JP2012509050A - モーター用の制御装置およびモーターを制御する方法 - Google Patents

モーター用の制御装置およびモーターを制御する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012509050A
JP2012509050A JP2011535955A JP2011535955A JP2012509050A JP 2012509050 A JP2012509050 A JP 2012509050A JP 2011535955 A JP2011535955 A JP 2011535955A JP 2011535955 A JP2011535955 A JP 2011535955A JP 2012509050 A JP2012509050 A JP 2012509050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
absolute value
rotor
signal
value transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011535955A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5570519B2 (ja
Inventor
マイアー トーマス
シコラ クリストフ
ヴィアシオホ トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental Automotive GmbH
Original Assignee
Continental Automotive GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Continental Automotive GmbH filed Critical Continental Automotive GmbH
Publication of JP2012509050A publication Critical patent/JP2012509050A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5570519B2 publication Critical patent/JP5570519B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • H02P6/16Circuit arrangements for detecting position
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • H02P6/15Controlling commutation time
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • H02P6/16Circuit arrangements for detecting position
    • H02P6/17Circuit arrangements for detecting position and for generating speed information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

本発明は、モーター(2)、殊にブラシレス直流モーター用の制御装置に関する。本発明の制御装置は、モーター(2)用の回転磁界を形成するブリッジ回路(6)と、モーター(2)の回転子の位置を検出するセンサ装置とを有しており、ここで、前記回転子位置をあらわす信号から、ブリッジ回路用の駆動制御信号が導出される。前記センサ装置は回転子の絶対位置を検出する絶対値発信器(3)を含んでおり、絶対位置から少なくとも1つのインクリメント信号(sH1、sH2、sH3)を導出し、前記モータ(2)の転流のために前記ブリッジ回路(6)を駆動制御する駆動制御ユニット(5)へ直接的に供給するように、前記絶対値発信器は構成されている。

Description

本発明は、モーター、殊にブラシレス直流モーター用の制御装置に関する。これはモーター用の回転磁界を形成するためのブリッジ回路並びにモーターの回転子の位置を検出するためのセンサ装置を有している。ここで、この回転子位置をあらわす信号から、ブリッジ回路用の駆動制御信号を導出することができる。
本発明はさらに、モーター、殊にブラシレス直流モーターを制御するための方法に関する。ここでブリッジ回路は、モーター用の回転磁界を形成し、センサ装置は、モーターの回転子の位置を検出し、この回転子位置をあらわす信号から、ブリッジ回路用の駆動制御信号が導出される。
モーター、殊にブラシレス直流モーター(ブラスレスDCモーター、BLDCモーター)は、しばしば、自動車用途において駆動部または調整素子として使用される。ブラシレス直流モーターは例えば自動車変速機内でアクチュエータとして使用される。ここで駆動制御は主に、既知であり、かつコストのかからないブロック転流(Blockkommutierung)によって行われる。モーターの制御時には、多くの用途において、モーターの回転子の回転数および位置の閉ループ制御が行われる。トルク、回転数および位置の分解能に関して高い要求が生じる。
図1は、ブラシレス直流モーター用の既知の制御装置の原理が示されている。これは例えば自動車変速機用のアクチュエータである。ここでは、上述したブロック転流が使用されている。
ブロック転流では、センサ装置3の3つのホールセンサまたはホールスイッチ3−1、3−2、3−3が使用される。これは、モーター2の回転子の位置を検出する。このために、3つのホールセンサ3−1、3−2、3−3が相互に所定の角度で、回転シャフトの周りに配置されている。4つの極対を備えたモーターの場合には、ホールセンサはそれぞれ相互に15°だけずらされている。ホールセンサによって検出された回転子位置に依存して、各ホールセンサ3−1、3−2、3−3によってインクリメント信号H1、H2、H3が供給されるマイクロコントローラ4によって、ブリッジ回路6の相応のスイッチング部材組み合わせが、モーター2の転流のために駆動制御される(駆動制御信号s10を参照)。ブリッジ回路6は、典型的に全部で6つのスイッチング部材(例えばMOSFET)を備えたB6ブリッジ並びにこれらのスイッチング部材用の各駆動部を含んでいる。次にブリッジ回路6によって、モーター2の駆動に必要な回転磁界が形成される(参照番号8を参照)。
