JP2012191736A - バッテリ充放電システム、エネルギーマネジメントシステムおよび電動車両 - Google Patents
バッテリ充放電システム、エネルギーマネジメントシステムおよび電動車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012191736A JP2012191736A JP2011052557A JP2011052557A JP2012191736A JP 2012191736 A JP2012191736 A JP 2012191736A JP 2011052557 A JP2011052557 A JP 2011052557A JP 2011052557 A JP2011052557 A JP 2011052557A JP 2012191736 A JP2012191736 A JP 2012191736A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- ems
- charge
- plan
- discharge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/60—Electric or hybrid propulsion means for production processes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
【解決手段】住宅10は、HEMS11と、HEMS11に制御される充放電コントローラ12とを備える。工場20は、FEMS21と、FEMS21に制御される充放電コントローラ22とを備える。HEMS11は、車両1の利用計画を保持すると共に車両1のバッテリ2の充放電計画を作成する。それらの情報から得られるバッテリ2の残量計画は、車両1の記憶装置3によりFEMS21へと伝達される。FEMS21は、HEMS11から得たバッテリ2の残量計画を参照し、HEMS11が作成したバッテリ2の充放電計画が破綻しないようにバッテリ2の充放電を制御する。
【選択図】図1
Description
図1は、実施の形態1に係る充放電システムの構成図である。同図において、各ブロック間の太線矢印は電力線、細線矢印は通信線を示している。
以上の説明では、車両1がHEMS11(主EMS)からダウンロードして記憶装置3に格納し、FEMS21(従EMS)へアップロードすることにより、HEMS11とFEMS21とで共有化される情報は、バッテリ2の残量計画(図5)としたが、それに代えてバッテリ2の充放電計画(図3)と車両1および利用計画(図4)の情報を共有化してもよい。バッテリ2の残量計画はバッテリ2の充放電計画および車両1の利用計画から導出できる。よって、FEMS21が自らそれを導出することによって、上記と同様の動作が可能である。
車両1の記憶装置3に格納する情報には、当該車両1を管理下に置ける従EMSを限定する情報を含ませてもよい。例えば、ユーザの勤務先の従EMSの管理下に置かれることは許容するが、公共の従EMSの管理下に置かれることは禁止する(管理下でない単純な充電のみを許容する)、などの情報である。
実施の形態1では、バッテリ2の残量計画をHEMS11(主EMS)からFEMS21(従EMS)へ受け渡す情報伝達手段として、車両1に搭載した記憶装置3を用いたが、実施の形態2では、HEMS11とFEMS21とが通信により直接情報をやりとりする形態を示す。
上の説明では、HEMS11(主EMS)とFEMS21(従EMS)との通信は、ユーザがHEMS11のアドレスをFEMS21に入力し、FEMS21からHEMS11にアクセスすることによって開始されるものとした。しかしFEMS21のアドレスが分かっていれば、HEMS11からFEMS21へアクセスして、予めFEMS21へバッテリ2の残量計画を送信してもよい。これにより、車両1のユーザがFEMS21にHEMS11のアドレスを入力する手間を省略でき、アドレスの入力ミスの心配もない。
本実施の形態では、HEMS11(主EMS)とFEMS21(従EMS)とが通信装置15,25を用いて情報を直接やりとりするため、HEMS11からFEMS21へ情報(バッテリ残量計画等)を送るだけでなく、逆にFEMS21からHEMS11へ情報を送ることも可能である。
本実施の形態においても、HEMS11(主EMS)とFEMS21(従EMS)とで共有する情報は、バッテリ2の充放電計画(図3)と車両1の利用計画(図4)の情報としてもよい。実施の形態1の変形例1と同様の効果が得られる。
図10は、本発明の実施の形態3に係る充放電システムの構成図である。同図において、図1および図9に示したものと同様の機能を有する要素には同一符号を付してあるので、ここではそれらの詳細については説明を省略する。
HEMS11(主EMS)とFEMS21(従EMS)とが通信装置15,25を用いて行う通信において、その秘匿性を確保するために暗号化通信を行う場合、車両1の記憶装置3にその復号化キー(パスワード等)を記憶させてもよい。復号化に必要な復号化キーの伝達が、一般回線を用いた通信ではなく車両1による運搬によって行われるため、復号化キーの漏洩を確実に防止できセキュリティ性が向上する。
本実施の形態でも、実施の形態2と同様にHEMS11(主EMS)とFEMS21(従EMS)とが通信装置15,25を用いて情報を直接やりとりするため、HEMS11からFEMS21へ情報(バッテリ残量計画等)を送るだけでなく、逆にFEMS21からHEMS11へ情報を送ることも可能である。
本実施の形態においても、HEMS11(主EMS)とFEMS21(従EMS)とで共有する情報は、バッテリ2の充放電計画(図3)と車両1の利用計画(図4)の情報としてもよい。実施の形態1の変形例1と同様の効果を得ることができる。
図11は、本発明の実施の形態4に係る充放電システムの構成図である。当該充放電システムは、実施の形態3とほぼ同様の構成であるが、住宅10の通信装置15と工場20の通信装置25とが直接通信するのではなく、その間にデータセンター40が介在している。データセンター40は、通信装置15,25との通信を行う通信装置42と、HEMS11やFEMS21から受信した各種の情報を蓄積する記憶装置41とを備える、一種の情報サーバーである。
HEMS11(主EMS)およびFEMS21(従EMS)が、データセンター40と行う通信において、その秘匿性を確保するために暗号化通信を行う場合、車両1の記憶装置3にその復号化キー(パスワード等)を記憶させてもよい。復号化に必要な復号化キーの伝達が、一般回線を用いた通信ではなく車両1による運搬によって行われるため、復号化キーの漏洩を確実に防止できセキュリティ性が向上する。
本実施の形態においても、HEMS11(主EMS)とFEMS21(従EMS)とで共有する情報は、バッテリ2の充放電計画(図3)と車両1の利用計画(図4)の情報としてもよい。実施の形態1の変形例1と同様の効果を得ることができる。
Claims (22)
- バッテリを搭載する電動車両と、
前記電動車両の利用計画を保持すると共に、前記バッテリの充放電計画を作成する第1EMS(エネルギーマネジメントシステム)と、
前記第1EMSに制御され、前記バッテリの充放電計画に則り前記バッテリの充電および放電の少なくとも片方を行う第1充放電コントローラと、
前記第1EMSとは異なる第2EMSと、
前記第2EMSに制御され、前記バッテリの充電および放電の少なくとも片方が可能な第2充放電コントローラと、
前記第1EMSから前記第2EMSへ、所定の情報の受け渡しを行う情報伝達手段とを備え、
前記所定の情報は、前記電動車両の利用計画および前記バッテリの充放電計画、またはその両者から得られる前記バッテリの残量計画を含み、
前記バッテリが前記第2充放電コントローラに接続されているとき、前記第2EMSは、前記情報伝達手段を介して前記第1EMSから取得した前記所定の情報に基づいて、前記第1EMSが作成した前記バッテリの充放電計画が破綻しないように前記バッテリの充放電を制御する
ことを特徴とするバッテリ充放電システム。 - 前記電動車両は、前記所定の情報を格納可能な記憶装置をさらに備え、
前記記憶装置が、前記情報伝達手段として機能する
請求項1記載のバッテリ充放電システム。 - 前記電動車両は、前記所定の情報を前記第1EMSから取得し、前記第2EMSに提供することが可能な通信装置をさらに備える
請求項2記載のバッテリ充放電システム。 - 前記第1EMSが外部との通信を行うための第1通信装置と、
前記第2EMSが外部との通信を行うための第2通信装置とをさらに備え、
前記第1EMSと前記第2EMSは、前記第1および第2通信装置を介して通信可能であり、
前記第1および第2通信装置が、前記情報伝達手段として機能する
請求項1記載のバッテリ充放電システム。 - 前記電動車両は、前記第2EMSが行う通信において前記第1EMSを示すアドレスを格納する記憶装置をさらに備え、
前記第2EMSは、前記記憶装置から前記アドレスを取得することにより前記第1EMSに対する通信が可能になる
請求項4記載のバッテリ充放電システム。 - 前記第1および第2通信装置は暗号化通信を行い、
前記暗号化通信の復号化キーは前記記憶装置に格納され、
前記第2EMSは、前記記憶装置から前記アドレスと共に前記復号化キーを取得する
請求項5記載のバッテリ充放電システム。 - 前記第1EMSが外部との通信を行うための第1通信装置と、
前記第2EMSが外部との通信を行うための第2通信装置と、
第1EMSが前記第1通信装置を介して前記所定の情報をアップロード可能であり、且つ前記第2EMSが前記第2通信装置を介して前記所定の情報をダウンロード可能なデータセンターとをさらに備え、
前記第1および第2通信装置並びに前記データセンターが、前記情報伝達手段として機能する
請求項1記載のバッテリ充放電システム。 - 前記電動車両は、前記第1EMSが前記データセンターにアップロードした情報を示すアドレスを格納する記憶装置をさらに備え、
前記第2EMSは、前記バッテリが前記第2充放電コントローラに接続されているとき前記記憶装置から前記アドレスを取得し、当該アドレスに基づいて前記データセンターに対する通信を行うことで前記第1EMSがアップロードした前記所定の情報を取得する
請求項7記載のバッテリ充放電システム。 - 前記第2EMSと前記データセンターとは暗号化通信を行い、
前記暗号化通信の復号化キーは、前記記憶装置に格納されており、
前記第2EMSは、前記バッテリが前記第2充放電コントローラに接続されているとき、前記記憶装置から前記復号化キーを取得する
請求項8記載のバッテリ充放電システム。 - 電動車両の利用計画を保持する手段と、
前記電動車両のバッテリの充放電計画を作成する手段と、
前記電動車両の利用計画および前記バッテリの充放電計画、またはその両者から得られる前記バッテリの残量計画を外部に出力する情報出力手段とを備える
ことを特徴とするエネルギーマネジメントシステム。 - 前記情報出力手段は、当該エネルギーマネジメントシステムの管理下にある電動車両との通信装置である
請求項10記載のエネルギーマネジメントシステム。 - 前記情報出力手段は、他のエネルギーマネジメントシステムとの通信装置である
請求項10記載のエネルギーマネジメントシステム。 - 前記情報出力手段は、複数のエネルギーマネジメントシステムがアクセス可能なデータセンターとの通信装置である
請求項10記載のエネルギーマネジメントシステム。 - 他のエネルギーマネジメントシステムが作成した、電動車両の利用計画および前記電動車両のバッテリの充放電計画、または前記バッテリの残量計画を取得する情報取得手段を備え、
前記電動車両のバッテリの充放電を、前記バッテリの充放電計画が破綻しないように制御する
ことを特徴とするエネルギーマネジメントシステム。 - 前記情報取得手段は、当該エネルギーマネジメントシステムの管理下にある電動車両との通信装置である
請求項14記載のエネルギーマネジメントシステム。 - 前記情報取得手段は、他のエネルギーマネジメントシステムとの通信装置である
請求項14記載のエネルギーマネジメントシステム。 - 前記情報取得手段は、複数のエネルギーマネジメントシステムがアクセス可能なデータセンターとの通信装置である
請求項14記載のエネルギーマネジメントシステム。 - バッテリと、
記憶装置と、
前記バッテリの充放電を管理するEMS(エネルギーマネジメントシステム)との通信を行う通信装置と
を備える電動車両であって、
前記通信手段は、特定のEMSの管理下にあるときは前記特定のEMSから前記所定の情報を取得して前記記憶装置に格納し、他のEMSの管理下にあるときは前記記憶装置に格納されている前記所定の情報を前記他のEMSに提供し、
前記所定の情報は、当該電動車両の利用計画および前記バッテリの充放電計画、またはその両者から得られる前記バッテリの残量計画を含む
ことを特徴とする電動車両。 - バッテリと、
記憶装置と、
前記バッテリの充放電を管理するEMS(エネルギーマネジメントシステム)との通信を行う通信装置と
を備える電動車両であって、
前記通信手段は、特定のEMSの管理下にあるときは前記特定のEMSから前記所定の情報を取得して前記記憶装置に格納し、他のEMSの管理下にあるときは前記記憶装置に格納されている前記所定の情報を前記他のEMSに提供し、
前記所定の情報は、EMS間で行われる通信において前記特定のEMSを示すアドレスを含む
ことを特徴とする電動車両。 - 前記EMS間で行われる通信は暗号化通信であり、
前記所定の情報は、前記暗号化通信における複合化キーをさらに含む
請求項19記載の電動車両。 - バッテリと、
記憶装置と、
前記バッテリの充放電を管理するEMS(エネルギーマネジメントシステム)との通信を行う通信装置と
を備える電動車両であって、
前記通信手段は、特定のEMSの管理下にあるときは前記特定のEMSから前記所定の情報を取得して前記記憶装置に格納し、他のEMSの管理下にあるときは前記記憶装置に格納されている前記所定の情報を前記他のEMSに提供し、
前記所定の情報は、EMSが複数のEMSからアクセス可能なデータセンターとの間で行う通信において前記特定のEMSがアップロードした情報を示すアドレスを含む
ことを特徴とする電動車両。 - 前記EMSが複数のEMSからアクセス可能なデータセンターとの間で行う通信は暗号化通信であり、
前記所定の情報は、前記暗号化通信における複合化キーをさらに含む
請求項21記載の電動車両。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011052557A JP5295292B2 (ja) | 2011-03-10 | 2011-03-10 | バッテリ充放電システム、エネルギーマネジメントシステムおよび電動車両 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011052557A JP5295292B2 (ja) | 2011-03-10 | 2011-03-10 | バッテリ充放電システム、エネルギーマネジメントシステムおよび電動車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012191736A true JP2012191736A (ja) | 2012-10-04 |
JP5295292B2 JP5295292B2 (ja) | 2013-09-18 |
Family
ID=47084319
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011052557A Active JP5295292B2 (ja) | 2011-03-10 | 2011-03-10 | バッテリ充放電システム、エネルギーマネジメントシステムおよび電動車両 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5295292B2 (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014112099A1 (ja) * | 2013-01-18 | 2014-07-24 | 富士通株式会社 | 蓄電池の充放電制御装置、蓄電池の充放電制御方法、及び、蓄電池の充放電制御プログラム |
JP2014225995A (ja) * | 2013-05-17 | 2014-12-04 | 三菱電機株式会社 | 充放電制御装置 |
WO2014208059A1 (ja) | 2013-06-27 | 2014-12-31 | パナソニック株式会社 | 電力調整装置、電力調整方法、電力調整システム、蓄電装置、サーバ、プログラム |
JP2020178472A (ja) * | 2019-04-19 | 2020-10-29 | 株式会社豊田自動織機 | 施設内の充放電制御システム |
WO2021111997A1 (ja) * | 2019-12-02 | 2021-06-10 | 国立大学法人東海国立大学機構 | エネルギーシステム及びエネルギー授受調整方法 |
WO2021171850A1 (ja) * | 2020-02-27 | 2021-09-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 推奨行動出力システム、推奨行動出力方法、及び、プログラム |
WO2022230525A1 (ja) * | 2021-04-30 | 2022-11-03 | 矢崎総業株式会社 | サービスモジュール用電源マネージメント装置、及び、サービスモジュール搭載車両 |
WO2023047483A1 (ja) * | 2021-09-22 | 2023-03-30 | 株式会社日立製作所 | 支援システム及び支援方法 |
JP2023044776A (ja) * | 2021-09-21 | 2023-04-03 | プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 | 電動車両の充放電制御装置 |
WO2023145205A1 (ja) * | 2022-01-25 | 2023-08-03 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | 情報処理方法、情報処理装置及び制御プログラム |
US11738652B2 (en) | 2019-12-11 | 2023-08-29 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle including vehicle-side charging/discharging device |
CN116799843A (zh) * | 2023-08-25 | 2023-09-22 | 深圳海辰储能控制技术有限公司 | 充放电方法、装置、电子装置及存储介质 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001008380A (ja) * | 1999-06-17 | 2001-01-12 | Nissan Motor Co Ltd | 電力マネジメントシステム |
JP2004023966A (ja) * | 2002-06-19 | 2004-01-22 | Toshiba Corp | 電気管理サービスシステムとその方法、開閉器 |
JP2007282383A (ja) * | 2006-04-07 | 2007-10-25 | Kyushu Institute Of Technology | 電力負荷平準化方法及びシステム |
JP2008054439A (ja) * | 2006-08-25 | 2008-03-06 | Toyota Motor Corp | 電力システム |
JP2008061432A (ja) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Tokai Rika Co Ltd | 充電システム |
JP2008245416A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Osaka Gas Co Ltd | 車両、及び、電力システム |
JP2009142023A (ja) * | 2007-12-05 | 2009-06-25 | Paru Cosmo Kk | 広域電力データ総合管理システム及び広域電力データ総合管理プログラム |
JP2010081722A (ja) * | 2008-09-25 | 2010-04-08 | Hitachi Ltd | 充放電管理装置 |
JP2010088147A (ja) * | 2008-09-29 | 2010-04-15 | Osaka Gas Co Ltd | 電力需給システム |
JP2010178450A (ja) * | 2009-01-28 | 2010-08-12 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | 電気自動車の充電システム |
-
2011
- 2011-03-10 JP JP2011052557A patent/JP5295292B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001008380A (ja) * | 1999-06-17 | 2001-01-12 | Nissan Motor Co Ltd | 電力マネジメントシステム |
JP2004023966A (ja) * | 2002-06-19 | 2004-01-22 | Toshiba Corp | 電気管理サービスシステムとその方法、開閉器 |
JP2007282383A (ja) * | 2006-04-07 | 2007-10-25 | Kyushu Institute Of Technology | 電力負荷平準化方法及びシステム |
JP2008054439A (ja) * | 2006-08-25 | 2008-03-06 | Toyota Motor Corp | 電力システム |
JP2008061432A (ja) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Tokai Rika Co Ltd | 充電システム |
JP2008245416A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Osaka Gas Co Ltd | 車両、及び、電力システム |
JP2009142023A (ja) * | 2007-12-05 | 2009-06-25 | Paru Cosmo Kk | 広域電力データ総合管理システム及び広域電力データ総合管理プログラム |
JP2010081722A (ja) * | 2008-09-25 | 2010-04-08 | Hitachi Ltd | 充放電管理装置 |
JP2010088147A (ja) * | 2008-09-29 | 2010-04-15 | Osaka Gas Co Ltd | 電力需給システム |
JP2010178450A (ja) * | 2009-01-28 | 2010-08-12 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | 電気自動車の充電システム |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2014112099A1 (ja) * | 2013-01-18 | 2017-01-19 | 富士通株式会社 | 蓄電池の充放電制御装置、蓄電池の充放電制御方法、及び、蓄電池の充放電制御プログラム |
WO2014112099A1 (ja) * | 2013-01-18 | 2014-07-24 | 富士通株式会社 | 蓄電池の充放電制御装置、蓄電池の充放電制御方法、及び、蓄電池の充放電制御プログラム |
JP2014225995A (ja) * | 2013-05-17 | 2014-12-04 | 三菱電機株式会社 | 充放電制御装置 |
WO2014208059A1 (ja) | 2013-06-27 | 2014-12-31 | パナソニック株式会社 | 電力調整装置、電力調整方法、電力調整システム、蓄電装置、サーバ、プログラム |
US10338622B2 (en) | 2013-06-27 | 2019-07-02 | Panasonic Corporation | Power adjustment device, power adjustment method, power adjustment system, power storage device, server, program |
JP2020178472A (ja) * | 2019-04-19 | 2020-10-29 | 株式会社豊田自動織機 | 施設内の充放電制御システム |
WO2021111997A1 (ja) * | 2019-12-02 | 2021-06-10 | 国立大学法人東海国立大学機構 | エネルギーシステム及びエネルギー授受調整方法 |
US11738652B2 (en) | 2019-12-11 | 2023-08-29 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle including vehicle-side charging/discharging device |
WO2021171850A1 (ja) * | 2020-02-27 | 2021-09-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 推奨行動出力システム、推奨行動出力方法、及び、プログラム |
WO2022230525A1 (ja) * | 2021-04-30 | 2022-11-03 | 矢崎総業株式会社 | サービスモジュール用電源マネージメント装置、及び、サービスモジュール搭載車両 |
JP2022170943A (ja) * | 2021-04-30 | 2022-11-11 | 矢崎総業株式会社 | サービスモジュール用電源マネージメント装置、及び、サービスモジュール搭載車両 |
JP7362690B2 (ja) | 2021-04-30 | 2023-10-17 | 矢崎総業株式会社 | サービスモジュール用電源マネージメント装置、及び、サービスモジュール搭載車両 |
JP2023044776A (ja) * | 2021-09-21 | 2023-04-03 | プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 | 電動車両の充放電制御装置 |
JP7495911B2 (ja) | 2021-09-21 | 2024-06-05 | プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 | 電動車両の充放電制御装置 |
WO2023047483A1 (ja) * | 2021-09-22 | 2023-03-30 | 株式会社日立製作所 | 支援システム及び支援方法 |
WO2023145205A1 (ja) * | 2022-01-25 | 2023-08-03 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | 情報処理方法、情報処理装置及び制御プログラム |
CN116799843A (zh) * | 2023-08-25 | 2023-09-22 | 深圳海辰储能控制技术有限公司 | 充放电方法、装置、电子装置及存储介质 |
CN116799843B (zh) * | 2023-08-25 | 2023-12-26 | 深圳海辰储能控制技术有限公司 | 充放电方法、装置、电子装置及存储介质 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5295292B2 (ja) | 2013-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5295292B2 (ja) | バッテリ充放電システム、エネルギーマネジメントシステムおよび電動車両 | |
AU2020104215A4 (en) | Demand and supply adjustment system, control apparatus, control method, and program | |
KR101439265B1 (ko) | 전기자동차 충전 시스템 및 그 충전 방법 | |
US20160039301A1 (en) | Method for changing charging schedule, vehicle, charging control device, and information input/output device | |
JP2021093802A (ja) | 電力管理システム、及びサーバ | |
US20110016063A1 (en) | System and methods for smart charging techniques | |
JP5680038B2 (ja) | 電力変換装置、協調制御方法、協調制御システムおよびプログラム | |
JP5952416B2 (ja) | 管理方法、制御装置及び通信処理デバイス | |
JP2021093831A (ja) | サーバ、及び電力管理システム | |
JP7461769B2 (ja) | エネルギー供給システム、エネルギー供給方法 | |
EP2903216B1 (en) | Management system, management method, and device | |
EP3605414B1 (en) | Power network management | |
JP2011130575A (ja) | バッテリの充電方法および充電システム | |
JP2013027190A (ja) | 充電装置及び充電システム及び充電方法 | |
JP7452013B2 (ja) | 電力運用システム | |
US20160164329A1 (en) | Power control system, power control method and recording medium | |
JP5611256B2 (ja) | バッテリ充放電システムおよび電力マネジメントシステム | |
US20130151021A1 (en) | Apparatus and method for determining power using mode | |
JP7420061B2 (ja) | サーバ、電力管理方法 | |
CN114665461A (zh) | 服务器、电力管理方法 | |
US20190252915A1 (en) | Power management method, power management server, local control apparatus, and power management system | |
JP2023013712A (ja) | 電力管理システム、電力管理サーバ、および、電力管理方法 | |
JP5456002B2 (ja) | 電動車両の充放電システム | |
JP2024022206A (ja) | 電力システム、制御装置、および電力システムの制御方法 | |
Gillie et al. | The future for EVs: reducing network costs and disruption |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130312 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130611 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5295292 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |