JP2012236405A - 再生システム - Google Patents
再生システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012236405A JP2012236405A JP2012048473A JP2012048473A JP2012236405A JP 2012236405 A JP2012236405 A JP 2012236405A JP 2012048473 A JP2012048473 A JP 2012048473A JP 2012048473 A JP2012048473 A JP 2012048473A JP 2012236405 A JP2012236405 A JP 2012236405A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording medium
- intermediate layer
- water
- substrate
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 title claims abstract description 8
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 title claims abstract description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 52
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 50
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 50
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 40
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 35
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims abstract description 8
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 claims abstract description 7
- 230000008961 swelling Effects 0.000 claims abstract description 5
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 claims abstract description 5
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 71
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 51
- 239000003595 mist Substances 0.000 claims description 29
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 22
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 8
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 8
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 claims description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 abstract description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 abstract 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 abstract 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 125
- 238000000034 method Methods 0.000 description 34
- 230000008569 process Effects 0.000 description 30
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 25
- 238000005108 dry cleaning Methods 0.000 description 20
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 17
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 13
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 13
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 7
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 2
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 101100079986 Caenorhabditis elegans nrfl-1 gene Proteins 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000009931 harmful effect Effects 0.000 description 1
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001600 hydrophobic polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 238000005201 scrubbing Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000013053 water resistant agent Substances 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】被記録媒体を再生する再生システムであって、耐水性を有する基質と、基質の少なくとも一方の面に、水又は水性液により溶解又は膨潤する未硬化水溶性高分子材料を含む中間層と、基質側の面とは異なる中間層の面に、水又は水性液に対する通過性を有し、かつ、中間層の溶解又は膨潤により、崩壊又は中間層との接着状態が弛緩される受容層とを備え、少なくとも受容層に画像が形成されている被記録媒体に対し、水又は水性液を用いて受容層及び中間層を除去する画像消去手段と、画像消去手段により残された基質に対し、中間層及び受容層を元の位置にコーティングする再生コーティング手段と、を備える。
【選択図】図9
Description
[実施の形態1]
実施の形態1では、種々の記録方式により、例えば、親水性を有する画像形成材料で形成された画像及び/又は署名欄を有する被記録媒体に対し、この画像形成材料の除去及び被記録媒体の再生に適用できる。
図1は、実施の形態1における被記録媒体1の一例を示す断面図である。図1に示す被記録媒体1は、耐水性を有する基質(支持体)10の一方の面上に中間層20が設けられ、基質10側の面とは異なる中間層20の面上には画像形成材料40を受容するための受容層30が設けられる。画像形成材料40は、親水性を有する。
実施の形態1における基質(支持体)10は、後述する画像形成材料の除去液(以下、単に除去液ともいう)の供給により変質しない耐水性があるものが好ましい。また、基質10は、記憶媒体50を含んでもよい。記憶媒体50は、例えば、RFID(Radio Frequency IDentification)タグなどの無線ICチップである。以下、記憶媒体50は、RFIDタグを例にして説明する。
インクジェット用の被記録媒体1の場合、基質10に中間層20を設けるとすると、例えば、ラテックスと称する親水性高分子材料又は本来疎水性高分子材料の水系エマルジョン塗工液が用いられてきた。多量の強力な乳化剤として、界面活性による本来水不溶性樹脂の強制的な乳化物がある。
実施の形態1における受容層30は、インクジェット記録ヘッドから送られてきたインク滴を、ビーデイング、ブリーデイングなしに好適に受容し画像形成するためのものである。この点では、通常のインクジェットにおける光沢記録紙のインク受容層と本質的に大きな差異はない。しかし、従来は通常、そのためのインク着色料を吸収する多量の無機微粒子、有機微粒子とこれらを固定するための少量のバインダー樹脂を含む塗工液を塗工、乾燥することにより形成していた。
実施の形態1における画像形成材料40は、親水性液媒体中に着色料及び所望により添加される他の補助材料を含むものである。着色料は、例えば、通常のインクジェットインクに含まれる各種染料及び顔料である。なお、使用されるインク組成物については、同出願人の特願2010−197395号を参照されたい。
以下、上述した被記録媒体1を、工程管理用に用いる場合の実施の形態1について説明する。図2は、実施の形態1における被記録媒体1の一例を示す図である。図2に示す被記録媒体1は、画像形成材料40により、画像70や署名欄60が形成されている。画像70は、工程名「A−1」を示す。画像は、他にも生産機種や工場名、組立チェックシートなどが形成されているが、工程名「A−1」70を例にして説明する。
図3は、図2の被記録媒体1を用いて工程管理を行うシステムの一例を示す図である。図3に示す例では、工程管理を行うシステムは、情報処理装置(例えば、ホストコンピュータ)100、プリンタ(例えば、インクジェットプリンタ)200、被記録媒体1、筆記ペン300、RFIDリーダーライター400を有する。RFIDリーダーライター400は、作業現場に設置される。RFIDリーダーライター400は、RFIDアンテナを有する。
ここで、作業内容について説明する。「XXX」さんが、作業「GX3300」という機種の工程「A−1」の作業をする場合、被記録媒体1をRFIDリーダーライター400にかざす。RFIDリーダーライター400は、被記録媒体1のRFIDタグ50に記憶された組み立てる機種「GX3300」を認識するデータを読み取る。
再生システムは、画像、筆記データ、汚れなどを除去する画像消去手段と、記憶媒体50のデータを消去する情報消去手段と、被記録媒体1を元の状態に戻す再生コーティング手段とを備える。以下、画像消去手段、情報消去手段に対応する画像消去装置500、再生コーティング手段に対応する再生コーティング装置600について、順に説明する。
被記録媒体1を初期化する場合、被記録媒体1に印刷された画像、署名欄60、筆記データ、汚れ80などを消去する必要がある。また、RFIDデータ50に書き込まれたデータ情報を一度消去し、初期化する必要がある。
次に、被記録媒体1の再生について説明する。図5は、再生コーティング装置600の一例を示す図である。再生コーティング装置600は、中間層コーティング手段610、受容層コーティング手段650を備え、被記録媒体1を再生することができる。
ここで、被記録媒体1の画像消去、情報消去、再生の一連の動作の具体例について説明する。生産する機種や各工程により、作業工程を表す文字、バーコード、写真等の画像等が代わり、被記録媒体1は、書き換えられる。
次に、再生システムの動作について説明する。図7は、画像消去装置500の処理の一例を示すフローチャートである。図7に示すステップS101で、画像消去装置500は、逆噴射ノズル503を用いて、除去液を被記録媒体1の画像などが形成された表面に供給する。
次に、上述した被記録媒体1の再生システムを用いて、被記録媒体を販売するシステムについて説明する。図9は、被記録媒体1の販売システムの一例を示す図である。
