JP2012509717A - 自己注射器装置用のカートリッジ - Google Patents

自己注射器装置用のカートリッジ Download PDF

Info

Publication number
JP2012509717A
JP2012509717A JP2011537699A JP2011537699A JP2012509717A JP 2012509717 A JP2012509717 A JP 2012509717A JP 2011537699 A JP2011537699 A JP 2011537699A JP 2011537699 A JP2011537699 A JP 2011537699A JP 2012509717 A JP2012509717 A JP 2012509717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
container
flexible
frame
hub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011537699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5497776B2 (ja
Inventor
ジョン・ジー・ウィルモット
クラレンス・エム・メサ
ロバート・エル・ヒル
ジェイムズ・アール・スチュアート・ジュニア
コリン・ジェイ・マシュース
クリス・ジェイ・ハールストーン
ベン・ジー・ターナー
クリスチャン・ダニング
Original Assignee
メリディアン メディカル テクノロジーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メリディアン メディカル テクノロジーズ インコーポレイテッド filed Critical メリディアン メディカル テクノロジーズ インコーポレイテッド
Publication of JP2012509717A publication Critical patent/JP2012509717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5497776B2 publication Critical patent/JP5497776B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/002Packages specially adapted therefor, e.g. for syringes or needles, kits for diabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/28Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/145Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/145Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
    • A61M5/148Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons flexible, e.g. independent bags
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/145Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
    • A61M5/148Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons flexible, e.g. independent bags
    • A61M5/1483Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons flexible, e.g. independent bags using flexible bags externally pressurised by fluid pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/145Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
    • A61M5/148Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons flexible, e.g. independent bags
    • A61M5/152Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons flexible, e.g. independent bags pressurised by contraction of elastic reservoirs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/158Needles for infusions; Accessories therefor, e.g. for inserting infusion needles, or for holding them on the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M5/2033Spring-loaded one-shot injectors with or without automatic needle insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • A61M5/2422Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic using emptying means to expel or eject media, e.g. pistons, deformation of the ampoule, or telescoping of the ampoule
    • A61M5/2425Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic using emptying means to expel or eject media, e.g. pistons, deformation of the ampoule, or telescoping of the ampoule by compression of deformable ampoule or carpule wall
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • A61M5/2455Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic with sealing means to be broken or opened
    • A61M5/2459Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic with sealing means to be broken or opened upon internal pressure increase, e.g. pierced or burst
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3202Devices for protection of the needle before use, e.g. caps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/326Fully automatic sleeve extension, i.e. in which triggering of the sleeve does not require a deliberate action by the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/34Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14244Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body
    • A61M5/14248Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body of the skin patch type
    • A61M2005/14252Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body of the skin patch type with needle insertion means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/158Needles for infusions; Accessories therefor, e.g. for inserting infusion needles, or for holding them on the body
    • A61M2005/1585Needle inserters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M2005/2006Having specific accessories
    • A61M2005/202Having specific accessories cocking means, e.g. to bias the main drive spring of an injector
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M2005/206With automatic needle insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/82Internal energy supply devices
    • A61M2205/8275Mechanical
    • A61M2205/8287Mechanical operated by an external magnetic or electromagnetic field

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

自己注射器用のカートリッジ組立装置(106)は、液体薬剤(110)を含む可撓性容器(108)を含む。ニードルハブ(140)は可撓性容器(108)に連結されている。針(144)はニードルハブ(140)に取り付けられ、そしてニードルハブから近位に延びる。フレーム(154)はニードルハブ(140)に連結され、そして針(144)の近位端(158)を超えて近位に延びているフレーム近位端(156)を含む。ニードルハブ(140)及び針(144)は、患者に針(144)を挿入するために、フレーム(154)に対して近位方向に移動可能である。
【選択図】図7

