JP2012506890A - 転位反応によるアルキルクロロシランの製造方法 - Google Patents

転位反応によるアルキルクロロシランの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012506890A
JP2012506890A JP2011533700A JP2011533700A JP2012506890A JP 2012506890 A JP2012506890 A JP 2012506890A JP 2011533700 A JP2011533700 A JP 2011533700A JP 2011533700 A JP2011533700 A JP 2011533700A JP 2012506890 A JP2012506890 A JP 2012506890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
aluminum oxide
oxide
parts
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011533700A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5384657B2 (ja
Inventor
マウトナー コンラート
ガイスラー ヴェルナー
タンメ グドルン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacker Chemie AG
Original Assignee
Wacker Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacker Chemie AG filed Critical Wacker Chemie AG
Publication of JP2012506890A publication Critical patent/JP2012506890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5384657B2 publication Critical patent/JP5384657B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/12Organo silicon halides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/12Organo silicon halides
    • C07F7/121Preparation or treatment not provided for in C07F7/14, C07F7/16 or C07F7/20
    • C07F7/126Preparation or treatment not provided for in C07F7/14, C07F7/16 or C07F7/20 by reactions involving the formation of Si-Y linkages, where Y is not a carbon or halogen atom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/06Halogens; Compounds thereof
    • B01J27/125Halogens; Compounds thereof with scandium, yttrium, aluminium, gallium, indium or thallium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/06Halogens; Compounds thereof
    • B01J27/138Halogens; Compounds thereof with alkaline earth metals, magnesium, beryllium, zinc, cadmium or mercury

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明の対象は、一般式(1)RabSiCl4-a-bのシランの製造方法であって、本方法は、一般式(2)RcSiCl4-c及び(3)RdeSiCl4-d-e[式中、Rは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基であり、aの値は1、2、又は3であり、bの値は0、又は1であり、cの値は1、2、3、又は4であり、dの値は0、1、又は2であり、eの値は0、1、又は2である]のシランからの混合物を、酸化アルミニウム100質量部に対して塩化アルミニウムを1〜10質量部、並びに酸化マグネシウム、酸化銅、酸化亜鉛、及びこれらの混合物から選択される金属酸化物を0.5〜10質量部含む酸化アルミニウム触媒の存在下で反応させるものである。

