JP2012500757A - モジュール式ボトル閉鎖具 - Google Patents

モジュール式ボトル閉鎖具 Download PDF

Info

Publication number
JP2012500757A
JP2012500757A JP2011524514A JP2011524514A JP2012500757A JP 2012500757 A JP2012500757 A JP 2012500757A JP 2011524514 A JP2011524514 A JP 2011524514A JP 2011524514 A JP2011524514 A JP 2011524514A JP 2012500757 A JP2012500757 A JP 2012500757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
closure
coupling section
engagement
closures
bottle cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011524514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012500757A5 (ja
JP5628812B2 (ja
Inventor
ベン エズラ
エイアル オバディア
ハレル シュワーツ
Original Assignee
ベン エズラ
エイアル オバディア
ハレル シュワーツ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベン エズラ, エイアル オバディア, ハレル シュワーツ filed Critical ベン エズラ
Publication of JP2012500757A publication Critical patent/JP2012500757A/ja
Publication of JP2012500757A5 publication Critical patent/JP2012500757A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5628812B2 publication Critical patent/JP5628812B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/36Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/18Arrangements of closures with protective outer cap-like covers or of two or more co-operating closures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/24Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/36Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/361Modular elements with complementary shapes, interengageable parts or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2251/00Details relating to container closures
    • B65D2251/06Special configurations; Closures simulating or provided with another item, e.g. puppet, animal, vehicle, building
    • B65D2251/065Special configurations; Closures simulating or provided with another item, e.g. puppet, animal, vehicle, building the external skirt having a non-circular cross-section, e.g. square, elliptical

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

モジュール式ボトル閉鎖具は、中空内部を画定する1つまたは複数の外側表面(2,6)と、外側表面から外側に突出する互いに離間した複数の係合要素(4)と、内部内に形成されたボトルキャップインタフェース要素(8A)と、閉鎖具の端子エッジに一致するか、または、端子エッジから窪んだ結合セクション(21)とを備える。結合セクションは、別の閉鎖具の係合要素に摩擦係合し、それにより、1つまたは複数の閉鎖具を共に結合する。閉鎖具の上側表面(2)から、または、側壁(6)から突出してもよい複数の係合要素は、複数の領域毎に配列される。ある領域の各係合要素の面は、選択された結合セクション部分の周縁部と実質的に同じ形状および長さの接触表面としての軌跡を画定する。所望の構築システムが複数の閉鎖具から組み立てられ得るため、ユーザは、ボトル閉鎖具を廃棄しないように促されることになり、それにより、環境保護的利益がもたらされる。

