JP2012235444A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012235444A5
JP2012235444A5 JP2012015936A JP2012015936A JP2012235444A5 JP 2012235444 A5 JP2012235444 A5 JP 2012235444A5 JP 2012015936 A JP2012015936 A JP 2012015936A JP 2012015936 A JP2012015936 A JP 2012015936A JP 2012235444 A5 JP2012235444 A5 JP 2012235444A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
imaging
photoelectric conversion
pixels
division number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012015936A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5967950B2 (ja
JP2012235444A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012015936A priority Critical patent/JP5967950B2/ja
Priority claimed from JP2012015936A external-priority patent/JP5967950B2/ja
Priority to US13/442,444 priority patent/US8964079B2/en
Publication of JP2012235444A publication Critical patent/JP2012235444A/ja
Priority to US14/540,066 priority patent/US9490281B2/en
Publication of JP2012235444A5 publication Critical patent/JP2012235444A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5967950B2 publication Critical patent/JP5967950B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

上記目的を達成するために、本発明の撮像素子は、第1の方向に第1の分割数に分割され、前記第1の方向と垂直な第2の方向に第2の分割数に分割された光電変換部をそれぞれが有する、複数の第1画素と、前記第1の方向に第3の分割数に分割され、前記第2の方向に第4の分割数に分割された光電変換部をそれぞれ有する、複数の第2画素とをそれぞれが備えた、複数の撮像画素群を含み、前記第1画素及び前記第2画素を構成する複数の前記光電変換部は、撮像光学系からの光束のうち分割された光束により形成された複数の像を光電変換して位相差の検出に用いられる焦点検出信号を出力する機能を備えており、前記第1の分割数と前記第3の分割数が互いに素の自然数であり、前記第2の分割数と前記第4の分割数が互いに素の自然数であることを特徴とする。
111はズームアクチュエータで、不図示のカム筒を回動することで、第1レンズ群101ないし第3レンズ群10を光軸方向に進退駆動し、変倍操作を行う。112は絞りシャッタアクチュエータで、絞り兼用シャッタ102の開口径を制御して撮影光量を調節すると共に、静止画撮影時の露光時間制御を行う。114はフォーカスアクチュエータで、第3レンズ群105を光軸方向に進退駆動して焦点調節を行う。

Claims (17)

  1. 第1の方向に第1の分割数に分割され、前記第1の方向と垂直な第2の方向に第2の分割数に分割された光電変換部をそれぞれが有する、複数の第1画素と、前記第1の方向に第3の分割数に分割され、前記第2の方向に第4の分割数に分割された光電変換部をそれぞれ有する、複数の第2画素とをそれぞれが備えた、複数の撮像画素群を含み、
    前記第1画素及び前記第2画素を構成する複数の前記光電変換部は、撮像光学系からの光束のうち分割された光束により形成された複数の像を光電変換して位相差の検出に用いられる焦点検出信号を出力する機能を備えており、
    前記第1の分割数と前記第3の分割数が互いに素の自然数であり、前記第2の分割数と前記第4の分割数が互いに素の自然数であることを特徴とする撮像素子。
  2. 前記第1から第4の分割数は、2以上の自然数であることを特徴とする請求項1に記載の撮像素子。
  3. 前記第1の分割数と前記第2の分割数は互いに異なると共に、前記第3の分割数と前記第4の分割数は互いに異なり、前記第1の分割数と前記第2の分割数の積と、前記第3の分割数と前記第4の分割数の積とが等しいことを特徴とする請求項1に記載の撮像素子。
  4. 前記第1の分割数と前記第4の分割数とが等しく、前記第2の分割数と前記第3の分割数とが等しいことを特徴とする請求項1または3に記載の撮像素子。
  5. 前記第1の分割数と前記第2の分割数の差、及び、前記第3の分割数と前記第4の分割数の差が1であることを特徴とする請求項1、3、4のいずれか1項に記載の撮像素子。
  6. 前記第1の分割数と前記第の分割数とが等しく、前記第の分割数と前記第4の分割数とが等しいことを特徴とする請求項1またはに記載の撮像素子。
  7. 前記複数の第1画素と前記複数の第2画素は、各々カラーフィルタにより覆われ、同色の前記カラーフィルタにより覆われた前記第1画素と前記第2画素は、前記第1及び第2の方向について接しないことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の撮像素子。
  8. 前記分割された光電変換部は、隣接する光電変換部のカラーフィルタが異なる色となるように、それぞれがカラーフィルタにより覆われていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の撮像素子。
  9. 各々が複数の異なる分割パターンのいずれかにより分割された光電変換部を有する、複数の画素をそれぞれが備えた、複数の撮像画素群を含み、
    同じ分割パターンにより分割された前記光電変換部を有する前記画素が隣接しないように、前記複数の画素を配置したことを特徴とする撮像素子。
  10. 前記複数の画素はそれぞれカラーフィルタにより覆われ、同色のカラーフィルタにより覆われた画素が第1の方向及び前記第1の方向と垂直な第2の方向について接しないように配置すると共に、各画素の前記光電変換部の分割パターンが、同色のカラーフィルタにより覆われた近接する画素の前記光電変換部の分割パターンと互いに異なるように配置したことを特徴とする請求項9に記載の撮像素子。
  11. 各々が分離帯により複数に分割された光電変換部を有する、複数の画素をそれぞれが備えた、複数の撮像画素群を含み、
    前記複数の光電変換部は、撮像光学系からの光束のうち分割された光束により形成された複数の像を光電変換して位相差の検出に用いられる焦点検出信号を出力する機能を備えており、
    前記複数の撮像画素群の各を構成する前記複数の画素は、前記分離帯により複数の異なる分割パターンに分割された光電変換部を有することを特徴とする撮像素子。
  12. 各々が分離帯により第1の方向及び前記第1の方向と垂直な第2の方向の少なくともいずれかの方向に複数に分割された光電変換部を有する、複数の画素をそれぞれが備えた、複数の撮像画素群を含み、
    前記複数の光電変換部は、撮像光学系からの光束のうち分割された光束により形成された複数の像を光電変換して位相差の検出に用いられる焦点検出信号を出力する機能を備えており、
    前記複数の撮像画素群のうち前記第1の方向及び前記第2の方向に隣接する各撮像画素群を構成する複数の画素は、前記分離帯により、互いに異なる複数の分割パターンに分割された光電変換部を有することを特徴とする撮像素子。
  13. 前記複数の撮像画素群の各々に含まれる前記複数の画素の各々はカラーフィルタにより覆われており、前記第1の方向及び前記第2の方向に隣接する各撮像画素群を構成する同色のカラーフィルタにより覆われた画素は、前記分離帯により、互いに異なる複数の分割パターンに分割された光電変換部を有することを特徴とする請求項12に記載の撮像素子。
  14. 前記複数の撮像画素群の各々に含まれる各画素を構成する光電変換部の分割数は同じであることを特徴とする請求項11乃至13のいずれか1項に記載の撮像素子。
  15. 前記複数の撮像画素群は、第1撮像画素群及び第2撮像画素群を含み、
    前記第1撮像画素群及び前記第2撮像画素群の各々は、分離帯により第1の方向に複数に分割された光電変換部を各々が有する複数の画素を備え、
    前記第1撮像画素群を構成する第1画素の画素内に配置された分離帯と、前記第2の方向に前記第1画素と隣接する前記第2撮像画素群を構成する第2画素の画素内に配置された分離帯は、前記第1の方向にずれていることを特徴とする請求項14に記載の撮像素子。
  16. 前記複数の撮像画素群は、第1撮像画素群、第2撮像画素群、及び第3撮像画素群を有しており、
    前記第1撮像画素群、前記第2撮像画素群、及び前記第3撮像画素群の各々は、分離帯により前記第1の方向及び前記第2の方向に複数に分割された光電変換部を各々が有する複数の画素を備え、
    前記第1撮像画素群を構成する第1画素の画素内に配置された前記光電変換部を前記第1の方向に分割する分離帯と、前記第2の方向に前記第1画素と隣接する前記第2撮像画素群を構成する第2画素の画素内に配置された前記光電変換部を前記第1の方向に分割する分離帯は、前記第1の方向にずれており、
    前記第1撮像画素群を構成する第1画素の画素内に配置された前記光電変換部を前記第2の方向に分割する分離帯と、前記第1の方向に前記第1画素と隣接する前記第3撮像画素群を構成する第3画素の画素内に配置された前記光電変換部を前記第2の方向に分割する分離帯は、前記第2の方向にずれていることを特徴とする請求項14に記載の撮像素子。
  17. 請求項1乃至16のいずれか1項に記載の撮像素子と、
    前記焦点検出信号を用いた位相差検出方式による焦点調節を行う制御手段と
    を備えたことを特徴とする撮像装置。
JP2012015936A 2011-04-20 2012-01-27 撮像素子及び撮像装置 Expired - Fee Related JP5967950B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012015936A JP5967950B2 (ja) 2011-04-20 2012-01-27 撮像素子及び撮像装置
US13/442,444 US8964079B2 (en) 2011-04-20 2012-04-09 Image sensor and image capturing apparatus
US14/540,066 US9490281B2 (en) 2011-04-20 2014-11-13 Image sensor and image capturing apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011094370 2011-04-20
JP2011094370 2011-04-20
JP2012015936A JP5967950B2 (ja) 2011-04-20 2012-01-27 撮像素子及び撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012235444A JP2012235444A (ja) 2012-11-29
JP2012235444A5 true JP2012235444A5 (ja) 2015-01-22
JP5967950B2 JP5967950B2 (ja) 2016-08-10

Family

ID=47021062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012015936A Expired - Fee Related JP5967950B2 (ja) 2011-04-20 2012-01-27 撮像素子及び撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US8964079B2 (ja)
JP (1) JP5967950B2 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5161702B2 (ja) * 2008-08-25 2013-03-13 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像システム、及び焦点検出方法
US8742309B2 (en) 2011-01-28 2014-06-03 Aptina Imaging Corporation Imagers with depth sensing capabilities
EP2498113B1 (de) * 2011-03-10 2013-03-06 Sick AG Fokusverstellvorrichtung für einen Codeleser
JP6016396B2 (ja) * 2011-03-24 2016-10-26 キヤノン株式会社 撮像素子および撮像装置
US10015471B2 (en) * 2011-08-12 2018-07-03 Semiconductor Components Industries, Llc Asymmetric angular response pixels for single sensor stereo
JP5810173B2 (ja) * 2011-12-21 2015-11-11 シャープ株式会社 撮像装置および電子情報機器
US9554115B2 (en) * 2012-02-27 2017-01-24 Semiconductor Components Industries, Llc Imaging pixels with depth sensing capabilities
JP6149369B2 (ja) 2012-09-27 2017-06-21 株式会社ニコン 撮像素子
JP2014106476A (ja) 2012-11-29 2014-06-09 Canon Inc 焦点検出装置、撮像装置、撮像システム、焦点検出方法、プログラム、および、記憶媒体
JP6010465B2 (ja) * 2013-01-11 2016-10-19 富士フイルム株式会社 固体撮像装置
WO2014167676A1 (ja) * 2013-04-10 2014-10-16 株式会社 東芝 電子機器および画像処理方法
JP6391306B2 (ja) * 2014-06-11 2018-09-19 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム、および、記憶媒体
KR102286109B1 (ko) 2014-08-05 2021-08-04 삼성전자주식회사 이미지 픽셀, 이를 포함하는 이미지 센서, 및 이를 포함하는 이미지 처리 시스템
JP6890766B2 (ja) * 2014-08-07 2021-06-18 株式会社ニコン 検出装置
JP2016038467A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 株式会社ニコン 撮像素子、焦点検出装置および撮像装置
JP2016057391A (ja) * 2014-09-08 2016-04-21 ソニー株式会社 撮像素子
JP6671130B2 (ja) * 2014-12-02 2020-03-25 キヤノン株式会社 撮像素子、撮像装置、焦点検出装置ならびに画像処理装置およびその制御方法
EP3236500B1 (en) * 2014-12-18 2022-04-20 Sony Group Corporation Solid-state image pickup element and electronic device
WO2017048425A1 (en) * 2015-09-17 2017-03-23 Semiconductor Components Industries, Llc High dynamic range pixel using light separation
JP7005125B2 (ja) 2016-04-22 2022-01-21 キヤノン株式会社 撮像素子、撮像システム、および撮像素子の製造方法
US10015416B2 (en) * 2016-05-24 2018-07-03 Semiconductor Components Industries, Llc Imaging systems with high dynamic range and phase detection pixels
KR102577844B1 (ko) 2016-08-09 2023-09-15 삼성전자주식회사 이미지 센서
KR20180033003A (ko) 2016-09-23 2018-04-02 삼성전자주식회사 입사광의 파장 스펙트럼을 검출하는 방법 및 이를 수행하는 전자 장치
KR102354991B1 (ko) 2017-05-24 2022-01-24 삼성전자주식회사 픽셀 회로 및 이를 포함하는 이미지 센서
JP2019041352A (ja) * 2017-08-29 2019-03-14 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像システム
JP2019080141A (ja) * 2017-10-24 2019-05-23 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像装置及び電子機器
JP7199371B2 (ja) * 2017-11-22 2023-01-05 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像素子および電子機器
CN108322651B (zh) * 2018-02-11 2020-07-31 Oppo广东移动通信有限公司 拍摄方法和装置、电子设备、计算机可读存储介质
KR102018984B1 (ko) * 2018-05-15 2019-09-05 재단법인 다차원 스마트 아이티 융합시스템 연구단 베이스라인을 증가시키기 위한 카메라 시스템
KR102532003B1 (ko) 2018-10-31 2023-05-15 에스케이하이닉스 주식회사 하나의 포토다이오드를 공유하는 두 색의 컬러 필터들을 가진 이미지 센서
KR20200078048A (ko) 2018-12-21 2020-07-01 에스케이하이닉스 주식회사 적층된 셀 트랜지스터들을 포함하는 비휘발성 메모리 소자 및 상기 비휘발성 메모리 소자의 동작 방법
US10886318B2 (en) 2019-01-30 2021-01-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Image sensor
US10998365B2 (en) 2019-01-30 2021-05-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Image sensor
JP2021140179A (ja) * 2019-02-13 2021-09-16 株式会社ニコン 撮像素子、及び撮像装置
KR20200113484A (ko) 2019-03-25 2020-10-07 삼성전자주식회사 이미지 센서 및 그 동작 방법
KR20200117729A (ko) 2019-04-05 2020-10-14 삼성전자주식회사 이미지 센서
US11381768B2 (en) * 2019-05-07 2022-07-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Image sensor with pixels including photodiodes sharing floating diffusion region
KR20210047738A (ko) 2019-10-22 2021-04-30 삼성전자주식회사 복수의 af 픽셀 그룹들을 포함하는 이미지 센서
KR20220068034A (ko) 2020-11-18 2022-05-25 삼성전자주식회사 카메라 모듈 및 카메라 모듈을 포함하는 전자 장치
KR20220156272A (ko) * 2021-05-18 2022-11-25 삼성전자주식회사 이미지 센서 및 상기 이미지 센서를 포함하는 이미지 센싱 시스템
WO2023222278A1 (en) * 2022-05-20 2023-11-23 ams Sensors Germany GmbH Multispectral optical sensor, camera system and parallax compensation method

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4410804A (en) 1981-07-13 1983-10-18 Honeywell Inc. Two dimensional image panel with range measurement capability
US6999119B1 (en) * 1998-04-10 2006-02-14 Nikon Corporation Image-capturing element, image-capturing circuit for processing signal from image-capturing element, image-capturing device, driving method of image-capturing element
US6819360B1 (en) * 1999-04-01 2004-11-16 Olympus Corporation Image pickup element and apparatus for focusing
JP5002086B2 (ja) * 1999-10-28 2012-08-15 キヤノン株式会社 焦点検出装置と撮像装置
JP4500434B2 (ja) * 2000-11-28 2010-07-14 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像システム、並びに撮像方法
JP2002314062A (ja) * 2001-04-18 2002-10-25 Canon Inc 固体撮像装置および撮像システム
JP4720508B2 (ja) * 2006-01-05 2011-07-13 株式会社ニコン 撮像素子および撮像装置
US7792420B2 (en) * 2006-03-01 2010-09-07 Nikon Corporation Focus adjustment device, imaging device and focus adjustment method
US7751700B2 (en) * 2006-03-01 2010-07-06 Nikon Corporation Focus adjustment device, imaging device and focus adjustment method
JP4867552B2 (ja) * 2006-09-28 2012-02-01 株式会社ニコン 撮像装置
JP5040458B2 (ja) * 2007-06-16 2012-10-03 株式会社ニコン 固体撮像素子及びこれを用いた撮像装置
JP4935544B2 (ja) 2007-07-06 2012-05-23 株式会社ニコン 撮像装置
JP5264131B2 (ja) * 2007-09-14 2013-08-14 キヤノン株式会社 撮像装置
JP5194688B2 (ja) * 2007-10-01 2013-05-08 株式会社ニコン 固体撮像装置
JP5219865B2 (ja) * 2008-02-13 2013-06-26 キヤノン株式会社 撮像装置及び焦点制御方法
JP5241355B2 (ja) * 2008-07-10 2013-07-17 キヤノン株式会社 撮像装置とその制御方法
JP5322561B2 (ja) * 2008-09-25 2013-10-23 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
JP5359465B2 (ja) * 2009-03-31 2013-12-04 ソニー株式会社 固体撮像装置、固体撮像装置の信号処理方法および撮像装置
JP4906893B2 (ja) * 2009-08-18 2012-03-28 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP5537905B2 (ja) * 2009-11-10 2014-07-02 富士フイルム株式会社 撮像素子及び撮像装置
JP5212396B2 (ja) * 2010-02-10 2013-06-19 株式会社ニコン 焦点検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012235444A5 (ja)
JP4900723B2 (ja) 画像処理装置、画像処理プログラムおよび表示装置
US9237281B2 (en) Image sensor comprising plural pixels including a microlens and plural photoelectric conversion portions and image pickup apparatus comprising same
JP6071374B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラムならびに画像処理装置を備えた撮像装置
JP5818697B2 (ja) 画像生成方法、撮像装置および表示装置、プログラム、記憶媒体
JP5917125B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、撮像装置および表示装置
JP2012142918A5 (ja)
JP5898481B2 (ja) 撮像装置及び焦点検出方法
JP2015144416A5 (ja)
WO2013190938A1 (ja) 撮像モジュールおよび撮像装置
US9083879B2 (en) Focus detection apparatus, control method thereof, and image pickup apparatus
JP2009177727A (ja) 撮像装置
JP6174940B2 (ja) 撮像素子及び撮像装置
JP2010252105A (ja) 撮像装置
JP2013179564A (ja) 画像処理方法、画像処理装置および撮像装置
JP2014146019A5 (ja)
KR101950689B1 (ko) 화상처리장치, 촬상 장치, 화상처리방법, 프로그램, 및 기억 매체
JP2014056014A (ja) 撮像素子および撮像装置
JP2015169722A (ja) 撮像装置
JP2014122957A5 (ja)
JP6671130B2 (ja) 撮像素子、撮像装置、焦点検出装置ならびに画像処理装置およびその制御方法
KR20160143138A (ko) 카메라 및 그 제어 방법
JP2016163279A5 (ja)
JP2014155071A5 (ja)
US10341549B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image capture apparatus capable of reducing an image data amount