JP2012221001A - 工作機械の補正値演算方法及びプログラム - Google Patents

工作機械の補正値演算方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2012221001A
JP2012221001A JP2011083080A JP2011083080A JP2012221001A JP 2012221001 A JP2012221001 A JP 2012221001A JP 2011083080 A JP2011083080 A JP 2011083080A JP 2011083080 A JP2011083080 A JP 2011083080A JP 2012221001 A JP2012221001 A JP 2012221001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
error
correction
correction value
translation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011083080A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5789114B2 (ja
Inventor
Tetsuya Matsushita
哲也 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Corp
Okuma Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Corp, Okuma Machinery Works Ltd filed Critical Okuma Corp
Priority to JP2011083080A priority Critical patent/JP5789114B2/ja
Priority to IT000395A priority patent/ITMI20120395A1/it
Priority to US13/419,848 priority patent/US9002502B2/en
Priority to CN201210086371.7A priority patent/CN102736559B/zh
Priority to DE102012205423A priority patent/DE102012205423A1/de
Publication of JP2012221001A publication Critical patent/JP2012221001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5789114B2 publication Critical patent/JP5789114B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/404Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for compensation, e.g. for backlash, overshoot, tool offset, tool wear, temperature, machine construction errors, load, inertia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/48Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs and rotating pairs
    • B23Q1/4852Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs and rotating pairs a single sliding pair followed perpendicularly by a single rotating pair
    • B23Q1/4857Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs and rotating pairs a single sliding pair followed perpendicularly by a single rotating pair followed perpendicularly by a single rotating pair
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/50Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/54Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism two rotating pairs only
    • B23Q1/5406Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism two rotating pairs only a single rotating pair followed perpendicularly by a single rotating pair
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50285Tool geometry compensation, keep contact of tool on desired curve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/304536Milling including means to infeed work to cutter
    • Y10T409/305544Milling including means to infeed work to cutter with work holder
    • Y10T409/305656Milling including means to infeed work to cutter with work holder including means to support work for rotation during operation
    • Y10T409/305824Milling including means to infeed work to cutter with work holder including means to support work for rotation during operation with angular movement of work

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)

Abstract

【課題】工作機械において、幾何誤差による工具の位置若しくは位置および姿勢の誤差を補正すると共に工具の姿勢誤差を補正可能であり、しかも、補正指令による並進軸の微小動作が行われないようにすることで加工精度を向上することのできる回転軸の補正値を演算可能な方法等を提供する。
【解決手段】2軸以上の並進軸と1軸以上の回転軸を有する工作機械において、前記回転軸の指令位置と、前記並進軸の指令位置空間内の予め指定した1つの点である補正基準点の座標値と(ステップS2参照)、前記幾何学的な誤差を表す幾何パラメータと、を用いて前記並進軸の補正値を演算する。
【選択図】図4