Description

発明の詳細な説明
[技術分野]
本発明は、モジュール式要素の分野に関する。より詳細には、本発明は、ボトル、容器等の口部を閉塞するモジュール式閉鎖具に関する。
[背景技術]
地方自治体は、非常に多くの使い捨てボトル、容器、および閉鎖具キャップが、毎年廃棄され、また生分解性でないため、深刻な環境保護的難題に直面している。ボトル、容器、およびボトル閉鎖具の収集および再生利用は、費用、時間がかかり、物流的(logistically)に難しく、勝手が悪い作業である。
その再使用を可能にし、再生利用の必要性をなくすことにユーザが十分に関心を持つ、飲料用ボトル、ケチャップ容器、ミルク容器、マヨネーズ容器、練り歯磨き容器等(以下、ボトル(bottle))を含む、使い捨て容器の口部に着脱可能に係合するモジュール式閉鎖具キャップ(以下、閉鎖具(closure))を提供することが望ましいであろう。
US4,202,456は、所望の組立体を構築するために、複数の、互いに取付け可能な同一のキャップを備える玩具を開示する。各キャップは、ねじ切りされたボトル上部への垂直の取付けに適合する、ねじ切りされた本体部分、キャップの底部分の内側における環状溝、同一キャップの環状溝に嵌合する、キャップの上部におけるスナップリング、およびキャップの周縁の周りに所定の間隔で配置された複数の打抜穴を備える。従来のボトルキャップは、所望の組立体を構築するために改造されなければならず、時間がかかる作業であるため、それゆえユーザは、開示される玩具を使用するためにボトルキャップを改造するのではなく、ボトルキャップを廃棄する傾向があることになる。
US5,361,919は、ボトルキャップと積み重ね可能な玩具の組合せを開示する。多角形の形状のキャップは、射出成型によってプラスチックで作られる。それぞれの面は表面に3つの組を有し、3つの組は、交互に凸部、凹部を有し、同一の構造の第2のキャップにおける対応する凹部、凸部と摩擦嵌合するように形成されている。凸部および凹部が存在するため、キャップの表面は、選択された印、パターン、またはイメージを容易に表示できない。
WO99/67151は、ボトルキャップがコネクタと嵌合し、同一のキャップとの垂直接続又は水平接続が容易となる接続システムを開示する。しかし、同一のキャップとの垂直接続及び水平接続の両方の接続は可能でない。
WO00/40501は、同一のデバイスと水平に結合され得る玩具構築ブロックとして構成される、回して外すねじ蓋としてのデバイスを開示する。しかし、このデバイスは、同一デバイスと垂直に結合されることができない。
本発明の目的は、購入後にボトル口部を閉鎖するのに使われ、いつでも使えるボトル閉鎖具を提供することである。
本発明のさらなる目的は、ユーザの関心を掴み、それにより、閉鎖具キャップの廃棄を思いとどまらせるモジュール式ボトル閉鎖具を提供することである。
本発明のさらなる目的は、同一の閉鎖具および異なるように構成された閉鎖具の両方に、水平および垂直の両方で結合され得るモジュール式ボトル閉鎖具を提供することである。
本発明のさらなる目的は、3次元パズルなどのパズルの複数の部分を示現するようになっているモジュール式ボトル閉鎖具を提供することである。
本発明の他の目的および利点は、説明が進むにつれて明らかになるであろう。
[発明の概要]
本発明は、子供および大人の両方の関心を掴み興味を引きつけるモジュール式ボトル閉鎖具を提供する。所望の構築システムとしては、2次元または3次元の像、ゲーム、および/または図形(以下、パズル(puzzle))の形態であってもよく、複数の閉鎖具から組み立てられ得る。ユーザは、ボトル閉鎖具を廃棄しないように促されることになり、それにより、再生利用工場にかかる負荷を低減して、環境保護的利益が提供される。
本発明の使用は、閉鎖具ではなくボトルだけを廃棄することをユーザに促すことになるため、ボトルは、その閉鎖具と一緒に廃棄されるときに比べてかなりの程度まで圧縮されることができ、それにより、貴重な埋め立て空間が節約される。加えて、ボトルおよび閉鎖具は、一般に、異なるタイプのプラスチックから作られ、したがって、一緒に再生利用されることができない。したがって、閉鎖具ではなくボトルだけの廃棄を促すことによって、再生工場の従業員にとってボトルから閉鎖具を取外すさらなる負担が軽減される。閉鎖具がほとんど廃棄されないというさらなる利益は、ボトル閉鎖具を食べる結果として死亡する動物の数が減少することである。
閉鎖具は、中空内部を画定する1つまたは複数の外側表面と、前記外側表面の1つまたは複数から外側に突出する複数の離間した係合要素と、前記内部内に形成されたボトルキャップインタフェース要素と、前記閉鎖具の端子エッジに一致するか、または、前記端子エッジから窪んだ結合セクションとを備え、前記結合セクションは、別の閉鎖具の係合要素に摩擦係合し、それにより、1つまたは複数の閉鎖具を共に結合するようになっている。ボトルキャップインタフェース要素は、従来のボトルキャップが取付け可能である要素であってよく、或いは、ボトルの口部に着脱可能に係合するねじ山などの手段と一体に形成される要素であってよい。
本発明の閉鎖具は、従来のボトルキャップと比べてサイズがかなり大きいため、したがって、幼児が閉鎖具を飲み込むリスクが防止される。
複数の係合要素は、複数の領域に配列され、結合セクションの異なる部分は、対応する異なる係合要素領域と選択的に係合可能である。ある領域の係合要素のそれぞれの側面(side)は、選択された結合セクション部分の形状および周囲長としての長さと実質的に同じである接触表面としての軌跡を画定する。
選択された結合セクション部分の内面は、第1の係合要素領域の接触表面に摩擦係合する。選択された結合セクション部分の外面はまた、第2の係合要素領域の接触表面に摩擦係合してもよく、第1および第2の係合要素領域は、共通の隙間によって隔てられる。
結合セクションは広い面積の係合を提供するため、第1の結合セクション部分は、第1の閉鎖具の係合要素領域に摩擦係合してもよく、第2の結合セクション部分は、第2の閉鎖具の係合要素領域に摩擦係合してもよい。
一態様では、閉鎖具は、平坦な上側表面、および前記上側表面から下に垂直に延在する少なくとも1つの側壁を有する。上側表面は、所望の形状を有してもよく、正方形、長方形、円形、半楕円形、および三角形からなる群から選択されてもよい。
本明細書で参照されるように、用語「上側(upper)」および「下側(lower)」は、結合セクションが下を向くときの、閉鎖具の表面の相対的な位置に関連する。
一態様では、少なくとも1つの側壁の端子エッジは、結合セクションの端子エッジと同一平面上にある。
一態様では、少なくとも1つの側壁の端子エッジは、結合セクションである。
一態様では、複数の係合要素は、上側表面から突出する。
一態様では、ボトルキャップインタフェース要素は、上側表面に実質的に垂直で、上側表面から下に延在するキャップ受取り要素である。ボトルキャップは、適した取付け手段によって受取り要素にしっかり取付けられ、それにより、閉鎖具およびボトルキャップは、ボトル口部が開放されるかまたは閉鎖されるときに、一体となって回転する。
一態様では、取付け手段は、要素であって、円周方向に離間し、受取り要素から内側に突出して垂直に配設された要素を備え、前記内側に突出する要素は、ボトルキャップの隣接するグリップセグメント間に位置する対応する間隙に着脱可能に係合するようになっている。
一態様では、取付け手段は、受取り要素から内側に突出する円周方向に離間し垂直に配設された要素を備え、前記内側に突出する要素は、ボトルキャップ内に形成された対応する凹部に摩擦係合するようになっている。
一態様では、ボトルキャップは、受取り要素に移動不能に取付けられる。ボトルキャップは、外側に向かって傾斜する上側部分、および前記上側部分の下のリング要素を持つように構成されてもよく、受取り要素は、上側部分、および前記受取り要素上側部分から窪む部分であって前記受取り要素上側部分の下に位置する部分、を有するように構成されてもよく、前記ボトルキャップ上側部分は、前記受取り要素上側部分によって圧迫され、前記リング要素は、ボトルキャップと受取り要素との係合中に前記窪んだ部分内に受け取られ、それにより、移動不能の取付けが容易になる。
一態様では、ボトルキャップは、溶融(fusion)または接着によって受取り要素にしっかり取付けられる。
一態様では、ボトルキャップインタフェース要素は、ボトル口部と係合可能なねじ山を持つように形成される。
一態様では、複数の閉鎖具は、積み重ね可能である。
結合セクションは、選択された結合セクション部分が摩擦係合する接触表面としての軌跡が同様に構成される限り、任意の所望の形状で構成されてもよい。
たとえば、閉鎖具は、正方形断面セクションおよび管状結合セクションを有する。下側の閉鎖具の角部係合要素は、上側の閉鎖具の対応するソケット内に受容され、前記ソケットはそれぞれ、2つの隣接する側壁、およびその2つの隣接する側壁の一部分に接続された対応する結合セクション部分によって画定される。