次に、実施の形態2における再生システムについて説明する。実施の形態2では、実施の形態1とは画像消去手段の構成が異なる。なお、画像消去手段の構成以外については、実施の形態1と同様であるため、以下では、実施の形態2における画像消去手段について説明する。実施の形態2における画像消去手段は、例えば、乾式クリーニング筐体又は乾式クリーニング装置である。
次に、実施の形態3における画像消去手段について説明する。実施の形態3では、実施の形態2における乾式クリーニング装置の別例を説明する。なお、その他の構成については、実施の形態1と同様であるため、その説明を省略する。
10 基質
20 中間層
30 受容層
40 画像形成材料
50 RFIDタグ
60 署名欄
70 画像
100 情報処理装置
200 プリンタ
300 筆記ペン
500 画像消去装置
501 搬送ローラ対
502 除去液槽
503 逆噴射ノズル
506 保持ローラ対
507 保持ローラ対
508 ブラシローラ
509 ブラシクリーニングベルト
510 バックアップローラ
511 表面掃掻
512 RFIDリーダーライター
513 トレー
600 再生コーティング装置
610 中間層コーティング手段
611 シート搬送装置
612 スプレーガン
613 スプレーエア制御装置
614 ファン
615 ヒータ
650 受容層コーティング手段
651 スプレーガン
652 スプレーエア制御装置
653 ファン
654 ヒータ
904 筐体
905 洗浄媒体
906 吸気手段
918 開口部
926 内部空間
950 噴霧手段
955 クリーニング装置
958 ミスト生成手段
Claims (8)
- 被記録媒体を再生する再生システムであって、
耐水性を有する基質と、前記基質の少なくとも一方の面に、水又は水性液又は水分粒子により溶解又は膨潤する未硬化水溶性高分子材料を含む中間層と、前記基質側の面とは異なる前記中間層の面に、前記水又は水性液又は水分粒子に対する通過性を有し、かつ、前記中間層の溶解又は膨潤により、崩壊又は前記中間層との接着状態が弛緩される受容層とを備え、少なくとも前記受容層に画像が形成されている前記被記録媒体に対し、水又は水性液又は水分粒子を用いて前記受容層及び前記中間層を除去する画像消去手段と、
前記画像消去手段により残された基質に対し、中間層及び受容層を元の位置にコーティングする再生コーティング手段と、
を備える再生システム。 - 前記画像消去手段は、
水又は水性液を前記受容層に供給する供給手段と、
前記供給手段により供給された水又は水性液により前記中間層が溶解又は膨潤した状態で、前記中間層及び前記受容層を擦掃する擦掃手段と、
を備える請求項1記載の再生システム。 - 前記水分粒子を用いて前記受容層及び前記中間層を除去する場合、
前記画像消去手段は、
前記被記録媒体が当接される開口部と、
外部からの空気を通す通気路を介して導気された空気が吸引され、前記開口部に前記被記録媒体が当接されることで生じる旋回気流により洗浄媒体が飛翔する内部空間と、
前記洗浄媒体が飛翔する領域に前記水分粒子を噴霧する噴霧手段と、を有する筐体であって、
前記噴霧された水分粒子を含んだ前記洗浄媒体が、前記開口部に当接された前記被記録媒体に衝突することで、前記受容層及び前記中間層を除去する請求項1記載の再生システム。 - 前記水分粒子を用いて前記受容層及び前記中間層を除去する場合、
前記画像消去手段は、
前記被記録媒体が当接される開口部と、
外部からの空気を通す通気路を介して導気された空気が吸引され、前記開口部に前記被記録媒体が当接されることで生じる旋回気流により洗浄媒体が飛翔する内部空間と、を有する筐体と、
霧状の前記水分粒子を含むミストを生成するミスト生成手段と、を備えるクリーニング装置であって、
前記生成されたミストが前記内部空間に導入されることで、前記水分粒子を含んだ前記洗浄媒体が、前記開口部に当接された前記被記録媒体に衝突して前記受容層及び前記中間層を除去する請求項1記載の再生システム。 - 前記再生コーティング手段は、
前記基質の一方の面に、中間層をコーティングする第1コーティング手段と、
コーティングされた前記中間層の前記基質側の面とは異なる面に、受容層をコーティングする第2コーティング手段と、
を備える請求項1乃至4いずれか一項に記載の再生システム。 - 前記基質に記憶媒体が含まれる場合、
前記記憶媒体に記憶された情報を消去する情報消去手段をさらに備える請求項1乃至5いずれか一項に記載の再生システム。 - 前記記憶媒体は、RFIDタグである請求項6記載の再生システム。
- 前記画像は、記録ヘッドにより吐出される親水性を有する画像形成材料により形成される請求項1乃至7いずれか一項に記載の再生システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012048473A JP5861501B2 (ja) | 2011-04-28 | 2012-03-05 | 再生システム |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011100710 | 2011-04-28 | ||
JP2011100710 | 2011-04-28 | ||
JP2012048473A JP5861501B2 (ja) | 2011-04-28 | 2012-03-05 | 再生システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012236405A true JP2012236405A (ja) | 2012-12-06 |
JP5861501B2 JP5861501B2 (ja) | 2016-02-16 |
Family
ID=47459754
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012048473A Expired - Fee Related JP5861501B2 (ja) | 2011-04-28 | 2012-03-05 | 再生システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5861501B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017154535A1 (ja) * | 2016-03-09 | 2017-09-14 | セイコーエプソン株式会社 | 記録媒体処理装置および記録媒体処理方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0788446A (ja) * | 1993-09-17 | 1995-04-04 | Subaru Kogyo Kk | 飛翔体を用いた清掃装置 |
JP2001130034A (ja) * | 1999-11-09 | 2001-05-15 | Canon Inc | 画像記録表示装置 |
JP2001246836A (ja) * | 2000-03-06 | 2001-09-11 | Hitachi Maxell Ltd | インクジェット記録紙 |
JP2008146488A (ja) * | 2006-12-12 | 2008-06-26 | Ricoh Co Ltd | 可逆性感熱記録媒体の処理システム及び処理装置 |
JP5578427B2 (ja) * | 2010-09-03 | 2014-08-27 | 株式会社リコー | 記録画像の消去方法および被記録媒体の再生方法 |
-
2012
- 2012-03-05 JP JP2012048473A patent/JP5861501B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0788446A (ja) * | 1993-09-17 | 1995-04-04 | Subaru Kogyo Kk | 飛翔体を用いた清掃装置 |
JP2001130034A (ja) * | 1999-11-09 | 2001-05-15 | Canon Inc | 画像記録表示装置 |
JP2001246836A (ja) * | 2000-03-06 | 2001-09-11 | Hitachi Maxell Ltd | インクジェット記録紙 |
JP2008146488A (ja) * | 2006-12-12 | 2008-06-26 | Ricoh Co Ltd | 可逆性感熱記録媒体の処理システム及び処理装置 |
JP5578427B2 (ja) * | 2010-09-03 | 2014-08-27 | 株式会社リコー | 記録画像の消去方法および被記録媒体の再生方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017154535A1 (ja) * | 2016-03-09 | 2017-09-14 | セイコーエプソン株式会社 | 記録媒体処理装置および記録媒体処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5861501B2 (ja) | 2016-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4773859B2 (ja) | 液体吐出ヘッド及びこれを備えた画像形成装置 | |
RU2178741C2 (ru) | Устройство для герметизации жидкостью струйных печатающих головок, способ технического обслуживания струйной печатающей головки и струйный печатающий механизм | |
JP2021146556A (ja) | ヘッド清掃装置、および液体吐出装置 | |
JP6098123B2 (ja) | 除去装置、再生システム及び除去方法 | |
US9180709B2 (en) | Recirculate and filter air to form air barrier in image forming apparatus | |
CN106029389A (zh) | 记录装置和记录装置的清洁方法 | |
JP2006205677A (ja) | 画像形成装置及び方法 | |
JP5861501B2 (ja) | 再生システム | |
JP2009029047A (ja) | 清掃装置、液滴吐出装置及び清掃方法 | |
JPH08238784A (ja) | インクジェットプリンタのエアロゾル低減方法及び装置 | |
JP2000301707A (ja) | 記録媒体の印刷方法 | |
CN1205052C (zh) | 印刷图文的保护剂及保护层的形成方法、信息记录体 | |
JP6281180B2 (ja) | 被記録媒体 | |
JP6024183B2 (ja) | 情報管理システム、筆記装置及び情報処理装置 | |
JP4769522B2 (ja) | 記録ヘッドの回復装置およびインクジェット記録装置 | |
JP5824854B2 (ja) | 被記録媒体 | |
JP4566963B2 (ja) | 記録方法、再生可能記録用紙、着色インクおよび記録用紙の再生方法 | |
JP4865669B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001130034A (ja) | 画像記録表示装置 | |
JP3032786U (ja) | 書き込み及び消去可能な地図 | |
JP5817444B2 (ja) | データ消去システム | |
JP2006305989A (ja) | 液滴吐出装置及び液滴吐出ヘッドのクリーニング方法 | |
JP2003237263A (ja) | 再生可能な情報保持体、該情報保持体の再生方法、及び再生装置 | |
JP3034487U (ja) | 案内用ポスター | |
JP6024182B2 (ja) | 情報管理システム及び情報処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20130423 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151207 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5861501 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |