。バイパスリレー34は単極単投(SPST)リレーとすることもできる。バイパスリレー34の開放時におけるエネルギーを吸収するためにバイパスリレー34の両端間に金属酸化物バリスタを結合することもできる。
UPS10の動作が図1−7を参照して以下に説明される。図1−2につき説明すると、UPSコントローラ17が電圧センス回路39、電流センス回路37及びラインセンス回路41の出力を読み込むことによってUPS10の状態をモニタする。それらの出力のモニタリング中、UPSコントローラは入力電圧が正常状態にあるか異常状態にあるかを決定する。UPS10の入力端子12における入力電圧が停電、サグ又はスウェル状態にある場合、入力電圧は異常状態にある。入力電圧に関係なく、UPSコントローラ17はUPS10及びAVR変成器20を、出力端30の電圧が所定の値内、即ち公称値±所定の閾値の範囲内になるように動作させる。
例えば、図1及び3につき説明すると、UPS10の入力端子12の入力電圧が喪失(停電)状態にある場合には、UPSコントローラ17は転送リレー16を起動してAVR変成器20をインバータ18に結合させ、入力端子12の代わりにDC電圧源11から電圧を受電させる。DC電圧源11からのDC電力はUPSコントローラ17で制御されるDC−DCコンバータ15により調整される。DC−DCコンバータ15からの調整されたDC電力はインバータ18によりAC電力に変換され、転送リレー16及びAVR変成器20に出力される。インバータモードの動作を示す図3を参照すると、UPSコントローラ17はAVRリレー26,28を、出力電圧調整機能を実行するためにAVR変成器20が必要とされないインバータモードに調整する。DC電圧源11からのDC電圧はDC/DCコンバータ15及びDC/ACインバータ18により既に調整されているため、AVR変成器が出力電圧調整機能を実行するために必要とされない。この通過モード中、第1のAVRリレー26は第2の位置48に設定され、第2のAVRリレー28は第2の位置44に設定され、両AVRリレー26,28ともコア32の上端部49に結合されるため、タップ27,29が滅勢され、AVR変成器20の出力30の電圧はAVR変成器20の入力24の電圧に等しくなる。また、インバータモードでは、AVR変成器20による如何なる電圧損失も除去するためにバイパスリレー34は開放されてAVR変成器のコア32を中性線36から減結合させる。UPSコントローラは更にスイッチリレー制御部45を介して一組の制御可能なリレー47を動作させ、どの被制御アウトレット13を出力端子14に接続するかを決定する。
別の例においては、図1及び4を参照すると、UPS10の入力端子12の入力電圧が正常レベルにあり、AVR変成器は必要とされない場合には、転送リレー16はAVR変成器20をUPS10の入力端子に結合し、UPSコントローラ17はAVRリレー26,28を、出力電圧調整機能を実行するためにAVR変成器20が必要とされない通過モードに調整する。この通過モードでは、第1のAVRリレー26は第2の位置48に設定され、第2のAVRリレー28は第2の位置44に設定され、両AVRリレー26,28ともコア32の上端部49に結合されるため、タップ27,29が滅勢され、AVR変成器20の出力30の電圧はAVR変成器20の入力24の電圧に等しくなる。また、この通過モードでは、AVR変成器20による如何なる電圧損失も除去するためにバイパスリレー34は開放されてAVR変成器のコア32を中性線36から減結合させる。
入力電圧がサグ又はスウェル状態にある場合には、転送リレー16はAVR変成器20をUPS10の入力端子に結合し、UPSコントローラ17はAVRリレー26,28を調整して、対応するタップ27,29をAVR変成器の出力30に安定化された電圧が供給されるように活性化又は不活性化する。
例えば、図5を参照すると、UPS10の入力端子12の電圧がサグ状態にあり、出力電圧を増大させる必要がある場合には、UPSコントローラ17はAVRリレー26,28をブーストモードに調整する。ブーストモードでは、AVR変成器20の第1のAVRリレー26はコア32の下端部53に結合された第1の位置38に設定されるために第1のタップ27が付勢されるとともに、AVR変成器20の第2のAVRリレー28はコア32の中央部51に結合された第1の位置40に設定されるために第2のタップ29が付勢されるので、AVR変成器20の入力端24の電流がコア32の下端部53からコアの中央部51へ第1の方向に流れることができ、その結果AVR変成器20の出力端30の電圧はAVR変成器20の入力端24の電圧より大きくなる。AVR変成器20による出力端30と入力端24の間の電圧の増大はAVR変成器20のコア32の巻数比に直接相関し、この比はコア32のタップ位置(第1及び第2のAVRリレー26,28及び対応するAVR変成器の対応するタップ27,29により決まる)に応じて変化する。例えば、ブーストモードでは、AVR変成器の出力端の電圧はAVR変成器の入力端の電圧に対して第1の比率で増大させることができる。この第1の比率は1:1.5にすることができる。
図6を参照すると、出力電圧をもっと大きい比率で増大させる必要がある場合には、AVR変成器20の第2のAVRリレー28はコア32の上端部49に結合された第2の位置に設定することができるため、第2のタップ29は滅勢され、電流46が下端部53から上端部49へコア32の大きな部分を経て第1の方向に流れることができ、実効的にAVR変成器の巻数比が増大する結果、出力30により大きな電圧が得られる。例えば、ブーストモードでは、AVR変成器の出力の電圧は第1の比より大きい第2の比で増大させることができる。一実施形態では、この第2の比は第1の比の2倍にできる。第2の比は1:1.3にすることができる。