管状結合セクションが使用されるとき、対向する接触表面間の共通の隙間は弓状隙間である。第1の係合要素領域の第1の接触表面は凸状であってもよく、第2の係合要素領域の第2の接触表面は凹状であってもよい。もしくは、第1の係合要素領域の第1の接触表面は凹状であってよく、第2の係合要素領域の第2の接触表面は凸状であってもよい。前記第1および第2の表面は、弓状隙間によって分離される。第1の接触表面は、選択された結合セクション部分の厚さに実質的に等しい距離だけ、相応して第2の接触表面から分離される。
一態様では、共通の隙間は線状隙間である。
一態様では、複数の係合要素は、複数の側壁の1つから突出し、それにより、1つまたは複数の閉鎖具を横に共に結合する。
一態様では、第1の側壁から突出する領域によって配列された複数の係合要素および前記複数の係合要素に相補的な複数の窪み部分は、第2の側壁内に形成され、第1の閉鎖具の係合要素は、第2の閉鎖具の相補的な窪み部分内に受容される。
一態様では、第1の閉鎖具の結合セクションは、第2の閉鎖具の側壁から突出する係合要素に摩擦係合する。
本発明はまた、複数の閉鎖具から組み立てられる構築システムを対象とし、複数の閉鎖具は、2つの結合した閉鎖具が、基礎の表面から垂直に延在するか、第2の閉鎖具が、第1の閉鎖具から横に延在しかつ第1の閉鎖具に結合し、第1および第2の閉鎖具が、基礎の表面に平行であるか、または、2つの結合した閉鎖具が、基礎の表面から斜めに延在するかのいずれかである。
第2の閉鎖具は、第1の閉鎖具に横に結合すると、片持ち梁方式で懸垂保持されてもよい。片持ち梁式閉鎖具は、片持ち梁式閉鎖具に結合された第3の閉鎖具を支持するのに構造的に十分に強い。
一態様では、異なる模様が、複数の閉鎖具のそれぞれの表面に付けられ、前記模様はそれぞれパズルの一部を構成し、パズルは、構築システムが所定の配置構成に従って組み立てられると目に見える。
一態様では、パズルは3次元パズルである。
本発明の一実施形態による閉鎖具の面からの斜視図であり、閉鎖具に固定されるボトルキャップを示す。 キャップインタフェース要素の3つの実施形態のうちの1つの実施形態の裏からの斜視図である。 図1の閉鎖具の裏からの斜視図であり、取付けられるボトルキャップから閉鎖具の末端まで垂直に延在する結合セクションを示す。 本発明の一実施形態による閉鎖具の上からの斜視図であり、閉鎖具の上側表面から突出する複数の係合要素ならびに隣接する係合要素間に形成された複数の線状隙間および弓状隙間を示す。 図3の閉鎖具と同様の閉鎖具の上からの拡大斜視図であり、種々の係合要素の構成を示す。 図3の閉鎖具の上からの拡大斜視図であり、係合要素によって画定される種々の表面軌跡を示す。 本発明の複数の閉鎖具から組み立てられ得る例示的な構築システムの斜視図である。 ボトルの口部と閉塞関係にある、図3の閉鎖具の斜視図である。 本発明の複数の閉鎖具から組み立てられ得る別の構築システムの写真であり、構築システムが適切に組み立てられると観察され得る組合せ模様を示す。 例示的な構築システムの側方からの斜視図であり、構築システムは、横に突出する係合要素を備える実施形態の閉鎖具から組み立てられ得る。 中心に配置されたガイド要素を備える閉鎖具の上からの斜視図である。 図11Aの閉鎖具の裏からの斜視図である。 図11Aの複数の閉鎖具から組み立てられるオープンワーク構築システムの側方からの斜視図である。 横に突出する係合要素を備える閉鎖具の別の実施形態から組み立てられ得る例示的な構築システムの面からの斜視図である。 正方形係合要素を備える閉鎖具の上からの斜視図である。 図14Aの閉鎖具の裏からの斜視図である。
本発明は、ボトルキャップがしっかりと固定可能である新規なボトルキャップ閉鎖具である。1つの閉鎖具は、種々の構築システムが組み立てられ得るように、1つまたは複数の隣り合う閉鎖具と着脱可能に結合可能である。選択された印、パターン、またはイメージ(以下、模様(marking))が、パズルの一部分になるように、閉鎖具の1つの壁に適切に付けられることができ、それにより、構築システムが正しく組み立てられるとパズルの全体が観察され得る。こうして、ユーザは、ボトルキャップを廃棄しないように促されることになり、それにより、再生工場にかかる負荷が低減される。
図1Aは、本発明の一実施形態による、数字10Aによって全体が示されるモジュール式ボトルキャップ閉鎖具を示す。閉鎖具10Aは、好ましくは射出成型によって生産される単一の直線的な玩具構築部材であり、4つの平坦な側壁6、複数の係合要素4がそこから突出する正方形上側表面2、および側壁6の内側全体に上側表面2の下から延在するキャップインタフェース要素8Aを有する。キャップインタフェース要素8Aは、管状壁9、および、管状壁9から内側に突出する複数の要素11であって互いに円周方向に離間し垂直に配設された要素11を備える。突出する要素11は、側壁6の底部エッジと同一平面上にある、管状壁9の底部エッジ13から垂直方向に離間して存在している。
突出する要素11は、従来のボトルキャップ15の隣接するグリップセグメント16間に位置する対応する間隙17に係合するようになっている。キャップ15がインタフェース要素8Aに導入された後、図2に示すように、キャップは、管状壁9にしっかり取付けられる。ボトルキャップ15は、溶融または接着によってなど、任意の他の適した取付け手段によって管状壁9にしっかり取付けられてもよい。したがって、閉鎖具10Aは、キャップ15がボトル口部20にねじ込み式にて係合するとき、キャップ15と一体となって回転することになる。
図1Bでは、閉鎖具10Bは、ボトルキャップ15と共に一体に形成される。側壁6の内側全体に上側表面2の下から延在する管状キャップインタフェース要素8Bは、ボトル口部上に形成されたおねじに係合可能な、めねじ12を有する。シールリング14であって、ボトル口部がめねじ12と十分に係合しているときにボトル口部の自由端に隣接するようにされ、それにより、拡散ガスの漏出を防止するようになっているシールリング14は、上側表面2の底面から延在し、インタフェース要素8Bと同心である。
図1Cでは、キャップインタフェース要素8Cの内部管状面は、複数の凸部18であって、各々が円周方向に互いに間隔をあけ垂直方向に配向された凸部18を持つように形成される。凸部18は、表面2の底面23に隣接する円形接合部26およびインタフェース要素8Cから下に延在する。専用ボトルキャップ24Aは、各々が円周方向に互いに間隔をあけ垂直方向に配向された複数の凹部36であって、円柱壁27の上側端に形成される凹部36によって、閉鎖具10Cにしっかり取付けられる。各凸部18は、対応する凹部36に受容され、摩擦係合する。ボトルキャップ24Aはまた、シールリング40を有し、そのボトルキャップ24Aの壁27は、めねじ37を持つように形成される。そのように望まれる場合、ボトルキャップ24Aは、インタフェース要素8Cから外され、別のボトルキャップによって置き換えられる。
図1Dでは、インタフェース要素8Dにしっかりかつ移動不能に係合可能なボトルキャップ24Bの外壁45は、切頭円錐形である。インタフェース要素8Dの形状は、壁45と同様であり、インタフェース要素8Dの外側に向かって傾斜する上側部分28に形成される凸部18は、壁45の上側部分48に形成される凹部36に摩擦係合する。ボトルキャップ24Bは、上側部分48の真下に配設される外側に向かって突出するリング要素59を備え、一方、インタフェース要素8Dは、上側部分28の真下の相補的な窪んだ環状部分29を持つように形成される。壁45の外側に向かって傾斜する上側部分28は、インタフェース要素8Dの上側部分28に係合すると、インタフェース要素8Dの上側部分28によって圧迫される。インタフェース要素8Dからのボトルキャップ24Bの係合解除は、リング要素59が環状部分29に受容された後に防止される。ボトルキャップ24Bはまた、シールリング40を有し、そのボトルキャップ24Bの壁45は、めねじ37を持つように形成される。
図8では、上述したインタフェース要素のうちの任意の要素によってキャップがしっかり取付けられている閉鎖具10が、ボトル1の口部と完全に閉塞した関係にある状態で示される。
参照を図1Aおよび図2に戻し、管状壁9の底部エッジ13とキャップ15の底部エッジ19との間に垂直に延在し、1つの側壁6を有する接続部分22から別の側壁6を有する接続部分22へ円周方向に延在する管状壁9の一部分は、以降で述べるように、隣接する閉鎖具の係合要素に着脱可能に摩擦係合する結合セクション21を構成する。4つの三角形ソケット25が、結合セクション21および共通角部7まで延在する2つの側壁6によって画定される。
例示的な閉鎖具10の種々の係合要素が、図3に示される。係合要素は全て、閉鎖具10の上に配置される別の閉鎖具の結合セクション21と摩擦係合するために、上側表面2から突出する雄要素である。係合要素はそれぞれ、結合セクション21の湾曲と実質的に同様に湾曲する少なくとも1つの弓状側部表面を有し、好ましくは、成形を簡単にするために平坦な上部表面を有する。上側の閉鎖具の結合セクション21との係合を可能にするために、隣接する係合要素間に隙間が設けられる。
閉鎖具10の4つの係合要素4a〜4dは、こうした方法で配向され、また、複数の弓状隙間、たとえば隙間31〜35、ならびに、複数の線状隙間、たとえば隙間37および38を生成するように、隣接する係合要素から離間している状態で示される。弓状隙間の幅は、結合セクション21の厚さに実質的に等しく、一方、線状隙間の幅は、弓状隙間の幅よりかなり大きく、閉鎖具10の側壁6がそこに置かれることを可能にする。角部要素4dは、閉鎖具10の対応する角部7に近接し、かつ、弓状隙間31から半径方向に外側に配置される。
係合要素の一部の構成は、図4に詳細に示される。これらの係合要素の上側表面は、閉鎖具の上側表面2に実質的に平行である。係合要素4bは、実質的に直線的であり、平行でかつ同じサイズに作られた側部表面41および42ならびに平行な表面41と42との間に延在する対向する凸状表面43および44を有する。係合要素4cは、実質的に三角形であり、平坦でかつ同じサイズに作られた2つの側面46および47ならびに側面46と47との間に延在する凹状表面49を有する。係合要素4gは、実質的に三角形であり、平坦でかつ同じサイズに作られた2つの側面51および52ならびに側面51と52との間に延在する凸状表面53を有する。係合要素の寸法および比率は、設計制約に従って変更されてもよい。他の構成の係合要素が設けられてもよいことも理解されるであろう。
係合要素を選択的に配置することによって形成される弓状隙間33が示される。係合要素4bは、その係合要素4bの側面41および42が、閉鎖具の上側表面2の縁部3に斜めになるように配置される。係合要素4gは、その係合要素4gの側面52が、係合要素4bの側面42からわずかに離間しかつ側面42に平行になるように配置される。係合要素4gと同様な構成を有するが、係合要素4gから反対に向いた係合要素4fは、その側面52が、係合要素4bの側面41からわずかに離間しかつ側面41に平行になるように配置される。係合要素4fの凸状表面53、係合要素4bの凸状表面44、および係合要素4gの側面51は、弓状ラインを描く。係合要素4cと同様の構成を有する係合要素4eは、その凹状表面49が、係合要素4bの凸状表面44から離間し、かつ、凸状表面44と同心になるように配置される。こうして、弓状隙間33は、係合要素4fの凸状表面53、係合要素4bの凸状表面44、および係合要素4gの側面51によって、ならびに、係合要素4eの凹状表面49によって形成される。したがって、上にある閉鎖具の結合セクション21(図2)は、係合要素4eの凹状表面49および係合要素4bの凸状表面44と摩擦係合状態になることになり、それにより、広い面積での係合によって上にある閉鎖具が閉鎖具10に固定される。
弓状隙間31はまた、係合要素4bの凸状表面43と、係合要素4cと同様に構成される係合要素4dの凹状表面49との間で、ならびに、係合要素4fの側面51、係合要素4bの凸状表面43、および係合要素4gの凸状表面53によって描かれる弓状ラインによって形成される。
図4に示す係合要素の寸法および比率は、先に述べたように、弓状隙間31および33が形成されるように、また、線状隙間が、一対の係合要素4bと4gとの間、および、一対の係合要素4bと4fとの間に形成されるようにされる。これらの比較的狭い線状隙間は、図14Bに示す直線的結合セクションとの摩擦係合を容易にする。係合要素の寸法および比率が、図6Bに示す寸法および比率であるとき、係合要素の側部表面は、わずかに丸く、第1の係合要素の側部表面は凸状であり、第1の係合要素の前記側部表面に隣接する第2の係合要素の側部表面は凹状であって、両者の間に弓状隙間が形成される。
閉鎖具の上側表面2から突出する係合要素は、有利には、領域毎に配列され、各々の領域が複数の係合要素を含んでいる。隣接する係合要素間に隙間が設けられるため、係合要素は、2つ以上の領域に関連してもよく、上にある閉鎖具が、多くの異なる方法で下にある閉鎖具に結合することが可能になる。たとえば、閉鎖具10の係合要素は、線状隙間37(図3)によって分離された長方形領域AおよびB(図5)に配列される。閉鎖具10の係合要素はまた、湾曲領域C(図5)、D(図6A)、およびE(図6B)に配列される。
1つの別個の領域は、中心に配置された湾曲領域Cであり、図5に示される。領域Cは、図3および4に示す複数の弓状隙間31によって画定され、弓状隙間31は、それぞれが、隣接する直線的係合要素4bから角部係合要素4dを分離する。また、領域Cは、接触表面の円形軌跡31Aによって画定される。したがって、上にある閉鎖具の結合セクション21(図2)は、2つの閉鎖具10が上下に積み重ねられるように、領域Cを画定する係合要素の弓状表面に摩擦接触する。角部係合要素4dは、上にある閉鎖具の対応するソケット25(図2)に受容されるように構成される。従来のボトルキャップはまた、軌跡31Aに摩擦係合した状態で設置されてもよい。
2つの閉鎖具が、並んで当接する関係で設置された後、第3の閉鎖具の結合セクションは、2つの水平に当接する閉鎖具の図6Aに示す半円形表面軌跡32Aのそれぞれに接触し、図3に示す弓状隙間32のそれぞれの中に導入され、3つの閉鎖具を共に固定し得る。上にある閉鎖具の側壁6(図1)は、下にある閉鎖具の線状隙間37内に設置されるようになっており、一方、係合要素4aは、上にある閉鎖具の対応するソケット25(図2)に受容されるようになっている。こうして、閉鎖具は、垂直結合と水平結合の両方に適する。
4つの閉鎖具が、並んで当接した関係で設置されるとき、第5の閉鎖具の結合セクションは、図3〜4に示す四分円隙間33のそれぞれの中に導入され、4つの水平に当接する閉鎖具の図6Bに示す四分円表面軌跡33Aのそれぞれに接触し、4つの閉鎖具を共に固定し得る。上にある閉鎖具の2つの側壁6(図1)は、下にある閉鎖具の線状隙間35および37内にそれぞれ設置されるようになっており、一方、係合要素4eは、上にある閉鎖具の対応するソケット25(図2)に受容されるようになっている。
図7に示すように、閉鎖具10は正方形構成を有してもよく、閉鎖具60は半楕円形構成を有してもよく、閉鎖具70は円形構成を有してもよい。閉鎖具60の係合要素は、表面31の円形軌跡を画定し、一方、2つの係合要素4dは、軌跡31Aから外側に設けられる。同様に、三角形または長方形構成などの任意の他の所望の閉鎖具構成が用いられてもよい。
本発明の閉鎖具から組み立てられる例示的な構築システム90が示される。たとえば、
2つの閉鎖具60aおよび60bは、端部と端部とが当接した関係で配置されて、結合式楕円形閉鎖具構成を提供し、両方の上部に、インタフェース用の正方形閉鎖具10aが結合される。正方形閉鎖具10bは、半楕円形閉鎖具60c、および閉鎖具60cに当接した状態の別の閉鎖具に結合される。積み重ねられた2つの円形閉鎖具70aおよび70bは、正方形閉鎖具10bに結合される。
図9は、複数の閉鎖具10から組み立てられ得る構築システム110を示す。この構築システムでは、閉鎖具の全ての側壁6(図1)が整列して垂直に配設された単一の壁111を画定する。異なる模様115が、各閉鎖具の側壁6に付され、構築システムが正しく組み立てられると、一意の結合模様117、たとえば、図示されるように牛の絵が、壁111上に観察されてもよい。
各閉鎖具の隣接する係合要素が、選択された線状または弓状隙間によって離間されるため、閉鎖具は、1つまたは複数の異なる構成の閉鎖具に結合され得る。したがって、複数の水平に延在する結合閉鎖具および垂直に延在する結合閉鎖具を備える構築システムが組み立てられ得るため、本発明の閉鎖具は、閉鎖具が一意な方式で組み立てられるときだけに観察され得る3次元パズルを提供するように共に結合されてもよい。全ての模様が同一平面上の表面に付けられる2次元パズルと対照的に、3次元パズルを画定し、それぞれに模様が付されてもよい複数の表面が、異なる平面上に配設される。
図11Aおよび11Bは、係合要素との結合セクションの摩擦係合を容易にし、また、閉鎖具の成形を簡単にするために、上側表面172の中央領域から突出する8角形ガイド要素175を備える円形閉鎖具170を示す。ガイド要素175の各凹状面176は同一である。
この実施形態では、2つのタイプの係合要素が使用される。2つのタイプの係合要素とは、2等辺三角形と同様に構成され、かつ、3つの凸状面182〜184を有する要素181、ならびに、ガイド要素175の対応する側面176に向かい合う凸状面186および隣接する係合要素181の側面に向かい合う2つの凹状面187および188を有する要素185である。表面172から突出する8つの係合要素181は、互いに等距離でかつ円周方向に離間し、係合要素181は、その係合要素181の各外面182が上側表面172の周縁174と実質的に同心でかつそこからわずかに離間するように配置され、それにより、側壁195の末端に位置する別の閉鎖具の結合セクション197に摩擦係合するようになっている接触表面としての円形軌跡31Aを画定する。係合要素181の側面182を2分するライン192が、係合要素181の側面183および184に接合する頂点196ならびにガイド要素175の2つの隣接する側面176に接合する頂点197であって対応する頂点197に一致するように、各係合要素181が配置されることによって、2つの弓状隙間XおよびYは、各係合要素181の側面183および184を、隣接する係合要素185からそれぞれ分離させ得る。
