JP2012195587A - 発光素子パッケージおよびその製造方法 - Google Patents

発光素子パッケージおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012195587A
JP2012195587A JP2012057588A JP2012057588A JP2012195587A JP 2012195587 A JP2012195587 A JP 2012195587A JP 2012057588 A JP2012057588 A JP 2012057588A JP 2012057588 A JP2012057588 A JP 2012057588A JP 2012195587 A JP2012195587 A JP 2012195587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting device
heat dissipation
pad
device package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012057588A
Other languages
English (en)
Inventor
Dong-Yol Lee
ヨル リー、ドン
Kyon-Ik Min
イク ミン、キョン
Chang-Sup Lee
スプ リー、チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung LED Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung LED Co Ltd filed Critical Samsung LED Co Ltd
Publication of JP2012195587A publication Critical patent/JP2012195587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/642Heat extraction or cooling elements characterized by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/49105Connecting at different heights
    • H01L2224/49107Connecting at different heights on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85909Post-treatment of the connector or wire bonding area
    • H01L2224/8592Applying permanent coating, e.g. protective coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/647Heat extraction or cooling elements the elements conducting electric current to or from the semiconductor body
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49139Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. by inserting component lead or terminal into base aperture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】発光素子パッケージおよびその製造方法が開示される。
【解決手段】本発明の実施形態に係る発光素子パッケージは、少なくとも1つの素子実装領域および複数の電極配置領域を含み、素子実装領域の上部面および下部面上に露出される少なくとも1つの第1放熱ビアを含み、複数の電極配置領域の上部面および下部面上に露出される複数の第2放熱ビアを含む回路基板と、素子実装領域の上部面に接合して第1放熱ビアと接続される少なくとも1つの第1放熱パッドと、第1放熱パッド上に実装された少なくとも1つの発光素子と、電極配置領域の上部面に接合して第2放熱ビアと接続される複数の第1電極パッドと、発光素子と第1電極パッドとを電気的に接続する複数のワイヤーとを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明の実施形態は、発光素子パッケージおよびその製造方法に関し、より詳しくは、高効率、高放熱、および低費用の発光素子パッケージおよびその製造方法に関する。
発光素子はエネルギーを光エネルギーに変換する半導体素子であって、エネルギーバンドギャップによる特定の波長の光を発生する化合物の半導体物質から構成される。このような発光素子は、光通信、ディスプレイ(モバイルディスプレイ、コンピュータモニターなど)、LCD用の平面光源から一般照明に至るまでその使用領域が拡大している。
一般的に発光素子はパッケージ形態に製造される。一例として、リードフレームタイプの発光素子パッケージは、一対のリードフレームが結合してモールディング材の充填空間が形成されたパッケージモールド、パッケージモールド内に位置するリードフレーム上に実装される発光素子、発光素子とリードフレームとを接続するワイヤー、およびパッケージモールド内に充填されて発光素子とワイヤーの一部を保護するモールディング材を含む。
他の例として、フリップチップタイプの発光素子パッケージは、電極が形成されたセラミック基板上にフリップチップ構造の発光素子を接合した構造を有し、発光素子の上部がモールディングされるモールディング材を含む。
リードフレームタイプの発光素子パッケージは、リードフレームによって熱が放出されることで、全体的な放熱効率が低い。また、フリップチップタイプの発光素子パッケージは発光素子の製造工程が複雑であり、高い原材料の原価によって価格の競争力が落ちる。
本発明は、前述した問題点を解決するために、本発明の目的は、回路基板の素子実装領域に少なくとも1つの第1放熱ビアを形成し、回路基板の電極配置領域に複数の第2放熱ビアを形成して、発光素子で発生した熱を効率よく放出することのできる発光素子パッケージおよびその製造方法を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、回路基板の素子実装領域に第1放熱パッドを形成し、第1放熱パッドの表面に反射金属層を形成することによって、発光素子で発生した光の抽出効率を向上させることのできる発光素子パッケージおよびその製造方法を提供することにある。
また、本発明の更なる目的は、発光素子および第1電極パッドをワイヤーボンディングに接続することによって、低い費用で製造可能な発光素子パッケージおよびその製造方法を提供するためである。
上記のような目的を達成するための本発明の一実施形態に係る発光素子パッケージは、少なくとも1つの素子実装領域および複数の電極配置領域を含み、前記素子実装領域の上部面および下部面上に露出される少なくとも1つの第1放熱ビアを含み、前記複数の電極配置領域の上部面および下部面上に露出される複数の第2放熱ビアを含む回路基板と、前記素子実装領域の上部面に接合して前記第1放熱ビアと接続される少なくとも1つの第1放熱パッドと、前記第1放熱パッド上に実装された少なくとも1つの発光素子と、前記電極配置領域の上部面に接合して前記第2放熱ビアと接続される複数の第1電極パッドと、前記発光素子と前記第1電極パッドとを電気的に接続する複数のワイヤーとを備える。
一側面によると、本発明の実施形態に係る発光素子パッケージは、前記素子実装領域の下部面に接合して前記第1放熱ビアと接続される少なくとも1つの第2放熱パッドと、前記電極配置領域の下部面に接合して前記第2放熱ビアと接続される複数の第2電極パッドとをさらに備えてもよい。
一側面によると、前記第1放熱ビア、前記第2放熱ビア、前記第1放熱パッド、前記第2放熱パッド、前記第1電極パッド、および前記第2電極パッドは、アルミニウム(Al)、銅(Cu)、モリブデン(Mo)、タングステン(W)、銀(Ag)、および半田のうち少なくとも1つ以上の金属物質からなってもよい。
一側面によると、本発明の実施形態に係る発光素子パッケージは、前記第1放熱パッドの表面にコーティングされた反射金属層をさらに備えてもよい。
一側面によると、前記反射金属層は、0.1mm〜30mmの厚さを有してもよい。
一側面によると、前記反射金属層は、金(Au)、銀(Ag)、および白金(Pt)のうちいずれか1つの金属物質からなってもよい。
一側面によると、前記発光素子は、青色波長領域の光を発生する青色LEDであってもよい。
一側面によると、本発明の実施形態に係る発光素子パッケージは、前記発光素子上に形成され、黄色蛍光体を含む蛍光体層と、前記蛍光体層上に形成されたモールディング部とをさらに備えてもよい。
一側面によると、前記回路基板は、メタルコア印刷回路基板およびFR4を含む基板のうちいずれか1つであってもよい。
一方、本発明の一実施形態に係る発光素子パッケージの製造方法は、少なくとも1つの素子実装領域および複数の電極配置領域を含み、前記素子実装領域の上部面および下部面上に露出される少なくとも1つの第1放熱ビアを含み、前記複数の電極配置領域の上部面および下部面上に露出される複数の第2放熱ビアを含む回路基板を設けるステップと、前記第1放熱ビアと接続されるように前記素子実装領域の上部面に少なくとも1つの第1放熱パッドを形成するステップと、前記第2放熱ビアと接続されるように前記電極配置領域の上部面に複数の第1電極パッドを形成するステップと、前記第1放熱パッド上に少なくとも1つの発光素子を実装するステップと、前記発光素子と前記第1電極パッドとが電気的に接続されるようにワイヤーボンディングするステップとを含む。
一側面によると、前記回路基板を設けるステップは、前記回路基板の素子実装領域上に少なくとも1つの第1ビアホールを形成するステップと、前記回路基板の電極配置領域上に複数の第2ビアホールを形成するステップと、前記第1ビアホール内に金属物質を充填して前記第1放熱ビアを形成するステップと、前記第2ビアホール内に金属物質を充填して前記第2放熱ビアを形成するステップとを含んでもよい。
一側面によると、本発明の実施形態に係る発光素子パッケージの製造方法は、前記第1放熱ビアと接続されるように前記素子実装領域の下部面に少なくとも1つの第2放熱パッドを形成するステップと、前記第2放熱ビアと接続されるように前記電極配置領域の下部面に複数の第2電極パッドを形成するステップとさらに含んでもよい。
一側面によると、本発明の実施形態に係る発光素子パッケージの製造方法は、 前記第1放熱パッドの表面に金属物質をコーティングして反射金属層を形成するステップをさらに含んでもよい。
一側面によると、前記反射金属層を形成するステップは、前記第1放熱パッドの表面に前記金属物質を0.1mm〜30mmの厚さにコーティングしてもよい。
一側面によると、前記発光素子は、青色波長領域の光を発生する青色LEDであってもよい。
一側面によると、本発明の実施形態に係る発光素子パッケージの製造方法は、前記発光素子上部に黄色蛍光体を含む蛍光体樹脂を塗布するステップと、前記蛍光体樹脂上にモールディング樹脂を塗布するステップとをさらに含んでもよい。
本発明の実施形態に係る発光素子パッケージおよびその製造方法は、回路基板の素子実装領域に形成された少なくとも1つの第1放熱ビアと、回路基板の電極配置領域に複数の第2放熱ビアを形成することによって、発光素子で発生した熱を効率よく放出することができる。
また、本発明の実施形態によれば、回路基板の素子実装領域に第1放熱パッドを形成し、第1放熱パッドの表面に反射金属層を形成することによって、発光素子で発生した光の抽出効率を向上させることができる。
また、本発明の実施形態によれば、フリップチップボンディングではないワイヤーボンディングを用いて発光素子および第1電極パッドを電気的に接続することによって、低い費用で発光素子パッケージを製造することができる。
本発明の一実施形態に係る発光素子パッケージの構造を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る発光素子パッケージの製造方法を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る発光素子パッケージの製造方法を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る発光素子パッケージの製造方法を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る発光素子パッケージの製造方法を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る発光素子パッケージの製造方法を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る発光素子パッケージの製造方法を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る発光素子パッケージの製造方法を示す断面図である。
以下、添付する図面を参照しながら本発明の実施形態を詳細に説明する。本発明の説明にあたって、関連する公知機能または構成に対する具体的な説明が本発明の要旨を不要に曖昧にすると判断される場合はその詳細な説明を省略する。また、本明細書で用いられる用語(terminology)は、本発明の好ましい実施形態を適切に表現するために用いられる用語であって、これは、ユーザ、運用者の意図または本発明が属する分野の慣例などによって変わり得る。したがって、本用語に対する定義は本明細書の全般にわたる内容に基づいて定義されなければならないであろう。各図面に提示す同一の参照符号は同一の構成を示す。
図1は、本発明の一実施形態に係る発光素子パッケージの構造を示す断面図である。図1に示すように、発光素子パッケージ100は、回路基板110、第1放熱パッド121、第2放熱パッド122、第1電極パッド131、132、第2電極パッド133、134、反射金属層140、発光素子150、蛍光体層170、およびモールディング部180を備える。
回路基板110は、メタルコア印刷回路基板(metal core printed circuit board)であってもよく、FR4(Flame Resistant4)を備える基板であってもよい。具体的に、FR4を備える基板とは、印刷回路基板、セラミック基板、またはその他の様々な半導体基板上にFR4がコーティングされたコアタイプの基板であり得る。また、FR4の他に、FR1、FR2、FR3などを含む基板を回路基板110として用いてもよい。
回路基板110は上部面および下部面を有し、少なくとも1つの素子実装領域Aおよび複数の電極配置領域B、Cを含む。
回路基板110は、素子実装領域Aの上部面および下部面上に露出される少なくとも1つの第1放熱ビア111、112、113、114を備える。また、回路基板110は、第1および第2電極配置領域B、Cの上部面および下部面上に露出する複数の第2放熱ビア115、116を備える。
図1に示すように、第1放熱ビア111、112、113、114は、素子実装領域Aに4個が形成されて素子実装領域Aの上部面および下部面の上に露出される構造を有する。また、第2放熱ビア115、116は、第1および第2電極配置領域B、Cそれぞれに1つずつ形成されて、第1および第2電極配置領域B、Cそれぞれの上部面および下部面の上に露出される構造を有する。
図1に示す第1放熱ビア111、112、113、114の数および第2放熱ビア115、116の数は一例に過ぎず、その数は素子実装領域Aと第1および第2電極配置領域B、Cの面積、そして第1放熱ビア111、112、113、114および第2放熱ビア115、116の大きさに応じて変わり得る。
第1放熱ビア111、112、113、114は、発光素子パッケージ100、特に、発光素子150で発生する熱を外部に放出するための熱伝達媒体として用いてもよい。また、第2放熱ビア115、116は、第1電極パッド131、132で発生する熱を外部に放出するための熱伝達媒体として用いてもよい。このような第1放熱ビア111、112、113、114および第2放熱ビア115、116に対する機能は下記で具体的に説明する。
第1放熱パッド121は素子実装領域Aの上部面に接合し、素子実装領域Aの上部面上に露出された4個の第1放熱ビア111、112、113、114と接続される。
第1放熱パッド121の表面には反射金属層140をさらに備えてもよい。この反射金属層140は、第1放熱パッド121の上部表面にのみコーティングされてもよく、第1放熱パッド121の上部および側部表面までコーティングされてもよい。この反射金属層140は、光に対する反射特性に優れた金属物質から形成されてもよく、金(Au)、銀(Ag)および白金(Pt)のうちいずれか1つの金属物質を含んでもよい。
また、反射金属層140は、反射特性の他に放熱特性を有する。放熱特性の向上のために、反射金属層140は、0.1mm〜30mmの厚さを有してもよく、放熱特性とパッケージのサイズを考慮する場合に10mm〜15mmが最適の厚さ範囲になる。
第1電極パッド131、132は、第1および第2電極配置領域B、Cの上部面に接合し、素子実装領域Aに接合された第1放熱パッド121とは電気的、物理的に分離した構造を有する。第1電極パッド131、132が電極配置領域B、Cの上部面に接合することによって、電極配置領域B、Cの上部面に露出された2つの第2放熱ビア115、116とそれぞれ接続される。すなわち、2つの電極パッド131、132のうち、1つの第1電極パッド131は第1電極配置領域Bの上部面上に露出された第2放熱ビア115と接続し、他の1つの第1電極パッド132は第2電極配置領域Cの上部面上に露出された第2放熱ビア116と接続してもよい。
第2放熱パッド122は、素子実装領域Aの下部面に接合して素子実装領域Aの下部面上に露出された4個の第1放熱ビア111、112、113、114と接続される。
第2電極パッド133、134は、第1および第2電極配置領域B、Cの下部面に接合し、素子実装領域Aに接合された第2放熱パッド122とは電気的、物理的に分離した構造を有する。2つの第2電極パッド133、134のうち、1つの第2電極パッド133は第1電極配置領域Bの下部面上に露出された第2放熱ビア115と接続し、他の1つの第2電極パッド134は第2電極配置領域Cの下部面上に露出された第2放熱ビア116と接続してもよい。
発光素子150は、反射金属層140のコーティングされた第1放熱パッド121上に実装されてもよい。図1は、第1放熱パッド121上に1つの発光素子150が実装されたものと図示したが、発光素子150は複数実装してもよい。
発光素子150は、外部回路との電気的な接続のために第1および第2ワイヤー161、162を介して2つの第1電極パッド131、132と接続される。
蛍光体層170は発光素子150を覆うように構造され、発光素子150から発生した光の波長を変換させる蛍光体を含んでもよい。蛍光体層170に含まれた蛍光体の種類は、発光素子150で発生する光の波長領域、発光素子パッケージ100に実現しようとする光の色によって変わり得る。
一例として、発光素子パッケージ100によって白色光を実現しようとする場合、発光素子150が青色波長領域の光を発生する青色LED(Light Emitting Diode)であれば、蛍光体層170は黄色蛍光体を含んでもよい。すなわち、発光素子パッケージ100は、黄色蛍光体によって発光素子150で発生した光の一部を黄色波長領域の光に変換させ、波長変換された黄色波長領域の光と青色波長領域の光とを混合して白色光を実現することができる。
他の例として、発光素子パッケージ100によって白色光を実現しようとする場合、発光素子150が紫外線波長領域の光を発生するUV LEDであれば、蛍光体層170は青色蛍光体、緑色蛍光体、および赤色蛍光体を含んでもよい。すなわち、発光素子パッケージ100は、青色蛍光体、緑色蛍光体、および赤色蛍光体によって発光素子150で発生した光を青色、緑色、および赤色の波長領域の光に変換させ、波長変換された各光を混合して白色光を実現することができる。
また、蛍光体層170は、蛍光体の他に光拡散材をさらに含んでもよい。光拡散材は、蛍光体粒度の1/2以下であるナノサイズの粒度を有してもよく、白色の粒子であり、酸化アルミニウム(Al)、二酸化珪素(SiO)および二酸化チタニウム(TiO)のうちいずれか1つの物質を含んでもよい。
モールディング部180は、蛍光体層170および発光素子150をモールディングする。
以下は、図1に示す発光素子パッケージ100に含まれた各構成の機能を具体的に説明する。
発光素子150が発光動作する間に、発光素子150では熱が発生する。この熱が外部に放出されることなく蓄積される場合、発光素子150が劣化する場合があり、蛍光体層170に含まれた蛍光体の波長変換の機能も低下してしまう場合がある。
発光素子パッケージ100は、発光素子150で発生する熱を「第1放熱パッド121(第1放熱ビア111、112、113、114)、第2放熱パッド122」に構成された第1列の伝達媒体を介して外部に放出してもよい。
また、発光素子150が発光動作する間に、発光素子150と電気的に接続した第1電極パッド131、132にも熱が発生および伝達されることがある。したがって、発光素子パッケージ100は、第1電極パッド131、132に発生および伝達された熱を「第1電極パッド131、132(第2放熱ビア115、116)、第2電極パッド133、134」に構成された第2列の伝達媒体を介して外部に放出してもよい。
したがって、発光素子パッケージ100は、発光素子150が発光動作する間に、内部に熱を蓄積することなく第1および第2列の伝達媒体を介して外部へ迅速に熱を放出することによって、全体的な放熱効率を向上させることができる。
また、放熱効率をより向上させるために、第1および第2列の伝達媒体を構成している各構成要素は高い熱伝導率を有する金属物質に構成してもよい。すなわち、第1放熱ビア111、112、113、114、第2放熱ビア115、116、第1放熱パッド121、第2放熱パッド122、第1電極パッド131、132、および第2電極パッド133、134は、アルミニウム(Al)、銅(Cu)、モリブデン(Mo)、タングステン(W)、銀(Ag)、および半田のうち少なくとも1つ以上の金属物質に構成してもよい。この場合、各構成要素を構成している金属物質は全て同一であってもよく、互いに異なってもよい。また、金属物質に限定されることなく、高い熱伝導率を有する金属物質であれば、その他の金属物質も含んでもよい。
一方、発光素子150で光が発生する場合、光の進行方向によって光損失が発生することがある。例えば、図1に示す発光素子パッケージ100で反射金属層140がないと仮定する場合、下部面に進む光は第1放熱パッド121にぶつかって散乱されたり(光信号が弱くなる)、損失されることがある。結果的に、発光素子パッケージ100の光抽出の効率を低下させてしまう。
本発明の実施形態に係る発光素子パッケージ100は、第1放熱パッド121上にコーティングされた反射金属層140を含むことによって、下部面に進む光を反射させて発光素子150の側面または上部面を介して光を抽出する。したがって、発光素子パッケージ100は全体的な光抽出の効率を向上させることができる。
一方、本発明の実施形態に係る発光素子パッケージ100は、フリップチップボンディング構造の発光素子を用いるのではなく、ワイヤーボンディング構造の発光素子を用いることで造工程が減少されて製造費用は減少し、また、価格競争力を向上させることができる。
図2〜図8は、本発明の一実施形態に係る発光素子パッケージの製造方法を示す断面図である。
図2および図3に示すように、本発明の実施形態に係る発光素子パッケージの製造方法は、回路基板210を設ける過程を含む。まず、図2に示すように、回路基板210を1つの素子実装領域Aと、素子実装領域Aを基準にして左、右に位置した第1および第2電極配置領域B、Cに区分する。
回路基板210は、メタルコア印刷回路基板または絶縁物質を含む基板などであってもよい。ここで、絶縁物質を含む基板とは、印刷回路基板、セラミック基板、またはその他の様々な半導体基板上にFR1、FR2、FR3およびFR4のうちいずれか1つの絶縁物質がコーティングされたコアタイプの基板であってもよい。
素子実装領域A上に4個の第1ビアホールH1、H2、H3、H4を形成し、第1および第2電極配置領域B、C上にそれぞれ1つの第2ビアホールH5、H6を形成する。第1ビアホールH1、H2、H3、H4および第2ビアホールH5、H6はドリル加工によって形成してもよい。
その後、図3に示すように、第1ビアホールH1、H2、H3、H4内に金属物質を充填して4個の第1放熱ビア211、212、213、214を形成する。そして、第2ビアホールH5、H6内に金属物質を充填して2つの第2放熱ビア215、216を形成する。このとき、第1放熱ビア211、212、213、214、および第2放熱ビア215、216は、アルミニウム(Al)、銅(Cu)、モリブデン(Mo)、タングステン(W)、銀(Ag)、および半田のうち少なくとも1つ以上の金属物質を含んでもよい。
第1放熱ビア211、212、213、214は、素子実装領域Aの上部面および下部面上に露出した構造に形成されてもよく、第2放熱ビア215、216は、第1および第2電極配置領域B、Cの上部面および下部面上に露出した構造に形成されてもよい。
図4に示すように、本発明の実施形態に係る発光素子パッケージの製造方法は、回路基板210上に第1放熱パッド221、第2放熱パッド222、第1電極パッド231、232、および第2電極パッド233、234を形成する過程を含んでもよい。
具体的に、素子実装領域Aの上部面上に露出した第1放熱ビア211、212、213、214と接続されるように第1放熱パッド221を形成する。そして、第1および第2電極配置領域B、Cの上部面上に露出した第2放熱ビア215、216と接続されるように第1電極パッド231、232を形成する。
第1放熱パッド221および第1電極パッド231、232は1つの工程により製造してもよい。一例として、回路基板210の上部面の全体に金属物質を蒸着させた状態で、素子実装領域Aと第1および第2電極配置領域B、Cの間に蒸着された金属物質を選択的に除去する方式によって第1放熱パッド221および第1電極パッド231、232を形成してもよい。
また、素子実装領域Aの下部面上に露出した第1放熱ビア211、212、213、214と接続されるように第2放熱パッド222を形成する。そして、第1および第2電極配置領域B、Cの下部面上に露出した第2放熱ビア215、216と接続されるように第2電極パッド233、234を形成する。
第2放熱パッド222および第2電極パッド233、234も1つの工程により製造してもよい。一例として、回路基板210の下部面の全体に金属物質を蒸着させた状態で、素子実装領域Aと第1および第2電極配置領域B、Cの間に蒸着された金属物質を選択的に除去する方式によって第2放熱パッド222および第2電極パッド233、234を形成してもよい。
第1放熱パッド221、第2放熱パッド222、第1電極パッド231、232、および第2電極パッド233、234は、アルミニウム(Al)、銅(Cu)、モリブデン(Mo)、タングステン(W)、銀(Ag)、および半田のうち少なくとも1つ以上の金属物質に構成してもよい。この場合、各構成要素を構成している金属物質は全て同一であってもよく、互いに異なってもよい。
図5に示すように、本発明の実施形態に係る発光素子パッケージの製造方法は、第1放熱パッド221上に反射金属層240をコーティングする過程を含んでもよい。図4に示す回路基板210上で第1放熱パッド221の表面上に光に対する反射特性に優れる金(Au)、銀(Ag)、および白金(Pt)のうちいずれか1つの金属物質をコーティングして反射金属層240を形成してもよい。ここで、反射金属層240は、反射特性の他に放熱特性を有することで、0.1mm〜30mmの厚さに形成してもよい。好ましくは、反射金属層240は、10mm〜15mmの厚さに形成する。
図6に示すように、本発明の実施形態に係る発光素子パッケージの製造方法は、反射金属層240の形成された第1放熱パッド221上に発光素子250を実装する過程を含んでもよい。発光素子250は、上部面に2つの電極251、252が位置する水平型の構造を有してもよく、窒化物系の半導体物質に構成してもよい。発光素子250を第1放熱パッド221上に実装した後、2つの電極251、252それぞれと2つの第1電極パッド231、232を第1および第2ワイヤー261、262に接続する。第1および第2ワイヤー261、262は金(Au)に構成してもよい。
図7に示すように、本発明の実施形態に係る発光素子パッケージの製造方法は、発光素子250上部に蛍光体樹脂270を塗布する過程を含んでもよい。
蛍光体樹脂270は、シリコン樹脂またはエポキシ樹脂、光の波長変換のための蛍光体および光拡散材が混合した物質であってもよい。蛍光体樹脂270は、発光素子250で発生する光の波長領域と、発光素子パッケージを用いて実現しようとする光の色によって少なくとも一種類以上の蛍光体を含んでもよい。例えば、蛍光体樹脂270は、YAG、TAG、LuAGなどの蛍光体を含んでもよい。また、蛍光体樹脂270は、蛍光体粒度の1/2以下、すなわち、ナノサイズの粒度を有する光拡散材を含んでもよい。光拡散材は白色の粒子であり、酸化アルミニウム(Al)、二酸化珪素(SiO)、および二酸化チタニウム(TiO)のうちいずれか1つを含んでもよい。
蛍光体樹脂270が塗布されると、蛍光体樹脂270に熱を加えて硬化させる工程を行なってもよい。
図8に示すように、本発明の実施形態に係る発光素子パッケージの製造方法は、蛍光体樹脂270上にモールディング樹脂280を塗布する過程を含んでもよい。モールディング樹脂280は、発光素子250および蛍光体樹脂270を外部衝撃から保護するためのものであって、シリコン樹脂に構成してもよい。
蛍光体樹脂270およびモールディング樹脂280は塗布の際に、樹脂物質の表面張力および粘度によってドーム状に形成してもよい。したがって、モールディング樹脂280と空気層との間の界面で光が屈折されて外部から抽出されるようにすることで、光抽出の効率を増加することができる。
図2〜図8に示す方法によって製造された発光素子パッケージ200は、「第1放熱パッド221(第1放熱ビア211、212、213、214)、第2放熱パッド222」に構成された第1列の伝達媒体と、「第1電極パッド231、232(第2放熱ビア215、216)、第2電極パッド233、234」に構成された第2列の伝達媒体を介して発光動作の際に発生する熱を効率よく放出することができる。したがって、発光素子パッケージ200の熱放出効率を向上させることができる。
上述したように本発明は限定された実施形態と図面によって説明したが、本発明は、上記の実施形態に限定されることなく、本発明が属する分野における通常の知識を有する者であれば、このような実施形態から多様な修正及び変形が可能である。
したがって、本発明の範囲は、開示された実施形態に限定されて定められるものではなく、特許請求の範囲だけではなく特許請求の範囲と均等なものなどによって定められるものである。
100、200 発光素子パッケージ
110、210 回路基板
111、112、113、114、211、212、213、214 第1放熱ビア
115、116、215、216 第2放熱ビア
121、221 第1放熱パッド
122、222 第2放熱パッド
131、132、231、232 第1電極パッド
133、134、233、234 第2電極パッド
140、240 反射金属層

Claims (16)

  1. 少なくとも1つの素子実装領域および複数の電極配置領域、前記素子実装領域の両面上に露出される少なくとも1つの第1放熱ビア、並びに前記複数の電極配置領域の両面上に露出される複数の第2放熱ビアを含む回路基板と、
    前記素子実装領域の一方の面に接合して前記第1放熱ビアと接続される少なくとも1つの第1放熱パッドと、
    前記第1放熱パッド上に実装された少なくとも1つの発光素子と、
    前記電極配置領域の一方の面に接合して、各々が前記複数の第2放熱ビアのうちの対応する第2放熱ビアと接続される複数の第1電極パッドと、
    前記発光素子と前記複数の第1電極パッドのうち対応する第1電極パッドとを電気的に接続する複数のワイヤーと
    を備えることを特徴とする発光素子パッケージ。
  2. 前記素子実装領域の他方の面に接合して前記第1放熱ビアと接続される少なくとも1つの第2放熱パッドと、
    前記電極配置領域の他方の面に接合して、各々が前記複数の第2放熱ビアのうち対応する第2放熱ビアと接続される複数の第2電極パッドと
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の発光素子パッケージ。
  3. 前記第1放熱ビア、前記第2放熱ビア、前記第1放熱パッド、前記第2放熱パッド、前記第1電極パッド、および前記第2電極パッドは、アルミニウム(Al)、銅(Cu)、モリブデン(Mo)、タングステン(W)、銀(Ag)、および半田のうち少なくとも1つ以上の金属物質からなることを特徴とする請求項2に記載の発光素子パッケージ。
  4. 前記第1放熱パッドの表面にコーティングされた反射金属層をさらに備えることを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の発光素子パッケージ。
  5. 前記反射金属層は、0.1mm〜30mmの厚さを有することを特徴とする請求項4に記載の発光素子パッケージ。
  6. 前記反射金属層は、金(Au)、銀(Ag)、および白金(Pt)のうちいずれか1つの金属物質からなることを特徴とする請求項4または5に記載の発光素子パッケージ。
  7. 前記発光素子は、青色波長領域の光を発生する青色LEDであることを特徴とする請求項1から6の何れか1項に記載の発光素子パッケージ。
  8. 前記発光素子上に形成され、黄色蛍光体を含む蛍光体層と、
    前記蛍光体層上に形成されたモールディング部と
    をさらに備えることを特徴とする請求項7に記載の発光素子パッケージ。
  9. 前記回路基板は、メタルコア印刷回路基板およびFR4を含む基板のうちいずれか1つであることを特徴とする請求項1から8の何れか1項に記載の発光素子パッケージ。
  10. 少なくとも1つの素子実装領域および複数の電極配置領域、前記素子実装領域の両面上に露出される少なくとも1つの第1放熱ビア、並びに前記複数の電極配置領域の両面上に露出される複数の第2放熱ビアを含む回路基板を設けるステップと、
    前記第1放熱ビアと接続されるように前記素子実装領域の一方の面に少なくとも1つの第1放熱パッドを形成するステップと、
    前記電極配置領域の一方の面に、各々が前記複数の第2放熱ビアのうち対応する第2放熱ビアと接続されるように複数の第1電極パッドを形成するステップと、
    前記第1放熱パッド上に少なくとも1つの発光素子を実装するステップと、
    前記発光素子と前記第1電極パッドとが電気的に接続されるようにワイヤーボンディングするステップと
    を含むことを特徴とする発光素子パッケージの製造方法。
  11. 前記回路基板を設けるステップは、
    前記回路基板の素子実装領域上に少なくとも1つの第1ビアホールを形成するステップと、
    前記回路基板の電極配置領域上に複数の第2ビアホールを形成するステップと、
    前記第1ビアホール内に金属物質を充填して前記第1放熱ビアを形成するステップと、
    前記第2ビアホール内に金属物質を充填して前記第2放熱ビアを形成するステップと
    を含むことを特徴とする請求項10に記載の発光素子パッケージの製造方法。
  12. 前記第1放熱ビアと接続されるように前記素子実装領域の他方の面に少なくとも1つの第2放熱パッドを形成するステップと、
    前記電極配置領域の他方の面に、各々が前記複数の第2放熱ビアのうち対応する第2放熱ビアと接続されるように複数の第2電極パッドを形成するステップと
    をさらに含むことを特徴とする請求項10または11に記載の発光素子パッケージの製造方法。
  13. 前記第1放熱パッドの表面に金属物質をコーティングして反射金属層を形成するステップをさらに含むことを特徴とする請求項10から12の何れか1項に記載の発光素子パッケージの製造方法。
  14. 前記反射金属層を形成するステップは、前記第1放熱パッドの表面に前記金属物質を0.1mm〜30mmの厚さにコーティングすることを特徴とする請求項13に記載の発光素子パッケージの製造方法。
  15. 前記発光素子は、青色波長領域の光を発生する青色LEDであることを特徴とする請求項10から14の何れか1項に記載の発光素子パッケージの製造方法。
  16. 前記発光素子上に黄色蛍光体を含む蛍光体樹脂を塗布するステップと、
    前記蛍光体樹脂上にモールディング樹脂を塗布するステップと
    をさらに含むことを特徴とする請求項15に記載の発光素子パッケージの製造方法。
JP2012057588A 2011-03-14 2012-03-14 発光素子パッケージおよびその製造方法 Pending JP2012195587A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110022367A KR101847938B1 (ko) 2011-03-14 2011-03-14 발광소자 패키지 및 그 제조 방법
KR10-2011-0022367 2011-03-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012195587A true JP2012195587A (ja) 2012-10-11

Family

ID=45808305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012057588A Pending JP2012195587A (ja) 2011-03-14 2012-03-14 発光素子パッケージおよびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8866376B2 (ja)
EP (1) EP2500956A2 (ja)
JP (1) JP2012195587A (ja)
KR (1) KR101847938B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017111320A1 (ko) * 2015-12-23 2017-06-29 엘지이노텍(주) 발광 소자 패키지

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140021910A (ko) * 2012-08-13 2014-02-21 삼성전기주식회사 코어기판 및 이를 이용한 인쇄회로기판
KR200473652Y1 (ko) * 2012-10-25 2014-07-17 차오-친 예 Led 방열 구조
KR101415929B1 (ko) * 2012-11-28 2014-07-04 주식회사 루멘스 발광장치 및 이를 구비하는 발광장치 어셈블리
US9538633B2 (en) * 2012-12-13 2017-01-03 Nvidia Corporation Passive cooling system integrated into a printed circuit board for cooling electronic components
WO2014092296A1 (ko) * 2012-12-14 2014-06-19 ㈜ 아모엘이디 방열 비아 형성 바리스터 기판 및 그 제조 방법
DE102013100470A1 (de) * 2013-01-17 2014-07-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterchip
CN103237412B (zh) * 2013-03-27 2016-03-23 苏州远创达科技有限公司 一种电子件安装结构及制作方法、电子件产品
JP5725076B2 (ja) * 2013-04-23 2015-05-27 ウシオ電機株式会社 交流用発光装置
US9502628B2 (en) 2013-11-06 2016-11-22 Starlite Led Inc. LED package and method of manufacturing the same
KR102295106B1 (ko) * 2014-12-04 2021-08-31 삼성전기주식회사 인쇄회로기판
US10429509B2 (en) * 2014-12-24 2019-10-01 Stmicroelectronics Pte Ltd. Molded proximity sensor
KR102374209B1 (ko) * 2014-12-24 2022-03-15 삼성전기주식회사 인쇄회로기판
KR102497180B1 (ko) * 2015-03-11 2023-02-08 코닌클리케 필립스 엔.브이. 발광 디바이스 냉각
DE202015103290U1 (de) * 2015-04-29 2016-08-01 Tridonic Jennersdorf Gmbh LED-Linse mit integrierter Verbindungstechnik
JP6471641B2 (ja) * 2015-08-04 2019-02-20 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法
KR102634692B1 (ko) * 2016-02-12 2024-02-08 삼성전자주식회사 반도체 발광 소자 패키지
US10824054B2 (en) 2017-01-24 2020-11-03 Lg Electronics Inc. Mobile terminal
WO2018139790A1 (ko) * 2017-01-24 2018-08-02 엘지전자 주식회사 이동 단말기
DE102017104386A1 (de) 2017-03-02 2018-09-06 HELLA GmbH & Co. KGaA Verfahren zur Herstellung einer elektrischen Baugruppe
CN108198933B (zh) * 2018-01-02 2020-01-31 扬州乾照光电有限公司 一种led芯片、制备方法及led晶片
CN111370556B (zh) * 2020-04-08 2021-04-30 广东良友科技有限公司 一种led支架光源封装结构及其工艺
WO2023117279A1 (de) * 2021-12-22 2023-06-29 Ams-Osram International Gmbh Optoelektronische halbleitervorrichtung und verfahren zur herstellung eines optoelektronischen halbleitervorrichtung

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0945965A (ja) * 1995-07-26 1997-02-14 Nichia Chem Ind Ltd セラミックスledパッケージおよびその製造方法
JP2004282004A (ja) * 2002-09-17 2004-10-07 Daiwa Kogyo:Kk 発光素子搭載用基板及びその製造方法
WO2005029597A1 (ja) * 2003-09-19 2005-03-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 照明装置
JP2005209763A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置及び発光装置の製造方法
JP2006041230A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Kyocera Corp 発光素子用配線基板ならびに発光装置
JP2006294821A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Nichia Chem Ind Ltd 耐熱性及び耐光性に優れる発光装置
JP2007173369A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Rohm Co Ltd 半導体発光素子及び半導体発光素子の製造方法
JP2007273592A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Kyocera Corp 発光素子用配線基板および発光装置
JP2008227485A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd Ledパッケージ
JP2009010360A (ja) * 2007-05-31 2009-01-15 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明装置
JP2009164311A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc 発光素子搭載用基板およびその製造方法およびそれを用いた発光装置
JP2009239036A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Hitachi Aic Inc Led基板

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001297603A (ja) 2000-04-12 2001-10-26 Bridgestone Corp 線状発光体
DE10020465A1 (de) * 2000-04-26 2001-11-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierendes Halbleiterbauelement mit Lumineszenzkonversionselement
TW462121B (en) * 2000-09-19 2001-11-01 Siliconware Precision Industries Co Ltd Heat sink type ball grid array package
US7196459B2 (en) * 2003-12-05 2007-03-27 International Resistive Co. Of Texas, L.P. Light emitting assembly with heat dissipating support
TWI419375B (zh) * 2005-02-18 2013-12-11 Nichia Corp 具備控制配光特性用之透鏡之發光裝置
US7808013B2 (en) 2006-10-31 2010-10-05 Cree, Inc. Integrated heat spreaders for light emitting devices (LEDs) and related assemblies
TW200843130A (en) 2007-04-17 2008-11-01 Wen Lin Package structure of a surface-mount high-power light emitting diode chip and method of making the same
WO2009017117A1 (ja) * 2007-07-30 2009-02-05 Sharp Kabushiki Kaisha 発光装置、照明装置及び照明装置を備えたクリーンルーム
JP5041593B2 (ja) 2007-08-28 2012-10-03 シチズン電子株式会社 チップ型半導体装置の製造方法
JP2009117536A (ja) 2007-11-05 2009-05-28 Towa Corp 樹脂封止発光体及びその製造方法
US20090273002A1 (en) * 2008-05-05 2009-11-05 Wen-Chih Chiou LED Package Structure and Fabrication Method
KR101476422B1 (ko) 2008-06-30 2014-12-26 서울반도체 주식회사 인쇄회로기판 및 그를 이용한 led 모듈
US8337214B2 (en) * 2009-11-13 2012-12-25 Cree, Inc. Electrical connectors and light emitting device package and methods of assembling the same

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0945965A (ja) * 1995-07-26 1997-02-14 Nichia Chem Ind Ltd セラミックスledパッケージおよびその製造方法
JP2004282004A (ja) * 2002-09-17 2004-10-07 Daiwa Kogyo:Kk 発光素子搭載用基板及びその製造方法
WO2005029597A1 (ja) * 2003-09-19 2005-03-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 照明装置
JP2005209763A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置及び発光装置の製造方法
JP2006041230A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Kyocera Corp 発光素子用配線基板ならびに発光装置
JP2006294821A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Nichia Chem Ind Ltd 耐熱性及び耐光性に優れる発光装置
JP2007173369A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Rohm Co Ltd 半導体発光素子及び半導体発光素子の製造方法
JP2007273592A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Kyocera Corp 発光素子用配線基板および発光装置
JP2008227485A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd Ledパッケージ
JP2009010360A (ja) * 2007-05-31 2009-01-15 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明装置
JP2009164311A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc 発光素子搭載用基板およびその製造方法およびそれを用いた発光装置
JP2009239036A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Hitachi Aic Inc Led基板

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017111320A1 (ko) * 2015-12-23 2017-06-29 엘지이노텍(주) 발광 소자 패키지
US10559733B2 (en) 2015-12-23 2020-02-11 Lg Innotek Co., Ltd. Light-emitting device package

Also Published As

Publication number Publication date
EP2500956A2 (en) 2012-09-19
KR20120104761A (ko) 2012-09-24
KR101847938B1 (ko) 2018-04-13
US20120236568A1 (en) 2012-09-20
US8866376B2 (en) 2014-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101847938B1 (ko) 발광소자 패키지 및 그 제조 방법
CN104716247B (zh) 发光装置
JP6107510B2 (ja) 発光装置及びその製造方法
JP5869080B2 (ja) 発光素子
JP5782332B2 (ja) 発光素子
US7755099B2 (en) Light emitting device package
US9420642B2 (en) Light emitting apparatus and lighting apparatus
WO2013168802A1 (ja) Ledモジュール
US9966509B2 (en) Light emitting apparatus and lighting apparatus
JP2008060542A (ja) 発光装置、発光装置の製造方法、及びこれを備えた光源装置
US20160118549A1 (en) Light emitting device package
JP2005197633A (ja) 高出力発光ダイオードパッケージ及び製造方法
JP5860289B2 (ja) Led装置の製造方法
US11114583B2 (en) Light emitting device encapsulated above electrodes
JP2016072524A (ja) 発光装置およびその製造方法
JP6029188B2 (ja) Ledパッケージ及びその製造方法
KR101012936B1 (ko) 광투과성 기판을 사용하여 봉지된 발광다이오드 패키지 및 그의 제조방법
KR20130051206A (ko) 발광소자 모듈
JP5347681B2 (ja) 発光装置
KR101363980B1 (ko) 광 모듈 및 그 제조 방법
US20110210356A1 (en) Semiconductor package and fabrication method thereof
KR101237685B1 (ko) 방열 기판 및 그 제조방법
KR20120104762A (ko) 발광 소자 모듈 및 그 제조 방법
TWI565101B (zh) 發光二極體封裝體及其製造方法
JP6332503B2 (ja) 発光装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120814

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140217

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140226

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140502