JP2012193804A - シリンダ装置 - Google Patents

シリンダ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012193804A
JP2012193804A JP2011058741A JP2011058741A JP2012193804A JP 2012193804 A JP2012193804 A JP 2012193804A JP 2011058741 A JP2011058741 A JP 2011058741A JP 2011058741 A JP2011058741 A JP 2011058741A JP 2012193804 A JP2012193804 A JP 2012193804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
piston
coil spring
rod
cylinder device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011058741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5667482B2 (ja
Inventor
Naoto Yotsui
尚人 四井
Satoshi Naito
聡 内藤
Tatsuya Sukegawa
達也 助川
Kazuhiro Hayashi
一広 林
Takashi Ominami
崇 大南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHITA KOGYO CO Ltd
KYB Corp
Original Assignee
CHITA KOGYO CO Ltd
KYB Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHITA KOGYO CO Ltd, KYB Corp filed Critical CHITA KOGYO CO Ltd
Priority to JP2011058741A priority Critical patent/JP5667482B2/ja
Priority to RU2013141253/11A priority patent/RU2572025C2/ru
Priority to PCT/JP2012/054540 priority patent/WO2012124451A1/ja
Priority to CN201280013285.1A priority patent/CN103443501B/zh
Priority to US14/005,398 priority patent/US9221315B2/en
Publication of JP2012193804A publication Critical patent/JP2012193804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5667482B2 publication Critical patent/JP5667482B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G15/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type
    • B60G15/02Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring
    • B60G15/06Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper
    • B60G15/061Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper with a coil spring being mounted inside the damper
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/58Stroke limiting stops, e.g. arranged on the piston rod outside the cylinder
    • F16F9/585Stroke limiting stops, e.g. arranged on the piston rod outside the cylinder within the cylinder, in contact with working fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/005Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a wound spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/007Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a wound spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/02Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant
    • F16F1/04Wound springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Actuator (AREA)

Abstract

【課題】 シリンダ装置の改良に関し、コイルスプリングが圧縮されたときにコイル部がずれて生じる異音の発生を抑制する。
【解決手段】 シリンダ1と、シリンダ1の一端側に設けられる環状のロッドガイド2と、シリンダ1内周に外周を摺接させるピストン3と、シリンダ1内にピストン3を介して移動自在に挿入されロッドガイド2を貫通するピストンロッド4と、ロッドガイド2とピストン3との間に設けられて伸び切り時の衝撃を緩和するリバウンド部材5とを備えるシリンダ装置において、リバウンド部材5がピストンロッド4外周に配設されるコイルスプリング6と、その両端に形成される固定部61、62に嵌合しピストンロッド4が軸心孔7a、8aに挿通する上下一対のホルダ部材7、8とからなり、コイルスプリングの中央部60が固定部61、62よりも小径に形成される。
【選択図】 図1

Description

この発明は、例えば油圧緩衝器またはガススプリング等に用いられるシリンダ装置の改良に関する。
油圧緩衝器またはガススプリング等に用いられるシリンダ装置は、これまでに種々の提案がなされており、例えば、自動車の車体と車軸との間に介装されて車輪に入力される路面振動を吸収する。
特許文献1には、従来のシリンダ装置の構成が開示されており、このシリンダ装置は、シリンダと、このシリンダの一端側に設けられる環状のロッドガイドと、上記シリンダ内周に外周を摺接させて上記シリンダ内を二つの作用室に区画するピストンと、上記シリンダ内に上記ピストンを介して移動自在に挿入され上記ロッドガイドを貫通するピストンロッドとを備える。
また、上記シリンダ装置は、上記ロッドガイドと上記ピストンとの間に設けられて伸び切り時の衝撃を緩和するリバウンド部材を備えてなり、このリバウンド部材は、上記ピストンロッド外周に配設されるコイルスプリングと、その両端に形成される固定部に嵌合する上下一対のホルダ部材とからなる。
そして、上側のホルダ部材は、ピストンロッド外周に摺動自在に設けられ、下側のボルダ部材は、ピストンロッド外周に圧入されピストンの直上部に固定される。
上記構成を備えることにより、シリンダ装置が伸張するとき、ピストンロッドがシリンダ外に退出してピストンがロッドガイドに接近し、シリンダ装置の伸び切り時にコイルスプリングが圧縮されて伸び切り時の衝撃を緩和する。
図4に示すように、上記コイルスプリング600は、コイル部600a、600b、600c、600dが軸方向に連なって形成される断面円形の線材であり、シリンダ装置の伸び切り時には、上下に隣り合うコイル部同士が密着して最圧縮状態となる。このとき、隣り合うコイル部同士が滑り、一部のコイル部600bが径方向にずれてf2で示す分移動し、異音を発生する虞があった。
そこで、出願人は、特許文献2に示すように、コイルスプリングの断面形状を例えば四角形にしてコイル部同士が滑ることを防止した。
特開平05−321969号公報 特開2006−132620号公報
上記特許文献2に記載のシリンダ装置においては、異音の発生を抑制することが可能となる点において有用であるが、コイルスプリングが高価となる不具合がある。
そこで、本発明の課題は、コイルスプリングの断面形状を変更することなく異音の発生を抑制することが可能なシリンダ装置を提供することである。
上記課題を解決するための手段は、シリンダと、このシリンダの一端側に設けられる環状のロッドガイドと、上記シリンダ内周に外周を摺接させるピストンと、上記シリンダ内に上記ピストンを介して移動自在に挿入され上記ロッドガイドを貫通するピストンロッドと、上記ロッドガイドと上記ピストンとの間に設けられて伸び切り時の衝撃を緩和するリバウンド部材とを備えるシリンダ装置において、上記リバウンド部材が上記ピストンロッド外周に配設されるコイルスプリングと、その両端に形成される固定部に嵌合し上記ピストンロッドが軸心孔に挿通する上下一対のホルダ部材とからなり、上記コイルスプリングの固定部の間に形成される中央部が上記固定部よりも小径に形成されることである。
本発明によれば、コイルスプリングの中央部を固定部よりも小径に形成することにより、中央部とピストンロッドとの距離が短くなる。したがって、コイル部の一部が径方向にずれたとき、従来よりも移動量が小さい段階でピストンロッドに当接するため、コイルスプリングの断面形状を変更することなく異音の発生を抑制することが可能となる。
本発明の一実施の形態を示すシリンダ装置の要部を部分的に切り欠いて示す正面図である。 本発明の一実施の形態を示すシリンダ装置の伸び切り時におけるコイルスプリングの中央部を示す半断面図である。 本発明の一実施の形態を示すシリンダ装置におけるコイルスプリングの変形例を示す縦断面図である。 従来のシリンダ装置の伸び切り時におけるコイルスプリングの中央部を示す半断面図である。
以下に本願発明の一実施の形態を示すシリンダ装置について、図面を参照しながら説明する。いくつかの図面を通して付された同じ符号は、同じ部品かまたはそれに対応する部品を示す。
本実施の形態に係るシリンダ装置は、図1に示すように、シリンダ1と、このシリンダ1の一端側に設けられる環状のロッドガイド2と、上記シリンダ1内周に外周を摺接させるピストン3と、上記シリンダ1内に上記ピストン3を介して移動自在に挿入され上記ロッドガイド2を貫通するピストンロッド4と、上記ロッドガイド2と上記ピストン3との間に設けられて伸び切り時の衝撃を緩和するリバウンド部材5とを備える。
そして、上記リバウンド部材5が上記ピストンロッド4外周に配設されるコイルスプリング6と、その両端に形成される固定部61、62に嵌合し上記ピストンロッド4が軸心孔7a、8aに挿通する上下一対のホルダ部材7、8とからなり、上記コイルスプリング6の固定部61、62の間に形成される中央部60が固定部61、62よりも小径に形成される。
以下に詳細に説明すると、上記シリンダ装置は、自動車の車体と車軸との間に介装されて路面振動を緩和する油圧緩衝器であり、シリンダ1の外側に同芯に配置される外筒10を備え、複筒型緩衝器を構成する。
シリンダ1の一端側(図中上側)に設けられるロッドガイド2は、シリンダ1の上端部及び外筒10の上部に嵌合する。ロッドガイド2の中央にはピストンロッド4を案内する案内孔2aが設けられ、この案内孔2a内に嵌合する環状の軸受20を介してピストンロッド4が摺動自在に軸支されている。
また、ロッドガイド2の上面にはピストンロッド4との隙間をシールするシール部材21が設けられ、外筒10の上端部を加締めることにより、ロッドガイド2とシール部材21が外筒10とシリンダ1に固定される。
シリンダ1は、ピストンロッド4の先端にナットNを介して固定されるピストン3によって内部を二つの作用室R1、R2に区画されてなり、ピストンロッド4側に伸側作用室R1が、ピストン3側に圧側作用室R2が形成され、各作用室R1、R2内には作動流体が充填される。
ピストン3は、その外周に設けられるシール30を介してシリンダ1内周に摺接し、ピストン3には、伸側作用室R1と圧側作用室R2とを連通する伸側流路31と圧側流路(図示せず)とが穿設される。
そして、ピストン3の圧側作用室R2側面には伸側流路31を開閉可能に閉塞する伸側バルブV1が設けられ、ピストン3の伸側作用室R1側面には圧側流路を開閉可能に閉塞する圧側バルブV2が設けられる。
更に、ピストン3の直上部には、ピストンロッド4外周に溶接または圧入等によって固定される筒状のストッパ部材9が設けられ、このストッパ部材9は、外側に張り出す環状のフランジ部90を備える。
そして、リバウンド部材5は、ストッパ部材9のフランジ部90とロッドガイド2との間に設けられ、コイルスプリング6と、その両端に形成される固定部61、62に嵌合する上下一対のホルダ部材7、8とからなる。
各ホルダ部材7、8は、軸心部に穿設されてピストンロッド4が挿通する軸心孔7a、8aと、端部外周に張り出してコイルスプリング6の両端が当接するフランジ部70、80と、コイルスプリング6の固定部61、62内周に嵌合するガイド部71、81とを備えてなり、ガイド部71、81を対向させながら配置される。
そして、各ガイド部71、81の先端部外周は、徐々に縮径されてテーパ状に形成されてなり、上側のホルダ部材7は、ロッド4外周に摺動自在に設けられ、下側のホルダ部材8は、ロッド4外周に圧入固定される。
一方、コイルスプリング6は、コイル部6a、6b、6c、6dが軸方向に連なって形成される断面円形の線材であり(図2)、図1に示すように、両端に形成される固定部61、62と、この固定部61、62から徐々に縮径される縮径部63、64と、縮径部63、64の間に形成される小径の中央部60とからなる。
そして、コイルスプリング6の縮径部63、64がテーパ状に形成されるガイド部71、81の先端部に接触しないよう設定される。
上記構成を備えることにより、本実施の形態に係るシリンダ装置は、シリンダ装置の伸長時において、伸側作用室R1が加圧されて伸側作用室R1内の作動流体が伸側バルブV1を押し開いて伸側流路31を介して圧側作用室R2内に移動することにより減衰力を発生する。このとき、ピストンロッド4の退出に伴いリバウンド部材5がストッパ部材9で下支えされながら図中上方に移動すると共に、ピストン3とロッドガイド2が接近する。
そして、シリンダ装置の伸び切り時付近において、上側のホルダ部材7がロッドガイド2の下面に当接し、シリンダ装置の伸び切り時にコイルスプリング6が最圧縮されて伸び切り時の衝撃を緩和する。
また、上記したようにガイド部71、81が嵌合するコイルスプリング6の固定部61、62よりも中央部60が小径に形成されることにより、従来のコイルスプリング600とピストンロッド4との距離d2(図4)よりも中央部60とピストンロッド4との距離d1(図2)が短くなるため、コイル部の一部6bが径方向にずれたとしても、従来よりも移動量(ずれた量)が小さい段階でコイル部6bがピストンロッド4に当接する。
したがって、従来のコイル部600bの移動量f2(図4)よりも移動量f1(図2)が小さくなり、コイルスプリング6の断面形状を変更することなく異音の発生を抑制することが可能となる。具体的には、上記移動量f1が1mmよりも小さくすることが好ましい。
また、図1に示すように、コイルスプリング6の中央部60をホルダ部材7、8の間になるべく広範囲に亘り形成することが好ましく、当該構成を備えることにより異音の発生を確実に抑制することが可能となる。
また、コイルスプリング6が縮径部63、64を有し、固定部61、62が大径に形成されることにより、ホルダ部材7、8のガイド部71、81を大径に形成し、その強度を増すことが可能となる。
したがって、下側のホルダ部材8をロッド4外周に圧入するとき、フランジ部80とガイド部81とで圧入代を確保して、リバウンド部材5をコンパクトに形成することが可能となる。
また、ホルダ部材7、8のガイド部71、81の先端部外周を徐々に縮径してテーパ状に形成し、縮径部63、64がテーパ状のガイド部71、81の先端部に接触しないよう設定され、シリンダ装置の最伸張時においても縮径部63、64とガイド部71、81とが接触しないよう設定されるため、中央部60の軸方向長さを長くすると共に、縮径部63、64とガイド部材7、8との干渉を回避することが可能となる。
以上、本発明の好ましい実施の形態を詳細に説明したが、特許請求の範囲から逸脱することなく改造、変形及び変更を行うことができることは理解すべきである。
例えば、コイルスプリング6の形状を図3に示すように、中央にかけて徐々に縮径されてなる固定部61A、62Aの間に小径の中央部60を形成するとしても良く、この場合には、ホルダ部材7、8のガイド部71、81の外周を徐々に縮径させる。
この場合においても、一実施の形態と同様にコイルスプリング6の断面形状を変更することなく異音の発生を防止することが可能となり、中央部60の軸方向長さを長くすることが可能となる。
また、上記実施の形態においては、シリンダ装置が複筒型緩衝器を構成するとしたが、単筒型緩衝器を構成するとしても、ガススプリングに用いるとしても良い。
また、図中には、縮径部や固定部が直線的に傾斜した状態を示すが、縮径部や固定部が円弧状に傾斜するとしても良い。
また、図中、上下のホルダ部材のガイド部の傾斜角度が同一であるが、ガイド部の傾斜角度を変えるとしても良い。
1 シリンダ
2 ロッドガイド
3 ピストン
4 ピストンロッド
5 リバウンド部材
6 コイルスプリング
7、8 ホルダ部材
9 ストッパ部材
10 外筒
60 中央部
61、62 固定部
63、64 縮径部
70、80 フランジ部
71、81 ガイド部

