JP2012505238A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012505238A5
JP2012505238A5 JP2011531180A JP2011531180A JP2012505238A5 JP 2012505238 A5 JP2012505238 A5 JP 2012505238A5 JP 2011531180 A JP2011531180 A JP 2011531180A JP 2011531180 A JP2011531180 A JP 2011531180A JP 2012505238 A5 JP2012505238 A5 JP 2012505238A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
item
disorders
compound
bond
gaba
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011531180A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012505238A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2009/060058 external-priority patent/WO2010042759A2/en
Publication of JP2012505238A publication Critical patent/JP2012505238A/ja
Publication of JP2012505238A5 publication Critical patent/JP2012505238A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Description

さらに、本発明において、本発明の化合物または本発明の化合物の医薬組成物、およびキットを使用するための使用説明書を備える、被検体の疼痛または神経系障害を予防または処置するためのキットを提供する。一部の実施形態において、被検体は動物、好ましくはヒトである。他の実施形態では、キットは、さらに、疼痛または神経系障害の処置における使用のための、本発明の化合物によって誘導される副作用低減のための、および/または本発明の化合物の治療有効性の向上のための少なくとも1種類の他の薬剤を含む。
本発明は、例えば以下の項目を提供する。
(項目1)
第1部分と第2部分とを含む化合物であって、該第1部分はアミノ末端またはカルボン酸基以外の酸性末端によって該第2部分に共有結合され、該第1部分がγ−アミノ酪酸(GABA)またはGABAの類似体もしくは誘導体である、化合物。
(項目2)
第1部分と第2部分とを含み、該第1部分はカルボン酸基によって該第2部分に共有結合され、該第1部分のアミノ末端は保護基に連結され、該第1部分がγ−アミノ酪酸(GABA)またはGABAの類似体もしくは誘導体である化合物。
(項目3)
前記第1部分がGABA類似体である、項目1または2に記載の化合物。
(項目4)
前記第1部分が、バクロフェン、ビガバトリン、ガバペンチン、またはプレガバリン、またはγ−アミノホスフィン酸誘導体である、項目3に記載の化合物。
(項目5)
前記第2部分が鎮痛薬である、項目1または2に記載の化合物。
(項目6)
前記第2部分が、非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)、オピオイド、または抗鬱薬である、項目5に記載の化合物。
(項目7)
前記第2部分が、γ−ヒドロキシ酪酸(GHB)、またはGHBの類似体、誘導体もしくは改変体である、項目1または2に記載の化合物。
(項目8)
前記第1および前記第2部分が、エステル結合、アミド結合、イミン結合、カルバメート結合、カーボネート結合、チオエステル結合、アシルオキシカルバメート結合、アシルオキシカーボネート結合、ホスフェート結合およびアシルオキシホスフェート結合からなる群より選択される共有結合によって連結されている、項目1または2に記載の化合物。
(項目9)
前記第1部分を前記第2部分に共有結合させるリンカーをさらに含む、項目1または2に記載の化合物。
(項目10)
前記リンカーが生理学的に不安定である、項目9に記載の化合物。
(項目11)
前記化合物の前記第1部分または第2部分にイオン結合または共有結合された第3部分をさらに含む、項目1または2に記載の化合物。
(項目12)
少なくとも1種類の他の治療用薬剤と組み合わせて使用され得る、項目1または2に記載の化合物。
(項目13)
前記治療用薬剤が、抗精神病薬、抗不安薬、抗鬱薬、抗痙攣薬、抗パーキンソン病薬、アセチルコリンエステラーゼ阻害薬、MAO阻害薬、選択的セロトニン再取込み阻害薬(SSRI)、N−メチル−D−アスパラギン酸(NMDA)拮抗薬、および選択的ノルアドレナリン置換阻害薬からなる群より選択される、項目12に記載の化合物。
(項目14)
前記酸性末端がホスフィン酸基またはスルフィン酸基を含む、項目1に記載の化合物。
(項目15)
前記保護基が、アミノ酸、イミン、カルバメート、N−ジチアスクシンイミド、モノ−もしくはジ−アルキルホスホルアミデート、またはアシルオキシカルバメートを含む、項目2に記載の化合物。
(項目16)
前記保護基が前記第1部分のアミノ基から切断可能である、項目2に記載の化合物。
(項目17)
項目1または2に記載の化合物と薬学的に許容され得る担体とを含む医薬組成物。
(項目18)
少なくとも1種類の他の治療用薬剤をさらに含む、項目17に記載の医薬組成物。
(項目19)
疼痛および/または神経系障害を処置するためのものである、項目17に記載の医薬組成物。
(項目20)
被検体の疼痛または神経系障害を予防または処置するためのキットであって、項目1または2に記載の化合物、および該キットを使用するための使用説明書を備える、キット。
(項目21)
前記被検体が動物、好ましくはヒトである、項目20に記載のキット。
(項目22)
疼痛または神経系障害の処置における使用のための少なくとも1種類の他の薬剤をさらに含む、項目20に記載のキット。
(項目23)
障害の予防または処置方法であって、該予防または処置を必要とする被検体に治療有効量の化合物を投与することを含み、該化合物が、第1部分と第2部分とを含み、該第1部分はアミノ末端またはカルボン酸基以外の酸性末端によって第2部分に共有結合され、該第1部分がγ−アミノ酪酸(GABA)またはGABAの類似体もしくは誘導体である、方法。
(項目24)
障害の予防または処置方法であって、該予防または処置を必要とする被検体に治療有効量の化合物を投与することを含み、該化合物が、第1部分と第2部分とを含み、該第1部分は、カルボン酸基によって第2部分に共有結合され、該第1部分のアミノ末端が保護基に連結され、該第1部分がγ−アミノ酪酸(GABA)またはGABAの類似体もしくは誘導体である、方法。
(項目25)
前記第1部分がGABA類似体である、項目23または24に記載の方法。
(項目26)
前記第1部分が、バクロフェン、ビガバトリン、ガバペンチン、プレガバリン、またはγ−アミノホスフィン酸誘導体である、項目23または24に記載の方法。
(項目27)
前記第2部分が鎮痛薬である、項目23または24に記載の方法。
(項目28)
前記第2部分が、非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)、オピオイド、または抗鬱薬である、項目23または24に記載の方法。
(項目29)
前記第2部分が、γ−ヒドロキシ酪酸(GHB)、またはGHBの類似体、誘導体もしくは改変体である、項目23または24に記載の方法。
(項目30)
前記第1および前記第2部分が、エステル結合、アミド結合、イミン結合、カルバメート結合、カーボネート結合、チオエステル結合、アシルオキシカルバメート結合、アシルオキシカーボネート結合、ホスフェート結合およびアシルオキシホスフェート結合からなる群より選択される共有結合によって連結されている、項目23または24に記載の方法。
(項目31)
前記第1部分を前記第2部分に共有結合させるリンカーをさらに含む、項目23または24に記載の方法。
(項目32)
前記リンカーが生理学的に不安定である、項目31に記載の方法。
(項目33)
前記化合物の第1部分または第2部分にイオン結合または共有結合された第3部分をさらに含む、項目23または24に記載の方法。
(項目34)
前記化合物が少なくとも1種類の他の治療用薬剤と組み合わせて使用され得る、項目23または24に記載の方法。
(項目35)
前記治療用薬剤が、抗精神病薬、抗不安薬、抗鬱薬、抗痙攣薬、抗パーキンソン病薬、アセチルコリンエステラーゼ阻害薬、MAO阻害薬、選択的セロトニン再取込み阻害薬(SSRI)、N−メチル−D−アスパラギン酸(NMDA)拮抗薬、および選択的ノルアドレナリン置換阻害薬からなる群より選択される、項目34に記載の方法。
(項目36)
前記予防または処置を必要とする被検体に、前記化合物と薬学的に許容され得る担体とを含む医薬組成物の治療有効量を投与することをさらに含む、項目23または24に記載の方法。
(項目37)
前記障害が疼痛または神経系障害である、項目23または24に記載の方法。
(項目38)
疼痛が、急性、慢性または炎症性状態のものである、項目37に記載の方法。
(項目39)
前記神経系障害が、有痛障害、不安障害、鬱、解離性障害、人格障害、認知障害、気分障害、情動障害、神経変性障害、痙攣性障害、パーキンソン病、アルツハイマー病、癲癇、統合失調症、パラノイア、精神病、ハンティングトン病、ジル・ド・ラ・ツレット症候群、失神発作、運動低下症、脳障害、神経変性障害、パニック、不眠症、中毒性障害、および不穏下肢症候群からなる群より選択される、項目37に記載の方法。
(項目40)
前記被検体が動物である、項目23または24に記載の方法。
(項目41)
前記被検体がヒトである、項目40に記載の方法。
(項目42)
前記化合物または前記医薬組成物の投与により、個々の部分単独の投与と比べて副作用が少なくとも1つ少なくなる、項目23または24に記載の方法。
(項目43)
前記化合物または前記医薬組成物の投与により、個々の部分単独の投与と比べて治療活性の向上がもたらされる、項目23または24に記載の方法。
(項目44)
前記化合物または前記医薬組成物が別の薬剤と組み合わせて投与される、項目23または24に記載の方法。
(項目45)
前記別の薬剤が、前記化合物または前記医薬組成物の投与の前、同時または後に投与される、項目44に記載の方法。
(項目46)
前記酸性末端がホスフィン酸基またはスルフィン酸基を含む、項目23に記載の方法。
(項目47)
前記保護基が、アミノ酸、イミン、カルバメート、N−ジチアスクシンイミド、モノ−もしくはジ−アルキルホスホルアミデート、またはアシルオキシカルバメートを含む、項目24に記載の方法。
(項目48)
前記保護基が前記第1部分のアミノ基から切断可能である、項目24に記載の方法。
(項目49)
障害の処置と関連している有害作用の低減方法であって、該低減を必要とする被検体に、治療有効量の化合物を投与することを含み、該化合物が、第1部分と第2部分とを含み、該第1部分は、アミノ末端またはカルボン酸基以外の酸性末端によって該第2部分に共有結合され、該第1部分がγ−アミノ酪酸(GABA)またはGABAの類似体もしくは誘導体である、方法。
(項目50)
障害の処置と関連している有害作用の低減方法であって、該低減を必要とする被検体に治療有効量の化合物を投与することを含み、該化合物が、第1部分と第2部分とを含み、該第1部分は、カルボン酸基によって該第2部分に共有結合され、該第1部分のアミノ末端が保護基に連結され、該第1部分がγ−アミノ酪酸(GABA)またはGABAの類似体もしくは誘導体である、方法。
(項目51)
前記第1部分がGABA類似体である、項目49または50に記載の方法。
(項目52)
前記第1部分が、バクロフェン、ビガバトリン、ガバペンチン、プレガバリン、またはγ−アミノホスフィン酸誘導体である、項目49または50に記載の方法。
(項目53)
前記第2部分が鎮痛薬である、項目49または50に記載の方法。
(項目54)
前記第2部分が、非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)、オピオイド、または抗鬱薬である、項目49または50に記載の方法。
(項目55)
前記第2部分が、γ−ヒドロキシ酪酸(GHB)、またはGHBの類似体、誘導体もしくは改変体である、項目49または50に記載の方法。
(項目56)
前記第1および前記第2部分が、エステル結合、アミド結合、イミン結合、カルバメート結合、カーボネート結合、チオエステル結合、アシルオキシカルバメート結合、アシルオキシカーボネート結合、ホスフェート結合およびアシルオキシホスフェート結合からなる群より選択される共有結合によって連結されている、項目49または50に記載の方法。
(項目57)
前記第1部分を前記第2部分に共有結合させるリンカーをさらに含む、項目49または50に記載の方法。
(項目58)
前記リンカーが生理学的に不安定である、項目57に記載の方法。
(項目59)
前記化合物の第1部分または第2部分にイオン結合または共有結合された第3部分をさらに含む、項目49または50に記載の方法。
(項目60)
前記化合物が少なくとも1種類の他の治療用薬剤と組み合わせて使用され得る、項目49または50に記載の方法。
(項目61)
前記治療用薬剤が、抗精神病薬、抗不安薬、抗鬱薬、抗痙攣薬、抗パーキンソン病薬、アセチルコリンエステラーゼ阻害薬、MAO阻害薬、選択的セロトニン再取込み阻害薬(SSRI)、N−メチル−D−アスパラギン酸(NMDA)拮抗薬、および選択的ノルアドレナリン置換阻害薬からなる群より選択される、項目60に記載の方法。
(項目62)
前記低減を必要とする被検体に、前記化合物と薬学的に許容され得る担体とを含む医薬組成物の治療有効量を投与することをさらに含む、項目49または50に記載の方法。
(項目63)
前記障害が、疼痛または神経系疾患または障害である、項目49または50に記載の方法。
(項目64)
前記疼痛が、急性、慢性または炎症性状態のものである、項目63に記載の方法。
(項目65)
前記神経系障害が、有痛障害、不安障害、鬱、解離性障害、人格障害、認知障害、気分障害、情動障害、神経変性障害、痙攣性障害、パーキンソン病、アルツハイマー病、癲癇、統合失調症、パラノイア、精神病、ハンティングトン病、ジル・ド・ラ・ツレット症候群、失神発作、運動低下症、脳障害、神経変性障害、パニック、不眠症、中毒性障害、および不穏下肢症候群からなる群より選択される、項目63に記載の方法。
(項目66)
前記被検体がヒトである、項目49または50に記載の方法。
(項目67)
前記有害な副作用が、硬直、振せん、運動緩徐、精神緩慢、遅発性ジスキネジー、カタレプシー、急性ジストニア反応および静座不能(akathasia)からなる群より選択される、項目49または50に記載の方法。
(項目68)
前記酸性末端がホスフィン酸基またはスルフィン酸基を含む、項目49に記載の方法。
(項目69)
前記保護基が、アミノ酸、イミン、カルバメート、N−ジチアスクシンイミド、モノ−もしくはジ−アルキルホスホルアミデート、またはアシルオキシカルバメートを含む、項目50に記載の方法。
(項目70)
前記保護基が前記第1部分のアミノ基から切断可能である、項目50に記載の方法。
(項目71)
障害の処置の治療有効性を向上させるための方法であって、該処置を必要とする被検体に治療有効量の化合物を投与することを含み、該化合物が、第1部分と第2部分とを含み、該第1部分は、アミノ末端またはカルボン酸基以外の酸性末端によって該第2部分に共有結合され、該第1部分がγ−アミノ酪酸(GABA)またはGABAの類似体もしくは誘導体である、方法。
(項目72)
障害の処置の治療有効性を向上させるための方法であって、該処置を必要とする被検体に治療有効量の化合物を投与することを含み、該化合物が、第1部分と第2部分とを含み、該第1部分はカルボン酸基によって該第2部分に共有結合され、該第1部分のアミノ末端が保護基に連結され、該第1部分がγ−アミノ酪酸(GABA)またはGABAの類似体もしくは誘導体であるもの、方法。
(項目73)
前記第1部分がGABA類似体である、項目71または72に記載の方法。
(項目74)
前記第1部分が、バクロフェン、ビガバトリン、ガバペンチン、またはプレガバリンである、項目71または72に記載の方法。
(項目75)
前記第2部分が鎮痛薬である、項目71または72に記載の方法。
(項目76)
前記第2部分が、非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)、オピオイド、または抗鬱薬である、項目71または72に記載の方法。
(項目77)
前記第2部分が、γ−ヒドロキシ酪酸(GHB)、またはGHBの類似体、誘導体もしくは改変体である、項目71または72に記載の方法。
(項目78)
前記第1および前記第2部分が、エステル結合、アミド結合、イミン結合、カルバメート結合、カーボネート結合、チオエステル結合、アシルオキシカルバメート結合、アシルオキシカーボネート結合、ホスフェート結合およびアシルオキシホスフェート結合からなる群より選択される共有結合によって連結されている、項目71または72に記載の方法。
(項目79)
前記第1部分を前記第2部分に共有結合させるリンカーをさらに含む、項目71または72に記載の方法。
(項目80)
前記リンカーが生理学的に不安定である、項目79に記載の方法。
(項目81)
前記化合物の第1部分または第2部分にイオン結合または共有結合された第3部分をさらに含む、項目71または72に記載の方法。
(項目82)
前記化合物が少なくとも1種類の他の治療用薬剤と組み合わせて使用され得る、項目71または72に記載の方法。
(項目83)
前記治療用薬剤が、抗精神病薬、抗不安薬、抗鬱薬、抗痙攣薬、抗パーキンソン病薬、アセチルコリンエステラーゼ阻害薬、MAO阻害薬、選択的セロトニン再取込み阻害薬(SSRI)、N−メチル−D−アスパラギン酸(NMDA)拮抗薬、および選択的ノルアドレナリン置換阻害薬からなる群より選択される、項目82に記載の方法。
(項目84)
前記他の治療用薬剤が、前記化合物の投与の前、同時または後に投与される、項目82に記載の方法。
(項目85)
前記処置を必要とする被検体に、前記化合物と薬学的に許容され得る担体とを含む医薬組成物の治療有効量を投与することをさらに含む、項目71または72に記載の方法。
(項目86)
前記障害が、疼痛または神経系疾患または障害である、項目71または72に記載の方法。
(項目87)
前記疼痛が、急性、慢性または炎症性状態のものである、項目86に記載の方法。
(項目88)
前記神経系障害が、有痛障害、不安障害、鬱、解離性障害、人格障害、認知障害、気分障害、情動障害、神経変性障害、痙攣性障害、パーキンソン病、アルツハイマー病、癲癇、統合失調症、パラノイア、精神病、ハンティングトン病、ジル・ド・ラ・ツレット症候群、失神発作、運動低下症、脳障害、神経変性障害、パニック、不眠症、中毒性障害、および不穏下肢症候群からなる群より選択される、項目86に記載の方法。
(項目89)
前記被検体がヒトである、項目71または72に記載の方法。
(項目90)
治療有効性の向上が、前記化合物の吸収の増大または半減期の増大によるものである、項目71または72に記載の方法。
(項目91)
前記酸性末端がホスフィン酸基またはスルフィン酸基を含む、項目71に記載の方法。
(項目92)
前記保護基が、アミノ酸、イミン、カルバメート、N−ジチアスクシンイミド、モノ−もしくはジ−アルキルホスホルアミデート、またはアシルオキシカルバメートを含む、項目72に記載の方法。
(項目93)
前記保護基が前記第1部分のアミノ基から切断可能である、項目72に記載の方法。

Claims (12)

  1. 第1部分に共有結合した鎮痛薬を含む化合物であって、該第1部分がγ−アミノ酪酸の類似体(GABA類似体)またはγ−アミノ酪酸(GABA)であり;該GABA類似体またはGABAは、アミノ末端またはカルボン酸基以外の酸性末端によって該鎮痛薬に共有結合されるか、あるいは、該第1部分は、カルボン酸基によって該鎮痛薬に共有結合され、該GABA類似体またはGABAのアミノ末端は、保護基に連結される、化合物。
  2. 前記鎮痛薬が、γ−ヒドロキシ酪酸、非ステロイド系抗炎症薬、またはオピオイドである、請求項1に記載の化合物。
  3. 前記鎮痛薬が、ナプロキセンである、請求項2に記載の化合物。
  4. 前記GABA類似体が、プレガバリン、ガバペンチン、バクロフェン、ビガバトリン、またはγ−アミノホスフィン酸である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. 前記GABA類似体が、プレガバリンであり、該プレガバリンが、そのアミノ末端で共有結合される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. 前記鎮痛薬が、モルヒネである、請求項1に記載の化合物。
  7. 以下の構造:
    Figure 2012505238
    を有する、請求項1に記載の化合物。
  8. 以下の構造:
    Figure 2012505238
    を有する、請求項1に記載の化合物。
  9. (a)前記第1部分はそのカルボン酸基によって前記第2部分に共有結合され、そのアミノ末端は保護基に連結され、該保護基は、アミノ酸、イミン、カルバメート、N−ジチアスクシンイミド、モノ−もしくはジ−アルキルホスホルアミデート、およびアシルオキシカルバメートを含むか;
    (b)前記GABA類似体は、プレガバリン、ガバペンチン、バクロフェン、ビガバトリン、またはγ−アミノホスフィン酸の誘導体であるか;
    (c)前記鎮痛薬は、非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)、オピオイド、または抗鬱薬であるか;
    (d)該第2部分は、γ−ヒドロキシ酪酸(GHB)またはGHBの類似体であるか;
    (e)該第1および該第2部分が、エステル結合、アミド結合、イミン結合、カルバメート結合、カーボネート結合、チオエステル結合、アシルオキシカルバメート結合、アシルオキシカーボネート結合、ホスフェート結合およびアシルオキシホスフェート結合からなる群より選択される共有結合によって連結されているか;
    (f)該第1部分を該第2部分に共有結合させるリンカーをさらに含むか;
    (g)該リンカーが生理学的に不安定であるか;
    (h)前記酸性末端がホスフィック(phosphic)酸基またはスルフィン酸基およびカルボン酸基を含むか;あるいは
    (i)該保護基が該第1部分のアミノ基から切断可能である、
    請求項1〜8のいずれか一項に記載の化合物。
  10. 疼痛または神経系障害の処置のための組成物であって、請求項1〜9のいずれかに記載の化合物を含む、組成物。
  11. 痛障害、不安障害、鬱、解離性障害、人格障害、認知障害、気分障害、情動障害、神経変性障害、痙攣性障害、パーキンソン病、アルツハイマー病、癲癇、統合失調症、パラノイア、精神病、ハンティングトン病、ジル・ド・ラ・ツレット症候群、失神発作、運動低下症、脳障害、神経変性障害、パニック、不眠症、中毒性障害、および不穏下肢症候群の処置のための医薬の製造における、請求項1〜9のいずれかに記載の化合物を使用するプロセス。
  12. 痛障害、不安障害、鬱、解離性障害、人格障害、認知障害、気分障害、情動障害、神経変性障害、痙攣性障害、パーキンソン病、アルツハイマー病、癲癇、統合失調症、パラノイア、精神病、ハンティングトン病、ジル・ド・ラ・ツレット症候群、失神発作、運動低下症、脳障害、神経変性障害、パニック、不眠症、中毒性障害、および不穏下肢症候群の処置のための組成物であって、請求項1〜9のいずれかに記載の化合物を含む、組成物
JP2011531180A 2008-10-08 2009-10-08 Gabaコンジュゲートおよびそれらの使用方法 Withdrawn JP2012505238A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10380008P 2008-10-08 2008-10-08
US61/103,800 2008-10-08
PCT/US2009/060058 WO2010042759A2 (en) 2008-10-08 2009-10-08 Gaba conjugates and methods of use thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015032554A Division JP6167123B2 (ja) 2008-10-08 2015-02-23 Gabaコンジュゲートおよびそれらの使用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012505238A JP2012505238A (ja) 2012-03-01
JP2012505238A5 true JP2012505238A5 (ja) 2012-05-24

Family

ID=42101220

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011531180A Withdrawn JP2012505238A (ja) 2008-10-08 2009-10-08 Gabaコンジュゲートおよびそれらの使用方法
JP2015032554A Active JP6167123B2 (ja) 2008-10-08 2015-02-23 Gabaコンジュゲートおよびそれらの使用方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015032554A Active JP6167123B2 (ja) 2008-10-08 2015-02-23 Gabaコンジュゲートおよびそれらの使用方法

Country Status (11)

Country Link
US (3) US8268887B2 (ja)
EP (2) EP3075722A1 (ja)
JP (2) JP2012505238A (ja)
KR (1) KR101810246B1 (ja)
CN (2) CN105330603A (ja)
AU (1) AU2009302241B2 (ja)
BR (1) BRPI0919811B1 (ja)
CA (1) CA2740087C (ja)
ES (1) ES2589915T3 (ja)
HK (1) HK1220970A1 (ja)
WO (1) WO2010042759A2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8268887B2 (en) 2008-10-08 2012-09-18 Feng Xu Drug conjugates and methods of use thereof
WO2010104585A1 (en) * 2009-03-12 2010-09-16 Luitpold Pharmaceuticals, Inc. Gaba-linked anthracycline-lipid conjugates
EP2421808B1 (en) 2009-04-23 2013-07-31 Concert Pharmaceuticals Inc. 4-hydroxybutyric acid analogs
AR082499A1 (es) * 2010-08-23 2012-12-12 Gruenenthal Gmbh Compuestos utiles para trastornos del sistema nervioso, inflamatorios, estomacales y como analgesicos
US8759394B2 (en) * 2011-02-14 2014-06-24 Concert Pharmaceuticals, Inc. 4-hydroxybutyric acid analogs
WO2012161798A1 (en) * 2011-02-25 2012-11-29 Catabasis Pharmaceuticals, Inc. Fatty acid gamma aminobutyric acid (gaba) conjugates and their uses
CN103193669B (zh) * 2013-02-27 2014-10-01 南京医科大学 nNOS-Capon解偶联化合物及其制备方法和应用
EA035190B1 (ru) 2014-06-02 2020-05-12 Кетоген Инк. Соединения для лечения судорог и других расстройств и патологических состояний центральной нервной системы
CA3045004A1 (en) * 2015-12-16 2017-06-22 Achelios Therapeutics, Inc. Methods and compositions for treating peripheral neuropathy
CN105777586A (zh) * 2016-04-14 2016-07-20 安徽省逸欣铭医药科技有限公司 S(+)氨己烯酸酯衍生物及其制备方法和用途
US11602512B1 (en) 2016-07-22 2023-03-14 Flamel Ireland Limited Modified release gamma-hydroxybutyrate formulations having improved pharmacokinetics
US11986451B1 (en) 2016-07-22 2024-05-21 Flamel Ireland Limited Modified release gamma-hydroxybutyrate formulations having improved pharmacokinetics
US11504347B1 (en) 2016-07-22 2022-11-22 Flamel Ireland Limited Modified release gamma-hydroxybutyrate formulations having improved pharmacokinetics
US11602513B1 (en) 2016-07-22 2023-03-14 Flamel Ireland Limited Modified release gamma-hydroxybutyrate formulations having improved pharmacokinetics
UY37341A (es) 2016-07-22 2017-11-30 Flamel Ireland Ltd Formulaciones de gamma-hidroxibutirato de liberación modificada con farmacocinética mejorada
US10092538B2 (en) 2016-10-21 2018-10-09 Axim Biotechnologies, Inc. Suppositories comprising cannabinoids
RS60554B1 (sr) * 2017-02-02 2020-08-31 Otolanum Ag Intranazalna kompozicija koja sadrži betahistin
EP4227293A3 (en) 2018-05-14 2023-10-04 Xgene Pharmaceutical Inc Crystalline forms of 1-(acyloxy)-alkyl carbamate drug conjugates of naproxen and pregabalin
CN108863873A (zh) * 2018-06-26 2018-11-23 台州学院 一种硫烯丙基碳酸酯类化合物及其制备方法
KR102107304B1 (ko) * 2018-08-24 2020-05-06 (주)엠앤씨생명과학 천연 리포좀, 그 제조방법 및 이를 포함하는 식품 조성물
WO2020178695A1 (en) 2019-03-01 2020-09-10 Flamel Ireland Limited Gamma-hydroxybutyrate compositions having improved pharmacokinetics in the fed state
WO2023019154A1 (en) * 2021-08-11 2023-02-16 Tris Pharma, Inc. Oxybate polyethylene glycol prodrugs
CN114452256A (zh) * 2021-12-31 2022-05-10 浙江大学 脊髓损伤靶向药物、聚合物-疏水化合物胶束及其制备方法
US11583510B1 (en) 2022-02-07 2023-02-21 Flamel Ireland Limited Methods of administering gamma hydroxybutyrate formulations after a high-fat meal
US11779557B1 (en) 2022-02-07 2023-10-10 Flamel Ireland Limited Modified release gamma-hydroxybutyrate formulations having improved pharmacokinetics
WO2023215323A1 (en) * 2022-05-02 2023-11-09 The Regents Of The University Of California Intranasal baclofen
CN116585298A (zh) * 2023-06-30 2023-08-15 江苏海洋大学 一种偶联药物及其组合物和应用

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US404175A (en) 1889-05-28 O g o o o
US3625214A (en) 1970-05-18 1971-12-07 Alza Corp Drug-delivery device
US3845770A (en) 1972-06-05 1974-11-05 Alza Corp Osmatic dispensing device for releasing beneficial agent
US3916899A (en) * 1973-04-25 1975-11-04 Alza Corp Osmotic dispensing device with maximum and minimum sizes for the passageway
DE2460891C2 (de) 1974-12-21 1982-09-23 Gödecke AG, 1000 Berlin 1-Aminomethyl-1-cycloalkanessigsäuren und deren Ester, Verfahren zu deren Herstellung und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
IL67445A (en) * 1982-12-09 1985-11-29 Teva Pharma Ethoxycarbonyloxy ethyl esters of non-steroidal anti-inflammatory carboxylic acids
US4906474A (en) * 1983-03-22 1990-03-06 Massachusetts Institute Of Technology Bioerodible polyanhydrides for controlled drug delivery
EP0130119B1 (en) 1983-06-23 1988-11-09 Merck & Co. Inc. (acyloxyalkoxy) carbonyl derivatives as bioreversible prodrug moieties for primary and secondary amine functions in drugs, their preparation and pharmaceutical compositions containing said derivatives
US4789734A (en) 1985-08-06 1988-12-06 La Jolla Cancer Research Foundation Vitronectin specific cell receptor derived from mammalian mesenchymal tissue
US5023252A (en) * 1985-12-04 1991-06-11 Conrex Pharmaceutical Corporation Transdermal and trans-membrane delivery of drugs
ATE63124T1 (de) * 1986-03-14 1991-05-15 Fujisawa Pharmaceutical Co Prodrugverbindungen, verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende zubereitungen mit verzoegerter freisetzung.
WO1988001213A1 (en) 1986-08-18 1988-02-25 Clinical Technologies Associates, Inc. Delivery systems for pharmacological agents
US5075109A (en) * 1986-10-24 1991-12-24 Southern Research Institute Method of potentiating an immune response
US5811128A (en) 1986-10-24 1998-09-22 Southern Research Institute Method for oral or rectal delivery of microencapsulated vaccines and compositions therefor
US4992445A (en) 1987-06-12 1991-02-12 American Cyanamid Co. Transdermal delivery of pharmaceuticals
US5001139A (en) * 1987-06-12 1991-03-19 American Cyanamid Company Enchancers for the transdermal flux of nivadipine
US4897268A (en) 1987-08-03 1990-01-30 Southern Research Institute Drug delivery system and method of making the same
US5766573A (en) * 1988-12-06 1998-06-16 Riker Laboratories, Inc. Medicinal aerosol formulations
US6197819B1 (en) * 1990-11-27 2001-03-06 Northwestern University Gamma amino butyric acid analogs and optical isomers
AU9137091A (en) 1990-11-27 1992-06-25 Northwestern University Gaba and l-glutamic acid analogs for antiseizure treatment
US5190029A (en) 1991-02-14 1993-03-02 Virginia Commonwealth University Formulation for delivery of drugs by metered dose inhalers with reduced or no chlorofluorocarbon content
SK283281B6 (sk) 1992-05-20 2003-05-02 Northwestern University Deriváty gamaaminomaslovej kyseliny, spôsoby a medziprodukty na ich výrobu, ich použitie a farmaceutické prostriedky
US5376359A (en) 1992-07-07 1994-12-27 Glaxo, Inc. Method of stabilizing aerosol formulations
US5928647A (en) * 1993-01-11 1999-07-27 Dana-Farber Cancer Institute Inducing cytotoxic T lymphocyte responses
EP0888325B1 (en) 1996-02-07 2002-05-29 Warner-Lambert Company Novel cyclic amino acids as pharmaceutical agents
NZ331143A (en) 1996-03-14 2001-06-29 Warner Lambert Co Substituted cyclic amino acids as pharmaceutical agents
AU731279B2 (en) * 1996-03-14 2001-03-29 Warner-Lambert Company Novel bridged cyclic amino acids as pharmaceutical agents
NZ334898A (en) 1996-10-23 2000-09-29 Warner Lambert Co Substituted gamma aminobutyric acids as pharamceutical agents
WO1999008670A1 (en) 1997-08-20 1999-02-25 Guglietta, Antonio Gaba analogs to prevent and treat gastrointestinal damage
DK1011658T3 (da) 1997-09-08 2006-04-03 Warner Lambert Co Analgesiske præparater, der omfatter antiepileptiske forbindelser, og fremgangsmåder til anvendelse af samme
PL199500B1 (pl) 1997-10-27 2008-09-30 Warner Lambert Co Cykliczne aminokwasy, kompozycja farmaceutyczna i zastosowanie cyklicznych aminokwasów
PT1047678E (pt) 1997-12-16 2004-12-31 Warner Lambert Co Derivados do 1-aminometil-cicloalcano substituido em 1 (=analogos da gabapentina) sua preparacao e sua utilizacao no tratamento de disturbios neurologicos
SI1045839T1 (en) 1997-12-16 2004-06-30 Warner-Lambert Company Llc Novel amines as pharmaceutical agents
IL135315A0 (en) 1997-12-16 2001-05-20 Warner Lambert Co 4(3)-substituted-4(3)-aminomethyl-(thio)pyran or -piperidine derivatives (gabapentin analogues), their preparation and their use in the treatment of neurological disorders
WO1999061424A1 (en) 1998-05-26 1999-12-02 Warner-Lambert Company Conformationally constrained amino acid compounds having affinity for the alpha2delta subunit of a calcium channel
JP2002524551A (ja) 1998-09-14 2002-08-06 ワーナー−ランバート・カンパニー 分枝鎖アルキルピロリジン−3−カルボン酸
GB9819926D0 (en) 1998-09-14 1998-11-04 Mead Corp A tray container and blank
AU1602100A (en) 1998-11-25 2000-06-13 Warner-Lambert Company Improved gamma amino butyric acid analogs
EP1031350A1 (en) 1999-02-23 2000-08-30 Warner-Lambert Company Use of a gabapentin-analog for the manufacture of a medicament for preventing and treating visceral pain
EP1161263A1 (en) 1999-03-10 2001-12-12 Warner-Lambert Company Llc Analgesic compositions comprising anti-epileptic compounds and methods of using same
MXPA02010668A (es) 2000-06-26 2003-03-10 Warner Lambert Co Analogos de gabapentina para alteraciones del sueno.
