JP2012208666A - プリンタドライバ、及び情報処理装置 - Google Patents

プリンタドライバ、及び情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012208666A
JP2012208666A JP2011072971A JP2011072971A JP2012208666A JP 2012208666 A JP2012208666 A JP 2012208666A JP 2011072971 A JP2011072971 A JP 2011072971A JP 2011072971 A JP2011072971 A JP 2011072971A JP 2012208666 A JP2012208666 A JP 2012208666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
driver
item
setting value
application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011072971A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5234131B2 (ja
Inventor
Mareyuki Murata
希如 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2011072971A priority Critical patent/JP5234131B2/ja
Priority to US13/411,735 priority patent/US8724150B2/en
Priority to CN201210076738.7A priority patent/CN102736874B/zh
Publication of JP2012208666A publication Critical patent/JP2012208666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5234131B2 publication Critical patent/JP5234131B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1255Settings incompatibility, e.g. constraints, user requirements vs. device capabilities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】使い勝手を向上させつつ、印刷に関する設定を行うユーザの混乱を防ぐ。
【解決手段】アプリケーション側設定処理にて特定項目の設定値が選択された場合には、ドライバ側設定処理におけるドライバ側印刷設定画面では、該特定項目の設定値として、選択された設定値が制限状態で表示される(S335)。一方、アプリケーション側設定処理にて特定項目について「ドライバで指定する」選択肢が選択された場合には、ドライバ側印刷設定画面では、該特定項目の設定値として、現状のドライバ側設定値が表示される(S340)。このため、プリンタドライバ,アプリケーションの各々でなされた設定が相反するものとなることを防ぐことや、ユーザの意図に応じて、アプリケーション側設定処理での選択をドライバ側印刷設定画面に反映させなくすることができる。
【選択図】図4

Description

本発明は、プリンタドライバと、印刷装置に印刷を行わせる情報処理装置に関する。
パーソナルコンピュータ(PC)にインストールされたプリンタドライバでは、ユーザからの指示に応じて、印刷に用いる用紙サイズ,印刷品質,ページレイアウト等、印刷に関する各種項目を設定する印刷設定処理が行われる。しかしながら、用紙サイズ等といった上記項目の一部に関しては、PCにインストールされているアプリケーションにおいてもユーザの指示に応じて設定が変更される。このため、このような項目に関しては、アプリケーションにてなされた設定と、プリンタドライバにてなされた設定とが相反する内容となる場合があり、ユーザが混乱するおそれがある。
そこで、特許文献1には、プリンタドライバでの印刷設定処理において、アプリケーションにて設定可能な項目の設定を禁止することや、該項目を画面上から消去することや、該項目を設定する操作がなされた際に警告を行うことが記載されている。
特開平11−143664号公報
特許文献1に記載の発明によれば、プリンタドライバによる印刷設定処理では、アプリケーションにて設定可能な項目の設定が制限されるため、アプリケーションでの設定が常に優先され、ユーザの混乱を防ぐことができると考えられる。しかしながら、ユーザが意図した場合のみアプリケーションでの設定を優先させることで、使い勝手を向上させることができると考えられる。
本願発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、使い勝手を向上させつつ、印刷に関する設定を行うユーザの混乱を防ぐことができるプリンタドライバを提供することを目的とする。
本明細書により開示されるプリンタドライバは、印刷装置の印刷の態様を指定するための項目に対する設定値を選択する選択肢をユーザに選択させるアプリケーション側設定処理を情報処理装置のコンピュータに行わせるアプリケーションが生成したファイルから、項目に対する設定値に従い印刷用データを生成し、該印刷用データに基づき印刷装置に印刷を行わせるよう情報処理装置を制御する。
そして、該プリンタドライバは、項目に対する設定値をユーザに提示し、ユーザからの指示に応じて項目に対する設定値の設定を行う設定手順と、アプリケーションに対し、アプリケーション側設定処理における選択肢として、該項目における各選択肢に対応する設定値と、設定手順による設定に従う旨を示すドライバ設定選択肢に対応する設定値とを通知する通知手順と、をコンピュータに実行させる。
