JP2012249053A - 色変換テーブルの作成方法、作成装置およびコンピュータプログラム - Google Patents
色変換テーブルの作成方法、作成装置およびコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012249053A JP2012249053A JP2011118821A JP2011118821A JP2012249053A JP 2012249053 A JP2012249053 A JP 2012249053A JP 2011118821 A JP2011118821 A JP 2011118821A JP 2011118821 A JP2011118821 A JP 2011118821A JP 2012249053 A JP2012249053 A JP 2012249053A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- value
- values
- representative
- type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Color, Gradation (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Abstract
【課題】 画像データ生成装置が生成した画像データを、当該装置に依存する色空間とは異なる色空間で適切に再現できる色変換テーブルを作成する。
【解決手段】 機器依存色空間における第1種表色値の複数の代表値に、異なる色空間における第2種表色値をそれぞれ対応付けた色変換テーブルの作成方法は、カラーチャートを対象物として画像データ生成装置を用いて生成される、カラーパッチの色を表す複数の第1種表色値である複数の参照値と第2種表色値を対応付けた対応データを生成する。そして、参照値を用いた内挿と、内挿結果を用いた外挿とを用いて、複数の代表値に対応付ける第2種表色値を決定する。
【選択図】 図1
Description
図1は、実施例における色変換テーブル作成システムの構成を示すブロック図である。図2は、ICCプロファイルについて説明する図である。色変換テーブル作成システム1000(図1)は、スキャナRGB値をLab値に変換するためのICCプロファイル(図2(a))を作成するシステムである。ここで、スキャナRGB値は、スキャナに依存する機器依存RGB色空間SCP(図2(b):以下、スキャナRGB色空間SCPとも呼ぶ。)における表色値である。Lab値は、機器独立色空間であるCIELAB色空間(L*a*b*色空間)における表色値である。
図1の色変換テーブル作成システム1000は、色変換テーブル作成装置としてのサーバ100と、複合機200とを備えている。サーバ100と複合機200は、LAN500およびインターネット700を介して、通信可能に接続されている。
図3は、プロファイル更新処理およびプロファイル作成処理の処理ステップを示すフローチャートである。プロファイル更新処理は、複合機200または計算機300が、サーバ100を利用してスキャナ部280用のICCプロファイルPFDを更新する処理である。プロファイル作成処理は、クライアントからの要求に応じてサーバ100がICCプロファイルPFDを作成する処理である。以下では、複合機200がクライアントである場合を例に説明する。例えば、ユーザからICCプロファイルを更新する指示を操作部260を受け付けると、クライアントである複合機200のプロファイル更新部M30は、プロファイル更新処理を開始する。
r=(R−128)/16 (R=16×m(mは0≦m≦15の整数)の場合)
r=8 (R=255の場合)
すなわち、代表値REVの各成分(R、G、B)の値がが取り得る17個の値(0,16,32,48,64,80,96,112,128,144,160,176,192,208,224,240,255)を、中央値である
128を0とした17個の置換値(−8〜+8)に置き換えて考える。この置換値では、図5(a)に示すように、スキャナRGB色空間SCPの色域の8つの頂点(R、G、B、K、W、C、M、Y)の各成分の値の絶対値は、8で表される。また、この置換値では、スキャナRGB色空間SCPの中心O(置換前の値で(128,128,128))は、(0,0,0)で表される。ここで、色空間の中心は、色空間の無彩色軸上の位置であり、色空間における色域で無彩色軸を区切って出来る線分(RGB色空間の場合には、K点とW点とを結ぶ線分GL(図5(a)))の中心である。以下では、代表値REVの値として、この置換値を用いて説明する。また、特定の代表値REVを特定する場合には、置換値を用いて、代表値REV(r、g、b)とも記述し、この代表値REVに対応するLab値をLab(r、g、b)とも記述する。
a)三角錐補間によって得られたLab値がある代表値REVに対応付けるLab値には、三角錐補間によって得られたLab値を採用する。b)三角錐補間によって得られたLab値がない代表値REVに対応付けるLab値には、最近傍法によって得られたLab値を採用せずに、ステップS110〜ステップS116において定められたLab値を採用する。
a)三角錐補間によって得られたLab値がある代表値REVに対応付けるLab値には、三角錐補間によって得られたLab値を採用する。b)三角錐補間によって得られたLab値がない代表値REVのうち、最近傍法によって得られたLab値に妥当性があると判断される代表値REVには、最近傍法によって得られたLab値を採用する。c)三角錐補間によって得られたLab値がない代表値REVのうち、最近傍法によって得られたLab値に妥当性がないと判断される代表値REVには、最近傍法によって得られたLab値を採用せずに、ステップS110〜ステップS116において算出されたLab値を採用する。
ここで、最近傍法によって定められたLab値に妥当性があるか否かの判断は、そのLab値が対応付けられている代表値REVと、そのLab値が参照対応データCODにおいて対応付けられている参照値SV(最近傍参照値)との距離がしきい値以下であるか否かによって行われる。すなわち、代表対応データ生成部M24は、代表値REVに、しきい値より近い最近傍参照値が存在する場合には、その代表値REVについて最近傍法によって定められたLab値に妥当性があると判断する。一方、代表対応データ生成部M24は、代表値REVに、しきい値より近い最近傍参照値が存在しない場合には、その代表値REVについて最近傍法によって定められたLab値に妥当性がないと判断する。しきい値は、例えば、代表値REVで形成される最小の立法体の対角線の長さ、すなわち、置換値で表すと、3の平方根に設定される。
この発明は上記実施例に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
以上の説明から解るように、上記実施例におけるスキャナRGB色空間SCPの中心Oは、請求項における第1の代表値の一例であり、上記実施例における第1層の26個の代表値REVは、請求項における第2の代表値の一例である。また、上記実施例における第1特定代表値REV1は、請求項における第3の代表値の一例であり、上記実施例における第2特定代表値REV2は、請求項における第4の代表値の一例である。
以上の説明から解るように、上記実施例における三角錐補間は、請求項における参照値を用いた内挿の一例であり、上記実施例における単位ベクトルに基づいて第1特定代表値REV1および第2特定代表値REV2に対応付けるLab値を求める方法は、請求項における外挿の一例である。
Claims (12)
- 対象物を表す画像データを生成する画像データ生成装置に依存する機器依存色空間である第1の色空間における表色値である第1種表色値の複数の代表値に、前記第1の色空間とは異なる第2の色空間における表色値である第2種表色値を対応付けた色変換テーブルの作成方法であって、
(a)複数のカラーパッチが配置されたカラーチャートを対象物として前記画像データ生成装置を用いて生成される、前記カラーチャートの各カラーパッチの色をそれぞれ表す複数の前記第1種表色値である複数の参照値を取得する工程と、
(b)前記(a)工程において取得された複数の前記参照値のそれぞれに、前記参照値に対応する前記カラーパッチの色を表す前記第2種表色値を対応付けた対応データを生成する工程と、
(c)前記対応データを用いて、前記第1種表色値の複数の代表値に対応付ける前記第2種表色値をそれぞれ決定する工程と、
を備え、
前記(c)工程は、
(c−1)前記参照値を用いた内挿によって、前記複数の代表値の一部に対応付ける前記第2種表色値を決定する工程と、
(c−2)前記内挿によって前記第2種表色値が対応付けられた前記代表値を用いた外挿によって、前記複数の代表値の他の一部に対応付ける前記第2種表色値を決定する工程と、
を備える、作成方法。 - 請求項1に記載の作成方法であって、
前記(c−2)工程は、
(c−2−1)前記(c−1)工程において、それぞれ前記第2種表色値が対応付けられた第1の代表値と第2の代表値とを結ぶベクトルと前記ベクトルに対応する前記第2種表色値の変化量を決定する工程と、
(c−2−2)前記第1の色空間において前記第1の代表値と前記第2の代表値を通る直線上に位置する第3の代表値に対応付ける前記第2種表色値を前記ベクトルと前記変化量を用いて決定する工程と、
(c−2−3)前記(c−2−2)工程において、それぞれ前記第2種表色値が対応付けられた複数の前記第3の代表値を用いた内挿を用いて、前記第3の代表値とは異なる第4の代表値に対応付ける前記第2種表色値を決定する工程と、
を備える、作成方法。 - 請求項2に記載の作成方法であって、
複数の前記第3の代表値は、前記第4の代表値を内挿できるように設定される、作成方法。 - 請求項2または請求項3に記載の作成方法であって、
前記第2の代表値は、前記第1の代表値と前記第3の代表値を結ぶ線分上に位置するように設定される、作成方法 - 請求項4に記載の作成方法であって、
前記第1の代表値は、前記第1の色空間の無彩色軸上に位置する前記第1種表色値である、作成方法。 - 請求項5に記載の作成方法であって、
前記第1の代表値は、前記第1の色空間の中心に位置する前記第1種表色値である、作成方法。 - 請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の作成方法であって、
前記(c−1)工程において、前記参照値を用いた内挿によって前記対応付ける前記第2種表色値を決定することができる前記代表値は、前記(c−1)工程において、対応付ける前記第2種表色値が決定され、
前記(c−1)工程において、対応付ける前記第2種表色値を決定することができない前記代表値は、前記(c−2)工程において、対応付ける前記第2種表色値が決定される、作成方法。 - 請求項1ないし請求項7のいずれかに記載の作成方法であって、
前記(c)工程は、さらに、
(c−3)前記(c−1)工程および前記(c−2)工程において、前記第2種表色値が対応付けられる前記代表値とは異なる前記代表値に、前記第1の空間における距離が最も近い前記参照値に対応付けられた前記第2種表色値を対応付ける工程
を備える、作成方法。 - 請求項8に記載の作成方法であって、
前記(c−1)工程において、前記参照値を用いた内挿によって対応付ける前記第2種表色値を決定することができる前記代表値は、前記(c−1)工程において、対応付ける前記第2種表色値が決定され、
前記(c−1)工程において、対応付ける前記第2種表色値を決定することができない前記代表値のうち、第1の空間における距離がしきい値より近い前記参照値が存在する前記代表値は、前記(c−3)工程において、対応付ける前記第2種表色値が決定され、
前記(c−1)工程において、対応付ける前記第2種表色値を決定することができない前記代表値のうち、前記第1の空間における距離が前記しきい値より近い前記参照値が存在しない前記代表値は、前記(c−2)工程において対応付ける前記第2種表色値が決定される、作成方法。 - 対象物を表す画像データを生成する画像データ生成装置に依存する機器依存色空間である第1の色空間における表色値である第1種表色値の複数の代表値に、前記第1の色空間とは異なる第2の色空間における表色値である第2種表色値を対応付けた色変換テーブルを作成する作成装置であって、
複数のカラーパッチが配置されたカラーチャートを対象物として前記画像データ生成装置を用いて生成される複数の参照値であって、前記カラーチャートの各カラーパッチの色をそれぞれ表す複数の前記第1種表色値である前記複数の参照値のそれぞれに、前記参照値に対応する前記カラーパッチの色を表す前記第2種表色値を対応付けた対応データを取得する参照対応データ取得部と、
前記対応データを用いて、前記第1種表色値の複数の代表値に対応付ける前記第2種表色値をそれぞれ決定する代表対応データ生成部と、
を備え、
前記代表対応データ生成部は、
前記参照値を用いた内挿を用いて、前記複数の代表値の一部に対応付ける前記第2種表色値を決定する内挿処理部と、
前記内挿を用いて前記第2種表色値が対応付けられた前記代表値を用いた外挿を用いて、前記複数の代表値の他の一部に対応付ける前記第2種表色値を決定する外挿処理部と、
を備える、作成装置。 - 対象物を表す画像データを生成する画像データ生成装置に依存する機器依存色空間である第1の色空間における表色値である第1種表色値の複数の代表値に、前記第1の色空間とは異なる第2の色空間における表色値である第2種表色値を対応付けた色変換テーブルを作成するコンピュータプログラムであって、
複数のカラーパッチが配置されたカラーチャートを対象物として前記画像データ生成装置を用いて生成される複数の参照値であって、前記カラーチャートの各カラーパッチの色をそれぞれ表す複数の前記第1種表色値である前記複数の参照値のそれぞれに、前記参照値に対応する前記カラーパッチの色を表す前記第2種表色値を対応付けた対応データを取得する参照対応データ取得機能と、
前記対応データを用いて、前記第1種表色値の複数の代表値に対応付ける前記第2種表色値をそれぞれ決定する代表対応データ生成機能と、
をコンピュータに実現させ、
前記代表対応データ生成機能は、
前記参照値を用いた内挿を用いて、前記複数の代表値の一部に対応付ける前記第2種表色値を決定する内挿処理機能と、
前記内挿を用いて前記第2種表色値が対応付けられた前記代表値を用いた外挿を用いて、前記複数の代表値の他の一部に対応付ける前記第2種表色値を決定する外挿処理機能と、
を含む、コンピュータプログラム。 - 機器依存色空間である第1の色空間における表色値である第1種表色値の複数の代表値に、前記第1の色空間とは異なる第2の色空間における表色値である第2種表色値を対応付けた色変換テーブルを作成する作成システムであって、
前記第1種表色値によって対象物を表す画像データを生成する画像データ生成装置と、
複数のカラーパッチが配置されたカラーチャートを対象物として前記画像データ生成装置を用いて生成される複数の参照値であって、前記カラーチャートの各カラーパッチの色をそれぞれ表す複数の前記第1種表色値である前記複数の参照値を取得する参照値取得手段と、
取得された前記参照値のそれぞれに、前記参照値に対応する前記カラーパッチの色を表す前記第2種表色値を対応付けた対応データを生成する参照対応データ生成手段と、
前記対応データを用いて、前記第1種表色値の複数の代表値に対応付ける前記第2種表色値をそれぞれ決定する代表対応データ生成手段と、
を備え、
前記代表対応データ生成手段は、
前記参照値を用いた内挿を用いて、前記複数の代表値の一部に対応付ける前記第2種表色値を決定する内挿処理手段と、
前記内挿を用いて前記第2種表色値が対応付けられた前記代表値を用いた外挿を用いて、前記複数の代表値の他の一部に対応付ける前記第2種表色値を決定する外挿処理手段と、
を備える、作成システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011118821A JP5830936B2 (ja) | 2011-05-27 | 2011-05-27 | 色変換テーブルの作成方法、作成装置およびコンピュータプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011118821A JP5830936B2 (ja) | 2011-05-27 | 2011-05-27 | 色変換テーブルの作成方法、作成装置およびコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012249053A true JP2012249053A (ja) | 2012-12-13 |
JP5830936B2 JP5830936B2 (ja) | 2015-12-09 |
Family
ID=47469095
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011118821A Active JP5830936B2 (ja) | 2011-05-27 | 2011-05-27 | 色変換テーブルの作成方法、作成装置およびコンピュータプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5830936B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017220707A (ja) * | 2016-06-03 | 2017-12-14 | コニカミノルタ株式会社 | プリンタ及び色変換制御プログラム並びに色変換制御方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0630251A (ja) * | 1991-01-09 | 1994-02-04 | Konica Corp | カラー画像再生装置および方法 |
JPH10191076A (ja) * | 1996-12-20 | 1998-07-21 | Toshiba Corp | 色変換対応テーブル構築方法および色変換装置および画像形成装置 |
JP2004328792A (ja) * | 2004-06-28 | 2004-11-18 | Fujitsu Ltd | 色信号選択装置、色信号補間装置、色信号生成装置、包囲点選択方法及び色変換テーブルの作成方法 |
JP2005354219A (ja) * | 2004-06-08 | 2005-12-22 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像処理装置、画像処理方法及び画像形成装置 |
-
2011
- 2011-05-27 JP JP2011118821A patent/JP5830936B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0630251A (ja) * | 1991-01-09 | 1994-02-04 | Konica Corp | カラー画像再生装置および方法 |
JPH10191076A (ja) * | 1996-12-20 | 1998-07-21 | Toshiba Corp | 色変換対応テーブル構築方法および色変換装置および画像形成装置 |
JP2005354219A (ja) * | 2004-06-08 | 2005-12-22 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像処理装置、画像処理方法及び画像形成装置 |
JP2004328792A (ja) * | 2004-06-28 | 2004-11-18 | Fujitsu Ltd | 色信号選択装置、色信号補間装置、色信号生成装置、包囲点選択方法及び色変換テーブルの作成方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017220707A (ja) * | 2016-06-03 | 2017-12-14 | コニカミノルタ株式会社 | プリンタ及び色変換制御プログラム並びに色変換制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5830936B2 (ja) | 2015-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5713727B2 (ja) | プロファイル作成方法、プロファイル作成装置、プロファイルにより色変換を行う画像処理装置およびプログラム | |
US9025223B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium for color matching | |
JP6753178B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム | |
JP6349707B2 (ja) | 色変換装置、ルックアップテーブル生成方法、及び、ルックアップテーブル生成装置 | |
US8964251B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium | |
JP6338480B2 (ja) | 色変換装置および色変換方法 | |
JP2018207328A (ja) | プロファイル調整方法、プロファイル調整プログラム、及び、プロファイル調整システム | |
JP2010166506A (ja) | 画像出力装置、画像出力方法、画像出力プログラム及び記録媒体 | |
JP2011045052A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2005318491A (ja) | 画像データの色変換処理 | |
JP2007280402A (ja) | カラー画像データからグレイ・トーンを生成するシステムおよび方法 | |
JP5830936B2 (ja) | 色変換テーブルの作成方法、作成装置およびコンピュータプログラム | |
JPWO2017150163A1 (ja) | 色選択用カラーチャート、色選択用カラーチャート生成方法、及び、色選択用カラーチャート生成プログラム | |
JP5790151B2 (ja) | 色変換テーブルの作成方法、作成装置およびコンピュータプログラム | |
JP7041837B2 (ja) | 画像処理装置、および、コンピュータプログラム | |
JP2007243422A (ja) | 色変換定義データ作成装置、色変換定義データ作成方法及び画像出力装置 | |
JP2007243957A (ja) | カラー画像データからグレイ情報を抽出するシステム、方法およびプログラム | |
JP2017135683A (ja) | 生成装置、および、コンピュータプログラム | |
JP7183942B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP5831003B2 (ja) | プロファイルを作成する方法、および、装置 | |
JP5790283B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2007288495A (ja) | 色分解方法、色分解テーブル作成方法および画像処理装置 | |
JP6256032B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP5715442B2 (ja) | プロファイル作成方法、プロファイル作成装置、プロファイルにより色変換を行う画像処理装置およびプログラム | |
JP2016178401A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140523 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150414 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150707 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150903 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150929 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151012 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5830936 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |