JP2012248098A - 機械の誤差補償値計算方法 - Google Patents

機械の誤差補償値計算方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012248098A
JP2012248098A JP2011120819A JP2011120819A JP2012248098A JP 2012248098 A JP2012248098 A JP 2012248098A JP 2011120819 A JP2011120819 A JP 2011120819A JP 2011120819 A JP2011120819 A JP 2011120819A JP 2012248098 A JP2012248098 A JP 2012248098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compensation value
axis
vector
error
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011120819A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Matsushita
哲也 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Corp
Okuma Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Corp, Okuma Machinery Works Ltd filed Critical Okuma Corp
Priority to JP2011120819A priority Critical patent/JP2012248098A/ja
Priority to US13/446,316 priority patent/US8800159B2/en
Priority to IT000781A priority patent/ITMI20120781A1/it
Priority to CN2012101717188A priority patent/CN102809942A/zh
Priority to DE102012209017A priority patent/DE102012209017A1/de
Publication of JP2012248098A publication Critical patent/JP2012248098A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/0011Arrangements for eliminating or compensation of measuring errors due to temperature or weight
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/404Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for compensation, e.g. for backlash, overshoot, tool offset, tool wear, temperature, machine construction errors, load, inertia
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • G01B21/02Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness
    • G01B21/04Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness by measuring coordinates of points
    • G01B21/045Correction of measurements
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50285Tool geometry compensation, keep contact of tool on desired curve
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50319As function of tool geometry and machining data

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

【課題】汎用性があり、どのようなタイプの多軸制御工作機械においても、共通の方法によって幾何誤差の補償値を効率良く算出することができる上、幾何誤差の補償値の計算用として、処理能力が低く安価なCPUを搭載することを可能とする実用的な誤差補償値計算方法を提供する。
【解決手段】幾何誤差の補償値を計算する際には、機械の駆動軸のつながり順番を示す第一インデックスと、幾何学的誤差を含んだ駆動軸のつながり順番を示す第二インデックスとを求める。しかる後、第一インデックスのつながり情報にしたがって基準ベクトルをマトリックス演算して第一ベクトルを求め、第二インデックスのつながり情報にしたがって基準ベクトルをマトリックス演算して第二ベクトルを求める。そして、得られた第一ベクトルと第二ベクトルとの差分を補償値として算出する。