CA2448665C (en) * 2001-06-05 2013-01-29 Control Delivery Systems Sustained-release analgesic compounds
US6818787B2 (en) * 2001-06-11 2004-11-16 Xenoport, Inc. Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof
US7544681B2 (en) * 2001-09-27 2009-06-09 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Conjugated psychotropic drugs and uses thereof
EP1429844B1 (en) * 2001-09-27 2012-01-18 Ramot at Tel Aviv University Ltd. Conjugate of perphenazine and gaba and uses thereof
US7045543B2 (en) * 2001-11-05 2006-05-16 Enzrel Inc. Covalent conjugates of biologically-active compounds with amino acids and amino acid derivatives for targeting to physiologically-protected sites
ITMI20022658A1 (it) * 2002-12-17 2004-06-18 Nicox Sa Farmaci per il dolore cronico.
GB0405200D0 (en) 2004-03-08 2004-04-21 Pfizer Ltd Combinations comprising alpha-2-delta ligands
WO2005102390A2 (en) 2004-04-22 2005-11-03 Pfizer Japan, Inc. Combinations comprising alpha-2-delta ligands and nmda receptor antagonists
WO2006113568A2 (en) 2005-04-19 2006-10-26 Alza Corporation Controlled delivery dosage form of tramadol and gabapentin
EP2272537A3 (en) * 2005-06-07 2014-10-22 Ramot at Tel-Aviv University Ltd. Salts of conjugated psychotropic drugs and processes of preparing same
US7994220B2 (en) 2005-09-28 2011-08-09 Cypress Bioscience, Inc. Milnacipran for the long-term treatment of fibromyalgia syndrome
MXPA05011735A (es) 2005-11-01 2007-04-30 Leopoldo Espinosa Abdala Composiciones farmaceuticas que comprenden combinaciones de analgesicos y anticonvulsivantes para el tratamiento del dolor agudo y cronico.
EP1820502A1 (en) 2006-02-10 2007-08-22 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. Active substance combination comprising azolylcarbinol compounds
US8377990B2 (en) * 2006-07-17 2013-02-19 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Conjugates comprising a psychotropic drug or a GABA agonist and an organic acid and their use in treating pain and other CNS disorders
WO2008011016A2 (en) 2006-07-18 2008-01-24 Dynogen Pharmaceuticals, Inc. Treating gastroesophageal reflux disease with 5-ht3- and gaba receptor agonists
WO2008009663A1 (en) 2006-07-19 2008-01-24 Boehringer Ingelheim International Gmbh Treatment of pain
US20080161393A1 (en) * 2006-12-08 2008-07-03 Barrett Ronald W Use of prodrugs of GABA analogs for treating disease
US8268887B2 (en) 2008-10-08 2012-09-18 Feng Xu Drug conjugates and methods of use thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012505238A5 (ja)
US8377990B2 (en) Conjugates comprising a psychotropic drug or a GABA agonist and an organic acid and their use in treating pain and other CNS disorders
AU765038B2 (en) Method for the treatment of insomnia
CA2386297A1 (en) Bicyclic amino acids as pharmaceutical agents
EA200970287A1 (ru) Способы, соединения, композиции и носители, подходящие для доставки 3-амино-1-пропансульфоновой кислоты
MX2012012225A (es) Profármacos de agentes tearapéuticos de liberación de óxido nítrico.
US9827233B1 (en) Methods of treating behavioral syndromes using pipradrol
RU2009145541A (ru) Терапевтические соединения
JP2003506407A5 (ja)
JP2005529840A5 (ja)
UA112654C2 (uk) Проліки метилфенідату
JP2010526827A5 (ja)
WO2007143185A3 (en) Transdermal treatment of tendinopathy using glyceryl trinitrite
RU2015104097A (ru) Соединения мочевины и их применение в качестве ингибиторов ферментов
BRPI0513337A (pt) composição e processo para melhor biodisponibilidade e melhor aplicação ao cérebro de ácido 5,5-difenil barbitúrico
RU2009145537A (ru) Терапевтические соединения
JP2003500466A5 (ja)
WO2006133231A3 (en) Treatment for neurodegenerative diseases
JP6766036B2 (ja) 発作および他の中枢神経系障害および状態の処置のための化合物
KR20010071776A (ko) 대상포진의 치료를 위한 gaba 유사체 및항바이러스제를 포함하는 제약 조성물
AR071045A1 (es) Estereo isomero de metil-( 2-hidroxi-5- (((2-(4-hidroxifenil)-1-metiletil) amino)etil)fenil)- carbamato, mezcla de sus isomeros, proceso de preparacion del mismo, una composicion farmaceutica que contiene a dicho carbamato y uso del mismo
JP2019073507A5 (ja)
WO2020035853A1 (en) Process for preparing purified levodopamide free base
MXPA00011509A (en) Method for the treatment of insomnia
RU2007136824A (ru) Пролекарства амфетаминов с защитой от неправильного употребления