JP2012202815A - 車載レーダ装置 - Google Patents
車載レーダ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012202815A JP2012202815A JP2011067527A JP2011067527A JP2012202815A JP 2012202815 A JP2012202815 A JP 2012202815A JP 2011067527 A JP2011067527 A JP 2011067527A JP 2011067527 A JP2011067527 A JP 2011067527A JP 2012202815 A JP2012202815 A JP 2012202815A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- angle
- distance
- detection unit
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 164
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 16
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 9
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 240000004050 Pentaglottis sempervirens Species 0.000 description 1
- 235000004522 Pentaglottis sempervirens Nutrition 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/88—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
- G01S13/93—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S13/931—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/88—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
- G01S13/93—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S13/931—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
- G01S2013/932—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles using own vehicle data, e.g. ground speed, steering wheel direction
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/88—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
- G01S13/93—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S13/931—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
- G01S2013/9327—Sensor installation details
- G01S2013/93271—Sensor installation details in the front of the vehicles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Abstract
【構成】所定の演算周期毎に前記物体の識別を行う物体識別部と、前記物体識別部が識別した前記物体と前記車両との間の相対的状態を判定するとともに、その判定結果に基づいて、次回の前記演算周期に於いて前記第1の角度検出部と前記第2の角度検出部とのうちの一方から他方へ切り替えて前記物体識別部に前記入射角度の値を入力する切り替え制御を行なう状態判定部とを備えた。
【選択図】図1
Description
た停止状態にある物体が前記車両の走行進路上に存在し、前記停止状態にある物体と前記車両との間の距離が複数の異なる値の距離しきい値を下回る毎に、前記第1の角度検出部に比べて前記第2の角度検出部により検出した前記入射角度の値を用いる前記演算周期の割合が高くなるように前記切り替え制御を行なうようにしたものである。
物体か否かの識別を行う物体識別部と、前記物体識別部が識別した停止状態にある物体と前記車両との相対位置状態に応じて、次回の前記演算周期に於いて前記第1の角度検出部と前記第2の角度検出部とのうちの何れか一方から他方に切り替えて前記物体識別部に前記入射角度の値を入力する切り替え制御を行なう状態判定部とを備え、前記状態判定部は、前記物体識別部により識別した停止状態にある物体が前記車両の走行進路上に存在し、前記停止状態にある物体と前記車両との間の距離が距離しきい値を下回る場合には、前記第1の角度検出部から前記第2の角度検出部に切り替えて前記物体識別部に前記入射角度の値を入力するように前記切り替え制御を行なうようにしたので、車両前方の物体を幅広く検出する物体検出手法から特定の対象物が障害物か否かを見分ける物体検出手法へと即座に切り替えることができるため、接近する停止物体が障害物かどうか正確に判定することができる。
に関わらずその判定が確定した後は、前方の物体を広く検出する物体検出手法を実行することによって車両の前方の物体の検出遅れや未検出を回避することかできる。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1による車載レーダ装置の構成を示すブロック図である。図1に於いて、車載レーダ装置は、送信アンテナ(図示せず)が送信するミリ波帯の電波が自車前方の物体に反射して戻ってくる反射電波を受信するためのレーダ受信部1と、レーダ受信部1からのレーダ信号を処理するレーダ信号処理部5と、レーダ信号処理部5からの信号に基づいて自車前方の物体を識別し、後述するように自車と物体との状態を判定する制御処理部10とから構成されている。
するには、反射波の振幅データや位相データを用いて求めることになるが、それらの算出方法についてはミリ波レーダ分野に於いて多くの技術が様々な媒体にて示されていることから、ここでの詳細説明は省略する。レーダ信号処理部5にて算出したデータは後段の制御処理部10へ入力される。
しての垂直角度検出部7に切り替えるよう切り替え指示信号を出力する。
次に、この発明の実施の形態2による車載レーダ装置について説明する。図5は、この
発明の実施の形態2による車載レーダ装置の構成を示すブロック図である。ここで、図1と同一符号は夫々同一または相当部分を示すのでその説明は省略する。図5に於いて、停止物判定部13は、図2に於けるステップS22での物体識別処理11による物体識別処理の更新の際に、夫々の検出物体の持つ相対速度情報と自車速度情報とを比較して、両者が同等の値ならば検出物体を停止物体と判断する。
距離しきい値=相対速度[m/s]×(衝突予測時間[sec]+α[sec])
・・・・・・式(1)
ここで、αは停止物体が障害物かどうかを判定するために必要な判定時間である。
次に、この発明の実施の形態3による車載レーダ装置について説明する。図8は、この発明の実施の形態3による車載レーダ装置に於ける、自車と前方物体との相対位置関係を示す説明図であり、前述の図2に於けるステップS23での標変換処理の後の、自車と前方物体の相対位置関係を示す俯瞰図の一例である。図8に示すように、自車走行進路300上に停止物体201が存在し、その距離よりも更に近い位置に移動物体403が存在する場合、停止物体201が障害物であるか否かに関わらず、他車が割り込んでくる可能性が十分に考えられる。
次に、この発明の実施の形態4による車載レーダ装置について説明する。図9は、この発明の実施の形態4による車載レーダ装置の構成を示すブロック図である。ここで、図1及び図5と同一符号は夫々同一または相当部分を示すのでその説明は省略する。図9に於いて、15は障害物判定部であり、その障害物判定処理の概略については前述の実施の形態1の中で説明したとおりである。
3 水平受信アンテナ 4 高周波回路部
5 レーダ信号処理部 6 距離・相対速度検出部
7 垂直角度検出手部 8 水平角度検出部
9 角度検出切り替え部 10 制御処理部
11 物体識別部 12 状態判定部
101 自車 300 自車走行進路
201、202、203、204、205 停止物体
2012 空き缶 403 移動物体
Claims (8)
- 車両に搭載され、前記車両の前方に電波を照射するとともに前記照射した電波が前記車両の前方に存在する物体から反射する反射波を受信し、前記受信した反射波に基づいて前記物体を検出する車載レーダ装置であって、
前記反射波に基づいて前記車両と前記物体との間の距離及び相対速度を検出する距離・相対速度検出部と、
前記車両の走行する路面と平行する第1の面の延在する方向の前記反射波の入射角度を検出する第1の角度検出部と、
前記第1の面と直交する第2の面の延在する方向の前記反射波の入射角度を検出する第2の角度検出部と、
前記距離・相対速度検出部が検出した前記距離及び相対速度の値と、前記第1の角度検出部と前記第2の角度検出部とのうちの一方が検出した前記入射角度の値とが入力され、これらの入力された値を用いて所定の演算周期毎に前記物体の識別を行う物体識別部と、
前記物体識別部が識別した前記物体と前記車両との間の相対的状態を判定するとともに、その判定結果に基づいて、次回の前記演算周期に於いて前記第1の角度検出部と前記第2の角度検出部とのうちの一方から他方へ切り替えて前記物体識別部に前記入射角度の値を入力する切り替え制御を行なう状態判定部と、
を備えたことを特徴とする車載レーダ装置。 - 車両に搭載され、前記車両の前方に電波を照射するとともに前記照射した電波が前記車両の前方に存在する物体から反射する反射波を受信し、前記受信した反射波に基づいて前記物体を検出する車載レーダ装置であって、
前記反射波に基づいて前記車両と前記物体との間の距離及び相対速度を検出する距離・相対速度検出部と、
前記車両の走行する路面と平行する第1の面の延在する方向の前記反射波の入射角度を検出する第1の角度検出部と、
前記第1の面と直交する第2の面の延在する方向の前記反射波の入射角度を検出する第2の角度検出部と、
前記距離・相対速度検出部が検出した前記距離及び相対速度の値と、前記第1の角度検出部と前記第2の角度検出部とのうちの一方が検出した前記入射角度の値とが入力され、これらの入力された値を用いて所定の演算周期毎に前記物体が停止状態にある物体か否かの識別を行う物体識別部と、
前記物体識別部が識別した停止状態にある物体と前記車両との相対位置状態に応じて、次回の前記演算周期に於いて前記第1の角度検出部と前記第2の角度検出部とのうちの何れか一方から他方に切り替えて前記物体識別部に前記入射角度の値を入力する切り替え制御を行なう状態判定部とを備え、
前記状態判定部は、前記物体識別部により識別した停止状態にある物体が前記車両の走行進路上に存在し、前記停止状態にある物体と前記車両との間の距離が距離しきい値を下回る場合には、前記第1の角度検出部から前記第2の角度検出部に切り替えて前記物体識別部に前記入射角度の値を入力するように前記切り替え制御を行なう、
ことを特徴とする車載レーダ装置。 - 車両に搭載され、前記車両の前方に電波を照射するとともに前記照射した電波が前記車両の前方に存在する物体から反射する反射波を受信し、前記受信した反射波に基づいて前記物体を検出する車載レーダ装置であって、
前記反射波に基づいて前記車両と前記物体との間の距離及び相対速度を検出する距離・相対速度検出部と、
前記車両の走行する路面と平行する第1の面の延在する方向の前記反射波の入射角度を検出する第1の角度検出部と、
前記第1の面と直交する第2の面の延在する方向の前記反射波の入射角度を検出する第2の角度検出部と、
前記距離・相対速度検出部が検出した前記距離及び相対速度の値と、前記第1の角度検出部と前記第2の角度検出部とのうちの一方が検出した前記反射波の入射角度の値とが入力され、これらの入力された値を用いて所定の演算周期毎に前記物体が停止状態にある物体か否かの識別を行う物体識別部と、
前記物体識別部が識別した停止状態にある物体と前記車両との相対位置状態に応じて、次回の前記演算周期に於いて前記第1の角度検出部と前記第2の角度検出部とのうちの何れか一方から他方へ切り替えて前記物体識別部に前記入射角度の値を入力する切り替え制御を行なう状態判定部とを備え、
前記状態判定部は、前記物判識別部により識別した停止状態にある物体が前記車両の走行進路上に存在し、前記停止状態にある物体と前記車両との間の距離が複数の異なる値の距離しきい値を下回る毎に、前記第1の角度検出部に比べて前記第2の角度検出部により検出した前記入射角度の値を用いる前記演算周期の割合が高くなるように前記切り替え制御を行なう、
ことを特徴とする車載レーダ装置。 - 前記距離しきい値は、予め設定された固定の距離しきい値である、
ことを特徴とする請求項2又は3に記載の車載レーダ装置。 - 前記距離しきい値は、前記距離・相対速度検出部により判定した停止状態にある物体と前記車両との間の相対速度に基づいて算出される可変の距離しきい値である、
ことを特徴とする請求項2又は3に記載の車載レーダ装置。 - 前記状態判定部は、前記物体識別部が識別した停止状態にある物体が前記車両の走行進路上に存在し、前記車両に対して前記停止状態にある物体までの距離より近い距離に移動状態にある物体が存在する場合には、前記第1の角度検出部から前記第2の角度検出部への切り替えを禁止し、前記第1の角度検出部のみにより検出した前記入射角度の値を前記物体識別部に入力するように前記切り替え制御を行なう、
ことを特徴とする請求項1乃至5のうちの何れか一項に記載の車載レーダ装置。 - 前記状態判定部は、前記物体識別部が識別した停止状態にある物体が前記車両の走行進路上に存在し、前記車両に対して前記停止状態にある物体までの距離より近い距離に移動状態にある物体が存在する場合には、前記第2の直角度検出部に比べて前記第1の角度検出部により検出した前記入射角度の値を用いる前記演算周期の割合が高くなるように前記切り替え制御を行なう、
ことを特徴とする請求項1乃至5のうちの何れか一項に記載の車載レーダ装置。 - 車両に搭載され、前記車両の前方に電波を照射するとともに前記照射した電波が前記車両の前方に存在する物体から反射する反射波を受信し、前記受信した反射波に基づいて前記物体を検出する車載レーダ装置であって、
前記反射波に基づいて前記車両と前記物体との間の距離及び相対速度を検出する距離・相対速度検出部と、
前記車両の走行する路面と平行する第1の面の延在する方向の前記反射波の入射角度を検出する第1の角度検出部と、
前記第1の面と直交する第2の面の延在する方向の前記反射波の入射角度を検出する第2の角度検出部と、
前記距離・相対速度検出部が検出した前記距離及び相対速度の値と、前記第1の角度検出部と前記第2の角度検出部とのうちの一方が検出した前記反射波の入射角度の値とが入力され、これらの入力された値を用いて所定の演算周期毎に前記物体が停止状態にある物
体か否かの識別を行う物体識別部と、
前記物体識別部により識別した停止状態にある物体が、前記車両の走行に支障をきたす物体であるかを判定する障害物判定部と、
前記物体識別部が識別した停止状態にある物体と前記車両との相対位置状態に応じて、次回の前記演算周期に於いて前記第1の角度検出部と前記第2の角度検出部とのうちの何れか一方から他方へ切り替えて、前記物体識別部に前記入射角度の値を入力する切り替え制御を行なう状態判定部とを備え、
前記状態判定部は、前記物体識別部により識別した停止状態にある物体が前記車両の走行進路上に存在するとき、前記車両が前記停止状態にある物体に接近する過程に於いて、前記障害物判定部が前記判定の結果の如何に関わらずその判定が確定した時点で、前記演算周期毎の前記第1の角度検出部と前記第2の角度検出部との前記切り替えを禁止し、前記第1の角度検出部のみにより検出した前記入射角度の値を前記物体識別部に入力するように前記切り替え制御を行なう、
ことを特徴とする車載レーダ装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011067527A JP5538655B2 (ja) | 2011-03-25 | 2011-03-25 | 車載レーダ装置 |
US13/183,095 US8730089B2 (en) | 2011-03-25 | 2011-07-14 | Vehicle radar system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011067527A JP5538655B2 (ja) | 2011-03-25 | 2011-03-25 | 車載レーダ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012202815A true JP2012202815A (ja) | 2012-10-22 |
JP5538655B2 JP5538655B2 (ja) | 2014-07-02 |
Family
ID=46876903
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011067527A Expired - Fee Related JP5538655B2 (ja) | 2011-03-25 | 2011-03-25 | 車載レーダ装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8730089B2 (ja) |
JP (1) | JP5538655B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016075818A (ja) * | 2014-10-07 | 2016-05-12 | 株式会社デンソー | 情報表示装置および情報表示方法 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20140019501A (ko) * | 2012-08-06 | 2014-02-17 | 현대자동차주식회사 | 장애물 인식을 위한 분류기의 생성방법 |
DE102013210928A1 (de) * | 2013-06-12 | 2014-12-18 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zur Unterscheidung zwischen echten Hindernissen und Scheinhindernissen in einem Fahrerassistenzsystem für Kraftfahrzeuge |
DE102015119658A1 (de) * | 2015-11-13 | 2017-05-18 | Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh | Verfahren zum Erfassen eines Umgebungsbereichs eines Kraftfahrzeugs mit Objektklassifizierung, Steuereinrichtung, Fahrerassistenzsystem sowie Kraftfahrzeug |
JP6602683B2 (ja) * | 2016-02-05 | 2019-11-06 | 株式会社東芝 | 充電装置および位置ずれ検出方法 |
EP3432022A4 (en) * | 2016-03-14 | 2019-12-04 | Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. | MINE WORK MACHINE |
JP6563849B2 (ja) * | 2016-05-06 | 2019-08-21 | 株式会社Soken | 推定装置 |
CN109298415B (zh) * | 2018-11-20 | 2020-09-22 | 中车株洲电力机车有限公司 | 一种轨道和道路障碍物检测方法 |
CN110609281B (zh) * | 2019-08-23 | 2021-08-17 | 珠海格力电器股份有限公司 | 一种区域检测方法及装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003149338A (ja) * | 2001-11-09 | 2003-05-21 | Denso Corp | 物体認識装置及び距離測定装置 |
JP2006098220A (ja) * | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Nissan Motor Co Ltd | 障害物検出装置 |
WO2007026792A1 (ja) * | 2005-09-01 | 2007-03-08 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | レーダ装置 |
JP2008122391A (ja) * | 2006-11-15 | 2008-05-29 | Ma Com Inc | 対象物体の高さ評価法及びレーダーシステム |
JP2009216464A (ja) * | 2008-03-07 | 2009-09-24 | Toyota Motor Corp | 物体検出装置 |
JP2009288097A (ja) * | 2008-05-29 | 2009-12-10 | Omron Corp | 物体検出装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3986678B2 (ja) * | 1998-08-07 | 2007-10-03 | 本田技研工業株式会社 | 物体検知装置 |
JP3427817B2 (ja) * | 2000-03-31 | 2003-07-22 | 株式会社デンソー | 車両用障害物認識方法及び装置、記録媒体 |
US6806826B2 (en) * | 2002-01-17 | 2004-10-19 | The Ohio State University | Vehicle obstacle warning radar |
JP4156307B2 (ja) * | 2002-09-09 | 2008-09-24 | 株式会社デンソー | レーダ装置、プログラム |
DE102008038365A1 (de) * | 2008-07-02 | 2010-01-07 | Adc Automotive Distance Control Systems Gmbh | Fahrzeug-Radarsystem und Verfahren zur Bestimmung einer Position zumindest eines Objekts relativ zu einem Fahrzeug |
-
2011
- 2011-03-25 JP JP2011067527A patent/JP5538655B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-07-14 US US13/183,095 patent/US8730089B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003149338A (ja) * | 2001-11-09 | 2003-05-21 | Denso Corp | 物体認識装置及び距離測定装置 |
JP2006098220A (ja) * | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Nissan Motor Co Ltd | 障害物検出装置 |
WO2007026792A1 (ja) * | 2005-09-01 | 2007-03-08 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | レーダ装置 |
JP2008122391A (ja) * | 2006-11-15 | 2008-05-29 | Ma Com Inc | 対象物体の高さ評価法及びレーダーシステム |
JP2009216464A (ja) * | 2008-03-07 | 2009-09-24 | Toyota Motor Corp | 物体検出装置 |
JP2009288097A (ja) * | 2008-05-29 | 2009-12-10 | Omron Corp | 物体検出装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016075818A (ja) * | 2014-10-07 | 2016-05-12 | 株式会社デンソー | 情報表示装置および情報表示方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120242529A1 (en) | 2012-09-27 |
US8730089B2 (en) | 2014-05-20 |
JP5538655B2 (ja) | 2014-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5538655B2 (ja) | 車載レーダ装置 | |
EP3208165B1 (en) | Vehicle safety assist system | |
JP5278776B2 (ja) | 物体検出装置および物体検出方法 | |
US10654475B2 (en) | Vehicle control apparatus and vehicle control method | |
JP4883246B2 (ja) | 物体検出装置及び物体検出方法 | |
JP4939564B2 (ja) | 車両用情報提供装置 | |
JP6396838B2 (ja) | 車両制御装置、及び車両制御方法 | |
EP2302412B1 (en) | System and method for evaluation of an automotive vehicle forward collision threat | |
CN111483457A (zh) | 用于避免碰撞的装置、系统和方法 | |
JP6290737B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP6592266B2 (ja) | 物体検知装置、及び物体検知方法 | |
WO2008153205A1 (ja) | 衝突軽減装置 | |
JP2014227000A (ja) | 車両制御装置、その方法およびそのプログラム | |
JP4928896B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JPWO2005091015A1 (ja) | レーダ | |
JP2014115100A (ja) | レーダ装置、および、信号処理方法 | |
CN104508721B (zh) | 车辆的警报装置 | |
JP2017117342A (ja) | 走行支援装置 | |
CN104765030A (zh) | 车辆控制设备及车辆 | |
US20200353919A1 (en) | Target detection device for vehicle | |
JP2017068461A (ja) | 車両の運転支援装置 | |
JP2017223634A (ja) | レーダ装置及びピーク処理方法 | |
JP2014071012A (ja) | 制御対象検出装置及び緊急自動制動装置 | |
JP2017227623A (ja) | レーダ装置及び情報引継方法 | |
JP2018080938A (ja) | レーダ装置および物標検知方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130329 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130514 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130614 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140401 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5538655 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140429 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |