JP2012204722A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012204722A5
JP2012204722A5 JP2011069404A JP2011069404A JP2012204722A5 JP 2012204722 A5 JP2012204722 A5 JP 2012204722A5 JP 2011069404 A JP2011069404 A JP 2011069404A JP 2011069404 A JP2011069404 A JP 2011069404A JP 2012204722 A5 JP2012204722 A5 JP 2012204722A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
pattern
regions
areas
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011069404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5744590B2 (ja
JP2012204722A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011069404A priority Critical patent/JP5744590B2/ja
Priority claimed from JP2011069404A external-priority patent/JP5744590B2/ja
Publication of JP2012204722A publication Critical patent/JP2012204722A/ja
Publication of JP2012204722A5 publication Critical patent/JP2012204722A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5744590B2 publication Critical patent/JP5744590B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題を解決するために、本発明は、基板上の複数の被処理領域にて、複数のパターン領域が形成された型によりインプリント材を成形し、成形したインプリント材を硬化させ、被処理領域にパターンを形成するインプリント方法であって、型とインプリント材とを互いに引き離す際に、複数のパターン領域にて引き離されるタイミングをそれぞれ異ならせることを特徴とする。

Claims (14)

  1. 基板上の複数の被処理領域にて、複数のパターン領域が形成された型によりインプリント材を成形し、該成形したインプリント材を硬化させ、前記被処理領域にパターンを形成するインプリント方法であって、
    前記型または前記基板の少なくとも1つを変形させつつ、前記型と前記インプリント材とを互いに引き離す際に、前記複数のパターン領域にて引き離されるタイミングそれぞれ異ならせることを特徴とするインプリント方法。
  2. 前記型は、前記複数のパターン領域が形成された面の裏面に変形領域を有し、
    前記複数のパターン領域の各々の重心位置と前記変形領域の中心位置との間の距離は、それぞれ異なることを特徴とする請求項1に記載のインプリント方法。
  3. 前記型は、前記複数のパターン領域が形成された面の裏面に変形領域を有し、
    前記変形領域の厚みは、面方向の位置により異なることを特徴とする請求項1に記載のインプリント方法。
  4. 前記型は、前記複数のパターン領域が形成された面の裏面に変形領域を有し、
    前記引き離しの際に、前記変形領域の中心位置から離れた面方向の位置に圧力を与えることを特徴とする請求項1に記載のインプリント方法。
  5. 前記引き離しの際に、前記型を傾けることを特徴とする請求項1に記載のインプリント方法。
  6. 前記複数のパターン領域は、縦横の列の範囲内で互いに隣接しないことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載のインプリント方法。
  7. 前記複数のパターン領域のそれぞれに囲まれた領域を空領域とし、
    前記複数の被処理領域にて、所定の複数の被処理領域に対して前記引き離しを含む処理を実施した後の、次の前記処理の対象となる複数の被処理領域を、前の前記複数の被処理領域による前記空領域に、少なくともいずれか1つの前記被処理領域が位置するように決定することを特徴とする請求項6に記載のインプリント方法。
  8. 複数のパターン領域が形成された型であって、
    前記複数のパターン領域が表面に形成される第1部分と、
    前記第1部分の外周部に位置し、厚さが前記第1部分の厚さよりも大きい第2部分と、を有し、
    前記複数のパターン領域の各々の重心位置と前記第1部分の重心位置との間の距離がそれぞれ異なることを特徴とする型。
  9. 前記複数のパターン領域は、縦横の列の範囲内で互いに隣接しないことを特徴とする請求項に記載の型。
  10. 前記第1部分の前記表面とは反対の面に切り欠き部を有することを特徴とする請求項に記載の型。
  11. 前記第1部分の厚みは、面方向の位置により異なることを特徴とする請求項に記載の型。
  12. 複数のパターン領域が形成された型であって、
    前記複数のパターン領域が表面に形成される第1部分と、
    前記第1部分の外周部に位置し、厚さが前記第1部分の厚さよりも大きい第2部分と、を有し、
    前記第1部分は、前記複数のパターン領域が形成された面の裏面に変形領域を有し、
    前記変形領域の中心位置から前記複数のパターン領域の各々までの距離が互いに異なることを特徴とする型。
  13. 複数のパターン領域が形成された型であって、
    前記複数のパターン領域が表面に形成される第1部分と、
    前記第1部分の外周部に位置し、厚さが前記第1部分の厚さよりも大きい第2部分と、を有し、
    前記第1部分の前記表面とは反対の面に切り欠き部を有することを特徴とする型。
  14. 請求項1ないしのいずれか1項に記載のインプリント方法用いて基板上に樹脂のパターンを形成する工程と、
    前記工程で前記パターンを形成された基板を加工する工程と、
    を含むことを特徴とする物品の製造方法。
JP2011069404A 2011-03-28 2011-03-28 インプリント方法、型、それらを用いた物品の製造方法 Active JP5744590B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011069404A JP5744590B2 (ja) 2011-03-28 2011-03-28 インプリント方法、型、それらを用いた物品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011069404A JP5744590B2 (ja) 2011-03-28 2011-03-28 インプリント方法、型、それらを用いた物品の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012204722A JP2012204722A (ja) 2012-10-22
JP2012204722A5 true JP2012204722A5 (ja) 2014-05-01
JP5744590B2 JP5744590B2 (ja) 2015-07-08

Family

ID=47185325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011069404A Active JP5744590B2 (ja) 2011-03-28 2011-03-28 インプリント方法、型、それらを用いた物品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5744590B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5782784B2 (ja) * 2011-03-31 2015-09-24 大日本印刷株式会社 インプリント方法およびそれを実施するためのインプリント装置
JP5750992B2 (ja) * 2011-04-27 2015-07-22 大日本印刷株式会社 インプリント方法およびそれを実施するためのインプリント装置
JP6069689B2 (ja) * 2012-07-26 2017-02-01 大日本印刷株式会社 ナノインプリント用テンプレート
JP6016578B2 (ja) * 2012-10-26 2016-10-26 富士フイルム株式会社 ナノインプリント方法、その方法に使用されるモールドおよびその方法を利用したパターン化基板の製造方法
JP5833045B2 (ja) * 2013-03-04 2015-12-16 株式会社東芝 パターン形成方法及びパターン形成装置
JP6368075B2 (ja) * 2013-06-26 2018-08-01 キヤノン株式会社 モールド
JP6361303B2 (ja) * 2014-06-13 2018-07-25 大日本印刷株式会社 インプリント用モールドおよびインプリント装置
JP6385177B2 (ja) * 2014-07-16 2018-09-05 キヤノン株式会社 モールド、インプリント装置および物品製造方法
JP6397265B2 (ja) * 2014-08-20 2018-09-26 キヤノン株式会社 リソグラフィ装置、物品の製造方法、情報処理装置及び決定方法
JP5867578B2 (ja) * 2014-12-22 2016-02-24 大日本印刷株式会社 インプリント用モールド複合体およびその製造方法
US10191368B2 (en) * 2015-11-05 2019-01-29 Board Of Regents, The University Of Texas System Multi-field overlay control in jet and flash imprint lithography
JP6673403B2 (ja) * 2018-06-27 2020-03-25 大日本印刷株式会社 インプリント装置
JP7116605B2 (ja) * 2018-06-28 2022-08-10 キヤノン株式会社 インプリント材のパターンを形成するための方法、インプリント装置、インプリント装置の調整方法、および、物品製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6374611A (ja) * 1986-09-19 1988-04-05 Hitachi Ltd 樹脂成形用金型
EP1072954A3 (en) * 1999-07-28 2002-05-22 Lucent Technologies Inc. Lithographic process for device fabrication
JP2002219527A (ja) * 2001-01-22 2002-08-06 Toyota Motor Corp プレス金型および負角部の離型方法
US20040241049A1 (en) * 2003-04-04 2004-12-02 Carvalho Bruce L. Elastomeric tools for the fabrication of elastomeric devices and uses thereof
US20070126158A1 (en) * 2005-12-01 2007-06-07 3M Innovative Properties Company Method of cleaning polymeric mold
JP5266615B2 (ja) * 2006-01-18 2013-08-21 Tdk株式会社 スタンパー、凹凸パターン形成方法および情報記録媒体製造方法
JP4787125B2 (ja) * 2006-10-13 2011-10-05 本田技研工業株式会社 ブロー成形用金型
US20090166317A1 (en) * 2007-12-26 2009-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Method of processing substrate by imprinting
WO2009142787A2 (en) * 2008-02-18 2009-11-26 Board Of Regents, The University Of Texas System Photovoltaic devices based on nanostructured polymer films molded from porous template
JP5380032B2 (ja) * 2008-10-07 2014-01-08 東芝機械株式会社 シート状部材保持具、シート状部材設置装置およびシート状部材設置方法
JP2010093105A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Toshiba Mach Co Ltd 被成型品保持装置、型保持装置および転写装置
JP4944158B2 (ja) * 2009-06-01 2012-05-30 株式会社日立製作所 ナノプリント用スタンパ、及び微細構造転写方法
JP2012134214A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Canon Inc インプリント装置、および、物品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012204722A5 (ja)
WO2011155798A3 (ko) 다중 복합곡면 성형판 제조방법
MY176541A (en) Mold release film and process for producing semiconductor package
EP2853367A3 (en) Molding process, molded printed material, process for producing in-mold molded article, in-mold molded article, and decorative sheet
JP2012164809A5 (ja)
MX354168B (es) Método para la manufactura de micro características de producto impreso y disposición para la producción continua de tal producto.
JP2013062286A5 (ja)
JP2018099510A5 (ja)
JP2016192543A5 (ja)
JP2016042501A5 (ja)
JP2013162046A5 (ja) インプリント装置、インプリント方法、及び物品の製造方法
JP2015111657A5 (ja)
JP2012238674A5 (ja)
JP2011091307A5 (ja)
JP2017162875A5 (ja)
JP2017050349A5 (ja)
CN106738889A (zh) 3d打印中翘曲变形的自打印铆钉抑制法
JP2017103313A5 (ja)
JP2020202269A5 (ja)
JP2020043315A5 (ja)
CN205167387U (zh) 一种解决注塑件翘曲变形的定型装置
JP2015116580A5 (ja) 成形材製造方法
JP6479420B2 (ja) 樹脂成形品構造および樹脂成形用金型
WO2018007770A3 (fr) Procédé de fabrication additive avec enlèvement de matière entre deux couches
CN102699174A (zh) 一种大型薄板局部特征成形类零件翘曲回弹的控制方法