結合セクションの摩擦係合を簡単にするために、係合要素181は、2つの係合要素領域に共通であるように配置される。図示するように、領域Fは、係合要素181A、185A、および181Bを備え、一方、領域Gは、係合要素181C、185B、および181Bを備える。したがって、四分円軌跡191Bは、要素181Aの接触表面183、要素185Aの接触表面186、および要素181Bの接触表面186によって画定される。弓状隙間Yは、要素185Bの接触表面187およびガイド要素175の側面176に一致する軌跡191Dから軌跡191Bを分離しており、軌跡191Bおよび191Dに摩擦係合される結合セクションは、ガイド要素175によって補助されながら、この弓状隙間に挿入され得る。
ユーザにとってそれがより容易であるかまたはより使い勝手がよい場合、結合セクション部分は、要素181Bの接触表面183、要素185Bの接触表面186、および要素181Cの接触表面184によって画定される軌跡191C、ならびに、係合要素185Cの接触表面187、ガイド要素175の側面、および要素185Aの接触表面188によって画定される軌跡191Eに摩擦係合してもよい。
図12は、複数の閉鎖具170によって組み立てられ得る例示的なオープンワーク構築システム210を示す。2つの離間した第2レベルの閉鎖具170Bおよび170Cは、下にある第1レベルの閉鎖具170Aに結合する。第1レベルの閉鎖具170Aの真上に位置する第3レベルの閉鎖具170Dは、第2レベルの閉鎖具170Bおよび170Cに結合して、閉鎖具170Aと閉鎖具170Dとの間に開口205をもたらす。上にある3つの閉鎖具は、下にある閉鎖具170に結合され得ることが理解されるであろう。
上述した閉鎖具のうちの任意の閉鎖具は、側壁から横に突出する係合要素を備えることができ、この場合、閉鎖具から組み立てられる構築システムの多用性および3次元パズルの複雑さが増す。
図10に示す実施形態では、閉鎖具130は、上側表面2から突出し、かつ、領域AおよびBによって配列される係合要素に加えて、閉鎖具130の対応する側壁133から横に突出し、かつ、その側壁133に実質的に平行な半楕円形係合要素132を持つように構成される。閉鎖具130の側壁134は、係合要素132に対して相補的に形成された、窪み部分137を備えるため、第1の閉鎖具の係合要素132が、第2の閉鎖具の窪み部分137に摺動可能に係合する。隣接する係合要素間の間隔は、異なる幅であってよい。そのように所望される場合、横に突出する係合要素は、長方形であってよく、または、任意の他の所望の形状で構成されてもよい。側壁は全て、突出要素を持つように排他的に構成されてもよく、それにより、側壁間の間隔が窪み部分137を画定する。輸送中における格納をコンパクトなものとするために、閉鎖具の幅は、好ましくは、ボトルの幅くらいの大きさである。2つの閉鎖具は、3次元パズルの組立てについてさらなる可能性を提供しながら、第3の閉鎖具を必要とすることなく、横に結合され得る。たとえば、閉鎖具が三角形断面を有するとき、横に結合した2つの閉鎖具は、下にある表面に対して斜めに延在してもよい。
ロボットの形態の例示的な構築システム150は、複数の閉鎖具130から組み立てられてもよい。複数の閉鎖具が組み立てられ、頭部エリア152、胸部エリア153、および脚部エリア157,158を画定してもよい。胸部エリア152では、閉鎖具130Aは、隣接する閉鎖具に横に結合される。いくつかの閉鎖具は、上にある閉鎖具から横にオフセットし、腕部エリア154および155を画定する。
任意の他の想像的な構築システムが、複数の閉鎖具130から組み立てられ得ることが理解されるであろう。
図13は、複数の領域に配列された横に突出する係合要素を含む直線的閉鎖具220および複数の閉鎖具220から組み立てられる構築システム240を示す。図10に示す構築システム150または任意の他の想像的構築システムが、複数の閉鎖具220から組み立てられ得ることが理解されるであろう。
上側表面202から突出し、かつ、領域AおよびBに配列された係合要素に加えて、領域Aに配列されかつ接触表面としての軌跡232Aを画定する係合要素は、側壁226から横に突出し、領域Bに配列されかつ接触表面としての軌跡232Bを画定する係合要素は、側壁228から横に突出する。側壁226および228の係合要素は、異なるように構成されてもよく、または、一様な構成を有してもよく、それにより、軌跡232Aと232Bの両方が画定される。
この実施形態では、側壁226および228は、図2に示す閉鎖具10の側壁6より薄いため、ボトルキャップの端子エッジ219は、側壁の端子エッジ224からわずかに窪むだけであり、管状キャップ受容要素の部分222と共に結合セクションとして機能できる。部分222は、対応する側壁を有する第1の接続部分237から第2の接続部分に向かって円周状に延在し、端子エッジ219と同一平面上にある。ソケット225は、円周状の部分222と、2つの側壁の同じ端子エッジ224との間に画定される。この結合セクションを収容するために、2つの隣接する係合要素と、上側表面202上の係合要素の凸部との間の間隔が増加されてもよい。
そのため、2つの閉鎖具220Aおよび220Bが、反対方向に上下に積み重ねられると、すなわち、上にある閉鎖具220Aの側壁226が、下にある閉鎖具220Bの側壁に当接すると、結合セクション219は、側壁226の軌跡232Aと側壁228の軌跡232Bによって画定される接触表面としての円形軌跡232Cに係合し得る。
閉鎖具220はまた、側壁227および229上に形成されている窪み部分を備えてもよい。各窪み部分は、対応する係合要素に対して相補的に形成され、したがって、窪み部分は複数の領域毎に配列され、1つの閉鎖具における横に突出する係合要素が、隣接する閉鎖具の対応する窪み部分に受容される。たとえば、側壁227に関して、図3に示す係合要素4bおよび4dに対してそれぞれ相補的な複数の窪み部分234Aおよび234Bが形成される。側壁227に形成される窪み部分は、係合要素領域Aに対して同じ程度に相補的な領域Iに配列される。側壁229に形成される窪み部分は、係合要素領域Bに対して相補的であってもよく、または、側壁227に形成される窪み部分と同一であってもよい。閉鎖具の上側表面はまた、窪み部分を備えてもよい。
側壁上の係合要素または窪み部分の装備は、従来技術の玩具ブロックがこれまで共に結合されることができなかった方法で、2つの閉鎖具220が共に結合されることを可能にする。たとえば、閉鎖具220Cの側壁227が、閉鎖具220Dの上側表面202に結合されるため、複数の閉鎖具が、その後、垂直方向同様水平方向に結合されることができる。同様に、閉鎖具220Eの2つのソケット225および半円形結合セクション219は、閉鎖具220Fが片持ち梁方式で懸垂保持されるように、閉鎖具220Fの側壁226に結合される。閉鎖具220Fは、その側壁227によって閉鎖具220Gの表面202を支持するのに十分な構造的強度を有する。
本発明の別の実施形態では、結合セクションは、任意の所望の形状で構成されてもよい。たとえば、図14Aおよび14Bに示すように、閉鎖具260の結合セクション264が正方形周縁を有するとき、上側表面262から突出する係合要素264a〜264dはまた、正方形周縁を有することになり、一方、隣接する係合要素間の隙間は線状である。係合要素はそれぞれ、中空内部269を有してもよい。したがって、係合要素264a〜264dならびに係合要素領域KおよびL(同様に正方形である)によって画定される接触表面としての軌跡267Aは、結合セクション264によって係合可能であることになる。領域KおよびLは、図示する2つの係合要素によって、または、任意の他の所望の数の係合要素によって画定されてもよい。したがって、係合要素領域は、相応して同様の構成の結合セクションによって係合されるのに適した構成によって配列されることになる。
係合要素は、異なる領域に配列されるように適切に構成されてもよく、その係合要素のそれぞれの接触表面は、異なるように構成された結合セクションに係合可能である。あるいは、係合要素は、異なるように形成された2つ以上の結合セクションに摩擦係合するように適切に構成されてもよい。
示される側壁271,274などの側壁はそれぞれ、領域Kおよび軌跡267Bを画定する、横に突出する係合要素、または横に突出する係合要素に結合され得る領域Mを画定する窪み部分276を備えてもよい。結合セクション264は、側壁271および274の端子エッジであり、軌跡267Aまたは267Bに摩擦係合するようになっている。そのように所望される場合、結合セクション264は、ボトルキャップの端子エッジ219からかなり突出していてもよい。あるいは、閉鎖具260のエッジ219は、図13に示す軌跡232Cに摩擦係合する結合セクションの役をしてもよい。
横に突出する係合要素は、領域Aに配列され閉鎖具220(図13)の軌跡232Aを画定してもよい一方、表面262から突出する係合要素は、領域KおよびLに配列されて軌跡267Aを画定してもよい。
本発明の一部の実施形態が例証として述べられたが、本発明が、本発明の趣旨から逸脱することなく、または、特許請求の範囲を超えることなく、多くの変更形態、変形形態、および適応形態により、また、当業者の範囲内にある多数の均等物または代替解決策の使用によって実施され得ることが明らかになるであろう。