モーター転流のマイクロコントローラ制御によって、高いプロセッサ負荷が生じる。なぜなら、マイクロコントローラ4上で、ホール状態変化毎に、割込がトリガされるからである。このような理由からプロセッサ負荷は、モーター回転数が高い場合および複数のモーターを同時に駆動制御する場合に非常に大きくなってしまう。複数のモーターの駆動制御は例えば次のような自動車変速機で必要になる。すなわち、変速段切換時に、固有のモーターを介して駆動制御される少なくとも1つのクラッチも操作される自動車変速機である。
さらに、マイクロコントローラ4上では、モーター2の位置閉ループ制御および回転数閉ループ制御のための上位のプロセスが行われる。これはタスクに結びついている作動システムを介して、通常のタスク内で呼び出される。この閉ループ制御は入力量として、ホールセンサ3−1、3−2、3−3によって供給されたインクリメント信号H1、H2、H3を使用し、ここからモーター2の位置および回転数を導出する。
制御装置は、モーター2の事前転流を可能にする。事前転流は、マイクロコントローラ4によって実現される。マイクロコントローラは、この目的にために、ホールセンサ3−1、3−2、3−3のインクリメント信号H1、H2、H3を評価し、この回転数に依存して、転流の時点ひいては角度シフトを定める。しかし事前転流を単に、モーター転流に同期させることが可能である。さらにこれが、モーターの回転方向のみにおいて行われ、回転数依存であってもよい。
上述の説明から明らかであるように、モーター転流は、マイクロコントローラの非常に高いプロセス負荷を生成する。安全上の理由から特定のプロセス負荷を超えてはならないので、マイクロコントローラは非常に性能が高くなくてはならない。しかしこれによって、非常に高いマイクロコントローラが制御装置に使用されなければならなくなってしまう。
従って本発明の課題は、簡単、かつ低コストのマイクロプロセスを可能にするモーター、殊にブラシレス直流モーター用の制御装置を提供することである。さらに本発明の課題は、マイクロコントローラのプロセス負荷が低減されているモーター転流を可能にする、モーター、殊にブラシレスモーターを制御する方法を提供することである。
上述の課題は、請求項1の特徴部分に記載された構成を有する制御装置ないしは請求項14の特徴部分に記載された構成を有する方法によって解決される。有利な構成はそれぞれ、従属請求項に記載されている。
本発明はモーター、殊にブラシレス直流モーター用の制御装置を実現する。この制御装置は、モーターのための回転磁界を形成するブリッジ回路を含んでいる。制御装置はさらにモーターの回転子の位置を検出するためのセンサ装置を含んでいる。ここでこの回転子位置をあらわす信号から、ブリッジ回路用の駆動制御信号が導出される。本発明では、センサ装置は回転子の絶対位置を検出する絶対値を含んでいる。この絶対値は、次のために形成される。すなわち、絶対位置から少なくとも1つのインクリメント信号を導出し、直接的に、モーター転流のためにブリッジ回路を駆動制御する駆動制御ユニットに、供給するために形成される。
制御装置のマイクロコントローラがインクリメント信号を供給する代わりに、相応の信号がブリッジ回路を駆動制御する別個の駆動制御ユニットに直接的に供給される。これによってマイクロコントローラはもはや転流によって負荷されない。なぜなら、これは自立して、絶対値発信器を介して、駆動制御ユニットに関連して行われるからである。これによって、殊にプロセッサ負荷を高める、マイクロコントローラの割込が完全に回避される。これによって容易に、唯一のマイクロコントローラを、複数のモーターの駆動制御ないし監視に用いることができる。
有利には、制御装置はマイクロコントローラを含む。このマイクロコントローラには、転流に依存しないで、絶対値発信器から、絶対位置をあらわす絶対位置信号が供給される。殊にマイクロコントローラは、モーター転流に依存しないで、絶対位置信号から回転子の位置および回転数を特定するように構成されている。回転子の位置および回転数を特定するために、マイクロコントローラ内で作動している位置および回転数閉ループ制御を呼び出す前に、回転子の最後の位置が求められる。利点は、マイクロコントローラ内で回転子の位置および回転数が割込無しに求められる、ということである。これによって、マイクロコントローラのプロセセッサ負荷が低く保持される。さらに、絶対位置を表す絶対位置信号をマイクロコントローラに供給することによって、回転子の位置を検出する格段に高い分解能が得られる、という利点が生じる。
従って本発明の制御装置で使用されている原理は、センサとしての絶対値発信器をおよびブロック回路用の別個の駆動制御ユニットを設ける、ということである。ここで、回転子位置の検出はマイクロコントローラによって、モーター転流と非同期的に行われる。
択一的に、制御装置は次のように構成される。すなわち、マイクロコントローラに駆動制御ユニットによって、少なくとも1つのインクリメント信号から導出された回転子位置が、転流に依存しないで供給されるように構成される。この目的のために、少なくとも1つのインクリメント信号が、駆動制御ユニット内に緩衝記憶される。マイクロコントローラは、この場合には例えば、メモリーアクセスによって、少なくとも1つのインクリメント信号にアクセスすることができる。この構成では、マイクロコントローラに絶対値発信器から、絶対位置をあらわす絶対位置信号を供給することは場合によって不要である。
別の有利な形態では、絶対値発信器はインクリメント信号として、シミュレートされたホール信号を供給する。特に有利には、絶対値発信器は3つのインクリメント信号を供給する。なぜなら、これによってモーター転流が容易に行われるからである。
別の有利な構成では、ブリッジ回路はモーターを駆動制御するために、スイッチング部材、殊に半導体スイッチング部材をのみを含んでいる。ここでこのスイッチング部材の駆動部は、駆動制御ユニット内に設けられている。この構成は、ブリッジ回路の容易かつ低コストの供給を可能にする。なぜなら駆動部が「別個にされている(ausgelagert)」からである。
別の構成では、供給される少なくとも1つのインクリメント信号内に、事前転流角度が含まれている。これは絶対値発信器によって、各インクリメント信号内に組み込まれる。ここで事前転流角度は、絶対値発信器またはマイクロプロセッサまたは駆動制御ユニットによって、回転子の回転方向に依存して調整または設定される。従来技術とは異なり本発明の制御装置は、両方の回転方向において事前転流角度を設けることを可能にする。これによって、モーター作動時の柔軟性が高まる。殊に事前転流角度はむしろ、絶対値発信器によって、またはマイクロプロセッサによって、または駆動制御ユニットによって、回転子の静止状態においておよび/またはモーターの動的作動時に調整または設定される。回転子の静止状態は、その回転数が零であることを意味する。回転子の静止状態において事前転流角度を設定することによって、モーターの静止状態においてリラクタンストルクを利用することが可能になる。モーターの動的作動時の事前転流角度の調整によって、モーターの磁界を弱化するモードを利用することが可能になる。ここでは事前転流角度は、モーターの回転数に依存して変えられる。これによって特に高い柔軟性が可能になる。
モーターの特に良好な制御性は、絶対値発信器が15°よりも良好である場合、殊に1°までの分解能を有している場合に得られる。例えば従来技術においては3つのホールセンサを使用してのみ可能である15°よりも高い分解能は、実質的な利点を回転数の計算時、殊に回転数が低い場合にもたらす。さらにより位置付けもより正確に求められる。なぜなら、殊に2つのホールセンサの間の位置が求められるからである。これは従来のホールセンサでは特定できなかった。
別の有利な構成では、駆動制御ユニット内に、モーターの転流のための回路コンポーネントが設けられる。この結果、転流がハードウェアコンポーネントによって行われる。これとは異なり、従来技術においてモーター転流は、マイクロコントローラによって、ひいてはソフトウェアによって行われてきた。しかしこれによって、冒頭に記載したように、割込の欠点がもたらされる。これによってプロセッサの負荷が不都合に上昇してしまう。
本発明はさらに、モーター、殊にブラシレス直流モーターを制御する方法を提供する。ここではブリッジ回路が、モーターのための回転磁界を形成し、センサ装置はモーターの回転子の位置を検出し、この回転子位置をあらわす信号から、ブリッジ回路のための駆動制御信号を導出する。本発明では、センサ装置の絶対値発信器は、回転子の絶対位置を検出する。この絶対位置から少なくとも1つのインクリメント信号が導出され、モーターの転流のためにブリッジ回路を駆動制御する駆動制御ユニットへ直接的に供給される。これによってブリッジ回路の直接的な転流が、センサ装置を介して、すなわち絶対値発信器を介して、マイクロコントローラを負荷することなく行われる。ここで回転子位置は非同期的に、すなわち転流に依存しないで、マイクロコントローラに供給される。その他の点では、本発明の方法によって、本発明の制御装置に関連して上述した利点と同じ利点が得られる。
有利な構成では転流に依存しないで、絶対値発信器から絶対位置を表す絶対位置信号がマイクロコントローラに供給される。
別の有利な構成ではマイクロコントローラは、モーターの転流に依存しないで、絶対位置信号から、回転子の位置および回転数を特定する。このために、マイクロコントローラ上で作動する位置および回転数閉ループ制御機を呼び出す前に、回転子の最後の位置が求められる。有利には位置および回転数は、マイクロコントローラ内で、割込無しに求められる。
別の有利な構成ではマイクロコントローラには、駆動制御ユニットから、少なくとも1つのインクリメント信号から導出された回転子位置が、転流に依存しないで供給される。この場合には、マイクロコントローラに絶対位置をあらわす絶対位置信号を供給することは、場合によって必要ではない。
有利には、絶対値発信器はインクリメント信号として、シミュレートされたホール信号を供給する。さらに、絶対値が3つのインクリメント信号を供給するのは有利である。これによって、モーター転流を従来のように行うことができる。
別の有利な構成では、少なくとも1つの供給されるインクリメント信号において、事前転流角度が考慮される。これは、絶対値発信器によって、各インクリメント信号内に組み込まれる。ここで事前転流角度は絶対値発信器によってまたはマイクロプロセッサによってまたは駆動制御ユニットによって、回転子の回転に依存して調整されるまたは設定される。殊に、事前転流角度は、絶対値発信器によってまたはマイクロプロセッサによってまたは駆動制御ユニットによって、回転子の静止状態および/またはモーターの動的作動時に調整または設定される。これによって一方では、静止状態においてリラクタンストルクを利用することができ、他方では回転子の動的作動時に弱め磁界モードを利用することが可能になる。殊に、事前転流角度を、モーターの回転数に依存して変えることができる。
本発明を以下でより詳細に、図示された実施例に基づいて説明する。
ブラシレス直流モーター用の既知の上述した制御装置 モーター、殊にブラシレス直流モーター用の本発明の制御装置
図1は、ブラシレス直流モーター2用の既知の上述した制御装置1を示している。ブラシレス直流モーター2用の本発明の制御装置1は上述した原則に基づいているが、別のセンサ装置3と、ブラシレス直流モーター2(モーター)の転流ためのブリッジ回路6を駆動制御する付加的な駆動制御ユニット5を使用している。