さらに、該プリンタドライバは、アプリケーション側設定処理での選択結果を判別する判別手順と、設定手順において、判別手順にてドライバ設定選択肢が選択されたことが判別された場合には、設定手順を開始する際に用いると定めてある所定の設定値を項目に対する設定値としてユーザに提示し、判別手順にてドライバ設定選択肢以外が選択されたことが判別された場合には、アプリケーション側設定処理で選択された設定値を項目に対する設定値としてユーザに提示する提示手順と、をコンピュータに実行させる。
このような構成によれば、アプリケーション側設定処理にて項目におけるいずれかの設定値が選択された場合には、プリンタドライバにより行われる提示手順では、選択された設定値が該項目の設定値として提示される。このため、アプリケーション側設定処理での選択結果がプリンタドライバにより行われる提示手順に反映され、プリンタドライバ,アプリケーションの各々でなされた設定が相反するものとなることを防ぐことができる。
一方、アプリケーション側設定処理にてドライバ設定選択肢が選択された場合には、提示手順では、設定手順を開始する際に用いると定めてある所定の設定値が項目に対する設定値として提示される。このため、ユーザの意図に応じて、アプリケーション側設定処理での設定値の選択結果を反映させない状態で、提示手順を実行させることもできる。
したがって、使い勝手を向上させつつ、印刷に関する設定を行うユーザの混乱を防ぐことができる。
なお、本明細書により開示されるプリンタドライバは、設定手順において、判別手順にてドライバ設定選択肢以外が選択されたことが判別された場合には、項目の設定値の変更を禁止しても良い。
こうすることにより、アプリケーション側設定処理にて項目におけるいずれかの設定値が選択された場合には、設定手順では該設定値を変更することが禁止される。このため、アプリケーション側設定処理での設定値の選択結果が確実に反映され、ユーザの混乱をより確実に防ぐことができる。
また、本明細書により開示されるプリンタドライバは、設定手順において、判別手順にてドライバ設定選択肢以外が選択されたことが判別された場合に、ユーザから項目の設定値を変更するための操作がなされた場合には、アプリケーション側設定処理にて項目に対する設定値が設定済みである旨の警告を行っても良い。
こうすることにより、アプリケーション側設定処理にて項目の設定値を既に選択したにも関らず、ユーザが誤って設定手順にて設定値を変更してしまうことを防ぐことができ、ユーザの混乱をより確実に防ぐことができる。
また、本明細書により開示されるプリンタドライバは、提示手順において、判別手順にてドライバ設定選択肢以外が選択されたことが判別された場合と、判別手順にてドライバ設定選択肢が選択されたことが判別された場合とでは、項目に関する情報を異なる態様で提示しても良い。
こうすることにより、設定手順にて項目の設定を行う際等に、アプリケーション側設定処理にて設定値を選択済であるか否かを容易に把握できるようになるため、ユーザの混乱をより確実に防ぐことができる。
また、本明細書により開示されるプリンタドライバは、ドライバ設定選択肢が提示された状態でアプリケーション側設定処理を開始するよう指示する指示手順をさらに備えても良い。
このような構成によれば、アプリケーション側設定処理が開始される時点で提示される選択肢をドライバ設定選択肢とすることができ、ユーザが意図しない限り設定値が選択されることはない。このため、アプリケーション側設定処理において意図的に項目の設定値が選択された場合のみ、提示手順にアプリケーション側設定処理での選択を反映させ、設定値が選択されなかった場合には、設定値の選択を設定手順に委ねることができる。したがって、ユーザの意図をより反映させることができる。
なお、本明細書により開示されるプリンタドライバは、項目により指定される印刷の態様とは、印刷に用いられる用紙のサイズであっても良い。
こうすることにより、使い勝手を向上させつつ、印刷に用いられる用紙サイズの設定を行うユーザの混乱を防ぐことができる。
また、本明細書により開示される情報処理装置は、印刷装置の印刷の態様を指定するための項目に対する設定値を選択する選択肢をユーザに選択させるアプリケーション側設定処理を、自装置のコンピュータに行わせるアプリケーションが生成したファイルから、項目に対する設定値に従い印刷用データを生成し、該印刷用データに基づき印刷装置に印刷を行わせるプリンタドライバ部を有する。
そして、プリンタドライバ部は、項目に対する設定値をユーザに提示し、ユーザからの指示に応じて項目に対する設定値の設定を行う設定手段と、アプリケーションに対し、アプリケーション側設定処理における選択肢として、該項目における各選択肢に対応する設定値と、設定手段による設定に従う旨を示すドライバ設定選択肢に対応する設定値とを通知する通知手段と、アプリケーション側設定処理での選択結果を判別する判別手段と、を備える。
また、プリンタドライバ部は、判別手段によりドライバ設定選択肢が選択されたことが判別された場合には、設定手段が設定値の提示を開始する際に用いると定めてある所定の設定値を項目に対する設定値としてユーザに提示し、判別手段によりドライバ設定選択肢以外が選択されたことが判別された場合には、アプリケーション側設定処理で選択された設定値を項目に対する設定値としてユーザに提示する提示手段を備える。
このような構成によれば、アプリケーション側設定処理にて項目におけるいずれかの設定値が選択された場合には、プリンタドライバ部の提示手段は、選択された設定値を該項目の設定値として提示する。このため、アプリケーション側設定処理での選択結果が提示手段による設定値の提示に反映され、プリンタドライバ,アプリケーションの各々でなされた設定が相反するものとなることを防ぐことができる。
一方、アプリケーション側設定処理にてドライバ設定選択肢が選択された場合には、提示手段は、設定手段が設定値の提示を開始する際に用いると定めてある所定の設定値を、項目の設定値として提示する。このため、ユーザの意図に応じて、アプリケーション側設定処理での設定値の選択結果を反映させない状態で、項目の設定値を提示することもできる。
したがって、使い勝手を向上させつつ、印刷に関する設定を行うユーザの混乱を防ぐことができる。
