JPS6129625Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6129625Y2
JPS6129625Y2 JP7416982U JP7416982U JPS6129625Y2 JP S6129625 Y2 JPS6129625 Y2 JP S6129625Y2 JP 7416982 U JP7416982 U JP 7416982U JP 7416982 U JP7416982 U JP 7416982U JP S6129625 Y2 JPS6129625 Y2 JP S6129625Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tab
lid
cans
stacked
annular convex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7416982U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58177325U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7416982U priority Critical patent/JPS58177325U/ja
Publication of JPS58177325U publication Critical patent/JPS58177325U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6129625Y2 publication Critical patent/JPS6129625Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Opened By Tearing Frangible Portions (AREA)
  • Stackable Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、積重ね式飲料用缶における事故開
封防止装置に関するものである。
従来、アルミニウム製の積重ね式飲料用缶は、
たとえば第1図と第2図に示すように、蓋2にこ
れより上方に突出したリベツト部5により環状の
タブ4が取り付けられ、蓋2にリベツト部5を含
みかつスコア線7に囲まれた飲口形成用除去部6
が設けられ、蓋2にタブ回り止め突起8が設けら
れ、底部に缶胴3より若干外径の小さい缶積重ね
用環状凸部9が下方突出状に設けられ、リベツト
部5と反対側のタブ先端部4aと、蓋2周縁の巻
締め部11との間に、積重ねられるべき缶1底部
の環状凸部9が嵌められる間隔12があけられて
いる。その他第1図において、13はスコア線7
の両側に設けられた一対の補強凸条である。
ところで、飲料用缶の大部分を占めるビール、
清涼飲料水等の缶では、第2図に示すように、缶
1に内圧がかゝつているため、蓋2が上方に湾曲
し、タブ先端部4aと蓋2上面との間には、通常
1〜2mmのかなり広い隙間10が生じている。通
常この対策としてタブ4を予め下方に折り曲げ、
蓋2に対して傾斜角度をつけてタブ4を取り付け
ているが、タブ4の取付けの段階では蓋2は缶本
体とは別であり、蓋2には内圧がかゝつておらず
平坦であるから、タブ4に傾斜角度をつけるには
限界があつた。このような隙間10は、飲料用缶
1の開口のさいタブ4に指や爪を引つ掛けるため
に大きい方が望ましい。しかしながら、第2図に
示すように、店頭などにおいて缶1を上下に積重
ねた場合には、上側の缶1底部の環状凸部9が下
側の缶1の蓋2の周縁部にのせられており、この
状態で上側の缶1が転倒すると、第3図に示すよ
うに、その環状凸部9が下側の缶1の隙間10に
入り込み、環状凸部9と蓋2の巻締め部11上縁
との接点Aを支点としてタブ先端部4aがてこ作
用により持ち上げられ、これによつて飲料用缶1
が不慮に開封されてしまうという問題が生じた。
この考案は、上記の問題を解決するためになさ
れたもので、その構成を以下実施例に基づいて説
明する。
第4図〜第10図はこの考案の実施例を示すも
のである。この考案においては、飲料用缶1のタ
ブ先端部4a外側寄りの蓋2部分に、積重ねられ
るべき缶1底部の環状凸部9の内側に位置する一
対のタブ持上がり防止用突起15が設けられてい
るものである。その他第4図と第5図において、
16は環状のタブ4の両側にそれぞれ横断方向に
設けられたタブ先端部折り曲げ用凹部である。こ
の実施例のその他の点は上記従来例の場合とほヾ
同様であり、図面において同一のものには同一の
符号を付した。
このような突起15を有する飲料用缶1が上下
に積重ねられた状態を第9図に示す。そしてこの
状態で上側の缶1が転倒すると、第10図に示す
ように、上側の缶1の環状凸部9が下側の缶1の
突起15に乗り上げるため、蓋2上面とタブ先端
部4aとの隙間10に環状凸部9が入り込まず、
したがつてタブ4が上側の缶1の環状凸部9によ
り持ち上げられることが全くなく、下側の缶1の
事故開封を防止することができるものである。
なお、上記実施例においては、一対のタブ持上
がり防止用突起15がタブ先端部4a外側寄りの
蓋2部分に、相互間に指または爪を差し込み得る
所定間隔にあけて設けられているが、突起15は
少なくとも1個設けられておけばよい。突起15
の配置はその個数により異なるが、要するに、積
重ね状態の上側の缶1が転倒したさい、その環状
凸部9によつて下側の缶1のタブ4の持上がりを
防止得るように、突起15が配置されておればよ
い。たとえば突起15が1個である場合には、タ
ブ先端部4aの外側寄りの部分においてリベツト
部5と丁度反対側に位置するように、突起15を
設けるのが好ましい。また突起15は、缶1が上
下に積重ねられたさい上側の缶1底部の坐りが悪
くならないように、上側の缶1の環状凸部9の内
側に位置するように設けられたことが必要であ
る。また実施例では、タブ4は環状であるが、こ
れはその他の形状を有するものであつてもよい。
タブ回り止め突起8はタブ4の両側に配置されて
いるが、これはタブ4の回り止め作用を果すもの
であれば、その他の箇所に配置されていてもよ
い。
この考案は、上述の次第で、積重ね式飲料用缶
において、タブ先端部4a外側寄りの蓋2部分
に、積重ねられるべき缶1底部の環状凸部9に内
側に位置する少なくとも1個のタブ持上がり防止
用突起15が設けられているものであるから、積
重ねられた上側の缶1が転倒しても、これの底部
の環状凸部9によつて下側の缶1のタブ4が持ち
上がるようなことが全くなく、この種飲料用缶1
の事故による開封を未然に防止し得るという効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は従来例を示すもので、第1図
は平面図、第2図は飲料用缶の積重ね状態を示す
縦断面図、第3図は同縦断面図で、上側の缶が転
倒した状態を示している。第4図〜第10図はこ
の考案の実施例を示すもので、第4図は平面図、
第5図は部分拡大斜視図、第4図は第4図−
線に沿う拡大断面図、第7図は正面図、第8図は
底面図、第9図は飲料用缶の積重ね状態を示す縦
断面図、第10図は同縦断面図で、上側の缶が転
倒した状態を示している。 1……飲料用缶、2……蓋、4……タブ、4a
……先端部、5……リベツト部、6……飲口形成
用除去部、7……スコア線、8……タブ回り止め
突起、9……環状凸部、10……隙間、11……
巻締め部、12……間隔、15……タブ持上がり
防止用突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 蓋2にこれより上方に突出したリベツト部5に
    よりタブ4が取り付けられ、蓋2にリベツト部5
    を含みかつスコア線7に囲まれた飲口形成用除去
    部6が設けられ、底部に缶胴3より若干外径の小
    さい缶積重ね用環状凸部9が下方突出状に設けら
    れ、リベツト部5と反対側のタブ先端部4aと、
    蓋2周縁の巻締め部11との間に、積重ねられる
    べき缶1底部の環状凸部9が嵌められる間隔12
    があけられている積重ね式飲料用缶1において、
    タブ先端部4a外側寄りの蓋2部分に、積重ねら
    れるべき缶1底部の環状凸部9の内側に位置する
    少なくとも1個のタブ持上がり防止用突起15が
    設けられている積重ね式飲料用缶における事故開
    封防止装置。
JP7416982U 1982-05-19 1982-05-19 積重ね式飲料用缶における事故開封防止装置 Granted JPS58177325U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7416982U JPS58177325U (ja) 1982-05-19 1982-05-19 積重ね式飲料用缶における事故開封防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7416982U JPS58177325U (ja) 1982-05-19 1982-05-19 積重ね式飲料用缶における事故開封防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58177325U JPS58177325U (ja) 1983-11-28
JPS6129625Y2 true JPS6129625Y2 (ja) 1986-09-01

Family

ID=30083624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7416982U Granted JPS58177325U (ja) 1982-05-19 1982-05-19 積重ね式飲料用缶における事故開封防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58177325U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012236624A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Toyo Seikan Kaisha Ltd 缶蓋

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3923071B1 (ja) * 2005-05-23 2007-05-30 規雄 安井 イージーオープン型缶とその開口方法
EP2607255B1 (en) * 2011-12-20 2016-04-20 Ardagh MP Group Netherlands B.V. Panel and container provided with such panel.
JP6012804B1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-25 東洋製罐株式会社 缶体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012236624A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Toyo Seikan Kaisha Ltd 缶蓋

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58177325U (ja) 1983-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5273176A (en) Reclosable cover for a beverage can
US4784283A (en) Self-closing beverage can
CN100348464C (zh) 尤其用于饮料罐的可重新封闭的盖
US4463866A (en) Contamination protection member for opening and resealing device
US20110114593A1 (en) Synthetic resin container closure
JPS61273354A (ja) 容器密封キヤツプ
US20080000905A1 (en) Can cover with a stay-on tab
US4252247A (en) Tear-open can lid with push-in tabs
US3938696A (en) Inclined integral rivet on end panel for tab control
US3090537A (en) Lid for hot drink container
US6450359B1 (en) Sanitary beverage can lid
JPS6129625Y2 (ja)
US5411160A (en) Child resistant closure
US5147057A (en) Inverted closures for beverage containers
JP4975320B2 (ja) 缶蓋及び缶
US11952177B2 (en) Synthetic resin container closure
JP4466944B2 (ja) 開口容易缶蓋
JPH11105870A (ja) 飲料缶の開口装置
US20030132230A1 (en) Articulated tab opener for container
JP2001341762A (ja) 合成樹脂製オーバーキャップ
JPS6020592Y2 (ja) 中栓係止蓋を装着した容器
JPH0335729Y2 (ja)
JPS6018347Y2 (ja) 引張り開口缶の構造
JP2578961Y2 (ja) 化粧品用ケース
JP3026534U (ja) ビール容器