JP2012506908A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012506908A5
JP2012506908A5 JP2011534666A JP2011534666A JP2012506908A5 JP 2012506908 A5 JP2012506908 A5 JP 2012506908A5 JP 2011534666 A JP2011534666 A JP 2011534666A JP 2011534666 A JP2011534666 A JP 2011534666A JP 2012506908 A5 JP2012506908 A5 JP 2012506908A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
tert
producing
halo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011534666A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012506908A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US12/605,584 external-priority patent/US8278309B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2012506908A publication Critical patent/JP2012506908A/ja
Publication of JP2012506908A5 publication Critical patent/JP2012506908A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (23)

  1. 式I:
    Figure 2012506908
    [式中:
    それぞれのAは、独立して、−C=O、−C=S、又は−CHであり;
    それぞれのDは、独立して、O又はSであり;
    それぞれのRは、独立して、水素、C1−3アルキル、C1−3アルコキシ、ハロ、又はハロC1−3アルキルであり;
    それぞれのRは、独立して、水素、C1−3アルキル、C1−3アルコキシ、ハロ、又はハロC1−3アルキルであり;
    それぞれのRは、独立して、水素、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、ハロ、又はハロC1−4アルキルであり;そして
    それぞれのRは、独立して、水素、C1−3アルキル、C1−3アルコキシ、ハロ、又はハロC1−3アルキルである]の化合物、又はその医薬的に許容される塩。
  2. それぞれのAが−C=Oである、請求項1の化合物又は塩。
  3. それぞれのDがOである、請求項1又は請求項2の化合物又は塩。
  4. それぞれのRが、独立して、水素、メチル、又はメトキシである、請求項1〜3のいずれか1項の化合物又は塩。
  5. それぞれのRが、独立して、水素、メチル、メトキシ、又はハロである、請求項1〜のいずれか1項の化合物又は塩。
  6. それぞれのRが、独立して、メチル、メトキシ、ハロ、又はハロC1−3アルキルである、請求項1〜のいずれか1項の化合物又は塩。
  7. それぞれのRが、独立して、水素、メチル、メトキシ、ハロ、又はハロC1−3アルキルである、請求項1〜のいずれか1項の化合物又は塩。
  8. それぞれのAが−C=Oであり;
    それぞれのDは、Oであり;
    それぞれのRは、独立して、水素、ハロ、又はハロメチルであり;
    それぞれのRは、独立して、水素又はハロであり;
    それぞれのRは、独立して、メチル、メトキシ、ハロ、又はハロメチルであり;そして
    それぞれのRは、独立して、水素、メチル、メトキシ、ハロ、又はハロメチルである、請求項1の化合物又は塩。
  9. 化合物:
    Figure 2012506908
    又はその医薬的に許容される塩。
  10. 請求項1〜のいずれか1項の化合物又はその医薬的に許容される塩と医薬的に許容される担体を含んでなる医薬組成物。
  11. 請求項1〜のいずれか1項の化合物又はその医薬的に許容される塩を含んでなる製剤であって、精製水、プロピレングリコール、PEG400、グリセリン、DMA、エタノール、ベンジルアルコール、クエン酸/クエン酸ナトリウム(pH3)、クエン酸/クエン酸ナトリウム(pH5)、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンHCl(pH7.0)、0.9%生理食塩水、及び1.2%生理食塩水、又はこれらのあらゆる組合せより選択される賦形剤を含む、前記製剤。
  12. 請求項1〜のいずれか1項の化合物又はその医薬的に許容される塩を含んでなる製剤であって、生理食塩水中20%(w/v)プロピレングリコール、生理食塩水中30%(w/v)プロピレングリコール、生理食塩水中40%(w/v)プロピレングリコール、生理食塩水中50%(w/v)プロピレングリコール、精製水中15%(w/v)プロピレングリコール、精製水中30%(w/v)プロピレングリコール、精製水中50%(w/v)プロピレングリコール、精製水中30%(w/v)プロピレングリコール及び5%(w/v)エタノール、精製水中15%(w/v)グリセリン、精製水中30%(w/v)グリセリン、精製水中50%(w/v)グリセリン、精製水中20%(w/v)クレプトース(Kleptose)、精製水中40%(w/v)クレプトース、及び精製水中25%(w/v)カプチゾール(Captisol)より選択される賦形剤を含む、前記製剤。
  13. Figure 2012506908
    又はその医薬的に許容される塩を精製水中20%(w/v)クレプトースに含んでなる製剤。
  14. a)(R)−(−)−N−Boc−3−ピロリジノールを強塩基と反応させて、混合物を生成する工程;さらに、該混合物を2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)−1,3−ジニトロベンゼンと反応させて、式II:
    Figure 2012506908
    を有する化合物を生成する工程;
    b)式IIの化合物を水素の存在下にアルコール及び遷移金属触媒と反応させて、式III:
    Figure 2012506908
    の化合物を生成する工程;