PCとプリンタの構成を示すブロック図である。 ドライバ側印刷設定画面とアプリケーション側印刷設定画面の説明図である。 サポートオプション応答処理のフローチャートと、設定値応答処理のフローチャートである。 ドライバ側設定開始処理のフローチャートである。 ドライバ側設定値更新処理のフローチャートである。 ドライバ側設定変更処理のフローチャート等である。 ドライバ側設定変更処理のフローチャート等である。
以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。なお、本発明の実施の形態は、下記の実施形態に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の形態を採りうる。
[第一実施形態]
[構成の説明]
図1は、PC1とプリンタ2とがデータ通信可能に構成された第一実施形態の印刷システムの概略構成を表すブロック図である。
PC1は、汎用の情報処理装置であり、制御部11、操作部12、表示部13、記憶部14、及び通信部15を備えている。
制御部11は、PC1の各部を統括制御するものであり、CPU11a、ROM11b及びRAM11cを備えている。
操作部12は、ユーザからの外部操作による指令を入力するための入力装置であり、第一実施形態ではキーボードやポインティングデバイス(マウスやタッチパッド等)が用いられている。
表示部13は、各種情報をユーザが視認可能な画像として表示するための出力装置であり、液晶ディスプレイが用いられている。
記憶部14は、記憶データの書換えが可能な不揮発性の記憶装置であり、第一実施形態ではハードディスク装置が用いられている。そして、記憶部14には、オペレーティングシステム(OS)14a、ワードプロセッサ等のアプリケーション14b、PC1からプリンタ2を利用可能とするためのソフトウェア(プログラム)であるプリンタドライバ14cなどがインストールされている。
通信部15は、プリンタ2との間でデータ通信を行うためのインタフェースである。
なお、PC1は、特許請求の範囲における情報処理装置の一例である。
一方、プリンタ2は、画像形成装置(印刷装置)であり、制御部21、通信部22、記憶部23、操作部24、表示部25及び画像形成部26を備えている。
制御部21は、プリンタ2の各部を統括制御するものであり、CPU21a、ROM21b及びRAM21cを備えている。
通信部22は、PC1との間でデータ通信を行うためのインタフェースである。
記憶部23は、記憶データの書換えが可能な不揮発性の記憶装置であり、第一実施形態ではフラッシュメモリが用いられている。
操作部24は、ユーザからの外部操作による指令を入力するための入力装置であり、各種操作ボタンを備えている。
表示部25は、各種情報をユーザが視認可能な画像として表示するための出力装置であり、小型の液晶ディスプレイが用いられている。
画像形成部26は、記録媒体としての用紙に画像形成材としての着色材を付着させることで用紙上に画像を形成するものである。
[動作の説明]
まず、第一実施形態のPC1にて行われるプリンタ2の設定処理について説明する。なお、以下の説明では、アプリケーション14bやプリンタドライバ14c等のプログラムが処理を行うといった記載がなされているが、これは、これらのプログラムに従い動作するPC1のCPU11aにより処理が行われるということを意味する。
プリンタドライバ14cは、ユーザからの指示に応じて表示部13にドライバ側印刷設定画面50を表示し(図2(a)参照)、プリンタ2での印刷における「用紙サイズ」,「印刷の向き」,「両面印刷」,「給紙トレイ」等の項目を設定するドライバ側設定処理を実行する。ドライバ側印刷設定画面50上では、ユーザが操作部12を介して各項目の設定値を選択する選択操作を行い、さらに、該選択を確定させる確定操作を行うと、選択された設定値に応じて該項目に対応するドライバ側設定値が更新される。そして、プリンタドライバ14cは、ドライバ側設定値に応じて、アプリケーション14bにて生成されたファイルから印刷用データを生成し、プリンタ2に印刷を行わせる。
なお、選択操作とは、例えば、項目の設定値がプルダウンメニューとして表示される場合であれば、カーソルやマウスポインタを移動させて表示された設定値を選択し、クリックやリターンキーを押すことで設定値の選択を決定させる一連の操作を意味するものであっても良い。
また、例えば、ドライバ側印刷設定画面50上に項目の各設定値に対応するチェックボックスが設けられている場合であれば、選択操作とは、カーソルやマウスポインタを移動させていずれかのチェックボックスを選択し、クリックやリターンキーを押すことでチェックボックスにチェックを入れる一連の操作を意味するものであっても良い。
また、確定操作とは、例えば、カーソルやマウスポインタをドライバ側印刷設定画面50上に設けられた「OKボタン」上に移動させ、クリックやリターンキーを押すことで該「OKボタン」を押す一連の操作を意味するものであっても良い。
また、これらの項目のうちの一部(以後、アプリケーション項目と記載)に関しては、アプリケーション14bにより行われるアプリケーション側設定処理においても設定が行われる。アプリケーション側設定処理では、表示部13にアプリケーション側印刷設定画面60が表示され(図2(b)参照)、アプリケーション側印刷設定画面60上では、ドライバ側設定処理と同様にして、選択操作と確定操作を経て、各アプリケーション項目のドライバ側設定値の変更が行われる。
なお、仮に、PC1のOS14aとしてウインドウズ(登録商標)が用いられている場合であれば、アプリケーション側設定処理の実行の際には、DEVMODE構造体を用いてプリンタドライバ14cからアプリケーション14bにドライバ側設定値等が通知される。また、アプリケーション側設定処理の実行中や実行後には、いずれかのタイミングでDEVMODE構造体を用いてアプリケーション14bからプリンタドライバ14cに変更後の設定値等が通知され、プリンタドライバ14cは、該設定値をドライバ側設定値に反映させる。
ここで、アプリケーション側印刷設定画面60では、アプリケーション項目のうちの特定の項目(以後、特定項目と記載)に関しては、設定値に加え、ドライバ側設定処理での設定に従う旨を示すドライバ設定選択肢が設けられている。
なお、第一実施形態では、一例として、「用紙サイズ」(アプリケーション側印刷設定画面60上では「サイズ」と記載)と「給紙トレイ」が特定項目として設定されている。そして、アプリケーション側印刷設定画面60上では、「給紙トレイ」の設定値等を表示する給紙トレイ領域61には、ドライバ設定選択肢が表示されている。
そして、ドライバ側設定処理においては、特定項目の設定に関して、先に実行されたアプリケーション側設定処理にていずれかの設定値が選択された場合には設定値の変更の禁止等がなされるが、ドライバ設定選択肢が選択された場合には設定値の変更が可能となる(詳細については後述する)。以後、アプリケーション側設定処理での選択結果に応じて、ドライバ側設定処理における特定項目の設定値の変更の禁止等を行う機能を、ドライバ指定機能と記載する。
以下では、ドライバ指定機能の実現のためにプリンタドライバ14cにて実行される各種処理について説明する。
まず、アプリケーション14bからの問合せに応じて、プリンタドライバ14cからアプリケーション14bに対し、各アプリケーション項目における設定値や、アプリケーション項目がドライバ指定機能をサポートしているか否かを通知するサポートオプション応答処理について、図3(a)に記載のフローチャートを用いて説明する。なお、アプリケーション14bは、アプリケーション側設定処理を開始する際等に上記問合せを行う。
S105では、プリンタドライバ14cは、アプリケーション14bに対し、アプリケーション側設定処理にて設定が行われる各アプリケーション項目と、該項目に対応する設定値を通知する。また、特定項目に関しては、さらに、選択肢の一つとしてドライバ設定選択肢が設けられていることと、その旨を示す設定値(ドライバ設定選択肢に対応する数値)を通知し、本処理を終了する。
なお、サポートオプション応答処理は、特許請求の範囲における通知手順,通知手段の一例である。
次に、プリンタドライバ14cが、アプリケーション14bからの問合せに応じて、該問合せで指定されたアプリケーション項目についてのドライバ側設定値等を通知する設定値応答処理について、図3(b)に記載のフローチャートを用いて説明する。なお、アプリケーション14bは、アプリケーション側設定処理を開始する際等にアプリケーション項目毎に上記問合せを行う。そして、該問合せに対する応答に応じて、アプリケーション側設定処理の開始時点において、各アプリケーション項目に対応してアプリケーション側印刷設定画面60上に表示する設定値等を決定する。
S205では、プリンタドライバ14cは、上記問合せで指定されたアプリケーション項目が特定項目か否か(換言すれば、ドライバ指定機能をサポートする項目か否か)を判定する。そして、肯定判定が得られた場合には(S205:Yes)、S210に処理を移行し、否定判定が得られた場合には(S205:No)、S215に処理を移行する。
S210では、プリンタドライバ14cは、アプリケーション14bに対し、アプリケーション側設定処理の開始時点に表示される選択肢としてドライバ設定選択肢を通知する。また、指定されたアプリケーション項目において選択肢として表示することができる設定値を通知し、本処理を終了する。
S215では、プリンタドライバ14cは、アプリケーション14bに対し、アプリケーション側設定処理の開始時点に表示される選択肢としてドライバ側設定値を通知する。また、指定されたアプリケーション項目において選択肢として表示することができる他の設定値及びドライバ設定選択肢を通知し、本処理を終了する。なお、プリンタドライバ14cは、例えば、選択される頻度が最も高いと予測される設定値等、ドライバ側設定値以外の他の設定値を、アプリケーション側設定処理の開始時点に表示される選択肢として通知しても良い。
なお、S210は、特許請求の範囲における指示手順の一例である。
次に、プリンタドライバ14cが、アプリケーション側設定処理での各アプリケーション項目の設定値等の選択結果に応じて、ドライバ側印刷設定画面50における各項目の表示状態を設定するドライバ側設定開始処理について、図4に記載のフローチャートを用いて説明する。なお、本処理は、例えば、アプリケーション側設定処理の実行中等に、アプリケーション14bからドライバ側設定処理が起動された際に開始される処理である。
S305では、プリンタドライバ14cは、最後に実行されたアプリケーション側設定処理、或いは実行中のアプリケーション側設定処理での選択結果がドライバ側設定値に反映されていないいずれかのアプリケーション項目を選択する。そして、該アプリケーション項目に関して、DEVMODE構造体に基づき、アプリケーション側設定処理での選択結果とドライバ側設定値とを比較し、S310に処理を移行する。
S310では、プリンタドライバ14cは、選択中のアプリケーション項目が特定項目であり、且つ、アプリケーション側設定処理にてドライバ設定選択肢が選択された場合には(S310:Yes)、S320に処理を移行する。一方、選択中のアプリケーション項目が特定項目でない場合や、該アプリケーション項目について、アプリケーション側設定処理にていずれかの設定値が選択された場合には(S310:No)、S315に処理を移行する。
S315では、プリンタドライバ14cは、選択中のアプリケーション項目に対応するドライバ側設定値を、アプリケーション側設定処理で選択された設定値に従い更新し、S320に処理を移行する。
S320では、プリンタドライバ14cは、全てのアプリケーション項目について、アプリケーション側設定処理での選択結果がドライバ側設定値に反映されたか否かを判定する。そして、肯定判定が得られた場合には(S320:Yes)、S325に処理を移行し、否定判定が得られた場合には(S320:No)、S305に処理を移行する。
S325では、プリンタドライバ14cは、表示状態が設定されていないいずれかの項目を選択し、該項目が特定項目であるか否か(換言すれば、ドライバ指定機能をサポートする項目か否か)を判定する。そして、肯定判定が得られた場合には(S325:Yes)、S330に処理を移行し、否定判定が得られた場合には(S325:No)、S340に処理を移行する。