センサ装置3は、本発明の制御装置1では、絶対値発信器3によって形成される。これは次のように構成されている。すなわち、絶対位置から少なくとも1つのインクリメント信号sH1、sH2、sH3が導出され、直接的に、モーターの転流のためのブリッジ回路6を駆動制御する駆動制御ユニット5に供給されるように構成されている。駆動制御ユニット5は一方では、モーター2の転流のための回路コンポーネントを有している。従ってモーター転流はハードウェアコンポーネントによって実現される。他方で、駆動制御ユニット5は、ブリッジ回路6のスイッチング部材用の駆動部を有している。従って、後者は容易かつ低コストに準備される。
3つのインクリメント信号号sH1、sH2、sH3の他に、絶対値発信器3は絶対位置信号s1を制御装置のマイクロコントローラ4に供給する。高解像度の絶対位置は直接的に、マイクロコントローラ4によって読み込まれる。従ってマイクロコントローラは、モーター転流に依存しないで、ひいては割込なしに、格段に大きい分解能で回転子位置を検出することができる。マイクロコントローラ4内に配置された位置および回転数閉ループ制御器を呼び出す前に、モーター2の回転子の最後の位置が読み込まれ、ここから、回転子の位置および回転数が特定される。
さらに、SPI(シリアル周辺機器インタフェース)コミュニケーションが、絶対値発信器3とマイクロコントローラ4との間で、絶対値発信器3を構成するために生じる。これはs2によって示されている。回転方向設定信号s3を介して、方向に依存した事前転流が行われる。これは、相応する事前転流角度が絶対値発信器3によって、シミュレートされたホール信号sH1、sH2およびsH3内で考慮されることによって行われる。診断信号s4を介して、絶対値発信器3はフィードバック信号をマイクロコントローラ4に伝送する。
s5は、駆動制御ユニット5でのマイクロコントローラ4の速度設定信号を示している。s6は、駆動制御ユニット5の駆動制御に対する方向設定信号を表している。駆動制御ユニットは速度設定信号s5および方向設定信号s6を処理し、回転磁界8を形成するために、ブリッジ回路6のスイッチング部材を相応に駆動制御する。ブリッジ回路6用の駆動制御信号には参照番号s9が付与されている。駆動制御ユニット5はSPI信号s7を介して、マイクロコントローラ4と通信する。ここでこの通信は双方向で行われる。殊に、駆動制御ユニット5はここでホール変化の数を信号s8を介して、マイクロコントローラ4に伝達する。
シミュレートされたホール信号sH1、sH2、sH3並びに速度信号および方向信号s5、s6を考慮して、駆動制御ユニット5はブリッジ回路6を駆動制御信号s9を用いて駆動制御する。これに基づいて、ブリッジ回路6は、モーター2用の回転磁界8を、相応する転流を用いて形成する。
本発明によって、モーターの事前転流を容易に実現することが可能になる。これによってモーターの性能が向上し、コストに関して大きな利点が得られる。図1に示された、従来技術から公知の解決方法との相違は、事前転流角度の形成がソフトウェアを介して、ひいてはモーター2の回転数に同期して行われるのではなく、直接的に絶対値発信器3を介して行われるということである。これによって事前転流角度は回転方向に依存して動的に、作動中にセンサ内で調整される。むしろ、事前転流角度をモーターの静止状態において調整することが可能である。このために、シミュレートされたホール信号をあらわし、ブリッジ回路6の駆動制御ユニット5を直接的に制御するインクリメント信号sH1、sH2、sH3は特定の角度だけシフトされて、スイッチングされる。これによって、モーター2を任意に事前転流することができる。
別の利点は、ソフトウェア内で実現されたソリューションの場合のように、事前転流角度が回転数に依存するのではなく、既に回転数0のときに、固定された事前転流角度が選択されるということである。これによって、回転数が高いときにモーターの弱め磁界領域のみを利用するのでなく、静止状態における可能なリラクタンストルクも利用することができる。これによって、モーターが弱め磁界モードで作動されている、回転数が高いときのモーター2の性能を改善するだけでなく、モーター2の静止状態時のトルクも、リラクタンストルクを利用することによって改善される。
モーター2の弱め磁界モードおよびリラクタンストルクを可能な限り最良に利用するために、以下の実施が選択される:リラクタンストルクを利用するために、制御装置の始動時に、または製造中に既に、方向依存の固定の事前転流角度が調整される。これによって、既に静止状態時に付加的なリラクタンストルクを利用することができる。これは今日のソフトウェアソリューションでは不可能である。
モーター2の回転立上り後に、例えばSPI(シリアル周辺機器インタフェース)を介して事前転流角度を動的に位置調整することによって、モーター2を弱め磁界領域に移行させることができ、これによって可能な最大回転数を上昇させることができる。これを完全にモーター転流に対して非同期的に行うことができ、ひいてはマイクロコントローラ4の作動システムによって処理することができる。
付加的に、動的な事前転流角度を完全に絶対値発信器内で特定することが可能である。ここで絶対値発信器が相応に構成されている場合には、マイクロコントローラを完全に、事前転流のタスクから解放することができる。
同じように、回転数に依存した事前転流角度の自動的な特定が、ブリッジ回路6の駆動制御ユニット5内で可能である。これは次のことを意味している。すなわち、調整可能な方向依存の固定事前転流角度だけが、絶対値発信器内で設定されるということを意味している。動的な、回転数依存の事前転流角度は、ブリッジ回路6の駆動制御ユニット5を介して形成される。
従って本発明は、絶対値発信器3を介したブリッジ回路6の直接的な転流を可能にする。しかも、これによってマイクロプロセッサ4のプロセッサ負荷が生じることはない。マイクロコントローラ4に、回転子位置を非同期的に、すなわち転流に依存しないで供給することができる。
さらに、モーター事前転流を、絶対値発信器および/または駆動制御ユニット5を介して実現することができる。これによって、マイクロコントローラ4内の相応のソフトウェアを省くことができる。
絶対値発信器の使用は、さらに、1°までの格段に改善された分解能を有する。これによって、回転数計算および位置決めにおいて利点が得られる。殊にモーターの回転数が低い場合に回転数計算が改善される。位置決めに関してはここで、従来技術において使用されているような2つの実際のホールセンサの間にある位置を求めることも可能になる。
弱め磁界モードおよびリラクタンストルクを利用することによってモーター性能をさらに上昇させることができる、またはモーターの設計を最小化することができる。さらに本発明は、マイクロプロセッサ4を、ブリッジ回路6の駆動制御から解放するという効果を奏する。なぜなら、これはハードウェア側で、駆動制御ユニット5によって、例えばASICによって行われるからである。

Claims (23)

  1. モーター(2)、殊にブラシレス直流モーター用の制御装置であって、
    ・モーター(2)用の回転磁界を形成するブリッジ回路(6)と、
    ・モーター(2)の回転子の位置を検出するセンサ装置とを有しており、前記回転子位置をあらわす信号から、ブリッジ回路(6)用の駆動制御信号を導出する形式のものにおいて、
    前記センサ装置は前記回転子の絶対位置を検出する絶対値発信器(3)を含んでおり、前記絶対位置から少なくとも1つのインクリメント信号(sH1、sH2、sH3)を導出し、前記モータ(2)の転流のために前記ブリッジ回路(6)を駆動制御する駆動制御ユニット(5)に直接的に供給するように、当該絶対値発信器は構成されている、ことを特徴とする制御装置。
  2. マイクロコントローラ(4)を含んでおり、当該マイクロコントローラには、転流に依存しないで、前記絶対値発信器(3)から絶対位置をあらわす絶対位置信号(s1)が供給される、請求項1記載の制御装置。
  3. 前記モーター転流に依存しないで、前記絶対位置信号(s1)から回転子の位置および回転数を特定するように前記マイクロコントローラ(4)は構成されている、請求項2記載の制御装置。
  4. 前記マイクロコントローラ(4)には前記駆動制御ユニット(5)によって、前記少なくとも1つのインクリメント信号(sH1、sH2、sH3)から導出された回転子位置が転流に依存しないで供給される、請求項2記載の制御装置。
  5. 前記絶対値発信器(3)はインクリメント信号(sH1、sH2、sH3)として、シミュレートされたホール信号を供給する、請求項1から4までのいずれか1項記載の制御装置。
  6. 前記絶対値発信器(3)は3つのインクリメント信号を供給する、請求項1から5までのいずれか1項記載の制御装置。
  7. 前記ブリッジ回路(6)は、主にスイッチング部材、殊に半導体スイッチング部材を、モータ(2)の駆動制御のために含んでおり、前記スイッチング部材の駆動部は前記駆動制御ユニット(5)内に設けられている、請求項1から6までのいずれか1項記載の制御装置。
  8. 供給される少なくとも1つのインクリメント信号(sH1、sH2、sH3)内に事前転流角度が含まれており、当該事前転流角度は前記絶対値発信器(3)によって、各インクリメント信号(sH1、sH2、sH3)内に組み込まれる、請求項1から7までのいずれか1項記載の制御装置。
  9. 前記事前転流角度は前記絶対値発信器(3)によって、または前記マイクロコントローラ(4)によって、または前記駆動制御ユニット(5)によって、前記回転子の回転方向に依存して調整または設定される、請求項8記載の制御装置。
  10. 前記事前転流角度は前記絶対値発信器(3)によって、または前記マイクロコントローラ(4)によって、または前記駆動制御ユニット(5)によって、前記回転子の静止状態および/または前記モーター(2)の動的作動において調整または設定される、請求項8または9記載の制御装置。
  11. 前記事前転流角度を、前記モーター(2)の回転数に依存して変える、請求項8から10までのいずれか1項記載の制御装置。
  12. 前記絶対値発信器(3)は、15°よりも良好な、殊に1°までの分解能を有している、請求項1から11までのいずれか1項記載の制御装置。
  13. 前記駆動制御ユニット(5)内に、前記モーター(2)の転流のための回路コンポーネントが設けられている、請求項1から12までのいずれか1項記載の制御装置。
  14. モーター(2)、殊にブラシレス直流モーターを制御する方法であって、
    ・ブリッジ回路(6)は、モーター(2)用の回転磁界を形成し、
    ・センサ装置はモーター(2)の回転子の位置を検出し、当該回転子位置をあらわす信号から前記ブリッジ回路のための駆動制御信号を導出する形式の方法において、
    ・前記センサ装置の絶対値発信器(3)は回転子の絶対位置を検出し、
    ・当該絶対位置から少なくとも1つのインクリメント信号(sH1、sH2、sH3)を導出し、前記モータ(2)の転流のために前記ブリッジ回路(6)を駆動制御する駆動制御ユニット(5)へ直接的に供給する、
    ことを特徴する方法。
  15. 転流に依存しないで、前記絶対値発信器(3)から、絶対位置をあらわす絶対位置信号(s1)をマイクロコントローラ(4)に供給する、請求項14記載の方法。
  16. 前記マイクロコントローラ(4)は、前記モーター転流に依存しないで、前記絶対位置信号(s1)から、回転子の位置および回転数を特定する、請求項15記載の方法。
  17. 前記マイクロコントローラ(4)には、前記駆動制御ユニット(5)によって、前記少なくとも1つのインクリメント信号(sH1、sH2、sH3)から導出された回転子位置が転流に依存しないで供給される、請求項15記載の方法。
  18. 前記絶対値発信器(3)はインクリメント信号(sH1、sH2、sH3)として、シミュレートされたホール信号を供給する、請求項14から17までのいずれか1項記載の方法。
  19. 前記絶対値発信器(3)は3つのインクリメント信号を供給する、請求項14から18までのいずれか1項記載の方法。