Description

本発明は、並進軸と回転軸を有する工作機械の幾何学的な誤差を補正するための補正値を演算する方法ないしプログラムに関するものである。
図1は当該工作機械の一例である、3つの並進軸と2つの回転軸を有する工作機械(5軸制御マシニングセンタ、5軸機)の模式図である。主軸頭2は、並進軸であり互いに直交するX軸・Z軸によって、ベッド1に対して並進2自由度の運動が可能である。テーブル3は、回転軸であるC軸によってクレードル4に対して回転1自由度の運動が可能である。クレードル4は、回転軸であるA軸によって、トラニオン5に対して回転1自由度の運動が可能であり、A軸とC軸は互いに直交している。トラニオン5は、並進軸でありX軸・Z軸に直交するY軸により、ベッド1に対して並進1自由度の運動が可能である。各軸は数値制御装置により制御されるサーボモータ(図示せず)により駆動され、被加工物(ワーク)をテーブル3に固定し、主軸頭2に工具を装着して回転させ、被加工物と工具の相対位置を制御して加工を行う。
前記5軸機の運動精度に影響を及ぼす要因として、例えば、回転軸の中心位置の誤差(想定されている位置からのズレ)や回転軸の傾き誤差(軸間の直角度や平行度)等の各軸間の幾何学的な誤差(幾何誤差)がある。幾何誤差が存在すると工作機械としての運動精度が悪化し、被加工物の加工精度が悪化する。そのため、調整により幾何誤差を小さくする必要があるが、ゼロにすることは困難であり、幾何誤差を補正する制御を行うことで高精度な加工を行うことができる。
幾何誤差を補正する手段として、下記特許文献1に記載されるような方法が提案されている。特許文献1のものでは、工作機械の幾何誤差を考慮して工具先端点の位置を各並進軸の位置に変換し、それらを指令位置とすることで幾何誤差による工具先端点の位置誤差を補正することができる。一方、特許文献2のものでは、幾何誤差のある場合の被加工物に対する工具先端点の位置と幾何誤差がない場合の位置との差分値を、並進軸の補正値として制御することで、幾何誤差による工具先端点の位置誤差を補正することができる。
特開2004−272887号公報 特開2009−104317号公報
特許文献1や特許文献2のものにおいて、回転軸の傾き誤差を補正する場合、並進軸の動作に伴って並進軸が補正指令されるため、並進軸を1軸だけ動作させても他の並進軸が微小動作する。例えば、X軸とA軸の平行度誤差が存在する場合に、X軸のみを動作させても、Y軸もしくはZ軸が微小動作する。
このような動作は、平面加工や穴開け加工などの加工精度に悪影響を与える場合がある。例えば、図1の5軸機において、図2に示すように、Y軸周りの回転幾何誤差によりA軸がX軸に対して角度βだけ傾いている場合、図2紙面表から裏への方向をフィード方向、太矢印P方向をピック方向としてスクエアエンドミル(工具)6にて平面加工を行うとすると、工具先端点は、ピック方向において、補正によりX軸に対して傾きβの直線上の点群上に位置決めされ、即ちピック方向の各位置決め位置Qが傾きβで傾いた直線上に並ぶため、加工面に段差が発生してしまう。又、直線軸がスベリ案内の場合、上述のような微小動作をさせると、軸が動いたり動かなかったりする、いわゆる「ため送り」が発生し、加工面に凹凸ができる等、加工面性状を低下させてしまう。更に、スクエアエンドミル6での平面加工ではなく、ドリルによる穴開け加工を行う場合、ドリルの軸方向であるZ軸に対して傾きβの方向にZ軸が送られることになるため、穴径異常が発生し、ドリルの寿命低下も招く。
そこで、本発明のうち、請求項1〜3,4では、5軸機を始めとする工作機械において、幾何誤差による工具の位置若しくは位置および姿勢の誤差を補正すると共に工具の姿勢誤差を補正可能であり、しかも、補正指令による並進軸の微小動作が行われないようにすることで加工精度を向上することのできる回転軸の補正値を演算可能な方法,プログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、2軸以上の並進軸と1軸以上の回転軸を有する工作機械において、幾何学的な誤差による被加工物に対する工具の位置若しくは位置および姿勢の誤差を補正する、前記工作機械の補正値演算方法であって、前記回転軸の指令位置と、前記並進軸の指令位置空間内の予め指定した1つの点である補正基準点の座標値と、前記幾何学的な誤差を表す幾何パラメータと、を用いて前記並進軸の補正値を演算することを特徴とするものである。
請求項2に記載の発明は、上記発明にあって、更に、前記補正基準点の座標値を代入した前記並進軸の指令位置を用いて、前記並進軸の補正値を演算することを特徴とするものである。
請求項3に記載の発明は、上記発明にあって、前記補正基準点が、前記回転軸の指令位置により移動することを特徴とするものである。
上記目的を達成するために、請求項4に記載の発明は、上記の工作機械の補正値演算方法をコンピュータに実行させるための工作機械の補正値演算プログラムであることを特徴とする。
本発明によれば、回転軸の動作の場合に並進軸補正値を変化させるものの、並進軸の動作の場合に並進軸補正値を変化させないため、回転軸を割り出して平面加工や穴開け加工などを行った場合でも、加工面精度・品位や工具寿命の低下を起こさず、高精度な加工を行うことができる。
5軸制御マシニングセンタ(5軸機)の模式図である。 従来例に係る5軸機による加工においてテーブル等をピック方向と垂直な方向から見た場合の模式図である。 本発明の制御方法を行う制御装置のブロック線図である。 本発明の第1形態における補正値演算のフローチャートである。 本発明の第2形態における回転軸動作に同期した補正基準点の移動の模式図である。 本発明の第2形態における補正値演算のフローチャートである。 本発明に係る図2に相当する模式図である。
[第1形態]
以下、本発明に係る実施の形態の例として、図1に示す5軸機における補正について、適宜図面に基づいて説明する。当該補正は補正プログラムを実行するコンピュータにより行われるが、そのコンピュータとは、5軸機の数値制御装置であっても良いし、これと接続された独立の制御装置であっても良いし、これらの組合せであっても良い。なお、当該形態は、下記の例に限定されず、例えば4軸以下や6軸以上の工作機械に適用しても良いし、回転軸によりテーブル3が回転2自由度を持つことに代えて、主軸頭2が回転2自由度を持つこととしても良いし、主軸頭2とテーブル3がそれぞれ回転1自由度以上を持つこととしても良い。又、工作機械として、マシニングセンタ(図1)に代えて、旋盤、複合加工機、研削盤等を採用することができる。
図3は本発明に係る第1形態の制御方法を行うための数値制御装置10の一例である。指令値生成手段11は、加工プログラムGが入力されると、各駆動軸の指令値を生成する。補正値演算手段12は、指令値生成手段11で生成された指令値を基に各軸の補正値を演算し、当該指令値と補正値の合計値を受けたサーボ指令値変換手段13は、各軸のサーボ指令値を演算して、各軸のサーボアンプ14a〜14eへ送る。各軸のサーボアンプ14a〜14eはそれぞれサーボモータ15a〜15eを駆動し、テーブル3に対する主軸頭2の相対位置および姿勢を制御する。
次に、幾何誤差について説明する。幾何誤差を各軸間の相対並進誤差3方向および相対回転誤差3方向の合計6成分(δx,δy,δz,α,β,γ)であると定義する。5軸機のテーブル3に固定されるワーク7から主軸頭2に固定される工具までの軸のつながりは、C軸,A軸,Y軸,X軸,Z軸の順番であり、Z軸と工具間及びワーク7とC軸間も考慮すると合計36個の幾何誤差が存在する。但し、36個の幾何誤差の中には冗長の関係にあるものが複数存在するため、最終的な幾何誤差としては、それらを除外する。
すると、最終的な幾何誤差は、軸名並びに各幾何誤差の工具側からの順番を添え字として表すと、δx,δy,α,β,δy,δz,β,γ,γ,α,β,α,βの合計13個となる。これらは、順に、それぞれ、C軸中心位置X方向誤差,C−A軸間オフセット誤差,A軸角度オフセット誤差,C−A軸間直角度,A軸中心位置Y方向誤差,A軸中心位置Z方向誤差,A−X軸間直角度,A−Y軸間直角度,X−Y軸間直角度,Y−Z軸間直角度、Z−X軸間直角度、主軸−Y軸間直角度、主軸−X軸間直角度である。なお、数値制御装置10には、これらの幾何誤差を記憶する記憶手段(図示せず)が含まれる。
続いて、数値制御装置10により実行される、第1形態に係る補正値の演算方法について説明する。図4は、当該補正値演算のフローチャートである。
ステップS1では並進軸指令値の代わりに補正基準点の座標値を補正値演算に使用するかどうかを判定する。補正基準点とは、指令値と同じ座標系(指令座標系)に属する任意の点であり、その座標値は、X,Y,Z軸の指令値の範囲内の値とし、予め設定し記憶された値や、指令値を生成するための加工プログラムG等に記述した値等を用いる。
補正基準点を使用する場合、ステップS2において、並進軸の指令値P=(x,y,z)を、補正基準点の座標値P=(x,y,z)に置き換える。一方、補正基準点座標値を使用しない場合、置き換えを行わない。そして、ステップS3において、各軸の指令値を用いて補正値を演算する。
ステップS3の演算について説明する。主軸頭2にある主軸座標系上の工具先端点ベクトルPを、テーブル3にあるワーク座標系に変換するには、使用する工具の長さをtとし、X,Y,Z,A,C軸の指令位置をそれぞれx,y,z,a,cとすると、次に示す[数1]を用いて同次座標変換を行うことで求めることができる。即ち、幾何誤差がない場合のワーク座標系での工具先端点ベクトルPを求める。
Figure 2012221001
一方、次の[数2]のように、各幾何誤差を、変換マトリックスとして上記[数1]の各軸の変換マトリックス間に配置することで、幾何誤差がある場合のワーク座標系での工具先端点ベクトルPを求める。なお、[数2]は幾何誤差が微小であるとしてそれらの積を0とみなした近似式である。
Figure 2012221001
従って、ワーク座標系での工具先端点の位置誤差ΔP=(δx,δy,δz)は次に示す[数3]となる。
Figure 2012221001
更に、ワーク座標系での工具先端点の位置誤差ΔPを、次の[数4]のように座標変換することで、指令値における誤差ΔPを求めることができる。
Figure 2012221001
よって、各軸の指令値と、上述の式の幾何誤差を予め計測・同定したパラメータ(幾何パラメータ)とした下記[数5]により、X,Y,Z軸の補正値ΔP=(Δx,Δy,Δz)が得られる。
Figure 2012221001
このようにして得た各並進軸の補正値ΔPを、対応する並進軸の指令値にそれぞれ加算して指令することで、幾何誤差による工具先端点の位置誤差を補正することができる。
なお、以上では、補正基準点を使用する場合、ステップS2において並進軸の指令値Pを補正基準点の座標値Pに置き換えるとしたが、この置き換えを行わず、ステップS3の補正値演算において、並進軸の指令値Pの代わりに補正基準点の座標値Pを用いてもよい。即ち、[数1]のマトリックスM,M,Mの代わりに、下記[数6]のM1d,M2d,M3dをそれぞれ用いる。
Figure 2012221001
[第2形態]
続いて、本発明に係る第2形態につき、第1形態との相違点を中心に説明する。第2形態の物的構成は第1形態と同様であり、補正値の演算方法が異なる。
即ち、第2形態の演算では、補正基準点を、指令値座標系ではなく、任意のテーブル基準座標系上の点として定義する。テーブル基準座標系とは、テーブル3上に固定される座標系であり、指令値座標系においてテーブル3の回転・傾斜に伴って移動する座標系である。図5は、テーブル基準座標系と補正基準点の例であり、被加工物(ワーク7)の頂点が原点Oであるテーブル基準座標系と補正基準点Pとは、A・C軸の回転により、それぞれO’、P’に移動する。
図6は、第2形態に係る補正値演算方法のフローチャートである。第1形態(図3)と内容が同じステップは、符号も第1形態と同じものを付し、再度の説明を適宜省略する。
ステップS1において補正基準点を使用すると判断された場合、ステップS5にて、テーブル基準座標系での補正基準点の座標値 = (xwd,ywd,zwd)を、下記[数7]により、指令値座標系での値P=(x,y,z)に変換する。ここで、テーブル基準座標原点O=(x,y,z)である。
Figure 2012221001
次に、ステップS6において、回転軸と同期するかどうかの判定を行う。回転軸と同期する場合は、ステップS7において、指令値座標系での補正基準点座標値の並進・回転変換を行う。本形態のように、A,C軸の回転中心が設計上一点で交わり、その交点が指令値座標系原点と同一の場合では、次の[数8]により並進・回転変換された、指令値座標系での補正基準点P’=(x’,y’,z’)が得られる。一方、同期させない場合は並進・回転変換を行わない。
Figure 2012221001
この後、ステップS2にて並進軸指令値を補正基準点座標値に置き換え、ステップS3にて補正値の演算を行う。
[各形態の効果]
上記各形態の効果を、数式を用いて説明する。なお、双方の形態とも、演算途中で着目する座標系が相違するものの、実質的な演算結果ないし補正効果は同様である。
機械には13個の幾何誤差δx,δy,α,β,δy,δz,β,γ,γ,α,β,α,βが存在しているとする。なお、以降の式は簡略化のため、幾何誤差が微小であるとして幾何誤差同士の積を0として扱う近似を行っている。
工具長t=0の場合の並進軸の補正値(Δx,Δy,Δz)は、次の[数9]となる。従って、X軸の補正値は、Y,Z,A軸指令値に依存して変化し、Y軸の補正値は、X,Z,A軸指令値に依存して変化し、Z軸の補正値は、X,Y,A軸指令値に依存して変化する。
Figure 2012221001
例えば、X,Y,Z,A,C軸の指令値(x,y,z,a,c)が(0,0,0,0,0)から(x,0,0,0,0)となるまでまでX軸のみを動作させた場合、従来の補正値の変化量(e,e,e)は、下記[数10]となる。即ち、Y,Z軸が微小動作する。
Figure 2012221001
これに対し、上記形態のように補正基準点(x’,y’,z’)を用いた場合の補正値は、下記[数11]となる。従って、各補正値は、並進軸の指令値に依存せず、回転軸の指令値に依存して変化する。
Figure 2012221001
上記形態のように補正基準点を用いて上述のX軸のみの動作をさせた場合、補正値の変化量(e’,e’,e’)は、次の[数12]となる。即ち、並進軸は微小動作しない。
Figure 2012221001
又、上記形態において指令値(x,y,z,a,c)が(0,0,0,0,0)から(0,0,0,−90°,0)までA軸のみを−90°動作させた場合、補正基準点を用いた補正値の変化量は、下記[数13]となる。即ち、A軸動作により補正値が変化する。
Figure 2012221001
以上から、上述した従来における図2と同様の平面加工を行う場合、補正基準点を用いる上記形態では、図7に示すように、ピック方向(太矢印P方向)等において段差が発生することなく加工することができる。更に、加工点付近に補正基準点(図7の点H)を設定することで、回転軸を別の角度に割り出した場合でも、補正基準点付近であれば、幾何誤差を十分な精度で補正して加工を行うことができる。
なお、以上の各形態では、工具の位置誤差と共に、工具の回転誤差(姿勢誤差)を演算したが、後者の姿勢誤差のパラメータ等を省略し、姿勢誤差の補正値は算出せず、位置誤差のみについて、補正基準点を用いた並進軸の補正値を演算しても良い。又、幾何パラメータや、各種マトリックスの行数ないし列数あるいは要素や、各種数式における演算対象となるマトリックス等について、増減したり、変更したりすることができる。
1 ベッド
2 主軸頭
3 テーブル
4 クレードル
5 トラニオン
6 スクエアエンドミル(工具)
7 ワーク(被加工物)

Claims (4)

  1. 2軸以上の並進軸と1軸以上の回転軸を有する工作機械において、幾何学的な誤差による被加工物に対する工具の位置若しくは位置および姿勢の誤差を補正する、前記工作機械の補正値演算方法であって、
    前記回転軸の指令位置と、前記並進軸の指令位置空間内の予め指定した1つの点である補正基準点の座標値と、前記幾何学的な誤差を表す幾何パラメータと、を用いて前記並進軸の補正値を演算する
    ことを特徴とする工作機械の補正値演算方法。
  2. 更に、前記補正基準点の座標値を代入した前記並進軸の指令位置を用いて、前記並進軸の補正値を演算する
    ことを特徴とする請求項1に記載の工作機械の補正値演算方法。
  3. 前記補正基準点が、前記回転軸の指令位置により移動する
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の工作機械の補正値演算方法。
  4. 請求項1ないし請求項3の何れかに記載の工作機械の補正値演算方法を、コンピュータに実行させるための工作機械の補正値演算プログラム。
JP2011083080A 2011-04-04 2011-04-04 工作機械の補正値演算方法及びプログラム Active JP5789114B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011083080A JP5789114B2 (ja) 2011-04-04 2011-04-04 工作機械の補正値演算方法及びプログラム
IT000395A ITMI20120395A1 (it) 2011-04-04 2012-03-14 Metodo e programma per calcolare un valore di correzione in una macchina utensile
US13/419,848 US9002502B2 (en) 2011-04-04 2012-03-14 Method and program for calculating correction value for machine tool
CN201210086371.7A CN102736559B (zh) 2011-04-04 2012-03-28 机床的校正值运算方法以及机床的控制装置
DE102012205423A DE102012205423A1 (de) 2011-04-04 2012-04-03 Verfahren und Programm zum Berechnen eines Korrekturwerts für eine Werkzeugmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011083080A JP5789114B2 (ja) 2011-04-04 2011-04-04 工作機械の補正値演算方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012221001A true JP2012221001A (ja) 2012-11-12
JP5789114B2 JP5789114B2 (ja) 2015-10-07

Family

ID=46832816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011083080A Active JP5789114B2 (ja) 2011-04-04 2011-04-04 工作機械の補正値演算方法及びプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9002502B2 (ja)
JP (1) JP5789114B2 (ja)
CN (1) CN102736559B (ja)
DE (1) DE102012205423A1 (ja)
IT (1) ITMI20120395A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012220999A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Okuma Corp 工作機械の補正値演算方法及びプログラム
DE102014209244A1 (de) 2013-06-10 2014-12-11 Okuma Corporation Steuerungsverfahren für eine Werkzeugmaschine
JP2015191306A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 オークマ株式会社 工作機械の制御方法及び制御装置
JP2015194929A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 オークマ株式会社 工作機械の制御方法及び制御装置
JP2018049422A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 ローランドディー.ジー.株式会社 切削加工機
JP2020183039A (ja) * 2019-04-26 2020-11-12 三星ダイヤモンド工業株式会社 スクライブ装置、及び、制御方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6113958B2 (ja) * 2012-01-13 2017-04-12 株式会社ミツトヨ 測定座標補正方法、及び三次元測定機
JP2015203567A (ja) * 2014-04-10 2015-11-16 オークマ株式会社 計測システム
JP6285297B2 (ja) * 2014-07-03 2018-02-28 ファナック株式会社 工作機械の制御装置
JP2016083729A (ja) * 2014-10-27 2016-05-19 オークマ株式会社 幾何誤差同定システム、及び幾何誤差同定方法
DE102015221599A1 (de) * 2015-11-04 2017-05-04 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Werkzeugmaschine
JP6312725B2 (ja) * 2016-02-23 2018-04-18 ファナック株式会社 スカイビング加工におけるテーパ加工でのテーパ角補正機能を有する数値制御装置
JP6845612B2 (ja) * 2016-03-07 2021-03-17 中村留精密工業株式会社 工作機械における機械精度の測定方法及び装置
US10357863B2 (en) * 2016-04-19 2019-07-23 Okuma Corporation Error identification method of machine tool and error identification system of the same
JP6599832B2 (ja) * 2016-09-16 2019-10-30 ファナック株式会社 工作機械及びワーク平面加工方法
JP6450724B2 (ja) * 2016-10-18 2019-01-09 ファナック株式会社 工作機械の加工プログラムの設定値を学習する機械学習装置および加工システム
CN107225435A (zh) * 2017-04-24 2017-10-03 上海现代先进超精密制造中心有限公司 一种对称件角度偏差校正方法
WO2018214156A1 (zh) * 2017-05-26 2018-11-29 深圳配天智能技术研究院有限公司 校正机器人的运动控制命令的方法及其相关设备
JP6942577B2 (ja) * 2017-09-15 2021-09-29 オークマ株式会社 工作機械の数値制御装置及び数値制御方法
DE102018201419A1 (de) * 2018-01-30 2019-08-01 Deckel Maho Pfronten Gmbh Werkzeugmaschine
JP7091984B2 (ja) * 2018-10-01 2022-06-28 日本電産株式会社 補正システム、工作機械及び補正方法
CN110270845A (zh) * 2019-07-25 2019-09-24 安徽行者智能科技股份有限公司 一种自适应工装及智能加工中心
CN110837246A (zh) * 2019-11-25 2020-02-25 天津工业大学 五轴数控机床双旋转轴几何误差敏感度分析方法
CN114633133B (zh) * 2022-05-20 2022-08-09 四川仨川航空科技股份有限公司 一种飞机异形零件夹持辅助装置及其夹持方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012164306A (ja) * 2011-01-20 2012-08-30 Canon Inc 5軸制御加工機の数値制御装置、数値制御方法、プログラム、金型および成形品

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3970830A (en) * 1974-06-24 1976-07-20 Cone-Blanchard Machine Company Computer controlled machine tool contouring system
JP2902205B2 (ja) * 1992-03-06 1999-06-07 株式会社ミツトヨ 空間誤差補正装置
US6022132A (en) * 1996-11-15 2000-02-08 Thermwood Corporation Method and apparatus for programming a CNC machine with a probe
JP3443030B2 (ja) * 1999-03-31 2003-09-02 オークマ株式会社 測定装置
US6519860B1 (en) * 2000-10-19 2003-02-18 Sandia Corporation Position feedback control system
JP4038185B2 (ja) 2003-02-19 2008-01-23 ファナック株式会社 数値制御方法
JP4902316B2 (ja) * 2006-11-10 2012-03-21 東芝機械株式会社 斜め加工のための5軸加工機の姿勢保証システム
JP2008287471A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Fanuc Ltd 5軸加工機の数値制御方法
JP5399624B2 (ja) 2007-10-22 2014-01-29 オークマ株式会社 数値制御方法及び数値制御装置
JP4327894B2 (ja) * 2007-11-30 2009-09-09 ファナック株式会社 5軸加工機を制御する数値制御装置
WO2010032284A1 (ja) * 2008-09-16 2010-03-25 新日本工機株式会社 数値制御装置
US20100299094A1 (en) * 2009-05-23 2010-11-25 Carmar Technology Co., Ltd. Thermal deformation error compensation method for coordinate measuring machine
JP4837115B2 (ja) * 2010-03-29 2011-12-14 ファナック株式会社 5軸加工機を制御する数値制御装置
JP5778649B2 (ja) * 2012-10-02 2015-09-16 ファナック株式会社 並進回転誤差補正量作成装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012164306A (ja) * 2011-01-20 2012-08-30 Canon Inc 5軸制御加工機の数値制御装置、数値制御方法、プログラム、金型および成形品

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012220999A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Okuma Corp 工作機械の補正値演算方法及びプログラム
DE102014209244A1 (de) 2013-06-10 2014-12-11 Okuma Corporation Steuerungsverfahren für eine Werkzeugmaschine
JP2014238782A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 オークマ株式会社 工作機械の制御方法
JP2015191306A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 オークマ株式会社 工作機械の制御方法及び制御装置
JP2015194929A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 オークマ株式会社 工作機械の制御方法及び制御装置
JP2018049422A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 ローランドディー.ジー.株式会社 切削加工機
JP2020183039A (ja) * 2019-04-26 2020-11-12 三星ダイヤモンド工業株式会社 スクライブ装置、及び、制御方法
JP7217525B2 (ja) 2019-04-26 2023-02-03 三星ダイヤモンド工業株式会社 スクライブ装置、及び、制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20120253506A1 (en) 2012-10-04
US9002502B2 (en) 2015-04-07
ITMI20120395A1 (it) 2012-10-05
CN102736559B (zh) 2016-04-13
DE102012205423A1 (de) 2012-10-04
JP5789114B2 (ja) 2015-10-07
CN102736559A (zh) 2012-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5789114B2 (ja) 工作機械の補正値演算方法及びプログラム
US9164502B2 (en) Control device and control method of five-axis control machine tool, program, and mold
JP5105024B2 (ja) 数値制御装置
JP4290639B2 (ja) 数値制御装置及び数値制御工作機械
JP2011173234A (ja) 工作機械の制御方法
JP6570957B2 (ja) 機械構造体の幾何誤差同定方法と当該幾何誤差同定方法を使用した数値制御方法、数値制御装置及びマシニングセンタ
JP5713764B2 (ja) 工作機械の補正値演算方法及びプログラム
JP2009104317A (ja) 数値制御方法及び数値制御装置
US11745305B2 (en) System and method for correcting machining error during a precision jig grinding process
JP2008269316A (ja) 数値制御工作機械及び数値制御装置
JP6184363B2 (ja) 工作機械の制御方法及び制御装置
JP2012248098A (ja) 機械の誤差補償値計算方法
JP2015069355A (ja) 誤差補正量作成装置
JPWO2018179401A1 (ja) 工具経路生成方法および装置
JP2009015464A (ja) 数値制御装置
JP2014075031A (ja) 幾何誤差同定方法と当該幾何誤差同定方法を使用した数値制御方法、数値制御装置及びマシニングセンタ
JP5764366B2 (ja) 工作機械の補正値演算方法及びプログラム
JP2007219951A (ja) ワークの姿勢制御方法およびnc工作機械
CN109531205B (zh) 正交式双转台基座可转动数控夹具系统及其调控方法
JP2014238782A (ja) 工作機械の制御方法
CN110703689A (zh) 一种数控机床空间误差补偿方法及系统
JP2012071381A (ja) 旋削による非円形加工方法
JP2016038674A (ja) 工作機械の補正値演算方法及び補正値演算プログラム
JP2009146057A (ja) 位置誤差補正方法、及び位置誤差補正装置
JP2012033203A (ja) 数値制御工作機械

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5789114

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150