S330では、プリンタドライバ14cは、選択中の特定項目に関して、アプリケーション側設定処理にてドライバ指定選択肢が選択されたか否かを判定する。そして、肯定判定が得られた場合には(S330:Yes)、S340に処理を移行し、否定判定が得られた場合には(S330:No)、S335に処理を移行する。
S335では、プリンタドライバ14cは、選択中の特定項目の表示状態を制限状態に設定し、S345に処理を移行する。
なお、図2(a)に記載のドライバ側印刷設定画面50は、特定項目である「用紙サイズ」の表示状態が制限状態に設定された場合の表示態様の一例を示している。「用紙サイズ」の設定値を表示する用紙サイズ領域51には、アプリケーション側設定処理で選択された設定値がグレーアウトされた状態で表示されている(図2(a)における用紙サイズ領域51の斜線部分は、グレーアウトされた状態を示している)。なお、制限状態の表示態様は、これに限らず、例えば、用紙サイズ領域51を非表示とすることや、用紙サイズ領域51において設定値を非表示とすること等も考えられる。
一方、S340では、プリンタドライバ14cは、選択中の項目の表示状態を非制限状態に設定し、S345に処理を移行する。なお、図2(a)に記載のドライバ側印刷設定画面50においては、「印刷の向き」,「両面印刷」,「給紙トレイ」が、表示状態が非制限状態に設定された項目となっている。表示状態が非制限状態に設定された場合には、各項目に対応する表示領域には、現状のドライバ側設定値が表示される。なお、プリンタドライバ14cは、現状のドライバ設定値に替えて、例えば、選択される頻度が高いと予測される設定値等といった、他の設定値を表示しても良い。
また、ドライバ側印刷設定画面50において、特定項目の表示状態を制限状態或いは非制限状態として表示することは、特許請求の範囲の請求項4における、項目に関する情報を異なる態様で提示することの一例である。
S345では、プリンタドライバ14cは、全ての項目についての表示状態が設定されたか否かを判定する。そして、肯定判定が得られた場合には(S345:Yes)、本処理を終了し、否定判定が得られた場合には(S345:No)、S325に処理を移行する。
なお、S305〜S315,S330は、特許請求の範囲における判別手順,判別手段の一例である。また、S335,S340は、特許請求の範囲における設定手順,提示手順,設定手段,提示手段の一例である。
次に、プリンタドライバ14cが、アプリケーション側設定処理での各アプリケーション項目の設定値等の選択結果に応じてドライバ側設定値を更新すると共に、更新後のドライバ側設定値に応じてドライバ側印刷設定画面50における各項目の表示状態を設定するドライバ側設定値更新処理について、図5に記載のフローチャートを用いて説明する。なお、本処理は、アプリケーション側設定処理の実行中や、アプリケーション側設定処理の終了後に、随時実行される処理である。
S405〜S420では、ドライバ側設定開始処理におけるS305〜S320と同様の処理が行われるため、説明を省略する。
S425では、プリンタドライバ14cは、全ての項目の表示状態を、該項目に対応する現状のドライバ側設定値が表示される非制限状態に設定し、本処理を終了する。
次に、ドライバ側設定処理において、プリンタドライバ14cが、選択操作に応じて各項目に対応してドライバ側印刷設定画面50に表示されている設定値を変更するドライバ側設定変更処理について、図6(a)に記載のフローチャートを用いて説明する。なお、本処理は、ユーザにより選択操作がなされた際に実行される処理である。
S505では、プリンタドライバ14cは、ユーザによる選択操作がなされた項目が特定項目か否か(換言すれば、ドライバ指定機能をサポートする項目か否か)を判定し、肯定判定が得られた場合には(S505:Yes)、S510に処理を移行し、否定判定が得られた場合には(S505:No)、S525に処理を移行する。
S510では、プリンタドライバ14cは、選択操作がなされた特定項目に関して、ドライバ側設定処理を起動する前にアプリケーション側設定処理にてドライバ指定選択肢が選択されたか否かを判定する。そして、肯定判定が得られた場合には(S510:Yes)、S525に処理を移行し、否定判定が得られた場合には(S510:No)、S515に処理を移行する。
S515では、プリンタドライバ14cは、選択操作がなされた特定項目に関して、アプリケーション側設定処理にて設定値を選択済である旨を通知し、S520に処理を移行する。具体的には、例えば、表示部13に図6(b)に記載の警告画面70を表示して上記通知を行っても良い。
S520では、プリンタドライバ14cは、選択操作を取り消し、本処理を終了する。
一方、S525では、プリンタドライバ14cは、選択操作に応じて、該操作の対象となっている項目についてドライバ側印刷設定画面50に表示されている設定値を更新し、本処理を終了する。
なお、ドライバ側設定処理は、特許請求の範囲における設定手順,設定手段の一例である。
[第二実施形態]
次に、第二実施形態のPC1にて行われるプリンタ2の設定処理について説明する。第二実施形態のPC1においても、第一実施形態と同様の処理が行われるが、ドライバ側設定変更処理の内容が第一実施形態と異なっている。このため、以下では、ドライバ側設定変更処理について、図7(a)に記載のフローチャートを用いて説明する。
S605,S610の処理は、第一実施形態におけるS505,S510と同様の処理であるため、説明を省略する。
S615では、プリンタドライバ14cは、選択操作がなされた特定項目に関して、アプリケーション側設定処理にて設定値の選択済である旨の通知と、該特定項目の設定値の変更を許可するか否かの問合せを行い、S620に処理を移行する。具体的には、例えば、表示部13に図7(b)に記載の問合せ画面80を表示し、上記問合せ等を行っても良い。
S620では、プリンタドライバ14cは、問合せ画面80を介して受け付けたユーザの操作に基づき、選択操作がなされた特定項目の設定値の変更が許可されたか否かを判定する。そして、肯定判定が得られた場合には(S620:Yes)、S625に処理を移行すると共に、否定判定が得られた場合には(S620:No)、S630に処理を移行する。
S625では、プリンタドライバ14cは、選択操作を取り消し、本処理を終了する。
一方、S630では、プリンタドライバ14cは、選択操作に応じて、該操作の対象となっている項目についてドライバ側印刷設定画面50に表示されている設定値を更新し、本処理を終了する。
[効果]
第一,第二実施形態のプリンタドライバ14cによれば、アプリケーション側設定処理にて特定項目に関していずれかの設定値が選択された場合には、アプリケーション14bから起動されたドライバ側設定処理では、選択結果が反映された状態でドライバ側印刷設定画面50が表示される。さらに、特定項目に関しては、アプリケーション側設定処理にていずれかの設定値が選択された場合には、ドライバ側印刷設定画面50での設定値の変更が禁止されるか、或いは、ユーザへの問合せを経た上で設定値の変更が行われる。
このため、例えば、アプリケーション側設定処理の実行中に、アプリケーション14bからドライバ側設定処理が起動され、アプリケーション側印刷設定画面60とドライバ側印刷設定画面50が同時に立ち上がっている場合等において、各設定画面で選択されている設定値が相反するものとなることを防ぐことができる。また、アプリケーション側設定処理にて特定項目の設定値を既に選択したにもかかわらず、ユーザが誤ってドライバ側設定処理にて該設定値を変更してしまうことを防ぐことができる。
一方、アプリケーション側設定処理にて特定項目においてドライバ設定選択肢が選択された場合には、アプリケーション14bから起動されたドライバ側設定処理では、該特定項目の設定値として現状のドライバ側設定値が表示され、設定値の変更の禁止等がなされることは無い。すなわち、ユーザの意図に応じて、ドライバ側設定処理において特定項目の設定値の変更を可能とすることができる。
したがって、使い勝手を向上させつつ、印刷に関する設定を行うユーザの混乱を防ぐことができるのである。
[他の実施形態]
第一,第二実施形態のドライバ側設定変更処理は、選択操作がなされた際に実行され、該選択操作の対象がアプリケーション側設定処理にてドライバ設定選択肢以外が選択された特定項目である場合には、警告画面70や問合せ画面80を表示する。しかしながら、これに限定されることは無く、プリンタドライバ14cは、例えば、マウスのカーソルが、ドライバ側印刷設定画面50上の特定項目の表示領域に進入した際等、選択操作の一部が行われた際にドライバ側設定変更処理を実行しても良い。このような場合であっても、同様の効果を得ることができる。
また、第一実施形態では、アプリケーション側設定処理にて特定項目の設定値が選択された場合には、ドライバ側設定開始処理では該特定項目の表示状態が制限状態に設定される(S335)。さらに、該特定項目についての選択操作がなされた際には、ドライバ側設定変更処理にて、アプリケーション側設定処理にて該特定項目の設定値が選択済である旨の通知がなされ(S515)、該選択操作が取り消される(S520)。
しかしながら、上述のS335,S515,S520の処理を全て実行しなくても、これらのうちの少なくとも一つを実行することで、同様の効果を得ることができる。
一方、第二実施形態では、アプリケーション側設定処理にて特定項目の設定値が選択された場合には、ドライバ側設定開始処理では該特定項目の表示状態が制限状態に設定される(S335)。さらに、該特定項目についての選択操作がなされた際には、ドライバ側設定変更処理にて、該特定項目の設定値の変更を許可するか否かの問合せが行われる(S615)。
しかしながら、上述のS335,S615の双方を実行しなくても、これらのうちの少なくとも一つを実行することで、同様の効果を得ることができる。
1…PC、2…プリンタ、11…制御部、11a…CPU、11b…ROM、11c…RAM、12…操作部、13…表示部、14…記憶部、14a…OS、14b…アプリケーション、14c…プリンタドライバ、15…通信部、21…制御部、21a…CPU、21b…ROM、21c…RAM、22…通信部、23…記憶部、24…操作部、25…表示部、26…画像形成部、50…ドライバ側印刷設定画面、51…用紙サイズ領域、60…アプリケーション側印刷設定画面、61…給紙トレイ領域、70…警告画面、80…問合せ画面。

Claims (7)

  1. 印刷装置の印刷の態様を指定するための項目に対する設定値を選択する選択肢をユーザに選択させるアプリケーション側設定処理を情報処理装置のコンピュータに行わせるアプリケーションが生成したファイルから、前記項目に対する設定値に従い印刷用データを生成し、該印刷用データに基づき前記印刷装置に印刷を行わせるよう前記情報処理装置を制御するプリンタドライバであって、
    前記項目に対する設定値をユーザに提示し、ユーザからの指示に応じて前記項目に対する設定値の設定を行う設定手順と、
    前記アプリケーションに対し、前記アプリケーション側設定処理における前記選択肢として、該項目における各選択肢に対応する設定値と、前記設定手順による設定に従う旨を示すドライバ設定選択肢に対応する設定値とを通知する通知手順と、
    前記アプリケーション側設定処理での選択結果を判別する判別手順と、
    前記設定手順において、前記判別手順にて前記ドライバ設定選択肢が選択されたことが判別された場合には、前記設定手順を開始する際に用いると定めてある所定の設定値を前記項目に対する設定値としてユーザに提示し、前記判別手順にて前記ドライバ設定選択肢以外が選択されたことが判別された場合には、前記アプリケーション側設定処理で選択された設定値を前記項目に対する設定値としてユーザに提示する提示手順と、
    を前記コンピュータに実行させることを特徴とするプリンタドライバ。
  2. 請求項1に記載のプリンタドライバにおいて、
    前記設定手順において、前記判別手順にて前記ドライバ設定選択肢以外が選択されたことが判別された場合には、前記項目の設定値の変更を禁止すること、
    を特徴とするプリンタドライバ。
  3. 請求項1または請求項2に記載のプリンタドライバにおいて、
    前記設定手順において、前記判別手順にて前記ドライバ設定選択肢以外が選択されたことが判別された場合に、ユーザから前記項目の設定値を変更するための操作がなされた場合には、前記アプリケーション側設定処理にて前記項目に対する設定値が設定済みである旨の警告を行うこと、
    を特徴とするプリンタドライバ。
  4. 請求項1から請求項3のうちのいずれか1項に記載のプリンタドライバにおいて、
    前記提示手順において、前記判別手順にて前記ドライバ設定選択肢以外が選択されたことが判別された場合と、前記判別手順にて前記ドライバ設定選択肢が選択されたことが判別された場合とでは、前記項目に関する情報を異なる態様で提示すること、
    を特徴とするプリンタドライバ。
  5. 請求項1から請求項4のうちのいずれか1項に記載のプリンタドライバにおいて、
    前記ドライバ設定選択肢が提示された状態で前記アプリケーション側設定処理を開始するよう指示する指示手順をさらに備えること、
    を特徴とするプリンタドライバ。
  6. 請求項1から請求項5のうちのいずれか1項に記載のプリンタドライバにおいて、
    前記項目により指定される前記印刷の態様とは、印刷に用いられる用紙のサイズであること、
    を特徴とするプリンタドライバ。
  7. 印刷装置の印刷の態様を指定するための項目に対する設定値を選択する選択肢をユーザに選択させるアプリケーション側設定処理を、自装置のコンピュータに行わせるアプリケーションが生成したファイルから、前記項目に対する設定値に従い印刷用データを生成し、該印刷用データに基づき前記印刷装置に印刷を行わせるプリンタドライバ部を有する情報処理装置あって、
    前記プリンタドライバ部は、
    前記項目に対する設定値をユーザに提示し、ユーザからの指示に応じて前記項目に対する設定値の設定を行う設定手段と、
    前記アプリケーションに対し、前記アプリケーション側設定処理における前記選択肢として、該項目における各選択肢に対応する設定値と、前記設定手段による設定に従う旨を示すドライバ設定選択肢に対応する設定値とを通知する通知手段と、
    前記アプリケーション側設定処理での選択結果を判別する判別手段と、
    前記判別手段により前記ドライバ設定選択肢が選択されたことが判別された場合には、前記設定手段が設定値の提示を開始する際に用いると定めてある所定の設定値を前記項目に対する設定値としてユーザに提示し、前記判別手段により前記ドライバ設定選択肢以外が選択されたことが判別された場合には、前記アプリケーション側設定処理で選択された設定値を前記項目に対する設定値としてユーザに提示する提示手段と、
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
JP2011072971A 2011-03-29 2011-03-29 プリンタドライバ、及び情報処理装置 Active JP5234131B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011072971A JP5234131B2 (ja) 2011-03-29 2011-03-29 プリンタドライバ、及び情報処理装置
US13/411,735 US8724150B2 (en) 2011-03-29 2012-03-05 Storage medium storing printer driver and information processing apparatus
CN201210076738.7A CN102736874B (zh) 2011-03-29 2012-03-21 信息处理装置及信息处理装置的控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011072971A JP5234131B2 (ja) 2011-03-29 2011-03-29 プリンタドライバ、及び情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012208666A true JP2012208666A (ja) 2012-10-25
JP5234131B2 JP5234131B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=46926903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011072971A Active JP5234131B2 (ja) 2011-03-29 2011-03-29 プリンタドライバ、及び情報処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8724150B2 (ja)
JP (1) JP5234131B2 (ja)
CN (1) CN102736874B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5840640B2 (ja) * 2013-03-29 2016-01-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、及び画像形成方法
JP6696386B2 (ja) * 2016-09-29 2020-05-20 ブラザー工業株式会社 数値制御装置と制御方法
JP7070018B2 (ja) * 2018-04-19 2022-05-18 コニカミノルタ株式会社 設定制御装置、設定制御方法およびプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11143664A (ja) * 1997-11-06 1999-05-28 Sharp Corp コンピュータシステムを利用した印刷処理装置
JP2005063315A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Canon Inc 情報処理装置、印刷システム、プリンタドライバのユーザインタフェース制御方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2008009565A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Canon Inc データ処理装置及び印刷ジョブ制御方法と印刷データ処理装置
JP2008165717A (ja) * 2007-01-05 2008-07-17 Ricoh Printing Systems Ltd 印刷制御システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6148346A (en) * 1996-06-20 2000-11-14 Peerless Systems Imaging Products, Inc. Dynamic device driver
JP2000066849A (ja) 1998-08-26 2000-03-03 Minolta Co Ltd プリンタのための印刷設定方法および装置
JP4721391B2 (ja) 2001-09-14 2011-07-13 キヤノン株式会社 印刷制御装置及び方法
JP4244742B2 (ja) * 2003-07-28 2009-03-25 富士ゼロックス株式会社 文書処理装置
JP2008186194A (ja) 2007-01-29 2008-08-14 Brother Ind Ltd 印刷制御システム、プリンタ及びプリンタ制御プログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11143664A (ja) * 1997-11-06 1999-05-28 Sharp Corp コンピュータシステムを利用した印刷処理装置
JP2005063315A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Canon Inc 情報処理装置、印刷システム、プリンタドライバのユーザインタフェース制御方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2008009565A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Canon Inc データ処理装置及び印刷ジョブ制御方法と印刷データ処理装置
JP2008165717A (ja) * 2007-01-05 2008-07-17 Ricoh Printing Systems Ltd 印刷制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5234131B2 (ja) 2013-07-10
CN102736874A (zh) 2012-10-17
US8724150B2 (en) 2014-05-13
CN102736874B (zh) 2015-02-18
US20120250084A1 (en) 2012-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5264431B2 (ja) 情報処理装置、印刷制御方法、及びプログラム
US9544454B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable medium for displaying device settings via a device setting screen
JP2006209292A (ja) デバイスドライバ及び記録媒体
JP2012226664A (ja) 情報処理装置、印刷設定方法、及びプログラム
JP5967376B2 (ja) 表示装置、画像形成装置および表示制御プログラム
JP5234131B2 (ja) プリンタドライバ、及び情報処理装置
JP5392201B2 (ja) ユニバーサルドライバ、及びデバイス制御方法
JP2009163380A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2015191549A (ja) デバイス制御プログラム、デバイス制御方法、及びデバイス制御装置
JP6331377B2 (ja) 設定装置、プログラム及び設定方法
JP2018036721A (ja) 情報処理装置及び情報処理システム
JP2020123243A (ja) サポートプログラム、情報処理装置、および印刷方法
JP2011022679A (ja) プリンタドライバと情報処理装置とコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2009187460A (ja) 情報処理装置
JP6210370B2 (ja) 設定制御プログラム及び設定制御方法並びに設定制御装置
JP4924048B2 (ja) プログラム、情報処理装置、および印刷装置
JP2015170295A (ja) 画像形成出力の出力設定を行う情報処理装置およびその制御方法
JP2008059484A (ja) 情報処理装置、ドライバ処理方法、記憶媒体、プログラム
JP4428344B2 (ja) 印刷処理システム、およびプログラム群
US9690521B2 (en) Print control device and recording medium
JP2007058539A (ja) プリンタドライバのヘルププログラム
JP2005174219A (ja) 情報処理装置、画像形成システム、およびプログラム
JP4948665B2 (ja) 画像形成装置
US20140320879A1 (en) Printer driver setting printing program and setting printing method
JP2023094960A (ja) プログラムおよび情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5234131

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3