別の例では、図7を参照すると、UPS10の入力端子12の電圧がスウェル状態にあり、出力電圧を減少させる必要がある場合には、転送リレー16はAVR変成器20をUPS10の入力端子に接続し、UPSコントローラ17はAVRリレー26,28をトリムモードに調整する。トリムモードでは、AVR変成器20の第1のAVRリレー26はコア32の上端部49に結合された第2の位置48に設定されるために第1のタップ27が滅勢され、AVR変成器20の第2のAVRリレー28はコア32の中央部51に結合された第1の位置40に設定されるために第2のタップ29が付勢されるので、AVR変成器20の入力端24の電流50が上端部49から中央部51に、AVR変成器20の一部分を経て第1の方向に流れることができ、その結果AVR変成器20の出力端30の電圧はAVR変成器20の入力端24の電圧より低くなる。AVR変成器20による出力端30と入力端24の間の電圧の減少はAVR変成器20のコア32の巻数比に直接相関する。例えば、トリムモードでは、AVR変成器の出力の電圧は、AVR変成器の入力の電圧に対して所定の比率で減少させることができる。この比率は1,15:1にすることができる。
AVR変成器コアが付勢状態から滅勢状態へ又は滅勢状態から付勢状態へ遷移するとき、少なくとも一つの実施形態では、AVR変成器のAVRリレー及びバイパスリレーを、UPSにおけるボルト秒の損失又は不平衡が最小になるように動作させる。例えば、少なくとも一つの実施形態では、UPSコントローラ17はボルト秒の損失を最小にするためにバイパスリレーをできるだけAC電圧波形のゼロ交差の近くで動作させる。更に、少なくとも一つの実施形態では、UPSコントローラ17はボルト秒又は不平衡を最小にするためにバイパスリレー及びAVRリレーを正確に180度離して動作させる。例えば、AVR変成器コアが滅勢状態から付勢状態へ遷移するとき、最初にバイパスリレーを動作させ、次に正確に半サイクル後にAVRリレーを動作させることができる。別の例では、AVR変成器が付勢状態から滅勢状態へ遷移するとき、最初にAVRリレーを動作させ、次に正確に半サイクル後にバイパスリレーを動作させることができる。
上述した本発明の少なくとも一つの実施形態の一つの利点は、UPSにおけるAVR変成器のエネルギー損失と通常関連する問題は、AVRが調整機能を実行していないとき、変成器のコアを滅勢してAVR変成器による損失を防止することによって解消される点にある。コアを滅勢することによって、電流がコアに流れなくなり、その結果AVR変成器が調整機能を実行していないときのAVR変成器によるタラ(tare)損失の除去がもたらされる。
本発明の実施形態をラインインタラクティブUPSと関連して説明した。ここに記載する方法及びシステムは他のタイプの無停電電源に対して使用することもでき、様々な電源システム及び電圧調整システムにも使用できる。
上述したように、本発明の実施形態のシステム及び方法は複数の異なるスイッチを使用する。これらのスイッチはさまざまな方法、例えば、限定はされないが、SPDTリレー、SPSTリレー、トランジスタ又は他のタイプのスイッチで実現することができる。
少なくとも一つの実施形態では、DC電圧源11は、追加のDC蓄電容量を提供するために追加の電池パック23、電チャネル22及びバックアップ電池パック23を充電するたに入力端子12からのAC電圧をDC電圧に変換する電池充電器、及び調整されたDC電圧を供給するためのロジック電源を含む。他の実施形態では、AC及びDC発生器を含む他のバックアップ電源を使用することができる。
少なくとも一つの実施形態では、UPSコントローラ17は外部デバイスと通信するために外部通信制御回路に接続する。
少なくとも一つの実施形態では、UPS10にEMI及びサージ保護を与えるために入力端子12をEMI/サージフィルタ21に接続する。
少なくとも一つの実施形態では、制御可能なリレー47はUPSに含めず、被制御アウトレット13は被制御アウトレットではなく標準アウトレットとする。
上述したように、本発明の実施形態のシステム及び方法はUPSコントローラを使用する。UPSコントローラはさまざまな方法、例えば、限定はされないが、マイクロプロセッサ、論理回路、コンピュータ又は他のタイプの電子コントローラで実現することができる。
以上、本発明の少なくとも一つの実施形態のいくつかの特徴を記載したが、さまざまな変更、変形及び改良が当業者に容易になし得ることに注意されたい。このような変更、変形及び改良は本開示の一部をなし、本発明の精神及び範囲に含まれるものと理解されたい。従って、以上の記載及び図面は一例にすぎない。

Claims (25)

  1. 無停電電源(UPS)システムであって、
    入力電圧を有する入力電力を受電する入力端子と、
    出力電力を供給する出力端子と、
    中性線と、
    前記UPSの入力端子及び出力端子に結合された自動電圧調整(AVR)変成器であって、入力端、出力端、コア及び前記コア、前記入力端及び前記出力端の少なくとも一つに制御可能に結合される少なくとも一つのスイッチを有するAVR変成器と、
    前記AVR変成器のコアを前記中性線に選択的に結合するように構成されたバイパススイッチと、
    前記AVR変成器の前記少なくとも一つのスイッチ及び前記バイパススイッチを制御するように構成されたコントローラと、を備え、
    前記コントローラは、第1の動作モードにおいて前記AVR変成器のコアを前記中性線から分離し、第2の動作モードにおいて前記AVR変成器のコアを前記中性線に結合するように前記バイパススイッチを制御するように構成されている、
    無停電電源システム。
  2. 前記コントローラは、第1の動作モードにおいて、前記AVR変成器の前記少なくとも一つのスイッチを前記コアと前記AVR変成器の入力端及び出力端の少なくとも一つに、前記AVR変成器の入力電圧に等しい前記AVR変成器の出力電圧をもたらす構成で結合させるように構成されている、請求項1記載のシステム。