    c)式IIIの化合物とピリミジン−4,6−ジカルボン酸を2−クロロ−4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン及びN−メチルモルホリンの混合物へ加えて、式IV:
    Figure 2012506908
    の化合物を生成する工程;
    d)式IVの化合物をN−Boc−グアニジン酪酸と反応させて、式V:
    Figure 2012506908
    の化合物を生成する工程;及び
    e)式Vの化合物を脱保護化して、請求項の化合物を生成する工程を含んでなる、請求項の化合物を製造する方法。
  15. a)(R)−3−ヒドロキシピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを脱プロトン化して、得られる化合物を2−クロロ−1,3−ジニトロ−5−トリフルオロメチルベンゼンと反応させて、(R)−3−(2,6−ジニトロ−4−トリフルオロメチルフェノキシ)ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを生成する工程;
    b)(R)−3−(2,6−ジニトロ−4−トリフルオロメチルフェノキシ)ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルをアルコール、遷移金属触媒、及び水素の存在下に還元して、(R)−3−(2,6−ジアミノ−4−トリフルオロメチルフェノキシ)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを生成する工程;
    c)(R)−3−(2,6−ジアミノ−4−トリフルオロメチルフェノキシ)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを1−[(3−(ジメチルアミノ)−プロピル)]−3−エチルカルボジイミド塩酸塩の存在下にピリミジン−4,6−ジカルボン酸とカップリングして、ピリミジン−4,6−ジカルボン酸ビス−{[3−アミノ−2−((R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−3−イルオキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]アミド}を生成する工程;
    d)ピリミジン−4,6−ジカルボン酸ビス−{[3−アミノ−2−((R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−3−イルオキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]アミド}をオキシ塩化リンの存在下に({[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ][(tert−ブトキシカルボニル)イミノ]メチル}アミノ)ペンタン酸と反応させて、ピリミジン−4,6−ジカルボン酸ビス−{[3−(5−({[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ][(tert−ブトキシカルボニル)イミノ]メチル}アミノ)−ペンタノイルアミノ)−2−((R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−ピロリジン−3−イルオキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−アミド}を生成する工程;
    e)ピリミジン−4,6−ジカルボン酸ビス−{[3−(5−({[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ][(tert−ブトキシカルボニル)イミノ]メチル}アミノ)−ペンタノイルアミノ)−2−((R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−ピロリジン−3−イルオキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−アミド}を脱保護化して、粗製のピリミジン−4,6−ジカルボン酸ビス−{[3−(5−グアニジノ−ペンタノイルアミノ)−2−((R)−ピロリジン−3−イルオキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−アミド}四塩酸塩を生成する工程;及び
    f)粗製のピリミジン−4,6−ジカルボン酸ビス−{[3−(5−グアニジノ−ペンタノイルアミノ)−2−((R)−ピロリジン−3−イルオキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]−アミド}四塩酸塩を逆相クロマトグラフィーによって精製する工程を含んでなる、請求項の化合物を製造する方法。
  16. a)(R)−3−ヒドロキシピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを脱プロトン化して、得られる化合物を2−クロロ−1,3−ジニトロ−5−トリフルオロメチルベンゼンとさらに反応させて、(R)−3−(2,6−ジニトロ−4−トリフルオロメチルフェノキシ)ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを生成する工程;
    b)(R)−3−(2,6−ジニトロ−4−トリフルオロメチルフェノキシ)ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルをアルコール、遷移金属触媒、及び水素の存在下に還元して、(R)−3−(2,6−ジアミノ−4−トリフルオロメチルフェノキシ)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを生成する工程;
    c)(R)−3−(2,6−ジアミノ−4−トリフルオロメチルフェノキシ)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを1−[(3−(ジメチルアミノ)−プロピル)]−3−エチルカルボジイミド塩酸塩の存在下にピリミジン−4,6−ジカルボン酸とカップリングして、ピリミジン−4,6−ジカルボン酸ビス−{[3−アミノ−2−((R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−3−イルオキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]アミド}を生成する工程;