Description

本発明は、水素を有していてよいアルキルクロロシランを、酸化アルミニウム触媒の存在下で製造する方法に関する。
直接合成(Mueller-Rochow合成)によるアルキルクロロシランの製造からは、主生成物のジアルキルジクロロシランの他に、さらなるシラン、例えばテトラアルキルシラン、トリアルキルクロロシラン、アルキルトリクロロシランなどが生成する。これらについては代替要求が存在し、過剰な場合には活用する可能性が必要である。アルキルクロロシラン及びクロロシランの直接合成から未精製のシラン混合物を蒸留する場合、容易には加工のためにさらに利用できない前駆体及び中間フラクションが生じる。
そこで、あらゆる形態の塩化アルミニウム(担体材料上、例えば酸化アルミニウム上のものも含む)が、転位反応を触媒することは、文献から充分に公知である。US 2003 0109735では、トリメチルシラン+メチルトリクロロシラン又はトリメチルクロロシラン+メチルトリクロロシランという反応の反応率改善のために、塩化アルミニウムに、例えば酸化マグネシウムが添加される。DE 2351258では、このような反応に反応促進剤(Promotor)を添加することが記載されており、この促進剤は、反応槽からの塩化アルミニウム搬出物を最小にするものである。これに対してEP 0971932には、可能な限り純粋な酸化アルミニウムを触媒として使用することが記載されている。ここにも、EP 0146148と同様にゼオライトの使用が充分に記載されている。
本発明の課題は、可能な限り効果的な触媒を有する装置中で考えられるあらゆる転位反応を、純物質だけではなく、シランと、塩素、水素、及び置換基としてのアルキル基との混合物でも行うことである。
本発明の対象は、一般式(1)
Figure 2012506890
のシランの製造法であって、
この際、一般式(2)及び(3)
Figure 2012506890
[式中、Rは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基であり、aの値は1、2、又は3であり、bの値は0、又は1であり、cの値は1、2、3、又は4であり、dの値は0、1、又は2であり、eの値は0、1、又は2である]
のシランからの混合物を、酸化アルミニウム100質量部に対して塩化アルミニウムを1〜10質量部、並びに酸化マグネシウム、酸化銅、酸化亜鉛、及びこれらの混合物から選択される金属酸化物を0.5〜10質量部含む酸化アルミニウム触媒の存在下で反応させる、前記製造方法である。
一般式(1)のシランの製造は、塩化アルミニウム及び金属酸化物の割合によって、純粋な酸化アルミニウムと比較すると著しく促進される。一般式(2)及び(3)のシランの反応は、転位反応である。
基Rは好ましくは、1〜3個の炭素原子を有する。基Rは特に、メチル基又はエチル基である。
好ましい生成物は、ジアルキルジクロロシラン、トリアルキルクロロシラン、及びアルキル水素クロロシランである。
好ましくは、転位反応[1]〜[11]が行われる:
Figure 2012506890
酸化アルミニウムは、α−酸化アルミニウム、又は好ましくはγ−酸化アルミニウムであってよい。
酸化アルミニウム触媒は好適には、酸化アルミニウム100質量部に対して、塩化アルミニウムを3〜6質量部有する。酸化アルミニウム触媒は好適には、酸化アルミニウム100質量部に対して、金属酸化物を1〜5質量部有する。金属酸化物又は混合酸化物としては、金属のマグネシウム、銅、及び亜鉛のあらゆる任意の酸化物又は混合酸化物が使用可能である。特に好ましいのは、酸化マグネシウムである。
酸化アルミニウム触媒は好適には、BET表面が少なくとも100m2/g、特に好適には少なくとも230m2/g、かつ好適には最高600m2/gである。酸化アルミニウム触媒は好適には、細孔体積が少なくとも0.2cm3/g、特に好ましくは少なくとも0.5cm3/g、かつ好適には最高1.5cm3/gである。
酸化アルミニウム触媒として好適には、塩化アルミニウムで被覆されている酸化アルミニウム−金属酸化物担体材料を使用する。
酸化アルミニウム触媒は粉末として、又は好ましくは成形体として使用することができる。
本方法は、好ましくは少なくとも180℃、特に好ましくは少なくとも200℃、とりわけ少なくとも220℃、かつ好適には最高370℃、特に好ましくは最高350℃、とりわけ最高300℃で実施する。本方法は、好ましくは少なくとも1bar、特に好ましくは少なくとも2bar、とりわけ少なくとも4bar、かつ好適には最高30bar、特に好適には最高15bar、とりわけ最高10barで実施する。
本方法のための反応器としては、固体触媒について取り扱いが容易な、温度調節可能なあらゆる装置が適している。特に好ましくは、有利な温度導入を可能にする、熱媒循環付き管型反応器を使用する。
一般式(3)のシラン(eの値が1又は2のもの)は、一般式(2)及び(3)のシラン(式(3)中、eの値が0のもの)の間の転位をも必要とするので、このような反応の場合、好適には、一般式(3)のシラン(eの値が1又は2のもの)を添加する。よって一般式(3)のシラン(eの値が1又は2のもの)は、助触媒作用を有する。
一般式(2)及び(3)のシランからの使用混合物中における、一般式(3)のシラン(eの値が1又は2のもの)の割合は、好適には少なくとも0.5質量%、特に好適には少なくとも5質量%、とりわけ少なくとも10質量%である。
一般式(3)の使用シラン(eの値が1又は2のもの)は、混合物として、例えばCH3HSiCl2、(CH32HSiCl、及びHSiCl3が含まれている、例えば蒸留フラクションとしても使用可能である。
酸化アルミニウム触媒は好適には、金属酸化物含有酸化アルミニウムを塩化水素で、好適には少なくとも100℃、特に好適には少なくとも180℃、かつ好適には最高250℃で処理することによって製造する。
こうして製造された酸化アルミニウム触媒を引き続き、熱いガス流中、好適には減圧下で、又はトリメチルクロロシランで乾燥させる。
前記式の全ての前記の記号は、それらの意味を、それぞれ互いに無関係に有する。全ての式中でケイ素原子は四価である。
以下の実施例及び比較例において、特に記載がない限り、全ての量の表記及びパーセントの表記は、質量に対するものであり、かつ全ての反応は、6.5bar(絶対)及び300℃の温度で実施される。表中のシランについては、以下の略号を使用した:
TCS:トリクロロシラン
M1:メチルトリクロロシラン
M2:ジメチルジクロロシラン
M3:トリメチルクロロシラン
HM:メチル水素ジクロロシラン
HM2:ジメチル水素クロロシラン。
実施例は、Hastelloy(登録商標)製のHB3という、熱媒加熱式連続稼働型管型反応器(直径50mm、全長700mm、前接続された出発原料蒸発器、熱媒供給温度300℃、及び5.5barの反応器過圧を備えるもの)で実施した。この反応器には、約2.5×8mmの前処理された酸化アルミニウム押出成形体が充填されていた。
純粋な酸化アルミニウムは、BET表面積が247m2/gであり、細孔体積が0.9cm3/gであった。2%の酸化マグネシウム添加物を有する酸化アルミニウムは、BET表面積が227m2/gであり、細孔体積が0.87cm3/gであった。塩化水素流中での処理により、4.5%の塩化アルミニウムが酸化アルミニウムから形成された。
これらの生成物を、GC(質量%で較正)で分析した。
実施例1
触媒量は、1.5lである。本発明による方法により、反応率は同じに保ったままで処理量の向上が可能である。
Figure 2012506890
実施例2:
触媒量は、0.5lである。本発明による方法により、処理量は同じに保ったままで反応率の向上が可能である。
Figure 2012506890
実施例3
触媒量は、1.5lである。本発明による方法により、処理量が基本的に向上できる。
Figure 2012506890
実施例4:
触媒量は、0.5lである。本発明による方法により、処理量は同じに保ったままで反応率の向上が可能である。
Figure 2012506890

