JP2012515524A - 電動ステアリングシステムのための動力装置 - Google Patents

電動ステアリングシステムのための動力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012515524A
JP2012515524A JP2011545653A JP2011545653A JP2012515524A JP 2012515524 A JP2012515524 A JP 2012515524A JP 2011545653 A JP2011545653 A JP 2011545653A JP 2011545653 A JP2011545653 A JP 2011545653A JP 2012515524 A JP2012515524 A JP 2012515524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
control device
power plant
base plate
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011545653A
Other languages
English (en)
Inventor
アンドレアス、クネドラー
シュテファン、バルツ
ハラルト、エーベルハルト
ファルク、カプキン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch Automotive Steering GmbH
Original Assignee
ZF Lenksysteme GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Lenksysteme GmbH filed Critical ZF Lenksysteme GmbH
Publication of JP2012515524A publication Critical patent/JP2012515524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0403Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by constructional features, e.g. common housing for motor and gear box
    • B62D5/0406Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by constructional features, e.g. common housing for motor and gear box including housing for electronic control unit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49863Assembling or joining with prestressing of part
    • Y10T29/49865Assembling or joining with prestressing of part by temperature differential [e.g., shrink fit]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53439Means to assemble or disassemble including provision to utilize thermal expansion of work

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

本発明は、電動ステアリングシステムのための動力装置(10)及び当該動力装置(10)の組み立て方法に関する。当該動力装置(10)は、モータ及び制御装置(16)を備え、当該制御装置(16)は、焼嵌め(Schrumpfsitz)によってモータに結合されている。

Description

本発明は、電動ステアリングシステムのための動力装置と、当該動力装置の組み立てのための方法と、動力装置のための組み立て装置と、に関する。
電動ステアリングシステムにおいては、モータや制御装置からなる装置である動力装置ないしパワーパッケージを用いて、支援トルク(Unterstuetzungsmoment)が生成される。この場合、制御装置(ECU)において、特にはその出力部で、スイッチング損失及びダクト損失(Durchgangsverluste)によって、多くの熱が発生する。通常、当該出力部は、動力装置の半導体(Leistungshalbleitern)から構成されており、当該出力部を損傷から保護するために、その最高接合部温度が超過されてはならない。更に、制御装置は、モータを介して温められる。熱流は、前記出力部からベースプレート及びモータフランジを介して、モータハウジングに到達する。
出力部の最大の熱放射は、典型的には、時間的に非常に短い間のみ、すなわち、数秒のみ発生する。そのため、特に良好な放熱(Entwaermung)が、局所的に出力部において必要である。その場合、短時間の高い電力損失(Verlustleistung)による熱が可能な限り素早く放出可能であり、ベースプレートの基本温度(Grundtemperatur)が、可能な限り低くなる。これらの理由から、モータフランジには、可能な限り小さい熱抵抗が必要である。
制御装置をモータハウジングに締結(ねじ締め)することが知られている。従来技術による制御装置とモータとの締結においては、温度上昇が、ねじ位置に、すなわち、ねじ締めの押圧面に、局所的にのみ発生する。モータと制御装置との電気的な結合は、通常、プラグ接続を介して行われる。
モータ及び制御装置を有する電動ステアリングシステムのための本発明による動力装置において、制御装置が焼嵌め(Schrumpfsitz)によってモータに結合されている、ということが提案される。従って、ねじ締め工程(Schraubvorgang)が不要となる。
この焼嵌め(Schrumpfsitz)は、制御装置とモータとの間の大きな接触面と、互いに当接する面の十分な乃至しっかりした圧力と、を保証する。この態様では、制御装置とモータとの間の良好な熱伝導が保証される。
ある実施の形態では、制御装置は、モータのハウジングに結合されている。通常、このモータハウジングは、例えば周回するフランジのような形態を有しており、その中に制御装置が設置され得る。この態様では、制御装置は、モータハウジングにしっかりと結合されており、これにより、モータにしっかりと結合されている。
当該動力装置において、モータのハウジングが、アルミニウムダイカストからなっている、ということが考慮され得る。この素材は、良好な熱伝導特性及び良好な加工可能性ゆえに、考慮に値する。
更に、当該制御装置は、ベースプレートを有し得る。その場合、通常、特に熱を発生する制御装置の出力部は、当該ベースプレート上に配置される。この場合、制御装置のベースプレートは、一般的に、モータないしモータのハウジングに直接結合される。
出力部から発生される熱は、制御装置のベースプレートを介して、モータないしモータハウジングに伝達される。
本発明の方法は、モータ及び制御装置を備える動力装置の組み立て(組み付け)に役立つ。当該方法は、特には前述のタイプの動力装置の組み立ての際に、使用される。ここで、制御装置とモータとの間の結合は、焼嵌め(Schrumpfsitz)によって実現される。
モータ及び制御装置の組み立ての前に、モータと制御装置との間に温度差がもたらされ得る。
この温度差は、当該方法の実施の際に、少なくとも部分的にモータを温めることによって、もたらされる。例えばモータのハウジングが、制御装置と結合される時に、温められ得る。制御装置がベースプレートを有する場合、一般的に、ベースプレートがモータハウジングと結合される。この場合、モータを温めることによって、当該モータがベースプレートを受容できる、ということが達成される。モータハウジングの冷却後に、焼嵌め(Schrumpfsitz)が生じる。
原理的に、制御装置を冷却することも可能である。
モータを温めるために、誘導コイルが利用され得る。誘導コイルによれば、適温にすべきモータないしモータの一部が、接触無しに温められ得る。
モータないしモータのハウジングは、90℃〜180℃、例えば120℃に温められ得る。この温度は、モータ及び制御装置の大きさ(サイズ)に依存する。
モータ及び制御装置を備えた電動ステアリングシステムの動力装置のための本発明による組み立て装置は、特には前述のタイプの動力装置のために役立つ。当該組み立て装置は、モータのための第一受容部と、制御装置のための第二受容部と、両受容部間の距離を変化させるための移動調整装置と、を備えている。更に、モータと制御装置との間に温度差をもたらすために、温度調整装置(Temperiereinrichtung)が設けられている。
例えば制御装置のための受容部及び/またはモータのための受容部が、当該移動調整装置によって移動され得る。すなわち、組み立て工程のために、両者は互いに向かって移動される。
ある実施の形態では、例えばパイロメータのような温度センサが、追加して設けられ得る。これによれば、接触無しの温度測定が実施され得る。出口温度に依存して温度制御を実施するため、温度測定は、組み立て工程の前に実施され得る。当然、温度調節(装置)も考慮され得る。
温度調整装置(Temperiereinrichtung)としては、誘導装置(Induktionsanlage)が利用され得る。
本発明の更なる利点及び実施の形態は、明細書及び添付の図面から明らかにされる。
前述及び後述の更に説明される特徴は、それぞれに提示された組み合わせだけでなく、その他の組み合わせ、あるいは、単独の状態においても、本発明の枠組みを逸脱することなく利用可能である、ということが理解される。
本発明は、実施の形態に基づいて図面に示されており、以下に、図面に関して詳述される。
本発明による動力装置の実施の形態の概略図である。 制御装置のための受容部の一実施の形態を示している。 組み立て装置の部分図である。
当該図(図1)は、動力装置の一実施の形態を示しており、全体として符号10で示されている。これ以上は図示されていないモータのハウジング12が認識できる。当該モータは、電動ステアリングシステム内に投入されている。このモータハウジング12は、上へ向かって突出するフランジ14を有しており、当該フランジ14は、上から見ると閉じていて、すなわち、円形に延びている。
モータハウジング14内には、ベースプレート18と、当該ベースプレート18の上にある最終段部(出力部)20と、を有する制御装置16が設置されている。このベースプレート18は、モータハウジング12内に設置されており、焼き嵌め(Schrumpfsitz)によって当該モータハウジング12に結合されている。最終段部20は、作動中に熱を発生させ、矢印21が示すように、その熱をモータハウジング12に放出する。
制御装置16のベースプレート18は、フランジ14の領域において、モータハウジング12より大きな直径を有するように、寸法づけられている。この場合、ベースプレート18の直径を、モータハウジングの直径より、約0.03mm〜0.1mm大きく寸法づけることが考えられる。モータハウジング12内にベースプレート18を設置する前に、モータハウジングが例えば120℃に温められると、モータハウジング12は膨張する。その結果、モータハウジング12の直径は、フランジ14の領域において拡大する。その後、ベースプレート18が、拡大したモータハウジング12内に設置される。これに続く冷却によって、モータハウジング12の直径は小さくなり、制御装置16のベースプレート18にしっかりと密着押圧する。これによって、焼嵌め(Schrumpfsitz)が実現される。
制御装置のベースプレート18とモータフランジ14との間の焼嵌め(Schrumpfsitz)の際に、押圧面は、何倍にも拡大される。焼嵌め(Schrumpfsitz)の際のモータに対する制御装置16の熱抵抗は、焼嵌め(Schrumpfsitz)における高く広範囲の押圧力を介して、従来のねじ締めの際の熱抵抗より、明らかに小さくなる。従って、焼嵌め(Schrumpfsitz)の利用の際には、熱は、最終段部20から非常に良好に放散され得る。それによって、ベースプレート18の基本温度(Grundtemperatur)も、非常に低く維持される。
制御装置16と比較すればモータのサイズは大きいため、モータは、相対的に大きな熱容量を示し、短時間に非常に多くの熱量を制御装置16から受け入れることができる。モータの熱容量を効果的に利用できるようにするためには、制御装置16からモータへの熱の移動を可能な限り少なくすることが前提である。これは、焼嵌め(Schrumpfsitz)によって実現される。
図1は、ある実施の形態を示している。ここでは、制御装置のベースプレート18の外径22が、モータハウジング12の内径24より大きい。モータハウジング12を温めることによって、制御装置のベースプレート18がモータハウジング12の周回するフランジ18の内側に設置され得る、ということが達成される。モータハウジングのその後の冷却が、焼嵌め(Schrumpfsitz)をもたらす。
制御装置のベースプレート18内にモータハウジング12が設置され得て、図1の実施の形態に対して逆の関係になる、というようにモータハウジング12及びベースプレート18が構成される、ということも当然あり得る。この場合、ベースプレート18の内径26が温められることによってモータハウジング12の外径28より大きくなり、モータハウジング12上に設置され得る。その場合、ベースプレート18のその後の冷却が、焼嵌め(Schrumpfsitz)をもたらす。
図2では、制御装置52のための受容部50が、本発明による組み立て装置の構成要素として示されている。この受容部は、制御装置ないし制御装置52のベースプレートの寸法に適合した形態を有しており、そのため、当該制御装置52は、受容部50内に安定して保持され得る。
更に、移動調整装置54が図示されており、当該受容部50は、当該移動調整装置54によって、鉛直方向に移動可能である。
図3には、組み立て装置の断面図が示されており、全体として符号70で示されている。モータ74のための受容部72が認識できる。ピン76が、当該モータ74の下側に、電気接触のために設けられている。更に、ガイドバー76が、モータ74のための受容部72が当該ガイドバー76で水平方向に移動可能であるように、設けられている。
以下に、組み立て装置の可能な機能の記述が示される。
まず、モータが、モータ受容部内に挿入される。当該モータを、制御装置ないし当該制御装置のベースプレートに対して径方向及び軸方向に整列させるために、当該モータは、A−軸受フランジの外径を介して、モータ受容部内に収容される。
次のステップで、ベースプレートないしECUカバー(ECU-Deckel)が、制御装置のための受容部内に手動で設置される。この設置の際の回転防止保証は、ECUカバーの幾何形状(Geometrie)によってもたらされる。ボールバネを伴う(Kugelgefederte)ワームスクリュー(Wurmschrauben)が、ECUカバーを受容部内に保持すると共に、組み立てた後にほとんど力を加えること無く当該受容部をECUカバーから離すことを可能にする。モータの角度調整をECU受容部に引き継ぐために、当該受容部は、予めバネ力である位置にセンタリングされている。このバネ力は、追加的に、組み立ての間に、ピンのペアが検出のために相互に調整(整列)される可能性を得るために、不可欠な遊びの空間を提供する。
バネ力による予めのセンタリングは、次のデザイン適合(移動可能なブスバーカバー=モータピンの保持)の際に、位置固定される。そのため、当該ブスバーは、ECUカバーに対するモータの位置が常に一定に保たれるように、調整された移動(Ausgleichsbewegung)を実行しなければならない。これは、パワーパッケージの更なる組み立て(Montage)/検査のために必要である。バネ力でセンタリングされたスライドブロック(Kulissenstein)は、ECUカバー受容部にしっかりとねじ締めされており、軸方向(X/Y軸)の不整合誤差(Fluchtungsfehler)を調整するため、及び、ECUカバーに対してモータをセンタリングするため、に役立つ。不整合誤差は、集積公差(Summentoleranzen)に基づいて、モータ及びECUカバーの製造及び組み立ての際に発生する。ぴったり合わせる(Passsitz)ための面取り(Anfasung)を介して、バネ力を伴う(gefederten)スライドブロックによるECUカバーのモータに対するX/Yセンタリングが可能になる。
オペレータがスタートボタンを押し、光バリア(Lichtschranke)が解除されれば、それ以降は機械のみがフルオートマチックに組み立てを引き継ぐ。
その後、モータは、シリンダを介して、インダクタ−エッジ(Induktor-Kante)のいくぶん上方に導かれる。この位置は、実験により、確定されている。
その後、ECUカバーは、電磁誘導を介して温められている間に電子的な構成要素の損傷が排除される距離をおいて、送り装置(Eilgang)内のモータエッジ(Motorkante)の上方に導かれる。
続いて、温度センサが、モータに当接する温度的に重要な位置に設置される。場合によっては、パイロメータも設置され得る。
当該温度センサは、弱い力で組み立てられるように充分な熱膨張を実現すると共に、過熱によって損傷が生じないこと、を保証するために役立つ。
誘導システムは、様々な段階で(パイロメータ使用時には設定値パラメータ(Sollwertparameter)及び時間パラメータがそれをその設定値に制御する)、モータの組み立て領域を温める。当該領域は、膨張するので、弱い力で組み立てることが可能である。弱い力で組み立てることは、ピンのペアが強圧無しに検出できるようにするために必要である。ピンのペアが、検出を完了した後で、シールリングが、組み立て領域と接触する。
ブロックに導かれる際の部品の損傷を保証するために、パラメータ化可能なリトラクトパワー(Einfahrkraft)の遮断は、力センサを介して監視され、達成時には、軸が停止される。組み立ての最終位置(Fuegeendlage)は、パラメータ化可能なストロークウィンドウ(Weg-Fenster)/フォースウィンドウ(Kraft-Fenster)を介して、監視され評価される。
組み立て領域がパラメータ化可能な温度以下に下がり、目標評価(Soll-Bewertung)/実際評価(Ist-Bewertung)が正常になれば、当該設備は基本位置に戻り、組み立てられた部品は取り出され得る。そうでなければ、オペレータは、組み立てられた部品を取り出すために、最初にエラーメッセージを止めなければならない。

Claims (13)

  1. モータ(74)及び制御装置(16、52)を備え、
    制御装置(16、52)は、焼嵌め(Schrumpfsitz)によってモータ(74)に結合されている
    ことを特徴とする電動ステアリングシステムのための動力装置。
  2. 制御装置(16、52)は、モータ(74)のハウジング(12)と結合されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の動力装置。
  3. ハウジング(12)は、アルミニウムダイカストからなっている
    ことを特徴とする請求項2に記載の動力装置。
  4. 制御装置(16、52)は、ベースプレート(18)を有している
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の動力装置。
  5. 制御装置(16)の最終段部(20)は、ベースプレート(18)上に配置されている
    ことを特徴とする請求項4に記載の動力装置。
  6. モータ(74)及び制御装置(16、52)を備える動力装置、特には請求項1乃至5のいずれかに記載の動力装置(10)、の組み立てのための方法であって、
    制御装置(16、52)とモータ(74)との間の結合は、焼嵌め(Schrumpfsitz)によって実現されている
    ことを特徴とする方法。
  7. モータ(74)及び制御装置(16、52)の組み立ての前に、当該モータ(74)と当該制御装置(16、52)との間に温度差がもたらされる
    ことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 当該温度差は、少なくとも部分的にモータ(74)を温めることによって、もたらされる
    ことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 誘導コイルが、モータ(74)を温めるために利用される
    ことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. モータ(74)は、90℃〜180℃に温められる
    ことを特徴とする請求項8または9に記載の方法。
  11. モータ(74)及び制御装置(16、52)を有する電動ステアリングシステムの動力装置、特には請求項1乃至5のいずれかに記載の動力装置、のための組み立て装置であって、
    モータ(74)のための第一受容部(72)と、
    制御装置(16、52)のための第二受容部(50)と、
    両受容部間の距離を変化させるための移動調整装置(54)と、
    を備え、
    モータ(74)と制御装置(16、52)との間に温度差をもたらすために、温度調整装置(Temperiereinrichtung)が設けられている
    ことを特徴とする組み立て装置。
  12. 更に、温度センサが設けられている
    ことを特徴とする請求項11に記載の組み立て装置。
  13. 誘導システムが、温度調整装置として機能する
    ことを特徴とする請求項11または12に記載の組み立て装置。
JP2011545653A 2009-01-13 2009-12-03 電動ステアリングシステムのための動力装置 Pending JP2012515524A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009000169A DE102009000169A1 (de) 2009-01-13 2009-01-13 Leistungseinheit für ein elektrisches Lenksystem
DE102009000169.7 2009-01-13
PCT/EP2009/066304 WO2010081594A1 (de) 2009-01-13 2009-12-03 Leistungseinheit für ein elektrisches lenksystem

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012515524A true JP2012515524A (ja) 2012-07-05

Family

ID=41494536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011545653A Pending JP2012515524A (ja) 2009-01-13 2009-12-03 電動ステアリングシステムのための動力装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20120091865A1 (ja)
EP (1) EP2376322B1 (ja)
JP (1) JP2012515524A (ja)
CN (1) CN102271987A (ja)
DE (1) DE102009000169A1 (ja)
RU (1) RU2478510C2 (ja)
WO (1) WO2010081594A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014054155A1 (ja) 2012-10-04 2014-04-10 三菱電機株式会社 駆動制御装置一体型回転電機

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2518334B1 (de) * 2011-04-28 2013-06-26 Maxon Motor AG Elektromotor mit Einbaueinheit und Verfahren zum Verbinden eines Elektromotors mit einer Anbaueinheit
US11168280B2 (en) 2015-10-05 2021-11-09 Infineum International Limited Additive concentrates for the formulation of lubricating oil compositions
DE102016212862A1 (de) * 2016-07-14 2018-01-18 Robert Bosch Gmbh Leistungseinheit für ein elektrisches Lenksystem

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060072288A1 (en) * 2004-10-04 2006-04-06 Stewart William P Electric machine with power and control electronics integrated into the primary machine housing

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4389586A (en) * 1982-02-22 1983-06-21 General Electric Company Electric wheel with removable motor
US6313560B1 (en) * 1999-12-20 2001-11-06 Pratt & Whitney Canada Corp. Thermally protected electric machine
EP1621773B1 (de) * 2004-07-30 2013-04-17 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. KG, Würzburg Kühlgebläse mit Elektromotor
DE202005014350U1 (de) * 2005-09-09 2005-11-10 Haimer Gmbh Werkzeughalter zur Schrumpfbefestigung von Werkzeugen
JP4246212B2 (ja) * 2006-04-21 2009-04-02 三菱電機株式会社 電動式パワーステアリング装置
JP2008184043A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置およびその製造方法
JP4928978B2 (ja) * 2007-02-23 2012-05-09 三菱重工業株式会社 電動圧縮機
DE102007010053A1 (de) * 2007-03-01 2008-09-04 Continental Automotive Gmbh Lenkmodul
DE102007014645A1 (de) 2007-03-27 2008-10-30 Continental Automotive Gmbh Elektrische Baugruppe, insbesondere für eine Lenkhilfe eines Kraftfahrzeuges

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060072288A1 (en) * 2004-10-04 2006-04-06 Stewart William P Electric machine with power and control electronics integrated into the primary machine housing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014054155A1 (ja) 2012-10-04 2014-04-10 三菱電機株式会社 駆動制御装置一体型回転電機
US9729028B2 (en) 2012-10-04 2017-08-08 Mitsubishi Electric Corporation Rotary electric machine having integrated drive control device

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010081594A1 (de) 2010-07-22
CN102271987A (zh) 2011-12-07
US20120091865A1 (en) 2012-04-19
DE102009000169A1 (de) 2010-07-15
RU2478510C2 (ru) 2013-04-10
EP2376322B1 (de) 2012-10-31
RU2010140793A (ru) 2013-02-20
EP2376322A1 (de) 2011-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170298922A1 (en) Vacuum pump control device and vacuum pump
JP2012515524A (ja) 電動ステアリングシステムのための動力装置
JP4108482B2 (ja) 交流発電機
US11088588B2 (en) Motor with an upper bearing including a washer, a lower bearing, and bearing holding portions
JP6263139B2 (ja) プラスチック材料の射出成形装置の金型の固定板
JP2016082603A (ja) 電気装置、電気装置の製造方法、および電動圧縮機
US20080298733A1 (en) Rolling Bearing with Heating Element
JPWO2009084132A1 (ja) 回転電動機の軸受装置
CN106026489A (zh) 电机的机器组件和其制造方法
US20150210155A1 (en) Cooling device for a hybrid module of a hybrid vehicle
US20150357144A1 (en) Fuse assembly
KR101529593B1 (ko) 회로차단기 및 이 회로차단기의 간격 조정 장치
EP1800387B1 (en) Electric machines and method related to assembling electric machines
CA2736465C (en) Thermal packaging of a motor controller for an auxiliary power unit
WO2020195391A1 (ja) ベアリングホルダ
US20170101918A1 (en) Fan cooled ignition coil method and apparatus
WO2020195396A1 (ja) モータ
CN1795329B (zh) 起动器磁轭相对于其支承件的角定位装置
JPH03295188A (ja) ダイスの誘導加熱装置の測温装置
JP2007203625A (ja) 熱カシメ装置
US20060071564A1 (en) Apparatus and methods of retaining a stator within a housing of an electric machine
KR200296718Y1 (ko) 공작기계의 빌트인 스핀들용 오일자켓의 모터장착구
WO2017114555A1 (en) Electric motor with improved heat dissipation and assemblage
JP3297744B2 (ja) モールド電動機
JP2023077496A (ja) 型締装置、および射出成形機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140606