JP2012218786A - フィルム付きボトルの製造方法 - Google Patents
フィルム付きボトルの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012218786A JP2012218786A JP2011087579A JP2011087579A JP2012218786A JP 2012218786 A JP2012218786 A JP 2012218786A JP 2011087579 A JP2011087579 A JP 2011087579A JP 2011087579 A JP2011087579 A JP 2011087579A JP 2012218786 A JP2012218786 A JP 2012218786A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- bottle
- shrinkable film
- film
- solvent composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Labeling Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】熱収縮性フィルム1をボトル3に巻き付け、溶剤と粘度向上剤を含有する溶剤組成物2により熱収縮性フィルム1の先端部1aと後端部1bを貼り合わせる巻き付け工程と、ボトル3に巻き付けた熱収縮性フィルム1を加熱して収縮させる熱収縮工程を有するフィルム付きボトルの製造方法。
【選択図】図1
Description
熱収縮性フィルムをボトル表面に取り付ける方法としては、例えば、熱収縮性フィルムの端部同士をヒートシールして筒状にし、その筒状の熱収縮性フィルムをボトルに被せ、加熱することで該熱収縮性フィルムを収縮させて取り付ける方法が知られている。しかし、該方法は、熱収縮性フィルムを筒状にする工程と、筒状にした熱収縮性フィルムをボトルに被せる工程を別々に行うので、工程が煩雑になる。熱収縮性フィルムをボトルに巻き付けた状態で、該熱収縮性フィルムの両端をヒートシールしようとすると、熱によってボトルの変形や穴の形成が生じるおそれがある。
(1)端部に紫外線硬化型接着剤を塗布した熱収縮性フィルムをボトルに巻き付け、紫外線を照射することで端部同士をシールした後、加熱して熱収縮性フィルムをボトルに取り付ける方法(例えば、特許文献1)。
(2)端部にレーザー光吸収剤層および感熱接着剤層を設けた熱収縮性フィルムをボトルに巻き付け、レーザー光を照射することで端部同士をシールした後、加熱して熱収縮性フィルムをボトルに取り付ける方法(例えば、特許文献2)。
しかし、前記方法(1)、(2)は、紫外線やレーザー光を照射するための高価な設備を必要とするため、コストが高くなる。
巻き付け工程:熱収縮性フィルムをボトルに巻き付け、溶剤と粘度向上剤を含有する溶剤組成物により前記熱収縮性フィルムの両端を貼り合わせる工程。
熱収縮工程:前記ボトルに巻き付けた熱収縮性フィルムを加熱して収縮させる工程。
製造装置100は、図1に示すように、熱収縮性フィルム1が巻き回されたロール11と;ロール11から熱収縮性フィルム1を送り出す駆動ロール12およびピンチロール13と;熱収縮性フィルム1を所定の長さに切断するカッター14と;切断された熱収縮性フィルム1を保持する真空ドラム15と;溶剤組成物2を収容する容器16と、容器16に収容された溶剤組成物2を熱収縮性フィルム1の先端部1aおよび後端部1bに塗布するアプリケータ17と;真空ドラム15に隣接して設けられ、回転軸18aを中心に回転することによりボトル3を位置(I)から位置(VI)まで移送するタレット18と;熱収縮性フィルム1をボトル3に押し付けて、ボトル3に巻き付けられる熱収縮性フィルム1の後端部1bと先端部1aを貼り合わせる押圧部材19と;ボトル3に巻き付けられた熱収縮性フィルム1に熱風または蒸気を吹き付けて収縮させる収縮トンネル20と;を有している。
真空ドラム15とタレット18は、位置(IV)において、真空ドラム15と、タレット18に保持されたボトル3が接する程度の距離に設けられ、位置(IV)において真空ドラム15に保持した熱収縮性フィルム1の先端部1aをボトル3の表面に接着できるようになっている。
押圧部材19としては、例えば、板状、ブラシ状等の部材が挙げられる。
巻き付け工程:図1に示すように、熱収縮性フィルム1をボトル3に巻き付け、溶剤と粘度向上剤を含有する溶剤組成物2により熱収縮性フィルム1の両端を貼り合わせる工程。
熱収縮工程:ボトル3に巻き付けた熱収縮性フィルム1を加熱して収縮させる工程。
ロール11に巻き回された熱収縮性フィルム1を駆動ロール12およびピンチロール13によって送り出し、回転している真空ドラム15で熱収縮性フィルム1を保持し、カッター14によってボトル3の外周と接着しろを合計した所定の長さに切断する。次いで、回転している真空ドラム15に保持された所定の長さの熱収縮性フィルム1の先端部1aと後端部1bのそれぞれに、アプリケータ17によって容器16に収容された溶剤組成物2を塗布する。熱収縮性フィルム1の先端部1aと後端部1bを除く部分には、溶剤組成物2は塗布されない。溶剤組成物2が塗布された熱収縮性フィルム1の先端部1aと後端部1bは、粘着性を生じる。さらに、溶剤組成物2を塗布した熱収縮性フィルム1を、回転する真空ドラム15に保持した状態でタレット18の方まで移送する。
