JPH03295188A - ダイスの誘導加熱装置の測温装置 - Google Patents

ダイスの誘導加熱装置の測温装置

Info

Publication number
JPH03295188A
JPH03295188A JP17658790A JP17658790A JPH03295188A JP H03295188 A JPH03295188 A JP H03295188A JP 17658790 A JP17658790 A JP 17658790A JP 17658790 A JP17658790 A JP 17658790A JP H03295188 A JPH03295188 A JP H03295188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
holder
temperature
induction heating
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17658790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2705286B2 (ja
Inventor
Hiroshi Uemura
浩 植村
Hiroyuki Ito
弘幸 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2176587A priority Critical patent/JP2705286B2/ja
Publication of JPH03295188A publication Critical patent/JPH03295188A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2705286B2 publication Critical patent/JP2705286B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Induction Heating (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は金属を熱間押出し成形するための金型すなわ
ちダイス及びこのダイスを収納するリング状のダイスホ
ルダを誘導加熱する誘導加熱装置の測温装置及び温度制
御装置に関する。
〔従来の技術〕
アルミニウム合金等の金属を常温のダイスで押出し成形
すると高温の押出し金属材料が冷却されて表面層が硬化
するので、押出し材料が冷却されないようにするために
ダイス及びダイスホルダ(以下、両方を含めダイスとも
いう)を押出機にセントする前に400℃前後の温度に
なるように誘導加熱装置で予熱する。誘導加熱はガス雰
囲気炉のように酸化の恐れがなく短時間で加熱できるこ
とからよく使用される。
ダイスの誘導加熱装置には、筒状コイル方式のものとし
て特公昭57−57833号公報に示されたもの及び平
形コイル方式(端面加熱方式ともいう)のものとして特
願昭63−212141号に示されたものがある。
そしていずれの方式の誘導加熱も、例えば10〜30分
の加熱時間中、始めは投入電力を大きくし、所望の加熱
時間に近ずくにつれて電力を小さくして被加熱体の各部
がほぼ等しい温度に均熱加熱されるようにする。
〔発明が解決しようとする課題〕 前記の従来の技術における後者の平形コイルによる誘導
加熱装置は、前者の筒状コイルによるものと比べ、被加
熱体を回転させたり、ダイスとダイスホルダとを分離、
加熱、組立することな(組立たま\でも又は個別にも静
止したま\両端面を均一に加熱できるという利点があり
、そして一対のコイルの各−は独立体であるので、直径
又は高さが異る様々な形の被加熱体にコイルを密着させ
て有効に加熱できる利点がある。
しかし被加熱体の測温と温度制御の点からみると、前者
は筒状コイルとダイスとの間に外部からのぞける空間が
あるので、ダイスの逐時上昇する表面温度を例えば放射
温度針で計測しながら加熱制御ができる。これに対し後
者はダイス、特に温度管理の必要なダイスの端面に平形
コイルが当接しているのでダイス端面温度の計測が困難
でダイス又はダイスホルダの筒状面の温度から端面温度
を間接的に計測する。
この発明の目的は、平形コイルによる誘導加熱の利点を
生かしたうえで、ダイス又はダイスホルダの端面の均熱
化のために、温度を正確に計測し、あわせて一対のコイ
ルのそれぞれの加熱速度を制御できるダイスの誘導加熱
装置の測温装置及び温度制御装置を提供することにある
〔課題を解決するための手段〕
この発明1のダイスの誘導加熱装置の測温装置は、 リング状のダイスホルダに収納して使用するダイス及び
ダイスホルダのうち少くとも一方の被加熱体の両端面に
軸心を合せて一対の平形うず巻状のコイルを対向させて
なるダイスの誘導加熱装置の測温装置において、 前記コイルの表面を覆う断熱板に、導熱性材料からなり
前記被加熱体に当接する平板状の保持具を取付け、この
保持具に設けた軸心と直角方向の穴に管状の温度計を挿
通するものである。
発明2のダイスの誘導加熱装置の測温装置は、発明1に
おいて、 前記温度計が位置する領域の前記保持具の表面に凹部を
形成するものである。
発明3のダイスの誘導加熱装置の測温装置は、発明1又
は2において、 前記保持具に冷却フィンを設けるものである。
発明4のダイスの誘導加熱装置の温度制御装置は、リン
グ状のダイスホルダに収納して使用するダイス及びダイ
スホルダのうち少くとも一方の被加熱体の両端面に軸心
を合せて一対の平形うず巻状のコイルを対向させてなる
ダイスの誘導加熱装置の温度制御装置において、前記−
対のコイルのそれぞれにリアクトルを開路可能に並列接
続するものである。
〔作用〕
発明1においては、保持具が被加熱体に平板状の面で全
面的に当接して熱が良好に管状の温度計に伝わり時間お
くれの少ない正しい測温をする。
温度計は軸心と直角方向に配置されるのでコイルにも被
加熱体にも干渉しないで配置上の困難がなく構造が簡単
になる。
発明2においては、発明1の作用に加えて、コイルが表
面の断熱板が被加熱体に強く圧接されることがあっても
、その力は凹部によって保持具の穴の部分には加わらな
いから、温度計に前記圧接力が加わらなくて温度計の破
損がない。
発明3においては、発明1又は2の作用に加えて、1の
被加熱体の加熱が完了して次の被加熱体の加熱に入る時
に温度計と保持具の温度は、冷却フィンによって前記加
熱温度から常温に素早く復帰する。したがって次の加熱
に入る時に誤って高い温度であるとして加熱装置の制御
が誤動作し、常温である被加熱体によって温度計が常温
に戻るまで加熱が開始しなかったり投入電力が低かった
りするようなことを防ぐ。
発明4においては、例えば温度の高い方のコイルにリア
クトルを並列接続すれば電流は分流して当該コイルへの
入力が低減し、加熱が小さくなって温度上昇が小さくな
り、ダイスの両端面の温度を等しくできる。もっとも押
出機側の要請から一方端を他方端より意識的に温度を上
げることもある。
〔実施例〕
第1図は実施例1の測温装置の断面図、第2図は第1図
の平面図、第3図は第1図のものを取付けた誘導加熱装
置の斜視図であり、第4図は実施例2の測温装置の断面
図、第5図は第4図の平面図であり、第6図は実施例3
の測温装置の断面図、第7図は第6図の平面図であり、
第8図は実施例4の測温装置の断面図、第9図は第8図
の平面図であり、第10図は温度制御装置の実施例を示
す回路図である。各図と同一符号を付けるものはおよそ
同一機能を持ち、以下では説明を省くこともある。
はじめに第3図で誘導加熱装置の構造と測温装置の取付
状況を説明する。
引出導体1を持つ平形うず巻状の加熱用のコイル2は鉄
心3及び絶縁充填材4とともに、コイル支持体5に埋設
され、表面は断熱板6で覆われてコイルユニット7が形
成される。被加熱体であり押出形孔8cを持つダイス8
a、8bはダイスホルダ9に組込まれ、前記コイルユニ
ット7の一対の間に矢印のごとく挟まれる。そして前記
それぞれの断熱板6には複数個の温度計10が取付けら
れる。
第1図及び第2図は実施例1の温度計10の近辺を示し
、前記コイル2の表面を覆う断熱板6にばね11で前記
被加熱体に当接される導熱性材料からなる平板状の保持
具12をナツト13で取付け、この保持具に設けた軸心
と直角方向の穴14に管状の温度計10を挿通する。こ
の温度計10が位置する領域の前記保持具12の表面に
凹部15を形成する。
第4図及び第5図に示す実施例2においては保持具22
に凹部15を除く領域に軸心方向の孔21a、21bが
、第6図及び第7図に示す実施例3においては保持具3
2に溝31a、31bが、第8図及び第9図に示す実施
例4においては保持具42に軸心と直角な孔41a 、
41b 、41cがそれぞれ設けられ、ダイスとの当接
面を残して冷却フィンを形成している。いずれの実施例
も断熱板6への取付は実施例1と同一にする。
前記実施例1から4までの構造によればコイル2と被加
熱体との相対位置に多少の寸法誤差があっても、ばね1
1で保持具12.22.32又は42が被加熱体に当接
して熱が良好に管状の温度計10に伝わり正しい測温を
し、温度計10は軸心と直角方向に配置されるのでコイ
ル2にも被加熱体にも干渉しないで配置上の困難がなく
構造が簡単になる。そして発明2係ることとして、コイ
ル2が被加熱体に強く圧接されることがあっても、その
力は凹部15によって保持具の穴14の部分には加わら
ないから、温度計10に前記圧接力が加わらなくて温度
計10の破損がない。
孔21a、溝31a、孔41a等により冷却フィンを形
成する実施例2.3又は4は発明3に係わり実施例1の
利点に加え次のような利点がある。
ダイスの大きさにもよるが、ガス雰囲気炉では400℃
程度に均一に加熱するのには通常1〜2時間を要するの
に比べ誘導加熱では内部発熱であるので20〜30分で
加熱がほぼ均一に行なわれる。しかし、ダイスの形状に
より磁束分布が不規則であったり、磁束の表面効果があ
ったりするので、加熱は始め急速に、所望温度に近くな
るにつれてゆっくりするようにコイルへの電力供給を制
御する。
ところで押出し成形品も多種少量化して成形機のダイス
の交換もかなり頻繁になりつつあるので、ダイスヒータ
の稼動率も高(なり、次から次へと新しい常温のダイス
を加熱することが多い。前記保持具性の温度計で良好な
温度上昇制御を行って加熱されたダイスを取り出し、新
たなダイスを誘導加熱装置に装着した時、保持具を含め
温度計の温度が常温になかなか戻らないと、ダイスがま
だ常温近くで大電力を投入して素早く温度の立ち上りを
行いたいにもかかわらず、温度計が誤った高い温度にあ
るため、電力投入の制御が誤動作し、少い電力しか投入
しない。しばらくして保持具に当接するダイスによって
冷されてからはじめて初期の大電力の投入が開始するこ
とになる。それだけ誘導加熱装置の能力が低下し、ダイ
ス加熱に無駄な時間が必要となる。
保持具にフィンを設ければ、加熱完了でダイスを取り出
すと温度計も周囲温度に早く戻り、前述の初期の加熱遅
れが防止される。
第10図に示す温度制御装置の回路図において、ダイス
を保持するダイスホルダ9の両端の一対の各コイル2に
関し、リアクトル51がスイッチ52a又は52bのい
ずれかを閉じればいずれかのコイル2に並列接続される
ように構成される。なお電源53には共振コンデンサ5
4が接続されている。
図示のものではりアクドル51は各コイル2に共通に使
用され、スイッチ52aと52bとを同時に閉じてはな
らない。他の変形としてリアクトル51を各コイル用に
一対設けてもよい。
このような回路によれば、ダイスの両端面の形状や熱容
量の差による温度差が生じても、例えば温度の高い方の
コイルにリアクトルを並列接続すれば電流は分流して当
該コイルへの入力が低減し、加熱が小さくなって温度上
昇が小さくなり、ダイスの両端面の温度を等しくできる
。もっとも押出機側の要請から一方端より意識的に温度
を上げることもある。
〔発明の効果〕
この発明群のダイスの誘導加熱装置の測温装置は、 リング状のダイスホルダに収納して使用するダイス及び
ダイスホルダのうち少くとも一方の被加熱体の両端面に
軸心を合せて一対の平形うず巻状のコイルを対向させて
なるダイスの誘導加熱装置の測温装置において、 前記コイルの表面を覆う断熱板に、導熱性材料からなり
前記被加熱体に当接する平板状の保持具を取付け、この
保持具に設けた軸心と直角方向の穴に管状の温度計を挿
通するようにしたので、”コイルに当接するダイスの端
面温度が熱伝導が良い状態で正しく計測されるという効
果がある。
発明2のダイスの誘導加熱装置の測温装置は、更に保持
具の凹部が温度計に当接力が働かないで、温度計を破損
から保護する。
発明3のダイスの誘導加熱装置の測温装置は、更に保持
具にフィンを設けるので、 1のダイスの加熱を完了するとフィンにより温度計が素
早く周囲温度に戻って、新たなダイスの装着の時に正し
い温度計測を行い、加熱開始から大電力を投入する加熱
制御ができるようになり、ダイスの加熱が早く、誘導加
熱装置の稼動率も、ダイスを使用する押出成形機の稼動
率も向上するという効果がある。
発明4のダイスの誘導加熱装置の温度制御装置は、リン
グ状のダイスホルダに収納して使用するダイス及びダイ
スホルダのうち少くとも一方の被加熱体の両端面に軸心
を合せて一対の平形うず巻状のコイルを対向させてなる
ダイスの誘導加熱装置の温度制御装置において、前記一
対のコイルのそれぞれにリアクトルを開路可能に並列接
続するようにしたので、 ダイスの両端面の温度差を任意に制御できるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1の測温装置の断面図、第2図は第1図
の平面図、第3図は第1図のものを取付けた誘導加熱装
置の斜視図であり、第4図は実施例2の測温装置の断面
図、第5図は第4図の平面図であり、第6図は実施例3
の測温装置の断面図、第7図は第6図の平面図であり、
第8図は実施例4の測温装置の断面図、第9図は第8図
の平面図であり、第10図は温度制御装置の実施例を示
す回路図である。 2・・・コイル、6・・・断熱板、8a、8b・・・ダ
イス、9・・・ダイスホルダ、10・・・温度計、12
,22゜32.42・・・保持具、15−・・凹部、2
1a 、 21b。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)リング状のダイスホルダに収納して使用するダイス
    及びダイスホルダのうち少くとも一方の被加熱体の両端
    面に軸心を合せて一対の平形うず巻状のコイルを対向さ
    せてなるダイスの誘導加熱装置の測温装置において、 前記コイルの表面を覆う断熱板に、導熱性材料からなり
    前記被加熱体に当接する平板状の保持具を取付け、この
    保持具に設けた軸心と直角方向の穴に管状の温度計を挿
    通することを特徴とするダイスの誘導加熱装置の測温装
    置。 2)請求項1記載のダイスの誘導加熱装置の測温装置に
    おいて、 前記温度計が位置する領域の前記保持具の表面に凹部を
    形成することを特徴とするダイスの誘導加熱装置の測温
    装置。 3)請求項1又は2記載のダイスの誘導加熱装置の測温
    装置において、 前記保持具に冷却フィンを設けることを特徴とするダイ
    スの誘導加熱装置の測温装置。 4)リング状のダイスホルダに収納して使用するダイス
    及びダイスホルダのうち少くとも一方の被加熱体の両端
    面に軸心を合せて一対の平形うず巻状のコイルを対向さ
    せてなるダイスの誘導加熱装置の温度制御装置において
    、前記一対のコイルのそれぞれにリアクトルを開路可能
    に並列接続することを特徴とするダイスの誘導加熱装置
    の温度制御装置。
JP2176587A 1990-02-28 1990-07-04 ダイスの誘導加熱装置の測温装置 Expired - Lifetime JP2705286B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2176587A JP2705286B2 (ja) 1990-02-28 1990-07-04 ダイスの誘導加熱装置の測温装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4821890 1990-02-28
JP2-48218 1990-02-28
JP2176587A JP2705286B2 (ja) 1990-02-28 1990-07-04 ダイスの誘導加熱装置の測温装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03295188A true JPH03295188A (ja) 1991-12-26
JP2705286B2 JP2705286B2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=26388452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2176587A Expired - Lifetime JP2705286B2 (ja) 1990-02-28 1990-07-04 ダイスの誘導加熱装置の測温装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2705286B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100441059C (zh) * 2006-04-30 2008-12-03 深圳创维-Rgb电子有限公司 一种电磁炉温度控制装置
JP2013010129A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Miyazaki Seiko Kk 鋼材引抜加工方法および鋼材引抜用ダイス装置
US8479552B1 (en) * 2007-05-22 2013-07-09 Temper Ip, Llc Method and die for forming a tubular blank into a structural component
US9174263B2 (en) 2012-05-23 2015-11-03 Temper Ip, Llc Tool and shell using induction heating
US9656317B1 (en) 2014-02-03 2017-05-23 Temper Ip, Llc Stamp, mold, quench of aluminum and magnesium sheet
CN107282674A (zh) * 2016-04-05 2017-10-24 中国石油大学(华东) 一种高效多试样自加热等通道转角挤压模具

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56153096U (ja) * 1980-04-17 1981-11-16
JPS60113668A (ja) * 1983-11-25 1985-06-20 Mitsubishi Electric Corp 高周波インバ−タ
JPH0282488A (ja) * 1988-09-16 1990-03-23 Fuji Electric Co Ltd ダイスの誘導加熱装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56153096U (ja) * 1980-04-17 1981-11-16
JPS60113668A (ja) * 1983-11-25 1985-06-20 Mitsubishi Electric Corp 高周波インバ−タ
JPH0282488A (ja) * 1988-09-16 1990-03-23 Fuji Electric Co Ltd ダイスの誘導加熱装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100441059C (zh) * 2006-04-30 2008-12-03 深圳创维-Rgb电子有限公司 一种电磁炉温度控制装置
US8479552B1 (en) * 2007-05-22 2013-07-09 Temper Ip, Llc Method and die for forming a tubular blank into a structural component
US9032772B2 (en) 2007-05-22 2015-05-19 Temper Ip, Llc Method and process for forming a product
JP2013010129A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Miyazaki Seiko Kk 鋼材引抜加工方法および鋼材引抜用ダイス装置
US9174263B2 (en) 2012-05-23 2015-11-03 Temper Ip, Llc Tool and shell using induction heating
US10307810B1 (en) 2012-05-23 2019-06-04 Temper Ip, Llc Tool and shell using induction heating
US9656317B1 (en) 2014-02-03 2017-05-23 Temper Ip, Llc Stamp, mold, quench of aluminum and magnesium sheet
CN107282674A (zh) * 2016-04-05 2017-10-24 中国石油大学(华东) 一种高效多试样自加热等通道转角挤压模具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2705286B2 (ja) 1998-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8344298B2 (en) Process of measuring the temperature of coil end part and the stator core
US6771086B2 (en) Semiconductor wafer electrical testing with a mobile chiller plate for rapid and precise test temperature control
JPS6089311A (ja) 成形材から成形品を製造する装置
KR100407052B1 (ko) 가열 장치
JP4407525B2 (ja) 金型予熱装置
JPH03295188A (ja) ダイスの誘導加熱装置の測温装置
JP2010506754A (ja) ホットランナーシステム用電気式加熱装置
JPH10259405A (ja) 焼結方法及び焼結装置
CN111818683A (zh) 一种功率器件的加热装置
JP4072934B2 (ja) 金型予熱ヒーター
CN212303619U (zh) 工作盘
JPH0749393Y2 (ja) 熱電対温度計
JPH0511564Y2 (ja)
JPH05130935A (ja) 電磁誘導加熱調理用容器及び電磁誘導加熱調理器
JP2571434Y2 (ja) 材料試験機用電気炉
JPH0524930Y2 (ja)
JPS6344966Y2 (ja)
JPH04121667A (ja) コンタクトプローブ
JPS6335398Y2 (ja)
JP2000343335A (ja) 加熱装置
JP3297744B2 (ja) モールド電動機
JPS6132791B2 (ja)
JPH0670258B2 (ja) Uベンド管のベンド部通電熱処理方法
JPH04266425A (ja) 温間曲げ工法
CN112688510A (zh) 加热线圈部件的方法,用于加热线圈部件的系统和制造电机的方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009

Year of fee payment: 13