Claims (6)

  1. 一般式(1)
    Figure 2012506890
    のシランの製造方法であって、
    一般式(2)及び(3)
    Figure 2012506890
    [式中、
    Rは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基であり、
    aの値は1、2、又は3であり、
    bの値は0、又は1であり、
    cの値は1、2、3、又は4であり、
    dの値は0、1、又は2であり、
    eの値は0、1、又は2である]
    のシランからの混合物を、酸化アルミニウム100質量部に対して塩化アルミニウムを1〜10質量部、並びに酸化マグネシウム、酸化銅、酸化亜鉛、及びこれらの混合物から選択される金属酸化物を0.5〜10質量部含む酸化アルミニウム触媒の存在下で反応させる、前記製造方法。
  2. 基Rがメチル基又はエチル基である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記酸化アルミニウム触媒が、少なくとも100m2/gのBET表面積を有する、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記酸化アルミニウム触媒が、少なくとも0.5cm3/gの細孔体積を有する、請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法。
  5. 酸化アルミニウム触媒として、塩化アルミニウムで被覆されている酸化アルミニウム−金属酸化物担体材料を使用する、請求項1から4までのいずれか1項に記載の方法。
  6. 温度が200℃〜350℃である、請求項1から5までのいずれか1項に記載の方法。
JP2011533700A 2008-10-30 2009-10-26 転位反応によるアルキルクロロシランの製造方法 Expired - Fee Related JP5384657B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008043331.4 2008-10-30
DE102008043331A DE102008043331A1 (de) 2008-10-30 2008-10-30 Verfahren zur Herstellung von Alkylchlorsilanen durch Umlagerungsreaktionen
PCT/EP2009/064092 WO2010049395A1 (de) 2008-10-30 2009-10-26 Verfahren zur herstellung von alkylchlorsilanen durch umlagerungsreaktionen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012506890A true JP2012506890A (ja) 2012-03-22
JP5384657B2 JP5384657B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=41417164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011533700A Expired - Fee Related JP5384657B2 (ja) 2008-10-30 2009-10-26 転位反応によるアルキルクロロシランの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8367856B2 (ja)
EP (1) EP2350101B1 (ja)
JP (1) JP5384657B2 (ja)
KR (1) KR101226829B1 (ja)
CN (1) CN102171222B (ja)
DE (1) DE102008043331A1 (ja)
WO (1) WO2010049395A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016507516A (ja) * 2013-01-17 2016-03-10 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフトWacker Chemie AG 転位反応を用いたアルキルクロロシランの製造方法
JP2018504427A (ja) * 2015-02-06 2018-02-15 ダウ コーニング コーポレーションDow Corning Corporation オルガノハロシランの製造方法
JP2018504426A (ja) * 2015-02-06 2018-02-15 ダウ コーニング コーポレーションDow Corning Corporation オルガノハロシランを作製する方法
JP2022540535A (ja) * 2019-07-10 2022-09-16 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト オルガノシランを変換する方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101811628B1 (ko) * 2011-03-22 2017-12-26 주식회사 케이씨씨 트리메틸클로로실란과 실리콘테트라클로라이드를 포함하는 공비 혼합물로부터 디메틸디클로로실란 및 메틸트리클로로실란을 제조하는 방법
CN104892659A (zh) * 2015-06-15 2015-09-09 常熟三爱富中昊化工新材料有限公司 一种二烷基一氯硅烷的合成方法
CN113480567B (zh) * 2021-08-20 2022-11-22 唐山偶联硅业有限公司 均相歧化反应制备二甲基氢氯硅烷的方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6281390A (ja) * 1985-09-30 1987-04-14 ユニオン・カ−バイド・コ−ポレ−シヨン オルガノハロシラン類の製造法
JPH03109390A (ja) * 1989-06-22 1991-05-09 Dow Corning Corp 多有機基置換シラン及びモノアルキル化シランの製造方法
JPH08337588A (ja) * 1995-06-07 1996-12-24 Huels Ag アルキルヒドロゲンクロルシランの製造方法
JP2000513012A (ja) * 1997-03-27 2000-10-03 ロディア シミ 再分配反応を使用するオルガノシランの取得法
JP2003055387A (ja) * 2001-08-17 2003-02-26 Shin Etsu Chem Co Ltd ジオルガノジクロロシランの製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3793357A (en) 1972-10-20 1974-02-19 Gen Electric Process for the redistribution of alkylsilanes and alkylhydrosilanes
AU2976784A (en) 1983-12-22 1985-06-27 Carb-A-Drink International Beverage dispenser

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6281390A (ja) * 1985-09-30 1987-04-14 ユニオン・カ−バイド・コ−ポレ−シヨン オルガノハロシラン類の製造法
JPH03109390A (ja) * 1989-06-22 1991-05-09 Dow Corning Corp 多有機基置換シラン及びモノアルキル化シランの製造方法
JPH08337588A (ja) * 1995-06-07 1996-12-24 Huels Ag アルキルヒドロゲンクロルシランの製造方法
JP2000513012A (ja) * 1997-03-27 2000-10-03 ロディア シミ 再分配反応を使用するオルガノシランの取得法
JP2003055387A (ja) * 2001-08-17 2003-02-26 Shin Etsu Chem Co Ltd ジオルガノジクロロシランの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016507516A (ja) * 2013-01-17 2016-03-10 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフトWacker Chemie AG 転位反応を用いたアルキルクロロシランの製造方法
JP2018504427A (ja) * 2015-02-06 2018-02-15 ダウ コーニング コーポレーションDow Corning Corporation オルガノハロシランの製造方法
JP2018504426A (ja) * 2015-02-06 2018-02-15 ダウ コーニング コーポレーションDow Corning Corporation オルガノハロシランを作製する方法
JP2022540535A (ja) * 2019-07-10 2022-09-16 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト オルガノシランを変換する方法
JP7301998B2 (ja) 2019-07-10 2023-07-03 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト オルガノシランを変換する方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20110196165A1 (en) 2011-08-11
EP2350101A1 (de) 2011-08-03
CN102171222A (zh) 2011-08-31
DE102008043331A1 (de) 2010-05-06
CN102171222B (zh) 2013-10-16
US8367856B2 (en) 2013-02-05
WO2010049395A1 (de) 2010-05-06
KR20110050535A (ko) 2011-05-13
JP5384657B2 (ja) 2014-01-08
KR101226829B1 (ko) 2013-01-28
EP2350101B1 (de) 2012-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5384657B2 (ja) 転位反応によるアルキルクロロシランの製造方法
JP2815558B2 (ja) 水素含有メチルクロルシランの製法
DE69016852T2 (de) Integriertes Verfahren zur Alkylierung und Disproportionierung von Halosilanen.
JPH0789708A (ja) 水素ガスの存在下での直接法高沸点成分のシランモノマーへの転化
US4985579A (en) Removal of hydrogen-containing silanes from organosilane mixtures
CA2354299C (en) Process for working up residues from the direct synthesis of organochlorosilanes
CN113508119B (zh) 三甲基氯硅烷的制备方法
EP0365207B1 (en) Preparation of organosilanes
US5625088A (en) Process for preparing dimethyldichlorosilane
US9334293B2 (en) Method for producing alkyl chlorosilanes by way of rearrangement reactions
RU2196142C2 (ru) Способ получения алкоксисиланов
JP3229288B2 (ja) メチルクロロシランの直接合成法
RU2232764C1 (ru) Способ получения метилхлорсиланов
JPH11152290A (ja) 粗オルガノクロロシラン混合物のクロロカーボン含有率を減少させる方法
CN101959895A (zh) 由直接合成烷基氯硅烷的残余物制备烷基氯硅烷的方法
KR101811628B1 (ko) 트리메틸클로로실란과 실리콘테트라클로라이드를 포함하는 공비 혼합물로부터 디메틸디클로로실란 및 메틸트리클로로실란을 제조하는 방법
RU2203900C2 (ru) Способ получения метилхлорсиланов
JPH032188A (ja) モノハイドロジェン(トリオルガノシロキシ)オルガノシランの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121203

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees