JP2012242897A - ホストコンピュータ、印刷制御システム、印刷制御システムの制御方法、プログラム - Google Patents

ホストコンピュータ、印刷制御システム、印刷制御システムの制御方法、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2012242897A
JP2012242897A JP2011109541A JP2011109541A JP2012242897A JP 2012242897 A JP2012242897 A JP 2012242897A JP 2011109541 A JP2011109541 A JP 2011109541A JP 2011109541 A JP2011109541 A JP 2011109541A JP 2012242897 A JP2012242897 A JP 2012242897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
host computer
memory
print data
printing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011109541A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Amano
博之 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2011109541A priority Critical patent/JP2012242897A/ja
Priority to US13/469,651 priority patent/US9019531B2/en
Publication of JP2012242897A publication Critical patent/JP2012242897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1267Job repository, e.g. non-scheduled jobs, delay printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1274Deleting of print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/122Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to computing resources, e.g. memory, CPU
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1268Job submission, e.g. submitting print job order or request not the print data itself

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

【課題】 メモリの空き容量が少なくなると、メモリを共有している機能はすべて動作できなくなるが、その際にメモリに空き容量が少なくなったことをホストコンピュータは自動的には把握できず、またその解決も自動では行えない。
【解決手段】 印刷指示を受け付けたことに応じて印刷装置のメモリの使用量を取得し、取得したメモリの空き容量が所定の値より大きい場合、受け付けた印刷指示に基づいて生成した印刷データを送信し、取得したメモリの空き容量が所定の値よりも大きい場合、印刷データを送信する前に警告画面を表示することを特徴とする。
【選択図】 図3

Description

本発明は、ホストコンピュータと印刷装置とを有する印刷制御システムに関するものであり、特に、印刷装置のメモリの使用状況に応じて好適に印刷データをホストコンピュータから印刷装置へ送信する印刷制御システムに関する。
PCなどのホストコンピュータから送信された印刷データを即座に印刷せずに印刷装置で記憶しておき、ユーザが印刷装置の前で印刷のための操作を行った場合に印刷処理を実行する印刷制御システムが知られている。このような印刷制御システムにおいては、例えば、ホストコンピュータで印刷指示したときにパスワードをユーザに入力させ、その入力されたパスワードを付加した印刷データを印刷装置へ送信する。そして、印刷装置の操作画面でユーザが正しいパスワード等を入力した場合にそのパスワード付きの印刷データに基づく印刷をする。このような印刷制御システムは、例えば、その印刷装置がネットワークに接続された共用のプリンタである場合であって、その印刷物を他人に見られたくない場合に有効である。
ところで、特許文献1には、印刷装置(画像処理装置)がコピージョブを実行する際にメモリの使用状況を確認し、メモリ残量がしきい値を超えていたらそのジョブを実行できない旨を警告することが記載されている。
特開平6−237347号公報
上述のように、ホストコンピュータから送信された印刷データを印刷装置で留め置くシステムでは、ユーザが印刷装置の操作画面でパスワードを入力するまでは印刷データは印刷装置のメモリに記憶され続ける。そのため、印刷装置のメモリを長時間その印刷データで占有することになり、その結果他のジョブが実行できない状態に陥る可能性がある。
また、特許文献1のようにメモリの使用状況に基づいて印刷装置でジョブの実行を制限したとしても、ホストコンピュータで印刷指示したユーザは印刷装置の前に行って初めてジョブが実行できないことを知ることになる。そのため、ユーザはホストコンピュータに戻って再度メモリ残量がしきい値を下回るのを待ってから印刷指示する必要があり非効率だった。
本発明は、上記課題に鑑みて、ホストコンピュータから送信された印刷データを印刷装置で留め置くシステムにおいて、より簡単な方法で印刷装置のメモリ使用量を確認できる手段を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明のホストコンピュータは、印刷装置と通信可能なホストコンピュータであって、印刷指示をユーザから受け付ける受付手段と、前記受付手段が印刷指示を受け付けたことに応じて、前記印刷装置のメモリの空き容量を前記印刷装置から取得する取得手段と、前記受付手段が受け付けた印刷指示に基づく印刷データを生成する生成手段と、前記生成手段により生成された印刷データを前記印刷装置に送信する送信手段と、前記取得手段により取得されたメモリの空き容量が所定の値より小さい場合に警告画面を表示する表示手段とを有することを特徴とする。
本発明によれば、印刷指示に応じてメモリの使用量を確認するので、印刷データを送信して印刷装置に行く前にジョブが実行できないことをユーザは知ることができる。
ホストコンピュータと印刷装置とを含むシステム構成を示す図である。 図1のシステムのハードウェアの構成を示すブロック図である。 図1のホストコンピュータにおける印刷処理を示すフローチャートである。 図1の印刷装置における印刷処理を示すフローチャートである。 図1のホストコンピュータで表示される、セキュア印刷設定画面の一例を示す図である。 図1のホストコンピュータで表示される、メモリの使用量がしきい値を超えたことを知らせる警告画面の一例を示す図である。
以下、本発明を実施するための形態について図面を用いて説明する。
図1は、本実施形態におけるホストコンピュータ100と印刷装置200とを含む印刷制御システムの構成を示す図である。図1に示すように、ホストコンピュータ100と印刷装置200とがネットワークに接続されており、互いに通信可能な構成となっている。
図2は、ホストコンピュータ100と印刷装置200のハードウェアの構成を説明するための図である。ホストコンピュータ100は、制御部110、キーボード120、表示装置130、外部記憶装置140を備えている。制御部110は、ROM113に記憶されたプログラムあるいは外部記憶装置140に記憶されたプログラム(又はアプリケーション)に基づいて文書処理などを実行するCPU111を備える。またROM113は、ブートプログラムを記憶している。RAM112は、CPU111の主メモリまたはワークエリアとして機能する。
操作部インタフェース114は、キーボード120や不図示のポインティングデバイスからのキー入力を制御する。表示部インタフェース115は、液晶ディスプレイやCRTディスプレイなどの表示装置130の表示を制御する。外部記憶装置インタフェース116は、外部記憶装置140のアクセスを制御する。外部記憶装置140は、CPU111の制御プログラムであるオペレーティングシステム(以下、OS)、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、プリンタ制御コマンド生成プログラム(以下、プリンタドライバという)等を記憶する。なお外部記憶装置140には、プリンタドライバにより生成された印刷データをホストコンピュータ100で管理するためのスプーラ等の領域が設けられている。外部記憶装置140の一例としてハードディスク(HD)やSSD(Solid State Drive)等がある。ネットワークインタフェース117は、ネットワークと印刷装置200とを接続し、印刷装置200の通信制御処理を行う。
次に同図を用いて印刷装置200のハードウェア構成について説明する。印刷装置200は、制御部210、操作部220、印刷部230、読取部240を備えている。制御部210はCPU211を備え、印刷装置200を制御する。CPU211は、ROM213に記憶した制御プログラムに基づいて印刷処理等を実行する。
CPU211は、ネットワークインタフェース214を介してホストコンピュータ100と通信し、印刷装置200内の情報をホストコンピュータ100へ通知する。RAM212は、CPU211の主メモリやワークエリア等として機能だけでなく。RAM212は、出力情報展開領域、環境データ格納領域、NVRAM等に用いられる。更に本実施形態におけるRAM212は、ユーザからパスワードが入力されるまで印刷データを留め置くための記憶領域としても使用する。操作部インタフェース215は、操作部220からのキー入力を制御する。操作部220は、電源のON/OFFを行うスイッチ、およびLED表示器、及びユーザの操作を受け付ける各種キーが配されている。印刷部インタフェース216は、制御部210から出力されたビットマップ画像を印刷する印刷部230を制御する。読取部インタフェース217は、原稿画像を読み取る読取部240を制御する。
図3は、本実施形態におけるホストコンピュータ100における印刷処理を示すフローチャートである。図3の各ステップは、CPU111が外部記憶装置140に記憶されたプログラムを実行することで実現される。なお図3のフローチャートは、ホストコンピュータ100のプリンタドライバにより表示される図5の画面で印刷指示をしたことにより開始される。
まず、S101にて、ホストコンピュータ100は、アプリケーションにより生成されたデータを印刷するためにプリンタドライバを起動し、プリンタドライバが表示した画面(図5)で受付けた印刷指示を解析する。印刷指示には、図5の画面でユーザが設定した、出力方法(通常印刷又はセキュア印刷)、ページレイアウト、カラー/白黒、後処理、等の設定が含まれている。この設定に従ってプリンタドライバは印刷データ(PDLデータ)を生成する。
本実施形態では、出力方法として「通常印刷」と「セキュア印刷」のいずれかがユーザにより選択可能な構成になっている。通常印刷は、プリンタドライバで生成した印刷データを印刷装置200が受信後、印刷装置200でのユーザによる操作なしに印刷する出力方法であり、本実施形態ではこれが指定された場合は以下の処理を行わずに、生成した印刷データを印刷装置200へ送る。一方、セキュア印刷は、パスワードが付加された印刷データ(以下パスワード付き印刷データ)が印刷装置200側に留め置かれ、ユーザが印刷装置200の前でパスワードを入力したことに応じて印刷する出力方法である。セキュア印刷を指定すると、印刷装置200側でパスワード付き印刷データが長時間メモリを占有し、その結果、他の処理(他の印刷処理やコピー、ファクシミリ送受信など)が実行できない状態が頻繁に発生し得る。この状態を軽減するために以下の処理を行い印刷データの送信を制御する。ただし、通常印刷についてセキュア印刷よりは短時間ではあるもののメモリを占有することになるので、当然通常印刷の場合に以下の処理を行うようにしてかまわない。また本実施形態では、メモリを2つ以上の機能で共有し、競合が発生する動作すべてが当てはまる。
S102では、プリンタドライバは、出力方法としてセキュア印刷の指定をユーザから受けると、印刷装置200に対して、メモリ使用状況を取得する要求を送信し、その応答としてメモリ使用状況(例えばメモリの空き容量など)を取得する。取得する情報には、メモリ使用状況の他に印刷装置200の構成を示すさまざまな情報が含まれていてかまわない。例えば、印刷装置の起動状態や、印刷装置200の給紙カセットに格納されている紙の有無を示す情報、トナー残量を示す情報、印刷装置で実行中のジョブ状況、フィニッシャーの装着状態などを、メモリ使用状況とともに受信してもかまわない。従来の印刷装置において、印刷指示時に印刷装置の構成を示す情報を取得する構成を採用しているのであれば、その印刷装置の構成を示す情報と一緒にメモリ使用状況を取得するようにすれば、より簡単な仕組みで本発明を適用することができる。
次にS103に進み、プリンタドライバは、S102で取得したメモリ使用状況に基づいてメモリの使用量を確認し、メモリの空き容量が所定の値(しきい値)を下回っている否かを判定する(S104)。メモリの空き容量がしきい値を下回っている場合は、印刷装置200が既に印刷データを記憶していることが原因でプリンタドライバが生成した印刷データ(あるいはこれから生成する印刷データ)を記憶するだけの十分なメモリ領域を確保できない、ということを意味している。なおメモリ空き容量のしきい値はプリンタドライバによる設定として管理されている。印刷装置200から取得したメモリの空き容量がしきい値を超えている場合(ニアフルでないと判定した場合、すなわちS105でNOの場合)には、印刷装置200のメモリに印刷データを記憶するだけの十分なメモリ領域を確保できると判断し、生成したパスワード付き印刷データを印刷装置200に送信し(S109)、本フローチャートの処理を終了する。一方メモリの空き容量がしきい値を下回っている場合(ニアフルであると判定した場合、すなわちS105でYESの場合)には、ホストコンピュータ100の外部記憶装置140に確保された留め置き領域にパスワード付き印刷データを保持する。更に、プリンタドライバは、メモリの空き容量がしきい値を下回りニアフル(メモリフルになる可能性がある状態)であることをユーザに通知する(S106)。具体的にはこの通知は図6の警告画面を表示することにより行われる。図6の警告画面で、ユーザにより印刷中止ボタンが押下されると、プリンタドライバはS107でプリンタドライバは印刷を中止すると判断し、生成したパスワード付き印刷データを印刷装置200に送信することを中止する。このとき、ホストコンピュータ100は自身の外部記憶装置140に保持した印刷データを削除する。一方図6の警告画面でユーザにより印刷継続ボタンが押下されると、プリンタドライバはS107で印刷を継続すると判定し、印刷継続処理を行う(S108)。具体的には、印刷装置200のメモリ内に、自身がオーナーとなっているパスワード付き印刷データがあるかどうかを調べ、もし自身がオーナーとなっているパスワード付き印刷データがある場合にはそのパスワード付印刷データを削除する要求を行い、メモリの空き容量を十分に確保できたことを確認(S105)した上で、S109へ進み、パスワード付き印刷データを印刷装置200に送信する。なお、印刷装置200のメモリ内に自身がオーナーであるパスワード付き印刷データがあるかどうかの判断は、プリンタドライバで印刷指示を行ったユーザと、印刷装置200のメモリ内に記憶されているパスワード付き印刷データの属性情報に含まれるユーザとが一致するか否かを調べることにより行われる。
図6の警告画面で印刷継続ボタンが押下されたことにより行われる処理の変形例として次のような処理を行うことも可能である。すなわち、ホストコンピュータ100の外部記憶装置140にパスワード付き印刷データを保持すると、ホストコンピュータ100は、これをきっかけに定期的に印刷装置200からデバイス情報の取得を行う。そして、メモリの空き容量がしきい値を上回った場合にホストコンピュータ100に保持されたパスワード付き印刷データを印刷装置200に送信する。もしホストコンピュータ100で複数のパスワード付き印刷データを保持している場合には、プリンタドライバで印刷指示をした日時が古い順に印刷装置200にデータを送信する。
以上より、ホストコンピュータの前のユーザは、印刷指示した場合に印刷を継続するかそれともキャンセルするかを事前に判断することができる。一方ホストコンピュータ100は印刷装置200のメモリ使用量を一定時間間隔で監視し、印刷装置200のメモリに空きが出来次第、生成したパスワード付き印刷データをOSのスプール領域に移し、通常通り印刷装置200に送信する。なおメモリ使用量の監視は、ホストコンピュータ100に確保された留め置き領域にパスワード付き印刷データが保持されている間は、ユーザによるキャンセル指示がない限り継続して行われる。
図4は、印刷装置200における印刷処理を示すフローチャートである。図4の各ステップは、印刷装置200のROM213に記憶されたプログラムをCPU211が実行することで実現される。なお図4のフローチャートの開始は、ホストコンピュータ100からデバイス情報(印刷装置の構成を示す情報)の取得要求を受信したことにより開始される。
S201にて、印刷装置200のネットワークインタフェース214は、メモリ使用状況を取得する要求をホストコンピュータ100から受信する。その後、印刷装置200は自身のメモリ使用状況を算出し、算出結果をホストコンピュータ100に送信する。メモリ使用状況は、メモリに保持されている実データを格納可能な領域のうち、実際に格納されている空きデータの割合である。なお、メモリ使用状況を取得する要求は、上述のように他のデバイス情報を取得する要求とともに受信される場合もある。なお取得するメモリ使用情報は、空きデータの割合ではなく、実データの割合であってもよい。またこれ以外の通知の仕方としては、メモリに記憶されている空きデータのサイズ、あるいは、メモリの実データサイズ等でもよい。すなわち、ホストコンピュータ100のプリンタドライバが生成したPDLデータを印刷装置200のメモリに記憶することができるかを判断できる情報であればよい。
その後、印刷装置200は、ホストコンピュータ100からパスワード付き印刷データを受信した場合には、受信した印刷データをメモリに格納してユーザからパスワードが入力されるのを待つ。
以上より、本実施形態によると、ホストコンピュータでセキュア印刷の印刷指示を受け付けると印刷装置からメモリの使用状況を取得し、メモリの空き容量がしきい値より小さい場合にはセキュア印刷の指示に基づく印刷データを印刷装置へ転送することを制限した。この結果、メモリの空き容量がしきい値より小さい場合には印刷データが印刷装置に留め置かれることがないため、競合が発生するジョブ(通常の印刷ジョブや他のジョブ)が実行できなくなる事態を防止できる。更に、メモリの使用状況の取得をセキュア印刷の印刷指示をしたタイミングで行うようにしたので、印刷装置にユーザが行って(パスワードを入力するタイミングで)初めてメモリフル(又はニアフル)により印刷できないことを知るような事態を防ぐことができる。
(他の実施形態)
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
100 ホストコンピュータ
200 印刷装置
111 CPU
112 RAM(メモリ)
113 ROM

Claims (6)

  1. 印刷装置と通信可能なホストコンピュータであって、
    印刷指示をユーザから受け付ける受付手段と、
    前記受付手段が印刷指示を受け付けたことに応じて、前記印刷装置のメモリの空き容量を前記印刷装置から取得する取得手段と、
    前記受付手段が受け付けた印刷指示に基づく印刷データを生成する生成手段と、
    前記生成手段により生成された印刷データを前記印刷装置に送信する送信手段と、
    前記取得手段により取得されたメモリの空き容量が所定の値より小さい場合に警告画面を表示する表示手段と
    を有することを特徴とするホストコンピュータ。
  2. 前記取得手段が取得したメモリの空き容量が所定の値より大きい場合、前記生成手段により生成された印刷データの送信を制限する制御手段を更に有することを特徴とする請求項1に記載のホストコンピュータ。
  3. 前記表示手段により表示された警告画面でユーザが印刷を継続することを指示した場合、前記送信手段は、前記印刷装置のメモリに記憶されている他の印刷データを削除する要求を前記印刷装置に送信し、前記メモリの空き容量が前記所定の値より大きくなったことを確認した上で前記印刷データを送信することを特徴とする請求項1または2に記載のホストコンピュータ。
  4. ホストコンピュータと印刷装置とを有する印刷制御システムであって、
    前記ホストコンピュータは、
    アプリケーションにより生成したデータを印刷する印刷指示を受け付ける受付手段と、
    前記受付手段が印刷指示を受け付けたことに応じて、前記印刷装置のメモリの空き容量を前記印刷装置から取得する取得手段と、
    前記受付手段が受け付けた指示に基づく印刷データを生成する生成手段と、
    前記生成手段により生成された印刷データを前記印刷装置に送信する送信手段と、
    前記取得手段により取得されたメモリの空き容量が所定の値より小さい場合に警告画面を表示する表示手段と
    を有し、
    前記印刷装置は、
    印刷データを記憶するメモリと、
    前記ホストコンピュータの要求に応じて前記メモリの空き容量を通知する通知手段と、
    前記ホストコンピュータにより送信される印刷データに基づき画像を印刷する印刷手段と
    を有することを特徴とする印刷制御システム。
  5. ホストコンピュータと印刷装置とを有する印刷制御システムの制御方法であって、
    前記ホストコンピュータが、アプリケーションにより生成したデータを印刷する印刷指示を受け付ける受付ステップと、
    前記受付ステップで印刷指示を受け付けたことに応じて、前記印刷装置のメモリの空き容量を前記印刷装置から取得する取得ステップと、
    前記受付ステップで受け付けた印刷指示に基づく印刷データを生成する生成ステップと、
    前記生成ステップで生成した印刷データを前記印刷装置に送信する送信ステップと、
    前記取得ステップで取得されたメモリの空き容量が所定の値より小さい場合に警告画面を表示する表示ステップとを有し、
    前記印刷装置が、前記ホストコンピュータの要求に応じて前記印刷装置のメモリの空き容量を通知する通知ステップと、
    前記ホストコンピュータにより送信される印刷データに基づき画像を印刷する印刷ステップと
    を有することを特徴とする制御方法。
  6. 請求項1ないし3のいずれか1項に記載のホストコンピュータの各手段として機能させるための、コンピュータが読み取り可能なプログラム。
JP2011109541A 2011-05-16 2011-05-16 ホストコンピュータ、印刷制御システム、印刷制御システムの制御方法、プログラム Pending JP2012242897A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011109541A JP2012242897A (ja) 2011-05-16 2011-05-16 ホストコンピュータ、印刷制御システム、印刷制御システムの制御方法、プログラム
US13/469,651 US9019531B2 (en) 2011-05-16 2012-05-11 Host computer, print control system, control method for print control system, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011109541A JP2012242897A (ja) 2011-05-16 2011-05-16 ホストコンピュータ、印刷制御システム、印刷制御システムの制御方法、プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012242897A true JP2012242897A (ja) 2012-12-10

Family

ID=47174721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011109541A Pending JP2012242897A (ja) 2011-05-16 2011-05-16 ホストコンピュータ、印刷制御システム、印刷制御システムの制御方法、プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9019531B2 (ja)
JP (1) JP2012242897A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014156087A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2015070459A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 ブラザー工業株式会社 ファクシミリ装置
JP2015185080A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 セイコーエプソン株式会社 プリンターの制御装置、プリントシステム、制御方法、及び、制御プログラム
JP2017043073A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 キヤノン株式会社 印刷装置、その制御方法、およびプログラム
JP2019135803A (ja) * 2018-02-05 2019-08-15 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015084172A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 キヤノン株式会社 情報処理装置及びプログラム、制御方法
JP6289057B2 (ja) * 2013-11-29 2018-03-07 キヤノン株式会社 通信装置とその制御方法、印刷装置とその制御方法、及びプログラム
JP6450198B2 (ja) * 2015-01-19 2019-01-09 セイコーインスツル株式会社 印刷装置、およびコンピュータプログラム
JP6976748B2 (ja) * 2017-06-30 2021-12-08 キヤノン株式会社 画像形成装置、サーバ装置、情報処理システム、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
CN112039835B (zh) * 2019-11-05 2023-05-19 厦门汉印电子技术有限公司 自适应轮询时间估算方法、装置、设备及存储介质

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05270065A (ja) * 1992-03-26 1993-10-19 Toshiba Corp 画像形成装置
JP2000029652A (ja) * 1998-07-15 2000-01-28 Ricoh Co Ltd 画像出力装置
JP2001225514A (ja) * 2000-02-15 2001-08-21 Canon Inc 画像再生システムおよびプリンタ
JP2002152457A (ja) * 2000-11-14 2002-05-24 Canon Inc 画像処理システム、および、画像処理方法
JP2002244823A (ja) * 2001-02-14 2002-08-30 Canon Inc 印刷システム、その制御方法および記憶媒体
JP2010092338A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Seiko Epson Corp 印刷システムと印刷方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06237347A (ja) 1993-02-08 1994-08-23 Fuji Xerox Co Ltd メモリ管理装置
JP3563793B2 (ja) * 1994-12-21 2004-09-08 キヤノン株式会社 データ処理方法及びその装置
JP3618884B2 (ja) * 1996-03-18 2005-02-09 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、印刷システム、及び、メモリ
JP2000263857A (ja) * 1999-03-17 2000-09-26 Oki Data Corp 印刷システム
US20030056146A1 (en) * 2001-09-14 2003-03-20 Freeman Tracy K. Method for suggesting corrective action in response to resource constraint
JP4352206B2 (ja) * 2002-12-13 2009-10-28 セイコーエプソン株式会社 印刷システム及び印刷制御方法
JP3840244B2 (ja) * 2003-11-12 2006-11-01 キヤノン株式会社 印刷装置、ジョブ処理方法、記憶媒体、プログラム
JP2005205755A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Brother Ind Ltd 画像形成システム、印刷装置、端末装置及び再印刷決定プログラム
JP2005297362A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Canon Inc 印刷装置及びその制御方法、プログラム
JP2006309705A (ja) * 2005-03-31 2006-11-09 Seiko Epson Corp 印刷ジョブ分散保持システム、印刷システム、印刷ジョブ保持装置、印刷装置、印刷ジョブ保持装置制御プログラム、印刷装置制御プログラム、印刷ジョブ保持装置制御方法及び印刷装置制御方法
JP4311398B2 (ja) * 2005-11-30 2009-08-12 ブラザー工業株式会社 複合機
JP2007213566A (ja) * 2006-01-13 2007-08-23 Canon Inc 印刷システム、印刷装置及び印刷方法
JP4366414B2 (ja) * 2007-04-27 2009-11-18 シャープ株式会社 印刷制御装置、印刷システム、印刷制御方法、制御プログラム、記録媒体
JP4817028B2 (ja) * 2009-06-24 2011-11-16 ブラザー工業株式会社 印刷システム、印刷装置及びプログラム
JP2011140200A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Canon Inc 画像形成装置、その画像形成装置の制御方法、プログラム、並びに、その画像形成装置を用いるシステム
JP5545110B2 (ja) * 2010-08-06 2014-07-09 ブラザー工業株式会社 印刷のための制御装置及びコンピュータプログラム
JP5418530B2 (ja) * 2011-03-28 2014-02-19 ブラザー工業株式会社 通信装置
JP5760745B2 (ja) * 2011-06-28 2015-08-12 ブラザー工業株式会社 印刷装置および印刷システム
JP5817251B2 (ja) * 2011-06-28 2015-11-18 ブラザー工業株式会社 印刷装置および印刷システム
JP5824932B2 (ja) * 2011-07-22 2015-12-02 ブラザー工業株式会社 印刷装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05270065A (ja) * 1992-03-26 1993-10-19 Toshiba Corp 画像形成装置
JP2000029652A (ja) * 1998-07-15 2000-01-28 Ricoh Co Ltd 画像出力装置
JP2001225514A (ja) * 2000-02-15 2001-08-21 Canon Inc 画像再生システムおよびプリンタ
JP2002152457A (ja) * 2000-11-14 2002-05-24 Canon Inc 画像処理システム、および、画像処理方法
JP2002244823A (ja) * 2001-02-14 2002-08-30 Canon Inc 印刷システム、その制御方法および記憶媒体
JP2010092338A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Seiko Epson Corp 印刷システムと印刷方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014156087A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2015070459A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 ブラザー工業株式会社 ファクシミリ装置
JP2015185080A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 セイコーエプソン株式会社 プリンターの制御装置、プリントシステム、制御方法、及び、制御プログラム
JP2017043073A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 キヤノン株式会社 印刷装置、その制御方法、およびプログラム
JP2019135803A (ja) * 2018-02-05 2019-08-15 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP7069767B2 (ja) 2018-02-05 2022-05-18 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US9019531B2 (en) 2015-04-28
US20120293835A1 (en) 2012-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012242897A (ja) ホストコンピュータ、印刷制御システム、印刷制御システムの制御方法、プログラム
US8982376B2 (en) Appending a print password and a reprint password to a print job
US7359081B2 (en) Information processing apparatus, distributed printing method, and storage medium
US11023189B2 (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium
JP6019755B2 (ja) 画像形成装置、印刷システム
US8643870B2 (en) Printing control apparatus, printing control method, program, and storage medium
JP2010221697A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、プログラムおよび記録媒体
JP2006313494A (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法
US10579456B2 (en) Program and information processing apparatus
US20140043632A1 (en) Image forming apparatus, method of controlling the same, and image forming system
US10469676B2 (en) Image forming systems, and methods of using same
US9160888B2 (en) Information processing apparatus, user information management control method, and storage medium
JP2007025864A (ja) 画像処理装置
US20140043631A1 (en) Image forming apparatus and method of controlling the same
JP4933302B2 (ja) 印刷システム及び印刷装置及び再印刷制御方法
JP6116295B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム
JP2011090599A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP2010228198A (ja) 画像形成装置、代替画像形成装置、印刷システム、印刷方法
US9207889B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP2006202332A (ja) 代行印刷処理装置、代行印刷処理方法、プログラム、および記憶媒体
JP2019014268A (ja) 印刷装置、制御方法及びプログラム
JP2011040046A (ja) 印刷制御方法、制御プログラム、画像形成装置
JP2012162041A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム
JP6433529B2 (ja) 印刷装置、制御方法及びプログラム
JP2011034533A (ja) 通信装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150929