  20. 供給される少なくとも1つのインクリメント信号(sH1、sH2、sH3)内に事前転流角度が考慮されており、当該事前転流角度は前記絶対値発信器(3)によって、各インクリメント信号(sH1、sH2、sH3)内に組み込まれる、請求項14から19までのいずれか1項記載の方法。
  21. 前記事前転流角度は前記絶対値発信器(3)によって、または前記マイクロコントローラ(4)によって、または前記駆動制御ユニット(5)によって、前記回転子の回転方向に依存して調整または設定される、請求項20記載の方法。
  22. 前記事前転流角度は前記絶対値発信器(3)によって、または前記マイクロコントローラ(4)によって、または前記駆動制御ユニット(5)によって、前記回転子の静止状態および/または前記モーター(2)の動的作動時に調整または設定される、請求項20または21記載の方法。
  23. 前記事前転流角度を、前記モーター(2)の回転数に依存して変える、請求項20から22までのいずれか1項記載の方法。
JP2011535955A 2008-11-14 2009-10-23 モーター用の制御装置およびモーターを制御する方法 Active JP5570519B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008057288A DE102008057288A1 (de) 2008-11-14 2008-11-14 Steuervorrichtung für einen Motor und Verfahren zum Steuern des Motors
DE102008057288.8 2008-11-14
PCT/EP2009/063990 WO2010054922A2 (de) 2008-11-14 2009-10-23 Steuervorrichtung für einen motor und verfahren zum steuern des motors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012509050A true JP2012509050A (ja) 2012-04-12
JP5570519B2 JP5570519B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=41429357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011535955A Active JP5570519B2 (ja) 2008-11-14 2009-10-23 モーター用の制御装置およびモーターを制御する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8618755B2 (ja)
EP (1) EP2347504B1 (ja)
JP (1) JP5570519B2 (ja)
DE (1) DE102008057288A1 (ja)
WO (1) WO2010054922A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150087373A (ko) * 2012-11-22 2015-07-29 섀플러 테크놀로지스 아게 운트 코. 카게 전기 모터의 위치 결정 및/또는 제어 방법
JP6842736B1 (ja) * 2019-11-05 2021-03-17 株式会社 五十嵐電機製作所 汎用型ロータリーエンコーダ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012102868A1 (de) * 2012-04-02 2013-10-02 Minebea Co., Ltd. Verfahren zum Betreiben eines bürstenlosen Elektromotors
JP6104532B2 (ja) * 2012-07-23 2017-03-29 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体装置、駆動機構、及びモータ駆動制御方法
DE102013218207A1 (de) 2013-09-11 2015-03-12 Siemens Aktiengesellschaft Modularer Mehrpunktstromrichter für hohe Spannungen
DE102015217270A1 (de) * 2015-09-10 2017-03-16 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Pumpenaktor für eine hydraulische Kupplungsbetätigungsanordnung
CN106253762B (zh) * 2016-08-24 2019-08-23 燕山大学 无刷电机驱动器三三导通位置信号及换相逻辑生产方法
DE102017214637A1 (de) * 2017-08-22 2019-02-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betrieb eines elektronisch kommutierten Elektromotors
DE102022117833A1 (de) 2022-07-18 2024-01-18 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Positionierung einer Komponente, die über einen Elektromotor positionierbar ist, Fahrzeug mit dieser Vorrichtung

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003510002A (ja) * 1999-09-17 2003-03-11 デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 永久磁石ブラシレス電子モータにおいてトルクを制御するための方法及び装置
