JP2008509187A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008509187A5
JP2008509187A5 JP2007525252A JP2007525252A JP2008509187A5 JP 2008509187 A5 JP2008509187 A5 JP 2008509187A5 JP 2007525252 A JP2007525252 A JP 2007525252A JP 2007525252 A JP2007525252 A JP 2007525252A JP 2008509187 A5 JP2008509187 A5 JP 2008509187A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
phenyl
benzamide
trifluoromethyl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007525252A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008509187A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB0417905.7A external-priority patent/GB0417905D0/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2008509187A publication Critical patent/JP2008509187A/ja
Publication of JP2008509187A5 publication Critical patent/JP2008509187A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (14)

  1. 式I
    Figure 2008509187
    [式中、
    は、水素または−N(R)(ここで、RおよびRのそれぞれはアルキルであるか、またはそれらが結合している窒素と一緒になって5から7員ヘテロ環式環を形成し、このさらなる環原子は、炭素と窒素、酸素および硫黄から選択される0、1または2個のヘテロ原子から選択され、そして該環は、非置換であるかまたは、さらに窒素環原子が存在するとき、非置換であるかもしくは該窒素がアルキルにより置換されている。)であり;
    は、水素または−CH−N(R)(ここで、RおよびRのそれぞれはアルキルであるか、またはそれらが結合している窒素と一緒になって5から7員ヘテロ環式環を形成し、このさらなる環原子は、炭素と窒素、酸素および硫黄から選択される0、1または2個のヘテロ原子から選択され、そして該環は、非置換であるかまたは、さらに窒素環原子が存在するとき、非置換であるかもしくは該窒素でアルキルにより置換されている。)であり;
    ただし、RおよびRの少なくとも1個が水素であり;
    は、ハロまたはC−C−アルキルであり;
    は、
    Figure 2008509187
    {式中、
    Xは、CH、NまたはC−NHであり;
    Yは、CHまたはNであり;
    ただし、XおよびYの両方が同時にNではなく;そして
    は、水素、C−C−アルキルまたは非置換もしくは置換フェニルである。}
    からなる群から選択される二環式ヘテロシクリルであり;
    Aは、式IのQおよびZを含む環に結合する−NH−を有する−C(=O)−NH−または式IのQおよびZを含む環に結合する−C(=O)−を有する−NH−C(=O)−であり;
    ZはCHまたはNであり;そして
    Qは−S−または−CH=CH−である。]
    の化合物、または1個またはそれ以上の塩形成基が存在するときそれらの塩。
  2. Qが−CH=CH−であり、そしてR、R、R、R、R、AおよびZが請求項1に定義のとおりである、請求項1に記載の式Iの化合物または好ましくは薬学的に許容されるそれらの塩。
  3. Aが、式IのQおよびZを含む環に結合する−NH−を有する−C(=O)−NH−であり、そしてR、R、R、R、R、QおよびZが請求項1に定義のとおりである、請求項1に記載の式Iの化合物または好ましくは薬学的に許容されるそれらの塩。
  4. およびRの一方が水素であり、そして他方が、水素または
    Figure 2008509187
    [式中、“Alk”はアルキル、好ましくは低級アルキル、より好ましくはメチルまたはエチルであり;そしてR、R、R、A、QおよびZが請求項1に定義のとおりである。]からなる群から選択される部分である、請求項1に記載の式Iの化合物または好ましくは薬学的に許容されるそれらの塩。
  5. およびRのそれぞれが水素であり;
    がC−C−アルキル、とりわけメチルであり;

    Figure 2008509187
    [式中、
    XはCH、NまたはC−NHであり;
    YはCHまたはNであり;
    ただし、XおよびYの両方が同時にNではない;
    そして、Rは水素、C−C−アルキルまたはフェニルである。]からなる群から選択される、二環式ヘテロシクリルであり;
    (ここで、Rが好ましくは
    Figure 2008509187
    である。)
    Aが(式IのQおよびZを含む環に結合する−NH−を有する)−C(=O)−NH−または(式IのQおよびZを含む環に結合する−C(=O)−を有する)−NH−C(=O)−であり;
    ZがCHであり;そして
    Qが−CH=CH−である、請求項1に記載の式Iの化合物または1個またはそれ以上の塩形成基が存在するとき好ましくは薬学的に許容されるそれらの塩。

  6. Figure 2008509187
    である、請求項1に記載の式Iの化合物。
  7. N−(3−イソキノリン−7−イル−4−メチル−フェニル)−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド、
    N−(4−メチル−3−キナゾリン−6−イル−フェニル)−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド、
    3−イソキノリン−7−イル−4−メチル−N−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ベンズアミド、
    4−メチル−3−キナゾリン−6−イル−N−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ベンズアミド、
    N−(3−ベンゾチアゾル−6−イル−4−メチル−フェニル)−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド
    3−ベンゾチアゾル−6−イル−4−メチル−N−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ベンズアミド、
    N−(4−メチル−3−フタラジン−6−イル−フェニル)−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド、
    4−メチル−3−フタラジン−6−イル−N−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ベンズアミド、
    N−(3−ベンゾチアゾル−5−イル−4−メチル−フェニル)−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド、
    3−ベンゾチアゾル−5−イル−4−メチル−N−(3−トリフルオロメチルフェニル)ベンズアミド、
    N−(3−イソキノリン−7−イル−4−メチル−フェニル)−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド、
    3−イソキノリン−7−イル−4−メチル−N−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−ベンズアミド、
    4−メチル−N−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−3−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ベンズアミド
    4−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−N−(4−メチル−3−キナゾリン−6−イル−フェニル)−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド、
    4−メチル−N−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−3−キナゾリン−6−イル−ベンズアミド、
    N−(4−メチル−3−フタラジン−6−イル−フェニル)−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド、
    4−メチル−N−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−3−フタラジン−6−イル−ベンズアミド、
    N−(4−メチル−3−フタラジン−6−イル−フェニル)−4−ピペリジン−1−イルメチル−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド、
    4−ジメチルアミノメチル−N−(3−イソキノリン−7−イル−4−メチル−フェニル)−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド、
    4−ジメチルアミノメチル−N−(4−メチル−3−フタラジン−6−イル−フェニル)−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド、
    N−(4−メチル−3−フタラジン−6−イル−フェニル)−4−モルホリン−4−イルメチル−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド、
    N−(3−イソキノリン−7−イル−4−メチル−フェニル)−4−モルホリン−4−イルメチル−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド、
    4−メチル−3−フタラジン−6−イル−N−(4−ピペリジン−1−イルメチル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−ベンズアミド、
    4−メチル−N−(4−モルホリン−4−イルメチル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−3−フタラジン−6−イル−ベンズアミド、
    N−(4−ジメチルアミノメチル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−4−メチル−3−フタラジン−6−イル−ベンズアミド、
    4−メチル−3−フタラジン−6−イル−N−(4−ピロリジン−1−イルメチル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−ベンズアミド、
    およびN−(3−(2−アミノキナゾリン−6−イル)−4−メチル−フェニル)−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド
    からなる群から選択される請求項1に記載の式Iの化合物または塩形成基が存在するとき薬学的に許容されるそれらの塩。
  8. 式II
    Figure 2008509187
    {式中、DおよびDはヒドロキシまたは置換ヒドロキシであるか、または結合しているホウ素原子および2個の結合している酸素原子とともに式IIA
    Figure 2008509187
    [式中、Eはアルキレン、置換アルキレン、非置換もしくは置換シクロアルキレン、非置換もしくは置換ビシクロアルキレンまたは非置換もしくは置換トリシクロアルキレンである。]の環を形成する。}のボロン酸誘導体を
    式III
    Figure 2008509187
    [式中、Rは請求項1に定義のとおりであり、そしてLは脱離基である。]
    のカップリングパートナーと反応させること、そして、所望により、式Iの化合物を式Iの異なる化合物に変換すること、得られる式Iの化合物の塩を遊離化合物または異なる塩に変換すること、および/または得られる式Iの遊離化合物をそれらの塩に変換することを含む、請求項1から7のいずれかに記載の式Iの化合物またはそれらの塩の製造方法。
  9. 請求項1から7のいずれかに記載の式Iの化合物または薬学的に許容されるそれらの塩、および薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
  10. 動物、とりわけ哺乳類、またはヒトの診断的および/または治療処置において使用するための、請求項1から7のいずれかに記載の式Iの化合物または薬学的に許容されるそれらの塩。
  11. 1種またはそれ以上のタンパク質キナーゼ、とりわけc−abl、KDR、c−Src、c−raf、b−raf、Tie/TekおよびKDRキナーゼからなる群から選択される1種またはそれ以上のタンパク質チロシンキナーゼまたはそれらの変異型に依存する、1種またはそれ以上の疾患または障害の処置における、または処置用医薬の製造のための、請求項1から7のいずれかに記載の式Iの化合物または薬学的に許容されるそれらの塩の使用。
  12. 増殖性疾患の処置における、または処置用医薬組成物の製造のための、請求項1から7のいずれかに記載の式Iの化合物または薬学的に許容されるそれらの塩の使用。
  13. 請求項1から7のいずれかに記載の式Iの化合物または薬学的に許容されるそれらの塩の予防的またはとりわけ治療有効量を、処置を必要とする下記の疾患を有するとりわけ温血動物、例えばヒトに投与することを含む、キナーゼの阻害に応答するおよび/または増殖性疾患である疾患の処置法。
  14. 治療有効量の請求項1から7のいずれかに記載の式Iの化合物または薬学的に許容されるそれらの塩、および、第2の薬剤または薬学的に許容されるそれらの塩を含む、組合せ剤。
JP2007525252A 2004-08-11 2005-08-10 キナーゼ阻害剤としてのトリフルオロメチル置換ベンズアミド Pending JP2008509187A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0417905.7A GB0417905D0 (en) 2004-08-11 2004-08-11 Organic compounds
PCT/EP2005/008695 WO2006015859A1 (en) 2004-08-11 2005-08-10 Trifluoromethyl substituted benzamides as kinase inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008509187A JP2008509187A (ja) 2008-03-27
JP2008509187A5 true JP2008509187A5 (ja) 2008-10-02

Family

ID=33017336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007525252A Pending JP2008509187A (ja) 2004-08-11 2005-08-10 キナーゼ阻害剤としてのトリフルオロメチル置換ベンズアミド

Country Status (17)

Country Link
US (2) US20060035897A1 (ja)
EP (1) EP1778640A1 (ja)
JP (1) JP2008509187A (ja)
KR (1) KR20070046851A (ja)
CN (2) CN101039914A (ja)
AU (1) AU2005270313A1 (ja)
BR (1) BRPI0514288A (ja)
CA (1) CA2575316A1 (ja)
EC (1) ECSP077235A (ja)
GB (1) GB0417905D0 (ja)
IL (1) IL181169A0 (ja)
MA (1) MA28822B1 (ja)
MX (1) MX2007001642A (ja)
NO (1) NO20071300L (ja)
RU (1) RU2007108861A (ja)
TN (1) TNSN07048A1 (ja)
WO (1) WO2006015859A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070054916A1 (en) 2004-10-01 2007-03-08 Amgen Inc. Aryl nitrogen-containing bicyclic compounds and methods of use
US7759337B2 (en) 2005-03-03 2010-07-20 Amgen Inc. Phthalazine compounds and methods of use
JP5079500B2 (ja) * 2005-04-28 2012-11-21 協和発酵キリン株式会社 2−アミノキナゾリン誘導体
CA2644143C (en) * 2006-04-05 2013-10-01 Novartis Ag Combinations comprising bcr-abl/c-kit/pdgf-r tk inhibitors for treating cancer
CA2657027A1 (en) * 2006-07-13 2008-01-17 Novartis Ag Use of trifluoromethyl substituted benzamides in the treatment of neurological disorders
WO2008009077A2 (en) * 2006-07-20 2008-01-24 Gilead Sciences, Inc. 4,6-dl- and 2,4,6-trisubstituted quinazoline derivatives and pharmaceutical compositions useful for treating viral infections
US9259426B2 (en) * 2006-07-20 2016-02-16 Gilead Sciences, Inc. 4,6-di- and 2,4,6-trisubstituted quinazoline derivatives useful for treating viral infections
EP2077998B1 (en) * 2006-09-05 2011-03-09 Amgen Inc. Phthalazine, aza- and diaza-phthalazine compounds and methods of use
EP2117544A4 (en) * 2006-12-19 2010-03-03 Univ Texas BIOMARKER FOR IDENTIFYING REACTIVATION OF STAT3 AFTER INHIBITION OF SRC
US8513270B2 (en) 2006-12-22 2013-08-20 Incyte Corporation Substituted heterocycles as Janus kinase inhibitors
AU2008248296B2 (en) 2007-05-07 2011-12-01 Amgen Inc. Pyrazolo-pyridinone and pyrazolo-pyrazinone compounds as P38 modulators, process for their preparation, and their pharmaceutical use
AU2008248073B2 (en) * 2007-05-07 2011-03-24 Amgen Inc. Pyrazolo-pyridinone compounds, process for their preparation, and their pharmaceutical use
US20100292292A1 (en) * 2007-09-13 2010-11-18 Link Medicine Corporation Treatment of Neurodegenerative Diseases Using Indatraline Analogs
US8367671B2 (en) * 2008-03-21 2013-02-05 Amgen Inc. Pyrazolo[3.4-B]pyrazine compounds as p38 modulators and methods of use as anti-inflamatory agents
JPWO2009131173A1 (ja) 2008-04-23 2011-08-18 協和発酵キリン株式会社 2−アミノキナゾリン誘導体
WO2010025202A1 (en) 2008-08-29 2010-03-04 Amgen Inc. PYRIDO[3,2-d]PYRIDAZINE-2(1H)-ONE COMPOUNDS AS P38 MODULATORS AND METHODS OF USE THEREOF
US8455495B2 (en) 2008-08-29 2013-06-04 Amgen Inc. Pyridazino-pyridinone compounds and methods of use
US8497269B2 (en) 2008-10-10 2013-07-30 Amgen Inc. Phthalazine compounds as p38 map kinase modulators and methods of use thereof
WO2010042646A1 (en) 2008-10-10 2010-04-15 Amgen Inc. Aza- and diaza-phthalazine compounds as p38 map kinase modulators and methods of use thereof
WO2010096395A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-26 Syntech Solution Llc Amides as kinase inhibitors
AU2010258800B2 (en) 2009-06-09 2013-10-10 Nantbio, Inc. Isoquinoline, quinoline, and quinazoline derivatives as inhibitors of hedgehog signaling
BRPI1011319A2 (pt) 2009-06-09 2016-06-21 California Capital Equity Llc derivados de triazina benzil-substituídos e suas aplicações terapêuticas
CN102573480B (zh) 2009-06-09 2015-06-10 加利福尼亚资本权益有限责任公司 三嗪衍生物及其治疗应用
KR20120115237A (ko) * 2009-10-30 2012-10-17 어리어드 파마슈티칼스, 인코포레이티드 암 치료 방법 및 조성물
CN102675289B (zh) * 2011-03-18 2014-11-05 浙江大德药业集团有限公司 作为蛋白激酶抑制剂的n-苯基苯甲酰胺衍生物
WO2012148792A1 (en) * 2011-04-26 2012-11-01 Merck Sharp & Dohme Corp. Heterocyclic compounds as b-raf inhibitors for treatment of cancer
HUE038059T2 (hu) 2015-03-04 2018-10-29 Gilead Sciences Inc Toll-like receptor moduláló 4,6-diamino-pirido[3,2-D]pirimidin vegyületek
WO2018045150A1 (en) 2016-09-02 2018-03-08 Gilead Sciences, Inc. 4,6-diamino-pyrido[3,2-d]pyrimidine derivaties as toll like receptor modulators
EP3507276B1 (en) 2016-09-02 2021-11-03 Gilead Sciences, Inc. Toll like receptor modulator compounds
TWI751517B (zh) 2019-04-17 2022-01-01 美商基利科學股份有限公司 類鐸受體調節劑之固體形式
TWI751516B (zh) 2019-04-17 2022-01-01 美商基利科學股份有限公司 類鐸受體調節劑之固體形式
TW202115056A (zh) 2019-06-28 2021-04-16 美商基利科學股份有限公司 類鐸受體調節劑化合物的製備方法
CN111904960A (zh) * 2020-05-19 2020-11-10 合肥合源药业有限公司 一种固体分散体及药用组合物
KR102463217B1 (ko) * 2020-07-13 2022-11-07 한국과학기술연구원 단백질 키나아제 저해 활성을 갖는 4-아미노퀴나졸린-2-카복스아미드 유도체 및 이를 포함하는 암의 예방, 개선 또는 치료용 약학 조성물
CN111925331A (zh) * 2020-07-14 2020-11-13 上海毕得医药科技有限公司 一种6-溴酞嗪的合成方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6587829B1 (en) * 1997-07-31 2003-07-01 Schering Corporation Method and apparatus for improving patient compliance with prescriptions
US6523009B1 (en) * 1999-11-06 2003-02-18 Bobbi L. Wilkins Individualized patient electronic medical records system
US20030236682A1 (en) * 1999-11-08 2003-12-25 Heyer Charlette L. Method and system for managing a healthcare network
US6684276B2 (en) * 2001-03-28 2004-01-27 Thomas M. Walker Patient encounter electronic medical record system, method, and computer product
GB0217757D0 (en) * 2002-07-31 2002-09-11 Glaxo Group Ltd Novel compounds
US20070054916A1 (en) * 2004-10-01 2007-03-08 Amgen Inc. Aryl nitrogen-containing bicyclic compounds and methods of use

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008509187A5 (ja)
RU2007108861A (ru) Трифтометилзамещенные бензамиды в качестве ингибиторов киназ
JP2005519908A5 (ja)
PT2420491E (pt) Compostos de piperidina 3,5-substituída como inibidores de renina
JP2009507909A5 (ja)
RU2264401C3 (ru) Производные хинуклидина, способ их получения, фармацевтическая композиция, способ лечения и промежуточные вещества
JP2004525179A5 (ja)
RU2009121775A (ru) Пиридильное неароматическое азот-содержащее гетероцикло-1-карбоксилатное производное
JP2006500370A5 (ja)
RU2003114752A (ru) Лечение желудочно-кишечных стромальных опухолей
JP2008513498A5 (ja)
JP2005536475A5 (ja)
RU2009139087A (ru) Производные 8-оксихинолина в качестве модуляторов рецептора в2 брадикинина
MXPA01006474A (es) Derivados colquinol como agentes perjudiciales vasculares.
JP2010513434A5 (ja)
WO2007006534A3 (en) Piperidine derivatives useful in the diagnostic and therapeutic treatment of diseases depending on renin activity
RU2014113679A (ru) N-(2-амино-6,6-дифтор-4,4а,5,6,7,7а-гексагидро-циклопента[e][1,3]оксазин-4-ил)-фенил)-амиды в качестве ингибиторов бета-секретазы 1
RU2003121307A (ru) (диазоло-пиридинил)-пиримидины для применения в лечении нарушений центральной нервной системы и диабета
JP2007507494A5 (ja)
JPH0422889B2 (ja)
RU2009103300A (ru) Производные 2-бензоилимидазопиридинов, их получение и их применение в терапии
JP2005508872A5 (ja)
JP2005532397A5 (ja)
JP2015526475A5 (ja)
JP2014504648A5 (ja)