Claims (35)

  1. モジュール式ボトル閉鎖具であって、中空内部を画定する1つまたは複数の外側表面と、前記外側表面の1つまたは複数から外側に突出する複数の離間した係合要素と、前記内部内に形成されたボトルキャップインタフェース要素と、閉鎖具の端子エッジに一致するか、または、前記端子エッジから窪んだ結合セクションとを備え、前記結合セクションは、別の閉鎖具の係合要素に摩擦係合し、それにより、1つまたは複数の閉鎖具を共に結合するようになっている閉鎖具。
  2. 前記複数の係合要素は、複数の領域に配列され、前記結合セクションの異なる部分は、対応する別の係合要素領域に選択的に係合可能である、請求項1に記載の閉鎖具。
  3. ある領域の各係合要素の面は、選択された結合セクション部分の周縁部と実質的に同じ形状および長さの接触表面としての軌跡を画定する、請求項2に記載の閉鎖具。
  4. 前記選択された結合セクション部分の内面は、第1の係合要素領域の接触表面に摩擦係合する、請求項3に記載の閉鎖具。
  5. 前記選択された結合セクション部分の外面はまた、第2の係合要素領域の接触表面に摩擦係合し、前記第1および第2の係合要素領域は、共通隙間によって分離される、請求項4に記載の閉鎖具。
  6. 第1の結合セクション部分は、第1の閉鎖具の係合要素領域に摩擦係合し、第2の結合セクション部分は、第2の閉鎖具の係合要素領域に摩擦係合する、請求項2に記載の閉鎖具。
  7. 平坦な上側表面、および前記上側表面から下に垂直に延在する少なくとも1つの側壁を有する、請求項1に記載の閉鎖具。
  8. 前記複数の係合要素は、前記上側表面から突出する、請求項7に記載の閉鎖具。
  9. 前記複数の係合要素は、前記側壁の1つまたは複数から突出し、それにより、1つまたは複数の閉鎖具を横に共に結合する、請求項7に記載の閉鎖具。
  10. 前記ボトルキャップインタフェース要素は、前記上側表面に実質的に垂直で、かつ、前記上側表面から下に延在するキャップ受容要素である、請求項7に記載の閉鎖具。
  11. 前記ボトルキャップインタフェース要素は、ボトル口部に係合可能なねじ部を持つように形成される、請求項1に記載の閉鎖具。
  12. ボトルキャップは、適合取付け手段によって前記受容要素に固定取付けされ、それにより、閉鎖具および前記ボトルキャップは、ボトル口部が開放されるかまたは閉鎖されるときに、一体となって回転する、請求項10に記載の閉鎖具。
  13. 前記取付け手段は、複数の要素であって、各々が円周方向に互いに離間して配され、前記キャップ受容要素から内側に突出して垂直に配設された要素を備え、前記内側に突出する要素は、前記ボトルキャップの隣接するグリップセグメント間に配置された対応する間隙に着脱可能に係合するようになっている、請求項12に記載の閉鎖具。
  14. 前記ボトルキャップは、溶融または接着によって前記キャップ受容要素にしっかり取付けられる、請求項12に記載の閉鎖具。
  15. 前記取付け手段は、複数の要素であって、各々が円周方向に互いに離間して配され、前記キャップ受容要素から内側に突出して垂直に配設された要素を備え、前記内側に突出する要素は、前記ボトルキャップ内に形成された対応する凹部に摩擦係合するようになっている、請求項12に記載の閉鎖具。
  16. 複数の閉鎖具は、積み重ね可能である、請求項7に記載の閉鎖具。
  17. 前記閉鎖具は、正方形断面セクションおよび管状結合セクションを有し、下にある閉鎖具の角部係合要素は、上にある閉鎖具の対応するソケット内に受容され、前記ソケットはそれぞれ、2つの隣接する側壁および前記2つの隣接する側壁の一部分に接続された対応する結合セクション部分によって画定される、請求項16に記載の閉鎖具。
  18. 前記共通隙間は弓状隙間である、請求項5に記載の閉鎖具。
  19. 前記共通隙間は線状隙間である、請求項5に記載の閉鎖具。
  20. 第1の係合要素領域の第1の接触表面は凸状であり、第2の係合要素領域の第2の接触表面は凹状であり、前記第1および第2の表面は、前記弓状隙間によって分離される、請求項18に記載の閉鎖具。
  21. 前記ボトルキャップは、前記受容要素に移動不能に取付けられる、請求項15に記載の閉鎖具。
  22. 前記ボトルキャップは、外側に向かって傾斜する上側部分、および前記上側部分の下のリング要素を持つように構成され、前記受容要素は、上側部分、および前記受容要素の上側部分から窪みかつ前記受容要素の上側部分の下に位置する部分を有するように構成され、前記ボトルキャップの上側部分は、前記受容要素の上側部分によって圧迫され、前記リング要素は、前記ボトルキャップと前記受容要素とが係合している際に前記窪んだ部分内に受容され、それにより、移動不能に取付けることが容易になる、請求項21に記載の閉鎖具。
  23. 前記第1の接触表面は、前記選択された結合セクション部分の厚さに実質的に等しい距離だけ、前記第2の接触表面から離間される、請求項20に記載の閉鎖具。
  24. 前記上部表面は、正方形、長方形、円形、半楕円形、および三角形からなる群から選択された断面を有する、請求項7に記載の閉鎖具。
  25. 領域に配列された複数の係合要素が第1の側壁から突出し、前記複数の係合要素に相補的な複数の窪み部分が第2の側壁内に形成され、第1の閉鎖具の係合要素は、第2の閉鎖具の前記相補的な窪み部分に受容される、請求項9に記載の閉鎖具。
  26. 第1の閉鎖具の結合セクションは、第2の閉鎖具の側壁から突出する係合要素に摩擦係合する、請求項9に記載の閉鎖具。
  27. 前記少なくとも1つの側壁の端子エッジは、前記結合セクションの端子エッジと同一平面上にある、請求項7に記載の閉鎖具。
  28. 前記少なくとも1つの側壁の端子エッジは、結合セクションである、請求項7に記載の閉鎖具。
  29. 複数の閉鎖具から組み立てられる構築システムであって、前記閉鎖具はそれぞれ、請求項1から28のいずれか1項に記載の閉鎖具である構築システム。
  30. 2つの結合した閉鎖具は、下にある表面から垂直に延在する、請求項29に記載の構築システム。
  31. 第2の閉鎖具は、第1の閉鎖具から横に延在しかつその第1の閉鎖具に結合し、前記第1および第2の閉鎖具は、下にある表面に平行である、請求項29に記載の構築システム。
  32. 第2の閉鎖具は、片持ち梁方式で懸垂保持され、前記第2の閉鎖具に結合された第3の閉鎖具を支持するのに十分に構造的に強い、請求項31に記載の構築システム。
  33. 2つの結合した閉鎖具は、下にある表面から斜めに延在する、請求項29に記載の構築システム。
  34. 異なる模様が、前記複数の閉鎖具のそれぞれの表面に付けられ、前記模様はそれぞれ、構築システムが所定の配置構成に従って組み立てられると示現するパズルの部分を構成する、請求項29に記載の構築システム。
  35. 前記パズルは3次元パズルである、請求項34に記載の構築システム。
JP2011524514A 2008-08-25 2009-06-02 モジュール式ボトル閉鎖具 Active JP5628812B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL193662 2008-08-25
IL19366208 2008-08-25
PCT/IL2009/000552 WO2010023652A1 (en) 2008-08-25 2009-06-02 Modular bottle closure