JP2005117895A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Minebea Co Ltd ブラシレス直流モータの転流方法
JP2005172721A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd アブソリュート磁気エンコーダ
JP2007135400A (ja) * 2007-01-29 2007-05-31 Hitachi Ltd モータ制御装置
JP2007300727A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Jtekt Corp モータ制御装置
JP2007325425A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd ブラシレスdcモータを搭載した換気送風装置
JP2008005605A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Tsubaki Emerson Co 細断機のブラシレスdcモータの制御方法、及び細断機のブラシレスdcモータの制御装置
JP2008086180A (ja) * 2006-09-29 2008-04-10 Daikin Ind Ltd モータ駆動制御装置ならびにモータの駆動制御システム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4085355A (en) * 1976-04-26 1978-04-18 Fradella Richard B Variable-speed regenerative brushless electric motor and controller system
DE4310260C1 (de) * 1993-03-30 1994-09-08 Bosch Gmbh Robert Elektronische Steuervorrichtung für einen elektronisch kommutierten Gleichstrommotor (EC-Motor)
DE19639316A1 (de) * 1996-09-25 1998-03-26 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Positionsmeßsystem und Meßverfahren
DE10041089A1 (de) * 2000-08-22 2002-03-07 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Korrektur einer Winkelmessung
US6498451B1 (en) * 2000-09-06 2002-12-24 Delphi Technologies, Inc. Torque ripple free electric power steering
US7005812B2 (en) * 2001-07-23 2006-02-28 Lawrence Hardy Mitchell Commutation converter for a brushless servo motor
GB0127491D0 (en) * 2001-11-16 2002-01-09 Trw Lucas Varity Electric Angular position sensor
US7157878B2 (en) 2002-11-19 2007-01-02 Delphi Technologies, Inc. Transient compensation voltage estimation for feedforward sinusoidal brushless motor control
US6919702B2 (en) * 2003-01-16 2005-07-19 Mpc Products Corporation Systems and methods for passivation of servo motors
DE102004013242A1 (de) * 2004-03-18 2005-10-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Schaltung zur Erzeugung von Steuersignalen zur elektronischen Kommutierung eines Elektromotors
US7376525B2 (en) * 2005-05-10 2008-05-20 Newport Corporation Apparatus and method for estimation of initial phase of a brushless motor
US7821217B2 (en) 2006-05-22 2010-10-26 Black & Decker Inc. Electronically commutated motor and control system employing phase angle control of phase current
US7816881B2 (en) * 2006-06-29 2010-10-19 Exlar Corporation Method and apparatus for utilizing commutation sensors for speed and position control
WO2008136053A1 (ja) * 2007-04-24 2008-11-13 Harmonic Drive Systems Inc. 絶対回転位置検出方法
JP5416104B2 (ja) * 2007-06-27 2014-02-12 ブルックス オートメーション インコーポレイテッド セルフベアリングモータ用位置フィードバック
US7696712B2 (en) * 2007-08-28 2010-04-13 Rockwell Automation Technologies, Inc. Motor controller providing position feedback correction

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003510002A (ja) * 1999-09-17 2003-03-11 デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 永久磁石ブラシレス電子モータにおいてトルクを制御するための方法及び装置
JP2005117895A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Minebea Co Ltd ブラシレス直流モータの転流方法
JP2005172721A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd アブソリュート磁気エンコーダ
JP2007300727A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Jtekt Corp モータ制御装置
JP2007325425A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd ブラシレスdcモータを搭載した換気送風装置
JP2008005605A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Tsubaki Emerson Co 細断機のブラシレスdcモータの制御方法、及び細断機のブラシレスdcモータの制御装置
JP2008086180A (ja) * 2006-09-29 2008-04-10 Daikin Ind Ltd モータ駆動制御装置ならびにモータの駆動制御システム
JP2007135400A (ja) * 2007-01-29 2007-05-31 Hitachi Ltd モータ制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150087373A (ko) * 2012-11-22 2015-07-29 섀플러 테크놀로지스 아게 운트 코. 카게 전기 모터의 위치 결정 및/또는 제어 방법
KR102174353B1 (ko) * 2012-11-22 2020-11-04 섀플러 테크놀로지스 아게 운트 코. 카게 전기 모터의 위치 결정 및/또는 제어 방법
JP6842736B1 (ja) * 2019-11-05 2021-03-17 株式会社 五十嵐電機製作所 汎用型ロータリーエンコーダ
WO2021090372A1 (ja) * 2019-11-05 2021-05-14 株式会社五十嵐電機製作所 汎用型ロータリーエンコーダ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2347504A2 (de) 2011-07-27
JP5570519B2 (ja) 2014-08-13
WO2010054922A3 (de) 2011-04-21
US8618755B2 (en) 2013-12-31
DE102008057288A1 (de) 2010-05-20
WO2010054922A2 (de) 2010-05-20
US20110241582A1 (en) 2011-10-06
EP2347504B1 (de) 2019-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5570519B2 (ja) モーター用の制御装置およびモーターを制御する方法
JP5952502B2 (ja) 3相ブラシレスモータの駆動装置
WO2018008456A1 (ja) 電動オイルポンプ装置
JP6622249B2 (ja) モータ駆動制御装置及びモータ駆動制御方法
WO2012102282A1 (ja) 電動ポンプ装置
JP2019103382A (ja) モーター制御方法
CN105281616B (zh) 基于霍尔传感器的角度校正方法、装置及永磁同步电机
JPH09215382A (ja) 永久磁石同期モータの駆動方法
JP2001295769A (ja) 圧縮機用モータの制御装置
JP7290434B2 (ja) モータ駆動制御装置及びモータの駆動制御方法
CN104838055A (zh) 滚筒驱动装置、以及使用该滚筒驱动装置的洗衣机及干燥机
CN109510405B (zh) 一种无感无刷电机及其防堵转控制方法
JP2004194490A (ja) ブラシレスモータ制御方法
US10931215B2 (en) Motor control apparatus and motor control method
JP3546862B2 (ja) 永久磁石型ブラシレスモータ用の制御装置及び制御方法
JP3849627B2 (ja) モータ制御装置
JP6678136B2 (ja) モータ駆動制御装置及びモータの駆動制御方法
JP3888278B2 (ja) モータ制御装置
JP3690160B2 (ja) ブラシレスdcモータ制御方法およびその装置
JP2021044938A (ja) モータ制御装置およびその制御方法
CN113840981B (zh) 电动机控制装置、方法和可变阀定时控制装置、方法
EP4075663A1 (en) Motor controller, washing machine and method
KR20010076914A (ko) 단상 스위치드 릴럭턴스 모터 구동장치 및 방법
WO2024079861A1 (ja) 位相角検出システム、制御装置及び位相角検出方法
JP7230674B2 (ja) モータ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5570519

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350