Claims (4)

  1. シリンダと、このシリンダの一端側に設けられる環状のロッドガイドと、上記シリンダ内周に外周を摺接させるピストンと、上記シリンダ内に上記ピストンを介して移動自在に挿入され上記ロッドガイドを貫通するピストンロッドと、上記ロッドガイドと上記ピストンとの間に設けられて伸び切り時の衝撃を緩和するリバウンド部材とを備えるシリンダ装置において、
    上記リバウンド部材が上記ピストンロッド外周に配設されるコイルスプリングと、その両端に形成される固定部に嵌合し上記ピストンロッドが軸心孔に挿通する上下一対のホルダ部材とからなり、
    上記コイルスプリングの固定部の間に形成される中央部が上記固定部よりも小径に形成されることを特徴とするシリンダ装置。
  2. 上記コイルスプリングが上記固定部と、この固定部から徐々に縮径される縮径部と、この縮径部の間に形成される上記中央部とからなることを特徴とする請求項1に記載のシリンダ装置。
  3. 上記コイルスプリングの上記固定部に嵌合するホルダ部材のガイド部の先端部外周が徐々に縮径されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のシリンダ装置。
  4. 上記コイルスプリングの上記縮径部が上記ガイド部の先端部に接触しないよう設定されることを特徴とする請求項3に記載のシリンダ装置。
JP2011058741A 2011-03-17 2011-03-17 シリンダ装置 Active JP5667482B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011058741A JP5667482B2 (ja) 2011-03-17 2011-03-17 シリンダ装置
RU2013141253/11A RU2572025C2 (ru) 2011-03-17 2012-02-24 Гидравлический амортизатор (варианты)
PCT/JP2012/054540 WO2012124451A1 (ja) 2011-03-17 2012-02-24 シリンダ装置
CN201280013285.1A CN103443501B (zh) 2011-03-17 2012-02-24 作动缸装置
US14/005,398 US9221315B2 (en) 2011-03-17 2012-02-24 Cylinder unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011058741A JP5667482B2 (ja) 2011-03-17 2011-03-17 シリンダ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012193804A true JP2012193804A (ja) 2012-10-11
JP5667482B2 JP5667482B2 (ja) 2015-02-12

Family

ID=46830527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011058741A Active JP5667482B2 (ja) 2011-03-17 2011-03-17 シリンダ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9221315B2 (ja)
JP (1) JP5667482B2 (ja)
CN (1) CN103443501B (ja)
RU (1) RU2572025C2 (ja)
WO (1) WO2012124451A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016080080A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 Kyb株式会社 シリンダ装置
CN106233028A (zh) * 2014-06-13 2016-12-14 宝马股份公司 用于底盘减振器的缓冲止挡弹簧的导向元件以及底盘减振器

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014105624A1 (de) * 2014-04-22 2015-10-22 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt Federantrieb für ein Verschlusselement eines Kraftfahrzeugs
RU172922U1 (ru) * 2016-11-09 2017-07-31 Общество с ограниченной ответственностью "Первоуральский Автоагрегатный завод" Гидравлический амортизатор
RU172924U1 (ru) * 2016-11-14 2017-07-31 Общество с ограниченной ответственностью "Первоуральский Автоагрегатный завод" Гидравлический амортизатор
DE112020002757T5 (de) * 2019-06-26 2022-02-24 Hitachi Astemo, Ltd. Zylindervorrichtung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05321969A (ja) * 1992-05-20 1993-12-07 Tokico Ltd シリンダ装置
JP2006138367A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Kayaba Ind Co Ltd 緩衝器

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1745357A (en) * 1923-08-08 1930-02-04 William B Crowell Elevator-door-operating mechanism
US1840178A (en) * 1929-04-13 1932-01-05 Transom Frederick Synchronous acting vacuum snubber
US1794807A (en) * 1929-08-16 1931-03-03 Clarance W Thompson Casing for hydraulic shock absorbers
US3297312A (en) * 1965-03-29 1967-01-10 James E Hines Combination shock absorber and spring
JPS5557537U (ja) * 1978-10-14 1980-04-18
ES2025453A6 (es) * 1990-07-26 1992-03-16 Pujol & Tarago Dispositivo autorregulador hidraulico para cables de mando de embragues.
JP4254984B2 (ja) 2000-01-11 2009-04-15 株式会社ショーワ 油圧緩衝器
DE10016641C2 (de) * 2000-04-04 2002-06-13 Daimler Chrysler Ag Schwingungsdämpfer mit Zuganschlag
US6401886B1 (en) * 2001-01-18 2002-06-11 Eng Gen Industrial Co., Ltd. Hydraulic oil cylinder structure with reverse force function
JP2004124993A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Tokico Ltd シリンダ装置
JP4391080B2 (ja) 2002-12-02 2009-12-24 中央発條株式会社 懸架コイルばね
JP2004286140A (ja) 2003-03-24 2004-10-14 Kayaba Ind Co Ltd 緩衝器
DE10325730B4 (de) * 2003-06-06 2006-02-02 Zf Sachs Ag Schwingungsdämpfer für Fahrzeuge
DE102004005063A1 (de) * 2004-02-04 2005-09-08 Zf Friedrichshafen Ag Kolben-Zylinder-Aggregat
US7032727B2 (en) * 2004-09-09 2006-04-25 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Shock absorber having a hydraulic stop
JP2006132620A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Kayaba Ind Co Ltd 油圧緩衝器
DE102005031939B4 (de) * 2005-07-08 2010-07-22 Thyssenkrupp Bilstein Suspension Gmbh Schwingungsdämpfer mit Zuganschlagfeder
US8127901B1 (en) * 2007-06-15 2012-03-06 KV IP Holdings Ltd. Hydraulic damping device for drawer
DE102007045892B4 (de) * 2007-09-25 2013-04-04 Thyssenkrupp Bilstein Suspension Gmbh Schwingungsdämpfer mit einem Zuganschlag
AT10802U1 (de) 2008-07-09 2009-10-15 Acc Austria Gmbh Kältemittelverdichter
JP6010223B2 (ja) * 2012-12-03 2016-10-19 ベイジンウェスト・インダストリーズ・カンパニー・リミテッドBeijingwest Industries Co., Ltd. 位置依存減衰アセンブリを備える油圧サスペンションダンパ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05321969A (ja) * 1992-05-20 1993-12-07 Tokico Ltd シリンダ装置
JP2006138367A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Kayaba Ind Co Ltd 緩衝器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106233028A (zh) * 2014-06-13 2016-12-14 宝马股份公司 用于底盘减振器的缓冲止挡弹簧的导向元件以及底盘减振器
JP2016080080A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 Kyb株式会社 シリンダ装置
KR101825863B1 (ko) 2014-10-17 2018-02-05 케이와이비 가부시키가이샤 실린더 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN103443501B (zh) 2016-07-06
RU2013141253A (ru) 2015-04-27
CN103443501A (zh) 2013-12-11
WO2012124451A1 (ja) 2012-09-20
US20140001690A1 (en) 2014-01-02
RU2572025C2 (ru) 2015-12-27
US9221315B2 (en) 2015-12-29
JP5667482B2 (ja) 2015-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5667482B2 (ja) シリンダ装置
CN107636344B (zh) 用于车辆悬架的液压减震器
JP5756392B2 (ja) 密封装置及びこの密封装置を備える緩衝器
US6918605B2 (en) Inverted type front fork in two-wheeled vehicle or the like
JP2011094749A (ja) 緩衝器
JP6359689B2 (ja) 多機能ブッシングを有する流体ダンパアッセンブリ
JP6363843B2 (ja) 緩衝器
JP6239420B2 (ja) 油圧緩衝器
JP2006177531A (ja) 油圧緩衝器
WO2018163444A1 (ja) 圧力緩衝装置
WO2018056099A1 (ja) 緩衝器
JP6586387B2 (ja) フロントフォーク
JP2007057058A (ja) ショックアブソーバのフリクション付与機構
JP6128652B2 (ja) 緩衝器
JP2007092926A (ja) ショックアブソーバ
JP2013155840A (ja) 油圧緩衝器及び衝撃吸収材
KR20110047974A (ko) 완충기
JP5431039B2 (ja) 油圧緩衝器
JP2014029175A (ja) 流体圧緩衝器
JP5587961B2 (ja) ショックアブソーバー
JP6246425B1 (ja) 緩衝器
JP6037724B2 (ja) シリンダ装置
JP2011007280A (ja) シリンダ装置
JP6259652B2 (ja) ショックアブソーバ及びショックアブソーバの製造方法
JP2023020610A (ja) 油圧緩衝装置、懸架装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5667482

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350