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012500757A true JP2012500757A (ja) 2012-01-12
JP2012500757A5 JP2012500757A5 (ja) 2012-05-31
JP5628812B2 JP5628812B2 (ja) 2014-11-19

Family

ID=40999924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011524514A Active JP5628812B2 (ja) 2008-08-25 2009-06-02 モジュール式ボトル閉鎖具

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11203470B2 (ja)
EP (1) EP2337751A1 (ja)
JP (1) JP5628812B2 (ja)
KR (1) KR101578373B1 (ja)
CN (1) CN102131716B (ja)
BR (1) BRPI0917323B1 (ja)
IL (1) IL211413A (ja)
RU (1) RU2520019C2 (ja)
WO (1) WO2010023652A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017119052A1 (ja) 2016-01-04 2017-07-13 株式会社メガハウス ボトルキャップ

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0904284A2 (pt) 2009-10-30 2011-06-28 Fechamentos Inteligentes Desenvolvimento De Embalagens Ltda fechamento de segurança com trava, e, sistema de fixação de fechamento de segurança
BRPI1001938A2 (pt) * 2010-06-07 2012-03-06 Fechamentos Inteligentes Desenvolvimento De Embalagens Ltda. Tampa funcional, passível de ser reutilizada como brinquedo lúdico em forma de blocos encaixáveis/empilháveis após o uso como elemento de vedação de embalagens
IT1404125B1 (it) * 2011-02-18 2013-11-15 Guala Pack Spa Tappo per contenitori, ad esempio per bottigliette o imballi flessibili, in particolare per bevande per bambini
US20130015185A1 (en) * 2011-07-13 2013-01-17 Gilberto Eugenio Galvan Leal Interlocking Cap or Screw Cap
ITBS20120167A1 (it) * 2012-11-29 2014-05-30 Guala Pack Spa Tappo con dispositivo di gioco
BR102012033635A2 (pt) * 2012-12-28 2014-08-26 Vilma da Silva Araujo Baptista Tampa em forma de blocos de construção, seu uso e processo de produção
EP2842883B1 (de) * 2013-08-16 2016-10-12 Hipp & Co Kappe für ein Behältnis
USD748980S1 (en) 2013-09-20 2016-02-09 Vilma da Silva Araujo Baptista Cap with projections
USD748981S1 (en) 2013-09-20 2016-02-09 Vilma da Silva Araujo Baptista Multi-functional cap
US20150165337A1 (en) * 2013-12-16 2015-06-18 Carlos A. Lopez Building system using plastic bottle caps
USD720222S1 (en) 2014-01-15 2014-12-30 Emmanuel Laureano Bottle cap
CN104192410A (zh) * 2014-08-28 2014-12-10 襄垣县韩山度假有限责任公司 一种趣味饮料瓶盖
PL228309B1 (pl) * 2016-02-29 2018-03-30 Sebastian Knapik Zakretka-klocek
US11976483B2 (en) 2016-06-24 2024-05-07 Apache Industrial Services, Inc Modular posts of an integrated construction system
US11293194B2 (en) 2016-06-24 2022-04-05 Apache Industrial Services, Inc Modular ledgers of an integrated construction system
US11624196B2 (en) * 2016-06-24 2023-04-11 Apache Industrial Services, Inc Connector end fitting for an integrated construction system
US11306492B2 (en) 2016-06-24 2022-04-19 Apache Industrial Services, Inc Load bearing components and safety deck of an integrated construction system
US9975659B2 (en) 2016-10-11 2018-05-22 1316 Llc Connectable cap
US9840356B1 (en) 2016-11-15 2017-12-12 Ariadne Design LLC Closure with force amplifying lever
CN106742630A (zh) * 2017-01-25 2017-05-31 曼盛包装(上海)有限公司 一种应用于大瓶口饮料瓶上的拼插塑料盖
USD817775S1 (en) * 2017-06-15 2018-05-15 By Kilian Perfume bottle
DK179644B8 (en) * 2017-07-14 2019-04-10 Nørkjær Karsten Bottle cap
CN111278741B (zh) * 2017-11-01 2022-09-13 肖勒Ipn私人有限公司 用于袋的闭合盖
CN109205069A (zh) * 2018-06-13 2019-01-15 深圳力合防伪技术有限公司 一种容器瓶防伪装置、瓶盖和容器瓶
DE102018116042B4 (de) * 2018-07-03 2020-10-22 Sergey Terentyev Verschluss für Flaschen oder dergleichen, Verbindungselemente, Hilfsmittel und Anordnung mit mindestens einem Verschluss
KR200496192Y1 (ko) * 2021-07-22 2022-11-23 서용석 컵 쌓기용 컵 블록

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004099176A (ja) * 2002-08-22 2004-04-02 Naohide Hirata 掲示具およびその構成部材
JP2004106870A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Yasuda Kogyosho:Kk 止め具
JP2010013138A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Toppan Printing Co Ltd ペットボトルキャップに装着される販促品収容用容器

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2195257A (en) * 1936-05-15 1940-03-26 Robert E Paris Container
US2631747A (en) * 1948-12-28 1953-03-17 Harvey R Stolte Combined container and toy building block
US3374917A (en) * 1964-01-09 1968-03-26 Constantine T. Troy Interlocking structural elements
US3303953A (en) * 1965-10-22 1967-02-14 W R Frank Packaging Engineers Cap skirt
US3487579A (en) * 1966-02-01 1970-01-06 David L Brettingen Blocks including means for interlocking them at plural angles
GB1224484A (en) * 1968-01-23 1971-03-10 Stanley Murrell Improvements in or relating to closures for bottles and like containers
US3616943A (en) * 1969-09-17 1971-11-02 Grace W R & Co Stacking system
US3684115A (en) * 1971-02-01 1972-08-15 Richard W Birch Safety closure
US3730025A (en) * 1971-05-28 1973-05-01 W Monnerjahn Gripper for unscrewing caps
US3713247A (en) * 1971-08-20 1973-01-30 S Parrilla Bottle top attachment and toy
IL41948A (en) * 1973-04-04 1977-01-31 Einav J Multi-purpose bottle cap
DE2511375A1 (de) * 1975-03-06 1976-10-14 Wilfurth Karl Verschlusskappe
FR2430364A1 (fr) * 1978-07-07 1980-02-01 Chanel Dispositif de positionnement d'un bouchon sur un flacon
CH642321A5 (en) * 1979-02-15 1984-04-13 Thomi Franck Ag Screw cap for plastic containers, in particular tubes or bottles
US4284201A (en) * 1980-07-10 1981-08-18 Anchor Cap & Closure Corporation Of Canada Ltd. Child proof cap
JPS59152147A (ja) * 1983-02-18 1984-08-30 ザ・コカ−コ−ラ・カンパニ− 缶を取外し自在に組立てるためのアダプタ−
FR2567104B1 (fr) * 1983-09-27 1987-04-10 Geiger Reinold Dispositif de bouchage pour flacon
GB8514554D0 (en) * 1985-06-08 1985-07-10 Young M E Containers
IL76426A0 (en) * 1985-09-19 1986-01-31 Asher Gat Assembly toys for joining cylindrical objects
FR2608066A1 (fr) * 1986-01-17 1988-06-17 Joly Jean Claude Jeu de construction realise avec des boites de boisson usagees
US4829618A (en) * 1988-08-25 1989-05-16 Mckee Carl B Coaster/opener for beverage containers
US4964833A (en) * 1989-06-02 1990-10-23 Mass-Set Kabushiki Kaisha Toy construction blocks with connectors
USD321648S (en) * 1989-07-10 1991-11-19 Vero Ricci Container
US5035324A (en) * 1990-02-07 1991-07-30 The Ritvik Group Inc. Toy packaging
USD333615S (en) * 1990-03-22 1993-03-02 Aaron Zutler Stackable container
USD333094S (en) * 1990-12-18 1993-02-09 Marketing Congress, Inc. Stacking container
USD335159S (en) * 1991-11-06 1993-04-27 Interlego A.G. Element for a toy building set
US5178276A (en) * 1992-02-25 1993-01-12 Sheets Kerney T Bottle stacking apparatus
CA2103830C (en) * 1992-08-19 2005-05-17 Gerald M. Syrek Stackable container for premoistened wipes
US5447249A (en) * 1992-09-04 1995-09-05 Vickers; Robert V. Interengaging containers
US5361919A (en) * 1993-04-05 1994-11-08 Hull Harold L Combination bottle cap and construction toy
USD356255S (en) * 1993-06-08 1995-03-14 Eastman Kodak Company Stackable container
US5676251A (en) * 1994-08-22 1997-10-14 The Coca-Cola Company Food service kit and method for using
CN2216423Y (zh) * 1995-03-11 1996-01-03 吴介源 组合式凹凸玩具砖
CN2238072Y (zh) * 1995-10-17 1996-10-23 李元潮 多向拼插积木
US5653621A (en) * 1996-01-03 1997-08-05 Yao; Li-Ho Toy building block puzzle
USD399108S (en) * 1996-01-26 1998-10-06 Koefelda Julie K Baseball cap-shaped bottle opener
US6186856B1 (en) * 1997-10-21 2001-02-13 Ching Yean Chen Toy of equilateral triangular building blocks
US6085919A (en) * 1998-06-24 2000-07-11 Singer; Uri Bottle cap with prize
AU6308699A (en) * 1998-06-24 2000-01-10 Paulo Roberto Jannotti Newlands Cell-cap connection system
AU8525998A (en) * 1998-07-27 2000-02-21 Kitsilano Industries Inc. Building block
DE19900374C1 (de) * 1999-01-08 2000-02-10 Palimondial Sa Abschraubhilfe für Schraubverschlüsse
USD470196S1 (en) * 1999-02-08 2003-02-11 Soren Christian Sorensen Toy building element
USD465246S1 (en) * 1999-02-08 2002-11-05 Soren Christian Sorensen Toy building element
RU2151090C1 (ru) * 1999-03-02 2000-06-20 Шнайдер Андрей Иванович Колпачок для укупорки сосуда и его применение в качестве элемента строительного конструктора
CN2396860Y (zh) * 1999-10-07 2000-09-20 苏福铭 空间智力积木的积木元件
WO2002005918A1 (en) * 2000-07-17 2002-01-24 Joe Ciacciarelli Bottle cap building block
JP4169975B2 (ja) * 2001-12-28 2008-10-22 株式会社吉野工業所 合成樹脂製容器
CN2571697Y (zh) * 2002-08-05 2003-09-10 朱嘉隽 食品、饮料盛装容器
US8720714B2 (en) * 2003-08-15 2014-05-13 Roadrunner Promotions, Llc Combined beverage container opener and cover
GB2410493A (en) * 2004-01-08 2005-08-03 Colin O'donoghue Bottle cap building block
CA109756S (en) * 2005-01-14 2006-03-09 Nnl Entpr Inc Refrigerator magnet/bottle opener
US7665607B1 (en) * 2005-07-21 2010-02-23 Cap It Off, LLC Collectable item
ITPR20050015U1 (it) * 2005-12-07 2007-06-08 Giovanni Ficai Contenitore per mole abrasive.
USD568766S1 (en) * 2007-01-23 2008-05-13 Conopco, Inc., Container
US8403723B1 (en) * 2008-10-03 2013-03-26 Gregory Lee Haner Pattern making and construction kit
USD670767S1 (en) * 2010-03-04 2012-11-13 Ehud Levy Toy block with modular connections
BRPI1001938A2 (pt) * 2010-06-07 2012-03-06 Fechamentos Inteligentes Desenvolvimento De Embalagens Ltda. Tampa funcional, passível de ser reutilizada como brinquedo lúdico em forma de blocos encaixáveis/empilháveis após o uso como elemento de vedação de embalagens
US20130015185A1 (en) * 2011-07-13 2013-01-17 Gilberto Eugenio Galvan Leal Interlocking Cap or Screw Cap

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004099176A (ja) * 2002-08-22 2004-04-02 Naohide Hirata 掲示具およびその構成部材
JP2004106870A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Yasuda Kogyosho:Kk 止め具
JP2010013138A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Toppan Printing Co Ltd ペットボトルキャップに装着される販促品収容用容器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017119052A1 (ja) 2016-01-04 2017-07-13 株式会社メガハウス ボトルキャップ
US10377552B2 (en) 2016-01-04 2019-08-13 Megahouse Corporation Bottle cap

Also Published As

Publication number Publication date
EP2337751A1 (en) 2011-06-29
RU2520019C2 (ru) 2014-06-20
RU2011109645A (ru) 2012-09-27
US11203470B2 (en) 2021-12-21
KR20110084399A (ko) 2011-07-22
BRPI0917323B1 (pt) 2020-10-20
US20110139745A1 (en) 2011-06-16
WO2010023652A1 (en) 2010-03-04
CN102131716B (zh) 2016-06-29
IL211413A (en) 2015-09-24
BRPI0917323A2 (pt) 2015-11-17
CN102131716A (zh) 2011-07-20
KR101578373B1 (ko) 2015-12-17
JP5628812B2 (ja) 2014-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5628812B2 (ja) モジュール式ボトル閉鎖具
CN104918861B (zh) 积木形状的盖、盖的使用方法以及生产方法
US8733582B2 (en) Drinking assembly with integral straw
BR102012003526A2 (pt) Tampa para um recipiente, e, montagem compreendendo uma pluralidade de tampas
JP2012500757A5 (ja)
TW201813889A (zh) 可連接的蓋子
US4687114A (en) Tamper indicating closure for containers
CA2108690A1 (en) Closure system for covered receptacles and the like
JPS63500717A (ja) 容器に関する改良
WO2018026839A1 (en) Plastic container
US20180170632A1 (en) Constructive arrangement applied to a seal in a beverage package
CN112262081A (zh) 具有儿童防护装置的容器
KR200464831Y1 (ko) 스트로 케이스용 어댑터
US10377552B2 (en) Bottle cap
JPH0320301Y2 (ja)
JP4366927B2 (ja) 不正開封防止付口栓
JP3844614B2 (ja) 二重筒状容器
JP2604465Y2 (ja) 二液混合容器
JP4350195B2 (ja) チューブ用キャップ
JPH0226839Y2 (ja)
JPH033482Y2 (ja)
KR20060066701A (ko) 용기의 뚜껑 결합구조
JPH0350020Y2 (ja)
JPH0439151Y2 (ja)
JP2007084079A (ja) プルリング付口栓

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120330

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5628812

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250