【選択図】図9

Description

本発明は、多軸工作機械やロボット等の機械において幾何誤差を補償するための補償値を計算するための計算方法に関するものである。
機械の一種として、能率の高い加工や複雑な形状のワークの加工を行う目的で従来の3軸マシニングセンタに回転軸や旋回軸を付加した5軸制御工作機械(5軸マシニングセンタ等)が知られている。そのような5軸制御工作機械の運動精度およびワークの形状精度に影響を及ぼす要因として、回転軸と並進軸の平行度や各回転軸間の回転中心の不一致等の各軸間の幾何学的な誤差(所謂、幾何誤差)を挙げることができる。5軸制御工作機械を製造する際に、かかる幾何誤差をなくすことは非常に困難である。それゆえ、特許文献1の如く、5軸制御工作機械を制御する際に、回転軸の中心ズレや傾き誤差を考慮して、工具とワークの相対関係が誤差のない機械と同じになるように、各軸の指令位置を補償して各軸を駆動する方法が考案されている。
かかる特許文献1の制御方法においては、補償値を計算する際に、構成される駆動軸の動作とそれに含まれる幾何誤差が、4行×4列のマトリックス(行列式)の乗算によって求められている。また、5軸制御工作機械を、軸構成の違いによって、主軸回転型、テーブル回転型、主軸・テーブル混合型との3タイプに分けて、それぞれ異なる計算式によって幾何誤差の補償値が算出されており、どのタイプの5軸制御工作機械の補償値の算出においても、下記の数1のように、4行×4列のマトリックスと4行×1列のマトリックスとの乗算が行われている。
Figure 2012248098
特開2004−272887号公報
しかしながら、上記特許文献1に示された幾何誤差の補償値の計算方法は、5軸制御工作機械のタイプによって別々の計算式を用いて補償値を算出するものであるため、汎用性がない。また、特許文献1に示された幾何誤差の補償値の計算方法は、4行×4列のマトリックスと4行×1列のマトリックスとの乗算を行うものであるため、12回の加算処理と、16回の乗算処理という膨大な計算処理を行わなければならず、非常に効率が悪い上、処理能力の高いCPUが必要となる、という課題がある。
本発明の目的は、上記従来の幾何誤差の補償値の計算方法が有する問題点を解消し、汎用性があり、どのようなタイプの多軸制御工作機械においても、共通の方法によって幾何誤差の補償値を効率良く算出することができる上、幾何誤差の補償値の計算用として安価なCPUを搭載することを可能とする実用的な機械の誤差補償値の計算方法(誤差補償値計算方法)を提供することにある。
請求項1に記載された発明(以下、第一の発明という)は、機械の幾何学的誤差を補償するための補償値を計算する方法であって、機械の駆動軸のつながり順番を示す第一インデックスと、幾何学的誤差を含んだ前記駆動軸のつながり順番を示す第二インデックスとを求め、前記第一インデックスのつながり順番に関する情報にしたがって基準ベクトルをマトリックス演算して第一ベクトルを求め、前記第二インデックスのつながり順番に関する情報にしたがって基準ベクトルをマトリックス演算して第二ベクトルを求め、前記第一ベクトルと第二ベクトルとの差分を補償値とすることを特徴とするものである。
請求項2に記載された発明(以下、第二の発明という)は、機械の幾何学的誤差を補償するための補償値を計算する方法であって、機械の駆動軸のつながり順番を示す第一インデックスと、幾何学的誤差を含んだ前記駆動軸のつながり順番を示す第二インデックスとを求め、それらのインデックスの要素の種類に応じて予め対応付けられた計算処理を、前記第一インデックスのつながり情報にしたがって基準ベクトルに対して行って第一ベクトルを求めるとともに、前記第二インデックスのつながり情報にしたがって基準ベクトルに対して行って第二ベクトルを求め、前記第一ベクトルと第二ベクトルとの差分を補償値とすることを特徴とするものである。
本発明に係る機械の誤差補償値計算方法は、汎用性があり、どのようなタイプの5軸制御工作機械(もしくは4軸以下あるいは6軸以上を制御する工作機械)においても、共通の方法によって幾何誤差の補償値を計算することができる。また、本発明に係る機械の誤差補償値計算方法によれば、計算量を少なくすることができ、効率良く幾何誤差の補償値を算出することができる上、幾何誤差の補償値の計算用として、処理能力が低く安価なCPUを搭載することが可能となる。
X軸、Y軸、Z軸の並進軸およびテーブル側にA軸、C軸の回転軸を有する5軸制御工作機械を示す模式図(斜視図)である。 5軸制御工作機械の制御機構を示すブロック図である。 機械立ち上げ時の処理内容を示すフローチャートである。 機械の軸構成を示す機構チェインの概念図である。 幾何誤差のない機械での計算順番を示すI−チェインの概念図である。 幾何誤差のない機械での計算順番を示すI−チェインの概念図である。 幾何誤差のある機械での計算順番を示すR−チェインの概念図である。 幾何誤差のある機械での計算順番を示すR−チェインの概念図である。 機械の幾何誤差の補償値計算処理の内容を示すフローチャートである。 X軸、Y軸、Z軸の並進軸および主軸側にB軸、C軸の回転軸を有する5軸制御工作機械を示す模式図(斜視図)である。 機械の軸構成を示す機構チェインの概念図である。 幾何誤差のない機械での計算順番を示すI−チェインの概念図である。 幾何誤差のある機械での計算順番を示すR−チェインの概念図である。 場合分け計算処理の内容を示すフローチャートである。