  3. DC電圧源及び前記DC電圧源に結合されたインバータを更に備え、前記インバータは前記AVR変成器の入力端に結合され、前記AVR変成器に調整されたAC電圧を供給するように構成されている、請求項2記載のシステム。
  4. 前記DC電圧源は電池を含む、請求項3記載のシステム。
  5. 前記コントローラは、第2の動作モードにおいて、前記AVR変成器の前記少なくとも一つのスイッチを前記コアと前記AVR変成器の入力端及び出力端の少なくとも一つに、前記AVR変成器の入力電圧より第1の比率だけ大きい前記AVR変成器の出力電圧をもたらす構成で結合させるように構成されている、請求項1記載のシステム。
  6. 前記コントローラは、第3の動作モードにおいて、前記AVR変成器のコアを前記中性線に結合するように前記バイパススイッチを制御し、前記コントローラは、更に、前記AVR変成器の前記少なくとも一つのスイッチを前記コアと前記AVR変成器の入力端及び出力端の少なくとも一つに、前記AVR変成器の入力電圧より前記第1の比率より大きい第2の比率だけ大きい前記AVR変成器の出力電圧をもたらす構成で結合させるように構成されている、請求項5記載のシステム。
  7. 前記第2の比率は前記第1の比率の2倍である、請求項6記載のシステム。
  8. 前記コントローラは、第4の動作モードにおいて、前記AVR変成器のコアを前記中性線に結合するように前記バイパススイッチを制御し、前記コントローラは、更に、前記AVR変成器の前記少なくとも一つのスイッチを前記コアと前記AVR変成器の入力端及び出力端の少なくとも一つに、前記AVR変成器の入力電圧より小さい前記AVR変成器の出力電圧をもたらす構成で結合させるように構成されている、請求項5記載のシステム。
  9. 前記バイパススイッチは電磁スイッチである、請求項1記載のシステム。
  10. 前記電磁スイッチはリレーである、請求項9記載のシステム。
  11. 前記リレーは単極双投スイッチである、請求項10記載のシステム。
  12. 前記リレーは単極単投スイッチである、請求項10記載のシステム。
  13. 自動電圧調整(AVR)変成器と、AC電圧波形の入力電圧を有する入力電力を受電する入力端子と、出力電圧を有する出力電力を供給する出力端子と、中性線とを有する無停電電源(UPS)において、安定な電力を供給する方法であって、前記AVR変成器は入力端、出力端及び前記中性線に選択的に結合されるコアを有しており、
    前記UPSへの入力電圧が規定の許容範囲内にあるかどうかを決定するアクト、
    前記UPSへの入力電圧が第1の状態を満足する場合には、前記AVR変成器のコアを前記中性線から分離するアクト、及び
    前記UPSへの入力電圧が第2の状態を満足する場合には、前記AVR変成器のコアを前記中性線に結合するアクト、
    を備える方法。
  14. 前記UPSへの入力電圧が規定の許容範囲より小さい場合には、前記UPSの出力電圧を増大させるように前記AVR変成器を設定するアクト、及び
    前記UPSへの入力電圧が規定の許容範囲より大きい場合には、前記UPSの出力電圧を減少させるように前記AVR変成器を設定するアクト、
    を更に備える、請求項13記載の方法。
  15. 前記AVR変成器のコアを前記中性線から分離するアクトは前記AVR変成器のコアを前記中性線から減結合するアクトを含む、請求項13記載の方法。
  16. 前記AVR変成器は、前記コア、前記AVR変成器の入力端及び前記AVR変成器の出力端の少なくとも一つに接続可能に結合される少なくとも一つのスイッチ及び前記AVR変成器のコアを前記中性線に選択的に結合するように構成されたバイパススイッチを含み、
    前記AVR変成器のコアを前記中性線から分離するアクトは、前記少なくとも一つのスイッチを前記コアに結合し、半サイクル後に前記コアを前記中性線から減結合するように前記バイパススイッチを制御するアクトを含み、
    前記コアを前記中性線に結合するアクトは、前記コアを前記中性線に結合するように前記バイパススイッチを制御し、半サイクル後に前記少なくとも一つのスイッチを前記コアに結合するアクトを含む、
    請求項13記載の方法。
  17. 前記コアを前記中性線から減結合するように前記バイパススイッチを制御するアクトは、前記バイパススイッチを前記AC電圧波形のゼロ交差時に付勢するアクトを含み、
    前記コアを前記中性線に結合するように前記バイパススイッチを制御するアクトは、前記バイパススイッチを前記AC電圧波形のゼロ交差時に付勢するアクトを含む、
    請求項16記載の方法。
  18. 無停電電源(UPS)システムであって、
    入力電圧を有する入力電力を受電する入力端子と、
    出力電圧を有する出力電力を供給する出力端子と、
    中性線と、
    前記UPSの入力端子及び出力端子に結合された自動電圧調整(AVR)変成器であって、入力端、出力端、コア及び前記コア、前記入力端及び前記出力端の少なくとも一つに制御可能に結合される少なくとも一つのスイッチを有するAVR変成器と、
    前記入力電圧が規定の出力電圧にほぼ等しいとき、前記AVR変成器のコアを前記中性線から分離する手段と、
    を備える、無停電電源システム。
  19. 前記少なくとも一つのスイッチは、第1の動作モードにおいて、前記AVR変成器の入力電圧に等しい前記AVR変成器の出力電圧をもたらす構成で前記コアに選択的に結合される、請求項18記載のシステム。
  20. インバータに結合されたDC電圧源を更に備え、前記インバータは前記AVR変成器に結合され、前記AVR変成器に調整されたAC電圧を供給するように構成されている、請求項19記載のシステム。
  21. 前記DC電圧源は電池を含む、請求項20記載のシステム。
  22. 第2の動作モードにおいて、前記AVR変成器のコアは前記中性線に結合され、前記少なくとも一つのスイッチは、前記AVR変成器の入力電圧より第1の比率だけ大きい前記AVR変成器の出力電圧を生じる構成で前記コアに選択的に結合される、請求項18記載のシステム。
  23. 第3の動作モードにおいて、前記AVR変成器のコアは前記中性線に結合され、前記少なくとも一つのスイッチは、前記AVR変成器の入力電圧より前記第1の比率より大きい第2の比率だけ大きい前記AVR変成器の出力電圧を生じる構成で前記コアに選択的に結合される、請求項18記載のシステム。
  24. 前記第2の比率は前記第1の比率の2倍である、請求項23記載のシステム。
  25. 第4の動作モードにおいて、前記AVR変成器のコアは前記中性線に結合され、前記少なくとも一つのスイッチは、前記AVR変成器の入力電圧より小さい前記AVR変成器の出力電圧を生じる構成で前記コアに選択的に結合される、請求項18記載のシステム。
JP2011547921A 2009-01-27 2009-11-12 無停電電源における損失を制限するシステム及び方法 Active JP5602158B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/360,648 2009-01-27
US12/360,648 US8212402B2 (en) 2009-01-27 2009-01-27 System and method for limiting losses in an uninterruptible power supply
PCT/US2009/064144 WO2010090666A1 (en) 2009-01-27 2009-11-12 System and method for limiting losses in an uninterruptible power supply

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012516674A true JP2012516674A (ja) 2012-07-19
JP5602158B2 JP5602158B2 (ja) 2014-10-08

Family

ID=42115773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011547921A Active JP5602158B2 (ja) 2009-01-27 2009-11-12 無停電電源における損失を制限するシステム及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8212402B2 (ja)
EP (1) EP2392065B1 (ja)
JP (1) JP5602158B2 (ja)
CN (1) CN102356532B (ja)
AU (1) AU2009339281B2 (ja)
CA (1) CA2750887C (ja)
WO (1) WO2010090666A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019003292A (ja) * 2017-06-12 2019-01-10 株式会社東芝 監視制御装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI430534B (zh) * 2007-05-08 2014-03-11 American Power Conv Corp 替代來源能量管理技術
US8212402B2 (en) 2009-01-27 2012-07-03 American Power Conversion Corporation System and method for limiting losses in an uninterruptible power supply
CN104080640B (zh) * 2012-01-30 2017-06-23 三菱电机株式会社 电车主电路系统
US9438036B2 (en) * 2013-03-14 2016-09-06 Cooper Technologies Company Systems and methods for bypassing a voltage regulator
CN104882913A (zh) * 2014-02-27 2015-09-02 伊顿制造(格拉斯哥)有限合伙莫尔日分支机构 一种ups电路
US9735616B2 (en) 2014-03-13 2017-08-15 General Electric Company Systems and methods for providing increased fault current capability in uninterruptible power supply systems
US10797490B2 (en) * 2014-03-26 2020-10-06 Intersil Americas LLC Battery charge system with transition control that protects adapter components when transitioning from battery mode to adapter mode
US10606291B2 (en) * 2017-07-06 2020-03-31 Cyber Power Systems Inc. Power output control module for a power distributor
US10944287B2 (en) * 2018-07-02 2021-03-09 Schneider Electric It Corporation AVR bypass relay welding detection
US11557979B2 (en) * 2018-11-14 2023-01-17 Eaton Intelligent Power Limited Variable frequency drive with integrated front-end rectifier and bypass
CN109818414B (zh) * 2019-03-15 2024-08-23 谢志和 一种交直流转换的电源系统
CN110061559B (zh) * 2019-05-24 2022-01-25 联正电子(深圳)有限公司 离线式不间断电源及其控制方法
US11243264B2 (en) 2020-04-22 2022-02-08 Renesas Electronics Corporation Abnormal power supply voltage detection device and method for detecting abnormal power supply voltage
CN111917174B (zh) * 2020-08-27 2023-05-02 东莞市硕擎能源科技有限公司 Ups电源及其电压调节装置
CN112701781A (zh) * 2021-01-26 2021-04-23 东莞市硕擎能源科技有限公司 Ups的节能电源电路

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5710023U (ja) * 1980-06-19 1982-01-19
JPH02146939A (ja) * 1988-11-24 1990-06-06 Nippon Electric Ind Co Ltd 高効率交流無停電電源装置
JP2000116005A (ja) * 1998-10-02 2000-04-21 Sanken Electric Co Ltd 交流電源装置
JP2000172350A (ja) * 1998-12-08 2000-06-23 Hitachi Ltd 無停電電源装置及びその制御方法
JP2000293242A (ja) * 1999-04-05 2000-10-20 Kawamura Electric Inc 電圧制御装置
US6218744B1 (en) * 1999-03-22 2001-04-17 Powerware Corporation Uninterruptible power supply and ferroresonant transformer for use therewith
JP2002528023A (ja) * 1998-10-02 2002-08-27 パワーウェア・コーポレーション 被制御鉄共振変圧器回路を用いた無停電電源システム、電圧レギュレータ及び動作方法

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4564767A (en) 1983-11-07 1986-01-14 Tii Industries, Inc. Uninterruptible switching power supply system
US4673825A (en) 1985-02-15 1987-06-16 Exide Electronics Corporation Uninterruptible power supply with isolated bypass winding
US4745352A (en) * 1987-06-08 1988-05-17 Topaz, Inc. Switching AC voltage regulator
US4763013A (en) 1987-09-21 1988-08-09 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Backup protection switch to prevent reverse power flow in a UPS
US4916329A (en) * 1987-10-05 1990-04-10 Square D Company Uninterruptible power supply
US4831508A (en) 1987-10-20 1989-05-16 Computer Products Inc. Power supply system having improved input power factor
US4791348A (en) * 1988-01-06 1988-12-13 Square D Company Switching ac voltage regulator
US4903186A (en) 1989-05-22 1990-02-20 Pullen Jr Keats A Transformer-rectifier with ripple filter
US5075617A (en) * 1990-05-02 1991-12-24 Abex Corporation Automatic line drop compensator
US5181170A (en) * 1991-12-26 1993-01-19 Wisconsin Alumni Research Foundation High efficiency DC/DC current source converter
US6274950B1 (en) 1994-03-03 2001-08-14 American Power Conversion Battery communication system
US5751564A (en) 1994-08-10 1998-05-12 Dien; Ghing-Hsin Dual/multiple voltage level input switching power supply
US5579197A (en) 1995-01-24 1996-11-26 Best Power Technology, Incorporated Backup power system and method
US5602462A (en) * 1995-02-21 1997-02-11 Best Power Technology, Incorporated Uninterruptible power system
US5793625A (en) * 1997-01-24 1998-08-11 Baker Hughes Incorporated Boost converter regulated alternator
US6404658B1 (en) 1999-05-13 2002-06-11 American Power Conversion Method and apparatus for converting a DC voltage to an AC voltage
US6160722A (en) * 1999-08-13 2000-12-12 Powerware Corporation Uninterruptible power supplies with dual-sourcing capability and methods of operation thereof
US6356467B1 (en) * 1999-10-01 2002-03-12 Metropolitan Industries, Inc. DC/DC boost converter with bypass circuitry
US6137277A (en) * 1999-10-29 2000-10-24 Inverpower Controls Ltd. Static voltage regulator
JP2002064980A (ja) 2000-08-16 2002-02-28 Sony Corp スイッチング電源回路
US6353547B1 (en) 2000-08-31 2002-03-05 Delta Electronics, Inc. Three-level soft-switched converters
CN2454974Y (zh) * 2000-11-02 2001-10-17 系统电子工业股份有限公司 自动调整不间断电源的侦测装置
US6429629B1 (en) * 2001-03-08 2002-08-06 Tranh To Nguyen Switch-mode power supplies
US7141892B2 (en) 2002-08-20 2006-11-28 Phoenixtec Power Co., Ltd. Power supply method of a line interactive UPS and the line interactive UPS
CN1327590C (zh) * 2003-06-05 2007-07-18 中兴通讯股份有限公司 一种用于实现不间断电源系统切换控制的静态开关装置
TWI222778B (en) 2003-07-30 2004-10-21 Delta Electronics Inc Lose-less voltage-clamping circuit
US7928665B2 (en) * 2004-02-27 2011-04-19 Honeywell International Inc. System and methods for dimming a high pressure arc lamp
US20060146464A1 (en) 2005-01-04 2006-07-06 Fiskars Brands, Inc. Overvoltage protection device
TWM292203U (en) 2005-12-26 2006-06-11 Cyber Power Systems Inc Automatic voltage-stabilizing circuit for uninterruptible power supply (UPS)
KR100908783B1 (ko) * 2007-07-25 2009-07-22 한국전력공사 무정전 기능이 구비된 스위칭 장치 및 이를 이용한 변압기권수비 조절 방법 및 변압기 전압 조절 방법
US20090179496A1 (en) 2008-01-15 2009-07-16 Cyber Power System Inc. Power saving uninterruptible power supply
US7911085B2 (en) 2008-01-15 2011-03-22 Cyber Power System Inc. Power saving uninterruptible power supply
US8102678B2 (en) * 2008-05-21 2012-01-24 Flextronics Ap, Llc High power factor isolated buck-type power factor correction converter
US8212402B2 (en) 2009-01-27 2012-07-03 American Power Conversion Corporation System and method for limiting losses in an uninterruptible power supply

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5710023U (ja) * 1980-06-19 1982-01-19
JPH02146939A (ja) * 1988-11-24 1990-06-06 Nippon Electric Ind Co Ltd 高効率交流無停電電源装置
JP2000116005A (ja) * 1998-10-02 2000-04-21 Sanken Electric Co Ltd 交流電源装置
JP2002528023A (ja) * 1998-10-02 2002-08-27 パワーウェア・コーポレーション 被制御鉄共振変圧器回路を用いた無停電電源システム、電圧レギュレータ及び動作方法
JP2000172350A (ja) * 1998-12-08 2000-06-23 Hitachi Ltd 無停電電源装置及びその制御方法
US6218744B1 (en) * 1999-03-22 2001-04-17 Powerware Corporation Uninterruptible power supply and ferroresonant transformer for use therewith
JP2000293242A (ja) * 1999-04-05 2000-10-20 Kawamura Electric Inc 電圧制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019003292A (ja) * 2017-06-12 2019-01-10 株式会社東芝 監視制御装置
JP7020803B2 (ja) 2017-06-12 2022-02-16 株式会社東芝 監視制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010090666A1 (en) 2010-08-12
CA2750887A1 (en) 2010-08-12
JP5602158B2 (ja) 2014-10-08
US8450876B2 (en) 2013-05-28
AU2009339281B2 (en) 2015-10-29
CA2750887C (en) 2016-07-19
CN102356532B (zh) 2014-07-16
AU2009339281A1 (en) 2011-08-18
EP2392065B1 (en) 2016-06-01
US20100188066A1 (en) 2010-07-29
US20130002029A1 (en) 2013-01-03
EP2392065A1 (en) 2011-12-07
CN102356532A (zh) 2012-02-15
US8212402B2 (en) 2012-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5602158B2 (ja) 無停電電源における損失を制限するシステム及び方法
JP6338131B1 (ja) 電源システム
EP3190682B1 (en) Power supply system and method
EP2736141B1 (en) System and methods for balancing ups output voltages during transitions between operating modes
US20100225170A1 (en) Method and apparatus for providing uninterruptible power
JP6668991B2 (ja) 給電装置及び給電システム
US20060028069A1 (en) Retrofit kit for converting a transfer switch to a switch for soft-load transfer, and soft-load power distribution system and method
EP2820751B1 (en) Ups having a delta converter utilized as input power regulator in a double conversion system
WO2010076076A1 (en) Reducing power consumption on devices with multiple power supplies
JPS63253833A (ja) 無停電電源装置
JP2010526523A (ja) 並列接続されたバックアップ電源を制御するための方法と並列接続されたバックアップ電源を備える装置
WO2006026549A2 (en) Method and apparatus for providing uninterruptible power
JP2013070551A (ja) マルチ出力無停電電源装置
CA2350435C (en) Efficient battery transfer circuit
CN112803407B (zh) 基于并联变换器的低压配电网无缝合环转电方法及系统
JP3417117B2 (ja) 無停電電源装置の保守方法
WO2021001785A1 (en) Mvdc link-powered battery chargers and operation thereof
JP2022067129A (ja) 電力供給制御装置及び電力供給制御方法
JP4228380B2 (ja) 電源システムおよび電源システムの制御方法
KR100964597B1 (ko) 무정전 전원 장치
JP2023097846A (ja) 無停電電源システム
JP2001054238A (ja) 変圧器の運転制御方法
JP2021097462A (ja) 電源システム
JP2003304641A (ja) 電力品質改善方法および電力品質改善装置
JP2000270498A (ja) 無停電電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5602158

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250