Description

本発明は、一般的に患者に薬剤を注射するための自己注射器装置に関する。
薬剤を注射する際の便利さを助けるために、針を送達部位内に挿入して、薬物を送達し、そして引き続いて使用者の最小の入力を用いて針を鞘に納めることによって、プロセスを簡略化することが望ましい。従来技術には、このプロセスを実行するための多くの自己注射器デバイスが挙げられている。ほとんどの従来技術の自己注射器は、薬物又は薬剤に対する第一包装としてガラス系のシリンジ又はカートリッジを使用する。
それらの使用において簡単で信頼でき、そしてそれらの製造において経済的である、改善された自己注射器装置のニーズが引き続いてある。
一つの態様において、自己注射器装置用のカートリッジは液体薬剤を含む可撓性容器を含む。ニードルハブ(needle hub)は可撓性容器に連結される。針はニードルハブに取り付けられ、そしてニードルハブから近位に延びる。ニードル保護フレームはニードルハブに連結され、そして針の近位端を超えて近位に延びるフレーム近位端を含む。ニードルハブ及び針は、患者に針を挿入するために、フレームに対して近位方向に移動可能である。
カートリッジは、注射器デバイスと共に使用するための取り換え可能なカートリッジの形であり得る。
カートリッジはまた、使い捨て注射器デバイスの部分でもあり得る。
本発明の多くの目的、特徴及び利点は、添付図面と関連させて以下の開示を読むと当業者には容易に明らかになるであろう。
自己注射器装置の実施態様の製造及び使用を説明する概略的な一連の図で構成される。図1A〜1Dの実施態様の製造を説明する図である。 自己注射器装置の実施態様の製造及び使用を説明する概略的な一連の図で構成される。使用準備ができた図1A〜1Dの実施態様を説明する図である。 自己注射器装置の実施態様の製造及び使用を説明する概略的な一連の図で構成される。患者に挿入中を示す、針が覆いを外されている、図1A〜1Dの実施態様の使用の中間工程を説明する図である。 自己注射器装置の実施態様の製造及び使用を説明する概略的な一連の図で構成される。コイルストリップばね(coil strip string)が可撓性カートリッジ上を転がって薬剤を注射する、図1A〜1Dの実施態様の使用の更なる段階を説明する図である。 交換可能なカートリッジを使用する注射デバイスを有する自己注射器装置の使用の工程の連続的な一連のイラストで構成される。使用後でかつ再充填の準備ができたデバイスを示す図である。 交換可能なカートリッジを使用する注射デバイスを有する自己注射器装置の使用の工程の連続的な一連のイラストで構成される。使用済みカートリッジを除去するために開いたデバイスを示す図である。 交換可能なカートリッジを使用する注射デバイスを有する自己注射器装置の使用の工程の連続的な一連のイラストで構成される。デバイス内に納められた交換用カートリッジを示す図である。 交換可能なカートリッジを使用する注射デバイスを有する自己注射器装置の使用の工程の連続的な一連のイラストで構成される。閉じられかつ使用準備ができたデバイスを示す図である。 交換可能なカートリッジを使用する注射デバイスを有する自己注射器装置の使用の工程の連続的な一連のイラストで構成される。患者の体に対してかかわるその近位端、及び押し下げられるその遠位端上のトリガーを備える様子を示すデバイスを示す図である。 交換可能なカートリッジを使用する注射デバイスを有する自己注射器装置の使用の工程の連続的な一連のイラストで構成される。患者体内への挿入中及び薬剤の注射中の様子を示す、デバイスから延びた針を有するデバイスを説明する図である。 交換可能なカートリッジを使用する注射デバイスを有する自己注射器装置の使用の工程の連続的な一連のイラストで構成される。針が引かれて図2Aと同じ状態に戻されたデバイスを示す図である。 自己注射器装置用の交換可能なカートリッジの実施態様の端面図である。 図3の装置の右側面図である。 図3の装置の下面図である。 図3の装置の平面図である。 図3の装置の分解透視図である。 図3の装置の操作を示す連続する一連の透視図で構成される。使用準備ができた図3の装置の透視図を示す。 図3の装置の操作を示す連続する一連の透視図で構成される。患者への挿入及び薬剤の注射のために延びた針を備えた、潰された位置のニードル保護フレームが示されている、図3の装置の透視図を示す。 ニードルハブ上の解放可能なインターロックが、デバイスの蓋が閉じた際に解放される様子を説明する図3の装置のニードル保護フレーム及びニードルハブの端面透視図で構成される。デバイスの蓋が閉じる前のロック位置におけるインターロックを示す図である。 ニードルハブ上の解放可能なインターロックが、デバイスの蓋が閉じた際に解放される様子を説明する図3の装置のニードル保護フレーム及びニードルハブの端面透視図で構成される。閉じられた際の蓋の二つのピン(示されていない)によって発生することになる下向きの力の印加を下向きの垂直矢印を用いて説明する図である。 ニードルハブ上の解放可能なインターロックが、デバイスの蓋が閉じた際に解放される様子を説明する図3の装置のニードル保護フレーム及びニードルハブの端面透視図で構成される。フレームアーム(frame arm)がニードルハブを通して滑ることで、ニードル保護フレームが潰された位置を示す図である。 交換可能なカートリッジを用いて使用するための自己注射器装置の実施態様の分解透視図である。 装置の使用における一連の工程を示す、図10の装置の連続する一連の透視図で構成される。デバイスの開口前の、そしてデバイスにカートリッジを充填する前の第一の位置における図10の装置の透視図である。 図11の装置の平面図である。 線A−Aに沿った図12の装置の立断面図である。 線B−Bに沿った図12の装置の立断面図である。 装置の使用における一連の工程を示す、図10の装置の連続する一連の透視図で構成される。蓋が開けられそしてデバイス中にカートリッジを置く前の第二の位置における図10の装置の透視図である。 図13の装置の平面図である。 線A−Aに沿った図14の装置の立断面図である。 線B−Bに沿った図14の装置の立断面図である。 装置の使用における一連の工程を示す、図10の装置の連続する一連の透視図で構成される。カートリッジがデバイス内に置かれている第三の位置における図10の装置の透視図である。 図15の装置の平面図である。 線A−Aに沿った図16の装置の立断面図である。 線B−Bに沿った図16の装置の立断面図である。 装置の使用における一連の工程を示す、図10の装置の連続する一連の透視図で構成される。カートリッジを納めそして蓋が閉じられた第四の位置における図10の装置の透視図である。 図17の装置の平面図である。 線A−Aに沿った図18の装置の立断面図である。 線B−Bに沿った図18の装置の立断面図である。 装置の使用における一連の工程を示す、図10の装置の連続する一連の透視図で構成される。患者体内に挿入される際であるが、患者への薬剤の注射前の様子を示す、針がデバイスから突き出ている第五の位置における図10の装置の透視図である。 図19の装置の平面図である。 線A−Aに沿った図20の装置の立断面図である。 線B−Bに沿った図20の装置の立断面図である。 装置の使用における一連の工程を示す、図10の装置の連続する一連の透視図で構成される。患者に薬剤が注射された後の第六の位置における図10の装置の透視図である。尚、図21は図19と同じに見えるが、内部部材の位置が変わっている。 図21の装置の平面図である。 線A−Aに沿った図22の装置の立断面図である。 線B−Bに沿った図22の装置の立断面図である。 装置の使用における一連の工程を示す、図10の装置の連続する一連の透視図で構成される。針がデバイス内に引き戻されている第七の位置における図10の装置の透視図である。 図23の装置の平面図である。 線A−Aに沿った図24の装置の立断面図である。 線B−Bに沿った図24の装置の立断面図である。 使い捨て用に設計された自己注射器装置の実施態様の分解透視図である。 可撓性薬物容器のサイズ及び形状に関する幾つかのバリエーションを説明する図である。比較的小さい体積の容器を示す。 可撓性薬物容器のサイズ及び形状に関する幾つかのバリエーションを説明する図である。比較的大きい体積の容器を示す。 可撓性薬物容器のサイズ及び形状に関する幾つかのバリエーションを説明する図である。注射中に二つの薬物の混合を可能にするデュアルパラレル容器を示す図である。 可撓性薬物容器のサイズ及び形状に関する幾つかのバリエーションを説明する図である。注射中に二つの薬物成分の混合を可能にする直列のデュアルパラレル容器を示す。 可撓性薬物容器のサイズ及び形状に関する幾つかのバリエーションを説明する図である。薬剤の送達速度に影響を及ぼすプロファイルとした(profiled)容器の幾つかのバリエーションを示す。 可撓性薬物容器のサイズ及び形状に関する幾つかのバリエーションを説明する図である。薬剤の送達速度に影響を及ぼすプロファイルとした(profiled)容器の幾つかのバリエーションを示す。 可撓性薬物容器のサイズ及び形状に関する幾つかのバリエーションを説明する図である。薬剤の送達速度に影響を及ぼすプロファイルとした(profiled)容器の幾つかのバリエーションを示す。 可撓性薬物容器のサイズ及び形状に関する幾つかのバリエーションを説明する図である。薬剤の送達速度に影響を及ぼすプロファイルとした(profiled)容器の幾つかのバリエーションを示す。 長手方向に固定されたローラーを有する注射装置の実施態様の概略的透視図である。 長手方向に固定されたローラーを有する注射装置の別の実施態様の概略的透視図である。 長手方向に固定されたローラーを有する注射装置の別の実施態様の概略的透視図である。 長手方向に固定されたローラーを有する注射装置の別の実施態様の概略的透視図である。 膨らますことができるバルーンポンプを含む代替ポンプ装置の二つの位置を概略的に示す図である。 膨らますことができるバルーンポンプを含む代替ポンプ装置の二つの位置を概略的に示す図である。 可撓性容器の両側上に一対の磁石を含む代替ポンプ装置の二つの位置を概略的に示す図である。 可撓性容器の両側上に一対の磁石を含む代替ポンプ装置の二つの位置を概略的に示す図である。 電磁石及び磁気的に引きつけられる塊(mass)を含む代替ポンプ装置の二つの位置を概略的に示す図である。 電磁石及び磁気的に引きつけられる塊(mass)を含む代替ポンプ装置の二つの位置を概略的に示す図である。 可撓性容器の内部と連通した流体圧力源を含む代替ポンプ装置の二つの位置を概略的に示す図である。 可撓性容器の内部と連通した流体圧力源を含む代替ポンプ装置の二つの位置を概略的に示す図である。 第二の包装に含まれるカートリッジの平面図である。 図35の包装の側面図である。 図35の線37−37に沿った断面図である。 第二の包装の別の実施態様におけるカートリッジの平面図である。 覆いがめくられた図38の包装を示す図である。 図39の包装の側面図である。 第二の包装に含まれる使い捨て注射器デバイスの平面図である。 プルストリップによって覆われた透明窓を有する使い捨てデバイスの平面図である。 カートリッジを、透明窓を通して露出するために、プルストリップが引かれた後の図42のデバイスを示す図である。
図1A〜1Dの実施態様:
図1A〜1Dは、自己注射器装置の一つの実施態様を概略的に図示する。
図1Aは、自己注射器装置10の組立における工程を概略的に図示し、そのより完全な組立品が図1Bに示されている。
図1Aにおいて、ニードル部分組立品12は可撓性基体14の平らな部分の所定の位置
に置かれる。
可撓性基体14は、例えばポリマー材料であってよく、以下に更に述べられるような、積層された金属層を含み得る材料の平らで可撓性なシートとして始まる。可撓性容器16とも呼ばれ得る、薬物封入体積(drug containment volume)16は平らな可撓性シート内にブリスター状に形成されている。また、ネックトダウン(necked down)通路18、マニホールド部分20及びブリードベント22がシート内に形成されている。
図1Bにおいて、基体14は折り目24の周りで折り重ねられており、そして可撓性基体の平らな部分は、それらが係合するところで一緒にシールされる。同様に、ネック18と呼ぶこともある、ネックトダウン通路18は、針26を分離し、そして薬物封入体積16をその近位端で閉じるためにシールされる。
尚、この明細書において、用語「近位」は、装置が患者体内に薬剤を注射するために使用中である場合、患者に最も近い又はそれとかかわる装置の端部を言及するために使用される。このように、針26の鋭い端部28は針26の近位端と呼ばれる。同様に、装置10の近位端は30で示される。従って、装置10の遠位端は32で示される。
基体14が折り重ねられ、そして平らな部分及びネック18がシールされた後、薬物封入体積16は、まだ開いているその薬物封入体積16の上端34を通して置かれる薬物又は薬剤で満たされ、次いで図1Bの36で示されるようにその上端が閉じられ又はシールされる。
次いで、ブリード機構22を通して残留空気を排出するために、薬物封入体積16の体積は少し圧縮され、その後で薬物封入体積16を完全にシールするためにブリード機構22のネック38がシールされる。
次いで、薬物封入体積16に隣接する基体14の裏側は、しばしばTensatorばね40とも呼ばれる、巻かれていないコイルばねストリップ40に接合される。
図1C及び1Dは装置10の使用における二つの工程を概略的に図示する。図1Cにおいて、装置10の作動が始まっており、そして薬物封入体積16、及び針26を含むニードル部分組立品12は、近位方向に軸方向前方に動いて、針26の根元近くの44で示されるように、余分な材料を束ねながら、基体材料14の前部42を通して突出する。作動のこの工程、並びに薬物封入体積及びニードル部分組立品12の近位の動きが、図1A〜1Dにおいて示されていない作動機構を用いて達成されることは当然のことと理解されるであろう。
図1Dにおいて、コイルばねストリップ40は解放され、その自然コイル状態に近位前方に巻かれている。コイルばねストリップ40のループが前方に転がるにつれて、それは可撓性な薬物封入体積16を圧縮し、そして患者に通路18を通して及び針26を通して、その中に含まれる薬物を絞り出す(express)。このループは、コイルばねストリップ40のインテグラルローラー部41として記載され得る。
幾つかの特徴が、図1A〜1Dにおいて示される装置10の一体化組立品によって提供される。
装置10は、薬物封入体積16及び取り巻く可撓性基体14によって画成される可撓性容器への薬物封入を提供する。
薬物封入体積16の周りの可撓性バリアを形成する基体14用に選択される材料の特性
は、必要に応じて選択され得る。
図1Dにおいて見られるようにニードル部分組立品12周りの折り重ねられた基体材料が、装置10の使用時点までの針の無菌性を供する。
ネック18に備えられる壊れやすいシールが、貯蔵中の乾燥した針を供する。
ブリード機構22は、充填中の空気除去手段を供する。
例えば、図26Dに関して以下に更に論じられるような、凍結乾燥された粉末オプションを供する、基体14中に形成される二つの薬物コンパートメント16を有する可能性が供される。
装置10によって、基体14中に形成される薬物封入体積16のサイズの選択によって可撓性な充填体積が可能になる。
可撓性な体積16から薬剤を絞り出すためにローラーを使用することによって、体積16から針26を通して内容物を完全に送達することが可能になる。
装置10はサイズがコンパクトであり、そしてコストが比較的安い。
装置10は、針を送達部位内に挿入して、薬剤を送達し、そして引き続いて最小使用者入力で針を鞘に納めることにより、薬物注射プロセスを簡略化することによって、薬物注射の利便性を助ける。
図1Aにおいて最もよく見られるように、ニードル部分組立品12は、図1Bにおいて示されるように、基体14の折り重ねられた層を介して可撓性容器16に構造的に連結され、そして針26と順に連通するニードルハブ46中の開口部(図示されていない)と連通する通路18及びマニホールド部分20を介して、容器16の内部と流体的に連結されるニードルハブ46を含む。
針26はニードルハブ46に取り付けられ、そしてニードルハブ46から近位に延びる。ニードル保護フレーム48はニードルハブ46に連結されている。フレーム48は、針26の対向側上でニードルハブ46から支持され、そして針26の近位端28を超えて近位に延びる、第一及び第二の、横方向に間隔をおいて配置されたフレームアーム50及び52を含む。横方向に内側に延びる支持体54及び56は、図1Bにおいて見られるように折り重なった基体14の支持を助けるためにアーム50及び52の近位端上に各々画成される。アーム50及び52は、基体材料14の前部42を、針26の近位端28から離れて保持する。
容器16、ニードルハブ46及び針26が、積層された基体14の前部42に対して、図1Bの位置から図1Cの位置へと、近位に前方に動くときに、フレームアーム50及び52は、針26と積層体14の前部42の間の相対的動きを可能にするために、図1Cにおいて示されるように、アコーデオン状に折り重ねられる。ニードルハブ46及び針26は、患者に針26を挿入するために、フレーム48に対して近位方向に移動可能であるとして記載され得る。
図1Bにおいて見られるように、アーム50と52の間の針26に折り重ねられた積層材料14のその部分は、針26を使用の前に無菌状態に維持するために、フレーム48に連結されてそして針26を覆う、可撓性なニードルパウチ58として言及され得る。図示
された通り、パウチ58は潰され得、フレーム48に対するニードルハブ46及び針26の近位移動の際に、針26がパウチ58を通して突出可能である。
ニードルパウチ58を形成する基体14の二つのシートは、60及び62で示されるように少なくとも二つの辺に沿って一緒に接合された二つのシート部分に折り目24で折り重ねられた可撓性材料14のシートとして記載でき、ここで二つの辺60及び62は針26に対して略平行に延び、それは折り目24に対して横にあるものとして記載され得る。
可撓性容器16は、間に容器スペース16を画成するために一緒に接合された可撓性基体材料14の第一及び第二の層で出来ているとして記載でき、ここで基体14の第一及び第二の層は、容器スペース16をニードルハブ46と連通させている通路18及び20を更に画成する。
前述の通り、通路のネックトダウン部分18は一時的に閉じられて、通路18を一時的に閉じる壊れやすいシールを備え、体積16中の薬剤から針26を分離する。その壊れやすいシールは、通路18を交差して一緒に軽くシールされるように、基体14の第一及び第二の層の部分を接合することによって形成され、そうすることで容器16内の圧力が、ネックトダウン部分18を交差してそのシールを破るのに十分となって二つの層を互いから引き剥がすまで、通路18をふさぐ。
可撓性容器16はまた、容器16の内部体積が、基体14の第一の層と第二の層の接合されていない部分間で画成された封入スペースであるように、封入外周の少なくとも一部の周りに一緒に接合される、可撓性基体14の第一及び第二の層(可撓性基体14と記載される場合もある)を含むものとして記載され得る。図1B及びICにおいて明らかなように、容器又は封入スペース16は、封入スペース16が長さ64、遠位辺70及び近位辺72に対して平行な二つの長手方向の辺63及び65を有するように、容器16の近位/遠位軸66に対して略平行に延びる長さ64を有し、そして長さ64に対して横のそしてそれより小さい幅68を有する、細長いスペースである。基体材料14の第一及び第二の層は、少なくとも二つの長手方向の辺63及び65並びに遠位辺70で一緒に接合され、そして基体14の二つの層は、封入スペース16の近位辺72をニードルハブ46と連通させている通路18及び20を画成するために、更に一緒に接合される。
コイルばねストリップ40は、針26が図1C及び1Dにおいて示された位置へと延ばされた後、可撓性容器16に転がるそのインテグラルローラー部41を有する駆動ばね40として記載され得る。
図2〜24の再使用装置の実施態様:
図2A〜2Gは、数100によって一般的に示されている、再使用自己注射器装置の使用方法を示す連続的な一連のイラストで構成される。装置100は、カートリッジ組立品106の除去及び交換を可能にするために、図2B及び2Cにおいて示されるように開けられ得る蓋104を有するハウジング102を含む。
カートリッジ組立装置:
カートリッジ組立品106の構成の詳細が図3〜9において見られる。図3はカートリッジ組立品106の近位端面図である。図4はカートリッジ組立品106の右側面図である。図5はカートリッジ組立品106の下面図である。図6はカートリッジ組立品106の平面図である。図7はカートリッジ組立品106の部品を示す分解透視図である。図8A及び8Bは二つの異なる操作位置におけるカートリッジ組立品を示す。
カートリッジ組立品106は図7において概略的に図示されたように、液体薬剤110
を含む可撓性容器108を含む。図7において最もよく見られるように、可撓性容器108は、一緒に接合される可撓性フィルムの第一及び第二の層112並びに114を含む。図6において示されるように、フィルムの層112及び114は、二つの長手方向の辺116及び118、つまり遠位辺120及び近位辺122によって画成される封入外周の少なくとも一部の周りに一緒に接合される。可撓性容器108の内部は、第一及び第二の層112並びに114の接合されていない部分の間に画成される封入スペースとして記載され得る。その封入スペースは、可撓性容器108内の封入スペースが、述べられた二つの長手方向の辺116及び118に加えて遠位辺120及び近位辺122を有するように、可撓性容器108の近位/遠位軸128に略平行に延びる長さ124を有し、そして長さ124に対して横のそしてそれより小さい幅130を有する細長いスペースである。
第一及び第二の層112並びに114は、132及び134で示されるような領域において、二つの長手方向の辺116及び118に沿って、及び136で示されるような領域において、遠位辺122に沿って一緒に接合される。
フィルム112の上部層は、図7において最もよく見られるように、その中に形成されるマニホールド部分138を有する。マニホールド部分138は、ニードルハブ140の中央ハブ部分146の遠位部分に亘ってピッタリとフィットするように形づくられている。ニードルハブ140は中央ハブ部分146並びに上部及び下部のハブクランプ148及び150を含む。上部及び下部のハブクランプ部分148及び150は、その中の中央ハブ部分146の178のような位置合わせリブを受けるための、その中の176のようなスロットを有する。上部及び下部ハブクランプ148及び150は、下部ハブクランプ150上の184のような棚(ledge)の下にスナップフィット(snap fit)する182のような、横方向に内側に延びる突起を有する180のような可撓性アームによって一緒に保持される。
図6における破線142によって一般的に示されている通り、通路142は、容器108の内部をマニホールド部分138と、その結果としてニードルハブ140と連通する。可撓性容器108内の容器スペースが薬剤110で満たされてしまうと、可撓性容器108内の薬剤を一時的にシールするために、通路142は、可撓性フィルムの第一及び第二の層112、及び114を一緒に押し、そして通路142と交差して二つを一緒に軽くシールすることによって形成される壊れやすいシール143によって一時的にシールされる。以下に更に述べられるように、装置106の使用中に、ローラーはその遠位端120から近位端122に向かって可撓性容器108と交差して転がり、そして可撓性容器108内の圧力によって、層112及び114を通路142の領域内で剥離させることで、シール143が破られることになり、そうすることで、液体薬剤は可撓性容器108から通路142を通って、そしてニードルハブ140の中央ハブ部分146を通って針144に流れることが可能になる。
ハブ140及び針144は、ニードル組立品152の部分であり、これはニードルハブ140に連結され、そして針144の近位端158を超えて近位に延びるフレーム近位端156を含むニードル保護フレーム154を更に含む。図8A及び8Bを見ると明らかであるように、ニードルハブ140及び針144は、針144を患者に挿入するために、フレーム154に対して近位方向に移動可能である。
ニードル保護フレーム154は、針144の対向側でニードルハブ140から支持された、そして針144の近位端158を超えて近位に延びる第一及び第二の、横に間隔をおいて配置されるスペースをとるフレームアーム158及び160を含む。
フレーム154は更に、針144が、図4〜6及び図8Aに対応する初期位置にあると
きに、針144の近位端158を保護するために、フレームアーム158と160の近位端の間を橋渡しする、上方及び下方の前方クランプの半分ずつの164及び166でできているフロントバー162を含む。上方及び下方の前方クランプ部分164及び166は、横方向に内側に延びる突起188を有する上部クランプ部上の185のような可撓性アームによって一緒に保持される。図3において最もよく見られるように、フロントバーのクランプ部分は、針を患者に挿入するために、針がフレーム154に対して近位に動くとき、針144が通過するフロントバー162を通して開口部168を形成する、その中に画成された凹部を有する。そのような近位運動が図8Bの位置において図示されており、ここで針144は開口部168を通過している。
ニードルハブ140の上部ハブクランプ148は、中に円筒状アーム158及び160が各々滑り自在に受けられる、それを通して画成された第一及び第二の円筒状開口部169及び171を含む。
図8A及び8Bにおいて最もよく見られるように、フレームアーム158及び160は、患者に針144を挿入するために、フレーム154に対して近位にニードルハブ140及び針144が移動するとき、ニードルハブ140の開口部169及び171を通って滑る。
ニードル部分組立品152は、好ましくは針144を使用前に無菌状態に維持するために、フレーム154に連結され又はそれから支持され、そして針144を覆う可撓性なニードルパウチ170を含む。ニードルパウチ170は、図8Bにおいて図示されるように、フレーム154に対するニードルハブ140及び針144の近位移動の際、針144がパウチ170を通して突出できるように潰され得る。可撓性なニードルパウチ170は、好ましくは二枚のシート112及び114からの可撓性容器108の形成について述べられたものと類似のやり方で、可撓性フィルムの二つのシートから形成される。ニードルパウチ170は、上述の開口部又はマニホールド部分138とサイズ及び形状が類似した開口部172を遠位端部分で有し、その開口部172は、中央ハブ146の近位部分174に亘ってピッタリとフィットする。ニードルパウチ170は、折り目に対して直角の少なくとも二つの辺に沿って一緒に接合される二つのシート部分内に折り目186で折り畳まれる可撓性材料のシートから形成され得る。
シート112及び114は、好ましくはシート材料を溶接することによって一緒に接合される。溶接は、熱をかけることによって、高周波エネルギーを適用することによって、超音波エネルギーを適用することによって、摩擦溶接によって、又は任意のその他の適切な溶接技術によって遂行され得る。或いは、シートは、溶媒接着又は任意のその他の適切な接着剤の使用によって接合することができる。中央ハブ146は、好ましくは、プラスチックで形成され、そして好ましくは、中央ハブ146への可撓性材料の溶接によって、可撓性容器108に及びニードルパウチ170に接合される。
シート112及び114のように二枚の別々のシートが一緒に接合される、本明細書に開示された如何なる実施態様においても、同等の構造が一枚のシートを折り畳むことによって供され得る。同様に、一枚のシートが折り畳まれて二つの重なっている層を形成する、本明細書に開示された如何なる実施態様においても、同等の構造が二枚の別々のシートを一緒に接合することによって供され得る。
同様に、二枚のシート又は可撓性材料の折り畳まれたシートから構成されるニードルパウチ170を用いる代わりに、成形円筒状ゴム又はプラスチック鞘又はニップルが使用でき、そしてニードルハブ140に直接取り付けられ得る。
図9A〜9Cは、フレームアーム158及び160並びにニードルハブ140と操作可能に関連付けされた解放可能なロック188の操作を図示する。解放可能なロック188は、フレームアーム158及び160がニードルハブ140に対して遠位に滑ることを防止する、図9Aにおいて示されるようなロックされた位置において、並びにニードル保護フレーム154がニードルハブ140に対して遠位に滑ることが許される、図9B及び9Cにおいて図示されているようなロックされていない位置において、ニードル保護フレーム154をロックすることができる。解放可能なロック188は、図9Aにおいて示されるような偏りのない位置でアーム158及び160の遠位端における194で示されたようなノッチに、受けられる弾性ロックアーム190及び192を含む。可撓性アーム190及び192がノッチ194中に受けられるとき、それらはアーム158及び160がニードルハブ140を通して遠位に滑ることを防止する。
図2A〜2Gのシリーズに戻って参照すると、図2Dにおいて示される通り、蓋104が閉じられる位置に戻されるとき、蓋194の下側上の一対のピン(示されていない)は可撓性アーム190及び192と係合し、そしてアーム158及び160が、図9Cにおいて示されるように遠位に滑ることを許すように、図9Bにおける矢印196及び198によって示されているように、それらを下方に押す。
可撓性容器108を作るために使用されるフィルムの第一及び第二の層112及び114を作っている可撓性材料は、可撓性容器108についての多くの望ましい性質に基づいて選ばれ得る。例えば、可撓性容器108は、可撓性容器108が薬剤で充填される程度が使用者によって観察することができるように、透明又は半透明な材料から構成され得る。また、容器108が製造される材料は、容器108中に含有される薬剤の保護及び貯蔵期間のための酸素バリア性及び水蒸気バリア性のようなそれらの性質に基づいて選択され得る。不透明でかつ非常に高いバリア性を供する一つの好ましいそのような材料は、アルミニウム積層体を含む可撓性金属材料である。他の金属フィルム、層又は箔も使用することができる。例えば、金属層は下層の可撓性基体上に真空蒸着され得る。
フィルムの第一及び第二の層112並びに114がそれらから選ばれ得る可能な可撓性材料の多くの例は、酸素バリア性及び水蒸気バリア性のようなこれらの材料の幾つかの適切な性質と共に、以下の表Iにおいて示される。各々の場合、製品は三つの材料の積層体として述べられる。
Figure 2012509717
表1の第一列における製品についての略号は以下の材料を指している:
1.PPはポリプロプレンである。
2.PCTFEはポリクロロトリフルオロエチレンである。ポリクロロトリフルオロエチレンは、全ての提案ポリマー中で最良の水バリア性を有するフッ素ポリマーである。それはHoneywell社の製品であるALCAR(登録商標)の商標でも知られている。
3.EVOHはエチレンビニルアルコールである。エチレンビニルアルコールは卓越した酸素バリア性を有するが水蒸気は通す傾向があるポリマーであるため、外部層によって全て保護されなければならない。
4.SIOxは酸化珪素である。それはPETフィルム上にコーティングされた非常に薄いガラス層である。
コーティングプロセスは多くの異なる方法で達成できる。
透明な又は半透明な薬物封入フィルムの使用は、低い溶存酸素及び水分安定性の低い損失という要求事項を有する薬物にとって適する場合がある。それは製造時での、そして使用者による注射前の薬剤の目視検査が可能であるという利点を有する。不利な点は紫外線照射に対する潜在的感受性である。表Iに掲げられたポリマーの多くは、完全に透明ではないものの、容器中の液状薬剤のレベルが可視化することができるのに十分なほど透明な形で得られ得る。
より高い溶存酸素及び水分安定性の低い損失いう要求事項を有する薬物にとっては、アルミニウム箔のようなフィルム内に箔層を含む不透明な封入フィルムが望ましい場合がある。そのような構成は、紫外線照射に対する感受性が少ないという利点を有する。それは製造時に、そして使用者による注射前の薬剤の目視検査ができるとは限らないという不利な点を有する。
外部パッケージ:
別のオプションは、シールされた内部金属箔の二次包装である透明で可撓性な薬物封入フィルムを利用することである。このオプションは高い溶存酸素及び水分安定性の低い損
失という要求事項を有する薬物にとって適している。それは製造時に、そして使用者による注射前の薬物の目視検査が可能であり、そして紫外線への感受性が少ないという利点を有する。この解決法はまた、非常に高い安定性の要求事項を有する薬物にとっても、つまり二次包装が窒素下でシールされるか又は酸素吸収材料を含有する場合の薬物にとって適する場合がある。そのような実施態様は、例えばカートリッジ106が箔包装700内の所定の位置に置かれて示されている図35〜37において示されている。包装700は、それらの外周周りで一緒にシールされる下層702及び上層704からできている。上層704は、図36及び37において最もよく見られるように、カートリッジ106の貯蔵のための内部スペース710を作出するために隆起している。ノッチ706及び708は、カートリッジ106が使用のために除外できるように、包装の幅と交差してそれが引き離され得るように、包装700中に事前に形成される。包装700は、好ましくは水蒸気及び空気不透過性の金属箔材料で作られる。前述のように、包装の内部710は、窒素下でシールされるか又は酸素吸収剤を含有し得る。可撓性容器108は、それが製造されるとき、そして使用のために包装700からそれが取り除かれるとき、それが薬剤で満たされていること、そして薬剤が澄んでいて粒子を含有しないことを確認するために目視検査され得るように、透明な材料で作られるであろう。
外部包装の別の形が図38〜40において示されている。この場合、カートリッジ106は不透明包装720中に含有され、これはまた、好ましくはアルミニウムのような金属箔材料から構成される。包装720は、内部726を画成するためにそれらの外周周りに接合された下層722及び上層724からできている。窓728は上層724中に画成され、そして初期に、図38において示されるように剥離可能なストリップ730によって覆われる。図39及び40において示されるように、ストリップ730は、カートリッジ106が目視できそして包装からとりのぞくことができるように、めくられる。或いは、全体の上層が下層からめくられるように設計することができる。
述べられたばかりの包装実施態様700及び720の両者は、以下に更に述べられるような、繰り返し使用の注射器デバイスにおける使用のためのカートリッジの包装を対象とする。使い捨て注射器デバイス用の他の外部包装配置は、図41〜43に関して以下に述べられる。
容器形状:
可撓性容器108の形状及び寸法は、種々の配慮に基づいて選択され得る。幾つかの代替例が図26A〜26Hにおいて示され、そして可撓性容器108を構成するための可撓性フィルム成形の使用によって与えられる設計柔軟性の故に、任意の所望の形状を容易に形成でき、そして装置100と共に利用できることが当然のことと理解されるであろう。
例えば、図26A及び26Bは、可撓性容器108をより小さな体積を有して形成することによって、可撓性容器108中に含有される液体薬剤の体積を如何に容易に簡単に変更し得るかを示す。図26Bの実施態様における容器108は、図26Aの実施態様における容器108のそれの約10倍の体積を有する。
図26Cの実施態様は二つの可撓性容器108’及び108’’を平行な関係で含み、その両者は、上述の壊れやすいシール143のような壊れやすいシールを通してニードルハブ140と連通され、そのようにして注射プロセス中二つの液体薬物の混合を可能にする。
図26Dの実施態様は二つの可撓性容器108’及び108’’を直列で含む。第一の容器108’は、第二の容器108’’から第一の壊れやすいシール143’によって隔てられる。第二の容器108’’は、第二の壊れやすいシール143’’によってニード
ルハブ140から隔てられる。第一の容器108’は液体薬物成分で充填され、そして第二の容器108’’は乾燥薬物成分で充填される。ローラー210が前方に転がるにつれて、それは、液体成分が第二の容器108’’内に流れ込み、そして乾燥薬物成分と混合し始めるように、第一の容器108’を最初に加圧して第一の壊れやすいシール143’を破裂させる。ローラー210が前方に転がり続けるにつれて、第二の壊れやすいシール143’’は破裂し、そして混合した液体及び乾燥薬物成分が針を通して排出される。
図26E〜26Hの実施態様は、この機構が、容器に交差してローラーを転がし、容器から薬剤を絞り出す場合の容器108からの薬物の送達速度に影響を及ぼすプロファイル化した容器108を示す。
図26E〜26Hの実施態様において、ローラー210は可撓性容器108と係合するために、そして図26Eにおいて示される移動方向における、ローラー210と可撓性容器108の間の相対的な動きの際に、薬剤を容器から排出するために、位置付けられる。移動方向211は、カートリッジ106の軸128に平行の長手方向である。ローラー210はその移動方向211に対して直角の回転軸213を有する。
図26Eにおいて示される実施態様において、可撓性容器108は、移動方向211に対して直角の幅130を有し、ここで幅130は移動方向に沿って変動する。ローラー210は最初に実線で示される第一の位置で容器と係合し、そしてローラー210は破線で示される第二の位置に向かう移動方向に動く。図26E及び26Gの実施態様において、第一と第二の係合位置の間のローラー210の相対的運動中に薬剤の注射速度が落ちるように、破線で示される210の第二の係合位置での容器108の幅130は、第一の係合位置での容器の幅より小さい。これはローラー210が方向211に一定の速度で動くことを想定している。図26E及び26Gの実施態様において、容器の幅130は、第一の係合位置から第二の位置へと連続的に減少する。
逆に、図26Fの実施態様では、第一と第二の係合位置の間のローラー210の相対的運動中、薬剤の注射速度が増すように、破線で示されるローラー210の第二の係合位置での容器108の幅は、実線で示されるローラーの第一の係合位置での容器の幅よりも大きい。
最後に、図26Hにおいて示されるように、容器108の幅130は多くの側面において変動し得る。図26Hの実施態様において、幅130は、最初は減少し、次いで増加し、そのことによって最初は減少し、次いで増加する、交互注射速度が提供される。
当然ながら任意所望の変化する注射速度プロファイルを提供するために、可撓性容器のプロファイルを設計することができる。
再使用投薬デバイス
カートリッジ組立品106以外の装置100の部分の構成の詳細が図10〜24において最もよく示されている。デバイスの主要な内部作用部材を図示しそして述べるために、図10〜24の再使用装置、及び図25の使い捨て装置が概略的な形で示されていることが当然のことと理解されるであろう。一連の図2A〜2Gにおいてよりよく示されている装置100の外部機構に関して、装置100の更なる詳細を以下に説明する。
装置100の基本的部材は、図10の分解図を見ることによって最も容易に理解される。ハウジング本体として言及され得るハウジング102は、ハウジング内部202及び開口部204を有する。蓋104はハウジング102に枢動可能(pivotally)に取り付けられ、そして開口部204を閉じている図11において示されるような閉じられた位置と、内部202が開口部204を通してアクセスすることができる図13において示されるような開いた位置との間を移動可能である。
装置100は、ハウジング本体102内に往復可能に配列される容器運び台(carriage)206を含む。図15及び16に関して以下に図示されそして更に述べられる通り、可撓性容器108を含むカートリッジ組立品106は、針144の第一及び第二の位置に各々対応する、図18、18A−A及び18B−Bにおいて図示された第一カートリッジの位置、と図20、20A−A及び20B−Bにおいて図示された第二カートリッジの位置の間のハウジング102を、容器運び台206、容器108及び針144が一緒に動き得るように、容器運び台206中に受けられる。
針戻しシャーシ208は、図21におけるような、針の延伸された位置から、図23、24、24A−A及び24B−Bにおいて図示されているような後退された安全な位置へと引くことを助けるために、容器運び台206と協調し、そしてまたハウジング102に往復可能に配列されている。
ローラー210は、以下に更に詳細に述べられるように、容器108から薬剤を排出するために、それが容器運び台206に対して近位方向に転がるように、ローラー210を誘導するために、容器運び台206に画成されるローラートラック又はスロット214及び216を通して延びる、その各々の端部から延びる212のような軸を含む。
ローラーカム218は、通って軸212が延びる開口部220を有する。ローラーカム218はスロット214の外側に取付けされる。カム218は、主駆動ばね226に取り付けられたスプール224中の穴222を通って延びる取付けピン219を含む。主駆動ばね226は、ハウジング本体102に固定された第一の端228、及び主駆動ばね226がその緩和された位置に縮むにつれてスプール224の周りに巻きつく第二の端部230を有するコイルばねストリップである。主駆動ばね226は実質的に一定のばね力を供し得て、そのため定荷重ばねと称され得る。図10において示されるように、主駆動ばね226は、それが巻き戻され又は伸ばされるとき、潜在的エネルギーを蓄え、これは、容器運び台206を近位に駆動して、患者の体内に針144を挿入し、続いて、ローラー210を、容器運び台206を通して近位に駆動して可撓性容器108を転がして、そこから薬剤を排出するのに利用される。主駆動ばね226は、針144がハウジング102に完全に受けられる、例えば図18A−Aにおいて示されるような第一の針の位置から、針144がハウジング102から突出する、例えば図20A−Aにおいて示されるような第二の針の位置へと針144を延ばすために、容器運び台206と、従って容器運び台206に担持された容器108に取り付けられた針144と操作可能に関連付けられるものとして記載され得る。
主駆動ばね226はまた、針144がその第二の針の位置に延ばされた後、ローラー210を可撓性容器108に亘って転がすために、ローラー210と操作できるように関連付けられるとして記載され得る。図31〜34に関して以下に更に説明される通り、ローラー210は、ポンプ210としてより一般的に記載され得、そして他の代替ポンプ構造が他の実施態様において使用され得る。
ローラーカム218は更に、主駆動ばね226が針144をその第二の針の位置に動かす後まで、210が可撓性容器108を転がることを防ぐための、ローラー210と容器運び台206の間のローラーインターロックとして記載され得る。
図14A−Aに関して以下で更に述べる通り、蓋104が開かれるとき、ローラーカム218は、ハウジング102上のランプ232によって容器運び台206の遠位端に対し
て下方に強制的に押される。従って、ローラーカム218は、例えば図20A−Aにおいて示されるように、容器運び台206がその第二の容器運び台の位置まで近位に動いた後まで、ローラー210が容器運び台206に対して近位に転がることを防止することになる。
後退ばね234は、針戻しシャーシ208上のポスト238に連結された第一の端236、及びハウジング本体102の底床に固定されたポスト242に連結された第二の端240を有する。以下に更に説明されるように、後退ばね234は、薬剤が可撓性容器108から排出された後、針144を引くために、適切な時間に、針戻しシャーシ208及び容器運び台206及び可撓性容器108及び針144を遠位方向に引っ張り戻す。
装置100は更に、蓋104の開口部が主駆動ばね226及び後退ばね234を延ばすように、蓋104を主駆動ばね226及び後退ばね234に連結させているコッキング結合(cocking linkage)244を含む。コッキング結合244は、蓋104の遠位端上に一体的に形成されたギヤ246及び248、主駆動ラック250、駆動ギヤ252並びにばねラック254を含む多くの部材を含む。駆動ギヤ252は一体的に取り付けられた小さなギヤ253及びより大きなギヤ255を含む。駆動ギヤ252は、容器運び台206から横方向に延びる軸257上に取付けされる。このように、駆動ギヤ252はハウジング102内で容器運び台206を伴って横方向に動く。図10において図示された位置において、小さなギヤ253は主駆動ラック250のギヤの歯と係合され、そしてより大きなギヤ255はばねラック254のギヤ歯と係合される。以下に更に述べられるように、トリガー270が作動すると、ばねラック254は、より大きなギヤ255のギヤの歯との係合を解かれて駆動ギヤ252に対して横方向にシフトされる。
ここで図11〜24に転じると、装置100の種々の操作位置が図示されている。
装置100が、図11、12、12A−A及び12B−Bによって表された位置にあるとき、装置100は前回の注射の後、プライミングされていない状態にある。説明を容易にするために、図12A−A及び12B−Bにおいて、装置100の使用後、典型的には使用済みカートリッジは所定の位置に存在することになるが、ハウジング内にカートリッジ106は示されていない。
この位置において、針戻しシャーシ208は、それがハウジング102の遠位端209に隣接するまで、遠位に動いている。その動きは針戻しばね234によって遂行される。容器運び台206も、容器運び台206から下方に延びる260のような垂直タブを有する針戻しシャーシ208上に画成される256及び258(図10参照)のような横タブの係合によって、それがそこに運ばれたその最も遠位位置中にある。図12A−Aにおいて示される容器運び台206の位置において、説明を容易にするために図12A−A又は12B−Bにおいては示されていない主駆動ばね234が、戻りばね234の収縮によってそこにそれが運ばれている、部分的に延伸した位置にある。図12B−Bにおいて示されるように、ローラー210は、装置100の事前作動中に、ローラー210がその位置に転がる容器運び台206に対して最も近位位置にある。
ここで図11及び12の位置から図13及び14の位置に動くと、蓋104をハウジング102から持ち上げることによって使用者が装置100を開くとき、主駆動ラック250は前方へ又は近位へ駆動され、そのようにして、主駆動ラック250の交差棒262の、針戻しシャーシ208の下方に延びる脚264との係合故に、針戻しシャーシ208を前方へと強制的に押す。これによって針後退ばね234が延びる。図14A−Aにおいて概略的に示される第一トリガー266は、後退ばね234が、図14A−Aにおいて示されるように、完全な延びまで引き伸ばされた後、シャーシ208が後方に又は遠位に動くことを防止するために、針戻しシャーシ208と係合することになる。
更に、図14A−Aの位置において、ローラー210はその最も遠位位置へと強制的に動かされ、ここでローラーカム218はランプ232と係合しており、そして容器運び台206に対してローラー210をその最も遠位位置に保持するために下方に動いている。ローラー210が遠位に強制的に動かされるとき、これは主駆動ばね226を延ばすためにも役立つ。これらの動きは、以下のようにして蓋104を開く際にコッキング結合244によって遂行されている。蓋104がハウジング102から離れて上方に旋回するにつれて、主駆動ラック250の歯と噛み合わされているギヤ246及び248は、主駆動ラック250をハウジング102内で近位に強制的に動かす。主駆動ラック250が近位方向に動くにつれて、それは容器運び台206の軸257(図10参照)上に回転できるように取付けされる駆動ギヤ252を回転させる。駆動ギヤ252が回転するにつれて、そのより大きなギヤ部材は、ばねラック254を主駆動ラック250から反対方向に駆動するばねラック254と係合している。このように、ばねラック254は遠位方向に動き、そしてその遠位端268は主駆動ばね226のコイル部分230と係合され、そしてコイル部分230を遠位に動かし、そうすることで主駆動ばね226を巻き戻し、引き伸ばし又は延ばす。
図14B−Bにおいて概略的に図示されているトリガー270は、容器運び台206が前方へ又は近位に動くことを防止する。
図13において示されるように装置100が開口位置にあると、図15において図示されるようにカートリッジ組立品106はその中に置くことができる。
次に、図17及び18において示されるように、蓋104は閉じられ、そして装置100はここでプライミングされて使用の準備がなされる。図18A−A及び18B−Bにおいて示されるように、蓋104が閉じられると主駆動ラック250がその最遠位位置に戻り、針戻しシャーシ208をそのコックされた(cocked)又はプライミングされた位置に残す。前述の通り、針戻しシャーシは第一トリガー266によって納められて保持される。
次に、装置100の近位端272は患者の体に対して保持され、そしてばねラック254を横側にシフトさせ、そのことによって駆動ギヤ252からばねラック254のかみ合わせを解除するために、トリガー270は手動で起動(fire)される。これによって、容器運び台206が解放され、容器運び台206が、主駆動ばね226によって前方又は近位に駆動される。容器運び台206はそれを用いて可撓性容器108及びニードルハブ140及び針144を運ぶ。針144は、図19及び20において示される位置に、前方又は近位に駆動される。その動きの間、カートリッジ組立品106のニードル保護フレーム154は102に対して固定されたままに留まり、一方で、ニードルハブ140は、図8Bにおいて示されるような位置に、アーム158及び160に亘って近位に滑る。
このように、装置100は、図17及び18によって図示される通りのその位置から図19及び20によって図示される通りのその位置へと動き、ニードルハブ140及びニードル保護フレーム154は、図8Aにおいて示されるようなそれらの位置の間を図8Bにおいて示されるようなそれらの位置へと相対的に動く。
尚、図20において、ローラーカム218がローラー210を所定の位置に保持しているため、ローラー210は容器運び台206内でまだ前方へ動いていない。
容器運び台206が前方へ動くにつれて、ローラーカム218は、ローラーカム218
を上方に強制的に動かす外体102上のランプ219(図10参照)の上の端部停止部に達し、そのことによってローラー210を解放し、そしてローラー210を軌道214及び216に沿って近位に動かし、そのことによって可撓性容器108を転がしそこから薬剤を排出する。ローラー210は図20B−Bにおいて示されるようなその位置から、図22B−Bにおいて示されるようなその位置に動く。ローラー210は、主駆動ばね226の更なる収縮によって容器運び台206に対して前方又は近位に駆動される。ローラー210が、図22Bにおいて示されるようなその最も前方の位置に達すると、それはトリガー266を始動(trip)させ、そのことによって針戻しシャーシ208を解放し、それが次に、後退ばね234の収縮のために、後方に又は遠位に引かれ、そのようにして図23及び24において示されるように、カートリッジ組立品106及び針144と共に、針戻しシャーシ208及び容器運び台206をそれらの出発位置へと引き戻し、ここで針144は再びハウジング202内の安全な位置へと引かれる。
その戻り運動中に、容器運び台206がローラー210を図22B−Bにおいて示される位置から図24B−Bにおいて示される位置に引き戻すときに、主駆動ばね226は部分的に延伸する。図23及び24における装置100はここで、図11及び12においてそれが出発したところと同じ位置に戻る。
第一トリガー266は、針戻しシャーシ208及び容器運び台206と操作可能なように関連付けられるインターロック266として記載され得る。インターロック266は、後退ばね234が針戻しシャーシ208、容器運び台206、可撓性容器108及び針114を、ハウジング中で針144が戻って完全に受けられる安全な位置へと引くことができるように、ローラー210が薬剤を可撓性容器108から排出した後、針戻しシャーシ208を解放する。
このように、装置100は再び開けられそして変換したカートリッジ106を有する状態にある。このように、装置100は、使用後のカートリッジ106の交換によって如何なる回数でも使用することができる再使用装置である。
カートリッジ106が容器運び台206中に置かれるとき、ニードルハブ140中の二つの開口部274及び276(図5参照)は、容器運び台206から上方に延びる二つのポスト278及び280(図10参照)を受ける。容器運び台206の壁282はニードルハブ140の壁284(図5参照)に係合する。カートリッジ組立品106が装置100中の所定の位置に置かれるとき、図15及び17において示されるように、カートリッジ106のフロントバー162は、ハウジング本体102及び蓋104の凹部105及び107中に各々しっかりと受けられる。
次いで、容器運び台206が操作の後半段階において前方に動くとき、それは直ちにニードルハブ140を前方に動かし、一方、ニードル保護フレーム154はハウジング102に対して所定の位置に置かれて固定された状態に留まる。
インターロック要求事項
以下の表IIでは装置100に対する一回の完全な注射サイクルを通して要求されるインターロックが記載されている。表IIにおいて可撓性容器108はサシェ(sachet)と称される。
Figure 2012509717
デバイストリガー270は、デバイス100の針の端部を用いて皮膚接触がなされるときにのみ、ロックを解除された状態にならねばならない。
もし、「サシェ無し」(no sachet)インターロックと相互作用する容器運び台208に恒久的に移動可能な部材があれば、「サシェ無し」インターロック及び「使用済サシェ」(used sachet)インターロックは一つの特徴に成り得る。
「蓋閉じ」(lid closed)インターロックは、所定の位置に置かれて閉じられている蓋104以外の如何なる手段による起動をも防止するために、十分に凹んでいなければならない。これには複数の接触点が含まれ得る。
図27〜30の固定ローラー実施態様
図27
上述の図1〜24の実施態様において、薬剤が可撓性容器から排出される、ローラーと可撓性容器の間の相対的な動きの間、可撓性容器はハウジングに対して固定された位置に保持されており、そしてローラーは、ハウジングに対して長手方向に動いて、可撓性容器の上を転がって、薬剤を排出する。ローラーをハウジングに対して固定された位置に保持し、一方で可撓性容器をハウジングに対して長手方向に動かすことによっても、ローラーと可撓性容器の間の同じ相対的な動きを達成するこができる。図27〜30において、幾つかのそのような配置が概略的に図示されている。
図27は、容器運び台304に運ばれたカートリッジ302を含む注射装置300を概略的に示す。容器運び台304は上述の容器運び台206に類似したように機能し、そして上述の駆動ばね226に類似したコイルストリップ主駆動ばねであり得る主駆動ばね(示されていない)によって動力を供給される。運び台304及び駆動ばねは、上述のハウジング102に類似したハウジング(示されていない)中に受けられる。
カートリッジ302は、そこから近位に延びる針308を有するニードルハブ306を含む。第一及び第二の共軸的に間隔をおいて配置されるローラー部分312及び314を有するローラー310は、ローラー310がハウジングに対して回転するがハウジングに対して長手方向には動かないように、ハウジングに対して長手方向に固定されている。針308は、ローラー部分312と314の間に延びる。ローラー部分312及び314は、それらの遠位端でニードルハブ306と連通され、そうすることで針308と連通される第一及び第二の可撓性容器320及び322と係合する。
容器運び台304がハウジングに対して、そして長手方向に固定されたローラー310に対して方向316に動き始めるにつれて、針308は可撓性ニードル保護スリーブ318を突き刺すことになり、そして患者の体内へ挿入されることになる。容器運び台304の更なる動きによって、可撓性容器320及び322中に含有される薬剤をローラーがニードルハブ306を通して及び針308を通して患者の体内に絞り出すように、第一及び第二の可撓性容器コンパートメント320及び322が固定ローラー312及び322を通過して移動する。
図27の実施態様を用いると、容器運び台304が前進するにつれて、針308は患者の体内へより深く挿入され続けるであろうし、一方、薬剤は同時に針308を通して患者の体内へ排出されている。従って、針の挿入及び薬剤の注射の一定の部分が同時に起り得る。
配置の幾何寸法以外の全ての適用可能な側面において、可撓性容器320及び322、ニードルハブ306並びに装置300の他の部材の構造の詳細は、先に詳細に述べられた装置100のそれらと類似している。
図28
図28は、図28の実施態様において、患者の体内へ最初に部分的に針を挿入するために、第二カートリッジが供されることを除いて、図27のそれと幾分似ている実施態様を概略的に図示している。
このように、図28において、装置400は容器運び台404中に運ばれるカートリッジ402を含んで示され、それが次に第二カートリッジ402中に運ばれることになる。装置400はニードルハブ406、針408、ローラー部分412及び414を有するローラー410、鞘418並びに可撓性容器420及び422を含み、これらはすべて図27に関して先に述べられた類似部品と似ている。ローラー部分412及び414は第二の運び台424に対して長手方向に固定される。
第二の運び台424は、患者の体内へ針408を最初に挿入するために容器運び台404及び付随する部材を運ぶ。次いで、第二カートリッジ424に対する容器運び台404の更なる動きによって、薬剤を容器部分420及び422から患者に排出するために、第一及び第二の可撓性容器コンパートメント420及び422が方向416にローラー410の第一及び第二のローラー部分412及び414を通過して移動する。
第二の運び台424に対する容器運び台404の動き及びハウジング(示されていない)に対する第二の運び台424の動きは、226のようなコイルストリップばね又は234のようならせんばね等の如何なる適切なばね又は他の動力源によっても駆動され得る。
図29
図29は、一般的に符号500によって指定されている、固定ローラーの別の実施態様を概略的に図示する。
図27の装置300と同様に、装置500はU型又は第一及び第二の容器部分504及び506を有するデュアルチャンバー可撓性容器502を含む。U−型の可撓性容器502の底部分508は、上述のニードルハブ306に類似の及びニードルハブ140に類似のニードルハブを含み得る。
針509はニードルハブ508から近位に延びる。可撓性容器部分504及び506の近位端510及び512は、引っ張り棒514に取り付けられている。第一及び第二の容器部分504及び506の中間部分516及び518は、ローラー524の第一及び第二のローラー部分520及び522の周りに包まれている。ローラー524は、ハウジングに対して長手方向に動くことなく、ハウジングに対して回転するように、装置のハウジング(示されていない)にしっかりと取り付けられる。
引っ張り棒514に取り付けられた、主駆動ばね(示されていない)は、引っ張り棒514を矢印526によって示された通り、遠位方向に引く。これによってローラー524の上方に置かれた可撓性容器504及び506の部分が遠位に引かれることになり、一方、ローラー524の下方に置かれた可撓性容器504及び506の部分は矢印528によって示される方向に近位に移動する。
可撓性容器のそれらの下方部分が近位に動くにつれて、針509を患者中に挿入するために、そして薬剤を、針509を通して容器部分504及び506から患者に排出するために、それらはニードルハブ508及び取り付けられた針509を前方へと引き、それらを近位に動かす。容器部分504及び506は、針を患者の体内に挿入するため、針509の初期の前進運動が、薬剤が針を通して排出され始める前に起こり得るように、最初、部分的にのみ充填され得る。
図29の実施態様では、針509の初期の近位の動きが、ニードル保護鞘530を潰すために、そして針509を患者に挿入するために役立ち、そして針509の引き続く近位の動きによって、針509が患者に更に挿入されであろうし、一方、薬剤が針509を通って患者に可撓性容器部分504及び506から排出される。
図30
図30は、それが第二の運び台602を追加すること以外、図29の実施態様と同様の、数600によって指定されている、更なる実施態様を概略的に図示する。他の部材は図29におけるものと同じ番号が付けられている。
第二の運び台602は、針509を患者に挿入することになる初期の位置へ、図29の全可撓性容器502及び関連する構造の方向528への初期の近位の運動を供する。次いで、(示されていない)主駆動ばねは、針509を更に注入するために、そして薬剤を可撓性容器502から排出するために、第二の運び台602及び主ハウジングに対する方向526への引っ張り棒514の動きを開始する。
上述の全ての実施態様に関して、一般的に、ローラーと容器の間の相対的な動きの際に、ローラーはその関連する可撓性容器と係合し、そして針を通して薬剤を容器から排出すると言える。各々の場合、ローラーは回転軸を有し、そしてローラーと容器の間の相対的な動きは、回転軸に対して直角の長手方向への相対的な長手方向の動きである。
図10〜25の実施態様のような幾つかの実施態様において、注射プロセス中に、可撓性容器はハウジングに対して長手方向に固定され、そしてローラーは容器及びハウジングに対して長手方向に動く。図27〜30のような他の実施態様において、ローラーは注射プロセス中にハウジングに対して長手方向に固定され、そして容器はローラー及びハウジングに対して長手方向に動く。
図25の使い捨て用実施態様
図25は、自己注射器装置の使い捨て実施態様の概略的な分解透視図である。図25は、図10と多くの態様において類似しており、そして図10の部材と同じ図25の部材は、図10において使用されたものと同じ数字で識別され、そして変更されたそれらの部材はダッシュ記号の接尾辞をつけて示される。このように図25の装置は装置100’と呼ばれる。ハウジングはハウジング本体102’及び蓋104’を含むが、蓋は繰り返し開閉のために設計されてはいない。その代わりに、蓋104’は、ハウジング102’、104’が、使用者によってハウジングへの損傷なしではアクセス不可能である内部202を有する閉じられた使い捨てハウジングを含むように、ハウジング本体102’に恒久的に取り付けられるように設計されている。
使い捨て装置100’は、再使用装置100に関して先に述べられたものと同じ容器運び台206、ローラー210、ローラーカム218、主駆動ばね226、戻しシャーシ208及び後退ばね234を利用し得る。
図10の装置100からの主要な削除物には、コッキング結合244並びにそのギヤ246及び248、主駆動ラック250、駆動ギヤ252並びにばねラック254が挙げられ、それらのすべては、ハウジングを開くことが又はハウジングにカートリッジを再充填することが必要ないので排除されている。
図25において示されていないものの、使い捨て装置100’は上述のものと同じカートリッジ組立品106を使用することになり、それは装置100に関して上述と同じように容器運び台206中に運ばれることになる。異なる点は、単回カートリッジ102が、主ハウジング本体102’上に蓋104’をシールする前に装置100’内に置かれることになり、そして使用後にそのカートリッジの交換がないことである。このように、装置100が組み立てられるとき、カートリッジ106は容器運び台206内に置かれる。ローラー210、ローラーカム218、主駆動ばね226、容器運び台206、針戻しシャーシ208及び後退ばね234は全て、図17、18、18A−A及び18B−Bにおいて示されるものと類似の位置中に置かれる。図18A−Aにおいて示されるようなトリガー266及び270が所定の位置に置かれる。
使い捨て実施態様のための外部包装:
図41及び42〜43は、使い捨て注射器デバイス100’を用いて使用することができる外部包装の二つの異なるタイプを示す。
図41において、デバイス100’は、図35に関して先に述べられた包装700のように構成される不透明な、好ましくは金属箔の包装740に収容される。包装740は、使い捨てデバイス100’にアクセスするために使用者が包装を引き裂いて開くことを可能にするノッチ742及び744を有する。デバイス100’は、デバイス100’を使用する前に、容器108が薬剤で満たされていることを確認するために、その中に含まれるカートリッジ106の可撓性容器108を見ることができるように、その前方に形成される窓746を有する。
図42及び43は、図25のデバイス100’と類似しているが、その前方に形成される窓762を有する使い捨てデバイス760を示す。窓762は不透明プルストリップ764によって図42においては、最初は塞がれている。装置760の使用前に、ストリップ764は図43において示されるような第二位置に引かれ、このように窓762を通して見るためにカートリッジ106を露出させる。これによって、デバイス760を使用する前に、容器108が薬剤で満杯であることを確認するために、そして薬剤が澄んでいて粒子がないことを確認するために、カートリッジ106の透明な可撓性容器108を、窓762を通して見ることが可能になる。第二の透明窓及びプルストリップは、好ましくは、容器108の透視検査を可能にするために、デバイス760の他の側に供される。プルストリップは、好ましくはプルストリップが引かれたとき、包装の部分をめくり可撓性容器108を露出するように、可撓性容器108の周りの第二包装の一体化された部分として構成される。プルストリップを含む第二容器は、プルストリップを引く前に窓762を通過する光への可撓性容器108の露出を遮断すべきである。
使用方法:
ここで図9〜24及び図2A〜2Gの概略図に関して、装置の使用方法を述べる。
患者への液状薬剤の自動注射方法の一例には以下が挙げられる:
(a)患者の体101に対して自己注射器装置100又は100’の近位端272を置く―患者の体101は単に概略的に図示されており、そして例えば注射部位として一般的に使用されるような患者のアーム又は腿であり得る;
(b)例えば、図2Eにおける矢印103によって示されるのと同じものを押し下げることによって、第二のトリガー270を手動で解放することにより、主駆動ばね226を解放する;
(c)針144が装置100又は100’の近位端272から外に延び、それによって針144を患者の体101内に挿入するように、主駆動ばね226を用いて装置100又は100’内で針144を近位に駆動する;及び
(d)針144が患者の体101内に挿入された後又は挿入中に、主駆動ばね226を用いて装置100及び100’内の可撓性容器108に亘ってローラー210を転がすことによって、ローラー210と可撓性容器108の間の相対的な動きを生みだし、そしてそれによって薬剤を患者の体101内に針144を通して薬剤容器108から外に強制的に出す。薬剤を容器から強制的に出すための、ローラーと可撓性容器の間の相対的な動きの中で、薬剤が容器から針に流れることができるように、可撓性薬剤容器内の壊れやすいシールが破られる。
患者の体内へ薬剤を注射した後、例えば、図2G並びに図23、24、24A−A及び24B−Bにおいて示されるように、後退ばね234を用いて、針144を装置100又は100’内に後退させて戻すために針戻しシャーシ208が解放される。
今述べられたそれらのプロセスは、図10〜24の再使用装置100及び図25の使い捨て装置100’の両者に適用可能である。
図10〜24の再使用装置100に対して、内部202へのアクセスを供するために、装置100の蓋104を開けることによって、装置は更に再充填することができる。その開口動作によって、ばね236及び234が、患者内への針の挿入及び薬剤の注射を繰り返す位置にあるように、主駆動ばね236及び後退ばね234が延びる。蓋を開けた後、その針144を含む消費済みの薬剤容器106が装置100から除かれ、そして新しい薬剤容器及びニードル組立品106が装置100中に置かれる。
図10〜24の、再使用装置100の全体的操作方法は、図2A〜2Gにおいて明記される7つの逐次位置において概略的に図示される。尚、図2A〜2Gによって表される7つの工程は、各々図11、13、15、17、19、21及び23において図示される装置100の7つの位置に対応する。
このように、図2A、図11、図12、図12A−A及び図12B−Bにおいて、装置100は、前の注射の後、プライミングされていない状態で始まる。
図2B、図13、図14、図14A−A及び図14B−Bにおいて、装置100の蓋104は開けられている。これによって、主駆動ばね226及び後退ばね234がリセットされ、そしてローラー210、容器運び台206及び針戻しシャーシ208を図14A−A及び14B−Bにおいて図示された位置へ動かす。
図2C、図15、図16、図16A−A及び図16B−Bにおいて、新しいカートリッジ組立品106が装置100内に挿入されている。
図2D、図17、図18、図18A−A及び図18B−Bにおいて、蓋104が閉じられており、そして装置100がプライミングされて使用の準備がなされる。
図2E、図19、図20、図20A−A及び図20B−Bにおいて、装置100の遠位端272が患者の体101に対して保持され、そして矢印103によって示されるように使用者が親指を用いてトリガー270を押し下げることによってトリガー270が手動で作動される。トリガー270はばねラック254を側方にシフトし、そうすることでそれを駆動ギヤ252からかみ合わせを解放し、それが容器運び台206を解放し、次いでそれが主駆動ばね226によって前方に駆動され、そうすることで針144を患者の体101内に駆動する。
尚、図2Eにおいて、針144は示されていないが、一方、図19及び20において針144はハウジング102から突出して示されている。当然のことながら、図2Eにおいて示されているようにトリガー270が作動した結果、針144が前方に動き、そして例えば図2Fにおいて示されているように患者の体101内に装置100から突出することになる。
図2F、図21、図22、図22A−A及び図22B−Bは、液体薬剤を可撓性容器から排出するために、主駆動ばね226がローラー210を前方に駆動した後の装置100
の種々の部材の位置を図示している。ローラーがその走行の端部に到達すると、それはトリガー266を起動させる。
図2G、図23、図24、図24A−A及び図24B−Bは、後退ばね234が針戻しシャーシ208、容器運び台206及びカートリッジ組立品106をハウジング内に引き戻し、そうすることで針144を患者から引っ張るように、トリガー266が針戻しシャーシ208を解放した後の部材の位置を図示している。
図2A〜2Gを参照して今述べた配置において、デバイスを身に付けるために近位端272が患者の体に対して最初に押し付けられ、次いでデバイスを起動させるためにトリガー270が押し付けられた。或いは、デバイスを身に付けるためにトリガー270が最初に押されなければならないように、操作部材の間の種々のインターロックを配置することができ、次いで、遠位端272が患者の体に対して押されるときに、装置が自動的に起動することになる。
図31〜34の代替ポンプの実施態様
図31A〜31B
先に述べたように、ローラー210は、ハウジング中に配列されそして可撓性容器108に係合するために、そして針144を通して可撓性容器108から薬剤を排出するために置かれたローラー210として記載され得る。図31〜34は、ローラーポンプ210を代替し得るであろう代替ポンプの配置を概略的に図示する。
図31A及び31Bにおいて、ポンプ610は、導管616を介してガス源614から、圧縮ガス又は反応ガスを生産する膨張性化学反応によってパワーを受ける、膨らませ得るバルーン又はブラダー612を含む。
図31Aにおいて、バルーンポンプ610、612は膨張されていない位置において概略的に示されている。図31Bにおいて、ポンプ610、612は膨張された位置において概略的に示されている。バルーン612がハウジング内で膨張するにつれて、それは可撓性容器108に対して作用し、そうすることで、壊れやすいシール143を通して薬剤を容器108からニードルハブ140に排出する図31Bにおいて示されたような圧縮された状態に可撓性容器108を圧縮する。膨張しているバルーン612は可撓性容器108に圧力をかけ、そうすることで、図31Aにおいて示されたその元の状態から図31Bにおいて示されたその圧縮された位置へと可撓性容器108を絞り出す。
図32A〜32B
ここで図32A〜32Bを参照すると、磁気ポンプ620は一対の磁石622及び624を含む。一方の端部で磁石は626で旋回可能なように連結されている。他方の端部で、その内に可撓性容器108が置かれているそれらの間の隙間630を画成するように、628で概略的に示されている機械的ブロッキングデバイスが磁石を離して保持する。機械的ブロッカー(mechanical blocker)628を除く際に、磁石622は磁石624に向かって動き、そうすることで隙間630を閉じ、そして図32Bにおいて概略的に図示されているような位置に可撓性容器108を潰すために可撓性容器108に圧力をかけ、そうすることで薬剤を可撓性容器108から排出する。磁気ポンプ620は可撓性容器108の反対側に一対の磁石622及び624を含むものとして記載され得る。
図33A〜33B
図33A〜33Bは、可撓性容器108の反対側の電磁石642及び磁気的にひきつける塊(magnetically attractive mass)644を含む電磁石ポンプ640を概略的に図示する。電磁石642は、ワイヤ648を介して電池646から電力を受ける電気コイル型
磁石であり得る。磁気的にひきつける塊644は鋼板であり得る。図33Aの作動されていない位置において、隙間650は電磁石642と鋼板644の間に画成され、そして可撓性容器108は隙間650中に置かれる。
電池646からの電流が電磁石642のコイルに流されると、鋼板644は電磁石642に向かって引かれ、このようにして隙間650を閉じ、そして可撓性容器108を、図33Bにおいて概略的に図示されたような状態に圧縮し、そのようにして薬剤を壊れやすいシール143を通してニードルハブ140へと可撓性容器108から外に絞り出す。鋼板644は電磁石642から上方に延びる誘導ポスト652及び654上に乗り得る。
図34A〜34B
図34A及び34Bは代替ポンプ装置660を概略的に図示し、ここでポンプは弾性材料でできた可撓性容器108の構造を含むため、容器は図34Aにおいて示されるような膨張された位置へと圧縮することができる。薬剤を可撓性容器108から排出することが望まれるとき、壊れやすいシール143は如何なる適切な手段によっても孔を開けられ、そうすることで可撓性容器108の引き伸ばされた壁が図34Bの位置に後退することが可能になり、そうすることで薬剤が可撓性容器108から、そして破られシール143を通ってニードルハブ140へと強制的に出される。
このように、本発明の装置及び方法は、述べられた目的及び利点、並びにその中に内在するものを容易に達成することが分かる。本開示の目的のために本発明の一定の好ましい実施態様を図示しそして述べたが、部材及び工程の配置及び構造における多くの変更を当業者であれば為すことができ、それらの変更は、添付の請求の範囲によって定義される通りの本発明の範囲及び趣旨の範囲内に包含される。

Claims (22)

  1. 自己注射器用のカートリッジ組立装置であって:
    液体薬剤を含む可撓性容器;
    可撓性容器に連結されたニードルハブ;
    ニードルハブに取り付けられ、そしてニードルハブから近位に延びる針;及び
    ニードルハブに連結され、そして針の近位端を超えて近位に延びるフレーム近位端を含むフレーム、ここでニードルハブ及び針が、患者に針を挿入するために、フレームに対して近位方向に移動可能である;
    を含む、上記装置。
  2. フレームに連結され、そして使用前針を無菌状態に維持するために針を覆う可撓性ニードルパウチを更に含み、ここでニードルハブ及び針がフレームに対して近位に移動する際に、針がパウチを通って突出できるようにパウチが潰れ得る、請求項1に記載の装置。
  3. ニードルパウチが、少なくとも二つの辺に沿って一緒に接合される可撓性材料の二つのシート部分を含む、請求項2に記載の装置。
  4. 可撓性容器が、容器スペースを画成するために一緒に接合される可撓性材料の第一及び第二の層を含み、ここでこの第一及び第二の層が、容器スペースをニードルハブと連通する、それらの間の通路を更に画成する、請求項1に記載の装置。
  5. 針を薬剤から分離するために通路を一時的に閉じるシールを更に含む、請求項4に記載の装置。
  6. シールが、通路をふさいでいる可撓性材料の第一及び第二の層の接合した部分によって画成される壊れやすいシールを含む、請求項5に記載の装置。
  7. フレームが、針の対向側上のニードルハブから支持され、そして針の近位端を超えて近位に延びる、第一及び第二の、横方向に間隔を置いて配置されるフレームアームを含む、請求項1に記載の装置。
  8. フレームが、針が初期の針位置にあるときに、針の近位端を保護するために複数のフレームアームの複数の近位端間を橋渡しするフロントバーを更に含み、ここでこのフロントバーが、患者に針を挿入するためにフレームに対して針が近位に動くときに、針が通過する開口部を含む、請求項7に記載の装置。
  9. 患者に針を挿入するためにニードルハブ及び針がフレームに対して近位に移動するとき、フレームアームがニードルハブを通して滑るように、フレームアームは、滑り自在にニードルハブに受けられ、そしてフロントバーに固定される、請求項8に記載の装置。
  10. フレームアームとニードルハブの間に解放可能なロックを更に含み、ここでこの解放可能なロックが、フレームアームがニードルハブに対して遠位に滑ることを防止するロック位置を有する、請求項9に記載の装置。
  11. 針を覆う可撓性ニードルパウチを更に含み、ここでこのニードルパウチが、患者に針を挿入中ニードルパウチが潰れ得るように可撓性であり;そして
    フレームが更に:
    針の対向側上のニードルハブに滑り自在に受けられる、第一及び第二の、横方向に間隔を置いて配置されたフレームアーム;
    横アームの近位端部分に取り付けられた第一の前方クランプ部;及び
    針の近位端が第一と第二の前方クランプ部の間で保護されるように、ニードルパウチ及び針の近位端が第一と第二の前方クランプ部の間に位置すると共に第一の前方クランプ部に取り付けられた第二前部クランプ部;
    を含む、請求項1記載の装置。
  12. 可撓性容器が、容器が薬剤で満たされる程度が観察することができるように、透明材料で構成される、請求項1に記載の装置。
  13. 不透明な第二の容器と組み合わせの、請求項12に記載の装置であって、ここで装置がシールされる、上記装置。
  14. 可撓性容器が、アルミニウム積層体を含む不透明材料で構成される、請求項1に記載の装置。
  15. 薬剤を容器から強制的に排出させるために容器を転がすように、容器と操作可能に関連付けられたロールを更に含む、請求項1に記載の装置。
  16. ローラーが、平らなコイルばねストリップを含む、請求項15に記載の装置。
  17. 自己注射器用のカートリッジ組立装置であって:
    液体薬剤を含む可撓性容器を含み;そして
    針の部分組立品が:
    可撓性容器に連結されたニードルハブ;
    ニードルハブに取り付けられ、そしてニードルハブから近位に延びる針;及び
    ニードルハブに連結され、そして針の近位端を超えて近位に延びるフレーム近位端を含むフレーム、ここでニードルハブ及び針が、患者に針を挿入するために、フレームに対して近位方向に移動可能である;
    を含む、上記装置。
  18. 針を覆い、そして針の部分組立品によって支持されるニードルパウチを更に含み、ここでニードルパウチが患者に針を挿入中潰れ得るように、ニードルパウチが可撓性である、請求項17に記載の装置。
  19. 可撓性容器が、第一の層と第二の層の接合されていない部分間で封入スペースが画成されるように、封入外周の少なくとも一部の周りで一緒に接合される可撓性フィルムの第一及び第二の層を含む、請求項17に記載の装置。
  20. 請求項19に記載の装置であって:
    封入スペースは、スペースが二つの長手方向の辺、遠位辺及び近位辺を有するように、容器の近位/遠位軸と略平行に延びる長さを有し、そしてその長さに対して横のそしてそれよりも短い幅を有する、細長いスペースを含み;
    第一及び第二の層が、少なくとも二つの長手方向の辺及び遠位辺で一緒に接合され;そして
    第一及び第二の層が、封入スペースの近位辺をニードルハブと連通させる通路を更に画成する;
    上記装置
  21. 通路が、可撓性フィルムの第一の層と第二の層の他の接合されていない部分間で画成される、請求項20に記載の装置。
  22. 通路をふさいでいる可撓性フィルムの第一及び第二の層の接合された部分によって画成された壊れやすいシールを更に含む、請求項21に記載の装置。
JP2011537699A 2008-11-25 2009-11-24 自己注射器装置用のカートリッジ Active JP5497776B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0821492.6 2008-11-25
GBGB0821492.6A GB0821492D0 (en) 2008-11-25 2008-11-25 Integrated auto-injector cartridge system
PCT/US2009/065648 WO2010068415A1 (en) 2008-11-25 2009-11-24 Cartridge for auto-injector apparatus

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013132411A Division JP5943879B2 (ja) 2008-11-25 2013-06-25 自己注射器装置用のカートリッジ
JP2014042360A Division JP2014128706A (ja) 2008-11-25 2014-03-05 自己注射器装置用のカートリッジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012509717A true JP2012509717A (ja) 2012-04-26
JP5497776B2 JP5497776B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=40230773

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011537700A Active JP5271422B2 (ja) 2008-11-25 2009-11-24 自己注射器装置
JP2011537699A Active JP5497776B2 (ja) 2008-11-25 2009-11-24 自己注射器装置用のカートリッジ
JP2013102324A Active JP5907929B2 (ja) 2008-11-25 2013-05-14 自己注射器装置
JP2013132411A Active JP5943879B2 (ja) 2008-11-25 2013-06-25 自己注射器装置用のカートリッジ
JP2014042360A Pending JP2014128706A (ja) 2008-11-25 2014-03-05 自己注射器装置用のカートリッジ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011537700A Active JP5271422B2 (ja) 2008-11-25 2009-11-24 自己注射器装置

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013102324A Active JP5907929B2 (ja) 2008-11-25 2013-05-14 自己注射器装置
JP2013132411A Active JP5943879B2 (ja) 2008-11-25 2013-06-25 自己注射器装置用のカートリッジ
JP2014042360A Pending JP2014128706A (ja) 2008-11-25 2014-03-05 自己注射器装置用のカートリッジ

Country Status (23)

Country Link
US (11) US8690836B2 (ja)
EP (4) EP2796157B1 (ja)
JP (5) JP5271422B2 (ja)
KR (2) KR101377290B1 (ja)
CN (3) CN102271735B (ja)
AU (2) AU2009324917B2 (ja)
BR (2) BRPI0921838B8 (ja)
CA (3) CA2744537C (ja)
CY (2) CY1118234T1 (ja)
DK (1) DK2803374T3 (ja)
ES (2) ES2804268T3 (ja)
GB (1) GB0821492D0 (ja)
HK (3) HK1161990A1 (ja)
HU (2) HUE031798T2 (ja)
IL (4) IL213090A0 (ja)
MX (2) MX338429B (ja)
NZ (2) NZ593137A (ja)
PL (2) PL2796157T3 (ja)
PT (2) PT2796157T (ja)
RU (2) RU2493881C2 (ja)
SI (2) SI2796157T1 (ja)
WO (2) WO2010068416A1 (ja)
ZA (2) ZA201104194B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014523296A (ja) * 2011-06-21 2014-09-11 ブレント・ブシーン 自動混合デバイスおよび送達システム
JP2015536715A (ja) * 2012-11-06 2015-12-24 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 自動注射器
JP2017035517A (ja) * 2010-10-14 2017-02-16 オウエン マンフォード リミティド 注射デバイス
JP2017516519A (ja) * 2014-04-29 2017-06-22 メディコム・イノベーション・パートナー・アクティーゼルスカブMedicom Innovation Partner A/S 医療用薬剤の保管及び送達用使い捨てカセット

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10350364B2 (en) 2009-11-11 2019-07-16 Windgap Medical, Inc. Portable Drug Mixing and Delivery Device and Associated Methods
WO2011094025A1 (en) 2010-02-01 2011-08-04 Becton, Dickinson And Company Low dose prefilled drug delivery device and method
AU2011231330A1 (en) 2010-03-25 2012-09-20 New Injection Systems Ltd Injector
WO2011153511A2 (en) * 2010-06-03 2011-12-08 Elix, Llc Dispenser
JP5960148B2 (ja) * 2010-11-08 2016-08-02 アクティヴパック, インコーポレイテッド 有益薬品分配器
GB2487178A (en) * 2010-11-09 2012-07-18 Medical House Ltd Device for attaching a needle to an autoinjector syringe
EP2468341A1 (en) * 2010-12-21 2012-06-27 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Auto-injector
US9173999B2 (en) 2011-01-26 2015-11-03 Kaleo, Inc. Devices and methods for delivering medicaments from a multi-chamber container
JP6085607B2 (ja) 2011-09-09 2017-02-22 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 再装填式自動注射器
US9522235B2 (en) 2012-05-22 2016-12-20 Kaleo, Inc. Devices and methods for delivering medicaments from a multi-chamber container
JP2015529097A (ja) * 2012-08-14 2015-10-05 インジェクター アンパルトセルスカブInjector Aps 使い捨て注射器
US9321581B2 (en) 2012-10-12 2016-04-26 Eli Lilly And Company Process and device for delivery of fluid by chemical reaction
UA118179C2 (uk) 2012-10-12 2018-12-10 Елі Ліллі Енд Компані Хімічні двигуни і способи їх застосування, зокрема для ін'єкції високов'язких рідин
CN113730703A (zh) * 2012-10-17 2021-12-03 椭元医疗技术有限公司 自动药物输送装置
GB201509417D0 (en) 2012-11-23 2015-07-15 New Injection Systems Ltd Auto-injector assembly
CN105407943B (zh) 2013-03-15 2019-08-20 温德加普医疗股份有限公司 便携式药物混合和递送系统及方法
US9907910B2 (en) 2013-03-15 2018-03-06 Windgap Medical, Inc. Portable drug mixing and delivery device and associated methods
US10569017B2 (en) 2013-03-15 2020-02-25 Windgap Medical, Inc. Portable drug mixing and delivery device and associated methods
TR201905952T4 (tr) * 2013-09-05 2019-05-21 Sanofi Aventis Deutschland Bir iğne insersiyon düzeneğine yönelik tahrik mekanizması.
WO2015058088A1 (en) * 2013-10-18 2015-04-23 Bayer Medical Care Inc. Magnetic pressure jacket for fluid injector
US11911591B2 (en) 2013-12-20 2024-02-27 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Disposable cartridge for a drug delivery device
RU2016126350A (ru) * 2013-12-30 2018-02-05 Перно Рикар Са Модуль дозирования напитка и гибкий мешок
CN105899246A (zh) * 2014-01-13 2016-08-24 诺和诺德股份有限公司 用于机动药物输送装置的变速装置组件
AU2015305635B2 (en) 2014-08-18 2018-11-08 Windgap Medical, Inc Portable drug mixing and delivery device and associated methods
US11116903B2 (en) 2014-08-18 2021-09-14 Windgap Medical, Inc Compression seal for use with a liquid component storage vial of an auto-injector
EP3268078B1 (en) 2015-03-10 2020-11-04 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Aseptic piercing system
AU2016235054B2 (en) 2015-03-24 2020-07-16 Kaleo, Inc. Devices and methods for delivering a lyophilized medicament
AU2016266657B2 (en) 2015-04-15 2020-09-17 Windgap Medical, Llc Removable actuating cap for use with an auto-injector assembly
WO2016168137A1 (en) * 2015-04-17 2016-10-20 Merck Sharp & Dohme Corp. Prefilled disposable injection device
US11207465B2 (en) 2015-06-04 2021-12-28 West Pharma. Services Il. Ltd. Cartridge insertion for drug delivery device
CA2990950A1 (en) 2015-06-30 2017-01-05 Kaleo, Inc. Auto-injectors for administration of a medicament within a prefilled syringe
AU2016306797B2 (en) 2015-08-13 2021-05-20 Windgap Medical, Inc Mixing and injection device with sterility features
ITUB20160615A1 (it) * 2016-02-10 2017-08-10 Orofino Pharmaceuticals Group Srl Cartuccia e siringa per l’iniezione di una soluzione farmaceutica e metodo per la produzione della cartuccia
CN105664301A (zh) * 2016-03-01 2016-06-15 上海沐橙医疗器械有限公司 一种自动注射器
CN105902303B (zh) * 2016-04-12 2019-04-23 哈尔滨理工大学 摩擦轮式套管柔性针扎针机构
EP3484540A1 (en) * 2016-07-18 2019-05-22 Bayer Healthcare LLC Fluid injector and patient set therefor
GB2552340A (en) * 2016-07-19 2018-01-24 Owen Mumford Ltd Medicament delivery device
KR101923267B1 (ko) * 2016-08-12 2018-11-28 주식회사 동방메디컬 약물 카트리지 및 이를 구비하는 약물주입기
EP3558420A4 (en) 2016-12-23 2020-05-27 Kaleo, Inc. DRUG DELIVERY DEVICE AND METHODS OF DELIVERY OF DRUGS TO INFANTS AND CHILDREN
WO2018152018A1 (en) 2017-02-17 2018-08-23 Eli Lilly And Company Processes and devices for delivery of fluid by chemical reaction
MA49549B1 (fr) 2017-05-05 2022-05-31 Regeneron Pharma Auto-injecteur
AU2018282077B2 (en) 2017-06-08 2023-11-23 Amgen Inc. Torque driven drug delivery device
US11213631B2 (en) 2017-06-13 2022-01-04 Difinity Solutions Inc. Protected needle assembly for a hypodermic needle
WO2019032374A1 (en) 2017-08-10 2019-02-14 West Pharma, Services Il, Ltd. INJECTOR DELAYED CARTRIDGE PUNCHING MECHANISM
US10441714B2 (en) * 2017-10-05 2019-10-15 Pirouette Medical LLC Protective case for an auto-injector
EP3697474A1 (en) * 2017-10-19 2020-08-26 Sanofi Medicament container and drug delivery device
US11826544B2 (en) * 2017-10-26 2023-11-28 Osaa Innovation Aps Assembly for dispensing a liquid comprising an apparatus and a compressible bag
EP3728071A1 (en) * 2017-12-21 2020-10-28 Inject Pharma Sweden Ab Auto injector set for oxygen reduced packaging
US11857767B2 (en) 2017-12-22 2024-01-02 West Pharma. Services IL, Ltd. Injector usable with different dimension cartridges
US20220262529A9 (en) 2018-01-02 2022-08-18 Cerner Innovation, Inc. Clinical Notifications
CN110384841B (zh) * 2018-04-18 2023-03-31 恩贝克塔公司 笔式针组件装置
CN108575764B (zh) * 2018-06-08 2020-12-25 山东华澳大地农业发展有限公司 一种奶牛挤奶器
US11523750B2 (en) 2018-08-06 2022-12-13 Biosense Webster (Israel) Ltd. Assessing tissue contact with catheter using pairs of electrodes and common reference ground established using designed circuit-board capacitance
KR102500227B1 (ko) * 2018-09-22 2023-02-15 에스에이치엘 메디컬 아게 주사기 니들 삽입 및 후퇴 조립체
GB2577682B (en) * 2018-09-28 2021-10-20 Owen Mumford Ltd Auto-injector
CA3073582C (en) 2019-02-25 2023-06-13 Difinity Solutions Inc. Medicament injector and interchangeable cartridges therefor
CN110141720B (zh) * 2019-06-21 2021-04-27 青岛大学附属医院 一种手术室输血袋保温加压装置
US11587839B2 (en) 2019-06-27 2023-02-21 Analog Devices, Inc. Device with chemical reaction chamber
EP4009936A4 (en) 2019-08-09 2023-08-09 Kaleo, Inc. DEVICES AND METHODS FOR DELIVERING SUBSTANCES IN A PRE-FILLED SYRINGE
CN112472413B (zh) * 2019-09-11 2023-06-16 微创视神医疗科技(上海)有限公司 一种用于超声乳化的主动灌注系统
EP4110436A4 (en) * 2020-02-25 2024-04-17 Difinity Solutions Inc MEDICATION INJECTOR AND INTERCHANGEABLE CASSETTES
US11712516B2 (en) * 2020-04-17 2023-08-01 Analog Devices, Inc. Fluid delivery device
CN111773094B (zh) * 2020-07-15 2022-07-12 宁波汉科医疗器械有限公司 一种预灌装送药器
CN111939377B (zh) * 2020-08-21 2021-05-14 吉林大学 一种小儿神经护理用新型头皮静脉留置针
WO2022135945A1 (en) * 2020-12-21 2022-06-30 Shl Medical Ag Delivery device for a flexible liquid container
US11464902B1 (en) 2021-02-18 2022-10-11 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Wearable medicament delivery device with compressible reservoir and method of use thereof
US11311666B1 (en) 2021-02-18 2022-04-26 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Modular wearable medicament delivery device and method of use thereof
US11872369B1 (en) 2021-02-18 2024-01-16 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Wearable medicament delivery device with leakage and skin contact sensing and method of use thereof
US20240139416A1 (en) * 2021-03-31 2024-05-02 Shl Medical Ag Medicament delivery device
US11604084B2 (en) 2021-04-15 2023-03-14 Analog Devices, Inc. Sensor package
US11351300B1 (en) 2021-04-30 2022-06-07 Fresenius Kabl Deutschland GmbH Drug dispensing system with replaceable drug supply cartridges
US11529459B1 (en) 2021-04-30 2022-12-20 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Wearable injector with adhesive module
US11504470B1 (en) 2021-04-30 2022-11-22 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Deformable drug reservoir for wearable drug delivery device
US11419976B1 (en) 2021-04-30 2022-08-23 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Wearable drug delivery device with pressurized fluid dispensing
US11717608B1 (en) 2021-05-03 2023-08-08 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Drug delivery assembly including an adhesive pad
US11484646B1 (en) 2021-05-04 2022-11-01 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Sealing systems for a reservoir of an on-body injector
US11796367B2 (en) 2021-05-07 2023-10-24 Analog Devices, Inc. Fluid control system
USD1007676S1 (en) 2021-11-16 2023-12-12 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Wearable autoinjector
WO2023237357A1 (en) * 2022-06-09 2023-12-14 Shl Medical Ag Drug delivery control arrangement, and injector
WO2023242261A1 (en) * 2022-06-14 2023-12-21 Shl Medical Ag An apparatus for subcutaneous delivery of a medicament

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59124537U (ja) * 1983-02-14 1984-08-22 インタ−・ノバ株式会社 使いすて薬液注射容器
JPH02500340A (ja) * 1987-06-08 1990-02-08 ドアントニオ,ニコラス エフ 皮下注射用流体ディスペンサー
JP2005027831A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Jms Co Ltd プレフィルドシリンジ

Family Cites Families (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1687502A (en) 1924-04-17 1928-10-16 Ernest H Marcy Collapsible ampul syringe
US2103389A (en) 1936-08-21 1937-12-28 Ivers Lee Co Container for fluids
US2648463A (en) 1948-05-08 1953-08-11 Scherer Corp R P Plastic container with rupturable sealed end
US2798488A (en) * 1954-09-15 1957-07-09 Merck & Co Inc Syringe unit
US3081002A (en) * 1957-09-24 1963-03-12 Pfrimmer & Co J Containers for medicinal liquids
US3221939A (en) * 1962-01-08 1965-12-07 Barnes Hind International Inc Disposable dispensers
US3151616A (en) * 1962-07-25 1964-10-06 Paul M Selfon Automatic transfusion apparatus
US3244173A (en) * 1963-01-07 1966-04-05 Parke Davis & Co Syringe
GB1123072A (en) * 1964-11-12 1968-08-14 Robinson Waxed Paper Co Ltd Packages and containers
US3342326A (en) 1965-10-22 1967-09-19 Johnson & Johnson Sterile flexible package
US3647117A (en) * 1969-08-22 1972-03-07 Thomas S Hargest Apparatus for intravenous feeding and the like
US3670926A (en) * 1969-09-11 1972-06-20 Power Technology Corp Intravenous feeding apparatus
US3736933A (en) * 1970-12-02 1973-06-05 B Szabo Burstable seamed hypodermic applicators
US4013073A (en) * 1975-05-14 1977-03-22 James Robert Cunningham Dispensing device
US4020836A (en) 1975-05-14 1977-05-03 James Robert Cunningham Apparatus for medical injections
US4196825A (en) * 1975-09-08 1980-04-08 Colgate-Palmolive Company Laminated collapsible tube
US4044764A (en) * 1975-10-30 1977-08-30 Szabo Anthony W Fluid infusion apparatus
US4019655A (en) * 1975-12-17 1977-04-26 Moeller Wolfgang W Mechanical dispenser
US4139009A (en) * 1976-11-23 1979-02-13 Marcial Alvarez Hypodermic needle assembly with retractable needle cover
US4163509A (en) 1977-02-22 1979-08-07 The Procter & Gamble Company Squeeze dispenser with self closing valve
US4430079A (en) 1978-11-08 1984-02-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluid dispensing device
US4765512A (en) 1979-05-22 1988-08-23 Bull Jr Glen C Self-dispensing spring biased thin film container
US4548601A (en) 1984-04-09 1985-10-22 Lary Banning G Prepackaged, injectable pharmaceutical and hypodermic needle combination
US4645486A (en) * 1984-06-11 1987-02-24 International Health Services Device for drawing and processing blood and for administering liquid via parenteral injection
JPS62176451A (ja) * 1986-01-29 1987-08-03 大日本印刷株式会社 混合注入用包装体
US4850971A (en) * 1986-05-06 1989-07-25 Triangle Research And Development Corporation Infusion method and means
US4775369A (en) * 1986-09-09 1988-10-04 Boris Schwartz Automatically actionable sharpened needle-tip protection
US4741736A (en) * 1986-12-10 1988-05-03 I-Flow Corporation Programmable infusion pump
US4795432A (en) * 1987-02-19 1989-01-03 Karczmer Claude M Shield assembly for hypodermic injection devices
US4955871A (en) * 1987-04-29 1990-09-11 Path Single-use disposable syringe
US4867172A (en) * 1988-02-23 1989-09-19 Habley Medical Technology Corporation Collapsible blood collector
US4894054A (en) * 1988-06-20 1990-01-16 Miskinyar Shir A Preloaded automatic disposable syringe
US4892521A (en) * 1988-08-03 1990-01-09 Lincoln Mills, Inc. Protective cover for hypodermic needle
SU1717148A1 (ru) * 1989-08-10 1992-03-07 Л. Ф. По р дков .(53)615.473(088.8)., Устройство дл инъекций
HUT69079A (en) * 1992-02-25 1995-08-28 Cambridge Consultants Fluid delivery apparatus
US5330431A (en) * 1993-03-12 1994-07-19 Glenn Herskowitz Infusion pump
GB9316403D0 (en) * 1993-08-06 1993-09-22 Daton Lovett Andrew Apparatus for varying the quantity of contents in a receptacle
BR9304747A (pt) * 1993-11-17 1995-07-11 Claro Jorge Antonio Rodrigues Injetor de medicamentos
US5478316A (en) 1994-02-02 1995-12-26 Becton, Dickinson And Company Automatic self-injection device
US5692645A (en) * 1995-06-22 1997-12-02 Choon Woo Ryu Flexible tube dispensing apparatus
SE9502789D0 (sv) * 1995-08-09 1995-08-09 Hans Tillander Tryckinfusionsapparat
JPH09262290A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Terumo Corp 薬液注入装置
US5910138A (en) 1996-05-13 1999-06-08 B. Braun Medical, Inc. Flexible medical container with selectively enlargeable compartments and method for making same
JPH1043296A (ja) * 1996-08-05 1998-02-17 Terumo Corp 薬液注入器具
US5891096A (en) * 1996-08-20 1999-04-06 Critical Device Corporation Medicament infusion device
US5984912A (en) * 1997-07-25 1999-11-16 Brocco Diagnostics, Inc. Collapsible medical bag for the containment and delivery of diagnostic contrast media and parenteral drug formulations
AU2004222840B2 (en) * 1997-11-12 2006-12-07 B. Braun Medical, Inc. Flexible multiple compartment medical container with preferentially rupturable seals
US6074366A (en) * 1998-01-16 2000-06-13 Tandem Medical Inc. Medication delivery apparatus
US6056718A (en) * 1998-03-04 2000-05-02 Minimed Inc. Medication infusion set
FR2792615B1 (fr) * 1999-04-23 2001-08-03 Cep Ind Tube a vidage integral
US6428517B1 (en) * 1999-05-10 2002-08-06 Milestone Scientific, Inc. Hand-piece for injection device with a retractable and rotating needle
US7029461B2 (en) * 1999-11-04 2006-04-18 Tyco Healthcare Group Lp Safety shield for medical needles
US6726655B1 (en) 1999-11-05 2004-04-27 Tandem Medical Medication delivery system
US6669668B1 (en) * 1999-11-05 2003-12-30 Tandem Medical Medication delivery pump
GB0007071D0 (en) * 2000-03-24 2000-05-17 Sams Bernard One-way clutch mechanisms and injector devices
US6723076B1 (en) * 2000-03-24 2004-04-20 Michael Strobel Animal drug delivery device
NO312059B1 (no) * 2000-06-23 2002-03-11 Syringus As En kanyletildekkingsmekanisme, en kanyleholder og en injeksjonsspröyte
US6471671B1 (en) * 2000-08-23 2002-10-29 Scimed Life Systems, Inc. Preloaded gas inflation device for balloon catheter
EP1331891A4 (en) * 2000-10-17 2007-07-11 Patricia G Schneider DISTRIBUTION CARD FOR MEDICAL EMERGENCIES
PT1552907E (pt) * 2000-10-31 2007-04-30 Onkoworks Ges Fuer Herstellung Aparelho para abrir e fechar um dispositivo destinado à administração de líquidos
AU2007201159A1 (en) * 2000-11-09 2007-04-05 Insulet Corporation Transcutaneous delivery means
US20020170923A1 (en) * 2001-05-17 2002-11-21 Isaak Vatman Apparatus for dispensing paste material from a collapsible tube
US7544188B2 (en) 2001-07-19 2009-06-09 Intelliject, Inc. Medical injector
JP2003052819A (ja) * 2001-08-10 2003-02-25 Seikagaku Kogyo Co Ltd 薬剤充填注射器包装物およびその滅菌または殺菌方法
US8066678B2 (en) * 2001-12-17 2011-11-29 Bard Access Systems, Inc. Safety needle with collapsible sheath
US6979316B1 (en) 2002-05-23 2005-12-27 Seedlings Life Science Ventures Llc Apparatus and method for rapid auto-injection of medication
CN100506305C (zh) * 2002-11-25 2009-07-01 特克法马许可公司 包括针保护设备的注射装置
JP2004173844A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Terumo Corp 輸液チューブおよび輸液チューブセット
US7041086B2 (en) * 2002-12-12 2006-05-09 Chang-Ming Yang Safety syringe needle
US6926694B2 (en) * 2003-05-09 2005-08-09 Medsolve Technologies, Llc Apparatus and method for delivery of therapeutic and/or diagnostic agents
JP2007518499A (ja) * 2004-01-26 2007-07-12 ノボ・ノルデイスク・エー/エス ジェット式注射器の衝撃チャンバ
US8221355B2 (en) * 2004-03-26 2012-07-17 Unomedical A/S Injection device for infusion set
EP1768725A1 (en) 2004-07-05 2007-04-04 Novo Nordisk A/S A credit card sized injection device
US7449012B2 (en) * 2004-08-06 2008-11-11 Meridian Medical Technologies, Inc. Automatic injector
GB2434548B (en) 2004-11-22 2009-04-08 Intelliject Inc Devices, systems, and methods for medicament delivery
US7648482B2 (en) 2004-11-22 2010-01-19 Intelliject, Inc. Devices, systems, and methods for medicament delivery
CN101111281B (zh) 2005-02-01 2013-02-06 因特利杰克特有限公司 用于药物递送的设备、系统和方法
US20070017929A1 (en) * 2005-07-19 2007-01-25 Stephan Bracht Re-usable dispensing aid for a semi-solid preparation packaged in a bag
DE202005014958U1 (de) * 2005-09-22 2005-12-08 Dieter Hölzle Technik-Projekte GmbH Injektionsvorrichtung
US7431178B2 (en) * 2005-09-30 2008-10-07 Duane Parker Allen Toothpaste dispenser
US8672879B2 (en) * 2005-10-13 2014-03-18 Argos Therapeutics, Inc. Devices, systems and related methods suitable for delivery of a liquid medicament stored at cryogenic temperatures
EP3058972A1 (en) 2005-11-17 2016-08-24 Zogenix, Inc. Delivery of viscous formulations by needle-free injection
EP1960018A1 (en) * 2005-12-08 2008-08-27 Novo Nordisk A/S Medical system comprising a sensor device
US7713262B2 (en) 2006-05-31 2010-05-11 Calibra Medical, Inc. Disposable infusion device with linear peristaltic pump
US7455663B2 (en) * 2006-08-23 2008-11-25 Medtronic Minimed, Inc. Infusion medium delivery system, device and method with needle inserter and needle inserter device and method
US9233206B2 (en) * 2006-08-30 2016-01-12 Arthur Harris Continuous feed hypodermic syringe with self contained cartridge dispenser
EP2104525A4 (en) * 2006-12-29 2010-12-29 Amir Genosar HYPODERMIC RESERVOIR AND APPARATUS FOR DRUG DELIVERY
WO2008097217A1 (en) 2007-02-07 2008-08-14 Becton, Dickinson And Company Safety shield system for a single use flexible-type compression syringe, and injection device
US20090254060A1 (en) * 2008-04-02 2009-10-08 Hetherington Hugh E Motor assembly for injection control device
US8021344B2 (en) * 2008-07-28 2011-09-20 Intelliject, Inc. Medicament delivery device configured to produce an audible output

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59124537U (ja) * 1983-02-14 1984-08-22 インタ−・ノバ株式会社 使いすて薬液注射容器
JPH02500340A (ja) * 1987-06-08 1990-02-08 ドアントニオ,ニコラス エフ 皮下注射用流体ディスペンサー
JP2005027831A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Jms Co Ltd プレフィルドシリンジ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017035517A (ja) * 2010-10-14 2017-02-16 オウエン マンフォード リミティド 注射デバイス
US9814840B2 (en) 2010-10-14 2017-11-14 Owen Mumford Limited Injection devices
JP2014523296A (ja) * 2011-06-21 2014-09-11 ブレント・ブシーン 自動混合デバイスおよび送達システム
JP2015536715A (ja) * 2012-11-06 2015-12-24 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 自動注射器
US11344676B2 (en) 2012-11-06 2022-05-31 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Autoinjector
US11957879B2 (en) 2012-11-06 2024-04-16 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Autoinjector
JP2017516519A (ja) * 2014-04-29 2017-06-22 メディコム・イノベーション・パートナー・アクティーゼルスカブMedicom Innovation Partner A/S 医療用薬剤の保管及び送達用使い捨てカセット
US10426891B2 (en) 2014-04-29 2019-10-01 Medicom Innovation Partner A/S Disposable cassette for storing and delivering a medical drug

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0921838B1 (pt) 2021-02-17
MX2011005518A (es) 2011-11-18
HK1161991A1 (en) 2012-08-17
CA2744537C (en) 2014-07-15
RU2493881C2 (ru) 2013-09-27
CN104001237A (zh) 2014-08-27
AU2009324917A1 (en) 2011-06-30
US20190255254A1 (en) 2019-08-22
US20100137832A1 (en) 2010-06-03
SI2796157T1 (sl) 2016-11-30
JP5907929B2 (ja) 2016-04-26
HK1199848A1 (en) 2015-07-24
IL213089A0 (en) 2011-07-31
CN102271735A (zh) 2011-12-07
GB0821492D0 (en) 2008-12-31
BRPI0921838A2 (pt) 2019-10-08
JP2014128706A (ja) 2014-07-10
RU2011120991A (ru) 2013-01-10
CA2744537A1 (en) 2010-06-17
EP2796157A1 (en) 2014-10-29
PL2803374T3 (pl) 2021-01-25
EP2796157B1 (en) 2016-09-07
BRPI0921832B8 (pt) 2021-06-22
WO2010068415A1 (en) 2010-06-17
ES2602098T3 (es) 2017-02-17
NZ593141A (en) 2012-10-26
CN104001237B (zh) 2017-01-11
KR20110099019A (ko) 2011-09-05
KR20110099020A (ko) 2011-09-05
US20170035972A1 (en) 2017-02-09
ES2804268T3 (es) 2021-02-05
RU2483758C2 (ru) 2013-06-10
US20170128665A1 (en) 2017-05-11
JP2013223760A (ja) 2013-10-31
MX2011005517A (es) 2011-11-18
CA2851007A1 (en) 2010-06-17
EP2370131A1 (en) 2011-10-05
CN102271736B (zh) 2015-03-11
MX338097B (es) 2016-04-01
BRPI0921832A2 (pt) 2019-09-17
CN102271736A (zh) 2011-12-07
ZA201104193B (en) 2012-02-29
CY1118234T1 (el) 2017-06-28
RU2011120988A (ru) 2013-01-10
PT2803374T (pt) 2020-07-10
AU2009324917B2 (en) 2013-10-10
CY1123088T1 (el) 2021-10-29
MX338429B (es) 2016-04-14
PL2796157T3 (pl) 2017-05-31
IL243299B (en) 2018-02-28
PT2796157T (pt) 2016-11-11
NZ593137A (en) 2012-10-26
JP2012509718A (ja) 2012-04-26
DK2803374T3 (da) 2020-07-06
IL213090A0 (en) 2011-07-31
EP2370132A4 (en) 2013-03-27
HUE031798T2 (en) 2017-08-28
BRPI0921832B1 (pt) 2020-11-03
CA2744536C (en) 2015-06-09
US20140171872A1 (en) 2014-06-19
US20200254182A1 (en) 2020-08-13
CN102271735B (zh) 2014-03-26
EP2803374B1 (en) 2020-05-27
US20140171871A1 (en) 2014-06-19
IL213089A (en) 2017-02-28
JP2013176601A (ja) 2013-09-09
AU2009324918A1 (en) 2011-06-30
US20170281854A1 (en) 2017-10-05
ZA201104194B (en) 2012-02-29
US8690836B2 (en) 2014-04-08
EP2370131A4 (en) 2013-03-27
US20100137808A1 (en) 2010-06-03
WO2010068416A1 (en) 2010-06-17
JP5943879B2 (ja) 2016-07-05
HUE050001T2 (hu) 2020-11-30
BRPI0921838B8 (pt) 2021-06-22
HK1161990A1 (en) 2012-08-17
IL257626A (en) 2018-04-30
CA2744536A1 (en) 2010-06-17
KR101367672B1 (ko) 2014-03-06
JP5497776B2 (ja) 2014-05-21
EP2803374A1 (en) 2014-11-19
JP5271422B2 (ja) 2013-08-21
AU2009324918B2 (en) 2012-02-02
US20130324933A1 (en) 2013-12-05
SI2803374T1 (sl) 2020-08-31
KR101377290B1 (ko) 2014-03-27
US20210060255A1 (en) 2021-03-04
EP2370132A1 (en) 2011-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5943879B2 (ja) 自己注射器装置用のカートリッジ
AU2022209282B2 (en) Cartridge for auto-injector apparatus
DK2796157T3 (en) Ampoule of flexible container for autoinjektorapparatur
AU2020200284A1 (en) Cartridge for auto-injector apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130325

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5497776

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250