以下、本発明(第一の発明および第二の発明)に係る幾何誤差を補償するための補償値を計算する方法(誤差補償値計算方法)の一実施形態について、図面に基づいて詳細に説明する。
[実施例1]
実施例1では、図1の如きテーブル側に2つの回転軸を有する5軸制御工作機械において、第一の発明に係る誤差補償値計算方法によって補償値を算出する一例について説明する。
<多軸工作機械の構成>
図1は、3つの並進軸と2つの回転軸を有する5軸制御工作機械(5軸制御マシニングセンタ)を示したものである(以下、単に工作機械M1という)。工作機械M1のベッド(基台)1には、主軸頭2、テーブル3、トラニオンユニット4が駆動制御可能に設置されている。主軸頭2は、並進軸であり互いに直交するX軸、Z軸によって並進2自由度の運動が可能になっている。また、テーブル3は、トラニオンユニット4に内蔵された互いに直交した回転軸であるA軸、C軸によって回転2自由度の運動が可能になっているとともに、並進軸でありX・Z軸に直交するY軸により並進1自由度の運動が可能になっている。かかる工作機械M1は、NC制御装置(図2参照)により、サーボモータ(図示せず)でX,Y,Z,A,Cの各軸を駆動制御することによって、主軸頭2に装着される工具を用いて、テーブル3に固定されるワークを任意の形状に加工することができるようになっている。
図2は、上記した工作機械M1の制御機構を示すブロック図であり、主軸頭2、テーブル3、トラニオンユニット4を並進させるための各サーボモータ、および、テーブル3を回転させるための各サーボモータは、NC制御装置21によって駆動制御されるようになっている。また、NC制御装置21には、割出位置(割出条件)等を設定するための入力手段31、算出された幾何誤差の補償値の結果等を出力するためのモニタ等の出力手段32等が接続されている。さらに、NC制御装置21には、記憶手段22が設けられており、当該記憶手段22内には、幾何誤差の補償値を算出するための各種のプログラムを記憶するためのプログラム記憶領域、各種の演算に用いる変数等を記憶するための変数記憶領域等が設けられている。
<誤差補償値計算方法>
上記した工作機械M1においては、主軸に装着された工具からテーブルに固定されるワークまでの駆動軸のつながりは、Z軸、X軸、Y軸、A軸、C軸の順番になっており、外界に固定されるベッド1の位置、すなわちグラウンド座標系は、Y軸とX軸との間になっている。なお、当該グラウンド座標系をgで表し、工作機械M1の軸のつながりをCAYgXZと表記する。また、以下の説明においては、この軸構成を表すつながりを機構チェイン(K−Chain)と総称する。
工作機械M1の主軸頭2に装着された工具の工具長をTと仮定し、X軸、Y軸、Z軸、A軸、C軸の指令値を、それぞれx,y,z,a,cと仮定する。工作機械M1に幾何誤差がない場合には、ワーク座標系における工具先端点ベクトルは、工具座標系における工具先端点ベクトルPから、機構チェインにしたがって同時変換を行うことによって、下記の数2から求めることができる。
Figure 2012248098
ここで、幾何誤差が各軸間の6自由度相対誤差εとして各軸間に存在すると考えると、幾何誤差が存在する場合のワーク座標系における工具先端点ベクトルは、以下の数3となる。
Figure 2012248098
したがって、ワーク座標系における工具先端点の位置誤差ベクトルWΔPは、以下の数4となる。
Figure 2012248098
この誤差を補償するためのX,Y,Z軸の補償値としては、上記した位置誤差ベクトルを指令値の座標系に変換した指令値座標系での位置誤差ベクトルΔPを用いることができる。そして、当該位置誤差ベクトルΔPは、以下の数5から求めることができる。すなわち、指令値座標系は、Y軸とA軸との間にあり、ワーク座標系から指令値座標系への変換は、ワーク座標系から逆行列で、C軸、A軸の順番で掛け合わせることによって求めることができる。
Figure 2012248098
上記数2〜5により、ワーク座標系から指令値座標系に変換された誤差のない場合の工具先端点ベクトル、および、誤差のある場合の工具先端点ベクトルは、それぞれ、以下の数6、数7として表すことができる。
Figure 2012248098
Figure 2012248098
したがって、補償値となる位置誤差ベクトルΔPは、以下の数8からも求めることができる。
Figure 2012248098
上記数6〜8により、工作機械M1の如きテーブル側に回転軸が2軸あるタイプの5軸制御工作機械の補償値を求めることができる(なお、後述するように、他のタイプの工作機械では、別の数式を利用して補償値を求める必要がある)。
[実施例2]
実施例2では、第一の発明に係る誤差補償値計算方法を、すべてのタイプの工作機械に共通して使用できるようにアレンジする方法の一例について説明する。かかる計算方法においては、工作機械を制御するNC装置の初期化時の処理において、上記した機構チェインに基づいて、幾何誤差がない場合の工具からワークまでの軸構成を示すI−チェイン、および、幾何誤差がある場合の工具からワークまでの軸構成を示すR−チェインを求めるとともに、幾何誤差パラメータを設定する。
図3は、NC装置21の初期化時に行う処理の内容を示したものであり、当該初期化処理においては、まず、ステップ(S)1で、上記した機構チェイン(K−Chain)を、予めNC装置21の記憶手段22に記憶させておく。この際、機構チェイン内の各軸名称を、数字や記号に置き換える。図4は、記憶された機構チェインの概念図であり、右側が工具側になっており、左側がワーク側になっている。
次に、S2で、記憶された機構チェインから軸のつながりに関連したつながり情報を読み取り、幾何誤差がない場合の工具からワークまでの軸構成を示すI−チェインを作成する。図5は、作成されたI−チェインの概念図である。補償値を求める際には、I−チェインを指令値座標系に変換する必要があるため、ワーク座標系から指令値座標系まで逆にたどり、上記した数6のように相殺できる場合には相殺して、I−チェインを図6のように更新する。ここで、指令値座標系は、A軸とY軸との間にある(すなわち、機構チェインにおいてグラウンド座標系からワーク側の最初の回転軸と直進軸との間にある)と判断できる。
同様に、S3で、幾何誤差がある場合の工具からワークまでの軸構成を示すR−チェインを図7のように作成する。さらに、指令値座標系まで逆にたどり、R−チェインを図8のように更新する。
一方、S4で、予め記憶手段22に記憶しておいた幾何誤差パラメータを読み込み、S5で、幾何誤差パラメータとして設定しておく。この幾何誤差パラメータは、熱変位、重力による変形、直線軸の真直度誤差等の影響により可変なものとすることもできる。
次に、軸動作時の補償値の計算方法について、図9のフローチャートにしたがって説明する。補償値の計算においては、まず、S11で、NC装置21が入力されたNCプログラムを読み込み、解釈し、各軸の指令値を生成する。しかる後、S12で、生成された回転軸の指令値に対してSINとCOSを計算する。さらに、生成された各軸の指令値に対して、それぞれ変換マトリックスを用意する。また、NC装置21の初期化処理で求めた(設定された)幾何誤差パラメータを用いて、幾何誤差のマトリックスも用意する。なお、この処理においても、幾何誤差パラメータを、熱変位や重力・慣性力による変形、直進軸の真直度誤差等により可変なものとすることができる。
次に、S13で、I−チェイン内の軸順番にしたがって、工具座標系での工具先端点ベクトルPを各変換マトリックスに掛け合わせていき、指令値座標系での工具先端点ベクトルを求める。
さらに、S14で、R−チェイン内の軸順番にしたがって、工具座標系での誤差のない場合の工具先端点ベクトルPを各変換マトリックスに掛け合わせていき、指令値座標系での誤差のある場合の工具先端点ベクトルを求める。
その後、上記した数8を用いて補償値OΔPを求める。
[実施例3]
実施例3では、図10の如き主軸頭側に2つの回転軸を有する5軸制御工作機械において、第一の発明に係る誤差補償値計算方法によって補償値を求める一例について説明する。図10の工作機械M2においては、主軸頭12は、並進軸であり互いに直交するY軸、Z軸によって並進2自由度の運動が可能になっているとともに、ユニバーサルヘッド14に内蔵された互いに直交した回転軸であるB軸、C軸によって回転2自由度の運動が可能になっている。また、テーブル13は、並進軸でありY・Z軸に直交するX軸により並進1自由度の運動が可能になっている。かかる工作機械M2は、NC制御装置(図示せず)によりサーボモータでX,Y,Z,B,Cの各軸を駆動制御することによって、主軸頭12に装着される工具を用いて、テーブル13に固定されたワークを任意の形状に加工することができるようになっている(なお、実施例3の工作機械M2の制御機構は、実施例1,2の工作機械M1の制御機構と略同様である)。
上記した工作機械M2においては、工具からワークまでの駆動軸のつながりはB軸、C軸、Z軸、Y軸、X軸の順番になっており、機構チェインは、XgYZCBと記述することができるため、機構チェインを図11の如く示すことができる。また、指令値座標系は、Xの左側にあるため、I−チェインを図12の如く示すことができ、R−チェインを図13の如く示すことができる。そして、図12、図13に示された両チェインにしたがって、以下の数9によりを算出することができ、以下の数10によりを算出することができる。そして、上記した数8から補償値となる位置誤差ベクトルΔPを求めることができる。
Figure 2012248098
Figure 2012248098
<実施例4>
実施例4では、第二の発明に係る誤差補償値計算方法によって補償値を算出する一例について説明する。上記した第一の発明に係る実施例1〜3においては、I−チェインおよびR−チェインの各要素にしたがってマトリックス乗算を行っているが、実施例4の計算方法においては、当該マトリックス乗算を要素毎に分類し、場合分けして計算処理を行う。すわなち、要素毎に以下の処理をおこなう。ここで、変換する基準ベクトルP=[Px,Py,Pz]とする。
1)要素がX,Y,Zである場合
この場合には、対応したベクトル要素のみ加算を1回行う。たとえば、Xの場合には、下記の数11のようにPxにのみ加算して更新する。
Figure 2012248098
2)要素がA,B,Cである場合
この場合には、指定した回転軸と平行な軸に対応したベクトル要素以外の2つの要素に対して、加算2回、乗算4回を行う。たとえば、Aの場合には、下記の数12のようにPyとPzとに対して加算・乗算を行い更新する。なお、COS,SINは、上述のように予め求めておいたものを利用する。
Figure 2012248098
3)要素がA−1,B−1,C−1である場合
この場合には、要素がA,B,Cである場合と同様に、指定した回転軸と平行な軸に対応したベクトル要素以外の2つの要素に対して、加算2回、乗算4回を行うが、SINの符号を逆にする。たとえば、A−1の場合には、下記の数13のようにPyとPzに対して加算・乗算を行い更新する。なお、COS,SINは、上述のように予め求めておいたものを利用する。
Figure 2012248098
4)要素がε(εWC,εCA,εAY,εYX,εXZ,εZT)である場合
この場合には、対応したεの幾何誤差パラメータα,β,γ,δx,δy,δzを用いて、加算9回、乗算6回を行う。たとえば、εAYの場合には、下記の数14として求められる。この説明では、6つのパラメータをすべて計算しているが、εによっては、6つすべてに値が入らない場合があるので、さらに計算を細分化して場合分けしても良い。
Figure 2012248098
以下、上記の如き要素の場合分けを用いてもしくはを計算する方法について、図14のフローチャートにしたがって説明する。
要素の場合分けを用いてを計算する場合には、まず、S21の如く、ベクトルPを、上記した数3の工具先端点ベクトルPになるように初期化する。次に、S22で、ループカウンタiを0にし、I−チェインもしくはR−チェインの最大ノード数nだけのループを行う(S23〜S28)。このループ内では、各チェインのi番目のノードを読み出し、対応した要素毎に場合分けされた計算を行い、Pを更新する。これを最大ノード数まで繰り返すことで得られるP(更新されたP)が、もしくはとなる。
<誤差補償値計算方法による効果>
上記した実施例1〜4の各誤差補償値計算方法は、汎用性があり、どのようなタイプの5軸制御工作機械(もしくは4軸以下あるいは6軸以上を制御する工作機械)においても、共通の方法によって幾何誤差の補償値を計算することができる。また、上記した実施例1〜4の各誤差補償値計算方法によれば、計算量を少なくすることができ、効率良く幾何誤差の補償値を算出することができる上、幾何誤差の補償値の計算用として、処理能力が低く安価なCPUを搭載することが可能となる。
<幾何誤差計算方法の変更例>
本発明に係る誤差補償値計算方法は、上記実施形態の態様に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で、必要に応じて適宜変更することができる。また、本発明に係る誤差補償値計算方法を利用可能な機械は、上記実施形態の如き5軸制御工作機械に限定されず、4軸以下の制御軸を有する工作機械や6軸以上の制御軸を有する工作機械においても、本発明に係る方法によって、誤差誤差の補償値を算出することが可能である。加えて、本発明に係る誤差補償値計算方法を利用可能な機械は、工作機械に限定されず、ロボット、産業機械、建築機械等においても、本発明に係る方法によって、誤差誤差の補償値を算出することが可能である。
本発明に係る誤差補償値計算方法は、上記の如く優れた効果を奏するものであるから、各種の機械において幾何誤差の補償値を計算する方法として好適に用いることができる。
M1,M2・・工作機械
1・・ベッド
2・・主軸頭
3・・テーブル
4・・トラニオンユニット
21・・NC制御装置

Claims (2)

  1. 機械の幾何学的誤差を補償するための補償値を計算する方法であって、
    機械の駆動軸のつながり順番を示す第一インデックスと、幾何学的誤差を含んだ前記駆動軸のつながり順番を示す第二インデックスとを求め、前記第一インデックスのつながり順番に関する情報にしたがって基準ベクトルをマトリックス演算して第一ベクトルを求め、前記第二インデックスのつながり順番に関する情報にしたがって基準ベクトルをマトリックス演算して第二ベクトルを求め、前記第一ベクトルと第二ベクトルとの差分を補償値とすることを特徴とする機械の誤差補償値の計算方法。
  2. 機械の幾何学的誤差を補償するための補償値を計算する方法であって、
    機械の駆動軸のつながり順番を示す第一インデックスと、幾何学的誤差を含んだ前記駆動軸のつながり順番を示す第二インデックスとを求め、それらのインデックスの要素の種類に応じて予め対応付けられた計算処理を、前記第一インデックスのつながり情報にしたがって基準ベクトルに対して行って第一ベクトルを求めるとともに、前記第二インデックスのつながり情報にしたがって基準ベクトルに対して行って第二ベクトルを求め、前記第一ベクトルと第二ベクトルとの差分を補償値とすることを特徴とする機械の誤差補償値の計算方法。
JP2011120819A 2011-05-30 2011-05-30 機械の誤差補償値計算方法 Pending JP2012248098A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011120819A JP2012248098A (ja) 2011-05-30 2011-05-30 機械の誤差補償値計算方法
US13/446,316 US8800159B2 (en) 2011-05-30 2012-04-13 Method for calculating error compensation value of machine
IT000781A ITMI20120781A1 (it) 2011-05-30 2012-05-08 Metodo per calcolare un valore di compensazione di errore di una macchina
CN2012101717188A CN102809942A (zh) 2011-05-30 2012-05-29 机械误差补偿值计算方法
DE102012209017A DE102012209017A1 (de) 2011-05-30 2012-05-29 Verfahren für das Berechnen eines Fehlerkompensationswertes einer Maschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011120819A JP2012248098A (ja) 2011-05-30 2011-05-30 機械の誤差補償値計算方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012248098A true JP2012248098A (ja) 2012-12-13

Family

ID=46832862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011120819A Pending JP2012248098A (ja) 2011-05-30 2011-05-30 機械の誤差補償値計算方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8800159B2 (ja)
JP (1) JP2012248098A (ja)
CN (1) CN102809942A (ja)
DE (1) DE102012209017A1 (ja)
IT (1) ITMI20120781A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106767536A (zh) * 2017-01-17 2017-05-31 长春工程学院 一种基于最接近圆理论的非球面面形检测装置和方法
JP2019212041A (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 ファナック株式会社 仮想オブジェクト表示システム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6184363B2 (ja) * 2014-03-31 2017-08-23 オークマ株式会社 工作機械の制御方法及び制御装置
JP2015203567A (ja) * 2014-04-10 2015-11-16 オークマ株式会社 計測システム
CN104057363B (zh) * 2014-06-10 2016-06-01 浙江大学 一种基于工件模型重建的三轴数控机床几何误差补偿方法
DE102015113890A1 (de) 2015-08-21 2017-02-23 Gebr. Heller Maschinenfabrik Gmbh Werkzeugmaschine mit Werkstückpositions- und gewichtsabhängiger Einfederungskompensation
CN105799434B (zh) * 2016-03-30 2020-09-04 奇瑞汽车股份有限公司 汽车淤陷自救装置及自救方法
US10359266B2 (en) * 2016-04-19 2019-07-23 Okuma Corporation Position measurement method of object in machine tool and position measurement system of the same
US10357863B2 (en) * 2016-04-19 2019-07-23 Okuma Corporation Error identification method of machine tool and error identification system of the same
JP7448336B2 (ja) * 2019-11-05 2024-03-12 ファナック株式会社 数値制御装置
CN113408148B (zh) * 2021-07-15 2023-04-11 广东宏石激光技术股份有限公司 一种基于SolidWorks二次开发的管材切割仿真方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0348903A (ja) * 1989-07-17 1991-03-01 Ishikawa Pref Gov 数値制御装置
JP2009104317A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Okuma Corp 数値制御方法及び数値制御装置
JP2011034434A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Fanuc Ltd 誤差補正手段を備えた数値制御装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4945501A (en) * 1987-01-20 1990-07-31 The Warner & Swasey Company Method for determining position within the measuring volume of a coordinate measuring machine and the like and system therefor
DE4245012B4 (de) * 1992-04-14 2004-09-23 Carl Zeiss Verfahren zur Messung von Formelementen auf einem Koordinatenmeßgerät
US5329457A (en) * 1993-04-15 1994-07-12 General Electric Company Comprehensive three-dimensional rotary tool point compensation
US5492440A (en) * 1993-05-18 1996-02-20 U.S. Philips Corporation Apparatus for movement of an object
KR100271854B1 (ko) * 1996-11-29 2000-11-15 선우중호 다축기계의 3차원입체오차측정방법
JP4198861B2 (ja) * 2000-03-23 2008-12-17 東芝機械株式会社 多軸工作機械の主軸頭における機械誤差の補正方法
US7245982B2 (en) * 2002-10-11 2007-07-17 Fidia S.P.A. System and process for measuring, compensating and testing numerically controlled machine tool heads and/or tables
JP4038185B2 (ja) 2003-02-19 2008-01-23 ファナック株式会社 数値制御方法
GB0322115D0 (en) * 2003-09-22 2003-10-22 Renishaw Plc Method of error compensation
JP4782990B2 (ja) * 2004-05-31 2011-09-28 株式会社ミツトヨ 表面倣い測定装置、表面倣い測定方法、表面倣い測定プログラムおよび記録媒体
DE102005003322B3 (de) * 2005-01-18 2006-08-03 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Verfahren zum Bestimmen einer Raumkoordinate eines Messpunktes an einem Messobjekt sowie entsprechendes Koordinatenmessgerät
CN100462677C (zh) * 2005-07-08 2009-02-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 三坐标测量机床误差补偿系统及方法
ITTO20070318A1 (it) * 2007-05-10 2008-11-11 Hexagon Metrology Spa Metodo per la determinazione degli errori geometrici in una macchina utensile o di misura
JP4291386B2 (ja) * 2007-10-04 2009-07-08 ファナック株式会社 ワーク設置誤差補正手段を有する数値制御装置
JP4327894B2 (ja) * 2007-11-30 2009-09-09 ファナック株式会社 5軸加工機を制御する数値制御装置
CN101769703B (zh) * 2008-12-29 2013-07-03 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 误差补偿值更新系统及方法
EP2270425A1 (en) * 2009-07-03 2011-01-05 Leica Geosystems AG Coordinate measuring machine (CMM) and method of compensating errors in a CMM
JP5612386B2 (ja) * 2010-07-23 2014-10-22 株式会社ミツトヨ 形状測定装置
ES2559187T3 (es) * 2011-07-06 2016-02-10 Hexagon Metrology S.P.A. Método de calibración de un modelo matemático para una máquina de medición de coordenadas para la compensación de errores dinámicos debidos a la deformación

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0348903A (ja) * 1989-07-17 1991-03-01 Ishikawa Pref Gov 数値制御装置
JP2009104317A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Okuma Corp 数値制御方法及び数値制御装置
JP2011034434A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Fanuc Ltd 誤差補正手段を備えた数値制御装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014042041; 長坂 学;竹内 芳美: '形状創成関数に基づく5軸制御加工用一般化ポストプロセサの研究' 精密工学会誌 62(11), 199611, pp.1607-1611 *
JPN6014042043; 春本 玲子;稲崎 一郎: '形状創成関数理論による工作機械の誤差解析' 精密工学会誌 59(6), 199306, pp.915-920 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106767536A (zh) * 2017-01-17 2017-05-31 长春工程学院 一种基于最接近圆理论的非球面面形检测装置和方法
CN106767536B (zh) * 2017-01-17 2019-04-12 长春工程学院 一种基于最接近圆理论的非球面面形检测装置和方法
JP2019212041A (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 ファナック株式会社 仮想オブジェクト表示システム
US11199828B2 (en) 2018-06-05 2021-12-14 Fanuc Corporation Virtual object display system

Also Published As

Publication number Publication date
US8800159B2 (en) 2014-08-12
DE102012209017A1 (de) 2012-12-06
ITMI20120781A1 (it) 2012-12-01
US20120304478A1 (en) 2012-12-06
CN102809942A (zh) 2012-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012248098A (ja) 機械の誤差補償値計算方法
JP5399624B2 (ja) 数値制御方法及び数値制御装置
Zaeh et al. Improvement of the machining accuracy of milling robots
Ibaraki et al. Machining tests to identify kinematic errors on five-axis machine tools
JP5789114B2 (ja) 工作機械の補正値演算方法及びプログラム
CN102736560B (zh) 机床的校正值运算方法
JP5009010B2 (ja) 数値制御装置
KR102312368B1 (ko) 여자유도 로봇 제어 시스템, 방법, 및 상기 방법을 실행시키기 위한 컴퓨터 판독 가능한 프로그램을 기록한 기록 매체
WO2010032284A1 (ja) 数値制御装置
JP6942577B2 (ja) 工作機械の数値制御装置及び数値制御方法
JP2006065716A (ja) 変形誤差の補正方法
Klimchik Enhanced stiffness modeling of serial and parallel manipulators for robotic-based processing of high performance materials
JP5713764B2 (ja) 工作機械の補正値演算方法及びプログラム
JP2004272887A (ja) 数値制御装置及び数値制御方法
JP2009009274A (ja) 数値制御装置
Dong et al. Development of a high-speed 3-axis machine tool using a novel parallel-kinematics XY table
JP2013065254A (ja) 機械の移動部の制御方法及びプログラム
JP5764366B2 (ja) 工作機械の補正値演算方法及びプログラム
Peng et al. Anisotropic force ellipsoid based multi-axis motion optimization of machine tools
JP5788260B2 (ja) 誤差補正部を備えた数値制御装置
Mahboubkhah et al. Self-Configuration Machining capability of a 4-DOF parallel kinematic machine tool with nonsingular workspace for Intelligent Manufacturing Systems
Mikolajczyk Robot-turner
Harib Dynamic modeling, identification and control of Stewart platform-based machine tools
Ko et al. Quasistatic Error Modeling and Model Testing for a 5-Axis Machine
JP4291482B2 (ja) 複数種類の工作機械に適用可能な座標変換部を持つ数値制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150224