JP2012508820A - 第二鉄イオンを含有する酸性酸洗溶液でケイ素鋼を酸洗いするプロセス - Google Patents

第二鉄イオンを含有する酸性酸洗溶液でケイ素鋼を酸洗いするプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2012508820A
JP2012508820A JP2011536459A JP2011536459A JP2012508820A JP 2012508820 A JP2012508820 A JP 2012508820A JP 2011536459 A JP2011536459 A JP 2011536459A JP 2011536459 A JP2011536459 A JP 2011536459A JP 2012508820 A JP2012508820 A JP 2012508820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pickling
steel
concentration
silicon
hcl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011536459A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5313358B2 (ja
Inventor
マディ・ビジャ・エヌ
グラス・アマンダ・アール・ディ
ロダボー・ロナルド・ディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cleveland Cliffs Steel Properties Inc
Original Assignee
AK Steel Properties Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AK Steel Properties Inc filed Critical AK Steel Properties Inc
Publication of JP2012508820A publication Critical patent/JP2012508820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5313358B2 publication Critical patent/JP5313358B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • C23G1/02Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with acid solutions
    • C23G1/08Iron or steel
    • C23G1/086Iron or steel solutions containing HF
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G3/00Apparatus for cleaning or pickling metallic material
    • C23G3/02Apparatus for cleaning or pickling metallic material for cleaning wires, strips, filaments continuously
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • C23G1/02Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with acid solutions
    • C23G1/08Iron or steel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G3/00Apparatus for cleaning or pickling metallic material
    • C23G3/02Apparatus for cleaning or pickling metallic material for cleaning wires, strips, filaments continuously
    • C23G3/021Apparatus for cleaning or pickling metallic material for cleaning wires, strips, filaments continuously by dipping
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G3/00Apparatus for cleaning or pickling metallic material
    • C23G3/02Apparatus for cleaning or pickling metallic material for cleaning wires, strips, filaments continuously
    • C23G3/027Associated apparatus, e.g. for pretreating or after-treating
    • C23G3/029Associated apparatus, e.g. for pretreating or after-treating for removing the pickling fluid from the objects

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

電気鋼ストリップを連続して酸洗いするために設計された酸洗プロセスは、少なくとも1つの酸洗容器にストリップを浸すことを含む。酸洗容器は、HCl、Fe2+、およびFe3+の混合物と、低濃度のHFと、を含む。最後の酸洗容器から出る際に、ストリップは、ブラシをかけられるか、またはごしごしこすられて、残ったあらゆる断片を放ち、清潔なストリップを形成することができる。

Description

開示の内容
〔関連出願の相互参照〕
本出願は、本出願と同じ名称の仮特許出願第61/114,660号(2008年11月14日出願)の利益を主張するものであり、この仮特許出願の開示は、参照により全体として本明細書に組み込まれる。
〔背景〕
ケイ素含有電気鋼(Silicon-containing electrical steels)は、通常約0.5%〜約3.5%のケイ素を含有する、低炭素の(約0.1%以下〜)特殊鋼である。これらの鋼には、結晶粒配向性および非配向性の鋼(grain oriented and non-oriented steels)が含まれる。ケイ素含有電気鋼の熱間加工により、結果として、鋼ストリップ表面に酸化物が形成され得る。これらの酸化物は、鉄、ケイ素、および他の関連する金属で主に構成され、これらは冷間還元および続く他の加工の前に除去されなければならない。伝統的には、これらの酸化物は、ショットブラストなどの最初の機械処理により除去されており、これに続いて、硝酸、または塩酸およびフッ化水素酸と組み合わせられた硝酸による酸洗いなどの化学処理が続く。
フッ化水素酸を使用する費用のため、使用される酸の量を減らす、ケイ素鋼の酸洗方法が望まれている。
〔概要〕
鋼を酸洗いするプロセスは、HCl、Fe2+、およびFe3+の混合物、ならびに低濃度のHFで、鋼を処理することを含む。
〔詳細な説明〕
Si鋼の酸洗いでは、鉄(Fe)およびSi双方の酸化物が除去されなければならない。ショットブラストなどの初期の機械処理により、表面酸化物のほとんどが除去される。次に、酸洗溶液からの酸性化学物質が、残りの固まった酸化物を溶かすことができる。HCl、窒素(HNO)、および/または硫酸(HSO)などの酸は、Feに富む酸化物を優先的に溶かすよう作用するが、HFは、Siに富む酸化物を溶かすように作用することができる。先のプロセスで、経済的に有益な速度で酸洗反応を引き起こすため、必要とされるHF濃度は、概して3%超、好ましくは5%超であった。HFは高価な化学物質である。説明したプロセスは、Siに富む酸化物の周りのFeを積極的に攻撃するためFe+3の追加の酸洗力(pickling power)を使用し、ゆえに、Si鋼の母材(base metal)から酸化物を離す/持ち上げることにより、生産速度に悪影響を与えずに、必要なHF濃度を減少させる。
このプロセスは、第二鉄(ferric iron)(Fe3+)の酸化力を使用して、母材を攻撃する。第二鉄供給源の一例は、酸洗容器に添加されたFeClである。母材の攻撃は、Fe3+の一定の供給が利用可能である限り続行する。結果として得られた第一鉄(Fe2+)は、過酸化水素などの化学酸化剤、または任意の他の酸化剤を使用することにより、酸化されて第二鉄(Fe3+)に戻ることができる。さらに、塩酸(HCl)が酸洗容器に加えられて、塩化物イオン(Cl)の供給、および適切なpHを維持する。酸化物の除去は、鉄カンラン石(FeSiO)、ケイ素に富む酸化物(SiO)、またはその両方を含有する薄片(scale)の層を通した化学的研磨に有用なフッ化水素酸(HF)により、促進することができる。
フッ化水素酸はまた、ケイ酸塩の溶解を助け、酸洗液中のケイ酸の沈殿を防ぐ。ケイ素鋼を酸洗いする間、酸洗い中に除去されるケイ素は、塩酸に暴露されることで、ケイ酸へと形成されることができる。ケイ酸は、酸洗いした鋼および酸洗容器を固めることができるゼラチン状の塊を形成することができる。低濃度でのHFの使用は、ケイ酸の形成の妨げに役立つ。
酸化物の性質、および母材から酸化物を除去する処理は、母材の合金組成により左右される。炭素鋼(合金化付加物(alloying additions)の大きな断片を含まない)は、Feに富む酸化物を形成し、母材表面の外にある。これらの酸化物は、ショットブラストなど機械的な前処理を使用しなくても、HCl、HNO、またはHSOといったほとんどの酸により容易に溶解される。ステンレス鋼は、クロム(Cr)に富んでおり、加熱されるとCrに富む酸化物を形成する。Crに富む酸化物は、ほとんどの酸による攻撃に対して、比較的耐性がある/不動態(passive)である。酸化物を完全に除去するためには、HNOおよびHFなどの酸の組み合わせを使用することが必要である。HFの機能は、保護的なCrに富む酸化物を非不動態化し(depassivate)、その後、HNOなどの酸化性酸に、Cr欠乏母材を溶解させることである。母材に対する、酸による化学攻撃は、名目上のCr含量(nominal Cr content)の母材に遭遇した場合には自己限定性である。
アニーリングなど熱加工の後のSi鋼上の酸化物の物理的特性は、鋼中のSi含量によって決まる。Siがより高い(>2%)鋼は、母材のさらに外側の酸化物を形成する傾向がある。Siがより低い(<2%)鋼は、母材の表面下にある酸化物を形成する傾向がある。ショットブラストと化学的酸洗いとの組み合わせで、外部酸化物を除去するのは比較的容易である。表面下の酸化物は、その埋め込まれた特性のため、除去するのがさらに困難である。
US6,599,371など、先のプロセスでは、Hを鋼にスプレーすることができる。Hの一部は、Fe+2をFe+3に変換し、残りは、有用な作用なしに分解する。生成されたFe+3は直ちに母材と反応して、Fe+2に変換されるので、最後に容器に至るFe+3の量は有意でない。説明したプロセスは、少なくとも約2%のFe+3を容器内に必要とする。
酸化鉄薄片および金属鉄は、HClで溶解する:
FeO(ウスタイト(wustite))+2HCl→FeCl+H
Fe(磁鉄鉱)+8HCl→FeCl+2FeCl+4H
Fe(赤鉄鉱)+6HCl→2FeCl+3H
Fe(金属鉄)+2HCl→FeCl+H
第二鉄(Fe3+)は、熱力学的に、より効率的であるので、酸洗速度の増大をもたらすことができる。第二鉄の酸洗いは、金属鉄の溶解を引き起こし、水素ガス(H)を形成せずに、溶解した第一鉄を生成する。
2FeCl+Fe→3FeCl
このプロセスは、少なくとも1つの酸洗容器を含み、2つまたは3つの酸洗容器を含んでよい。このプロセスには、鋼をすすぐかもしくは掃除するか、または他の理由で使用される、追加の容器があってよい。容器は、所望の温度を保つために加熱または冷却されてよい。一実施形態では、容器は、約160°F〜約180°F(約71.11℃〜82.22℃)である。容器は、すべて異なる温度であっても、同じ温度であってもよい。
一実施形態では、容器は、HClとFe2+とFe3+との混合物を含む。第二鉄の供給源は、FeCl、または何らかの他の第二鉄供給源であってよい。鉄は、第一鉄酸化状態で供給され、酸化されて第二鉄を生成することができる。第一鉄の供給源は、FeCl、またはケイ素鋼自体の金属鉄を含む金属鉄であってよい。鉄は、異なる酸化状態で供給され、酸化または還元されて、第一鉄を生成することができる。一実施形態では、第一鉄は、酸洗プロセスにより還元された第二鉄から得られる。一実施形態では、第二鉄は、酸洗プロセスにより生成された第一鉄から酸化される。
一実施形態では、容器のいずれかの中の第二鉄の量は、約2%〜約8%の範囲、または約4%である。第一鉄の量は、約6%、または約4%に及んでいてよい。各容器中の第二鉄および第一鉄の量は、異なっていても同じであってもよい。一実施形態では、容器中の鉄イオンの総量は、約10%を超えない。
一実施形態では、容器のいずれかの中のHClの量は、約6%〜約15%の範囲、または約10%である。各容器中のHClの量は、異なっていても同じであってもよい。
一実施形態では、容器のいずれかの中のHFの量は、最大3%、0.5〜2%、1〜2%、または約1.5%であってよい。各容器中のHFの量は、異なっていても同じであってもよい。
一実施形態では、過酸化水素または他の酸化剤は、第一鉄イオンを第二鉄イオンへと酸化させるのに使用されてよく、酸洗剤として作用する。酸化プロセスを、式1に示す。
2FeCl+2HCl+H→2FeCl+2HO(式1)
一実施形態では、第一鉄イオンを第二鉄イオンへと酸化させるのに使用される酸化剤は、過酸化水素などの過酸化物;過硫酸などの過酸化酸(peroxide acids);NaClOおよびNaClOなどの塩素塩(chlorine salts);または過マンガン酸塩であってよい。酸化剤は、容器のいずれかに直接添加されてよく、あるいは、1つまたは複数の他の容器に混合物が再循環される際に添加されてもよい。
容器は、容器中の泡立つ空気によって、または他の攪拌手段を通じて、攪拌されることができる。攪拌方法は、当技術分野で周知である。
パーセンテージで測定される材料の量は、重量/容量パーセンテージである。
本開示は、いくつかの実施形態の説明により例示されており、それら例示的な実施形態は、かなり詳細に説明されたが、請求項の範囲をそのような詳細に制限することまたは多少なりとも限定することは、出願人の意図するところではない。さらなる利点および改変が、当業者には容易に分かるであろう。
〔実施例〕
実施例1−第一鉄の酸洗
ケイ素鋼(1.6% Si)を、25.4mm×50.8mm(1インチx2インチ)のサイズのサンプルクーポンに切り分けた。クーポンに切り分ける前に、この鋼にはアニーリングおよびショットブラストが行われた。各クーポンは、連続した酸洗ライン処理を模倣するように、18秒間それぞれのビーカーの中に浸された。各ビーカーにクーポンを浸すことの間には、スプレーを模倣するように、クーポンが3秒間、中間ビーカーの中に浸された。各スキームは、3回繰り返されて、平均重量損失が計算されて、1トン当たりで外挿された。表1は、金属クーポンの酸洗条件、および対応する金属損失を示す。
Figure 2012508820
実施例2
熱間圧延ケイ素鋼(トライアルAでは1.8% Si、および3.25% Si)、(トライアルBでは、1.8% Si、3% Si、および3.25% Si)、ならびに(トライアルCでは3% Si)が、連続酸洗ラインで3回、トライアル処理された。ケイ素鋼は、3つの容器で酸洗された。各容器には、表2に示す試薬が満たされた。
Figure 2012508820
初期セットアップの後、必要な化学薬品中に少しずつ流し(trickling)、容器をあふれさせることにより、容器の濃度を維持した。HCl濃度のみ、追加のHClを添加することにより、容器3において制御された。容器3中の任意の他の化合物は観察されなかった。各容器の温度は維持された。トライアル中の平均条件を、表3に示す。酸洗による平均金属損失は、化学薬品使用データ、および酸洗流体分析から計算された。
Figure 2012508820
実施例3
Siのレベルが様々である熱間圧延ケイ素鋼を、連続焼鈍酸洗ラインで処理した。ケイ素鋼を3つの容器中で酸洗した。各容器における各Si鋼のための酸洗化学作用(pickling chemistries)を表4に示す。必要な化学薬品中に少しずつ流し、酸洗流体を容器1から容器2へ、そして容器3へと順送りし、その後流体を再循環させて容器1に戻すことによって、容器濃度を維持した。制御された量の過酸化水素を、再循環パイプに注入し、第一鉄イオンを第二鉄イオンに変換した。処理中の容器1および容器2の平均条件を、表4に示す。
Figure 2012508820
〔実施の態様〕
(1) ケイ素鋼を酸洗いするプロセスにおいて、
HCl、HF、Fe3+、およびFe2+を含む混合物で、前記ケイ素鋼を処理することを含み、
HFの濃度は、3%未満であり、
Fe3+の濃度は、約2%以上である、プロセス。
(2) 実施態様1に記載のプロセスにおいて、
前記Fe3+の濃度は、約2%〜約8%である、プロセス。
(3) 実施態様1に記載のプロセスにおいて、
HClの濃度は、約6%〜約15%である、プロセス。
(4) 実施態様1に記載のプロセスにおいて、
HFの濃度は、1〜2%である、プロセス。
(5) 実施態様1に記載のプロセスにおいて、
HFの濃度は、約1.5%である、プロセス。
(6) 実施態様1に記載のプロセスにおいて、
Fe2+の濃度は、約6%未満である、プロセス。
(7) 実施態様1に記載のプロセスにおいて、
過酸化水素が、前記鋼にスプレーされない、プロセス。
(8) 実施態様1に記載のプロセスにおいて、
前記鋼は、連続して酸洗いされる、プロセス。
(9) 実施態様1に記載のプロセスにおいて、
前記混合物の温度は、約140°F(約60℃)以上である、プロセス。
(10) 実施態様1に記載のプロセスにおいて、
前記混合物の温度は、約150°F(約65.56℃)以上である、プロセス。
(11) 実施態様1に記載のプロセスにおいて、
前記ケイ素鋼は、2%未満のケイ素を含む、プロセス。
(12) 実施態様1に記載のプロセスにおいて、
前記ケイ素鋼は、約3%のケイ素を含む、プロセス。
(13) ケイ素含有電気鋼の酸洗プロセスにおいて、
約165°F〜約180°F(約73.89℃〜約82.22℃)の範囲の温度に保たれた、Fe3+、HF、およびHClを含む混合物を含有する酸洗容器内に、処理されるべき材料を置く工程を含み、
前記容器は、攪拌され、前記混合物は、連続して、または定期的に、酸化剤、HF、およびHClを与えられる、プロセス。
ケイ素鋼を酸洗いする、3つの容器の配列の概略図であり、第二鉄イオンは、最初の2つの容器で連続して生成される。 ケイ素鋼を酸洗いする、3つの容器の配列の概略図であり、第二鉄イオンは、3つすべての容器で連続して生成される。

Claims (13)

  1. ケイ素鋼を酸洗いするプロセスにおいて、
    HCl、HF、Fe3+、およびFe2+を含む混合物で、前記ケイ素鋼を処理することを含み、
    HFの濃度は、3%未満であり、
    Fe3+の濃度は、約2%以上である、プロセス。
  2. 請求項1に記載のプロセスにおいて、
    前記Fe3+の濃度は、約2%〜約8%である、プロセス。
  3. 請求項1に記載のプロセスにおいて、
    HClの濃度は、約6%〜約15%である、プロセス。
  4. 請求項1に記載のプロセスにおいて、
    HFの濃度は、1〜2%である、プロセス。
  5. 請求項1に記載のプロセスにおいて、
    HFの濃度は、約1.5%である、プロセス。
  6. 請求項1に記載のプロセスにおいて、
    Fe2+の濃度は、約6%未満である、プロセス。
  7. 請求項1に記載のプロセスにおいて、
    過酸化水素が、前記鋼にスプレーされない、プロセス。
  8. 請求項1に記載のプロセスにおいて、
    前記鋼は、連続して酸洗いされる、プロセス。
  9. 請求項1に記載のプロセスにおいて、
    前記混合物の温度は、約140°F(約60℃)以上である、プロセス。
  10. 請求項1に記載のプロセスにおいて、
    前記混合物の温度は、約150°F(約65.56℃)以上である、プロセス。
  11. 請求項1に記載のプロセスにおいて、
    前記ケイ素鋼は、2%未満のケイ素を含む、プロセス。
  12. 請求項1に記載のプロセスにおいて、
    前記ケイ素鋼は、約3%のケイ素を含む、プロセス。
  13. ケイ素含有電気鋼の酸洗プロセスにおいて、
    約165°F〜約180°F(約73.89℃〜約82.22℃)の範囲の温度に保たれた、Fe3+、HF、およびHClを含む混合物を含有する酸洗容器内に、処理されるべき材料を置く工程を含み、
    前記容器は、攪拌され、前記混合物は、連続して、または定期的に、酸化剤、HF、およびHClを与えられる、プロセス。
JP2011536459A 2008-11-14 2009-11-12 第二鉄イオンを含有する酸性酸洗溶液でケイ素鋼を酸洗いするプロセス Active JP5313358B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11466008P 2008-11-14 2008-11-14
US61/114,660 2008-11-14
PCT/US2009/064161 WO2010056825A2 (en) 2008-11-14 2009-11-12 Ferric pickling of silicon steel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012508820A true JP2012508820A (ja) 2012-04-12
JP5313358B2 JP5313358B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=41796126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011536459A Active JP5313358B2 (ja) 2008-11-14 2009-11-12 第二鉄イオンを含有する酸性酸洗溶液でケイ素鋼を酸洗いするプロセス

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8128754B2 (ja)
EP (1) EP2352861B1 (ja)
JP (1) JP5313358B2 (ja)
KR (1) KR101373975B1 (ja)
CN (1) CN102203324B (ja)
BR (1) BRPI0921093A2 (ja)
CA (1) CA2738724C (ja)
HR (1) HRP20181045T1 (ja)
MX (1) MX2011005099A (ja)
PL (1) PL2352861T3 (ja)
SI (1) SI2352861T1 (ja)
WO (1) WO2010056825A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021140612A1 (ja) * 2020-01-09 2021-07-15

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008005605A1 (de) * 2008-01-22 2009-07-23 Thyssenkrupp Steel Ag Verfahren zum Beschichten eines 6 - 30 Gew. % Mn enthaltenden warm- oder kaltgewalzten Stahlflachprodukts mit einer metallischen Schutzschicht
TWI452181B (zh) 2011-09-26 2014-09-11 Ak Steel Properties Inc 在氧化、電解酸浴中之不銹鋼酸漬法
EP2806051B1 (en) * 2012-01-18 2016-04-06 JFE Steel Corporation Method for prevention of yellowing on surface of steel sheet after pickling
DE102012004907A1 (de) 2012-03-02 2013-09-05 Sms Siemag Ag Verfahren zum Beizen von Standard Stählen
JP5853831B2 (ja) * 2012-03-30 2016-02-09 愛知製鋼株式会社 ステンレス鋼の酸洗方法
CN105601015B (zh) * 2016-01-29 2019-01-01 杭州水处理技术研究开发中心有限公司 一种钢材酸洗废水的零排放处理方法
MX2022005191A (es) * 2019-10-31 2022-05-16 Jfe Steel Corp Chapa de acero electrico de grano orientado y metodo para producir la misma.
IT202000005848A1 (it) * 2020-03-19 2021-09-19 Tenova Spa Processo per decapare e/o passivare un acciaio inossidabile.
CN111346865A (zh) * 2020-03-25 2020-06-30 南京钢铁股份有限公司 一种氧化铝构件表面氧化铁皮去除方法
CN113584493B (zh) * 2021-07-23 2023-02-28 中冶南方工程技术有限公司 一种冷轧不锈钢退火酸洗工艺及酸洗设备
CN113584498B (zh) * 2021-07-23 2023-02-24 中冶南方工程技术有限公司 一种热轧不锈钢退火酸洗工艺及酸洗设备
CN113549924B (zh) * 2021-07-23 2023-02-03 中冶南方工程技术有限公司 一种带钢连续酸洗工艺及酸洗设备
CN113584494B (zh) * 2021-07-23 2023-02-03 中冶南方工程技术有限公司 一种低耗高效硅钢常化酸洗工艺及酸洗设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61124590A (ja) * 1984-11-21 1986-06-12 Nippon Steel Corp 酸洗液中のスラツジ固化防止方法
JPH0219486A (ja) * 1988-07-04 1990-01-23 Borsodi Vegyi Komb 金属および合金の脱皮膜処理方法
JPH09291383A (ja) * 1995-10-18 1997-11-11 Novamax Itb Srl 硝酸を使わずにステンレス鋼を酸洗いし不動態化する方法
EP1050605A2 (en) * 1999-05-03 2000-11-08 Henkel Kommanditgesellschaft auf Aktien Process for pickling stainless steel in the absence of nitric acid and in the presence of chloride ions
JP2004525262A (ja) * 2001-04-09 2004-08-19 エイケイ・プロパティーズ・インコーポレイテッド ケイ素含有電気用鋼等級の過酸化水素酸洗

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2569158A (en) * 1946-02-21 1951-09-25 United States Steel Corp Method of removing scale from ferrous articles
US2559445A (en) * 1946-12-12 1951-07-03 Union Switch & Signal Co Method for removing scale from steel
NL282584A (ja) * 1961-08-30
FR1432661A (fr) * 1965-02-09 1966-03-25 Loire Atel Forges Perfectionnements apportés au traitement des bains de décapage des aciers au silicium
FR1533399A (fr) 1967-06-07 1968-07-19 Additif pour bain de décapage de pièces métalliques
JPS5919991B2 (ja) 1977-07-29 1984-05-10 株式会社日立製作所 珪素純鉄鋼材の2段酸洗法
IT1116679B (it) * 1977-12-16 1986-02-10 Centro Speriment Metallurg Perfezionamento nel procedimento di produzione di lamierino di acciaio al silicio per impieghi magnetici
CS204318B1 (en) 1978-09-11 1981-04-30 Alexander Nutter Process for restricting formation of the siliceous muds in the solution of hydrochloric acid at pickling silicon steels and device for making this process
US4213804A (en) * 1979-03-19 1980-07-22 Allegheny Ludlum Industries, Inc. Processing for cube-on-edge oriented silicon steel
ATE121804T1 (de) * 1985-01-22 1995-05-15 Ugine Sa Verfahren zum säuren beizen von stahlen, insbesondere von rostfreien stahlen.
US5185043A (en) * 1987-12-26 1993-02-09 Kawasaki Steel Corporation Method for producing low iron loss grain oriented silicon steel sheets
JPH02163321A (ja) * 1988-03-10 1990-06-22 Nkk Corp 電磁鋼板の酸洗方法
FR2657888B1 (fr) * 1990-02-08 1994-04-15 Ugine Aciers Procedes de decapage de materiaux en acier inoxydable.
US5354383A (en) * 1991-03-29 1994-10-11 Itb, S.R.L. Process for pickling and passivating stainless steel without using nitric acid
IT1255655B (it) * 1992-08-06 1995-11-09 Processo di decapaggio e passivazione di acciaio inossidabile senza impiego di acido nitrico
US5421911A (en) * 1993-11-22 1995-06-06 Armco Inc. Regular grain oriented electrical steel production process
IT1276954B1 (it) * 1995-10-18 1997-11-03 Novamax Itb S R L Processo di decapaggio e di passivazione di acciaio inossidabile senza impiego di acido nitrico
FR2745301B1 (fr) * 1996-02-27 1998-04-03 Usinor Sacilor Procede de decapage d'une piece en acier et notamment d'une bande de tole en acier inoxydable
IT1282979B1 (it) * 1996-05-09 1998-04-03 Novamax Itb S R L Procedimento per il decapaggio dell'acciaio nel quale la ossidazione dello ione ferroso formatosi viene effettuata per via elettrochimica
US5743968A (en) * 1997-03-20 1998-04-28 Armco Inc. Hydrogen peroxide pickling of stainless steel
US5702534A (en) * 1996-05-24 1997-12-30 Armco Inc. Hydrogen peroxide pickling of stainless steel
US5702539A (en) * 1997-02-28 1997-12-30 Armco Inc. Method for producing silicon-chromium grain orieted electrical steel
JP3238353B2 (ja) 1997-07-03 2001-12-10 三菱重工業株式会社 スケール除去方法およびその装置
IT1297076B1 (it) 1997-11-24 1999-08-03 Acciai Speciali Terni Spa Metodo per il decapaggio di prodotti in acciaio
AT407755B (de) * 1998-07-15 2001-06-25 Andritz Patentverwaltung Verfahren zum beizen von edelstahl
IT1302202B1 (it) * 1998-09-11 2000-07-31 Henkel Kgaa Processo di decapaggio elettrolitico con soluzioni esenti da acidonitrico.
JP2005202419A (ja) 1998-12-01 2005-07-28 Seiko Epson Corp カラー表示装置およびカラー表示方法
IT1302912B1 (it) 1998-12-10 2000-10-10 Ct Sviluppo Materiali Spa Procedimento accelerato per il decapaggio di nastri d'acciaio edispositivo per realizzarlo.
JP3872609B2 (ja) 1999-03-10 2007-01-24 新日本製鐵株式会社 高Si鋼の熱間圧延方法
JP2000282271A (ja) 1999-03-30 2000-10-10 Kawasaki Steel Corp 金属材料の連続酸洗設備におけるスケール付着抑制方法
JP2001226789A (ja) 2000-02-15 2001-08-21 Nippon Steel Corp 高張力溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
ATE343663T1 (de) * 2001-04-09 2006-11-15 Ak Properties Inc Verfharen zum beizen von rostfreiem stahl unter verwendung von wasserstoffperoxid
US6559371B2 (en) 2001-06-27 2003-05-06 Pinnacle West Capital Corp. High-concentration photovoltaic assembly for a utility-scale power generation system
JP2003027295A (ja) 2001-07-23 2003-01-29 Sumitomo Metal Ind Ltd ステンレス鋼帯の酸洗方法
JP2003094107A (ja) * 2001-09-21 2003-04-02 Hitachi Ltd 連続式酸洗冷間圧延設備とその操業方法
DE10160318A1 (de) * 2001-12-07 2003-06-18 Henkel Kgaa Verfahren zum Beizen von martensitischem oder ferritischem Edelstahl
ITRM20010747A1 (it) * 2001-12-19 2003-06-19 Ct Sviluppo Materiali Spa Procedimento a ridotto impatto ambientale e relativo impianto per descagliare, decapare e finire/passivare, in modo continuo, integrato e fl
KR20100072376A (ko) * 2002-05-08 2010-06-30 에이케이 스틸 프로퍼티즈 인코포레이티드 무방향성 전기 강판의 연속 주조방법
JP3752204B2 (ja) 2002-07-23 2006-03-08 新日本製鐵株式会社 Si含有鋼板の熱間圧延方法及び熱延鋼板の製造設備配置
WO2004035861A1 (en) * 2002-10-15 2004-04-29 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Pickling or brightening/passivating solution and process for steel and stainless steel
JP2004202623A (ja) 2002-12-25 2004-07-22 Fuji Photo Film Co Ltd スラリー調製方法およびスラリー調製装置
JP4422498B2 (ja) 2004-01-15 2010-02-24 三菱日立製鉄機械株式会社 連続酸洗設備
JP5168793B2 (ja) 2006-02-16 2013-03-27 Jfeスチール株式会社 塗装後耐食性に優れた高強度冷延鋼板の製造方法
FR2916205A1 (fr) 2007-05-16 2008-11-21 Siemens Vai Metals Tech Sas Installation et procede pour le traitement de solutions de decapage de bandes d'acier au silicium
JP5043538B2 (ja) 2007-06-29 2012-10-10 株式会社神戸製鋼所 表面性状にすぐれた高Si熱延鋼板の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61124590A (ja) * 1984-11-21 1986-06-12 Nippon Steel Corp 酸洗液中のスラツジ固化防止方法
JPH0219486A (ja) * 1988-07-04 1990-01-23 Borsodi Vegyi Komb 金属および合金の脱皮膜処理方法
JPH09291383A (ja) * 1995-10-18 1997-11-11 Novamax Itb Srl 硝酸を使わずにステンレス鋼を酸洗いし不動態化する方法
EP1050605A2 (en) * 1999-05-03 2000-11-08 Henkel Kommanditgesellschaft auf Aktien Process for pickling stainless steel in the absence of nitric acid and in the presence of chloride ions
JP2004525262A (ja) * 2001-04-09 2004-08-19 エイケイ・プロパティーズ・インコーポレイテッド ケイ素含有電気用鋼等級の過酸化水素酸洗

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021140612A1 (ja) * 2020-01-09 2021-07-15
WO2021140612A1 (ja) * 2020-01-09 2021-07-15 Primetals Technologies Japan株式会社 鋼板の酸洗方法及び酸洗装置
JP7176137B2 (ja) 2020-01-09 2022-11-21 Primetals Technologies Japan株式会社 鋼板の酸洗方法及び酸洗装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8128754B2 (en) 2012-03-06
JP5313358B2 (ja) 2013-10-09
MX2011005099A (es) 2011-08-12
CA2738724C (en) 2013-04-23
CA2738724A1 (en) 2010-05-20
WO2010056825A2 (en) 2010-05-20
PL2352861T3 (pl) 2018-10-31
WO2010056825A3 (en) 2010-07-15
EP2352861A2 (en) 2011-08-10
SI2352861T1 (sl) 2018-09-28
KR20110094020A (ko) 2011-08-19
EP2352861B1 (en) 2018-05-16
US20100122712A1 (en) 2010-05-20
CN102203324B (zh) 2013-09-04
BRPI0921093A2 (pt) 2015-12-15
CN102203324A (zh) 2011-09-28
HRP20181045T1 (hr) 2018-08-24
KR101373975B1 (ko) 2014-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5313358B2 (ja) 第二鉄イオンを含有する酸性酸洗溶液でケイ素鋼を酸洗いするプロセス
JP2819378B2 (ja) ステンレス鋼のピックリング法
JP5768141B2 (ja) 表面品質に優れた低クロムフェライト系ステンレス冷延鋼板を製造するための環境に優しい高速酸洗プロセス
JP2655770B2 (ja) 硝酸を使用しないでステンレス鋼を酸洗いし、不動態化する方法
EP1552035B1 (en) Pickling solution and process for stainless steel
JPH09241874A (ja) 硝酸を使わずにステンレス鋼を酸洗いし不動態化する方法
JPH06220662A (ja) チタン製品のピックリング及び不動態化法
US7229506B2 (en) Process for pickling martensitic or ferritic stainless steel
JPS63216986A (ja) 低Cr鋼の高速酸洗方法
JP3216571B2 (ja) 高Crステンレス鋼の脱スケール用アルカリ溶融塩浴
JP5650331B2 (ja) 鏡状表面を備えて良好な磁気的性能を有する粒配向珪素鋼を製造するためのアニール分離剤
JPH11264087A (ja) ステンレス鋼のデスケール用処理液及びその使用方法
KR20140050961A (ko) 산세정이 우수한 열연강판의 산세방법 및 장치
JP2007131885A (ja) 鋼材の酸洗方法及び鋼材酸洗液
JP2002275666A (ja) ステンレス鋼帯の脱スケール方法および装置
JP3506127B2 (ja) 酸洗後の表面性状に優れる熱延鋼帯の酸洗方法
JP4819468B2 (ja) ステンレス鋼板の酸洗方法及び窒素酸化物の抑制方法
JP4322726B2 (ja) 表面光沢に優れるステンレス鋼板の製造方法
JPH11172478A (ja) ステンレス鋼の脱スケール方法
JP5040182B2 (ja) ステンレス鋼材の酸洗方法及び製造方法
JP4835215B2 (ja) ステンレス鋼材の酸洗方法及び製造方法
JPH11172477A (ja) ステンレス鋼の脱スケール方法
JPH11172474A (ja) ステンレス鋼の表面処理方法
JPH11172499A (ja) ステンレス鋼の表面処理方法
MXPA97001425A (en) Procedure for picking or desoxidation of a piece of steel and mainly of an stainless steel plastic band

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5313358

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250