JP2012236624A - 缶蓋 - Google Patents

缶蓋 Download PDF

Info

Publication number
JP2012236624A
JP2012236624A JP2011106272A JP2011106272A JP2012236624A JP 2012236624 A JP2012236624 A JP 2012236624A JP 2011106272 A JP2011106272 A JP 2011106272A JP 2011106272 A JP2011106272 A JP 2011106272A JP 2012236624 A JP2012236624 A JP 2012236624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
finger
lid
tab
tip
guard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011106272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5741198B2 (ja
Inventor
Megumi Murakami
恵 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP2011106272A priority Critical patent/JP5741198B2/ja
Publication of JP2012236624A publication Critical patent/JP2012236624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5741198B2 publication Critical patent/JP5741198B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Containers Opened By Tearing Frangible Portions (AREA)

Abstract

【課題】タブの指掛かり性を確保しつつ不意開口を防止する易開封性の缶蓋を提供する。
【解決手段】缶蓋本体1に、スコア破断用のタブ10が固定された缶蓋において、タブ10の指掛かり部13の中央にチップアップ部20を設けると共に、チップアップ部13の後端近傍にエンボス部9を設け、指掛かり部13の後端近傍、且つ、エンボス部9の両側近傍にガードディンプル30,30を設けたことを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、タブの指掛かり性向上と不意開口防止を図った易開封性の缶蓋に関する。
従来、易開封性を目的とする缶蓋としては様々なものが提案されており、たとえば特許文献1には、缶蓋本体のパネル面にタブの後端の指掛かり部を持ち上げるディンプルを設け、指掛かり部とパネル面との指掛かり隙間を大きくして、指掛かり性を向上させた缶蓋が開示されている。
しかし、前記缶蓋のようにタブの指掛かり性を向上させるためにタブの指掛かり部を持ち上げられていると、積み上げられた上位の缶の転倒時に、上位の缶の底部が下位の缶のタブの指掛かり部に引っ掛かってしまい、不意開口を引き起こすおそれがあった。
一方、特許文献2には、タブの指掛かり部の近傍に事故開封防止用突起を設け、上位の缶の転倒時の、下位の缶の不意開口を防止した缶蓋が開示されている。
前記缶蓋はタブの途中に屈曲可能な凹部を設け、先ず、凹部でタブを折り曲げて指掛け孔に指が掛かるようにし、その後、タブを持ち上げてスコアを破断するように構成されたもので、タブ自体の指掛かりについては考慮されていない。
また、その他の技術が記載されている先行文献として、特許文献3に示される公報がある。
上記のように、易開封性を目的とする缶蓋においては、タブの指掛かり性を重視すると、不意開口の恐れも増すこととなる。このため、指掛り性を十分に確保しつつ、不意開口を防止可能な缶蓋が求められていた。なお、上記した不意開口の問題は、陽圧缶において特に顕著である。
実開平5−13935号公報 実公昭61−29625号公報 特開2000−128168号公報
本発明の目的は、タブの指掛かり性を確保しつつ不意開口を防止する易開封性の缶蓋を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、缶蓋本体に、スコア破断用のタブが固定された缶蓋において、前記タブの指掛かり部の中央にチップアップ部を設けると共に、該チップアップ部の後端近傍にエンボス部を設け、前記指掛かり部の後端近傍、且つ、前記エンボス部の両側近傍に突起を設けたことを特徴とする。
また、本発明は、次のように構成することができる。
1.前記突起の高さは、指掛かり部に対して少なくとも一部が重なる高さである。
2.前記突起の高さを、0.3mm〜1.2mmの範囲とした。
3.前記突起を、指掛かり部のチップアップ部以外の後端近傍に設けている。
本発明の缶蓋によれば、指掛かり性向上のために指掛かり部の中央にチップアップ部が設けられているが、該チップアップ部により部分的に缶蓋本体との隙間を大きくしているので、上位の缶の底部が指掛かり部に引っ掛かりにくい。また、チップアップ部の後端近傍にエンボス部を備えることで、缶蓋本体との隙間を更に大きくして、指掛かり性を向上させることができる。さらに、この指掛かり部の後端近傍、且つ、エンボス部の両側近傍に突起を設けることで、積み上げ上位缶転倒時の缶ボトムのチップアップ部への干渉をより確実に防止でき、不意開口を防止することができる。
また、突起の高さは、指掛かり部に対して少なくとも一部が重なる高さとすることで、不意開口をより確実に防止することができる。
また、突起の高さを0.3mm〜1.2mmの範囲としておけば、耐圧性を損なうことなく、不意開口を確実に防止することができる。
また、突起を指掛かり部のチップアップ部以外の後端近傍に設けることで、不意開口を確実に防止しつつ、指掛かり性の向上を図ることができる。
図1は本発明の実施の形態に係る缶蓋を示すもので、(A)は平面図、(B)は半断面図である。 図2(A)は、図1(A)のガードディンプルは切断せずにII−II線に沿って切断した拡大断面図であり、(B)はガードディンプルの他の形態例の断面図である。
以下に、本発明を図示の実施の形態に基づいて詳細に説明する。
図1は本発明の実施の形態に係る缶蓋を示すもので、この例は、内圧が加わる陽圧缶用の缶蓋として利用される。缶蓋本体1は、センターパネル2、センターパネル2の周縁から下方に突出するチャックウォールラジアス3、チャックウォールラジアス3の外側壁から立ち上がるチャックウォール4、及びチャックウォール4に連続して形成されたシーミングパネル5を有する。タブ10はステイオンタイプの部分開口用のタブであり、缶蓋本体1にリベット部7を介して固定されている。
リベット部7はセンターパネル2の中心に設けられ、リベット部7の中心を通る仮想の第1中心線Mを隔てて一方の半円部分に、部分開口用スコア6によって囲まれた開口予定部8が設けられている。
タブ10は、小判形状に成形された板状部材で、長軸方向の一端が円弧状のタブ先端部11で、他端部が指掛かり部13となっている。タブ10は、第1中心線Mに対して直交する第2中心線Nに沿って配置され、タブ先端部11側に偏移した位置でリベット部7によって固定され、タブ先端部11が開口予定部8側に重なり、指掛かり部13がリベット部7に対して開口予定部8とは反対側のセンターパネル2の周縁近くに配置されている。タブ10の外周縁には、タブ10を構成する板材を下面側に折り返したカール部17が形成され、剛性が高められている。
タブ10には、指掛かり部13に隣接して楕円状の指掛け孔14が開口形成されており、タブ10の後端と指掛け孔14の後縁の間の部分が指掛かり部13となっている。タブ10の後端縁と指掛け孔14の後端縁は、第2中心線Nに対して直交方向に互いに平行に直線状に延び、両端部がコーナー部13c,13cを介してタブの側辺部16、16に至る構成となっている。なお、指掛け孔14の内周縁も下面側に折り返されたカール部18が形成されており、指掛かり部13の断面形状は、下方に開いた立体的な開断面ボックス形状に構成されている。この指掛かり部13の中央に、センターパネル2のパネル面2aとの間に指掛かり隙間gを形成するためのチップアップ部20が設けられている。
また、缶蓋本体1のセンターパネル2には、チップアップ部20の後端近傍に、局部的に
凹状に窪ませたエンボス部9が形成され、チップアップ部20に指が掛かりやすい構成となっている。このエンボス部9の第2中心線Nと直交方向の幅は、後述するチップアップ部20の下面アーチ部21とほぼ同じ幅である。また、エンボス部9の平面形状は楕円形状で、底面9aは平坦面となっている。
そして、缶蓋本体1のセンターパネル2には、指掛かり部13の後端近傍、且つ、エンボス部9の両側近傍に突起としてのガードディンプル30、30(詳しくは後述する)が、第2中心線Nに対して左右対称に配置されている。
図2(A)には、チップアップ部20の構成を拡大して示している。
チップアップ部20は、指掛かり部13をアーチ状にしてパネル面2aとの間に指掛かり隙間gを形成したもので、指掛かり部13の下面13bを円弧形状の窪ませた下面アーチ部21と、指掛かり部13の上面13aから上方に突出する上面アーチ部23とを備えた形状となっている。上面アーチ部23は下面アーチ部21の頂部21aに対応している。また、上面アーチ部23の突出高さbは、缶蓋を重ねた合せた際に、上位の缶蓋との間に形成される隙間より低く設定される。本実施形態では、缶蓋を重ねた場合の下位の缶蓋と上位の缶蓋との隙間は0.4mm程度に設定しているので、上面アーチ部突出高さbは0.3mm程度まで突出させることが可能である。このようにすれば、蓋長さ(出荷時に蓋をまとめて袋に入れた長さ)を現行の缶蓋と同程度として収容効率の低下を招くことなく、指掛かり隙間gを大きくすることができる。
ガードディンプル30、30は、平面形状が円形で、周辺から中央に向けて山形に突出した形状で、指掛かり部13の後端近傍、且つ、エンボス部9の両側近傍に配置されている。
ガードディンプル30.30の断面形状は山形に限らず、たとえば、図2(B)に示すように、頂部30aが平坦な台形状に突出するような形状であってもよい。
このガードディンプル30、30の高さhは、缶蓋単独(内圧が加わらない状態)で、少なくとも指掛かり部13の下面13bよりも高く、高さ方向に、指掛かり部13と少なくとも一部が重なる高さに設定することが好ましい。
この実施の形態では、ガードディンプル30,30の高さhは、指掛かり部13の平坦な上面13aよりも低く、指掛かり部13の高さの途中までとなっている。オーバーラップ量Cは、タブ10の指掛かり部13の1/3程度が効果的である。
もっとも、ガードディンプル30、30の高さhは指掛かり部13の上面13aより上方に突出していてもよい。また、ガードディンプル30、30の高さが低く、指掛かり部13の高さとオーバーラップしていなくても、転倒時に上位の缶ボトムが、指掛かり部13に引っ掛かるのを防止できればよい。
一方、ガードディンプル30.30の設置幅W(図示例ではガードディンプル30,30の頂点間の距離)は、指掛かり部13のチップアップ部20の幅、この実施の形態では、下面アーチ部21の開口幅Aよりも大きくなっており、ガードディンプル30,30は、指掛かり部13のチップアップ部20以外の後端近傍に配置されている。
図示例では、図1(A)に示すように、平面視で、ガードディンプル30、30の円形の外縁がタブ10の指掛かり部13の両端に位置するコーナー部13c,13cに接するような位置関係となっているが、設置幅Wを狭くしてもよいし、設置幅Wを広げてもよい。
また、ガードディンプル30,30の外縁が指掛かり部13の下面側に一部重なっていてもよい。すなわち、ガードディンプル30,30のすそ野部分は高さが低く、指掛かり部13の側縁はカールしていて隙間があり、下面13bとセンターパネル2のパネル面2aとの間にも隙間があるので、指掛かり隙間gに影響しない程度であればよい。また、ガ
ードディンプル30,30の外縁が指掛かり部13から離れていてもよい。
次に本実施の形態の缶蓋の作用について説明する。
開封操作は、タブ10の指掛かり部13のチップアップ部20の下面アーチ部21に指を掛けて持ち上げ、リベット部7を支点にしてタブ先端部11を押し下げることにより、スコア6を破断して開封する。
指を掛ける際に、ガードディンプル30,30は、指掛かり部13の後端近傍、且つ、エンボス部9の両側近傍に配置されているので開封の妨げとならない。また、チップアップ部20によって缶蓋のパネル面2aと十分な指掛かり隙間gがあり、チップアップ部20の下面アーチ部21を円弧状として頂部21aを可及的に深くとっているので、指掛かり隙間gをより大きくとることができ、指が掛かりやすくなっている。さらに、エンボス部9をチップアップ部20の後端近傍に設けることで、より一層、指が掛かりやすくなっている。
また、内圧が陽圧となる実缶の場合、センターパネル2の中央部が膨れて周辺部が傾斜面となるので、指掛かり部13が浮き上がり、指掛かり隙間gが大きくなる。
缶蓋単体では、指掛かり隙間gについては、約1.2mm、タブ10とエンボス9間の隙間Gは、約1.6〜1.7mm程度に設定されている。隙間Gは、下面アーチ部21の頂部21aと、エンボス部9の底面9aとの距離である。
実缶では、タブ10とパネル面2a間の指掛かり隙間gは約2mm、タブ10とエンボス9間の隙間Gは約2.4mmとなる。
一方、図1(B)に二点鎖線で示したように、実缶を積み重ねた状態で転倒し、上位の缶ボトム部40が指掛かり部13に向かって動いても、チップアップ部20の手前で一対のガードディンプル30,30に乗り上げ、チップアップ部20との干渉が防止される。仮に、上位の缶ボトム部40がチップアップ部20と干渉した場合、干渉量は僅かに押えられているばかりでなく、チップアップ部20の下面アーチ部21が円弧形状としていることで、缶ボトム40とは円弧同士の接触となり引っ掛かりにくく、下位の缶の不意開口が防止される。
[ガードディンプルの高さについて]
ガードディンプル30,30の高さhは、0.3mm〜1.2mmの範囲が好ましく、特に、0.5mm〜1.0mmの範囲が好適である。
高さhが0.3mm以下では、高さが無いために、転倒した際に上位の缶ボトムがチップアップ部20に干渉し、不意開口のおそれがある。一方、1,0mmを越えると耐圧性低下傾向が表れ、1.2mmを越えると耐圧性が低下する。
なお、ガードディンプル30,30の高さhは、前記範囲内であればよく、ガードディンプルの高さを各々設定することもできる。
[ガードディンプル30の設置幅Wについて]
また、ガードディンプル30、30の設置幅Wは、10.0mm〜17.7mm、特に10.0mm〜15.0mm程度が好適である。10mmはチップアップ部20の幅Aであり、10mmには限られず、指が掛かりやすい好適な範囲に適宜決められる。15.0mmで耐圧性低下傾向が現れ、17.7mmを越えると、耐圧性が低下する。すなわち、ガードディンプル30,30の設置幅Wを広くしていくと、センターパネル2の外端に近づくために、バックリングしやすくなる。
なお、設置幅Wは幅狭の方が不意開口を防止する効果が高いが、幅広でもガードディンプル30,30の高さを高くすれば不意開口防止効果を高めることができる。また、ガードディンプル30,30間に指が入る程度の設置幅Wとすれば、開缶時にチップアップ20への誘導効果も併せて達成することができる。
なお、指掛かり部13のチップアップ部20の形状としては、アーチ形状に限定されるものではなく、種々の形状を採用し得る。
1 缶蓋本体
2 センターパネル
2a パネル面6 部分開口用スコア
7 リベット部
8 開口予定部
9 エンボス部
10 タブ
11 タブ先端部
13 指掛かり部、13a 上面、13b 下面、コーナー部 13c
14 指掛け孔
16 側辺部
17 カール部、18 カール部
20 チップアップ部
21 下面アーチ部、21a 頂部
23 上面アーチ部
30 ガードディンプル(突起)
40 上位缶の缶ボトム
M 第1中心線
N 第2中心線
h ガードディンプルの高さ
W ガードディンプルの設置幅
g 指掛かり隙間
A 下面アーチ部の開口幅
b 上面アーチ部の突出高さ
c オーバーラップ量

Claims (4)

  1. 缶蓋本体に、スコア破断用のタブが固定された缶蓋において、
    前記タブの指掛かり部の中央にチップアップ部を設けると共に、該チップアップ部の後端近傍にエンボス部を設け、前記指掛かり部の後端近傍、且つ、前記エンボス部の両側近傍に突起を設けたことを特徴とする缶蓋。
  2. 前記突起の高さは、指掛かり部に対して少なくとも一部が重なる高さである請求項1に記載の缶蓋。
  3. 前記突起の高さを、0.3mm〜1.2mmの範囲とした請求項1又は2のいずれかの項に記載の缶蓋。
  4. 前記突起を、指掛かり部のチップアップ部以外の後端近傍に設けた請求項1乃至3のいずれかの項に記載された缶蓋。
JP2011106272A 2011-05-11 2011-05-11 缶蓋 Active JP5741198B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011106272A JP5741198B2 (ja) 2011-05-11 2011-05-11 缶蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011106272A JP5741198B2 (ja) 2011-05-11 2011-05-11 缶蓋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012236624A true JP2012236624A (ja) 2012-12-06
JP5741198B2 JP5741198B2 (ja) 2015-07-01

Family

ID=47459914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011106272A Active JP5741198B2 (ja) 2011-05-11 2011-05-11 缶蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5741198B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104159829A (zh) * 2011-12-20 2014-11-19 阿德Mp集团荷兰有限责任公司 面板以及具有这种面板的容器本体和容器
WO2016158038A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 東洋製罐株式会社 缶体
WO2019194237A1 (ja) * 2018-04-03 2019-10-10 東洋製罐株式会社 缶蓋

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52116469U (ja) * 1976-03-01 1977-09-03
JPS6129625Y2 (ja) * 1982-05-19 1986-09-01
JPH02152667A (ja) * 1988-11-25 1990-06-12 Hokkai Can Co Ltd 缶詰容器用簡易開口蓋
JPH0513935U (ja) * 1991-07-31 1993-02-23 大和製罐株式会社 負圧缶詰用タブ非分離式イージーオープン缶蓋
JPH05162761A (ja) * 1991-06-04 1993-06-29 Burke Ind Inc 缶の開口容易な端板構造
JP2000190963A (ja) * 1998-12-24 2000-07-11 Daiwa Can Co Ltd 開口容易な缶蓋

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52116469U (ja) * 1976-03-01 1977-09-03
JPS6129625Y2 (ja) * 1982-05-19 1986-09-01
JPH02152667A (ja) * 1988-11-25 1990-06-12 Hokkai Can Co Ltd 缶詰容器用簡易開口蓋
JPH05162761A (ja) * 1991-06-04 1993-06-29 Burke Ind Inc 缶の開口容易な端板構造
JPH0513935U (ja) * 1991-07-31 1993-02-23 大和製罐株式会社 負圧缶詰用タブ非分離式イージーオープン缶蓋
JP2000190963A (ja) * 1998-12-24 2000-07-11 Daiwa Can Co Ltd 開口容易な缶蓋

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104159829A (zh) * 2011-12-20 2014-11-19 阿德Mp集团荷兰有限责任公司 面板以及具有这种面板的容器本体和容器
JP2015500780A (ja) * 2011-12-20 2015-01-08 アルダー・エムペー・グループ・ネザーランド・ベーフェー パネル、ならびにそのようなパネルが設けられる容器本体および容器
US11383881B2 (en) 2011-12-20 2022-07-12 Ardagh Mp Group Netherlands B.V. Panel, and a container body and a container provided with such panel
US10583952B2 (en) 2015-03-31 2020-03-10 Toyo Seikan Co., Ltd. Can body
CN107428430A (zh) * 2015-03-31 2017-12-01 东洋制罐株式会社 罐体
JP6012804B1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-25 東洋製罐株式会社 缶体
WO2016158038A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 東洋製罐株式会社 缶体
WO2019194237A1 (ja) * 2018-04-03 2019-10-10 東洋製罐株式会社 缶蓋
KR20200127249A (ko) * 2018-04-03 2020-11-10 토요 세이칸 가부시키가이샤 캔 뚜껑
CN112074463A (zh) * 2018-04-03 2020-12-11 东洋制罐株式会社 罐盖
JPWO2019194237A1 (ja) * 2018-04-03 2021-04-08 東洋製罐株式会社 缶蓋
CN112074463B (zh) * 2018-04-03 2022-09-23 东洋制罐株式会社 罐盖
US11560255B2 (en) 2018-04-03 2023-01-24 Toyo Seikan Co., Ltd. Can lid
KR102516439B1 (ko) * 2018-04-03 2023-03-30 토요 세이칸 가부시키가이샤 캔 뚜껑
JP7472785B2 (ja) 2018-04-03 2024-04-23 東洋製罐株式会社 缶蓋

Also Published As

Publication number Publication date
JP5741198B2 (ja) 2015-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5741198B2 (ja) 缶蓋
JP4490847B2 (ja) 缶蓋及びこれを備えた缶容器
JP6703368B2 (ja) パネル、ならびにそのようなパネルが設けられる容器本体および容器
WO2019194237A1 (ja) 缶蓋
JP2003054549A (ja) 簡易開口缶蓋
MX2014014827A (es) Cierre de apertuta facil con desempeño mejorado a la presion.
JP4979128B2 (ja) 開口容易缶蓋
JP2017121967A (ja) 開缶用タブ及び缶蓋並びに缶、開缶用タブの製造方法
JP2009179336A (ja) 包装用容器
JP5246858B2 (ja) 開口容易缶蓋
WO2012017840A1 (ja) 缶蓋及び缶蓋用タブ
JP6527380B2 (ja) 缶蓋および缶体
JP6159194B2 (ja) ラップラウンド箱
JP6045053B2 (ja) 蓋付包装容器
JP5468820B2 (ja) パッケージ
JP6944284B2 (ja) 包装箱及び包装体
JP6026140B2 (ja) 包装容器
JP4531506B2 (ja) カートン用ジッパー
JP2010179924A (ja) ステイオンタブ式缶蓋用タブおよびその製造方法
JP2012012037A (ja) 両方向に開封可能なジッパー構造
JP2005162267A (ja) 開口容易蓋のタブ
JP3467647B2 (ja) 収納ケース
JP6863028B2 (ja) 包装箱
JP2017124844A (ja) 缶蓋及び缶
JP2013133122A (ja) 包装箱の把手構造

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130513

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130610

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5741198

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150