    d)ピリミジン−4,6−ジカルボン酸ビス−{[3−アミノ−2−((R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−3−イルオキシ)−5−トリフルオロメチル−フェニル]アミド}を塩化チオニルの存在下にN−Cbz酸と反応させる工程;
    e)d)得られる化合物をアルコール、遷移金属触媒、及び水素の存在下に還元する工程;
    f)e)得られる化合物をジBocピラゾールと反応させる工程;
    g)f)得られる化合物を脱保護化して、請求項の化合物を生成する工程を含んでなる、請求項の化合物を製造する方法。
  17. a)(R)−(−)−N−Boc−3−ピロリジノールを強塩基と反応させて、混合物を生成する工程;さらに、該混合物を2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)−1,3−ジニトロベンゼンと反応させて、式II:
    Figure 2012506908
    を有する化合物を生成する工程;
    b)式IIの化合物を水素の存在下にアルコール及び遷移金属触媒と反応させて、式III:
    Figure 2012506908
    の化合物を生成する工程;
    c1)式IIIの化合物とピリミジン−4,6−ジカルボン酸を2−クロロ−4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン及びN−メチルモルホリンの混合物へ加えて、式IV:
    Figure 2012506908
    の化合物を生成する工程;又は
    c2)式IIIの化合物とピリミジン−4,6−ジカルボン酸を1−エチル−3−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−カルボジイミド塩酸塩(EDCl)及び無水ピリジンの混合物へ加えて、式IV:
    Figure 2012506908
    の化合物を生成する工程;
    d)式IVの化合物をN−Cbz酸とともに、無水ピリジン、ジメチルアミノプロピルアミン、及び塩化チオニル、POCl、(EtO)POCl、又は塩化オキサリルのいずれか1つを含んでなる溶液へ加えて、式Va:
    Figure 2012506908
    の化合物を生成する工程;
    e)式Vaの化合物のCbz基の水素化分解により、式VI:
    Figure 2012506908
    の化合物を生成する工程;
    f)式VIの化合物を保護化して、式VII:
    Figure 2012506908
    の化合物を生成する工程;及び
    g)式VIIの化合物を脱保護化して、請求項の化合物の医薬的に許容される塩を生成する工程を含んでなる、請求項の化合物の医薬的に許容される塩を製造する方法。
  18. 請求項1〜のいずれか1項の化合物と微生物を接触させることを含んでなる、該微生物の増殖を阻害する方法。
  19. 哺乳動物における微生物感染症治療に用いる、請求項1〜9のいずれか1項の化合物を含有する医薬組成物であって、
    前記化合物は、抗微生物有効量で前記哺乳動物に投与される、前記組成物
  20. 微生物又は微生物感染症が、グラム陰性好気性菌、グラム陽性好気性菌、グラム陰性嫌気性菌、グラム陽性嫌気性菌、又は酵母である、請求項18の方法。
  21. 微生物感染症治療に用いる、請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物を含有する医薬組成物
  22. 哺乳動物における微生物感染症の治療に用いる、請求項1〜9のいずれか1項の化合物を含有する医薬組成物
  23. 前記微生物又は微生物感染症が、グラム陰性好気性菌、グラム陽性好気性菌、グラム陰性嫌気性菌、グラム陽性嫌気性菌、又は酵母である、請求項19、21、及び22のいずれか1項の医薬組成物。
JP2011534666A 2008-10-27 2009-10-27 宿主防御の合成模倣体とその使用 Pending JP2012506908A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10859508P 2008-10-27 2008-10-27
US61/108,595 2008-10-27
US12/605,584 2009-10-26
US12/605,584 US8278309B2 (en) 2008-10-27 2009-10-26 Synthetic mimetics of host defense and uses thereof
PCT/US2009/062147 WO2010062573A1 (en) 2008-10-27 2009-10-27 Synthetic mimetics of host defense and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012506908A JP2012506908A (ja) 2012-03-22
JP2012506908A5 true JP2012506908A5 (ja) 2012-10-11

Family

ID=42118100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011534666A Pending JP2012506908A (ja) 2008-10-27 2009-10-27 宿主防御の合成模倣体とその使用

Country Status (14)

Country Link
US (2) US8278309B2 (ja)
EP (1) EP2358380A4 (ja)
JP (1) JP2012506908A (ja)
KR (1) KR20110074995A (ja)
CN (1) CN102256614B (ja)
AU (1) AU2009320139B2 (ja)
BR (1) BRPI0920251A2 (ja)
CA (1) CA2741764A1 (ja)
IL (1) IL212275A0 (ja)
MX (1) MX2011004360A (ja)
RU (1) RU2540077C2 (ja)
TW (1) TWI478915B (ja)
UA (1) UA104875C2 (ja)
WO (1) WO2010062573A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090092574A1 (en) 2006-12-29 2009-04-09 Scott Richard W Ophthalmic And Otic Compositions Of Facially Amphiphilic Polymers And Oligomers And Uses Thereof
TWI478915B (zh) * 2008-10-27 2015-04-01 Cellceutix Corp 宿主防禦之合成模擬物及其用途
WO2012158672A2 (en) * 2011-05-16 2012-11-22 Polymedix, Inc. Compounds for use in treatment of mucositis
US9758607B2 (en) 2013-10-10 2017-09-12 Research Foundation Of The City University Of New York Polymer with antibacterial activity
JP6047203B2 (ja) * 2015-02-20 2016-12-21 セルセウティックス コーポレイション 消化管の炎症性疾患の予防および/または治療のための宿主防御タンパク質(hdp)模倣薬
CN107574581B (zh) * 2017-08-03 2019-09-10 天津大学 一种抗菌性聚(ε-己内酯)/模拟抗菌肽电纺纤维膜及其制备方法
US20230218644A1 (en) 2020-04-16 2023-07-13 Som Innovation Biotech, S.A. Compounds for use in the treatment of viral infections by respiratory syndrome-related coronavirus
WO2021248008A1 (en) * 2020-06-05 2021-12-09 Innovation Pharmaceuticals Inc. Arylamide compounds for treatment and prevention of viral infections

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3496179A (en) * 1967-10-11 1970-02-17 Pfizer & Co C 2-amino-3,4-dihydroquinazolines
CA2128612C (en) * 1992-01-23 1999-06-15 Mamoru Tomita Antimicrobial agents and method for treating products therewith
ATE239003T1 (de) * 1998-08-20 2003-05-15 Univ North Carolina Dibenzothiophene derivate und ihre verwendung
US6482799B1 (en) * 1999-05-25 2002-11-19 The Regents Of The University Of California Self-preserving multipurpose ophthalmic solutions incorporating a polypeptide antimicrobial
JP2001261674A (ja) * 2000-03-22 2001-09-26 Mitsui Chemicals Inc ベンゾチオフェン誘導体およびそれを有効成分として含有する核内レセプター作動薬
FR2813080B1 (fr) * 2000-08-17 2002-11-29 Stago Diagnostica Peptides anti-heparine
PT1337262E (pt) * 2000-11-08 2008-10-24 Fxs Ventures Llc Soluções melhoradas para oftalmologia e para lentes de contacto com uma fonte de peróxido e um conservante catiónico polimérico
WO2002072007A2 (en) * 2001-03-08 2002-09-19 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Facially amphiphilic polymers as anti-infective agents
WO2003045307A2 (en) 2001-11-21 2003-06-05 Sugen, Inc. Pharmaceutical formulations comprising indolinone derivatives
JP2005529158A (ja) * 2002-05-28 2005-09-29 ザ・トラスティーズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ペンシルベニア 両親媒性ポリマーのコンピュータ分析および設計のための方法、システムおよびコンピュータプログラム製品
AU2003239212A1 (en) * 2002-06-13 2003-12-31 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods, systems, and computer program products for simulating biomembranes using coarse grain models
JP2006521355A (ja) 2003-03-17 2006-09-21 ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア・センター・フオー・テクノロジー・トランスフアー 表面的に両親媒性のポリマー及びオリゴマーならびにそれらの使用
AU2003249114A1 (en) 2003-03-20 2004-10-11 Shiseido International France Cosmetic composition
US20050065091A1 (en) * 2003-09-18 2005-03-24 Gholam Peyman Stabilized ocular solutions
CN1922133A (zh) 2004-01-23 2007-02-28 宾夕法尼亚州大学理事会 表面两亲性聚芳基和聚芳基炔基聚合物和低聚物及其用途
JP2007534693A (ja) 2004-04-23 2007-11-29 サイデックス・インコーポレイテッド スルホアルキルエーテルシクロデキストリンを含有するdpi製剤
JP5209302B2 (ja) 2004-06-15 2013-06-12 ポリメディックス、インク. ポリカチオン化合物とその使用
KR101389695B1 (ko) 2004-07-23 2014-04-29 더 트러스티스 오브 더 유니버시티 오브 펜실베니아 항균 공중합체 및 그 용도
ES2704482T3 (es) 2004-11-24 2019-03-18 Meda Pharmaceuticals Inc Composiciones que comprenden azelastina y sus métodos de uso
JP2008524318A (ja) * 2004-12-21 2008-07-10 ファイザー・プロダクツ・インク 安定なアジスロマイシン非二水和物の経口用懸濁液剤
EP2433627A1 (en) 2005-02-25 2012-03-28 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Facially amphiphilic polymers and oligomers, compositions thereof, and use thereof in methods of treating cancer
RU2325151C2 (ru) * 2006-06-29 2008-05-27 ООО "Научно-производственный центр "Амфион" Способ получения системы доставки водонерастворимых и плохорастворимых биологически активных веществ и лекарственная форма на ее основе
JP2008137978A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Canon Inc カルバゾール誘導体及びこれを用いた有機発光素子
US20090092574A1 (en) * 2006-12-29 2009-04-09 Scott Richard W Ophthalmic And Otic Compositions Of Facially Amphiphilic Polymers And Oligomers And Uses Thereof
WO2009061697A1 (en) 2007-11-09 2009-05-14 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Anticoagulant antagonist and hemophilia procoagulant
MX2011000971A (es) * 2008-07-28 2011-06-24 Polymedix Inc Compuestos antipaludicos.
TWI478915B (zh) * 2008-10-27 2015-04-01 Cellceutix Corp 宿主防禦之合成模擬物及其用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012506908A5 (ja)
AU2017382405A1 (en) Compositions and methods for inhibiting arginase activity
JP2017160245A (ja) 血栓塞栓症の治療のための第XIa因子阻害剤としての置換ピロリジン
CA2517020A1 (en) Dihydropteridinones, method for the production and use thereof in the form of drugs
RU2011121354A (ru) Синтетические миметики иммунной защиты и их применение
EA036098B1 (ru) Способ получения противогрибковых соединений
EP3919488A1 (en) Immunomodulator
EP3917916A1 (en) Bi-functional compounds and methods for targeted ubiquitination of androgen receptor
CA2565660A1 (en) Ortho substituted aryl or heteroaryl amide compounds
JP2008509187A5 (ja)
TW200635585A (en) Monocyclic substituted methanones
JP2014516360A5 (ja)
MXPA05011150A (es) 2-hidroxi-3-diaminoalcanos de benzamida.
CN102118969A (zh) 组胺h4受体的二氨基吡啶、二氨基嘧啶和二氨基哒嗪调节剂
TW200934486A (en) Hepatitis C virus inhibitors
WO2014174064A1 (en) Derivatives of dolastatin 10 and auristatins
CN104379146A (zh) 抑制病毒聚合酶的组合物和方法
AU2019409160B2 (en) Compound for use in retinal diseases
CA2463544A1 (en) Cross-linked glycopeptide-cephalosporin antibiotics
JPH08508720A (ja) ピロールーアミジン化合物およびその薬剤的に受容できる塩、その製造法ならびにこれを含む医薬組成物
JP2006503805A5 (ja)
ATE485822T1 (de) Phenylaminopyridine und phenylaminopyrazine
JP2008534537A5 (ja)
NZ522667A (en) Quinolonecarboxylic acid derivative with high antibacterial acitivity and safety and highly stable to light and ahumidity.
CN107840826B (zh) 1h-吲唑类衍生物及其作为ido抑制剂的用途