JPS59152147A - 缶を取外し自在に組立てるためのアダプタ− - Google Patents

缶を取外し自在に組立てるためのアダプタ−

Info

Publication number
JPS59152147A
JPS59152147A JP58024909A JP2490983A JPS59152147A JP S59152147 A JPS59152147 A JP S59152147A JP 58024909 A JP58024909 A JP 58024909A JP 2490983 A JP2490983 A JP 2490983A JP S59152147 A JPS59152147 A JP S59152147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adapter
substrate
protrusion
wall
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58024909A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0353177B2 (ja
Inventor
伊藤 精爾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coca Cola Co
Original Assignee
Coca Cola Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Coca Cola Co filed Critical Coca Cola Co
Priority to JP58024909A priority Critical patent/JPS59152147A/ja
Priority to US06/506,039 priority patent/US4582447A/en
Publication of JPS59152147A publication Critical patent/JPS59152147A/ja
Publication of JPH0353177B2 publication Critical patent/JPH0353177B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • A63H33/04Building blocks, strips, or similar building parts
    • A63H33/10Building blocks, strips, or similar building parts to be assembled by means of additional non-adhesive elements
    • A63H33/108Building blocks, strips, or similar building parts to be assembled by means of additional non-adhesive elements with holes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2200/00Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
    • F16B2200/10Details of socket shapes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S206/00Special receptacle or package
    • Y10S206/821Stacking member
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S24/00Buckles, buttons, clasps
    • Y10S24/30Separable-fastener or required component thereof
    • Y10S24/38Each mating member having similarly shaped, sized, and operated interlocking face
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45262Pin, post and receiver
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/57Distinct end coupler
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/57Distinct end coupler
    • Y10T403/5733Plural opposed sockets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/65Scarf

Landscapes

  • Stackable Containers (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、多数の缶を取外し自在に組立てるためのアダ
プターに関する。さらに詳しくは、種々の模様あるいは
色を持つ缶を組合せて、全体として意図する表現を持っ
た展示用の造形物を作成するために好適に用いられる、
多数の缶を取外し自在に組立てるためのアダプターに関
する。
本発明者の知る限シ、従来この種のアダプターは知られ
ていない。
本発明の目的は、それ故、多数の缶を取外し自在に組立
てるためのアダプターを提供することにある。
本発明の他の目的は、缶を受は入れる受は入れ凹部とア
ダプター同志が結合する結合部とを備えたアダプターを
提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、缶受は入れ凹部に缶を押し
込むとき押し込みが容易に行なわれ且つ缶受は入れ部か
ら缶を取9外す際にも容易に取り 5− 外すことのできる、造形物の組立ておよび解体が容易で
あるアダプターを提供するこトニある。
本発明のさらに他の目的は、通常の押出し法により一体
禍造物として製造された缶の底付き本体と上端板とから
成るいわゆるツーピース缶、並びに底無し本体と上端板
および底端板とから成るいわゆるスリーピース缶のいず
れに対しても好適に使用できるアダプターを提供するこ
とにある。
本発明のさらに他の目的は、造形物を作成したときアダ
プターによって結合された隣接する缶と缶との間の距離
を非常に小さくすることができ、それ数便用した缶の模
様や色をその−1,ま自然に表現し見る者に非常に彊い
印象を与えることのできる造形物を組立てるのに適した
アダプターを提供することにある。
本発明のさらに他の目的および利点は以下の説明から明
らかになろう。
 6− 本発明によれば、本発明のかかる目的および利点は、多
数の缶を取外し自在に組立てるためのアダプターであっ
て、該アダプターは 基板、 基板から突出した少くとも1つの突出部、基板に設けら
れ該突出部が嵌合しうる孔部を有する少くとも1つの嵌
挿部材、 および該基板の上記突出部と反対側の周縁上に円形内周
壁を形成する第1の側壁 とを有し、該基板と該側壁によって形成される受は入れ
凹部によって缶の上端部又は底端部を受は入れ、上記嵌
挿部材は、該受は入れ凹部が缶を受は入れたときに該基
板と缶の上端板又は底端板との間に形成される空間1で
、基板の厚さを超えて伸びている、ことを特徴とするア
ダプターによって達成される。
以下、本発明のアダプターを添付図面の第1図〜第8図
を参照しつつ詳細に説明する。
第1図は本発明のアダプターの1実施態様の結合部−/
l;見える斜視図である。第2図は第1図に示したアダ
プターの缶受は入れ部が見える斜視図である。
本発明のアダプターは、基板1、基板1から突出した突
出部2、基板に設けられた嵌挿部材の孔部(嵌挿孔)3
および該基板の上記突出部2と反対側の周縁上に円形内
周壁4aを形成する第1の側壁4を有する。本発明のア
ダプターは、基板1と第1の側壁4によって規定される
空間に缶の上端部又は底端部のいずれかを受は入れる。
この空間は受は入れ凹部又は缶受は入れ凹部と呼ばれる
又、突出部2および嵌挿孔3はそれぞれ他のアダプター
の嵌挿孔3および突出部2と嵌合する。かくして2個の
缶が2個の本発明のアダプターを通じて結合されること
が理解されよう。3個の缶の結合は、さらに2個の本発
明のアダプターと1個の缶を用いることによって、同様
に行なわれることも理解されよう。かくして、本発明の
アダプターは、缶と缶との一つの結合のために2個用い
られ、同様にして多数の缶を結合することができる。
本発明のアダプターは第3図に図解されているとおり、
複数個のアダプタ一単位を側壁を通じて結合し一体化し
たものとして用いることもできる。
第3図は6個のアダプタ一単位を有する組合された形態
にあるアダプターを図示しているが、アダプタ一単位の
組合せはその他適宜2個、3個、4個あるいけ6個を越
える数とすることができる。
本発明のアダプターで結合することのできる缶は、上端
板および/または底端板の基板面よりも高くなった縁を
有しているものであればどのようなものであってもよい
。このような缶では、それ故縁と基板面とによって規定
される空間を有して 9− いる。本発明のアダプターは、この空間を缶の結合のた
めに有効に利用する構造を備えている。すなわち、本発
明のアダプターは、アダプターの受は入れ凹部が缶を受
は入れたとき、アダプターの基板と缶の上端板又は底端
板との間に形成される空間(上記のとおり、缶は上端板
および/または底端板の基板面よりも高くなった縁を有
しているから、受は入れ凹部に缶を受は入れたとき、該
空間はアダプターの基板と缶の上端板又は底端板との間
に形成される)に、該基板の厚さを越えて坤びている嵌
挿部材を有している。
第4図には、2個の缶30.30’が本発明のアダプタ
ー10.10’によって結合されている様子が断面図に
よって図解されている。アダプター10の突出部2は、
アダプター10′の嵌挿孔3′に嵌合され、また逆にア
ダプター10′の突出部2′はアダプター10の嵌挿孔
3に嵌合され10− ている。第4図から明らかなとおシ、アダプター10の
嵌挿孔3は、缶30の上端板又は底端板31と縁32お
よび基板1とによって規定される空間に伸びている。同
様に、アダプター10′の嵌挿孔3′は缶30′の上端
板又は底端板31′と縁32′および基板1′によって
規定される空間に伸びている。
本発明のアダプターは、嵌挿部材が缶の上端部又は底端
部に形成される空間にまで坤びているため、結合する缶
と缶との間の距離をできるだけ小さく保ちつつ嵌挿孔内
へ突出部を深く嵌合せしめて結合を強くすることができ
る利点を有する。結合する缶と缶との間の距離をできる
だけ゛小さく保つことによって、組立てられた造形物が
使用した缶の模様や色をそのまま自然に表現し、それ故
それを見る者に対し非常に強い印象を与えることができ
る。
本狛明のアダプターは例えばポリエチレン、ポリプロピ
レンの如キホリオレフイン、ポリエチレンテレフタレー
ト、ポリテトラメチレンテレフタレートの如きン1?リ
エステル、6−ナイロン、6゜6−ナイロン、6.10
−ナイロンの如きポリアミド等の熱可欠シ性樹用1、あ
るいはエポキシ何月旨の如き熱硬化性樹脂全素材として
製造することができる。本発明のアダプターは同じ素材
から一体として成形することが好ましい。しかしながら
、例えば側壁を比較的硬い紙製とし、その他の部分を上
記の如き樹脂を素材とするかあるいはこれらを異なる樹
脂を素材として製造し、それ自体公知の方法で物理的に
および/甘たは化学的に結合一体化せしめたものであっ
てもよい。
本発明のアダプターの円形内周壁の直径は当然に結合す
べき缶の直径以上である必要があるから、本発明のアダ
プターの大きさは結合すべき缶の木きさによって変わっ
てくる。1つのアダプターが有する突出部の数と嵌挿孔
の数は一致すべきであり、また1のアダプターの突出部
と嵌押孔の位置はそれぞれ他のアダプターの嵌押孔と突
出部の位置と一致すべきである。1つのアダプター(ア
ダプタ一単位)に設けられる突出部(従って嵌押孔)の
数は、結合すべき缶の大きさあるいは型側さらには組立
てるべき造形物の大きさ等によって変えることができる
。1つのアダプタ一単位につき突出部および嵌押孔の数
は最低限それぞれ1個ずつ必要であるが、それぞれ2個
ずつ有するのが好ましい。それ以上の数で有することも
できるが、あまり多いと嵌合および解体が円滑に行ない
絆<力る。結合すべき缶が内容物が充填されていない空
13− 缶ヌ+、1ダミー缶であればもちろん、内容物が充1j
j4六れている′:に塘缶であっても、缶のイ・径ぜバ
約5〜7m程度壕でのもので多)れI−f1空出部およ
び(Q豊中孔の数は例メーげ1つのアダプターしb位に
つへそれぞれ2個ル目1.iri’充分な結合力エイ(
Iられる。
突出部および嵌打、孔の太きプおよび形状は互に□□□
合1合金2合状でも7′Lは如何なるものでもよい。
形状、杜1゛円(杉である/7)が好ましい。その大き
さtri−P’1形である。用台半径約6〜約211+
wm作11tが良い。嵌押、孔の内径は、嵌合を芥易に
するためしかしjrがらあまり容易に引抜が起らないよ
うに、通常突出部の外径よりも約0.01〜約0.1群
程度大きいのが好捷しい。突出部は充貿していても中空
であってもよい。突出部の高さおよび嵌挿孔の深さは、
結合すべき缶の上端板又1d:底端板とこれらのN:板
面よりも高くなった縁とによって規定される?間の大き
さく深さ)によって、ある程肚規制される。
 14− 清涼飲料水又lI″lニー7ユース等の缶1寸通常上記
空間の深さは約4〜6n程度であるから、便ス12部材
が基板面から該空間内へ伸びている部分の高さは約4〜
6朋程度とすることができる。約1〜4闘の高さとする
ことによって、ツーピースの缶およびスリーピースの缶
の種類を問わず、それらの缶をその上端部からでも底端
部からでも区別せずに、何んらの障害もなく缶受は入れ
凹部に缶を押入することができしかもそれでも充分に満
足する嵌合も得られるので好咬し2い。
突出部の高さは、嵌挿孔の深さによって規制されるから
、嵌合した状態においてfl’挿孔を突き貫ける高さで
たい方が望ましい。
嵌挿孔は、他のアダプターの突出部の嵌合が容易に行な
われるように、突出部の位置する仰]の内壁すなわち他
のアダプターの突出部を最初に受は入れる側の終端部の
内eが外側へ向けて大きく拡大していることが望ましい
。低挿孔の基準となる内壁面の延長に対し外1P11へ
約15〜60度の角1説で拡大させることができる。寸
だ、同様の理由で、突出部の先端部すなわち嵌押孔に最
初に侵入する部分e才、先細りの形状を有するのが好ま
しい。先細りの角部°I件基準となる外周面の延伸に対
し、嵌1・孔の上記拡大角)犀と同じ数値の角度である
ことができる。
本発明のアダプターの第1の11+ll壁は、受は入れ
凹部に缶を受は入れる必!9があるから、円形内周壁を
有する。第1の側壁の外周壁の形状は本発明のアダプタ
ーにとって本質的な要素ではない。しかしながら、外周
壁を同様に円形とすることによって、側壁の壁厚を一定
にすることができ寸だ側壁に使用する素材の量を少なく
することができる。
第1の側壁の円形内周壁は、缶の受は入れが容易に行な
えるように、基板から該側壁の位置する方向へ向って、
僅かに拡大しているのが好ましい。
基板に対し直角方向から外側へ、約15〜約60度程度
傾斜しているだけでよい。第1の側壁の円形内周壁は、
好ましくけさらに缶受は入れ凹部が缶を最初に受は入れ
る位置に相当するその終端部が外側へ向けて大きく拡大
している。その拡大の度合は、嵌挿孔の終端部の拡大の
度合と同程度とすることができる。
缶受は入れ四部を規定する第1のIII 134の高さ
、すなわち基板面から壁の終端部での高さく以下、受入
れ部の深さという)は、結合すべき缶に佼存して種々変
えるととができる。例えば缶の函径が約5〜7cIrL
程度である場合には、受入れ部の深さは例えば約10〜
約30mとすることができる。
また、第1の側壁の壁厚は約1〜約3flとすることが
できる。第1の側壁がこの程度の壁厚と受は入れ凹部深
さを有することによって、缶をしつか 17− りと固定して組立てること′7′I+でき、また組立て
られた造形物において側壁の存在が県る渚にさ11ど異
物感を与えたい。
側卵が透明もしくけ半挾明の樹脂素材から成る場合には
、異物ρ、けいつそう少なくなる。もちろん、本発明の
アダプターは着色せしめるとともでき、そうすることに
よって結合すべき缶の色にIけも近い色のものとして用
いることもできまた結合すべき缶の色と異なる色のもの
として用いて、造形物にアクセントを付与することもで
きる。
本発明のアダプターは、前駅のとおり、アダプターの缶
受は入れ凹部が缶を受は入れたとき、アダプターの基板
と缶の」:端板又は底端板との間に形成される空間に壕
で、嵌挿部材(嵌挿孔)が伸びている。イシ挿孔の長さ
は、アダプター同志の結合に影りV〉する。
笛5図にld、本発明のアダプターの好呻しい他18− の実施態様の1つの断面図が示されている。第5図にお
ける本発明のアダプターは基板1と第1の側壁4との接
触部に基板1の基板面11よりも高くなったのす5を有
している。のり5け、缶受は入れ部が缶30を受は入れ
たとき、缶の縁32をその上に受は止める。のシ5の存
在は、缶3oの上端板又は底端板31とアダプターの基
板面11との間の距離を大きくするため、嵌挿孔の亭さ
を大きくすることを可能とし従ってアダプター同志の結
合をより強くするのに役立つ。のり5は、また基ネ反1
と第1の側壁4との間の結合を強め、アダプターの物理
的強度を向上させるためにも役立つ。のり5はあまり大
きいものであっては不都合であり、通常その高さは基板
面11から約1〜約311IlK程度にするのが好まし
い。のり5は、基板と第1側壁の円形円周壁との接触部
の全周に亘って連続しであるいは断続的に存在せしめる
こともでぺる。
本発明のアダプターは、さらに、突出部2の高さよりも
低い高さを持つか2の側壁6を有することができる。第
2の側Q6の存在は、結合したアダプター同志のとり1
はすしを容易とする。第2の側壁は好ましく(づ゛円形
外周壁を形成している。第2の1jll壁は基板1の他
の基板面11′からめtり高い高さとすべきではない。
その高さは杆部しくけ約1〜約3B程度である。Ix;
 2の佃i JQの存在け、一方では@挿孔3が突出部
2の位置する側へ第5図において番号7で示されている
ように伸びることを可能とする。嵌挿孔3の伸び7け基
板面11′からの高さが第2の(l”l vの高さを超
える捷でには伸びることができない。
第6図にはアダプタ一単位10.10’が2細組合され
た形態にある本発明のアダプターの1実施態様の平面図
が示されている。氾6図のアダプターは、第1の側壁4
の円形内周壁土に該内周壁面から僅かに突出した突起8
を有している。第6図のアダプターは1つのアダプタ一
単位に付き4個の突起8を有している。突起8は缶受は
入れ凹部に缶を受は入れた後、缶が簡単に抜は出るのを
防ぐだめに有効である。突起8は1つのアダプタ一単位
につき1個以上存在することができ、複数個存在すると
きには第8図に図示されているように、円形内周壁土に
ほぼ等しい距離を持つように位置しているのが好ましい
。また、第8図に図示されているとおり、複数個のアダ
プタ一単位が結合部8によシ結合されて一体化している
糾合された形態にあるアダプターの場合には、突起8は
第1の側壁の外側周壁土に結合部9が存在する相当する
内側周壁の位置から外れた位置に存在するのが好ましい
。第8図に図示されているように、結合部9が存在する
位置からずれた内周壁土の位置 21− に突起8を設けることにより、糾合された形態にあるア
ダプターを用いての缶の組立ておよび解体が非常に円滑
に行なわれる。突起8は第1の側壁4の内周壁土に基板
1に対し垂直方向に直線状で(この場合、好ましくけ突
起8は基板1の面部で到達していす、収面の僅かに手前
で中断している)、あるいは内周壁土に点状で存在する
ことができる。
第7図は第6図の線分AA力方向断面Vである。
第7図によれば、突起8が内周壁土に点状で存在する様
子が理解される。点状で:fi数個の突起8が存在する
場合には、第8図に示されているように、それらの突起
の少くとも1つが他の突起とけ基板1の基板面11から
異なる距離で位置することが好ましい。このようにする
ことにより、缶受は入れ凹部に缶を挿入する際、全ての
突起が基板面から同じ距離にある場合に比較して、より
小さなカで容易に缶を挿入することが可能となる。
22− 本発明のアダプターを用いることによって、清涼飲料水
あるいはジュース等の種々の缶を結合して一定の造形物
を組立てることができる。外径が同じであるが種々の色
や模様を施された缶は多種類用意することができ、特に
空缶は多種類用意することができるから、このような缶
を適宜組合せ本発明のアダプターを用いて造形物を組立
てることができる。そのような造形物は例えばディスプ
レイ用に用いることができる。第8図は、本発明のアダ
プターとして、1つのアダプタ一単位から成るもの35
2個、2つのアダプタ一単位から成るもの219個、6
つのアダプタ一単位から成るもの352個を用い、そし
て250frl容量の4種類のジュース缶1166本を
結合して組立てたディスプレイ用の造形物(恐竜)を示
す概略図である。第8図において、■の部分は全体とし
て赤い感じを与える缶を用いた部分であり、]の部分は
全体として緑の感じを力える缶を用いた部分であり、1
の部分は全体として橙色の感じを与える缶を用いた部分
である。a、bおよびCで示した部分けそれ自体使用目
的が明らかな付属部品である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のアダプターの1実施態様の結合部が見
える側視1シ1である。第2図は第1図に示したアダプ
ターの缶受は入れ部が見える斜視図である。第3図は6
個のアダプタ一単位から成る糾合された形態にある本発
明のアダプターの1実施態様の平面図(qy’a6L・
図)、正面図(第3b図)、底面図(第3C図)および
側面図(貌、3d1シ1)である。第4図は本発明のア
ダプターの1笑施態様を用いて2個の缶を結合した状態
を説明するための概略断面図である。第5図は第4図に
図示したアダプターとは別の本発明の他のアダプターの
断面図である。第6図は、2個のアダプタ一単位から成
る組合された形態にある本発明のアダプターの1実施態
様の概略底面図である。第7図は第6図における線AA
での断面図である。第8図は本発明のアダプターを用い
て多数の缶を組立てて製造した造形物の一例を示す概略
図である。 1.1′基板、2.2′突出部、3,3′嵌挿孔、4第
1の(111]壁、4α第1側壁の円形内周壁、5のり
、6第2の側壁、7嵌挿孔の伸び、8突起、10.10
’アダプター、11.11’基板面、30.30’缶、
31.31’缶の上端板又は底端板、32.32’缶の
縁 25− 第1図 算2図 ¥−網図 水面図       第 JIE組図 3図 ]′ 第4図 I″′ 第6図 第5図 多7図 ■ 〉ろ=イリ゛Ifllffi 惨8図 正面図 手続補正書(方式) %式% 1、事件の表示 昭和58年特許願第24,909号 2、発明の名称 缶を取外し自在に組立てるためのアダプター3、補正を
する渚 事件との関係  特許出願人 4、代 理 人〒107 外2も s 拍畳体の日付  昭和58年5 月31日(発送日
)図面および明細書の「図面の簡単な説明」の−Q6、
補正の対象 (1)明細書に添付した図面の第3図および第8図を添
付した図面と差換える。 (2)明細書筒25頁5行目の「概略図」のすぐ後に「
であり、第8α図は左側面図であり第8b図は正面図J
を加入する。 以上 2− 第3a図 第30図 第3b図 $3d図 一350= 第8b図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、多数の缶を取外し自在に組立てるためのアダプター
    であって、該アダプターは 基板、 基板から突出した少くとも1つの突出部、基板に設けら
    れ該突出部が嵌合しうる孔部を有する少くとも1つの嵌
    挿部材、 および該基板の上記突出部と反対側の周縁上に円形内周
    壁を形成する第1の側壁 とを有し、該基板と該141iによって形成される受は
    入れ凹部(よって缶の上端部又は底端部を受は入れ、上
    記嵌挿部材は、該受は入れ凹部が缶を受は入れたときに
    該基板と缶の上端板又は底端板との間に形成される空間
    に、基板の淳さを超えて伸びている、ことを特徴とする
    アダプター。 2、特許請求のば、ρ1第1項に記載のアダプターの裸
    数個がその1111 暗を1!■じて結合し一体化して
    いる組合された形態にあるアダプター。 3、上記第1の側壁が内形外周壁を形成している、特許
    請求の範囲第1項又は第2項に記載のアダプター。 4、上記第1の側壁の日影内周壁が基板から該11II
    l畔の位置する方向へわずかに拡大している、特許請求
    の範囲第1〜3項のいずれかに古己賎のアダプター。 5、−ヒ紀受は入れ凹部が缶を最初に受は入れる位置に
    4il当する、上記第1のIft!l壁の円形内周壁の
    終端部が外側へ向けて大きく拡大している、特許請求の
    1IIIχ囲第1〜4項のいずれかに記載のアダプター
    。 6、上記第1の側壁の円形内周壁が該周壁面かられずか
    に突出た少くとも1つの突起を備えている、特許請求の
    範囲第1〜5項のいずれかに記載のアダプター。 76  上記突起が複数個存在しており、それらの突起
    が円形内周壁土でほぼ等しい距離を持って位置している
    、特許請求の範囲第1〜6項のいずれかにd記載のアダ
    プター。 8、上記突起が複数個存在しており、それらの突起の少
    くとも1つが他の突起とは基板面から異なる距離で位置
    している、特許請求の範囲第1〜7項のいずれかに記載
    のアダプター。 9、上記突出部の位置する側の基板上に、上記突出部の
    高さよりも低い高さを持つ第2の側壁を備えている、特
    許請求の範囲第1項〜第8項のいずれかに記載のアダプ
    ター。 10、上記第2の側壁が円形外周壁を形成している、特
    許請求の範囲第9項に記載のアダプター。 11、上記嵌挿部材が上記第2の側壁の高さまでの高さ
    で木板から該突出部の位置する側に呻びている、特許請
    求の範囲第9項又は第10項に記載のアダプター。 1z 上記嵌挿部材の突出部の位置する側の孔部の内周
    壁が外側へ向けて大きく拡大している、特許請求の範囲
    第1〜11項のいずれかに記載のアダプター。 13、  上記嵌挿部材の孔部の形状および大きさが上
    記突出部を受は入れるに充分なものである、特許請求の
    範囲第1〜12項のいずれかに記載のアダゲタ−0 14、上記突出部の先端部が先細りの形状を有する、特
    許請求の範囲第1〜13項のいずれかに記載のアダプタ
    ー。
JP58024909A 1983-02-18 1983-02-18 缶を取外し自在に組立てるためのアダプタ− Granted JPS59152147A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58024909A JPS59152147A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 缶を取外し自在に組立てるためのアダプタ−
US06/506,039 US4582447A (en) 1983-02-18 1983-06-20 Plastic display building device for cans

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58024909A JPS59152147A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 缶を取外し自在に組立てるためのアダプタ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59152147A true JPS59152147A (ja) 1984-08-30
JPH0353177B2 JPH0353177B2 (ja) 1991-08-14

Family

ID=12151299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58024909A Granted JPS59152147A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 缶を取外し自在に組立てるためのアダプタ−

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4582447A (ja)
JP (1) JPS59152147A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4745741A (en) * 1985-04-04 1988-05-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system having improved response characteristics
JPH0642665U (ja) * 1991-08-30 1994-06-07 恵太郎 有坂 缶の連結装置
JPH0744196U (ja) * 1992-05-11 1995-11-07 ユー ジミー,チン−ミン イージー・セパレートの両面併せ飲食品容器
JP2017221792A (ja) * 2017-09-28 2017-12-21 株式会社ベンカン 組立玩具

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4723931A (en) * 1986-02-05 1988-02-09 Kenner Parker Toys Inc. Toy action figure with accessory-attaching capability
JPH053053Y2 (ja) * 1987-01-23 1993-01-26
US5015117A (en) * 1987-02-06 1991-05-14 Pawlicki Patrick S Construction materials with end connectors
IT1224690B (it) * 1987-07-29 1990-10-18 Pentel Kk Strumento di scrittura
US5292161A (en) * 1989-03-14 1994-03-08 Green Peter F Ball pickup apparatus
US4947527A (en) * 1989-03-23 1990-08-14 Matchbox Toys (Usa) Ltd. Coupling system for modular article
US5009314A (en) * 1989-06-30 1991-04-23 Saepter Manufacturing Company Limited Bottle carrier assembly
US5154295A (en) * 1990-11-13 1992-10-13 Stoner Theodore A Interlocking container structures
US5238438A (en) * 1990-12-11 1993-08-24 Connector Set Limited Partnership Construction toy and adapter
US5178276A (en) * 1992-02-25 1993-01-12 Sheets Kerney T Bottle stacking apparatus
US5676251A (en) * 1994-08-22 1997-10-14 The Coca-Cola Company Food service kit and method for using
US5636753A (en) * 1995-03-16 1997-06-10 Wilkinson; Dennis Stabilizer for plural drum stacks
JP2807978B2 (ja) * 1995-04-28 1998-10-08 株式会社朝日コーポレーション 走行ブロックおよびこれを用いたブロック玩具
USD377887S (en) * 1996-04-04 1997-02-11 The Coca-Cola Company Building block drink container
US6106137A (en) * 1998-02-20 2000-08-22 Lorin Industries, Inc. Reflector for automotive exterior lighting
NL1014184C2 (nl) * 2000-01-26 2001-07-27 Breakey V O F Speelgoedartikel.
US7404486B2 (en) * 2003-12-29 2008-07-29 Matthew Charles Smithers Modular beverage can interlocking device
US7614495B1 (en) * 2003-12-29 2009-11-10 Matthew Charles Smithers Modular beverage can interlocking device
US20050208868A1 (en) * 2004-03-17 2005-09-22 Roeder Steven G Deformable toy articles
ITMI20062512A1 (it) * 2006-12-27 2008-06-28 Claudio Vicentelli Dispositivo di giunzione per assiemi magnetici strutturali
US11203470B2 (en) * 2008-08-25 2021-12-21 Ben Ezra Modular bottle closure for coupling and assembly
US8403723B1 (en) * 2008-10-03 2013-03-26 Gregory Lee Haner Pattern making and construction kit
US20110081823A1 (en) * 2009-10-01 2011-04-07 Mattel, Inc. Storage Device for Toy Building Components
US20110081822A1 (en) * 2009-10-01 2011-04-07 Karl Christopherson Storage Device For Toy Building Components
US8813442B1 (en) 2013-03-15 2014-08-26 Weber Manufacturing Technologies Inc. Snap-together window frame
CN111163849A (zh) * 2016-09-28 2020-05-15 陈腾 积木和积木组合
US10595599B2 (en) * 2017-06-13 2020-03-24 Danglz Llc Direct printed jewelry charm

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1771264A (en) * 1928-12-26 1930-07-22 Murray J Marrits Collapsible display stand
US2661097A (en) * 1949-11-08 1953-12-01 Paul Nicholas Can stacking display device
US2665807A (en) * 1950-04-18 1954-01-12 Pallet Devices Inc Load supporting palletized container
US2912139A (en) * 1955-03-30 1959-11-10 Pure Oil Co Drum stacking ring
US2957601A (en) * 1959-03-24 1960-10-25 Novick Jack Can stacking device
US3250564A (en) * 1960-02-02 1966-05-10 Jones & Co Inc R A Display carrier
US3180537A (en) * 1963-11-29 1965-04-27 Stone Container Corp Combined couplin and closure for dispensing canisters
US3422564A (en) * 1964-05-26 1969-01-21 John Y Izumi Interconnectable modular connectors for tubular elements
US3317087A (en) * 1964-09-25 1967-05-02 Landis Plastics Inc Holder for flanged parts
US3640018A (en) * 1970-05-18 1972-02-08 Stanley Light Knockdown structural toys
DE2118560A1 (de) * 1971-04-16 1972-10-26 Dansk Styropack A/S, Agerbaek (Dänemark) Bauklotzsatz
US3815281A (en) * 1973-07-20 1974-06-11 A Kander Toy structure utilizing a container
US4076123A (en) * 1976-06-17 1978-02-28 Sweetheart Plastics, Inc. Disposable plastic lid
US4120396A (en) * 1977-08-16 1978-10-17 The Continental Group, Inc. Reusable can carrier with can enlocking means on opposite surfaces
US4308952A (en) * 1980-01-28 1982-01-05 Jeno's, Inc. Container assembly

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4745741A (en) * 1985-04-04 1988-05-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system having improved response characteristics
JPH0642665U (ja) * 1991-08-30 1994-06-07 恵太郎 有坂 缶の連結装置
JPH0744196U (ja) * 1992-05-11 1995-11-07 ユー ジミー,チン−ミン イージー・セパレートの両面併せ飲食品容器
JP2017221792A (ja) * 2017-09-28 2017-12-21 株式会社ベンカン 組立玩具

Also Published As

Publication number Publication date
US4582447A (en) 1986-04-15
JPH0353177B2 (ja) 1991-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59152147A (ja) 缶を取外し自在に組立てるためのアダプタ−
USD975196S1 (en) Educational turntable toy
US3701214A (en) Flexible, soft, foam resin assembling pieces
USD461638S1 (en) Collapsible container
US4164091A (en) Building blocks set
USD957536S1 (en) Educational toy
USD970646S1 (en) Splicing toy
USD957537S1 (en) Educational toy
USD419744S (en) Paperboard pallet
USD994795S1 (en) Block toy figurine
KR101823775B1 (ko) 부분 형상 결합 구조의 접이 방식의 종이 완구
USD283779S (en) Coffee maker
USD1023113S1 (en) Photo booth
JP3045830U (ja) 木壁板
USD390603S (en) Children's educational toy
USD983904S1 (en) Children's toy ball
KR200198755Y1 (ko) 종이액자
USD967279S1 (en) Kite
JPH0122587Y2 (ja)
USD282709S (en) Coffee maker
JPS591938Y2 (ja) 持手付容器
JPS62146721U (ja)
USD359318S (en) Collapsible toy stroller
KR200312130Y1 (ko) 개량형 우유팩
USD375212S (en) Collapsible table