また、熱収縮性フィルム1の後端部1bに対する溶剤組成物2の塗布は、図3に示すように、この例では後端部1bに沿って連続的に行っているが、この形態には限定されない。例えば、熱収縮性フィルム1の後端部1bに沿って、破線状に不連続に溶剤組成物2を塗布してもよい。
先端部1aと後端部1bの接着部分は、ボトル3の前面にあっても背面にあってもよいが、ボトル3の前面にある方が好ましい。
熱収縮性フィルム1の表面には、必要に応じてコロナ処理等の粗面化処理が施されていてもよい。また、熱収縮性フィルム1には、内容物名、商品名、図柄等が印刷されていてもよい。
溶剤としては、溶剤シールに通常使用される溶剤が使用でき、例えば、n−ヘキサン、n−ペンタン等の脂肪族炭化水素系溶剤、シクロヘキサン等の脂環族炭化水素系溶剤、トルエン、キシレン、ベンゼン等の芳香族炭化水素系溶剤、酢酸メチル等のエステル類、アセトン等のケトン類、メタノール、エタノール等のアルコール類等が挙げられる。なかでも、揮発性の違いでの組み合わせの点から、エステル類とアルコール類の混合での組み合わせが好ましい。
粘度向上剤は、熱収縮性フィルム1を形成する樹脂と同じ樹脂には限定されず、例えば、合成系接着剤のアクリル樹脂系、αオレフィン系、ウレタン樹脂系、エーテル系セルロース、エチレン−酢酸ビニル樹脂系、エポキシ樹脂系、塩化ビニル樹脂系、クロロプレンゴム系、シアノアクリレート系、シリコーン系、スチレン−ブタジエンゴム系、ニトリルゴム系、ニトロセルロース系、フェノール樹脂系、ポリアミド樹脂系、ポリウレタン樹脂系、ポリオレフィン樹脂系、ポリ酢酸ビニル樹脂溶液系、ポリスチレン樹脂溶剤系、ポリビニルアルコール系、ポリビニルピロリドン樹脂系、ポリビニルブチラール樹脂系、ポリメタクリレート樹脂溶液系等が挙げられる。
なお、本発明における粘度は、E型粘度計(例えば、トキメック社製)を用い、上記温度にて測定した値である。
ボトル3の形状としては、例えば、略筒状、角柱状、ひょうたん状等が挙げられる。
収縮トンネル20内において、ボトル3に巻き付けた熱収縮性フィルム1に熱風または蒸気を吹き付け、熱収縮性フィルム1を加熱することで収縮させ、ボトル3の外周面に密着させる。
熱収縮性フィルム1の加熱温度は、熱収縮性フィルム1の材質により適宜選定すればよい。
2 溶剤組成物
3 ボトル
Claims (2)
- 下記巻き付け工程および熱収縮工程を有するフィルム付きボトルの製造方法。
巻き付け工程:熱収縮性フィルムをボトルに巻き付け、溶剤と粘度向上剤を含有する溶剤組成物により前記熱収縮性フィルムの両端を貼り合わせる工程。
熱収縮工程:前記ボトルに巻き付けた熱収縮性フィルムを加熱して収縮させる工程。 - 前記粘度向上剤が前記熱収縮性フィルムを形成する樹脂と同じ樹脂である請求項1に記載のフィルム付き物品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011087579A JP2012218786A (ja) | 2011-04-11 | 2011-04-11 | フィルム付きボトルの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011087579A JP2012218786A (ja) | 2011-04-11 | 2011-04-11 | フィルム付きボトルの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012218786A true JP2012218786A (ja) | 2012-11-12 |
Family
ID=47270724
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011087579A Pending JP2012218786A (ja) | 2011-04-11 | 2011-04-11 | フィルム付きボトルの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012218786A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016510293A (ja) * | 2013-02-15 | 2016-04-07 | サクミ・ヴェローナ・ソシエタ・ペル・アチオニSacmi Verona S.P.A. | 収縮スリーブラベルを製造する方法およびその装置 |
DE102015212143A1 (de) * | 2015-06-30 | 2017-01-05 | Krones Ag | Vorrichtung und Verfahren zum Etikettieren von Behältern |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05150724A (ja) * | 1991-11-28 | 1993-06-18 | Toyobo Co Ltd | 胴巻きラベル |
JP2001271022A (ja) * | 2000-03-24 | 2001-10-02 | Fuji Seal Inc | 水性印刷インキ用アンカーコート組成物及び熱収縮性ラベル |
-
2011
- 2011-04-11 JP JP2011087579A patent/JP2012218786A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05150724A (ja) * | 1991-11-28 | 1993-06-18 | Toyobo Co Ltd | 胴巻きラベル |
JP2001271022A (ja) * | 2000-03-24 | 2001-10-02 | Fuji Seal Inc | 水性印刷インキ用アンカーコート組成物及び熱収縮性ラベル |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016510293A (ja) * | 2013-02-15 | 2016-04-07 | サクミ・ヴェローナ・ソシエタ・ペル・アチオニSacmi Verona S.P.A. | 収縮スリーブラベルを製造する方法およびその装置 |
DE102015212143A1 (de) * | 2015-06-30 | 2017-01-05 | Krones Ag | Vorrichtung und Verfahren zum Etikettieren von Behältern |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6485803B1 (en) | Labels with delayed adhesive activation | |
US7829163B2 (en) | Shrink sleeve for an article closure | |
US20200377249A1 (en) | Production process for package | |
JP2011516354A5 (ja) | ラベル貼り付け方法及びラベル付き容器製造装置 | |
JP4933835B2 (ja) | フィルム付き物品の製造方法 | |
EP1130070A3 (en) | Adhesives for thermally shrinkable films or labels | |
AU2003258661A1 (en) | Process and apparatus for forming tubular labels of heat shrinkable film and inserting containers therein | |
US20110154699A1 (en) | Preprinted Roll-On Shrink-On Label | |
CN109166451B (zh) | 一种高透明的用于pet注塑的模内标签制作方法 | |
JP5381085B2 (ja) | 巻きシュリンクラベル、巻きシュリンクラベル付き容器およびこれらの製造方法 | |
JP2012218786A (ja) | フィルム付きボトルの製造方法 | |
JP4785616B2 (ja) | 熱収縮性フィルムおよびフィルム付き物品 | |
JP6430309B2 (ja) | 熱収縮性ラベル | |
ITVR20090194A1 (it) | Procedimento di produzione di etichette a manicotto e dispositivo per la loro produzione | |
JP2009048147A (ja) | 熱収縮性ラベルおよびその貼り合わせ方法 | |
JP2018144853A (ja) | ラベリングシステム及びラベリング方法 | |
JP5948006B2 (ja) | ロールシュリンクラベル、ロールシュリンクラベル付き容器、及びその製造方法。 | |
JP2002337931A (ja) | 筒状シュリンク材,シュリンクラベル類およびそれらの製造方法 | |
JP2005025145A (ja) | 収縮フィルムヒートラベル及びラベル装着方法 | |
JP2006235552A (ja) | 収縮フィルムラベル | |
JP6122818B2 (ja) | ラベリングマシン | |
JPH04279315A (ja) | ラベル付き容器の製造方法 | |
TW201311466A (zh) | 具有立體圖形的塑膠膜及其製造方法 | |
JP3735877B2 (ja) | ラベル貼り付け方法およびその装置 | |
JP2012032658A (ja) | ロールシュリンクラベル、ロールシュリンクラベル付き容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140318 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150128 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150901 |